JPH11266988A - 抽出手段を有する飲料用カップ - Google Patents
抽出手段を有する飲料用カップInfo
- Publication number
- JPH11266988A JPH11266988A JP10096808A JP9680898A JPH11266988A JP H11266988 A JPH11266988 A JP H11266988A JP 10096808 A JP10096808 A JP 10096808A JP 9680898 A JP9680898 A JP 9680898A JP H11266988 A JPH11266988 A JP H11266988A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- coffee
- cup
- cup body
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Apparatus For Making Beverages (AREA)
- Table Devices Or Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 個人用の少量の飲料物を、容易に生成すると
ともに、容易に嗜好させることにある。 【構成】 有底筒状のカップ本体を設け、カップ本体の
上部開口を閉塞する蓋を設け、蓋にはカップ本体内に挿
入される抽出手段を連結して設けるとともに飲み口部を
設けている。
ともに、容易に嗜好させることにある。 【構成】 有底筒状のカップ本体を設け、カップ本体の
上部開口を閉塞する蓋を設け、蓋にはカップ本体内に挿
入される抽出手段を連結して設けるとともに飲み口部を
設けている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、抽出手段を有す
る飲料用カップに係り、特に個人用の少量の飲料物を生
成する抽出手段を有する飲料用カップに関する。
る飲料用カップに係り、特に個人用の少量の飲料物を生
成する抽出手段を有する飲料用カップに関する。
【0002】
【従来の技術】コーヒーや紅茶等の飲料物の生成におい
ては、挽いた粉状のコーヒー豆や紅茶の乾燥させた葉を
お湯に浸し、その液を抽出している。
ては、挽いた粉状のコーヒー豆や紅茶の乾燥させた葉を
お湯に浸し、その液を抽出している。
【0003】一般的に、コーヒーの生成にあっては、卓
上式のコーヒー器具を使用し、また、紅茶の生成にあっ
ては、いわゆるサーバ等の器具を使用している。そし
て、これら器具で生成したコーヒーや紅茶を、飲料用カ
ップに注いでいる。
上式のコーヒー器具を使用し、また、紅茶の生成にあっ
ては、いわゆるサーバ等の器具を使用している。そし
て、これら器具で生成したコーヒーや紅茶を、飲料用カ
ップに注いでいる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、個人で、少
量のコーヒーや紅茶を嗜好したい場合に、上述の器具で
は、大量のコーヒーや紅茶が生成されてしまい、無駄が
多くなるとともに、洗う器具が多くなってその手間が面
倒になるという不具合があった。
量のコーヒーや紅茶を嗜好したい場合に、上述の器具で
は、大量のコーヒーや紅茶が生成されてしまい、無駄が
多くなるとともに、洗う器具が多くなってその手間が面
倒になるという不具合があった。
【0005】この不具合を解消するために、特に、コー
ヒーの生成にあっては、例えば、飲料用カップの上部開
口部位の上縁部に紙製の濾過具を載置し、この濾過具内
に粉状のコーヒー豆を入れ、お湯を注いでいるものがあ
る。
ヒーの生成にあっては、例えば、飲料用カップの上部開
口部位の上縁部に紙製の濾過具を載置し、この濾過具内
に粉状のコーヒー豆を入れ、お湯を注いでいるものがあ
る。
【0006】しかし、コーヒーの生成中にあっては、粉
状のコーヒー豆を少しの時間だけお湯に浸しておく必要
があり、飲料用カップの上部開口が開放されていること
から、コーヒーが冷め易くなるという不都合があった。
状のコーヒー豆を少しの時間だけお湯に浸しておく必要
があり、飲料用カップの上部開口が開放されていること
から、コーヒーが冷め易くなるという不都合があった。
【0007】また、コーヒーの生成後には、コーヒーを
飲む前にその濾過具を取除かなければならず、よって、
その手間が面倒になるという不都合があった。
飲む前にその濾過具を取除かなければならず、よって、
その手間が面倒になるという不都合があった。
【0008】更に、その濾過具を一度の使用で捨ててい
たので、再利用することができず、資源の無駄が多くな
るという不都合があった。
たので、再利用することができず、資源の無駄が多くな
るという不都合があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、有底筒状のカップ本体を
設け、このカップ本体の上部開口を閉塞する蓋を設け、
この蓋には前記カップ本体内に挿入される抽出手段を連
結して設けるとともに飲み口部を設けたことを特徴とす
る。
述の不都合を除去するために、有底筒状のカップ本体を
設け、このカップ本体の上部開口を閉塞する蓋を設け、
この蓋には前記カップ本体内に挿入される抽出手段を連
結して設けるとともに飲み口部を設けたことを特徴とす
る。
【0010】
【発明の実施の形態】この発明は、飲料用カップに抽出
手段が備えられているので、個人が嗜好する少量の飲料
物を冷やさないで且つ容易に生成することができるとと
もに、飲料物の生成後に、抽出手段を飲料用カップに付
けたまま、飲料物を飲み口部から飲むことができ、これ
により、飲料物を飲む前の手間を省くことができ、ま
た、洗う器具を少なくして洗う作業を容易とし、しか
も、抽出手段の再利用をすることができ、資源の無駄を
なくすことができる。
手段が備えられているので、個人が嗜好する少量の飲料
物を冷やさないで且つ容易に生成することができるとと
もに、飲料物の生成後に、抽出手段を飲料用カップに付
けたまま、飲料物を飲み口部から飲むことができ、これ
により、飲料物を飲む前の手間を省くことができ、ま
た、洗う器具を少なくして洗う作業を容易とし、しか
も、抽出手段の再利用をすることができ、資源の無駄を
なくすことができる。
【0011】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
且つ具体的に説明する。図1〜4は、この発明の第1実
施例を示すものである。図1、2、4において、2は抽
出手段4を有する飲料用カップである。この飲料用カッ
プ2は、カップ本体6を有している。このカップ本体6
には、上部開口8を閉塞する蓋10が設けられる。
且つ具体的に説明する。図1〜4は、この発明の第1実
施例を示すものである。図1、2、4において、2は抽
出手段4を有する飲料用カップである。この飲料用カッ
プ2は、カップ本体6を有している。このカップ本体6
には、上部開口8を閉塞する蓋10が設けられる。
【0012】カップ本体6は、有底筒状に形成され、上
部開口8に連通する内部空間12を有している。また、
図4に示す如く、カップ本体6の上部開口8部位の上縁
部14の外周面には、嵌装用段差16が形成されてい
る。更に、カップ本体6の外周面には、把手18が一体
的に取付けられている。
部開口8に連通する内部空間12を有している。また、
図4に示す如く、カップ本体6の上部開口8部位の上縁
部14の外周面には、嵌装用段差16が形成されてい
る。更に、カップ本体6の外周面には、把手18が一体
的に取付けられている。
【0013】蓋10は、カップ本体6の上端開口8を閉
塞するように上縁部14に取付けられるものであり、平
板状の上部材20とこの上部材20の周縁部位の下面に
連設された環状の側部材22とからなる。上部材20に
は、略中央部位にノブ嵌合用孔24が上下方向に貫通し
て形成されているとともに、飲み口部26とエア抜き孔
28とが上下方向に貫通して形成されている。側部材2
2の下端側は、カップ本体6の嵌装用段差16に嵌合し
て設けられる。
塞するように上縁部14に取付けられるものであり、平
板状の上部材20とこの上部材20の周縁部位の下面に
連設された環状の側部材22とからなる。上部材20に
は、略中央部位にノブ嵌合用孔24が上下方向に貫通し
て形成されているとともに、飲み口部26とエア抜き孔
28とが上下方向に貫通して形成されている。側部材2
2の下端側は、カップ本体6の嵌装用段差16に嵌合し
て設けられる。
【0014】抽出手段4は、ロッド30とノブ32と上
側フィルタ押え部34と下側フィルタ押え部36とフィ
ルタ38とカバー部40とからなる。
側フィルタ押え部34と下側フィルタ押え部36とフィ
ルタ38とカバー部40とからなる。
【0015】ロッド30は、蓋10のノブ嵌合用孔24
に挿通して上下動自在に設けられる。
に挿通して上下動自在に設けられる。
【0016】ノブ32は、蓋10の上方でロッド30の
上端側に固設され、該ロッド30を下方に移動させた際
にノブ嵌合用孔24に嵌合されるものである。
上端側に固設され、該ロッド30を下方に移動させた際
にノブ嵌合用孔24に嵌合されるものである。
【0017】上側フィルタ押え部34は、例えば、金属
製平板で円形状に形成され、略中央部位にロッド30を
挿通させる上側挿通孔42と、複数の上側通過孔44を
有している。この上側フィルタ押え部34の外周縁部位
には、弾性機能を有する弾性パッキン46が装着され
る。この弾性パッキン46は、シリコンや合成樹脂から
なり、突出したフィルタ38の周縁部位をカップ本体6
の内面に押し付けてシールを果すものである。
製平板で円形状に形成され、略中央部位にロッド30を
挿通させる上側挿通孔42と、複数の上側通過孔44を
有している。この上側フィルタ押え部34の外周縁部位
には、弾性機能を有する弾性パッキン46が装着され
る。この弾性パッキン46は、シリコンや合成樹脂から
なり、突出したフィルタ38の周縁部位をカップ本体6
の内面に押し付けてシールを果すものである。
【0018】下側フィルタ押え部36は、例えば、金属
製平板で環状に形成され、下側通過孔48を形成する4
つの補強リブ50を有しているとともに、略中央部位に
ロッド30の下端側のねじ52が螺着されるねじ孔54
を形成した係合部56を有している。
製平板で環状に形成され、下側通過孔48を形成する4
つの補強リブ50を有しているとともに、略中央部位に
ロッド30の下端側のねじ52が螺着されるねじ孔54
を形成した係合部56を有している。
【0019】フィルタ38は、例えば、布製や合成樹脂
製等からなり、上側、下側フィルタ押え部34、36に
よって挾持されるものであり、略中央部位にロッド30
を挿通させるフィルタ側挿通孔58を有している。上側
フィルタ押え部34と下側フィルタ押え部36との間に
は、一枚のフィルタ38のみならず、二枚以上の複数の
フィルタ38を重合して設けることも可能である。
製等からなり、上側、下側フィルタ押え部34、36に
よって挾持されるものであり、略中央部位にロッド30
を挿通させるフィルタ側挿通孔58を有している。上側
フィルタ押え部34と下側フィルタ押え部36との間に
は、一枚のフィルタ38のみならず、二枚以上の複数の
フィルタ38を重合して設けることも可能である。
【0020】これにより、ロッド30の下端側に取付け
られた下側フィルタ押え部36の上面には、フィルタ3
8と上側フィルタ押え部34とが、ロッド30の下端側
にスライド可能で且つ上述のねじ部分を覆うように嵌装
したカバー部40によって密着して設けられる。
られた下側フィルタ押え部36の上面には、フィルタ3
8と上側フィルタ押え部34とが、ロッド30の下端側
にスライド可能で且つ上述のねじ部分を覆うように嵌装
したカバー部40によって密着して設けられる。
【0021】次に、この第1実施例の作用を説明する。
【0022】コーヒーを生成する際に、先ず、カップ本
体6の内部空間12に粉状のコーヒー豆を入れ、そし
て、この内部空間12にお湯を注ぐ。
体6の内部空間12に粉状のコーヒー豆を入れ、そし
て、この内部空間12にお湯を注ぐ。
【0023】そして、抽出手段4のフィルタ38部位を
カップ本体6の上部開口8部位に位置させるとともに、
この上部開口8を蓋10で閉塞し、そして、所定時間だ
け待つ。
カップ本体6の上部開口8部位に位置させるとともに、
この上部開口8を蓋10で閉塞し、そして、所定時間だ
け待つ。
【0024】次いで、ノブ32を上方から押してロッド
30を下方に移動させると、抽出手段4のフィルタ38
部位がカップ本体6の内面に摺動しつつ下方に移動し、
抽出された液としてのコーヒーがカップ本体6内でフィ
ルタ38部位よりも上方に移動する。
30を下方に移動させると、抽出手段4のフィルタ38
部位がカップ本体6の内面に摺動しつつ下方に移動し、
抽出された液としてのコーヒーがカップ本体6内でフィ
ルタ38部位よりも上方に移動する。
【0025】そして、コーヒーを飲む時には、手で把手
18を持ち、飲み口部26を口に当てて、カップ本体6
の内部空間12のコーヒーを飲むことができる。
18を持ち、飲み口部26を口に当てて、カップ本体6
の内部空間12のコーヒーを飲むことができる。
【0026】この結果、コーヒーの生成中にあっては、
お湯を注いだ後に、液の抽出を待っている時に、カップ
本体6の上部開口8を蓋10で閉塞することができるの
で、お湯が冷めるのを防止することができる。
お湯を注いだ後に、液の抽出を待っている時に、カップ
本体6の上部開口8を蓋10で閉塞することができるの
で、お湯が冷めるのを防止することができる。
【0027】また、コーヒーの生成後にあっては、抽出
手段4をカップ本体6に付設したまま、コーヒーを飲む
ことができるので、コーヒーを飲む前のかたずけの手間
を不要とすることができる。
手段4をカップ本体6に付設したまま、コーヒーを飲む
ことができるので、コーヒーを飲む前のかたずけの手間
を不要とすることができる。
【0028】更に、コーヒーを飲んだ後にあっては、カ
ップ本体6と蓋10と抽出手段4とを一体的に持ち運
び、その取り扱いが簡単であり、そして、洗う時には、
カップ本体6と蓋10と抽出手段4とを別々にすること
ができ、また、洗う器具が少ないので、その洗う作業を
簡便に行わせることができる。
ップ本体6と蓋10と抽出手段4とを一体的に持ち運
び、その取り扱いが簡単であり、そして、洗う時には、
カップ本体6と蓋10と抽出手段4とを別々にすること
ができ、また、洗う器具が少ないので、その洗う作業を
簡便に行わせることができる。
【0029】図5〜7は、この発明の第2実施例を示す
ものである。
ものである。
【0030】以下の実施例にあっては、上述の第1実施
例と同一機能を果す箇所には同一符号を付して説明す
る。
例と同一機能を果す箇所には同一符号を付して説明す
る。
【0031】この第2実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、蓋10の下面には、カップ本体6
の上縁部14を挟むように係合する一対の内側、外側係
合片102−1、102−2を設けるとともに、この内
側、外側係合片102−1、102−2の一部を切欠い
て飲み口部26を形成する。
下の点にある。即ち、蓋10の下面には、カップ本体6
の上縁部14を挟むように係合する一対の内側、外側係
合片102−1、102−2を設けるとともに、この内
側、外側係合片102−1、102−2の一部を切欠い
て飲み口部26を形成する。
【0032】この第2実施例の構成によれば、上述の第
1実施例と同一の効果を奏するとともに、一対の内側、
外側係合片102−1、102−2によって蓋10をカ
ップ本体6の上縁部14に堅固に保持させることがで
き、また、飲み口部26を蓋10の周縁部位に設けて、
コーヒーを口から飲み易くすることができる。
1実施例と同一の効果を奏するとともに、一対の内側、
外側係合片102−1、102−2によって蓋10をカ
ップ本体6の上縁部14に堅固に保持させることがで
き、また、飲み口部26を蓋10の周縁部位に設けて、
コーヒーを口から飲み易くすることができる。
【0033】図8〜10は、この発明の第3実施例を示
すものである。
すものである。
【0034】この第3実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、蓋10の下面には、カップ本体6
の上縁部14の内面に係合する係止部202を突出して
設けるとともに、この係止部202の一部を切欠いて飲
み口部26を形成する。
下の点にある。即ち、蓋10の下面には、カップ本体6
の上縁部14の内面に係合する係止部202を突出して
設けるとともに、この係止部202の一部を切欠いて飲
み口部26を形成する。
【0035】この第3実施例の構成によれば、上述の第
1実施例と同じ効果を奏するとともに、蓋10をカップ
本体6の上縁部14に簡単に取付けることができるとと
もに、構成を簡単にすることができる。
1実施例と同じ効果を奏するとともに、蓋10をカップ
本体6の上縁部14に簡単に取付けることができるとと
もに、構成を簡単にすることができる。
【0036】図11は、この発明の第4実施例を示すも
のである。
のである。
【0037】この第4実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、カップ本体6の上縁部14の外周
面に本体側ねじ302を形成するとともに、蓋10の側
部材22の内周面に本体側ねじ302に螺合する蓋側ね
じ304を形成し、この蓋側ねじ304を本体側ねじ3
02に螺着することにより、蓋10をカップ本体6に取
付ける。
下の点にある。即ち、カップ本体6の上縁部14の外周
面に本体側ねじ302を形成するとともに、蓋10の側
部材22の内周面に本体側ねじ302に螺合する蓋側ね
じ304を形成し、この蓋側ねじ304を本体側ねじ3
02に螺着することにより、蓋10をカップ本体6に取
付ける。
【0038】この第4実施例の構成によれば、上述の第
1実施例と同じ効果を奏するとともに、蓋10がカップ
本体6の上縁部14から勝手に外れるのを防止すること
ができる。
1実施例と同じ効果を奏するとともに、蓋10がカップ
本体6の上縁部14から勝手に外れるのを防止すること
ができる。
【0039】図12は、この発明の第5実施例を示すも
のである。
のである。
【0040】この第5実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、蓋10の側部材22の下端側の外
周面には、リング用溝402を形成するとともに、この
リング用溝402にOリング404を嵌装して設けた。
下の点にある。即ち、蓋10の側部材22の下端側の外
周面には、リング用溝402を形成するとともに、この
リング用溝402にOリング404を嵌装して設けた。
【0041】この第5実施例の構成によれば、上述の第
1実施例と同じ効果を奏するとともに、Oリング404
により、蓋10とカップ本体6とのシール性を向上する
ことができる。
1実施例と同じ効果を奏するとともに、Oリング404
により、蓋10とカップ本体6とのシール性を向上する
ことができる。
【0042】図13は、この発明の第6実施例を示すも
のである。
のである。
【0043】この第6実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、蓋10の上部材20の上面にブラ
ケット502を固設し、このブラケット502にはピン
504を介して開閉体506を回動可能に軸支して設け
る。この開閉体506は、飲み口部26を覆うように所
定の形状に形成され、先端側に飲み口部26の内面に係
止する係止片508を有している。
下の点にある。即ち、蓋10の上部材20の上面にブラ
ケット502を固設し、このブラケット502にはピン
504を介して開閉体506を回動可能に軸支して設け
る。この開閉体506は、飲み口部26を覆うように所
定の形状に形成され、先端側に飲み口部26の内面に係
止する係止片508を有している。
【0044】この第6実施例の構成によれば、上述の第
1実施例と同一の効果を奏するとともに、コーヒーを飲
む時に、開閉体506を開動作させる一方、コーヒーを
飲まない時には、開閉体506を閉動作させる。これに
より、コーヒーを飲まない時には、コーヒーが冷めない
ようにすることができるとともに、係止片508によっ
て開閉体506が勝手に開動作しないようにすることが
できる。
1実施例と同一の効果を奏するとともに、コーヒーを飲
む時に、開閉体506を開動作させる一方、コーヒーを
飲まない時には、開閉体506を閉動作させる。これに
より、コーヒーを飲まない時には、コーヒーが冷めない
ようにすることができるとともに、係止片508によっ
て開閉体506が勝手に開動作しないようにすることが
できる。
【0045】図14は、この発明の第7実施例を示すも
のである。
のである。
【0046】この第7実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、蓋10の上部材20の上面には、
ピン602によって開閉体604の基部604aをその
上面に沿って回動可能に設ける。この開閉体604は、
飲み口部26を覆うように所定の形状に形成されてい
る。
下の点にある。即ち、蓋10の上部材20の上面には、
ピン602によって開閉体604の基部604aをその
上面に沿って回動可能に設ける。この開閉体604は、
飲み口部26を覆うように所定の形状に形成されてい
る。
【0047】この第7実施例の構成によれば、上述の第
1実施例と同一の効果を奏するとともに、コーヒーを飲
まない時には開閉体604で飲み口部26を閉塞してコ
ーヒーが冷めるのを防止することができるとともに、コ
ーヒーがこぼれるのを防止することができ、しかも、そ
の構成が簡単であり、部品点数を低減し、廉価とするこ
とができる。
1実施例と同一の効果を奏するとともに、コーヒーを飲
まない時には開閉体604で飲み口部26を閉塞してコ
ーヒーが冷めるのを防止することができるとともに、コ
ーヒーがこぼれるのを防止することができ、しかも、そ
の構成が簡単であり、部品点数を低減し、廉価とするこ
とができる。
【0048】図15、16は、この発明の第8実施例を
示すものである。
示すものである。
【0049】この第8実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、蓋10の上部材20の上面に環状
で所定幅の収容溝702を形成し、この収容溝702に
は環状の開閉体704を回動可能に収容して設ける。こ
の開閉体704には、飲み口部26に対応する第1連通
孔706とエア抜き孔28に対応する第2連通孔708
とが形成される。
下の点にある。即ち、蓋10の上部材20の上面に環状
で所定幅の収容溝702を形成し、この収容溝702に
は環状の開閉体704を回動可能に収容して設ける。こ
の開閉体704には、飲み口部26に対応する第1連通
孔706とエア抜き孔28に対応する第2連通孔708
とが形成される。
【0050】この第8実施例の構成によれば、上述の第
1実施例と同じ効果を奏するとともに、コーヒーを飲む
時には、第1連通孔706を飲み口部26に重合する一
方、コーヒーを飲まない時には、第1連通孔706を飲
み口部26から外し、これにより、コーヒーが冷めるの
を防止しつつ、コーヒーがこぼれるのを防止することが
できる。
1実施例と同じ効果を奏するとともに、コーヒーを飲む
時には、第1連通孔706を飲み口部26に重合する一
方、コーヒーを飲まない時には、第1連通孔706を飲
み口部26から外し、これにより、コーヒーが冷めるの
を防止しつつ、コーヒーがこぼれるのを防止することが
できる。
【0051】図17、18は、この発明の第9実施例を
示すものである。
示すものである。
【0052】この第9実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、蓋10には、ピン802によって
案内体804を回動自在に取付ける。この案内体804
は、図18に示す如く、樋状で、少し円弧形状に形成さ
れ、且つ、飲み口部26を閉塞する所定の形状に形成さ
れ、飲み口部26を閉塞している時には蓋10の係止段
差806に係止されている。
下の点にある。即ち、蓋10には、ピン802によって
案内体804を回動自在に取付ける。この案内体804
は、図18に示す如く、樋状で、少し円弧形状に形成さ
れ、且つ、飲み口部26を閉塞する所定の形状に形成さ
れ、飲み口部26を閉塞している時には蓋10の係止段
差806に係止されている。
【0053】この第9実施例の構成によれば、上述の第
1実施例と同じ効果を奏するとともに、コーヒーを飲む
時には、案内体804を開動作させると、樋状の案内体
804からコーヒーを容易に飲むことができ、また、コ
ーヒーを飲まない時には、案内体804によって飲み口
部26を閉塞させることができる。
1実施例と同じ効果を奏するとともに、コーヒーを飲む
時には、案内体804を開動作させると、樋状の案内体
804からコーヒーを容易に飲むことができ、また、コ
ーヒーを飲まない時には、案内体804によって飲み口
部26を閉塞させることができる。
【0054】なお、上述の実施例にあっては、飲み口部
26を、口からコーヒーを飲み易いように、異なる種々
形状に形成することができ、また、飲み口部26とし
て、蓋10に突起物を付設することも可能である。
26を、口からコーヒーを飲み易いように、異なる種々
形状に形成することができ、また、飲み口部26とし
て、蓋10に突起物を付設することも可能である。
【0055】また、飲料物としてコーヒーを例示した
が、紅茶等の他の飲料物の抽出も可能である。
が、紅茶等の他の飲料物の抽出も可能である。
【0056】
【発明の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
発明によれば、有底筒状のカップ本体を設け、カップ本
体の上部開口を閉塞する蓋を設け、蓋にはカップ本体内
に挿入される抽出手段を連結して設けるとともに飲み口
部を設けたことにより、個人が嗜好する少量の飲料物を
冷やさないで且つ容易に生成することができるととも
に、飲料物の生成後に、抽出手段をカップに付けたま
ま、飲料物を飲み口部から飲むことができ、これによ
り、飲料物を飲む前の手間を省くことができ、また、洗
う器具を少なくして洗う作業を容易とし、しかも、抽出
手段の再利用をすることができ、資源の無駄をなくし得
る。
発明によれば、有底筒状のカップ本体を設け、カップ本
体の上部開口を閉塞する蓋を設け、蓋にはカップ本体内
に挿入される抽出手段を連結して設けるとともに飲み口
部を設けたことにより、個人が嗜好する少量の飲料物を
冷やさないで且つ容易に生成することができるととも
に、飲料物の生成後に、抽出手段をカップに付けたま
ま、飲料物を飲み口部から飲むことができ、これによ
り、飲料物を飲む前の手間を省くことができ、また、洗
う器具を少なくして洗う作業を容易とし、しかも、抽出
手段の再利用をすることができ、資源の無駄をなくし得
る。
【図1】第1実施例における飲料用カップと抽出手段の
斜視図である。
斜視図である。
【図2】飲料用カップの斜視図である。
【図3】抽出手段の一部の斜視図である。
【図4】飲料用カップの断面図である。
【図5】第2実施例における飲料用カップと抽出手段の
斜視図である。
斜視図である。
【図6】飲料用カップの斜視図である。
【図7】蓋とカップ本体との係合部位の拡大断面図であ
る。
る。
【図8】第3実施例における飲料用カップと抽出手段の
斜視図である。
斜視図である。
【図9】飲料用カップの斜視図である。
【図10】蓋とカップ本体との係合部位の拡大断面図で
ある。
ある。
【図11】第4実施例において蓋とカップ本体との係合
部位の拡大断面図である。
部位の拡大断面図である。
【図12】第5実施例において蓋とカップ本体との係合
部位の拡大断面図である。
部位の拡大断面図である。
【図13】第6実施例において開閉体を設けた蓋の拡大
断面図である。
断面図である。
【図14】第7実施例において開閉体を設けた蓋の一部
平面図である。
平面図である。
【図15】第8実施例において蓋とカップ本体との係合
部位の拡大斜視図である。
部位の拡大斜視図である。
【図16】図15の蓋の平面図である。
【図17】第9実施例において案内体の取付部位の要部
拡大図である。
拡大図である。
【図18】案内体の拡大断面図である。
2 飲料用カップ 4 抽出手段 6 カップ本体 8 上部開口 10 蓋 26 飲み口部 30 ロッド 38 フィルタ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年6月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図6】
【図9】
【図18】
【図5】
【図7】
【図8】
【図10】
【図11】
【図12】
【図13】
【図14】
【図15】
【図16】
【図17】
Claims (2)
- 【請求項1】 有底筒状のカップ本体を設け、このカッ
プ本体の上部開口を閉塞する蓋を設け、この蓋には前記
カップ本体内に挿入される抽出手段を連結して設けると
ともに飲み口部を設けたことを特徴とする抽出手段を有
する飲料用カップ。 - 【請求項2】 前記抽出手段は、前記蓋の略中央部位に
ノブ嵌合用孔を上下方向に貫通して設け、このノブ嵌合
用孔に挿通されて上下動自在なロッドを設け、このロッ
ドを下方に移動した際に前記ノブ嵌合用孔に挿着される
ノブを前記ロッドの上端側に設け、前記ロッドの下端側
にはフィルタとこのフィルタを保持する上側、下側フィ
ルタ押え部とカバー部とを設けて構成されたことを特徴
とする請求項1に記載の抽出手段を有する飲料用カッ
プ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10096808A JPH11266988A (ja) | 1998-03-25 | 1998-03-25 | 抽出手段を有する飲料用カップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10096808A JPH11266988A (ja) | 1998-03-25 | 1998-03-25 | 抽出手段を有する飲料用カップ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11266988A true JPH11266988A (ja) | 1999-10-05 |
Family
ID=14174913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10096808A Pending JPH11266988A (ja) | 1998-03-25 | 1998-03-25 | 抽出手段を有する飲料用カップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11266988A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020006508A (ko) * | 2001-12-26 | 2002-01-19 | 강병구 | 수용성 팽창 부직포에 의해 내용물이 자동으로 혼합되는종이컵 |
WO2008154203A1 (en) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Laura Catena | Press and sip device |
CN102008212A (zh) * | 2010-11-30 | 2011-04-13 | 释延豹 | 一种茶碗 |
JP2011522639A (ja) * | 2008-06-10 | 2011-08-04 | ピーアイ デザイン アーゲー | 閉じることができる注液口を有するプランジャーフィルター飲料メーカー |
CN102450915A (zh) * | 2010-10-25 | 2012-05-16 | 昆山富隆家庭用品有限公司 | 滤压按开式杯盖 |
WO2013163461A1 (en) * | 2012-04-25 | 2013-10-31 | Son-Cliff Inc. (D/B/A Gojito) | Device for use in beverage containers |
CN103549837A (zh) * | 2013-10-20 | 2014-02-05 | 郑运婷 | 冲茶杯装置 |
WO2015143921A1 (zh) * | 2014-03-26 | 2015-10-01 | 卢彦合 | 杯盖组 |
CN105433707A (zh) * | 2016-01-04 | 2016-03-30 | 徐必乔 | 水杯 |
CN107822442A (zh) * | 2017-12-10 | 2018-03-23 | 东兴鑫宇实业有限公司 | 一种用于金花茶的泡制装置 |
-
1998
- 1998-03-25 JP JP10096808A patent/JPH11266988A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020006508A (ko) * | 2001-12-26 | 2002-01-19 | 강병구 | 수용성 팽창 부직포에 의해 내용물이 자동으로 혼합되는종이컵 |
WO2008154203A1 (en) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Laura Catena | Press and sip device |
JP2011522639A (ja) * | 2008-06-10 | 2011-08-04 | ピーアイ デザイン アーゲー | 閉じることができる注液口を有するプランジャーフィルター飲料メーカー |
CN102450915A (zh) * | 2010-10-25 | 2012-05-16 | 昆山富隆家庭用品有限公司 | 滤压按开式杯盖 |
CN102008212A (zh) * | 2010-11-30 | 2011-04-13 | 释延豹 | 一种茶碗 |
WO2013163461A1 (en) * | 2012-04-25 | 2013-10-31 | Son-Cliff Inc. (D/B/A Gojito) | Device for use in beverage containers |
US9352901B2 (en) | 2012-04-25 | 2016-05-31 | Sacar Inc. | Device for use in beverage containers |
CN103549837A (zh) * | 2013-10-20 | 2014-02-05 | 郑运婷 | 冲茶杯装置 |
CN103549837B (zh) * | 2013-10-20 | 2015-01-07 | 郑运婷 | 冲茶杯装置 |
WO2015143921A1 (zh) * | 2014-03-26 | 2015-10-01 | 卢彦合 | 杯盖组 |
CN105433707A (zh) * | 2016-01-04 | 2016-03-30 | 徐必乔 | 水杯 |
CN107822442A (zh) * | 2017-12-10 | 2018-03-23 | 东兴鑫宇实业有限公司 | 一种用于金花茶的泡制装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6065861A (en) | Blender and assembling such a blender | |
US6797304B2 (en) | French press coffee maker with assembly to selectively reduce contact of grounds with liquid coffee | |
US9723942B2 (en) | Brewing and filtering device for coffee and tea | |
US4310418A (en) | Cookware with drainage lid | |
US10405688B2 (en) | Advanced mug cap apparatus | |
US6726946B1 (en) | Method of infusing a drink | |
JPH11266988A (ja) | 抽出手段を有する飲料用カップ | |
US2328599A (en) | Device for brewing and dispensing beverages | |
US20210022541A1 (en) | Electric Pressure Cooker Rim Cover | |
US20210267406A1 (en) | Infuser Technology For Drinking Containers | |
US20050205487A1 (en) | Combination colander bowl and container set | |
US7032505B2 (en) | French press coffee maker with secondary filter | |
US3669694A (en) | Percolator coffee basket and filter assembly | |
JP3698841B2 (ja) | 漉し網内蔵の蓋付きカップ及び漉し網 | |
CN213180187U (zh) | 一种量具组合 | |
JP2003135276A (ja) | 保温ボトル | |
JP3160568B2 (ja) | コーヒー抽出セット | |
GB2554533B (en) | A teapot | |
CN213405656U (zh) | 咖啡杯 | |
JP2002238769A (ja) | 抽出具 | |
CN207561698U (zh) | 弹跳杯 | |
CN219709149U (zh) | 一种过滤壶结构 | |
CN215533448U (zh) | 一种带储物功能的水杯 | |
JPH0325712Y2 (ja) | ||
KR200165142Y1 (ko) | 남비 |