JPH11266939A - シャッター扉付きキャビネットの側板 - Google Patents

シャッター扉付きキャビネットの側板

Info

Publication number
JPH11266939A
JPH11266939A JP7396498A JP7396498A JPH11266939A JP H11266939 A JPH11266939 A JP H11266939A JP 7396498 A JP7396498 A JP 7396498A JP 7396498 A JP7396498 A JP 7396498A JP H11266939 A JPH11266939 A JP H11266939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter door
opening
cabinet
side plate
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7396498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3579859B2 (ja
Inventor
Yutaka Sugihara
裕 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP07396498A priority Critical patent/JP3579859B2/ja
Publication of JPH11266939A publication Critical patent/JPH11266939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3579859B2 publication Critical patent/JP3579859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一寸法のキャビネットであれば、またシャ
ッター扉の開口寸法に関係なく、その側板を同一規格の
ものとする。 【解決手段】 シャッター扉1により収納部が開閉され
るシャッター扉付きキャビネットの側板2であって、前
記シャッター扉1の側端部が嵌入される凹溝4を一側面
における四辺の周縁に沿って設けるとともに、下側部だ
けは、凹溝4が下方を臨むように開口させる開口部5を
設け、開口部5にレールガイド材7を止着することによ
り、無端の環状の凹溝4を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シャッター扉によ
り収納部が開閉されるシャッター扉付きキャビネットに
おける側板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シャッター扉付きキャビネット類
としては、図5に示すシャッター扉付き商品陳列棚(A)
のように、側板(2)(2)の間に設けたシャッター扉(1)
が、陳列棚の前面を全く覆う型式のものや、図6に示す
シャッター扉開閉式物品収納部付き抽斗キャビネット
(B)のように、シャッター扉(1)がキャビネットの前面
の上部だけを覆う型式のものが知られている。いずれの
型式のものでも、側板(2)は、合成樹脂材料製のものが
多用されている。このような合成樹脂材料製の側板(2)
に、シャッター扉(1)をスライド開閉させるためのレー
ル溝を形成するには、このレール溝に通じるシャッター
扉挿入口とシャッター扉排出口とを設け、排出口側へス
トッパーを付けて、シャッター扉の開口時の当たりと
し、開口寸法を決定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来構成では、
製作工数も多く、しかも、キャビネット類の種類に応じ
て、側板の種類は異なり、特に、左右の勝手違いや、シ
ャッター扉の開口寸法によって、多種類の側板が必要と
なる。
【0004】本発明は、従来の側板の上記のような問題
点の解消ためになされたもので、同一寸法のキャビネッ
トであれば、シャッター扉の開口寸法に関係なく、側板
を同一規格のものとしうるようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1) シャッター扉により収納部が開閉されるシャッタ
ー扉付きキャビネットの側板であって、前記シャッター
扉の側端部が嵌入される凹溝を、一側面における四辺の
周縁に沿って設けるとともに、その下側部だけは、前記
凹溝が下方に開口する開口部を設け、該開口部にレール
ガイド材を止着することにより、無端の環状の凹溝を形
成する。
【0006】(2) 上記(1)項において、側面の中央の
軸線まわりに左右対称に形成する。
【0007】(3) 上記(1)または(2)項において、ブ
ロー成形により形成する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明にかかるシャッター扉付き
キャビネット用の側板(2)は、図1及び図2に示すよう
に、内側面に多数の補強用のリブ(3)を有し、外側面が
平滑となるように、合成樹脂材料のブロー成形により1
工程で製作されたものである。
【0009】側板(2)の内側面には、その四辺の周縁
に、シャッター扉(1)の側端部が嵌入される凹溝(4)が
形成されている。側板(2)の下側部における凹溝(4)だ
けは、その下方が開放されて、開口部(5)を形成してい
る。また、この開口部(5)に臨む凹溝(4)の下縁には、
僅かな下向段部(6)が形成されている。
【0010】この部分の詳細は、図3及び図4の拡大部
分斜視図に示されており、側板(2)が、ブロー成形によ
る偏平箱状の構造を有すること、並びに凹溝(4)、開口
部(5)及び下向段部(6)の形態が明瞭に示されている。
【0011】この下部構造を含め、側板(2)の全構造
は、その中央の縦軸を中心として、左右対称をなしてい
る。
【0012】図3の下方に分離して示すレールガイド材
(7)は、上述の左右の下向段部(6)に載置して、開口部
(5)を閉鎖する部材である。レールガイド材(7)は、下
向段部(6)間に乗り、凹溝(4)の下壁を形成する上部部
分(7a)と、これから直角に折れ曲がり、側板側面に沿う
側部部分(7b)とから構成されている。
【0013】図4は、ガイドレール材(7)を装着した状
態を示している。このようにガイドイレール材(7)を装
着すると、シャッター扉(1)を案内する凹溝(4)は、側
板(2)の四辺の周縁を完全にエンドレスに一巡して形成
される。
【0014】本発明による側板は、上述のような構成で
あるので、キャビネット組立後、シャッター扉(1)を下
部の開口部(5)から凹溝(4)に導入し、その後、レール
ガイド材(7)により開口部(5)を閉鎖すればよい。この
ようにして形成された凹溝(4)は、ループ状に長いの
で、シャッター扉(1)のスライド距離が長くとれ、キャ
ビネットの前面前部及び上部が開く最大開口部寸法(フ
ルシャッター)とすることができるばかりか、シャッタ
ー開閉式物品収納部付き抽斗キャビネットのように、前
部の一部及びまたは上部が開くハーフシャッターの場合
でも、共通に用いることができる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、シャッター扉のスライ
ド量が長くなるので、キャビネット開口寸法が大きくと
れる製品製作が可能となり、しかも、フルシャッターの
場合でもハーフシャッターの場合でも、同じ側板が使用
できる。
【0016】請求項2記載の発明のように、側面中央を
中心として左右対称に形成すると、左右同じ側板を用い
てよいこととなる。
【0017】請求項3記載の発明のように、ブロー成形
により形成すると、1工程で製作できるので、コスト安
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の側板の一実施例の内側面を示す立面図
である。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】側板の下部とレールガイド材とを若干模式化し
て示す拡大破断斜視図である。
【図4】レールガイド材を取り付けた側板下部の拡大破
断斜視図である。
【図5】シャッター扉付き商品陳列棚の斜視図である。
【図6】シャッター扉開閉式物品収納部付き抽斗キャビ
ネットの斜視図である。
【符号の説明】
(A)商品陳列棚 (B)抽斗キャビネット (1)シャッター扉 (2)側板 (3)リブ (4)凹溝 (5)開口部 (6)下向段部 (7)レールガイド材 (7a)上部部分 (7b)側部部分

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャッター扉により収納部が開閉される
    シャッター扉付きキャビネットの側板であって、前記シ
    ャッター扉の側端部が嵌入される凹溝を、一側面におけ
    る四辺の周縁に沿って設けるとともに、その下側部だけ
    は、前記凹溝が下方に開口する開口部を設け、該開口部
    にレールガイド材を止着することにより、無端の環状の
    凹溝を形成したことを特徴とするシャッター扉付きキャ
    ビネットの側板。
  2. 【請求項2】 側面の中央の軸線まわりに左右対称に形
    成した請求項1記載のシャッター扉付きキャビネットの
    側板。
  3. 【請求項3】 ブロー成形により形成した請求項1また
    は2記載のシャッター扉付きキャビネットの側板。
JP07396498A 1998-03-23 1998-03-23 シャッター扉付きキャビネットの側板 Expired - Fee Related JP3579859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07396498A JP3579859B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 シャッター扉付きキャビネットの側板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07396498A JP3579859B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 シャッター扉付きキャビネットの側板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11266939A true JPH11266939A (ja) 1999-10-05
JP3579859B2 JP3579859B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=13533280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07396498A Expired - Fee Related JP3579859B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 シャッター扉付きキャビネットの側板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3579859B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6437489B1 (en) * 1999-11-08 2002-08-20 Minolta Co., Ltd. Actuator utilizing piezoelectric transducer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6437489B1 (en) * 1999-11-08 2002-08-20 Minolta Co., Ltd. Actuator utilizing piezoelectric transducer

Also Published As

Publication number Publication date
JP3579859B2 (ja) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4987640A (en) Super-thin hinge with resiliently biased catch
JP3597993B2 (ja) 冷蔵庫
KR20200045751A (ko) 냉장고 도어의 조립구조
JPH11266939A (ja) シャッター扉付きキャビネットの側板
US4595115A (en) Hidden panel connector
USD411392S (en) Computer cabinet
JP3563826B2 (ja) パチンコ機のガラス枠
US8215064B2 (en) Shower vanity
US20030080656A1 (en) Combinational shelf
USD360320S (en) Cabinet
US3832025A (en) Cartridge tape player door mounting assembly
KR200185716Y1 (ko) 냉장고의 상,하부 힌지구조 및 도어의 결합구조
RU2324416C2 (ru) Шкаф для ключей
JP3974125B2 (ja) 冷蔵庫
CN219278270U (zh) 一种磁吸式键帽收纳盒
JP2003218561A (ja) ラック
JP4358243B2 (ja) 冷蔵庫
JP3397718B2 (ja) 弾球遊技機
JP3603125B2 (ja) パチンコ機のガラス枠
KR20170022314A (ko) 냉장고의 도어
JP2001049971A (ja) 物置用ドア
JPWO2018174165A1 (ja) プラスチック容器
JPH09158592A (ja) ドアヒンジ
KR101834489B1 (ko) 플라스틱 서랍장
KR20230125992A (ko) 가구용 경첩

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040708

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees