JPH11266706A - 積層式植木鉢台 - Google Patents

積層式植木鉢台

Info

Publication number
JPH11266706A
JPH11266706A JP7467598A JP7467598A JPH11266706A JP H11266706 A JPH11266706 A JP H11266706A JP 7467598 A JP7467598 A JP 7467598A JP 7467598 A JP7467598 A JP 7467598A JP H11266706 A JPH11266706 A JP H11266706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flowerpot
support
stacked
hole
stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7467598A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumihisa Nagae
壽見久 長江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PUROMIKKU KK
Original Assignee
PUROMIKKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PUROMIKKU KK filed Critical PUROMIKKU KK
Priority to JP7467598A priority Critical patent/JPH11266706A/ja
Publication of JPH11266706A publication Critical patent/JPH11266706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分解、組立が容易で、植木鉢や植物の大きさ
に応じて高さを変えたり、雰囲気に応じて体裁を変更す
ることのできる積層式植木鉢台の提供。 【解決手段】 積層式植木鉢台1は、偏平で略円形の不
定外形を有する台板21〜29を積層し、最下位台板2
1に円筒支柱5の下端51を固定する凹所41を設け、
上位に積層する台板22〜29に円筒支柱5に外嵌する
丸穴42〜49を設け、円筒支柱5の上部または丸穴4
2〜49によって形成される穴に植木鉢6を載置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、屋内または屋外
において植木鉢を載置するための積層式植木鉢台に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の植木鉢台は、簡単に分解、組立す
ることが困難であり、植木鉢の大きさや植物の高さに応
じて植木鉢台の高さや幅、奥行きの大きさを変えたり、
好みに応じて外観を変更することができなかった。この
ため、載置する植物、植木鉢の色、室内または室外の雰
囲気等に応じて植木鉢台を取り替える場合に、多種類の
植木鉢台が必要であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、1
つの植木鉢台を簡単に分解、組立することができ、載置
する植物、植木鉢の色、室内または室外の雰囲気等に応
じて高さを変えたり、雰囲気に応じて体裁を変更するこ
とが可能となる積層式植木鉢台の提供にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、不定形の外
周形状を有する偏平な台板を複数枚積層した積層式植木
鉢台であって、最下位に位置する最下位台板の上面に支
柱の支持部を設けるとともに該支持部に支持させて前記
支柱を立設し、前記最下位台板以外の上位に位置する上
位台板に植木鉢の底部が差し込まれるとともに前記支柱
が貫通する貫通穴を設け、前記支柱により前記複数の台
板を横方向に固定してなる。
【0005】
【発明の作用・効果】上位台板を一部除去または追加す
ることにより、簡単に分解、組立することができ、載置
する植物、植木鉢の色、室内または室外の雰囲気等に応
じて高さを変えたり、雰囲気に応じて体裁を変更するこ
とが可能である。
【0006】
【発明の実施の形態】図1〜図3はこの発明の第1実施
例にかかる積層式植木鉢台1を示す。この積層式植木鉢
台1は、天然石を厚さ30〜50mmの板にスライスし
て成形した台板21〜29を積層した構成を有する。台
板21〜29は、いずれも円状で不定型の外周31〜3
9を有する。
【0007】なお、台板21〜29の材料は、コンクリ
ート、木、樹脂、陶磁器、ガラス、金属など他の固体を
使用しても良く、これらを組み合わせて用いても良い。
また、外周31〜39の形状は、略多角形、略楕円形、
略長円形など所望の形状が選択できる。さらに、外周3
1〜39の凹凸(形状)、色彩、模様が異なる台板21
〜29を組み合わせることにより、外観を大きく変化さ
せることができる。
【0008】最下位に設定された最下位台板21は、上
面の中心に円形の凹所41が設けられており、この凹所
41は、水受け皿として作用する。なお、積層式植木鉢
台1を屋外用として使用する場合は、図3に示す如く、
凹所41の底部に径小の水抜き穴11が貫設しておく
と、水はけが円滑にできる利点がある。
【0009】最下位台板21の上に順次積層された台板
22〜29は、中心に同一径の丸穴42〜49からなる
円柱状空間が形成されている。凹所41には、金属、樹
脂、または木で形成した円筒支柱5が、その下端51が
嵌め込まれることにより垂直に固定されている。円筒支
柱5は、丸穴42〜48を挿通して丸穴49の中間に達
しており、台板21〜29は円筒支柱5により横方向の
外力に対しほぼ一体的に連結され、上位台板が外力、振
動などで脱落しないようになっている。円筒支柱5と丸
穴42〜49との嵌め合いは止まり嵌め、または遊嵌で
あることが分解、組立を円滑に行う観点から望ましい。
【0010】円筒支柱5の内部には、植木鉢6の下部6
1が差し込まれて、固定される。この実施例では、図示
の如く、植木鉢6は、上端外周に形成された径大の縁部
62が、丸穴49の縁に引っ掛かって載置されており、
下端部は円筒支柱5の内部の上部に差し込まれて固定さ
れている。なお、支柱は円以外の多角形であっても良
く、この場合は積層中に外力、振動などで台板22〜2
9が回動して積層式植木鉢台1が不用意に変形すること
を阻止できる。
【0011】なお、円筒支柱5の高さ(長さ)を短くし
て、図1の一点鎖線に示す如く、下位の台板(この実施
例では台板21〜26)は円筒支柱5で固定し、上位台
板(この実施例では台板27〜29)は植木鉢6の下部
61で水平方向に係合させても良い。
【0012】この発明では、台板21〜29の順序を変
えたり、一部を省略するとともに円筒支柱5の高さを変
えたりすることにより、積層式植木鉢台1の高さおよび
外観を設置する植木鉢6の色、形、植物の大きさ、色、
または室内の雰囲気、個人の趣味や使い勝手に応じて変
更できる。
【0013】植木鉢6の下部は通常は逆円錐台形状を有
するので、一定の範囲の大きさの異なる各種サイズの植
木鉢を設置することも可能である。また、この実施例で
は同一に形成されている丸穴42〜49は、寸法を変化
させ径大の丸穴のものを上位に設定することにより、さ
らに径大の植木鉢をセットすることも可能となる。な
お、丸穴42〜49の縁に面取りを施すか、丸穴42〜
49をテーパー穴に形成しておくと、円筒支柱5に丸穴
42〜49を嵌め込む作業が円滑に行える。
【0014】図4は第2実施例を示す。この実施例で
は、円筒支柱5の外形に対し、丸穴42〜48を径大に
形成して、台板21〜28が限定された範囲で横方向に
移動できるようになっている。この場合は、台板21〜
29の積層が簡単に行えるとともに、台板21〜29の
中心を所望の位置に変化させることで外観を変更でき、
デザイン上の自由度が増大できる。
【0015】図5は第3実施例を示す。この実施例で
は、最下位台板21には上面に2つの径小穴71、71
を形成し、台板22〜29には2つの径小穴71、71
に対応した径小貫通穴72、72〜79、79を形成し
ている。2つの径小穴71、71には棒状支柱7、7が
差し込まれて固定されている。
【0016】棒状支柱7、7は貫通穴72、72〜7
9、79に差し込まれており、台板21〜29は棒状支
柱7、7により横方向に一体化されている。この実施例
でも、上記と同様の効果を奏する。
【0017】図6は第4実施例を示す。この実施例で
は、第2実施例と同様に、円筒支柱5の外形に対し、丸
穴42〜48を径大に形成して、台板21〜28が限定
された範囲で横方向に移動できるようになっている。こ
のため、棒状支柱7、7は、丸穴42〜48の内部に位
置しており、貫通穴72、72〜79、79は不要とな
っている。台板21〜29の積層が簡単に行えるととも
に、台板21〜29の中心を所望の位置に変化させるこ
とで外観を変更でき、デザイン上の自由度が増大でき
る。
【0018】図7は第5実施例を示す。この実施例で
は、丸穴49に嵌め込まれる突起81が下面に形成され
た蓋8を台板29に載置している。蓋8は、円形平面の
他に多角形、その他所望の形状であっても良く、材料
は、台板21〜29と同一であっても、別であっても良
い。蓋8の中心には水抜き穴82が開けられており、植
木鉢6は、図示の如く蓋8の上に設置することも可能で
ある。
【0019】なお、丸穴42〜49の代わりに、例えば
瓢箪型、繭型の穴を台板21〜29に形成した場合に
は、瓢箪型、繭型の蓋8を使用でき、円形の蓋8を2つ
使用しても良い。さらに、蓋8に載置する植木鉢6は複
数であっても良い。
【0020】図8は第6実施例を示す。この実施例で
は、台板21〜24に複数の丸穴(この実施例では2
つ)を形成し、2つの植木鉢6が設置できる円柱状空間
91、92を形成している。この場合において、図示の
如く、一方の円柱状空間91側に台板25〜27を積層
して2つの植木鉢6が段違いに設置できるようにしても
良い。
【0021】この実施例においても円柱状空間91、9
2の一方または双方の内部には、円筒支柱5または棒状
支柱7、7を設けて各台板21〜24ないし21〜27
を横方向に固定または係止させる。また、円柱状空間9
1、92の上端に蓋8、8を被せて、これら蓋8、8の
各々に植木鉢6、6を設置しても良い。この実施例の如
く、2個以上の円筒空間を形成することにより、変化に
富んだ外観を有する大型の積層式植木鉢台1を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例にかかる積層式植木鉢台の断面図で
ある。
【図2】積層式植木鉢台の斜視図である。
【図3】第1実施例にかかる積層式植木鉢台の断面図で
ある。
【図4】第2実施例にかかる積層式植木鉢台の断面図で
ある。
【図5】第3実施例にかかる積層式植木鉢台の側面図で
ある。
【図6】第4実施例にかかる積層式植木鉢台の側面図で
ある。
【図7】第5実施例にかかる積層式植木鉢台の断面図で
ある。
【図8】第6実施例にかかる積層式植木鉢台の断面図で
ある。
【符号の説明】 1 積層式植木鉢台 5 円筒支柱 6 植木鉢 7 棒状支柱 8 蓋 11 水抜き穴 21 最下位台板 22〜29 上位台板 41 凹所(支持部) 42〜49 丸穴(貫通穴) 71 径小穴 72〜79 径小貫通穴

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不定形の外周形状を有する偏平な台板を
    複数枚積層した積層式植木鉢台であって、 最下位に位置する最下位台板の上面に支柱の支持部を設
    けるとともに該支持部に支持させて前記支柱を立設し、
    前記最下位台板以外の上位に位置する上位台板に植木鉢
    の底部が差し込まれるとともに前記支柱が貫通する貫通
    穴を設け、前記支柱により前記複数の台板を横方向に固
    定してなる積層式植木鉢台。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の積層式植木鉢台におい
    て、前記貫通穴は丸穴であり、前記支柱は円筒支柱であ
    り、該円筒支柱の上部に前記植木鉢の下部が差し込まれ
    ることを特徴とする積層式植木鉢台。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の積層式植木鉢台におい
    て、前記支持部は前記最下位台板の中心に形成した円形
    の凹所であり、前記円筒支柱は下端が該凹所に嵌着され
    ていることを特徴とする積層式植木鉢台。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の積層式植木鉢台におい
    て、前記凹所の底に水抜き穴を開けたことを特徴とする
    積層式植木鉢台。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の積層式植木鉢台におい
    て、前記支持部は、前記最下位台板の中心に形成した複
    数の穴であり、前記支柱は下端が該凹所に嵌着された棒
    状支柱であり、前記上位台板の対応位置に前記棒状支柱
    が貫設される貫通穴を開けたことを特徴とする積層式植
    木鉢台。
  6. 【請求項6】 請求項2に記載の積層式植木鉢台におい
    て、前記丸穴は複数個並設されていることを特徴とする
    積層式植木鉢台。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の積層式植木鉢台におい
    て、前記複数の丸穴は高さが相違することを特徴とする
    積層式植木鉢台。
JP7467598A 1998-03-23 1998-03-23 積層式植木鉢台 Pending JPH11266706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7467598A JPH11266706A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 積層式植木鉢台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7467598A JPH11266706A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 積層式植木鉢台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11266706A true JPH11266706A (ja) 1999-10-05

Family

ID=13554053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7467598A Pending JPH11266706A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 積層式植木鉢台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11266706A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1464217A2 (en) 2003-03-10 2004-10-06 Takami Ito Flower ornamental assembly
JP2015515272A (ja) * 2012-04-03 2015-05-28 クイズキャンプ − ファブリコ エコマーシオ デ プロドトス アリメンタレス,エス.エー. 植物の種子発芽、栽培、植付け、施肥、及び維持のためのモジュラ一体型システム
CN107114137A (zh) * 2017-06-30 2017-09-01 中山市程博工业产品设计有限公司 一种高效的植物种植装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1464217A2 (en) 2003-03-10 2004-10-06 Takami Ito Flower ornamental assembly
JP2015515272A (ja) * 2012-04-03 2015-05-28 クイズキャンプ − ファブリコ エコマーシオ デ プロドトス アリメンタレス,エス.エー. 植物の種子発芽、栽培、植付け、施肥、及び維持のためのモジュラ一体型システム
CN107114137A (zh) * 2017-06-30 2017-09-01 中山市程博工业产品设计有限公司 一种高效的植物种植装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999013953A1 (en) A thermoformed toy building plate
US5947306A (en) Modular rack for flower pot, vase, and the like
US9585312B1 (en) Tapered, vertical, interlocking planter apparatus and method
US6895870B1 (en) Apparatus and method for stacking plural electronic and electro-acoustic components
JPH11266706A (ja) 積層式植木鉢台
EP1464217B1 (en) Flower ornamental assembly
KR100820279B1 (ko) 이동식 정자
KR20220000297U (ko) 화분받침 트레이
JP6189150B2 (ja) 脚部の伸縮構造、及び、テーブル
KR101466266B1 (ko) 피라미드형 꽃탑 화환
JPH1177464A (ja) 切削用支持台
USD464677S1 (en) Interchangeable pedestal for a globe
JP5016149B1 (ja) 展示スタンド
JP6128669B1 (ja) 載置盤の重畳保管体
KR200454575Y1 (ko) 조립선반
JP3231503U (ja) 花飾り部用の台座
JP2004092690A (ja) 支柱スタンド
JPH0956555A (ja) 組立式プランターカバー
KR200363410Y1 (ko) 받침대의 조립구조
JP3140218U (ja) 植木鉢用台座
JP3209821U (ja) スピーカ台
JPH0611446U (ja) 栽培用ポット
CN217884577U (zh) 方形移动托盘
KR200273924Y1 (ko) 스탠드형 화분 진열대
JP2005021158A (ja) 植木鉢