JPH11264812A - 湿式微粒子の帯電量測定装置 - Google Patents

湿式微粒子の帯電量測定装置

Info

Publication number
JPH11264812A
JPH11264812A JP10069695A JP6969598A JPH11264812A JP H11264812 A JPH11264812 A JP H11264812A JP 10069695 A JP10069695 A JP 10069695A JP 6969598 A JP6969598 A JP 6969598A JP H11264812 A JPH11264812 A JP H11264812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
electrode
weight
value
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10069695A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Shinpo
新保朋弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP10069695A priority Critical patent/JPH11264812A/ja
Publication of JPH11264812A publication Critical patent/JPH11264812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電極板に付着する微粒子の時間変化とその電
極間に流れる電流値を同期させてリアルタイムで測定可
能にし、かつ測定値の再現性を確保する。 【解決手段】 湿式微粒子分散液中に浸された2枚の平
行平板電極間に直流電圧を印加したとき流れる微小電流
を計測する電流計測手段9と、電気泳動により電極に付
着した微粒子の重量を測定する重量測定手段(13、1
5)と、計測電流値および測定重量値を同期させてリア
ルタイムで取り込み分散液の電気物性評価値を算出して
表示する制御手段10とを備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気泳動法により微
粒子分散液の電気物性を評価する装置に関わり、、特に
高濃度分散溶液計での測定が可能であり、静電印刷方式
を用いたプリンタ用の湿式トナーの安定性を評価するの
に特に有効な湿式微粒子の帯電量測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】湿式微粒子分散液の電気的物性を評価す
る装置として、電気泳動法を用いた図4に示す測定方法
が知られている。図4は電気泳動法を用いて湿式微粒子
分散液の電気的物性を測定する従来の例を示す図で、湿
式微粒子分散液2の入った測定セル1中に所定の間隔を
隔てた2枚の平行電極板3(測定電極)が設けられ、直
流高圧電源で測定電極間に一定時間電圧を印加して電極
間に電界を形成し、その電界中を流れた総電荷量を微小
電流測定器4で測定し、さらに電極板を取り出してその
重量を秤ることで電極へのトナー総付着量を測定し、湿
式微粒子のQ/M(電気量/質量)値を評価している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の方法では付着量の連続的に変化する様子が見
られないために、帯電量の時間変化が分からない点や電
極板への付着量を秤るために、測定セルから電極板を引
き抜く作業過程で電極板に付着した微粒子が剥がれ落ち
てしまう場合もあり、測定する人により電極板を引き抜
く様子が異なることから測定値の再現性に問題があっ
た。
【0004】本発明は上記課題を解決するためのもの
で、電極板に付着する微粒子の時間変化とその電極間に
流れる電流値の両方を同期させてリアルタイムで測定可
能にし、かつ測定値の再現性を確保することができる湿
式微粒子の帯電量測定装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の湿式微粒子の帯
電量測定装置は、湿式微粒子分散液中に浸された2枚の
平行平板電極間に直流電圧を印加したとき流れる微小電
流を計測する電流計測手段と、電気泳動により電極に付
着した微粒子の重量を測定する重量測定手段と、計測電
流値および測定重量値を同期させてリアルタイムで取り
込み分散液の電気物性評価値を算出して算出結果を表示
する制御手段とを備えたことを特徴とする。また、本発
明は、重量測定手段が、湿式微粒子分散液中に沈められ
た電極板を支持する支持部材が電子天秤の測定皿上にか
かるように構成されるとともに、電極板への微粒子の付
着量の連続的時間変化を測定することを特徴とする。ま
た、本発明は、前記電極はワイヤで接続された上部電極
と、下部電極とからなり、下部電極のみ微粒子分散液中
に沈め、上部電極を前記支持部材で支えるようにしたこ
とを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。図1は本発明の帯電量測定装置の全体構成
を示す図、図2は本発明で使用する分離型測定電極を説
明する図、図3は本発明の帯電量測定システムの概念図
である。図1に示すように、本発明の帯電量測定装置は
コントローラ部で微小電流測定部、質量測定部をそれぞ
れコントロールし、両者を同期させて測定値をリアルイ
ムで取り込み、レコーダ部にその時間変化を記録してモ
ニタリングするようにしている。リアルタイムで重量測
定を行う場合、図4で説明したような上端が露出するよ
うな態様の電極板を揮発性微粒子分散液の入った測定セ
ル中に浸すと、微粒子分散液の揮発により電極が露出し
た分だけの体積に相当する浮力変化が生じて付着量測定
値に影響し、正確な質量測定ができなくなる。
【0007】そのため、本発明においては、図2に示す
ように、電極形状を分離型形状とし、下部電極7と上部
電極8とをワイヤー5でつなぎ、下部電極7のみ分散液
の入った測定セル中に沈め、ワイヤーから上は露出する
ようにしており、揮発により分散液面から露出するのは
ワイヤのみであるため、その体積変化が極めて小さくな
り、揮発による浮力変化の影響はほとんどなくすように
している。
【0008】図3に示すように、湿式微粒子分散液17
が入った測定セル14は支持部材16で支持されてい
る。この分散液中に、図2に示した分離型測定電極の下
部電極7を沈め、ワイヤー5は露出するようにし、上部
電極を別の支持部材13で支持して電子天秤の天秤皿1
5上に置くようにしている。従って、天秤皿15で測定
する重量は上部電極、ワイヤー、下部電極の総重量とな
る。コントローラユニット10により、微小電流測定器
9から直流または交流の高電圧が上部電極8の間に印加
され、この時電極間に流れた電流値はコントローラユニ
ット内のレコーダ部で記録され、一方、電圧印加に伴っ
て、測定セル中の下部電極7に微粒子が付着し、電極の
重量が変化し始めることで、支持部材13を通して電子
天秤の測定値が変化し、その重量変化はコントローラユ
ニット10内のレコーダ部で電流測定値と同期した状態
で記録される。測定した電流値および付着質量の値から
コントローラユニット内部で演算し、分散液の帯電量、
すなわち、Q/M値が表示される。
【0009】本発明装置により実施した例を以下に示
す。測定する湿式微粒子分散液として、静電プリンタ等
に用いる湿式トナーを用いた。トナー140mlを測定
セル中に入れ、さらに電極間の間隔を一定に保つための
絶縁性を有するケーシングに、真鍮からなる下部電極を
セットした後にケーシングごとセル中に沈め、液面から
は導電性のワイヤー5のみが露出するようにする。この
状態で電極間距離10mm隔てた2枚の平行電極板に直
流の高電圧1000Vを60秒間印加すると、印加と同
時に極板へのトナー粒子が付着してゆく様子が観測され
た。この極板へ付着してゆく様子は、トナーの物性によ
って異なることから付着量の連続的時間変化は、トナー
の物性評価として有効となる。また、今回得られた連続
的付着量と極板間を流れた総電荷量からトナーの物性評
価として、Q/Mを算出した。
【0010】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば電極板へ
付着する連続的な様子が確認することができ、それぞれ
の微粒子の物性、例えば電気泳動速度等を評価する手段
として有効である。また、測定の間電極を取り出す作業
がなく、測定値の測定者による依存性がないことから、
従来に比べて測定再現性を向上させることができる。ま
た、測定電極の形状に関して、従来のように1枚電極を
揮発性を有する微粒子分散液の入ったセル中に浸すと、
揮発による電極の露出分体積に相当する浮力変化が付着
量の測定値に影響していたが、本発明の分離型形状電極
とすることにより揮発による浮力変化の影響をほとんど
なくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の帯電量測定装置の全体構成を示す図
である。
【図2】 本発明で使用する分離型測定電極を説明する
図である。
【図3】 本発明の帯電量測定システム概念図である。
【図4】 従来の電気泳動法を用いた測定方法を示す図
である。
【符号の説明】
5…ワイヤー、6…測定電極、7…下部電極、8…上部
電極、9…微小電流測定器、10…コントローラユニッ
ト、13…支持部材、14…測定セル、15…天秤皿、
16…支持部材、17…湿式微粒子分散液。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 湿式微粒子分散液中に浸された2枚の平
    行平板電極間に直流電圧を印加したとき流れる微小電流
    を計測する電流計測手段と、電気泳動により電極に付着
    した微粒子の重量を測定する重量測定手段と、計測電流
    値および測定重量値を同期させてリアルタイムで取り込
    み分散液の電気物性評価値を算出して算出結果を表示す
    る制御手段とを備えた湿式微粒子の帯電量測定装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置において、前記重量
    測定手段は、湿式微粒子分散液中に沈められた電極板を
    支持する支持部材が電子天秤の測定皿上にかかるように
    構成されるとともに、電極板への微粒子の付着量の連続
    的時間変化を測定することを特徴とする湿式微粒子の帯
    電量測定装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の装置において、前記電極
    はワイヤで接続された上部電極と、下部電極とからな
    り、下部電極のみ微粒子分散液中に沈め、上部電極を前
    記支持部材で支えるようにしたことを特徴とする湿式微
    粒子の帯電量測定装置。
JP10069695A 1998-03-19 1998-03-19 湿式微粒子の帯電量測定装置 Pending JPH11264812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10069695A JPH11264812A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 湿式微粒子の帯電量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10069695A JPH11264812A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 湿式微粒子の帯電量測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11264812A true JPH11264812A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13410268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10069695A Pending JPH11264812A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 湿式微粒子の帯電量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11264812A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001264294A (ja) * 2000-01-28 2001-09-26 Research Lab Of Australia Pty Ltd トナー特性解析装置
KR100561427B1 (ko) 2003-12-31 2006-03-17 삼성전자주식회사 습식 토너의 전도성과 전하량/질량비를 측정하는 장치 및방법
CN100414309C (zh) * 2004-09-03 2008-08-27 三星电子株式会社 用于评测液体调色剂的电学性质的测试装置及其方法
CN102323493A (zh) * 2011-06-13 2012-01-18 兰州大学 一种风沙流沙粒荷质比实时测量系统
JP2013054107A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Canon Inc 画像形成装置
CN105891616A (zh) * 2016-06-15 2016-08-24 北京航空航天大学 一种研究带电颗粒与火焰相互作用的实验装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001264294A (ja) * 2000-01-28 2001-09-26 Research Lab Of Australia Pty Ltd トナー特性解析装置
KR100561427B1 (ko) 2003-12-31 2006-03-17 삼성전자주식회사 습식 토너의 전도성과 전하량/질량비를 측정하는 장치 및방법
US7088932B2 (en) 2003-12-31 2006-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd System and method for measuring charge/mass and liquid toner conductivty contemporaneously
CN100414309C (zh) * 2004-09-03 2008-08-27 三星电子株式会社 用于评测液体调色剂的电学性质的测试装置及其方法
CN102323493A (zh) * 2011-06-13 2012-01-18 兰州大学 一种风沙流沙粒荷质比实时测量系统
JP2013054107A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Canon Inc 画像形成装置
CN105891616A (zh) * 2016-06-15 2016-08-24 北京航空航天大学 一种研究带电颗粒与火焰相互作用的实验装置
CN105891616B (zh) * 2016-06-15 2018-06-15 北京航空航天大学 一种研究带电颗粒与火焰相互作用的实验装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2677467B2 (ja) デポラライゼーション効果による血液サンプルの凝固検知装置およびその方法
RU2000115708A (ru) Способ измерения концентрации анализируемого вещества (варианты), измерительный прибор для измерения концентрации анализируемого вещества
US3719884A (en) Process and apparatus for determining the porosity of a dielectric layer coating a metallic surface
JPH11264812A (ja) 湿式微粒子の帯電量測定装置
US9194736B2 (en) Method of estimating the electrostatic force on an object to be weighed by applying charges of opposite polarity to alternating electrodes and measuring the resultant forces
GB1580229A (en) Method and means for determining the immersed surface area of an electrode of an electrochemical bath
JP3412355B2 (ja) ニッケル系電池の劣化判定方法
JP3291580B2 (ja) 液中粒子の電荷測定装置、血球測定方法および電荷検出方法
EP0770879A3 (en) Measuring device for amount of charge of developer
WO2019239760A1 (ja) 薬物応答性評価方法及び薬物応答性評価システム
JPS5822697B2 (ja) 腐食反応の速度因子の測定方法
JP3911635B2 (ja) 板状基板の貼り合わせ方法及び板状基板の貼り合わせ装置
US3367858A (en) Dropping mercury electrode with discharge control means
JPH0247504Y2 (ja)
US4397184A (en) Method and apparatus for testing xerographic developer mix
JPS5869273U (ja) 電気抵抗法による検査装置
JP2751460B2 (ja) 抵抗測定装置
JPH0619339B2 (ja) 被覆金属の高感度分極測定方法及び装置
CN111102914A (zh) 一种离子发生装置电极间距的确定方法
JPH0257055U (ja)
JPS5758176A (en) Method and device for measuring development characteristics of liquid developer
JPS63304622A (ja) 不純物ド−ピング方法及びその装置
JP2004212229A (ja) バッテリー内部抵抗測定装置
JPS6097247A (ja) 流体の連続濃度測定装置
JP2021006783A (ja) 腐食試験装置及び腐食試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040318

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040325

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees