JPH11263912A - 耐熱性難燃樹脂組成物及びそれを用いた接着フィルム、接着剤付金属箔 - Google Patents

耐熱性難燃樹脂組成物及びそれを用いた接着フィルム、接着剤付金属箔

Info

Publication number
JPH11263912A
JPH11263912A JP6694298A JP6694298A JPH11263912A JP H11263912 A JPH11263912 A JP H11263912A JP 6694298 A JP6694298 A JP 6694298A JP 6694298 A JP6694298 A JP 6694298A JP H11263912 A JPH11263912 A JP H11263912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
siloxane
resin
diamine
heat
brominated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6694298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4210875B2 (ja
Inventor
Kazumasa Takeuchi
一雅 竹内
Ken Nanaumi
憲 七海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP6694298A priority Critical patent/JP4210875B2/ja
Publication of JPH11263912A publication Critical patent/JPH11263912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4210875B2 publication Critical patent/JP4210875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive

Landscapes

  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温で乾燥しても硬化反応が促進されず、残
存揮発分が少なく、接着性に優れた難燃性で耐熱性のあ
る耐熱性難燃樹脂組成物とそれを用いた接着フィルム、
接着剤付金属箔を提供する 【解決手段】 シロキサン変性臭素化ポリアミドイミド
樹脂100重量部と熱硬化性樹脂1〜150重量部を含
有する耐熱性難燃樹脂組成物。シロキサン変性臭素化ポ
リアミドイミド樹脂が、臭素化芳香族ジアミンと芳香族
環を3個以上有するジアミン、シロキサンジアミンの混
合物と無水トリメリット酸を反応させて得られるジイミ
ドジカルボン酸を含む混合物と芳香族ジイソシアネート
を反応させて得られる樹脂であり熱硬化性樹脂が2個以
上のグリシジル基を持つエポキシ樹脂である耐熱性難燃
樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐熱性難燃樹脂組
成物とそれを用いた接着フィルム、接着剤付金属箔に関
する。
【0002】
【従来の技術】ポリアミドイミド樹脂は、優れた電気的
特性、耐熱性、機械的性質、耐磨耗性を有していること
から、主として電線被覆材料(耐熱性エナメル線)に使
用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ポリア
ミドイミド樹脂は一般に高沸点の溶剤を用いて合成され
るため、フィルム状やシート状に加工するにはいくつか
の課題があった。たとえば150℃以下の低温乾燥条件
では長時間の乾燥が必要であり、一般に得られるフィル
ムやシートの残存揮発分は10重量%以上となる。ま
た、150℃以上の高温乾燥条件でも100μmを超え
るシートを作製すると残存揮発分が5重量%以下にする
ことが難しかった。またポリアミドイミド樹脂に熱硬化
性樹脂を配合した樹脂組成物を高温乾燥条件でシート状
にすると熱硬化反応が進んでしまい、いわゆるBステー
ジ状態のシートの作製が困難であった。ポリアミドイミ
ド樹脂の応用の一つとして配線板用層間接着フィルムが
ある。これは、プラスチックフィルムなどの基材上にポ
リアミドイミド樹脂と熱硬化性樹脂を配合した樹脂組成
物を塗布してフィルム状またはシート状にした形態をと
るが、このような場合、フィルムまたはシート中の残存
揮発分を5重量%以下、好ましくは1%重量以下とする
ことが好ましい。また、熱硬化性樹脂の硬化反応を生じ
ないような低温で塗膜を乾燥させることが必要である。
さらにシートの厚さによらず例えば100μmを超える
膜厚のシートでもシートの残存揮発分を下げられること
が好ましい。また、基材と樹脂組成物シート間の密着性
が高いことが好ましい。本発明は、このような低温で乾
燥しても硬化反応が促進されず、残存揮発分が少なく、
接着性に優れた難燃性で耐熱性のある耐熱性難燃樹脂組
成物とそれを用いた接着フィルム、接着剤付金属箔を提
供することを目的とした。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、シロキサン変
性臭素化ポリアミドイミド樹脂100重量部と熱硬化性
樹脂1〜150重量部を含有する耐熱性難燃樹脂組成物
である。また、本発明の耐熱性難燃樹脂組成物に用いる
シロキサン変性臭素化ポリアミドイミド樹脂は、ジアミ
ン成分として(a)臭素化芳香族ジアミン(1式)、
(b)芳香族環を3個以上有するジアミン、(c)シロ
キサンジアミンを組み合わせて用い、これらと無水トリ
メリット酸を反応させ(a’)臭素化芳香族ジイミドジ
カルボン酸(2式)、(b’)芳香族環を3個以上有す
るジイミドジカルボン酸(5式)、(c’)シロキサン
ジイミドジカルボン酸(3式)を含む混合物とし、これ
らのジイミドジカルボン酸と芳香族ジイソシアネート
(4式)を反応させて得られるものであると好ましい。
本発明で用いると好ましいシロキサン変性臭素化ポリア
ミドイミド樹脂は、ジアミンの組合せにより2種類あ
り、一つは、(イ)(a)臭素化芳香族ジアミン(1
式)と(c)シロキサンジアミンの組合せであり、
(ロ)他の一つは、(a)臭素化芳香族ジアミン(1
式)、(b)芳香族環を3個以上有するジアミン及び
(c)シロキサンジアミンの組み合わせである。そし
て、(イ)、(ロ)それぞれの場合のジアミンと無水ト
リメリット酸の反応モル比をジアミン/無水トリメリッ
ト酸=1/2.05〜1/2.20で反応させ、得られ
たジイミドジカルボン酸を含む混合物と芳香族イソジア
ネートとのモル比を使用したジアミン/芳香族ジイソシ
アネート=1/1.05〜1/1.50のモル比で反応
させると好ましい。
【0005】
【化6】
【0006】
【化7】
【0007】
【化8】
【0008】
【化9】
【0009】
【化10】
【0010】本発明は、シロキサン変性臭素化ポリアミ
ドイミド樹脂が一般式(1式)で示される臭素化芳香族
ジアミンと芳香族環を3個以上有するジアミン及びシロ
キサンジアミンの混合物と無水トリメリット酸を反応さ
せて得られる一般式(2式)、(5式)及び一般式(3
式)で示されるジイミドジカルボン酸を含む混合物と一
般式(4式)で示される芳香族ジイソシアネートを反応
させて得られるシロキサン変性臭素化ポリアミドイミド
樹脂であり熱硬化性樹脂が2個以上のグリシジル基を持
つエポキシ樹脂であると好ましい耐熱性難燃樹脂組成物
である。また、本発明は、熱硬化性樹脂が、2個以上の
グリシジル基を持つエポキシ樹脂とその硬化促進剤また
は硬化剤を含有すると好ましい耐熱性難燃樹脂組成物で
ある。そして、本発明は、シロキサン変性ポリアミドイ
ミド樹脂が、(a)一般式(1式)で示される臭素化芳
香族ジアミン及び(c)シロキサンジアミンの混合物と
無水トリメリット酸とを(a+c)の合計molと無水
トリメリット酸のmol比が1/2.05〜1/2.2
0で反応させて得られる一般式(2式)及び一般式(3
式)で示されるジイミドジカルボン酸を含む混合物と一
般式(4式)で示される芳香族ジイソシアネートとを
(a+c)の合計molと芳香族ジイソシアネートのm
ol比が1/1.05〜1/1.50で反応させて得ら
れるシロキサン変性臭素化ポリアミドイミド樹脂である
と好ましく、シロキサン変性臭素化ポリアミドイミド樹
脂が、(a)一般式(1式)で示される臭素化芳香族ジ
アミンと(b)芳香族環を3個以上有するジアミン及び
(c)シロキサンジアミンの混合物と無水トリメリット
酸とを(a+b+c)の合計molと無水トリメリット
酸のmol比をジアミン/無水トリメリット酸=1/
2.05〜1/2.20で反応させて得られる一般式
(2式)、(5式)及び一般式(3式)で示されるジイ
ミドジカルボン酸を含む混合物と一般式(4式)で示さ
れる芳香族ジイソシアネートとを(a+b+c)の合計
molと芳香族ジイソシアネートのmol比をジアミン
/芳香族ジイソシアネート=1/1.05〜1/1.5
0で反応させて得られるシロキサン変性臭素化ポリアミ
ドイミド樹脂であると好ましい。そして、本発明は、シ
ロキサン変性臭素化ポリアミドイミド樹脂が、(d)臭
素化芳香族ジイミドジカルボン酸として2,2−ビス
[4−{4−(5−ヒドロキシカルボニル−1,3−ジ
オン−イソインドリノ)フェノキシ}−3,5−ジブロ
モフェニル]プロパン、(e)芳香族環を3個以上有す
るジイミドジカルボン酸として2,2−ビス[4−{4
−(5−ヒドロキシカルボニル−1,3−ジオン−イソ
インドリノ)フェノキシ}フェニル]プロパンと(f)
シロキサンジイミドジカルボン酸としてビス(5−ヒド
ロキシカルボニル−1,3−ジオン−イソインドリノ)
プロピルポリジメチルシロキサンの混合物と芳香族ジイ
ソシアネートとを(d+e+f)の合計molと芳香族
ジイソシアネートのmol比をジイミドジカルボン酸/
芳香族ジイソシアネート=1/1.05〜1/1.50
で反応させて得られるシロキサン変性臭素化ポリアミド
イミド樹脂であると好ましい。 更に、本発明は、上記
の耐熱性難燃樹脂組成物をワニスとし、支持基材上に塗
布させてフィルム状またはシート状にした接着フィルム
である。また、本発明は、耐熱性難燃樹脂組成物をワニ
スとし、金属箔に塗布して得られる接着剤付金属箔であ
る。本発明の耐熱性難燃樹脂組成物は、ワニス溶剤の揮
発速度が速く、厚膜でも残存溶剤分を5重量%以下にす
ることが可能であり、基材との密着性の良好な接着フィ
ルムまたは接着シートを得ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明で用いる一般式(1式)で
示される臭素化芳香族ジアミンは特開昭58−8639
号公報に記載されているようにテトラブロモビスフェノ
ールAとp−クロロニトロベンゼンを炭酸カリウムの存
在下、NMP中で反応させた後、生成物のニトロ基をパ
ラジウム等を触媒に水素でアミノ基に還元することで得
られる。
【0012】本発明で用いる芳香族環を3個以上有する
ジアミンとしては、2,2−ビス[4−(4−アミノフ
ェノキシ)フェニル]プロパン(以下、BAPPと略
す)、ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]
スルホン、ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニ
ル]スルホン、2,2−ビス[4−(4−アミノフェノ
キシ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン、ビス[4−
(4−アミノフェノキシ)フェニル]メタン、4,4’
−ビス(4−アミノフェノキシ)ビフェニル、ビス[4
−(4−アミノフェノキシ)フェニル]エーテル、ビス
[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]ケトン、
1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,
4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン等が例示で
き、単独でまたはこれらを組み合わせて用いることがで
きる。BAPPは、ポリアミドイミド樹脂の特性のバラ
ンスとコスト的に他のジアミンより特に好ましい。
【0013】本発明で用いるシロキサンジアミンとして
は一般式(6式)で表されるものが用いられる。
【0014】
【化11】
【0015】このようなシロキサンジアミンとしては7
式に示すものが挙げられ、これらの中でもシロキサン系
両末端アミンであるアミノ変性シリコーンオイルX−2
2−161AS(アミン当量450)、X−22−16
1A(アミン当量840)、X−22−161B(アミ
ン当量1500)、以上信越化学工業株式会社製商品
名、BY16−853(アミン当量650)、BY16
−853B(アミン当量2200)以上、東レダウコー
ニングシリコーン株式会社製商品名などが市販品として
挙げられる。
【0016】
【化12】
【0017】本発明で用いる芳香族ジイソシアネートと
して、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート
(以下MDIと略す)、2,4−トリレンジイソシアネ
ート、2,6−トリレンジイソシアネート、ナフタレン
−1,5−ジイソシアネート、2,4−トリレンダイマ
ー等が例示できる。これらは単独でまたは組み合わせて
用いることができる。
【0018】本発明で用いる熱硬化性樹脂として、エポ
キシ樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、ポリイ
ミド樹脂、ビスマレイミドトリアジン樹脂等を使用する
ことができる。接着性、取扱性よりエポキシ樹脂がより
好ましい。熱硬化性樹脂は、シロキサン変性臭素化ポリ
アミドイミド樹脂100重量部に対し1〜150重量部
配合する。1重量部未満では、耐溶剤性に劣り、150
重量部を超えると樹脂が脆くなり可撓性に乏しくなって
しまう。熱硬化樹脂は、2個以上のグリシジル基を持つ
エポキシ樹脂とその硬化剤、もしくは、2個以上のグリ
シジル基を持つエポキシ樹脂とその硬化促進剤を用いる
ことが好ましい。またグリシジル基は多いほどよく、3
個以上であればさらに好ましい。グリシジル基の数によ
り、配合量が異なり、グリシジル基が多いほど配合量が
少なくてもよい。また、エポキシ樹脂の硬化剤を併用す
ればさらに好ましい。
【0019】エポキシ樹脂の硬化剤または硬化促進剤
は、エポキシ樹脂と反応するもの、または、硬化を促進
させるものであればどのようなものでもよく、例えば、
アミン類、イミダゾール類、多官能フェノール類、酸無
水物類等が使用できる。アミン類としては、ジシアンジ
アミド、ジアミノジフェニルメタン、グアニル尿素等が
使用でき、イミダゾール類としてはアルキル基置換イミ
ダゾール、ベンゾイミダゾール等が使用でき、多官能フ
ェノール類としては、ヒドロキノン、レゾルシノール、
ビスフェノールA及びこれらのハロゲン化合物、さらに
前記多官能フェノール類とホルムアルデヒドとの付加縮
合物であるノボラック型フェノール樹脂、レゾール型フ
ェノール樹脂などが使用でき、酸無水物類としては、無
水フタル酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水
物、メチルハイミック酸等が使用できる。このうち、硬
化促進剤としては、イミダゾール類を用いることが好ま
しい。これらの硬化剤または硬化促進剤の必要な量は、
アミン類の場合は、アミンの活性水素の当量とエポキシ
樹脂のエポキシ当量がほぼ等しくなる量が好ましい。イ
ミダゾールの場合は、単純に活性水素との当量比となら
ず、経験的にエポキシ樹脂100重量部に対して、0.
1〜10重量部必要となる。多官能フェノール類の場
合、エポキシ樹脂のエポキシ基1当量に対して、0.6
〜1.2水酸基当量が必要である。これらの硬化剤また
は硬化促進剤の量は、少なければ未硬化のエポキシ樹脂
が残り、Tgが低くなり、多すぎると、未反応の硬化剤
及び硬化促進剤が残り、絶縁性が低下する。
【0020】この他に、配線板に使用する際に、必要に
応じてスルーホール内壁等のめっき密着性を上げるこ
と、及びアディティブ法で配線板を製造するために、無
電解めっき用触媒を加えることもできる。
【0021】本発明では、これらの組成物を有機溶媒中
で混合して、耐熱性難燃樹脂組成物とする。このような
有機溶媒としては、溶解性が得られるものであればどの
ようなものでもよく、ジメチルアセトアミド、ジメチル
ホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチル−2
−ピロリドン、γ−ブチロラクトン、スルホラン、シク
ロヘキサノン等が使用できる。
【0022】この耐熱性難燃樹脂組成物を、離型処理し
たポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム等に
塗布して接着フィルムや接着シートを作製したり、金属
箔の片面に塗布して金属箔付接着フィルムや金属箔付接
着シートとすることができる。金属箔が銅箔の場合、接
着剤付銅箔が得られ、プリント配線板に用いれば、銅箔
をエッチング加工して回路形成ができるので好ましい。
耐熱性難燃樹脂組成物ワニスを支持基材上に塗布した後
は目的に応じた硬化状態に加熱乾燥して使用することが
できる。
【0023】この耐熱性難燃樹脂組成物の配合比はシロ
キサン変性臭素化ポリアミドイミド樹脂中のシロキサン
量、エポキシ樹脂のエポキシ当量によってきめることが
できる。耐熱性難燃樹脂組成物ワニスの溶剤揮発速度す
なわち乾燥速度は組成物中のシロキサン量が多いほど速
くなる。シロキサン量の多いシロキサン変性臭素化ポリ
アミドイミドを使用すればより多くのエポキシ樹脂等の
熱硬化性樹脂成分を配合しても高い乾燥速度のワニスを
得ることができ、その結果、より穏和な乾燥条件でも残
存溶剤の少ない接着フィルム、接着シート、接着剤付金
属箔を得ることができる。
【0024】またエポキシ樹脂のエポキシ基はシロキサ
ン変性臭素化ポリアミドイミド樹脂のアミド基と反応す
る。従って熱硬化性樹脂としてエポキシ樹脂単独または
エポキシ樹脂とその硬化促進剤を用いる場合にはシロキ
サン変性臭素化ポリアミドイミド樹脂のアミド当量とエ
ポキシ樹脂のエポキシ当量の比が1以下となるように配
合することが好ましい。エポキシ樹脂の配合量が多くな
ると未反応のエポキシ樹脂が硬化後接着剤中に残りTg
が上がらないおそれがある。接着フィルム、接着シー
ト、接着剤付金属箔は加熱によって硬化させることがで
きる。硬化促進剤としてイミダゾール等の塩基性触媒を
使用すると硬化温度は160℃程度の低温から始めるこ
とが可能でありエポキシ樹脂のグリシジル基とシロキサ
ン変性ポリアミドイミド樹脂のアミド基の間で挿入反応
が起こり三次元橋かけ樹脂が得られる。
【0025】
【実施例】(合成例1)環流冷却器を連結したコック付
き25mlの水分定量受器、温度計、撹拌器を備えた1
リットルのセパラブルフラスコに臭素化芳香族ジアミン
として(2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)
−3,5−ジブロモフェニル]プロパン)116.2g
(0.16mol)、シロキサンジアミンとして反応性
シリコンオイルX−22−161AS(信越化学工業株
式会社製商品名、アミン当量416)33.3g(0.
04mol)、TMA(無水トリメリット酸)80.7
g(0.42mol)を、非プロトン性極性溶媒として
NMP(N−メチル−2−ピロリドン)560gを仕込
み、80℃で30分間撹拌した。そして水と共沸可能な
芳香族炭化水素としてトルエン100mlを投入してか
ら温度を上げ約160℃で2時間環流させた。水分定量
受器に水が約7.2ml以上たまっていること、水の流
出が見られなくなっていることを確認し、水分定量受器
にたまっている流出液を除去しながら、約190℃まで
温度を上げて、トルエンを除去した。その後、溶液を室
温に戻し、芳香族ジイソシアネートとしてMDI(4,
4’−ジフェニルメタンジイソシアネート)60.1g
(0.24mol)を投入し、190℃で2時間反応さ
せた。反応終了後、シロキサン変性臭素化ポリアミドイ
ミド樹脂のNMP溶液を得た。
【0026】(合成例2)環流冷却器を連結したコック
付き25mlの水分定量受器、温度計、撹拌器を備えた
1リットルのセパラブルフラスコに臭素化芳香族ジアミ
ンとして(2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキ
シ)−3,5−ジブロモフェニル]プロパン)29.0
g(0.04mol)、芳香族環を3個以上有するジア
ミンとして(2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキ
シ)フェニル]プロパン)16.4g(0.04mo
l)、シロキサンジアミンとして反応性シリコンオイル
X−22−161AS(信越化学工業株式会社製商品
名、アミン当量416)16.7g(0.02mo
l)、TMA(無水トリメリット酸)40.3g(0.
21mol)を、非プロトン性極性溶媒としてNMP
(N−メチル−2−ピロリドン)315gを仕込み、8
0℃で30分間撹拌した。そして水と共沸可能な芳香族
炭化水素としてトルエン100mlを投入してから温度
を上げ約160℃で2時間環流させた。水分定量受器に
水が約3.6ml以上たまっていること、水の流出が見
られなくなっていることを確認し、水分定量受器にたま
っている流出液を除去しながら、約190℃まで温度を
上げて、トルエンを除去した。その後、溶液を室温に戻
し、芳香族ジイソシアネートとしてMDI(4,4’−
ジフェニルメタンジイソシアネート)30.0g(0.
12mol)を投入し、190℃で2時間反応させた。
反応終了後、シロキサン変性臭素化ポリアミドイミド樹
脂のNMP溶液を得た。
【0027】(合成例3)環流冷却器を連結したコック
付き25mlの水分定量受器、温度計、撹拌器を備えた
1リットルのセパラブルフラスコに臭素化芳香族ジアミ
ンとして(2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキ
シ)−3,5−ジブロモフェニル]プロパン)、29.
1g(0.04mol)、芳香族環を3個以上有するジ
アミンとして(2,2−ビス[4−(4−アミノフェノ
キシ)フェニル]プロパン)、41.5g(0.10m
ol)、シロキサンジアミンとして反応性シリコンオイ
ルX−22−161AS(信越化学工業株式会社製商品
名、アミン当量416)50.0g(0.06mo
l)、TMA(無水トリメリット酸)80.7g(0.
42mol)、非プロトン性極性溶媒としてNMP(N
−メチル−2−ピロリドン)560gを仕込み、80℃
で30分間撹拌した。そして水と共沸可能な芳香族炭化
水素としてトルエン100mlを投入してから温度を上
げ約160℃で2時間環流させた。水分定量受器に水が
約7.2ml以上たまっていること、水の流出が見られ
なくなっていることを確認し、水分定量受器にたまって
いる流出液を除去しながら、約190℃まで温度を上げ
て、トルエンを除去した。その後、溶液を室温に戻し、
芳香族ジイソシアネートとしてMDI(4,4’−ジフ
ェニルメタンジイソシアネート)60.0g(0.24
mol)を投入し、190℃で2時間反応させた。反応
終了後、シロキサン変性臭素化ポリアミドイミド樹脂の
NMP溶液を得た。
【0028】(合成例4)環流冷却器を連結したコック
付き25mlの水分定量受器、温度計、撹拌器を備えた
1リットルのセパラブルフラスコに芳香族環を3個以上
有するジアミンとして(2,2−ビス[4−(4−アミ
ノフェノキシ)フェニル]プロパン)82.1g(0.
20mol)、TMA(無水トリメリット酸)80.7
g(0.42mol)、非プロトン性極性溶媒としてN
MP(N−メチル−2−ピロリドン)560gを仕込
み、80℃で30分間撹拌した。そして水と共沸可能な
芳香族炭化水素としてトルエン100mlを投入してか
ら温度を上げ約160℃で2時間環流させた。水分定量
受器に水が約7.2ml以上たまっていること、水の流
出が見られなくなっていることを確認し、水分定量受器
にたまっている流出液を除去しながら、約190℃まで
温度を上げて、トルエンを除去した。その後、溶液を室
温に戻し、芳香族ジイソシアネートとしてMDI(4,
4’−ジフェニルメタンジイソシアネート)60.0g
(0.24mol)を投入し、190℃で2時間反応さ
せた。反応終了後、芳香族ポリアミドイミド樹脂のNM
P溶液を得た。
【0029】(実施例1〜10)合成例1〜4のシロキ
サン変性臭素化ポリアミドイミド樹脂または芳香族ポリ
アミドイミド樹脂とエポキシ樹脂としてESCN195
(住友化学工業株式会社製商品名、o−クレゾールノボ
ラック型エポキシ樹脂、エポキシ当量195g/e
q)、2−エチル−4−メチルイミダゾールを表1に示
す配合量で配合し、樹脂が均一になるまで約1時間撹拌
した後、脱泡のため24時間、室温で静置し耐熱性難燃
樹脂組成物とした。その樹脂組成物を、離型PETフィ
ルム上に乾燥後の膜厚が50μmとなるように塗布し、
120℃、30分乾燥させBステージの接着フィルムと
した。その後、この接着フィルムを剥がしテフロン製の
枠に固定し、180℃で60分間熱処理を行い硬化物フ
ィルムを得た。この硬化物フィルムのガラス転移温度、
貯蔵弾性率、難燃性を測定し、結果を表1に示した。な
お、ガラス転移点(Tg)と貯蔵弾性率は、粘弾性測定
装置、DVE−V4型(レオロジー社製商品名)を用
い、下記の条件で測定した。Tgはtanδの最大値を
用いた。 ・治具:引張り ・チャック間距離:20mm ・測定温度:50〜350℃ ・昇温速度:5℃/分 ・測定周波数:10Hz ・サンプルサイズ;5mm幅×30mm長
【0030】またBステージの接着フィルムの加熱処理
前後(180℃、1時間)のフィルムの重量変化からB
ステージでのフィルム中の残存揮発分を測定し残存揮発
分としてその測定結果を表1にあわせて示した。更に、
銅箔(古河サーキットフォイル株式会社製商品名、TS
C−18)の粗化面側に耐熱性難燃樹脂組成物ワニスを
乾燥厚みが50μmになるように塗布し、上記と同条件
でBステージの接着剤付銅箔を作製した。この接着剤付
銅箔と別の銅箔TSC−18と張り合わせ、温度180
℃、圧力20kgf/cm2、1時間プレスし両面銅箔張
積層板を得た。得られた両面銅箔張積層板の銅箔/接着
剤間の銅箔引き剥がし強さを銅箔接着強度として表1に
示した。また、260℃のはんだ浴に浸漬し、フクレや
剥がれが発生する時間を3分間観察しその結果を表1に
示した。さらにフィルムの燃焼試験を行い、その測定結
果を表1に示した。
【0031】(比較例1)比較例1として、実施例6の
配合でポリアミドイミド樹脂として臭素を含まない樹脂
を用いた配合とした。即ち合成例2の臭素化芳香族ジア
ミン0.04モルの代わりに芳香族環を3個以上有する
ジアミンを0.04モル加え芳香族環を3個以上有する
ジアミンを合計0.08モル、シロキサンジアミンを
0.02モルにした以外は合成例2と同様にしてシロキ
サン含有ポリアミドイミド樹脂のNMP溶液を合成して
用いた。その他は実施例と同じ乾燥条件でBステージフ
ィルムを作製し、その後180℃で1時間硬化してCス
テージフィルムとした。そして実施例と同様にして諸特
性を測定し結果を表1に示した。
【0032】(比較例2)比較例2として、合成例4の
芳香族ポリアミドイミド樹脂のNMP溶液を用いた。そ
の他は実施例と同じ乾燥条件でBステージフィルムを作
製し、その後180℃で1時間硬化してCステージフィ
ルムとした。そして実施例と同様にして諸特性を測定し
結果を表1に示した。
【0033】
【表1】
【0034】本発明の耐熱性難燃樹脂組成物は、合成例
1〜4に示したように沸点が202℃であるN−メチル
−2−ピロリドンを使用し、120℃で30分間乾燥さ
せたにも係わらず残存揮発分を少ない値にすることがで
き、エポキシ樹脂の硬化をほとんど進めることなくBス
テージの接着フィルム、シート、接着剤付銅箔を製造す
ることができた。これは、ポリアミドイミド樹脂中にシ
ロキサン成分を含まない比較例2のBステ−ジの残存揮
発分が13.0重量%と高いことからも明らかなよう
に、ポリアミドイミド樹脂中にシロキサンを含有してい
るためであり、溶剤乾燥性が良好で、穏和な条件で残存
揮発分の少ないBステージの接着剤を得ることができ
る。そして、硬化物のTgは195℃以上と高く、銅箔
に対する接着力も高い。また、比較例1の臭素を含まな
い樹脂に比べて難燃性が高く、VTM−0となる。
【0035】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によっ
て、難燃性、耐熱性、溶剤乾燥性に優れた耐熱性難燃樹
脂組成物とそれを用いた接着フィルム、接着シート及び
接着剤付金属箔を提供することができる。金属箔である
銅箔との接着性、はんだ耐熱性に優れることから配線板
用途に最適である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シロキサン変性臭素化ポリアミドイミド
    樹脂100重量部と熱硬化性樹脂1〜150重量部を含
    有する耐熱性難燃樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 シロキサン変性臭素化ポリアミドイミド
    樹脂が一般式(1式)で示される臭素化芳香族ジアミン
    及びシロキサンジアミンの混合物と無水トリメリット酸
    を反応させて得られる一般式(2式)及び一般式(3
    式)で示されるジイミドジカルボン酸を含む混合物と一
    般式(4式)で示される芳香族ジイソシアネートを反応
    させて得られるシロキサン変性臭素化ポリアミドイミド
    樹脂であり熱硬化性樹脂が2個以上のグリシジル基を持
    つエポキシ樹脂であることを特徴とする請求項1に記載
    の耐熱性難燃樹脂組成物。 【化1】 【化2】 【化3】 【化4】
  3. 【請求項3】 シロキサン変性臭素化ポリアミドイミド
    樹脂が一般式(1式)で示される臭素化芳香族ジアミン
    と芳香族環を3個以上有するジアミン及びシロキサンジ
    アミンの混合物と無水トリメリット酸を反応させて得ら
    れる一般式(2式)、(5式)及び一般式(3式)で示
    されるジイミドジカルボン酸を含む混合物と一般式(4
    式)で示される芳香族ジイソシアネートを反応させて得
    られるシロキサン変性臭素化ポリアミドイミド樹脂であ
    り熱硬化性樹脂が2個以上のグリシジル基を持つエポキ
    シ樹脂であることを特徴とする請求項1に記載の耐熱性
    難燃樹脂組成物。 【化5】
  4. 【請求項4】 熱硬化性樹脂が、2個以上のグリシジル
    基を持つエポキシ樹脂とその硬化促進剤または硬化剤を
    含有することを特徴とする請求項1ないし請求項3のい
    ずれかに記載の耐熱性難燃樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 シロキサン変性臭素化ポリアミドイミド
    樹脂が、(a)一般式(1式)で示される臭素化芳香族
    ジアミン及び(c)シロキサンジアミンの混合物と無水
    トリメリット酸とを(a+c)の合計molと無水トリ
    メリット酸のmol比が1/2.05〜1/2.20で
    反応させて得られる一般式(2式)及び一般式(3式)
    で示されるジイミドジカルボン酸を含む混合物と一般式
    (4式)で示される芳香族ジイソシアネートとを(a+
    c)の合計molと芳香族ジイソシアネートのmol比
    が1/1.05〜1/1.50で反応させて得られるシ
    ロキサン変性臭素化ポリアミドイミド樹脂であることを
    特徴とする請求項1、請求項2または請求項4のいずれ
    かに記載の耐熱性難燃樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 シロキサン変性臭素化ポリアミドイミド
    樹脂が、(a)一般式(1式)で示される臭素化芳香族
    ジアミンと(b)芳香族環を3個以上有するジアミン及
    び(c)シロキサンジアミンの混合物と無水トリメリッ
    ト酸とを(a+b+c)の合計molと無水トリメリッ
    ト酸のmol比をジアミン/無水トリメリット酸=1/
    2.05〜1/2.20で反応させて得られる一般式
    (2式)、(5式)及び一般式(3式)で示されるジイ
    ミドジカルボン酸を含む混合物と一般式(4式)で示さ
    れる芳香族ジイソシアネートとを(a+b+c)の合計
    molと芳香族ジイソシアネートのmol比をジアミン
    /ジイソシアネート=1/1.05〜1/1.50で反
    応させて得られるシロキサン変性臭素化ポリアミドイミ
    ド樹脂であることを特徴とする請求項1、請求項3また
    は請求項4のいずれかに記載の耐熱性難燃樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 シロキサン変性臭素化ポリアミドイミド
    樹脂が、(d)臭素化芳香族ジイミドジカルボン酸とし
    て2,2−ビス[4−{4−(5−ヒドロキシカルボニ
    ル−1,3−ジオン−イソインドリノ)フェノキシ}−
    3,5−ジブロモフェニル]プロパン、(e)芳香族環
    を3個以上有するジイミドジカルボン酸として2,2−
    ビス[4−{4−(5−ヒドロキシカルボニル−1,3
    −ジオン−イソインドリノ)フェノキシ}フェニル]プ
    ロパンと(f)シロキサンジイミドジカルボン酸として
    ビス(5−ヒドロキシカルボニル−1,3−ジオン−イ
    ソインドリノ)プロピルポリジメチルシロキサンの混合
    物と芳香族ジイソシアネートとを(d+e+f)の合計
    molとジイソシアネートのmol比をジイミドジカル
    ボン酸/芳香族ジイソシアネート=1/1.05〜1/
    1.50で反応させて得られるシロキサン変性臭素化ポ
    リアミドイミド樹脂であることを特徴とする請求項1、
    請求項3、請求項4または請求項6のいずれかに記載の
    耐熱性難燃樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし請求項7のいずれかに記
    載の耐熱性難燃樹脂組成物をワニスとし、支持基材上に
    塗布させてフィルム状またはシート状にした接着フィル
    ム。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし請求項7のいずれかに記
    載の耐熱性難燃樹脂組成物を、ワニスとし、金属箔に塗
    布して得られる接着剤付金属箔。
JP6694298A 1998-03-17 1998-03-17 耐熱性難燃樹脂組成物及びそれを用いた接着フィルム、接着剤付金属箔 Expired - Fee Related JP4210875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6694298A JP4210875B2 (ja) 1998-03-17 1998-03-17 耐熱性難燃樹脂組成物及びそれを用いた接着フィルム、接着剤付金属箔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6694298A JP4210875B2 (ja) 1998-03-17 1998-03-17 耐熱性難燃樹脂組成物及びそれを用いた接着フィルム、接着剤付金属箔

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11263912A true JPH11263912A (ja) 1999-09-28
JP4210875B2 JP4210875B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=13330576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6694298A Expired - Fee Related JP4210875B2 (ja) 1998-03-17 1998-03-17 耐熱性難燃樹脂組成物及びそれを用いた接着フィルム、接着剤付金属箔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4210875B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003055486A (ja) * 2001-05-24 2003-02-26 Hitachi Chem Co Ltd プリプレグ及び積層板
WO2003037620A1 (fr) * 2001-11-01 2003-05-08 Arakawa Chemical Industries, Ltd. Produits multicouche a base de polyimide-metal et produit multicouche a base de polyamideimide-metal
JP2006051687A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Hitachi Chem Co Ltd 接着層付き金属箔及び金属張積層板
JP2008019444A (ja) * 2001-05-24 2008-01-31 Hitachi Chem Co Ltd プリプレグ及び積層板
WO2008133293A1 (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Hitachi Chemical Company, Ltd. 接着シート
JP2009132929A (ja) * 2003-05-21 2009-06-18 Hitachi Chem Co Ltd プライマ、樹脂付き導体箔、積層板並びに積層板の製造方法
DE10328120B4 (de) * 2002-06-24 2016-09-29 Arakawa Chemical Industries, Ltd. Gleitkomponente mit Überzugsschicht aus Silan modifiziertem Harz für eine Taumelscheibe eines Kompressors

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008019444A (ja) * 2001-05-24 2008-01-31 Hitachi Chem Co Ltd プリプレグ及び積層板
JP2003055486A (ja) * 2001-05-24 2003-02-26 Hitachi Chem Co Ltd プリプレグ及び積層板
WO2003037620A1 (fr) * 2001-11-01 2003-05-08 Arakawa Chemical Industries, Ltd. Produits multicouche a base de polyimide-metal et produit multicouche a base de polyamideimide-metal
US7118798B2 (en) 2001-11-01 2006-10-10 Arakawa Chemical Industries, Ltd. Polyimide-metal layered products and polyamideimide-metal layered product
CN100376386C (zh) * 2001-11-01 2008-03-26 荒川化学工业株式会社 聚酰亚胺-金属层压体和聚酰胺酰亚胺-金属层压体
DE10328120B4 (de) * 2002-06-24 2016-09-29 Arakawa Chemical Industries, Ltd. Gleitkomponente mit Überzugsschicht aus Silan modifiziertem Harz für eine Taumelscheibe eines Kompressors
US8507100B2 (en) 2003-05-21 2013-08-13 Hitachi Chemical Company, Ltd. Primer, conductor foil with resin, laminated sheet and method of manufacturing laminated sheet
JP2009132929A (ja) * 2003-05-21 2009-06-18 Hitachi Chem Co Ltd プライマ、樹脂付き導体箔、積層板並びに積層板の製造方法
JP2009221480A (ja) * 2003-05-21 2009-10-01 Hitachi Chem Co Ltd プライマ、樹脂付き導体箔、積層板並びに積層板の製造方法
JP2013136752A (ja) * 2003-05-21 2013-07-11 Hitachi Chemical Co Ltd プライマ、樹脂付き導体箔、積層板並びに積層板の製造方法
JP2006051687A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Hitachi Chem Co Ltd 接着層付き金属箔及び金属張積層板
WO2008133293A1 (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Hitachi Chemical Company, Ltd. 接着シート
JP2013237846A (ja) * 2007-04-25 2013-11-28 Hitachi Chemical Co Ltd 接着シート
JPWO2008133293A1 (ja) * 2007-04-25 2010-07-29 日立化成工業株式会社 接着シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP4210875B2 (ja) 2009-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5648677B2 (ja) プライマ、樹脂付き導体箔、積層板並びに積層板の製造方法
JP4455806B2 (ja) プリプレグ及び積層板
US7758951B2 (en) Prepreg, metal-clad laminate and printed circuit board using same
JP3432409B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物及びそれを用いた接着フィルム
JP2002235001A (ja) 耐熱性組成物
JP4828772B2 (ja) ポリアミドイミド樹脂及びそれを用いた接着剤組成物
JP2008280504A (ja) 絶縁樹脂組成物
US7060786B2 (en) Heat resistant resin composition and adhesive film
JP4210875B2 (ja) 耐熱性難燃樹脂組成物及びそれを用いた接着フィルム、接着剤付金属箔
JP2000345035A (ja) 耐熱性樹脂組成物、これを用いた接着フィルム及び接着層付ポリイミドフィルム
JP3994298B2 (ja) フレキシブル配線板
TW200908820A (en) Printed wiring board and electronic device
US6808819B2 (en) Heat resistant resin composition and adhesive film
JP4441834B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP4474961B2 (ja) ポリアミドイミド及びこれを含む樹脂組成物
JP2005146118A (ja) ポリアミドイミドの製造方法、これにより得られるポリアミドイミド及びポリアミドイミドワニス。
JP3714435B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物とそれを用いた接着シート
JP2005325203A (ja) プリプレグ、金属箔張積層板及びこれらを使用した印刷回路板
JP2009007580A (ja) ポリアミドイミド樹脂及びそれを用いた接着剤組成物
JP4441833B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物及びそれを用いた接着フィルム
JP3333136B2 (ja) 銅箔付ポリアミドイミド樹脂積層材料
JP4441832B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP5117642B2 (ja) 耐熱性接着剤
JP2003292778A (ja) 耐熱性樹脂組成物及びそれを用いた接着フィルム
JP4277513B2 (ja) ポリアミドイミド、熱硬化性樹脂組成物及びポリアミドイミドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081015

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees