JPH11261602A - Atm装置及びatmパケット構成方法 - Google Patents

Atm装置及びatmパケット構成方法

Info

Publication number
JPH11261602A
JPH11261602A JP36849998A JP36849998A JPH11261602A JP H11261602 A JPH11261602 A JP H11261602A JP 36849998 A JP36849998 A JP 36849998A JP 36849998 A JP36849998 A JP 36849998A JP H11261602 A JPH11261602 A JP H11261602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atm
cell
packet
payload
atm cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36849998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4223610B2 (ja
Inventor
Arthur Simon Waller
サイモン ウォーラー アーサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Europe BV United Kingdom Branch
Original Assignee
Sony United Kingdom Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony United Kingdom Ltd filed Critical Sony United Kingdom Ltd
Publication of JPH11261602A publication Critical patent/JPH11261602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4223610B2 publication Critical patent/JP4223610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/427Loop networks with decentralised control
    • H04L12/433Loop networks with decentralised control with asynchronous transmission, e.g. token ring, register insertion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • H04L2012/5616Terminal equipment, e.g. codecs, synch.
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly
    • H04L2012/5653Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly using the ATM adaptation layer [AAL]
    • H04L2012/5658Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly using the ATM adaptation layer [AAL] using the AAL5

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ATM装置の構成を簡素化する。 【解決手段】 入力回路21は、各仮想チャンネルに対
応したATMパケットから得られるインターリーブされ
たATMセルが供給され、ATMパケットのATMセル
に含まれるATMパケットトレーラ情報に基づいて、選
択された仮想チャンネルのATMパケットのATMセル
をチェックする。受信バッファ23は、ATMセルのペ
イロードを、チェックの結果を表すチェックデータとと
もに、インターリーブされた元の状態でメインプロセッ
サ31に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ATM装置及びA
TMパケット構成方法に関し、特にATM装置の構成が
簡単となるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】非同期転送モード(Asynchronous trans
fer mode、以下、ATMという。)は、ここ数年の間
に、音声及びデータのトラフィックを通信ネットワーク
内で転送する電気通信産業において、より重要な役割を
担うようになってきた。また、ATMは、イーサーネッ
トに代わって、パーソナルコンピュータと他の機器を接
続するためのローカルエリアネットワークにおいても用
いられ始めた。これらのネットワークはすべて、より高
いビットレートの実現を目指しており、両方のネットワ
ークとも、ネットワークの総ビットレート及びユーザご
とのビットレートで評価される。また、各物理的リンク
上には多数の仮想チャンネルが設けられている。
【0003】ATMのさらに別の用途としては、例えば
デジタルセットトップボックス(set top box、以下、
STBという。)又は他の同様な民生用機器との間でオ
ーディオ/ビデオ及び他のデータの送受信を行うことが
挙げられる。
【0004】一般の民生用機器にとっては、コストは重
要な問題である。また、オーディオ/ビデオセットトッ
プボックスのような装置においては、ビットレートと仮
想チャンネルの数を制限して、他の産業用機器で用いら
れる数より少なくすることもできる。
【0005】さらに、ATM信号を分割して再構成(se
gmentation and re-assembly、以下、SARという。)
する回路を集積回路に入れることは可能である。これら
のSAR集積回路は、受信されたATMセルが、使用中
の仮想チャンネルに属するものであるかどうかを判別
し、要求されるATMセルのペイロードを抽出して、抽
出されたデータを、前に受信されたデータの最後に付加
する。さらに、SAR集積回路は、ATMセルがパケッ
トの最後のセルである場合、パケット全体を次の処理段
階に送る前に、そのパケットのパケット長とエラー訂正
コードをチェックする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ATMパケットを再構
成するために、その全てのデータをバッファリングする
には、かなり多くのメモリが必要とされる。また、パケ
ットの分割処理では、伝送されるデータパケットを保持
するバッファ用のメモリがさらに必要である。
【0007】個別の集積回路それぞれに専用のメモリを
搭載することもできるが、装置のコストが上昇すること
になる。また、メインメモリをプロセッサと共有するこ
ともできるが、この場合、メモリバスも共有となるた
め、プロセッサの性能に影響を及ぼす虞れがある。ま
た、いずれの方法にも、SAR集積回路がメモリバスを
駆動するためのピンを備える必要があるという問題があ
る。
【0008】したがって、現在入手可能な集積回路は、
特に、高いビットレートと、多数の仮想チャンネルを処
理するように設計されているという理由から、比較的複
雑で高価なものとなっている。
【0009】本発明は、上述した実情に鑑みてなされた
ものであり、本発明の目的は、回路構成を簡単にすると
ともに、メモリの容量を少なくすることができるATM
装置及びATMパケット構成方法を提供することであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係るATM構成
装置の負荷低減方法は、ATM構成装置により、ATM
パケットのATMセルに含まれるATMトレーラ情報に
基づいて、選択された仮想チャンネルのATMパケット
のインターリーブされた各ATMセルを、ATMセルを
デインターリーブすることなくチェックし、チェック結
果を表す各ATMセルのチェックデータを生成し、イン
ターリーブされたATMセルのペイロードを、チェック
データとともに、プロセッサに供給する。そして、プロ
セッサにより、供給されるATMセルのペイロードをデ
インターリーブされた状態でメモリに記憶させる。これ
により、ATMペイロードを有するインターリーブされ
たATMセルから、各仮想チャンネルに対応したATM
パケットを構成するATM構成装置の負荷を低減する。
【0011】また、本発明に係るATMパケット構成方
法は、インターリーブされたATMセルが供給され、A
TMパケットのATMセルに含まれるATMパケットト
レーラ情報に基づいて、選択された仮想チャンネルのA
TMパケットの各ATMセルをチェックする。そして、
チェックステップの結果を示すチェックデータをATM
セル毎に生成し、インターリーブされたATMセルのペ
イロードを、チェックデータとともにメインプロセッサ
に出力する。各仮想チャンネルのATMセルのペイロー
ドをデインターリーブして、各仮想チャンネルのATM
パケットを構成するようにメインプロセッサを動作させ
る。これにより、それぞれペイロードを有するインター
リーブされたATMセルから、各仮想チャンネルに対応
したATMパケットを構成する。
【0012】また、本発明に係るATM装置は、各仮想
チャンネルに対応したATMパケットから得られるイン
ターリーブされたATMセルが供給される入力手段と、
ATMパケットのATMセルに含まれるATMパケット
トレーラ情報に基づいて、選択された仮想チャンネルの
ATMパケットのATMセルをチェックするチェック手
段とを備える。そして、ATMセルのペイロードを、イ
ンターリーブされた元の状態で出力して、ペイロードを
有するATMセルからATMパケットを再構成する。
【0013】また、本発明に係るATM再構成装置は、
上述したATM装置と、全体を制御するメインプロセッ
サと、ATMパケットのデインターリーブされたATM
セルを記憶するメモリとを備える。メインプロセッサ
は、ATM装置から出力されるATMセルのペイロード
を、メモリに記憶させることによって、ATMセルのペ
イロードをデインターリーブする。
【0014】上述のように構成することにより、大容量
のバッファメモリを必要とせず、ATM装置を簡素化す
ることができる。
【0015】ATM装置は、ATMパケットのATMセ
ルをデインターリーブせずに、ATMセルのヘッダをチ
ェックして、所望の仮想チャンネルのATMセルを識別
するとともに、ATMパケットのパケット長及びエラー
訂正コードをチェックする。ATMセルがATM装置に
供給されるにつれて、完全なパケットのCRC情報が生
成され、またパケット長がカウントされる。したがっ
て、ATM装置は、パケットの最後のセルが供給された
とき、パケットが完全なものか、正確なものであるかど
うかを確認することができ、次の処理に指示を出す。A
TM装置は、これらの処理が終えるまで、パケット全体
をデインターリーブしたり、或いは記憶させたりする必
要がないため、大容量のバッファメモリを用いる必要が
ない。
【0016】オーディオ/ビデオのアプリケーションで
は、データレートは比較的に低い。このようなアプリケ
ーションにおいては、メインプロセッサは、必要とされ
るデータレートで処理を行うことができるため、とりわ
け上述した利点を生かすことができる。特に、メインプ
ロセッサは、その能力を十分に発揮していなかったの
で、ATMセルのデインターリーブの指示に用いること
ができる。
【0017】ATMセルのヘッダは、ATMパケットを
チェックした結果を表すデータのみを伴ってATM装置
から出力される。なお、この処理の前に、ATMセルの
ペイロードのエラーの有無がチェックされ、ATMセル
のヘッダは変更されて、この変更されたヘッダには、A
TMセルのエラー訂正コードは含まれていない。
【0018】一般的に、従来のATM装置は、オーディ
オ/ビデオ等のアプリケーションにおいては、多数の仮
想チャンネルを想定して設計されているが、実際には、
そのうち少数の仮想チャンネルしか処理しない。このよ
うな状況の下では、仮想チャンネルをより簡単に表すよ
うに、セルのヘッダを変更することが望ましい。特に、
識別すべき仮想チャンネルの数が少なくてすむため、こ
れらの仮想チャンネルを表すコードを短くすることがで
きる。
【0019】ATM装置は、単一の集積回路で構成する
ことが望ましい。このような集積回路は、比較的容易に
製造することができ、セットトップボックスに用いた場
合は、通常のセットトップボックスに比して、コストを
安くすることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るATM装置及
びATMパケット構成方法について、図面を参照しなが
ら詳細に説明する。
【0021】データパケットを複数の非同期転送モード
(Asynchronous Transfer Mode、以下、ATMとい
う。)セルに分割する最もよく知られた方法は、国際電
気通信連合−電気通信標準化部門(International Tele
communication Union-Telecommunication Standardizat
ion Sector:ITU−T)におけるI.363:B−I
SDN ATMアダプテーション層(Adoption Layer、
以下、AALという。)規格に準拠したATMアダプテ
ーション層5(以下、AAL5という。)を用いる方法
である。
【0022】図1に示すように、データをATMによっ
て伝送するためのATMパケット(以下、データパケッ
トともいう。)1は、データブロック2と、AAL5の
プロトコルデータユニット(Protocol Data Unit、以
下、PDUという。)トレーラ3とから構成される。さ
らに、トレーラ3は、長さコード4、エラー訂正コード
であるサイクリックリダンダンシィチェック(Cyclic r
edundancy Check、以下、CRCという)5、バッファ
データ6を含む様々なコードから構成される。
【0023】図1のデータパケット1は、図2に示すよ
うに、複数のATMペイロード11に分割される。各A
TMペイロード11の長さは、48バイトである。した
がって、バッファデータ6は、トレーラ3の中に含まれ
ており、バッファデータ6の長さを調節することによ
り、データパケット1の長さは、必ず48バイトの倍数
となっている。
【0024】現在のシステムでは、トレーラ3のコード
長が48バイト以上になることはなく、したがって、ト
レーラ3に含まれるバッファデータ6は、最後のATM
ペイロード11が48バイトとなるような長さであれば
よい。
【0025】次に、図3に示すように、ATMセルのペ
イロード11は、5バイトのヘッダ13が付加され、A
TMセル14を形成する。
【0026】ATMセル14は、エラー訂正コード、A
TMセル14が属する仮想チャンネルを表す情報、AT
Mセル14が最後のATMセルであるか否かを示す少な
くとも1ビットの情報を有する。そして、受信機が、一
旦ある仮想チャンネルの最後のATMセル14を受信す
ると、そのデータパケット1に対応する全てのATMセ
ル14が受信されたことになる。
【0027】図4に示すように、ある仮想チャンネルの
ATMセル14は、伝送される際に、他の仮想チャンネ
ルのATMセル15,16によってインターリーブされ
る。受信機は、ATMセル14,15,16の各ヘッダ
13の情報によって、異なる仮想チャンネルのATMセ
ル14,15,16を識別することができる。なお、図
4は、3つの仮想チャンネルの場合を示している。
【0028】ATMセル14,15,16が、セットト
ップボックスにおいて受信されると、使用中の仮想チャ
ンネルに対応したATMセル14が抽出され、各仮想チ
ャンネルのデータが復号され、元のデータパケット1が
形成される。この処理は再構成(re-assembly)と呼ば
れ、また、伝送のためのその逆の処理は分割(segmenta
tion)と呼ばれる。これらの分割と再構成を合わせた
(segmentation and re-assembly、以下、SARとい
う)処理が、低コストの端末を実現するキーである。
【0029】図7に示す従来のSAR装置は、以下のよ
うにして、仮想チャンネルXからATMセル14を、仮
想チャンネルYからATMセル15を再構成する。
【0030】SAR装置41は、ATMセル14,1
5,16を受信し、少なくともそれらのヘッダ13をチ
ェックして、それらが属する仮想チャンネルを特定す
る。
【0031】SAR装置41は、仮想チャンネルXのA
TMセル14を受信すると、ATMセル14からATM
ペイロード11を分離して、メモリ42に記憶する。続
いて、SAR装置41は、仮想チャンネルYのATMセ
ル15を受信すると、同様に、ATMセル15からAT
Mペイロード11を分離して、メモリ42の他の領域に
記憶する。このようにして、SAR装置41は、メモリ
42の2つの領域に、それぞれの仮想チャンネルX,Y
に対応したデインターリーブされた2つのデータパケッ
ト1を生成する。
【0032】SAR装置41は、データパケット1の最
後のセルであることを示すヘッダ13を有するATMセ
ル14又はATMセル15を一旦受信すると、SAR装
置41は、メモリ42に記憶されている、その仮想チャ
ンネルのデインターリーブされたデータが完全なデータ
パケットであると認識する。そして、SAR装置41
は、そのデータパケット1のパケット長が正しいかどう
かを長さコード4に基づいてチェックし、また、CRC
5に基づいてエラーの有無をチェックする。これらの処
理が全て完了すると、SAR装置41は、ある仮想チャ
ンネルの未加工の伝送データブロック2を、システム内
の次の処理に供給する。
【0033】上述の説明からも明らかなように、従来の
SAR装置41では、データパケット1を再構成する際
に、それらを記憶させるために多くのバッファ又はメモ
リ領域が必要とされ、それは、かなりの量である。例え
ば、データパケット1のパケット長が2kバイトであ
り、仮想チャンネルの数が16個である場合、少なくと
も32kバイトのメモリ容量が必要であり、実際には、
さらに多くのメモリ容量が必要とされる。さらに、デー
タパケット1の長さを64kバイト以下とすると、さら
に多くのメモリ容量が必要とされる。
【0034】本発明は、このような従来のSAR装置の
問題を解決するためになされたものであり、図5は、本
発明を適用したATM処理装置の構成を示すブロック図
である。
【0035】この本発明を適用したATM処理装置は、
従来のSAR装置とは異なる専用のATM用のSAR装
置20と、メインプロセッサ31とを備え、ATM処理
はこれらの装置間で共同して行われる。また、メインプ
ロセッサ31は、アプリケーションコードを実行するた
めにも用いられる。このことは、特に上述したアプリケ
ーションにおいて有効であり、ATMセルのビットレー
トは比較的低く、メインプロセッサ31は、その処理能
力の一部を用いて、ATMトラフィックを処理すること
ができる。また、この点に関し、高性能のメインプロセ
ッサ31は、図7に示す高性能が要求されるSAR装置
41よりもはるかに安い。
【0036】SAR装置20は、SAR装置41と同
様、受信されたATMセル14が使用中の仮想チャンネ
ルに対応していることをチェックし、ATMセル14の
ATMペイロード11を抽出する。そして、SAR装置
20は、抽出したATMペイロード11がAAL5のデ
ータパケット1の最後のATMセル14のときは、AA
L5のトレーラ3(長さコード4)の情報をチェックす
る。一方、SAR装置20は、SAR装置41とは異な
り、その後、各ATMペイロード11に対する新たなヘ
ッダ13を生成し、各ATMペイロード11を、これら
の新たなヘッダ13とともにメインプロセッサ31に供
給する。新たなヘッダ13は、それぞれデインターリー
ブされた簡単な情報を含み、一方、各ATMセル14に
対応したエラー訂正コードは含んでいない。また、新た
なヘッダ13は、通常のヘッダとは異なり、AAL5に
おけるトレーラ3の現在状態を示す情報のチェックを含
んでいる。
【0037】メインプロセッサ31は、SAR装置20
から変更されたATMセルが供給され、それらから新た
なヘッダを分離し、この新たなヘッダの仮想チャンネル
情報に基づいて、ATMペイロード11をシステムメモ
リ32に記憶する。具体的には、メインプロセッサ31
は、例えば最初にATMセルを、それらの新たなヘッダ
とともに1つのバッファ領域内に記憶し、次に後処理と
してヘッダを分離するとともに、異なる仮想チャンネル
のATMセルをデインターリーブして、離れたバッファ
領域に記憶する。
【0038】このようにして、メインプロセッサ31
は、AAL5におけるトレーラ3の情報自体をチェック
することなく、ATMセルをデインターリーブする。S
AR装置20からメインプロセッサ31に供給された新
たなヘッダが、ATMパケットのパケット長又はパケッ
ト内のデータが正しくないことを示しているときは、メ
インプロセッサ31は、例えばデータを訂正したり、そ
れを無視する等の適切な処理を行う。
【0039】次に、図5に示したSAR装置20の具体
的な構成について、図6を参照しながら説明する。
【0040】ATMセル14,15,16は、ATMセ
ルインターフェース(図示せず)からSAR装置20の
入力回路21に供給される。入力回路21は、ATMセ
ル14,15,16の各エラー訂正コードをチェックす
るとともに、ヘッダ13に基づいて、どのATMセル1
4,15,16が使用中の仮想チャンネルに対応してい
るかを識別する。なお、エラー訂正コードのチェック
は、前段のATMセルインターフェースで行うようにし
てもよい。
【0041】ここで、上述した従来のSAR装置41に
ならって、仮想チャンネルX,Yにそれぞれ対応したA
TMセル14,15の抽出に関するSAR装置20につ
いて説明する。
【0042】入力回路21に、仮想チャンネルX,Yに
それぞれ対応したATMセル14,15が供給される
と、入力回路21は、ATMセル14,15のヘッダ1
3及びATMペイロード11を抽出してトレーラ検出器
22に供給する。使用中の仮想チャンネルが、例えば仮
想チャンネルX,Yのとき、トレーラ検出器22は、現
在のデータパケット1の長及びCRCの状態の記録を継
続的に付ける。なお、ATMパケット1の最終的な状態
は、最後のATMセル14が受信されるまでは確定しな
い。
【0043】また、入力回路21は、図6に示すよう
に、ATMペイロード11を受信バッファ23にも直接
供給する。
【0044】トレーラ検出器22は、上述した新たなA
TMセルのヘッダを生成して、受信バッファ23に供給
する。
【0045】したがって、ATMセル14,15のAT
Mペイロード11が、ATMセル14,15が受信され
る順番で、それぞれの新たなヘッダとともに受信バッフ
ァ23に供給される。
【0046】なお、新たなヘッダは、例えばAAL5に
おけるトレーラ3のチェックに成功したことを表すこと
を除いては、標準のヘッダと同じであるようにしてもよ
い。または、新たなヘッダは、実質的に異なるフォーマ
ットを有するようにしてもよい。新たなヘッダは、AT
Mセル14,15自体に対するエラー訂正コードを有す
る必要はない。新たなヘッダは、最後のセルが供給され
たときにメインプロセッサ31にATMパケットの最後
のATMセルであることを示すビット数を含んでいる。
なお、他の方法によって、そのことをメインプロセッサ
31に通知するようにしてもよい。また、新たなヘッダ
は、あるセルが適用される仮想チャンネルを識別する簡
単な識別データを含んでいる。例えば、ATMセルイン
ターフェースから16仮想チャンネルのATMセルが供
給され、そのうちの4仮想チャンネルのATMセルを、
SAR装置20及びプロセッサ31によって処理する場
合には、新たなヘッダは、16仮想チャンネルではな
く、4仮想チャンネル間を識別する識別データを含んで
いる。
【0047】受信バッファ23は、プロセッサ31に対
する単なるバッファであり、ダイレクトメモリアクセス
(Direct Memory Access、以下、DMAという。)要求
を発行する。受信バッファ23の容量は、例えば1つの
変更されたATMセルを保持するのに十分な大きさであ
ればよいが、より少なくすることも可能である。勿論、
ATMパケット全体をバッファリングする必要はなく、
実際、このような容量のバッファを用いても、様々な仮
想チャンネルのATMセルは、依然としてインターリー
ブされた状態である。
【0048】受信バッファ23は、DMA要求信号をメ
インプロセッサ31に発行して、ATMセルのATMペ
イロード11と変更されたヘッダとからなる読み出され
るべきデータがあることを通知する。
【0049】メインプロセッサ31は、このDMA要求
信号が供給されると、データを読み出して、適切な仮想
チャンネルに分割する。また、メインプロセッサ31
は、新たなヘッダを分離し、その情報に基づいて元のデ
ータを再構成するとともに、その妥当性を、新たなヘッ
ダに含まれているCRCの状態に基づいてチェックす
る。
【0050】一方。ある仮想チャンネルを介してデータ
を伝送する場合、メインプロセッサ31は、データを適
切な長さ、例えば48バイトに分割してATMペイロー
ド11を形成するとともに、仮想チャンネルの識別子
と、最後のセルであることを示す情報を有するヘッダを
付加する。このヘッダ情報は、上述した変更された種類
の情報であってもよい。なお、パケットのCRCに関す
る情報は全く必要とされないので、ヘッダは、セルに対
するエラー訂正コードを有するようにしてもよく、ま
た、標準のATMセルのヘッダ13と同じようにしても
よい。メインプロセッサ31は、これらのセルを、他の
仮想チャンネルのセルと混合、すなわちインターリーブ
する。
【0051】SAR装置20内に設けられた送信バッフ
ァ24は、空き領域があるときには、メインプロセッサ
31が次のセルを書き込むようにDMA要求信号を発行
する。
【0052】メインプロセッサ31から供給されるセル
のATMペイロード11及びヘッダは、送信バッファを
介してトレーラ生成器25に供給される。トレーラ生成
器25は、それぞれの仮想チャンネルの1パケットのセ
ルのCRC情報及び長さ情報の記録を継続的に付ける。
トレーラ生成器25は、メインプロセッサ31から供給
されるセルのヘッダが最後のデータセルであることを示
すときには、そのATMパケットの処理された以前のデ
ータに基づいて、AAL5における適切なトレーラ3を
生成する。
【0053】SAR装置20に設けられた出力回路26
は、ATMセルを形成して、上述したATMセルインタ
ーフェースに出力する。具体的には、出力回路26に
は、送信バッファ24からセルのATMペイロード11
が、それらのヘッダとともに供給され、トレーラ生成器
25からALL5におけるトレーラ3が供給される。そ
して、出力回路26は、これらのATMペイロード11
及びトレーラ3からATMセルを形成して、ATMセル
インターフェースに供給する。
【0054】メインプロセッサ31から供給されたヘッ
ダが、変更されたものである場合、出力回路26は、こ
のヘッダを、通常のフォーマットのATMヘッダ13に
変換する。トレーラ生成器25によって生成されて付加
されたATMセル11は、いかなる場合にも、それぞれ
のATMパケット1の最後のATMセル11Aであるこ
とを示していなければならない。
【0055】なお、上述の具体例では、ヘッダを送信バ
ッファ24から直接出力回路26に供給しているが、例
えばヘッダを送信バッファ24からトレーラ生成器25
に供給し、トレーラ生成器25から出力回路26に供給
するようにしてもよい。この場合、トレーラ生成器25
が、このヘッダをATMヘッダに変換する処理を行うこ
とも可能である。
【0056】
【発明の効果】本発明に係るATM装置は、各仮想チャ
ンネルに対応したATMパケットから得られるインター
リーブされたATMセルが供給される入力手段と、AT
MパケットのATMセルに含まれるATMパケットトレ
ーラ情報に基づいて、選択された仮想チャンネルのAT
MパケットのATMセルをチェックするチェック手段と
を備える。そして、ATMセルのペイロードを、インタ
ーリーブされた元の状態で出力する。このように構成す
ることにより、大容量のバッファメモリを用いる必要が
なく、例えばセットトップボックスのコストを安くする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ATMパケットのフォーマットを示す図であ
る。
【図2】ATMセルのペイロードを示す図である。
【図3】ATMセルのフォーマットを示す図である。
【図4】インターリーブされたATMセルを示す図であ
る。
【図5】本発明を適用したATM処理装置の構成を示す
ブロック図である。
【図6】ATM処理装置を構成するSAR装置の具体的
な構成を示すブロック図である。
【図7】従来のSAR装置の構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
21 入力回路、22 トレーラ検出器、23 受信バ
ッファ23、24 送信バッファ、25 トレーラ生成
器、26 出力回路

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ペイロードを有するATMセルからAT
    Mパケットを再構成するATM装置において、 各仮想チャンネルに対応したATMパケットから得られ
    るインターリーブされたATMセルが供給される入力手
    段と、 上記ATMパケットのATMセルに含まれるATMパケ
    ットトレーラ情報に基づいて、選択された仮想チャンネ
    ルのATMパケットのATMセルをチェックするチェッ
    ク手段とを備え、 上記ATMセルのペイロードを、インターリーブされた
    元の状態で出力することを特徴とするATM装置。
  2. 【請求項2】 上記チェック手段は、上記チェック結果
    を表すチェックデータを生成し、該チェックデータを、
    対応するATMセルのペイロードとともに出力すること
    を特徴とする請求項1記載のATM装置。
  3. 【請求項3】 上記チェック手段は、少なくとも上記チ
    ェックデータを有する変更されたATMセルのヘッダを
    生成し、該ATMセルのヘッダを対応するATMセルの
    ペイロードとともに出力することを特徴とする請求項2
    記載のATM装置。
  4. 【請求項4】 上記変更されたATMセルのヘッダは、
    エラー訂正コードを含まないことを特徴とする請求項3
    記載のATM装置。
  5. 【請求項5】 上記変更されたATMセルのヘッダは、
    対応するATMセルのペイロードが属する仮想チャンネ
    ルを示す変更されたコードを有することを特徴とする請
    求項3又は4記載のATM装置。
  6. 【請求項6】 選択された仮想チャンネルのATMセル
    のペイロードと、上記変更されたそれぞれのATMセル
    のヘッダが供給され、得られる変更されたATMセルを
    出力する出力手段を備える請求項3乃至5のいずれか1
    項記載のATM装置。
  7. 【請求項7】 上記入力手段は、上記ATMセルのヘッ
    ダを読み出して、各ATMセルがいずれの仮想チャンネ
    ルに属しているか決定し、選択された仮想チャンネルの
    みの上記ATMセルのペイロードを上記チェック手段に
    供給することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1
    項記載のATM装置。
  8. 【請求項8】 上記入力手段は、ATMセルからヘッダ
    を分離し、得られるATMセルのペイロードが出力され
    ることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項記載
    のATM装置。
  9. 【請求項9】 少なくともATMセルのペイロードが供
    給される手段と、 各ATMパケットのATMパケットトレーラ情報を生成
    する手段と、 上記生成されたATMパケットトレーラ情報を有する複
    数の仮想チャンネルのインターリーブされたATMセル
    を出力する手段とを備え、 ATMパケットをATMセルに分割することを特徴とす
    る請求項1乃至8のいずれか1項記載のATM装置。
  10. 【請求項10】 1つの集積回路として構成されている
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項記載の
    ATM装置。
  11. 【請求項11】 ATMセルからATMパケットを再構
    成するATM再構成装置において、 請求項1乃至10のいずれか1項記載のATM装置と、 全体を制御するメインプロセッサと、 ATMパケットのデインターリーブされたATMセルを
    記憶するメモリとを備え、 上記メインプロセッサは、上記ATM装置から出力され
    る上記ATMセルのペイロードを、上記メモリに記憶さ
    せることによって、上記ATMセルのペイロードをデイ
    ンターリーブすることを特徴とするATM再構成装置。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至10のいずれか1項記載
    のATM装置又は請求項11記載のATM再構成装置を
    備えるデジタルセットアップボックス。
  13. 【請求項13】 それぞれペイロードを有するインター
    リーブされたATMセルから、各仮想チャンネルに対応
    したATMパケットを構成するATMパケット構成方法
    において、 上記インターリーブされたATMセルが供給されるステ
    ップと、 上記ATMパケットのATMセルに含まれるATMパケ
    ットトレーラ情報に基づいて、選択された仮想チャンネ
    ルのATMパケットの各ATMセルをチェックするチェ
    ックステップと、 上記チェックステップの結果を示すチェックデータをA
    TMセル毎に生成するステップと、 上記インターリーブされたATMセルのペイロードを、
    上記チェックデータとともにメインプロセッサに出力す
    るステップと、 各仮想チャンネルのATMセルのペイロードをデインタ
    ーリーブして、各仮想チャンネルのATMパケットを構
    成するように上記メインプロセッサを動作させるステッ
    プとを有するATMパケット構成方法。
  14. 【請求項14】 ペイロードを有するインターリーブさ
    れたATMセルから、各仮想チャンネルに対応したAT
    Mパケットを構成するATM構成装置の負荷を低減する
    ATM構成装置の負荷低減方法において、 上記ATM構成装置により、上記ATMパケットのAT
    Mセルに含まれるATMトレーラ情報に基づいて、選択
    された仮想チャンネルのATMパケットのインターリー
    ブされた各ATMセルを、上記ATMセルをデインター
    リーブすることなくチェックし、上記チェック結果を表
    す各ATMセルのチェックデータを生成し、上記インタ
    ーリーブされたATMセルのペイロードを上記チェック
    データとともにプロセッサに供給し、 上記プロセッサにより、供給されるATMセルのペイロ
    ードをデインターリーブされた状態でメモリに記憶させ
    るATM構成装置の負荷低減方法。
JP36849998A 1997-12-09 1998-12-09 Atm装置及びatmパケット構成方法 Expired - Fee Related JP4223610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9726046A GB2332333B (en) 1997-12-09 1997-12-09 An ATM re-assembly circuit and method
GB9726046.7 1997-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11261602A true JPH11261602A (ja) 1999-09-24
JP4223610B2 JP4223610B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=10823356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36849998A Expired - Fee Related JP4223610B2 (ja) 1997-12-09 1998-12-09 Atm装置及びatmパケット構成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6377578B1 (ja)
EP (1) EP0923271B1 (ja)
JP (1) JP4223610B2 (ja)
KR (1) KR100566681B1 (ja)
DE (1) DE69839297T2 (ja)
GB (1) GB2332333B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016527790A (ja) * 2013-12-20 2016-09-08 インテル・コーポレーション フロー制御されたパケットベースのネットワークにおいてレイテンシジッタを低減する階層状/ロスレスパケットの先取り

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7243154B2 (en) * 2002-06-27 2007-07-10 Intel Corporation Dynamically adaptable communications processor architecture and associated methods

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2143495A1 (en) * 1994-03-21 1995-09-22 Rasoul M. Oskouy Method and apparatus for reordering incoming interleaved asynchronous transfer mode cells
US5666293A (en) * 1994-05-27 1997-09-09 Bell Atlantic Network Services, Inc. Downloading operating system software through a broadcast channel
US5949781A (en) * 1994-08-31 1999-09-07 Brooktree Corporation Controller for ATM segmentation and reassembly
KR970002714B1 (ko) * 1994-10-06 1997-03-08 양승택 Atm 물리 계층 가입자 액세스 처리기
JP3014619B2 (ja) * 1995-06-23 2000-02-28 沖電気工業株式会社 非同期転送モード通信システムおよびそのセル分解装置ならびに非同期転送モード通信方式
CA2152567C (en) * 1995-06-23 2000-01-11 Kenneth M. Buckland Approach to directly performing asynchronous transfer mode (atm) adaptation layer 5 reassembly
US5625625A (en) * 1995-07-07 1997-04-29 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for partitioning data load and unload functions within an interface system for use with an asynchronous transfer mode system
JPH09116541A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Toshiba Corp 通信制御装置
US5673279A (en) * 1995-11-06 1997-09-30 Sun Microsystems, Inc. Verification of network transporter in networking environments
EP0786919A1 (en) * 1996-01-23 1997-07-30 International Business Machines Corporation A data processing method for efficiently transporting multimedia packets over a conventional digital packet switching network
ES2146831T3 (es) * 1996-02-23 2000-08-16 Cit Alcatel Dispositivo y metodo para tratar, ensamblar y transmitir paquetes de datos.
US5822321A (en) * 1996-04-10 1998-10-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Minicell segmentation and reassembly
US5742765A (en) * 1996-06-19 1998-04-21 Pmc-Sierra, Inc. Combination local ATM segmentation and reassembly and physical layer device
US5917828A (en) * 1997-01-03 1999-06-29 Ncr Corporation ATM reassembly controller and method
KR19990075871A (ko) * 1998-03-25 1999-10-15 김영환 비대칭 디지털 가입자 라인 시스템의 비동기 전송 모드핸들러의 셀 데이터 처리방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016527790A (ja) * 2013-12-20 2016-09-08 インテル・コーポレーション フロー制御されたパケットベースのネットワークにおいてレイテンシジッタを低減する階層状/ロスレスパケットの先取り
US10230665B2 (en) 2013-12-20 2019-03-12 Intel Corporation Hierarchical/lossless packet preemption to reduce latency jitter in flow-controlled packet-based networks

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990062906A (ko) 1999-07-26
KR100566681B1 (ko) 2006-07-06
EP0923271A1 (en) 1999-06-16
GB2332333B (en) 2003-01-15
DE69839297D1 (de) 2008-05-08
JP4223610B2 (ja) 2009-02-12
GB2332333A (en) 1999-06-16
EP0923271B1 (en) 2008-03-26
US6377578B1 (en) 2002-04-23
DE69839297T2 (de) 2009-04-16
GB9726046D0 (en) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6317433B1 (en) Method and system for optimizing transmission link bandwidth occupation in high speed digital networks
US5414707A (en) Broadband ISDN processing method and system
US6151318A (en) Method and apparatus for encapsulating ATM cells in a broadband network
US5406550A (en) Communication systems
US6639916B1 (en) AAL receiving circuit and method of processing ATM cells
US20060268888A1 (en) Methods, systems, and computer program products for transporting ATM cells in a device having an ethernet switching fabric
JPH10247942A (ja) パケット通信方法及び通信端末装置
US6760345B1 (en) Compressing cell headers for data communication
JPH06132974A (ja) パケット・ディスアセンブル用バッファ
US5796734A (en) Simultaneously-occuring message control device in a communications system where a message is transmitted using a plurality of data units
US7075944B1 (en) Accommodation frame and transmission device of different data traffics on common carrier wave
KR100760259B1 (ko) Mpeg-2 전송 스트림 패킷으로 분할 전송된 다중프로토콜 캡슐화 패킷의 재조합 장치 및 그 방법
JP4223610B2 (ja) Atm装置及びatmパケット構成方法
US7366121B1 (en) Method and system for reducing data overhead in a wireless system
JP3014619B2 (ja) 非同期転送モード通信システムおよびそのセル分解装置ならびに非同期転送モード通信方式
JP2000286849A (ja) パケット送信装置
EP1407565B1 (en) Method and apparatus for converting data packets between a higher bandwidth network and lower bandwidth network
KR100411886B1 (ko) 무선통신 기지국에서의 에이에이엘 타입 변환 장치
Chao et al. Design of virtual channel queue in an ATM broadband terminal adaptor
JP2001036534A (ja) Atm通信システム
JP2774526B2 (ja) 接続交換装置およびネットワークシステム
JP3288713B6 (ja) ショートセル多重atm伝送システム及び伝送方法
JP3288713B2 (ja) ショートセル多重atm伝送システム及び伝送方法
Red Bank Design of Virtual Channel Queue in An ATM Broadband Terminal Adaptor
KR19980017785A (ko) Aal 타입 1에서의 구조적 데이터 전달을 위한 포인터 발생장치 및 그 발생방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees