JPH11261187A - 基板実装部品及びその取付構造 - Google Patents

基板実装部品及びその取付構造

Info

Publication number
JPH11261187A
JPH11261187A JP10060052A JP6005298A JPH11261187A JP H11261187 A JPH11261187 A JP H11261187A JP 10060052 A JP10060052 A JP 10060052A JP 6005298 A JP6005298 A JP 6005298A JP H11261187 A JPH11261187 A JP H11261187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
land
lead terminal
board
lead terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10060052A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Murase
由春 村瀬
Hiroshi Hiraki
博 平木
Renjirou Okano
蓮次郎 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10060052A priority Critical patent/JPH11261187A/ja
Publication of JPH11261187A publication Critical patent/JPH11261187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リード端子の外形寸法よりもランド部の外形
寸法がそれほど大きくなくとも、この両者間のハンダ付
け強度が弱くなることを防止できる基板実装部品及びそ
の取付構造を提供する。 【解決手段】 作動部が内蔵された部品本体12と、作
動部と導通され部品本体12の側部及び端部の少なくと
も一方から部品本体12の外側に伸びるリード端子34
と、リード端子34の先端部がハンダ付けされるランド
部62が形成されたプリント配線基板56とを備えた基
板実装部品32の取付構造であって、リード端子34の
先端部がランド部62の上面に対して傾斜した傾斜部3
4aを形成すると共に、傾斜部34aの下面とランド部
62の上面との間にできるくさび状の隙間にハンダ60
のフィレットを充填させてハンダ付けする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路パ
ッケージ等の基板実装部品に関すると共に、この基板実
装部品をプリント配線基板にハンダ付けにより実装する
ための、基板実装部品の取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の基板実装部品及びその取付構造と
しては、例えば図19に示すものがある。同図に示す基
板実装部品50は、半導体集積回路等の作動部が内蔵さ
れた部品本体52を有すると共に、その部品本体52の
作動部と導通された板状のリード端子54が、部品本体
52の側部から部品本体52の外側に伸びるように形成
されている。
【0003】図21に示すように、リード端子54は2
ヵ所で折れ曲がって形成されており、その先端部は水平
方向に伸びて、プリント配線基板56の上に形成された
ランド部58の上面に接触して、その周縁部がハンダ6
0を用いてハンダ付けされている。
【0004】すなわち、図20及び図22に示すよう
に、ランド部58の周縁部はリード端子54の先端部の
周縁部よりも少し大きく張り出しており、図21に示す
ように両者間の直角の段差凹部にハンダ60のフィレッ
トが付着してハンダ付けされるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年に
おいては基板実装部品の小型化、基板実装の高密度化が
要請される場合が多くなってきている。このため、その
ような場合は、上記基板実装部品のリード端子54の外
形寸法とプリント配線基板56上のランド部58の外形
寸法の間の差も小さくなってしまうので、この差があま
り小さくなるとリード端子54とランド部58との間の
段差凹部にハンダ60のフィレットが付着する面積が小
さくなり、このためハンダ付け強度が弱くなって信頼性
が低下するという問題があった。
【0006】そこで本発明は、上記問題点に鑑みて、リ
ード端子の外形寸法よりもランド部の外形寸法が大きく
なくとも、この両者間のハンダ付け強度が弱くなって信
頼性が低下することを防止できる基板実装部品及びその
取付構造を提供することを課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、作動部が内蔵された部品本体と、前記作動
部と導通され前記部品本体の側部及び端部の少なくとも
一方から部品本体の外側に伸びプリント配線基板に形成
されたランド部にハンダ付けされるリード端子とを備え
た基板実装部品において、前記リード端子の先端部が前
記ランド部の上面に対して傾斜した傾斜部を有する構成
としたものである。
【0008】このような構成の基板実装部品によれば、
部品本体の外側に伸びるリード端子の先端部が、プリン
ト配線基板上のランド部の上面に対して傾斜した傾斜部
を有するため、その傾斜部の下面とランド部の上面との
間にくさび状の隙間が形成されるので、このくさび状の
隙間にハンダのフィレットを充填させてハンダ付けをす
ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面に基づいて具体的に説明する。図1ないし図3
は、本発明による基板実装部品及びその取付構造の第1
の実施の形態を説明するために参照する図である。
【0010】図1及び図2に示すように、基板実装部品
10は、半導体集積回路等の作動部が内蔵された部品本
体12と、その作動部と導通された板状のリード端子1
4が、部品本体12の側部から部品本体12の外側に伸
びるよう形成されている。
【0011】図2に示すように、リード端子14は2ヵ
所で折れ曲がって形成されており、図3に示すように、
その先端部はプリント配線基板56上に形成されたラン
ド部58の上面に対して傾斜した傾斜部14aを有して
いる。
【0012】このため、図3に示すように、リード端子
14の傾斜部14aの下面とランド部58の上面との間
にはくさび状の隙間が形成されるので、このくさび状の
隙間にハンダ60のフィレットを充填させてハンダ付け
をすることができる。
【0013】このため、リード端子14の先端部の傾斜
部14aの外形寸法よりもランド部58の外形寸法が大
きくなくとも、少なくとも同じ位であれば、リード端子
14とランド部58の間を確実にハンダ付けすることが
可能となるので、この両者間のハンダ付け強度が弱くな
ることを防止することができる。
【0014】そして、ハンダ60のフィレットが付着す
るリード端子14の傾斜部14aの下面とランド部58
の上面の合計面積は、従来で説明した段差凹部の合計面
積より増大させることができるのでハンダ付け強度を増
大させることができる。また、ランド部58はリード端
子14の傾斜部14aの外形ぎりぎりまで小さくできる
ので、実装の高密度化を図ることができる。
【0015】ところで、クリームハンダの厚さが120
μmのものをリフロー加熱すると80μmになるような
条件の下においては、図2に示すような傾斜部14aの
勾配高さhは60μm位が適している。
【0016】図4は、本発明による基板実装部品及びそ
の取付構造の第2の実施の形態を説明するために参照す
る図である。前記第1の実施の形態においては、基板実
装部品10のリード端子14の傾斜部14aが、その先
端に行くにしたがってランド部58に近づくような傾斜
方向であったのに対し、この第2の実施の形態における
基板実装部品16は、そのリード端子18の傾斜部18
aが、先端に行くにしたがってランド部58から遠ざか
るような傾斜方向である点において異なるものである。
この第2の実施の形態も、前記第1の実施の形態と同様
の効果を得ることができる。
【0017】図5は、本発明による基板実装部品及びそ
の取付構造の第3の実施の形態を説明するために参照す
る図である。前記第1,第2の実施の形態においては、
基板実装部品10,16のリード端子14,18の傾斜
部14a,18aが先端に行くにしたがってランド部5
8に近づくか、又は遠ざかるだけの単一の傾斜により形
成されていたが、この第3の実施の形態における基板実
装部品20は、そのリード端子22の傾斜部22aが、
先端に行くにしたがってランド部58から遠ざかつたり
近づいたりする、鋸歯状の断面に形成されている点にお
いて異なるものである。この第3の実施の形態も、前記
第1,第2の実施の形態と同様の効果を得ることができ
る。
【0018】図6,図7は、本発明による基板実装部品
及びその取付構造の第4の実施の形態を説明するために
参照する図である。前記第1ないし第3の実施の形態に
おいては、リード端子14,18,22の長さ方向に沿
って形成される傾斜を有するものであったのに対し、こ
の第4の実施の形態における基板実装部品24は、その
リード端子26の先端部に、図6に示すように、リード
端子26の幅方向に形成される2つの傾斜を有するV字
状の傾斜部26aが形成されている点において異なるも
のである。
【0019】そして図7に示すように、リード端子26
の傾斜部26aの下面とランド部58の上面との間の2
つのくさび状の隙間に、ハンダ60のフィレットが充填
されるようにハンダ付けされるものである。この第4の
実施の形態も、前記第1ないし第3の実施の形態と同様
の効果を得ることができる。
【0020】図8,図9は、本発明による基板実装部品
及びその取付構造の第5の実施の形態を説明するために
参照する図である。前記第4の実施の形態においてはリ
ード端子26の傾斜部26aがV字状に形成されていた
のに対し、この第5の実施の形態における基板実装部品
28は、図8に示すように、そのリード端子30の先端
部の傾斜部30aが山形状に形成されている点において
異なるものである。
【0021】そして図9に示すように、リード端子30
の傾斜部30aとランド部58の間の、2つのくさび状
を背中合わせにしたような山形状の隙間にハンダ60の
フィレットが充填されるようにハンダ付けされるもので
ある。この第5の実施の形態も、前記第1ないし第4の
実施の形態と同様の効果を得ることができる。
【0022】図10ないし図16は、本発明による基板
実装部品及びその取付構造の第6の実施の形態を説明す
るために参照する図である。この第6の実施の形態に係
る基板実装部品32は、図10に示すように、部品本体
12の両側部の各々に多数の2種類のリード端子34,
35が交互に設けられている。
【0023】そして、一方のリード端子34は、図12
に示すように、その傾斜部34aが先端に行くにしたが
ってランド部58に近づくような傾斜方向を有し、他方
のリード端子35は、図13に示すように、その傾斜部
35aが先端に行くにしたがってランド部58から遠ざ
かるような、リード端子34の傾斜部34aと逆の傾斜
方向を有している。
【0024】このような基板実装部品32のリード端子
34,35に対応して、図14に示すように、プリント
配線基板56には、互いに逆向きのくさび状に形成され
た2種類のランド部62,63が交互に隣合って設けら
れている。
【0025】このため、リード端子34の傾斜部34a
はランド部62に対応して、図15に示すように配置さ
れ、傾斜部34aとランド部62との間のくさび状の隙
間にハンダ60のフィレットが充填される。したがっ
て、このハンダ60のフィレットは横から見ても上から
見てもくさび状の断面を有することになる。
【0026】また、リード端子35の傾斜部35aはラ
ンド部63に対応して、図16に示すように配置され、
傾斜部35aとランド部63との間のくさび状の隙間に
ハンダ60のフィレットが充填される。したがってこの
ハンダ60のフィレットも、横から見ても上から見ても
くさび状の断面を有することになる。
【0027】図14に示すように、ランド部62,63
がくさび状でなく、幅Wの帯状のランド部と仮定した場
合は、それらのランド部の間隔はRとなるが、ランド部
62,63の形状をくさび状にすることによりそれらの
間隔はPとなる。そして、PはRより大きくすることが
できるので、隣合うランド部間でハンダ60がブリッジ
を生じること、すなわちハンダのフィレットが隣のラン
ド部のハンダのフィレットとつながって短絡を生じるこ
とを防止することができる。
【0028】図17は、本発明の第7の実施の形態を説
明するために参照する図である。前記第6の実施の形態
においては、図14に示すように、ランド部62,63
が図中左右方向に互いにずれることなく配置されていた
のに対し、この第7の実施の形態では、図17に示すよ
うに、ランド部64,65が図中左右方向に互いにSだ
けずらして設けられる点において異なるものである。
【0029】このようにランド部64,65が図中左右
方向にずらして設けられることにより、隣同士のランド
部の間隔Tが、前記第6の実施の形態のランド部62,
63の隣同士の間隔Pより小さくなることなく、ランド
部64,65の幅を前記第6の実施の形態のランド部6
2,63の幅より大きくすることができる。このため、
ハンダのフィレットの量を増やしてハンダ付け強度を大
きくすることができる。
【0030】このため、この第7の実施の形態において
は、例えば前記第6の実施の形態の基板実装部品32の
リード端子34,35の各々の曲がり量を少し変えて、
傾斜部34a,35aがちょうど、互いにずれたランド
部64,65の真上に対応する位置にくるように形成さ
れることになる。
【0031】図18は、本発明の第8の実施の形態を説
明するために参照する図である。前記第7の実施の形態
においてはランド部64,65が角張った台形に形成さ
れていたのに対し、この第8の実施の形態におけるラン
ド部66,67は角が丸まって形成されている点におい
て異なるものである。
【0032】ランド部66,67と前記リード端子3
4,35の傾斜部34a,35aとの間に充填されるハ
ンダのフィレットは、角が丸まって付着する場合が多い
ので、この方が現実に対応するものであり、特に支障は
なく、そればかりか、ランド部66,67が角が丸まっ
て形成されることにより、ランド部66,67を形成す
るための材料の軽減を図ることができる。
【0033】なお、前記実施の形態に係る基板実装部品
10においては、部品本体12の側部にリード端子14
を設けた場合について説明したが、部品本体12の長さ
方向の端部にリード端子14を設けてもよく、或いは部
品本体12の側部及びその長さ方向の端部の両方にリー
ド端子14を設けたものにも本発明は適用することがで
きる。
【0034】また前記実施の形態においては、基板実装
部品10としては半導体集積回路を一例として説明した
が、これに限定する必要はなく、プリント配線基板56
に実装される部品であれば半導体集積回路以外のどのよ
うなものにも本発明は適用することができる。
【0035】以上、本発明の実施の形態について具体的
に述べてきたが、本発明は上記の実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の技術的思想に基づいて、その
他にも各種の変更が可能なものである。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
部品本体の外側に伸びるリード端子の先端部が、プリン
ト配線基板上のランド部の上面に対して傾斜した傾斜部
を有するため、その傾斜部の下面とランド部の上面との
間にくさび状の隙間が形成されるので、このくさび状の
隙間にハンダを充填させてハンダ付けをすることができ
る。このため、リード端子の外形寸法よりもランド部の
外形寸法が大きくなくとも、この両者間のハンダ付け強
度が弱くなって信頼性が低下することを防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る基板実装部品
10を示す平面図である。
【図2】図1における基板実装部品10のII矢視図で
ある。
【図3】図1における基板実装部品10のプリント配線
基板56のランド部58への取付構造を示す要部拡大図
である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る基板実装部品
16及びそのプリント配線基板56のランド部58への
取付構造を示す要部拡大図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態に係る基板実装部品
20及びそのプリント配線基板56のランド部58への
取付構造を示す要部拡大図である。
【図6】本発明の第4の実施の形態に係る基板実装部品
24を示す斜視図である。
【図7】図6における基板実装部品24のプリント配線
基板56のランド部58への取付構造を示す要部拡大図
である。
【図8】本発明の第5の実施の形態に係る基板実装部品
28を示す要部拡大斜視図である。
【図9】図8における基板実装部品28のプリント配線
基板56のランド部58への取付構造を示す要部拡大図
である。
【図10】本発明の第6の実施の形態に係る基板実装部
品32を示す平面図である。
【図11】図10における基板実装部品32のXI矢視
図である。
【図12】図10における基板実装部品32のリード端
子34のみを示すXI矢視図である。
【図13】図10における基板実装部品32のリード端
子35のみを示すXI矢視図である。
【図14】図10における基板実装部品32のリード端
子34,35に対応するプリント配線基板56のランド
部62,63を示す平面図である。
【図15】図10における基板実装部品32のリード端
子34の傾斜部34aのプリント配線基板56のランド
部62への取付構造を示す拡大斜視図である。
【図16】図10における基板実装部品32のリード端
子35の傾斜部35aのプリント配線基板56のランド
部63への取付構造を示す拡大斜視図である。
【図17】本発明の第7の実施の形態に係る基板実装部
品の取付構造に用いるプリント配線基板56のランド部
64,65を示す部分拡大平面図である。
【図18】本発明の第8の実施の形態に係る基板実装部
品の取付構造に用いるプリント配線基板56のランド部
66,67を示す部分拡大平面図である。
【図19】従来の基板実装部品50及びその取付構造を
示す平面図である。
【図20】図19における基板実装部品50のリード端
子54及びその周辺の平面図である。
【図21】図19における基板実装部品50のリード端
子54及びその周辺の斜視図である。
【図22】図20におけるリード端子54及びその周辺
のX矢視図である。
【符号の説明】
10,16,20,24,28,32…基板実装部品、
12…部品本体、14,18,22,26,30,3
4,35…リード端子、14a,18a,22a,26
a,30a,34a,35a…傾斜部、50…基板実装
部品、52…部品本体、54…リード端子、56…プリ
ント配線基板、58,62,63,64,65,66,
67…ランド部、60…ハンダのフィレット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作動部が内蔵された部品本体と、 前記作動部と導通され前記部品本体の側部及び端部の少
    なくとも一方から部品本体の外側に伸びプリント配線基
    板に形成されたランド部にハンダ付けされるリード端子
    と、 を備えた基板実装部品において、 前記リード端子の先端部が前記ランド部の上面に対して
    傾斜した傾斜部を有することを特徴とする基板実装部
    品。
  2. 【請求項2】 前記リード端子が前記部品本体の側部及
    び端部の少なくとも一方に並んで複数設けられ、 前記傾斜部の傾斜方向が隣合う前記リード端子の各々毎
    に交互に逆向きに形成されることを特徴とする請求項1
    に記載の基板実装部品。
  3. 【請求項3】 作動部が内蔵された部品本体と、 前記作動部と導通され前記部品本体の側部及び端部の少
    なくとも一方から部品本体の外側に伸びるリード端子
    と、 前記リード端子の先端部がハンダ付けされるランド部が
    形成されたプリント配線基板と、 を備えた基板実装部品の取付構造であって、 前記リード端子が前記ランド部の上面に対して傾斜した
    傾斜部を形成すると共に、 前記傾斜部の下面と前記ランド部の上面との間に形成さ
    れるくさび状の隙間にハンダを充填させてハンダ付けす
    るようにしたことを特徴とする基板実装部品の取付構
    造。
  4. 【請求項4】 前記リード端子が前記部品本体の側部及
    び端部の少なくとも一方に並んで複数設けられ、 前記傾斜部の傾斜方向が隣合う前記リード端子の各々毎
    に交互に逆向きに形成されることを特徴とする請求項3
    に記載の基板実装部品の取付構造。
  5. 【請求項5】 前記プリント配線基板上の、前記複数の
    リード端子の各々に対応する位置にほぼくさび状の複数
    のランド部を形成し、前記傾斜部の傾斜方向に対応して
    前記くさび状の複数のランド部が交互に逆向きに配置さ
    れるようにしたことを特徴とする請求項4に記載の基板
    実装部品の取付構造。
JP10060052A 1998-03-11 1998-03-11 基板実装部品及びその取付構造 Pending JPH11261187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10060052A JPH11261187A (ja) 1998-03-11 1998-03-11 基板実装部品及びその取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10060052A JPH11261187A (ja) 1998-03-11 1998-03-11 基板実装部品及びその取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11261187A true JPH11261187A (ja) 1999-09-24

Family

ID=13130940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10060052A Pending JPH11261187A (ja) 1998-03-11 1998-03-11 基板実装部品及びその取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11261187A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015022745A1 (ja) * 2013-08-15 2015-02-19 松尾電機株式会社 チップ型ヒューズ
JP2016207887A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 日本航空電子工業株式会社 リード接合構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015022745A1 (ja) * 2013-08-15 2015-02-19 松尾電機株式会社 チップ型ヒューズ
JP2016207887A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 日本航空電子工業株式会社 リード接合構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6229711B1 (en) Flip-chip mount board and flip-chip mount structure with improved mounting reliability
US5926731A (en) Method for controlling solder bump shape and stand-off height
US6448504B1 (en) Printed circuit board and semiconductor package using the same
JP2004335657A (ja) 底面電極チップ部品の表面実装用ランドパターン、表面実装方法、緩衝基板及び電子部品
JP2702839B2 (ja) 配線基板の電極構造
US6040529A (en) Flexible substrate
US5012388A (en) Electrode structure of a chip type electronic component
JPH11261187A (ja) 基板実装部品及びその取付構造
JP2738772B2 (ja) 面実装型電子部品
JP4238426B2 (ja) プリント配線基板
JPH05226803A (ja) 実装回路基板
JPH0823147A (ja) 回路基板の接続構造
JPH10335795A (ja) プリント基板
JPS6175553A (ja) 電子部品
EP1755367A2 (en) Surface mounting component and mounted structure of surface mounting component
JPH0453102B2 (ja)
JP7533340B2 (ja) 配線基板に実装する部品
JPH0727182U (ja) 電子部品の接続構造
JPH10256695A (ja) 電気部品接続構造及びランドパターン構造
JPH0729657Y2 (ja) 回路基板装置
JP2925376B2 (ja) 回路基板
KR0122951Y1 (ko) 단자가 양면으로 형성되어 있는 기판구조
JPH0611531Y2 (ja) 回路基板装置
JP2566627B2 (ja) 平面実装用電子部品
JPH0343979A (ja) フラットパッケージ