JPH11257325A - ハブボルトの回り止め構造 - Google Patents

ハブボルトの回り止め構造

Info

Publication number
JPH11257325A
JPH11257325A JP6118398A JP6118398A JPH11257325A JP H11257325 A JPH11257325 A JP H11257325A JP 6118398 A JP6118398 A JP 6118398A JP 6118398 A JP6118398 A JP 6118398A JP H11257325 A JPH11257325 A JP H11257325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
bolt
hub bolt
flange
serration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6118398A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Fukuyama
山 覚 福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP6118398A priority Critical patent/JPH11257325A/ja
Publication of JPH11257325A publication Critical patent/JPH11257325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホイルナット脱着時の締結力を確保し、ハブ
ボルトおよびハブの損傷を防止し、併せて走行時の緩
み、ガタを防止するアルミ製ハブのハブボルトの回り止
め構造を提供すること。 【解決手段】 ハブ(5)のハブボルト圧入面に同心状
の溝(15)を設け、ハブボルト(6)のフランジ部
(6b)の平面形状を樽状に形成し、フランジ部(6
b)とハブボルト(6)のステム部(6d)に設けられ
たセレーション(7)とが一定の位置関係となるよう構
成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクスルシャフト
に回転自在に支持されるアルミニューム合金製(以下、
アルミ合金製という)のハブにブレーキドラム及びディ
スクホイルを固定するためのハブボルトの回り止め構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、図4において、アクスルシャフ
ト1にインナベアリング2及びアウタベアリング3を介
して回転自在に支持されたハブ5のフランジ部5aにブ
レーキドラム8とディスクホイル9とが複数のハブボル
ト6およびホイルナット10で締結される技術は知られ
ている。そして、ハブボルト6の回り止め構造はセレー
ション7或は図示しないハブボルトのフランジ6aに設
けられた切り欠きによる方式が主流となっており、市場
においても長年の実績を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
車両の軽量化ニーズが高まっており、シャシ部材のアル
ミ化の検討が活発になっている。
【0004】そして、北米では既にアルミ合金製ハブが
採用されているが、そのハブボルトの回り止め構造は、
従来と同じセレーションだけの方式であるが、日本国内
での整備実態、走行条件、寿命に対する考え方の相違か
ら、セレーションだけ或はフランジだけの回り止め構造
では要求性能を満足しない場合がある。
【0005】したがって、本発明は、ホイルナット脱着
時の締結力を確保し、ハブボルトおよびハブの損傷を防
止し、併せて走行時の緩み、ガタを防止することを目的
としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、アクス
ルシャフトに回転自在に支持されるアルミニューム合金
製のハブにブレーキドラム及びディスクホイルを固定す
るためのハブボルトの回り止め構造において、ハブボル
トは半径方向外方に突出するフランジとハブのボルト孔
に挿入されるボルトステム部にセレーションとを有し、
ハブのハブボルトの圧入側の面には前記フランジが嵌入
される凹部が形成されており、フランジの位置とセレー
ションの位置とが一定の関係で構成されている。
【0007】また、本発明によれば、前記凹部はハブボ
ルトの圧入側の面にハブと同心に形成されたリング状の
溝であり、ハブボルトのフランジは前記リング状の溝に
嵌入される樽状平面形状を有しており、樽状の巾方向の
中心と前記セレーションとが一定の関係で構成されてい
る。本明細書において、アクスルシャフトとはリアアク
スルシャフトやフロントナックルスピンドルを意味して
いる。
【0008】本発明は上記のように構成されており、ホ
イルナット脱着時の締結力が確保され、アルミ合金が強
度は十分であるが、硬度が鋼に比較して低いことが補完
され、走行中の回り止め部のガタ、緩みによるハブ、ハ
ブボルトの損傷が防止され安全である。また、位置決め
の容易化によりハブボルトが容易に交換でき、結果的に
寿命が向上する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を説明する。
【0010】図において、従来技術と同じ部材には同じ
符合を付して重複説明は省略する。図1において、アル
ミ合金製のハブ5のフランジ部5aのハブボルト圧入面
には、図3を参照して、同心のリング状に形成された溝
15が設けられている。
【0011】また、図2を参照して、ハブボルト6はス
テム部6dの一端(図における左側)にフランジ部6b
を介してホイルを取り付けるねじ部6cが設けられ、ス
テム部6dの他端にはブレーキドラムを取り付けるねじ
部6gが設けられている。
【0012】そして、図3を参照して、フランジ部6b
の平面形状は円周の対向する部分が溝15の外周半径R
2と同じ円弧状にカットされた樽状に形成されており、
その樽状の最大巾hは溝15の巾(半径R1とR2との
差の寸法)と同じになるよう形成されている。したがっ
て、ハブボルト6のフランジ部6bの樽状の部分6f
は、溝15の半径がR2の部分で回り止めの機能を有す
ることになる。
【0013】さらに、ステム部6dに設けられているセ
レーション7とフランジ部6bとは一定の関係位置、例
えばフランジ部6bの円周部分の中央を通過する直径上
にセレーション7の山の頂点7aが来るように形成され
ている。したがって、セレーション7における回り止め
機能と、フランジ部6fと溝15とにより回り止めされ
るので、極めて強固である。
【0014】そして、フランジ部6fと溝15の外周と
は円弧で当接しており、溝の内周とフランジ部6fとは
円弧同士の線接触となっているため、セレーションの嵌
入の場合に位置決めが容易であり、したがって、組立或
はハブボルトの交換作業を容易にする効果がある。
【0015】また、上記の例はフランジ部6bとセレー
ション7との関係がフランジ部6bの中心にセレーショ
ン7の山の頂点7aがくる場合を示しているが、これに
限定されるものでなく、セレーションの谷の底が来ても
よく、できるだけ精度が高く、容易に加工管理出来れば
良く、互換性を損なわなければよい。
【0016】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されており、
ホイルナット脱着時の締結力が確保され、アルミ合金が
強度は十分であるが、硬度が鋼に比較して低いことが補
完され、走行中の回り止め部のガタ、緩みによるハブ、
ハブボルトの損傷が防止され安全である。また、位置決
めの容易化によりハブボルトが容易に交換でき、結果的
に寿命が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示すハブ上半部の断面
を示す図。
【図2】ハブボルトを示す側面図。
【図3】ハブボルトとハブの溝およびセレーションとの
関係を示す図。
【図4】従来技術の例を示すハブ上半部の側断面図。
【符号の説明】
1・・・ナックルシャフト 2・・・インナベアリング 3・・・アウタベアリング 5・・・ハブ 6・・・ハブボルト 7・・・セレーション 6b・・フランジ部 6c、6g・・・ねじ部 15・・・溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクスルシャフトに回転自在に支持され
    るアルミニューム合金製のハブにブレーキドラム及びデ
    ィスクホイルを固定するためのハブボルトの回り止め構
    造において、ハブボルトは半径方向外方に突出するフラ
    ンジとハブのボルト孔に挿入されるボルトステム部にセ
    レーションとを有し、ハブのハブボルトの圧入側の面に
    は前記フランジが嵌入される凹部が形成されており、フ
    ランジの位置とセレーションの位置とが一定の関係で構
    成されていることを特徴とするハブボルトの回り止め構
    造。
  2. 【請求項2】 前記凹部はハブのハブボルトの圧入側の
    面にハブと同心に形成されたリング状の溝であり、ハブ
    ボルトのフランジは前記リング状の溝に嵌入される樽状
    平面形状を有しており、樽状の巾方向の中心と前記セレ
    ーションとが一定の関係で構成されている請求項1に記
    載のハブボルトの回り止め構造。
JP6118398A 1998-03-12 1998-03-12 ハブボルトの回り止め構造 Pending JPH11257325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6118398A JPH11257325A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 ハブボルトの回り止め構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6118398A JPH11257325A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 ハブボルトの回り止め構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11257325A true JPH11257325A (ja) 1999-09-21

Family

ID=13163804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6118398A Pending JPH11257325A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 ハブボルトの回り止め構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11257325A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7029217B2 (en) 1998-04-07 2006-04-18 Koyo Seiko Co., Ltd. Fastening structure including a bolt having a serration that is press-fit into a bolthole of a flange
US20140126977A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-08 Kia Motors Corporation Wheel nut and method of manufacturing wheel nut
KR20190064536A (ko) * 2019-05-24 2019-06-10 현대자동차주식회사 차량 휠너트 및 그 제조방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7029217B2 (en) 1998-04-07 2006-04-18 Koyo Seiko Co., Ltd. Fastening structure including a bolt having a serration that is press-fit into a bolthole of a flange
US7172379B2 (en) 1998-04-07 2007-02-06 Koyo Seiko Co., Ltd. Fastening structure including a bolt having a serration that is press-fit into a bolthole of a flange
US20140126977A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-08 Kia Motors Corporation Wheel nut and method of manufacturing wheel nut
KR20140059320A (ko) * 2012-11-07 2014-05-16 현대자동차주식회사 차량 휠너트 및 그 제조방법
US9200664B2 (en) * 2012-11-07 2015-12-01 Hyundai Motor Company Wheel nut and method of manufacturing wheel nut
US10208783B2 (en) 2012-11-07 2019-02-19 Hyundai Motor Company Wheel nut and method of manufacturing wheel nut
DE102013206704B4 (de) 2012-11-07 2023-11-16 Hyundai Motor Company Radmutter und verfahren zum herstellen der radmutter
KR20190064536A (ko) * 2019-05-24 2019-06-10 현대자동차주식회사 차량 휠너트 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4610532B2 (ja) 自転車用ディスクブレーキハブ
US4770220A (en) High strength three-piece wheel
US4699431A (en) Piloted wheel assembly
US10744815B2 (en) Wheel mounting structure
US6857786B2 (en) Constant velocity joint integrated to wheel bearing and to axially adjustable hub
US6626580B2 (en) Wheel bearing assembly
US11602951B2 (en) Splined drum and electric motor engagement assembly
JP3983883B2 (ja) 特に車両用のインテグレイテッドホイールとホイールハブ組立体
US7331637B2 (en) Dual mountable cast commercial vehicle wheels with spokes
JP2003529482A (ja) オートバイ用のハブ一体型キャリアリング
US20060175893A1 (en) Spindle and hub assembly
JPH11257325A (ja) ハブボルトの回り止め構造
JP2000506803A (ja) 自動車用の単一ナット軽合金製ホイール装置
US6832855B2 (en) Wheel bearing unit with mounting openings for the brake caliper carrier
JPH11321206A (ja) 自動二輪車の後輪用ホイール
US7267487B2 (en) Bearing unit for wheel
JPH0110241Y2 (ja)
JP3267132B2 (ja) アクスル構造
JP2004106618A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
CN213199457U (zh) 车辆及其传动组件、传动连接结构
JP2024017263A (ja) 脱輪防止構造
JPH0655803U (ja) ディスクホイールの取付構造
JP2024036745A (ja) 脱輪防止構造
JPS5927283Y2 (ja) 自動車用ホイ−ル
JP2020131821A (ja) 車輪用ハブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040210