JPH11254934A - 車高調整機能付きダンパ - Google Patents

車高調整機能付きダンパ

Info

Publication number
JPH11254934A
JPH11254934A JP6141298A JP6141298A JPH11254934A JP H11254934 A JPH11254934 A JP H11254934A JP 6141298 A JP6141298 A JP 6141298A JP 6141298 A JP6141298 A JP 6141298A JP H11254934 A JPH11254934 A JP H11254934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
medium
vehicle height
pressure
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6141298A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Hayakawa
由紀夫 早川
Kiyoshi Nakahara
清 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP6141298A priority Critical patent/JPH11254934A/ja
Publication of JPH11254934A publication Critical patent/JPH11254934A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/002Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load by temperature regulation of the suspension unit, e.g. heat operated systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車高調整機能付きダンパにおいて、車高セン
サを用いずに車高に応じた制御を行い得られるように
し、コストダウンを図る。 【解決手段】 ダンパに気液変化する媒体を封入した車
高調整部11を設け、媒体を加熱する加熱部16への入
熱量の制御で車高調整部11内の媒体の蒸気圧を制御
し、車高を調整する。車高調整部11に媒体の温度を検
出する温度センサ17を設け、車高を表わすパラメータ
として該センサ17の検出温度を用い、入熱量を制御す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の車両に
適用される車高調整機能付きダンパに関する。
【0002】
【従来の技術】ダンパに車高調整機能を付加する場合、
従来は、車体とダンパとの間に車高調整用のシリンダを
介設し、エンジンで駆動される圧力源からの圧力流体を
シリンダに供給して車高を上下可能としている。そし
て、サスペンションアームの上下変位から車高を検出す
る車高センサを設け、車高センサからの信号に基づいて
圧力流体の供給を制御し、車高を所望の高さに調整し得
るようにしている。
【0003】ところで、上記の如くエンジンで駆動され
る圧力源を用いると、消費エネルギーが増加して燃費性
が悪くなる。そこで、本願出願人は、先に、特願平9−
275818号公報により、気液変化する媒体を封入し
た車高調整部を備え、媒体を加熱冷却することにより車
高を上下可能とした車高調整機能付きダンパを提案し
た。これによれば、媒体を加熱する熱媒体としてエンジ
ンの冷却水を用い、エンジンの廃熱を利用して車高を調
整できるようになり、有利である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記先願の車高調整機
能付きダンパにおいて、車高センサからの信号に基づい
て冷却水の供給を制御し、車高を所望の高さに調整し得
るようにすることも考えられるが、車高センサはサスペ
ンションアームに連動する可動部を有するため耐久性の
点で問題があり、更に、車高センサの可動部とサスペン
ションアームとの連動機構が必要となって部品点数が増
すため、コストが高くなると共にレイアウト性が悪くな
る。
【0005】本発明は、以上の点に鑑み、耐久性及びレ
イアウト性に優れた低コストの車高調整機能付きダンパ
を提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
本発明は、気液変化する媒体を封入した車高調整部を備
え、媒体を加熱冷却することにより車高を上下可能とし
たダンパであって、車高調整部に媒体の温度を検出する
温度センサを設けたことを特徴とする。
【0007】媒体の加熱により媒体が気化して車高調整
部内の媒体の蒸気圧が高くなると車高が上り、媒体の冷
却により媒体が凝縮して媒体の蒸気圧が低くなると車高
が下る。ここで、媒体の蒸気圧と媒体の温度との間には
一義的な関係が成立するから、温度センサで検出した媒
体の温度は、媒体の蒸気圧に応じて変化する車高を表わ
すパラメータとなる。従って、温度センサからの信号に
基づいて媒体の加熱を制御することにより車高を所望の
高さに調整できる。そして、温度センサは、車高センサ
のような可動部が無く、且つ、連動機構も不要であるた
め、耐久性及びレイアウト性が良く、コストも安くな
る。
【0008】
【発明の実施の形態】図1を参照して、1は単一のチュ
ーブから成るダンパ本体であり、ダンパ本体1内に下方
からダンパロッド2を上下動自在に挿入している。ダン
パロッド2の上端にはオリフィス孔3aを有するダンパ
ピストン3が取付けられており、ダンパ本体1内に、ダ
ンパピストン3を挿入する油室4と、油室4に対しフリ
ーピストン5で仕切られた上部のガス室6とを形成し、
全体としてモノチューブ式油圧ダンパを構成している。
そして、ダンパ本体1をその上端に取付けたブラケット
7を介して車体に連結すると共に、ダンパピストン3を
その下端に取付けたブッシュ8を介してばね下部材に連
結し、ばね下部材の上下方向の振動に対する減衰力を得
られるようにしている。更に、ブラケット7の下側にバ
ンプストップラバー9を設けると共に、ダンパピストン
3の下側にリバウンドストップラバー10を設けて、ダ
ンパのバンプ動作(縮み動作)とリバウンド動作(伸び
動作)とに対するストッパ機能を得られるようにしてい
る。
【0009】また、ダンパには、気液変化するR134
a等の低沸点の圧力媒体を封入した車高調整部11が設
けられている。車高調整部11は、ダンパ本体1の外側
に上下動自在に設けた筒状のケース12をその下端部に
おいてダンパロッド2に気密に連結して構成されてい
る。ケース12は、ケース12の外周に上下1対のガイ
ドリング12a,12aを介して摺接しており、更に、
ケース12の上端にダンパ本体1とケース12との間の
隙間をシールするシール部材12bを取付けて、ダンパ
本体1とケース12との間に密閉された圧力室13を画
成し、この圧力室13に潤滑用のオイルを混入した圧力
媒体を封入している。また、ケース12の中間部外周に
ばね受け14を取付けて、ばね受け14とブラケット7
との間にサスペンションスプリング15を介設してい
る。
【0010】ケース12の下部外周には、ケース12に
液密に取付けたジャケット16aで画成される加熱室1
6が設けられており、加熱室16に、ジャケット16a
に設けた流入ポート16bから流出ポート16cに向け
て車両の動力源の熱で加熱される熱媒体を流すようにし
ている。尚、熱媒体としては、エンジンや電気自動車に
おける電動モータを冷却する水や油等の冷媒や、冷媒の
循環回路に設けた熱交換器で加熱される水等の媒体を用
いることができる。
【0011】加熱室16に熱媒体を流すと、圧力室13
内の液相の圧力媒体が加熱気化されて圧力室13内の蒸
気圧が上昇し、ダンパ本体1に対しダンパロッド2が蒸
気圧により押し下げられて車高が上る。ここで、圧力室
13内の圧力媒体の蒸気圧と圧力媒体の温度との間には
図2に示す如き一定の相関関係が成立する。そして、圧
力媒体の温度は、圧力媒体の蒸気圧に応じて変化する車
高を表すパラメータとなる。
【0012】そこで、本実施形態では、車高調整部11
に、圧力室13内の圧力媒体の温度を検出する温度セン
サ17を設け、加熱室16への熱媒体の供給を制御する
制御弁18用のコントローラ19に温度センサ17から
の信号を入力している。コントローラ19には車高設定
器20からの信号も入力されており、車高設定器20で
設定された車高に相当する圧力媒体の温度と温度センサ
17による検出温度とを比較し、両者の偏差が零になる
ように制御弁18を介して熱媒体による圧力室13への
入熱量をフィードバック制御する。これによれば、車高
が車高設定器20で設定される所望の高さに調整維持さ
れる。尚、車高設定器20は、高速走行時に車高を下げ
て走行安定性を向上させるため車速に応じて車高を自動
設定するものでも、また、車高を手動設定するものでも
良い。
【0013】尚、上記の如く温度センサ17を用いる
と、車両の積載荷重の変化による車高変化を補正できな
くなるが、前輪側の車高は積載荷重が変化してもあまり
変化しないため、フロントサスペンション用のダンパと
して上記ダンパは十分に使用できる。
【0014】以上、モノチューブ式油圧ダンパに本発明
を適用した実施形態について説明したが、本発明はツイ
ンチューブ式油圧ダンパや更には摩擦ダンパ等の油圧ダ
ンパ以外のダンパにも適用できる。
【0015】
【発明の効果】以上の説明から明らかなるように、本発
明によれば、車高センサに代えて温度センサを用いるた
め、耐久性及びレイアウト性が良くなり、且つ、コスト
も安くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明ダンパの一例の半部截断正面図
【図2】 媒体の温度と媒体の蒸気圧との関係を示すグ
ラフ
【符号の説明】
1 ダンパ本体 2 ダンパロッド 11 車高調整部 17 温度センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気液変化する媒体を封入した車高調整部
    を備え、媒体を加熱冷却することにより車高を上下可能
    としたダンパであって、 車高調整部に媒体の温度を検出する温度センサを設けた
    ことを特徴とする車高調整機能付きダンパ。
JP6141298A 1998-03-12 1998-03-12 車高調整機能付きダンパ Withdrawn JPH11254934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6141298A JPH11254934A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 車高調整機能付きダンパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6141298A JPH11254934A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 車高調整機能付きダンパ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11254934A true JPH11254934A (ja) 1999-09-21

Family

ID=13170391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6141298A Withdrawn JPH11254934A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 車高調整機能付きダンパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11254934A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007835A1 (fr) * 1998-08-03 2000-02-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Amortisseur possedant une caracteristique de reglage de la hauteur d'un vehicule
US11999210B2 (en) 2019-10-25 2024-06-04 Iljin Motion & Control Gmbh Electromechanical vehicle height adjustment unit and vehicle height adjustment method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007835A1 (fr) * 1998-08-03 2000-02-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Amortisseur possedant une caracteristique de reglage de la hauteur d'un vehicule
US11999210B2 (en) 2019-10-25 2024-06-04 Iljin Motion & Control Gmbh Electromechanical vehicle height adjustment unit and vehicle height adjustment method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11311287A (ja) 車高調整機能付き車両用ダンパ
JP2000055108A (ja) 車高調整機能付きダンパ
JP4288430B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
US7392998B2 (en) Suspension device for motor vehicles
KR100298532B1 (ko) 유압원 장치 및 차량높이 조정 장치
JP5485162B2 (ja) 流量制御弁を備えた可変油圧緩衝器
JP2644375B2 (ja) 液冷緩衝装置
WO2000007835A1 (fr) Amortisseur possedant une caracteristique de reglage de la hauteur d'un vehicule
KR20200098327A (ko) 차량용 댐퍼 제어장치
JPH11254934A (ja) 車高調整機能付きダンパ
JP2006077787A (ja) 可変減衰力ダンパー
JP2003042215A (ja) 車両用エアサスペンション装置
JP2000062427A (ja) 車高調整機能付きダンパ装置
JP4432372B2 (ja) 車高調整機能付ショックアブソーバ
JP2002021909A (ja) 車高調整機能付きショックアブソーバのシール構造
JP3746602B2 (ja) 車高調整機能付き車両用ダンパ
US20030010586A1 (en) Shock absorber with leveling function
JP3830635B2 (ja) 車高調整機能付き車両用ダンパ
JP2000055107A (ja) 車高調整機能付きダンパ装置
JPH09150615A (ja) 車載油圧アクチュエータ用の油圧源装置及び車高調整装置
JP2014231854A (ja) 緩衝器およびこれを用いた車両
JP2007038791A (ja) サスペンション装置
JP2000055105A (ja) 車高調整機能付きダンパ
JPH0731001Y2 (ja) 液圧緩衝器
JPS5844011Y2 (ja) 車両用ショックアブソ−バ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607