JPH11254411A - パーティクルボードの製造方法 - Google Patents

パーティクルボードの製造方法

Info

Publication number
JPH11254411A
JPH11254411A JP10685798A JP10685798A JPH11254411A JP H11254411 A JPH11254411 A JP H11254411A JP 10685798 A JP10685798 A JP 10685798A JP 10685798 A JP10685798 A JP 10685798A JP H11254411 A JPH11254411 A JP H11254411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
mdi
content
added
wood chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10685798A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Miwa
和生 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dantani Plywood Co Ltd
Original Assignee
Dantani Plywood Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dantani Plywood Co Ltd filed Critical Dantani Plywood Co Ltd
Priority to JP10685798A priority Critical patent/JPH11254411A/ja
Publication of JPH11254411A publication Critical patent/JPH11254411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パーティクルボードの製造プロセスにおける
処理時間、就中熱圧締成形時間を短縮せしめ得るパーテ
ィクルボードの製造方法を提供すること。 【手段】 木片に、熱硬化性樹脂接着剤を塗布して板状
にフォーミングした後、熱圧締成形するパーティクルボ
ードの製造方法において、木片に先ず熱硬化性樹脂接着
剤を塗布し、次いでMDIを塗布して板状にフォーミン
グした後、熱圧締成形するパーティクルボードの製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、木材のリサイクル
チップや建築廃材等の木片に、接着剤を塗布してフォー
ミングし熱圧締成形してパーティクルボードを得るパー
ティクルボードの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】木片にユリア樹脂やメラミン樹脂等の熱
硬化性樹脂からなる接着剤を塗布して板状にフォーミン
グし、熱圧締成形してパーティクルボードを得るプロセ
スが知られている。
【0003】従来、既知の接着剤を用いるパーティクル
ボードの製造プロセスにおいては、製品品質の面では問
題はないが、生産性をさらに向上せしめるには限界があ
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術よ
りもさらに生産性を向上せしめ得るパーティクルボード
の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴とする処
は、木片に、熱硬化性合成樹脂接着剤を塗布して板状に
フォーミングした後、熱圧締成形するパーティクルボー
ドの製造方法において、木片に先ず熱硬化性合成樹脂接
着剤を塗布し、次いでMDIを塗布して板状にフォーミ
ングした後、熱圧締成形するパーティクルボードの製造
方法にある。以下、本発明を詳細に説明する。
【0006】
【発明の実施の態様】本発明は叙上のように構成したか
ら、パーティクルボードの製造プロセスにあって、熱圧
締成形時間を短縮せしめ生産性を15%程度向上させ得
る。
【0007】発明者は、パーティクルボードの製造プロ
セスにおいて、生産性を向上せしめる技術的手段につい
て、種々検討を重ねた結果、接着剤にMDI(ジ・フェ
ニルメタン、ジ・イソシアネート)を添加することが有
効であることを知見した。MDIを接着剤に添加使用す
るに際しては、接着剤にMDIを添加したものを同時に
木片に吹き付け塗布するのではなくて、先ず、たとえ
ば、尿素メラミン共縮合樹脂接着剤を木片に吹き付け、
然る後にMDI(乳化タイプ)を吹き付け塗布し、板状
にフォーミングし熱圧締成形してパーティクルボードを
得る。
【0008】前述のプロセスにあって、尿素樹脂接着剤
は硬化剤が配合してあると酸性であるからMDIは硬化
せず、熱圧締成形過程を経て硬化する。
【0009】接着剤にMDIを添加するときの量は、接
着剤固形分に対し3%−8%の範囲内である。MDI添
加量が3%未満であると、熱圧締成形時間短縮効果が発
現しない。一方、8%を超えてMDIを添加すると、パ
ーティクルボードの製造コストを上昇せしめて好ましく
ない。
【0010】本発明の実施態様においては、上記接着剤
成分の他にそれら自体周知の、耐水性を付与するための
ワックスエマルジョンをまた、硬化剤としての塩安をさ
らに、ホルマリン吸収剤としての尿素等を適当量添加す
ることは勿論できる。
【0011】
【実施例】
【実施例1】パーティクルボードの芯層を形成する木片
(チップ)に尿素メラミン共縮合樹脂接着剤を重量で、
木片100部当り11部スプレイ塗布した後、乳化タイ
プのMDIを接着剤固形分に対し5%となる量をスプレ
イ塗布してフォーミングした後、ホットプレスによって
温度:160℃−180℃、圧力:29kgf/cm
−31kg/cm、時間:3分間で熱圧締成形し15
mm厚さのパーティクルボードを得た。強度性能(曲げ
強さ、湿潤曲げ強さ等)に関して全く問題のないパーテ
ィクルボードであった。
【0012】
【比較例】重量で、接着剤を木片(チップ)100部当
り15部適用することならびに乳化タイプのMDIを塗
布しないことの他は、実施例1におけると同じ条件で、
15mm厚さのパーティクルボードを得た。熱圧締成形
時間は、3分30秒間を要した。
【0013】本発明によれば、熱圧締成形時間が約15
%短縮でき、生産性をより高い水準にすることができる
ことが分る。
【0014】
【発明の効果】本発明によるときは、熱圧締成形時間が
15%程度短縮され、生産性を大きく高め得るとともに
接着剤使用量を減少せしめ得る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木片に、熱硬化性合成樹脂接着剤を塗布
    して板状にフォーミングした後、熱圧締成形するパーテ
    ィクルボードの製造方法において、木片に先ず熱硬化性
    合成樹脂接着剤を塗布し、次いでMDIを塗布して板状
    にフォーミングした後、熱圧締成形することを特徴とす
    るパーティクルボードの製造方法。
JP10685798A 1998-03-12 1998-03-12 パーティクルボードの製造方法 Pending JPH11254411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10685798A JPH11254411A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 パーティクルボードの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10685798A JPH11254411A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 パーティクルボードの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11254411A true JPH11254411A (ja) 1999-09-21

Family

ID=14444265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10685798A Pending JPH11254411A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 パーティクルボードの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11254411A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2014731B1 (en) Oriented strand boards
CN108381688A (zh) 无醛胶合板制备工艺
CN107553684A (zh) 一种无醛胶地板基材的生产方法
JPH11254411A (ja) パーティクルボードの製造方法
JPH1058413A (ja) パーティクルボードの製造方法
JPH11254410A (ja) パーティクルボードの製造方法
CN103711043A (zh) 一种改善木纤维模压填充性能的成型工艺
CN104760096B (zh) 防腐低醛实木复合地板的生产方法
JP3979705B2 (ja) 木質系ボードの製造方法
CA1241900A (en) Composite material based on particles of a plant origin and the method of manufacturing thereof
JPH0976212A (ja) パーティクルボードの製造方法
JPS5925656B2 (ja) 乾式成型板の製造方法
CN113246256B (zh) 一种超高密度大厚度纤维板的生产方法
JP2620168B2 (ja) 木質板の製造方法
KR101539071B1 (ko) 비금속 금형을 이용한 장식 판재의 제조 방법
JP3120167B2 (ja) 木質板の製造方法
JPH10180726A (ja) パーティクルボードの製造方法
JPS5817547B2 (ja) アミノ樹脂重縮合用触媒
CN1066092C (zh) 生产复合颗粒板的方法及其所生产的板材
JPH10506335A (ja) 天然または合成木質表面材を含む床張り材の製法およびそれによって得られる製品
JPH0716927B2 (ja) パーティクルボードの製造方法
JP2608753B2 (ja) パーティクルボードの製造法
JPH10151609A (ja) 多層パーティクルボード及びその製造方法
JPH11138513A (ja) 木質ボードの製造方法
KR800000885B1 (ko) 열경화성 페놀-포름알데히드 수지의 제조방법