JPH11250964A - 雌型電気コンタクト部材 - Google Patents

雌型電気コンタクト部材

Info

Publication number
JPH11250964A
JPH11250964A JP36016698A JP36016698A JPH11250964A JP H11250964 A JPH11250964 A JP H11250964A JP 36016698 A JP36016698 A JP 36016698A JP 36016698 A JP36016698 A JP 36016698A JP H11250964 A JPH11250964 A JP H11250964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical contact
contact member
pair
conductor
electric contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36016698A
Other languages
English (en)
Inventor
Fabrice Durand-Cochet
デュランド コーチ ファブリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Connecteurs Cinch SA
Original Assignee
Connecteurs Cinch SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Connecteurs Cinch SA filed Critical Connecteurs Cinch SA
Publication of JPH11250964A publication Critical patent/JPH11250964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機械的強度を有すると共に良好な導電性を有
し、小型化の要求に適合させた雌型電気コンタクト部
材。 【構成】 一端に電導体の被覆体を把持する一対の第1
カシメ耳片(2)と電導体の裸導体の自由端を固着する
ための一対の第2カシメ耳片(3)とを有するように形
成された本体(1)から成っている。一対の第2カシメ
耳片(3)は雄型電気コンタクト部材を収容しかつその
自由端に雄型電気コンタクト部材用の開口部(8)を有
すると共に雄型電気コンタクト部材を把持する切り出し
舌片(7)によって形成された弾性クランプを有するブ
ッシュ(5)により延伸されている。本体(1)は良好
な機械的特性を有するステンレススチールから一体的に
形成されかつ本体の内面に銅合金の被覆体(12)を備
えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は雌型電気コンタクト
部材に関するものである。
【0002】本発明は一端に電導体に固着するためのカ
シメ耳片を備えかつ他端に雄型電気コンタクト部材を収
容するようにしたブッシュを備えた本体を有し、ブッシ
ュには雄型電気コンタクト部材を把持するようにした切
り出し弾性舌片を設けた雌型電気コンタクト部材に関す
るものである。
【0003】
【従来の技術】この種の従来の雌型電気コンタクト部材
は通常良好な導電性を有するが、その機械的特性がやや
劣る銅合金から形成されており、その結果これらのコン
タクト部材はある状態において、とくに高い温度差、振
動等を受ける場合には使用することができない。
【0004】この欠点を除去するために、良好な機械的
特性を有するが、しかしな導電性が不十分である材料か
ら形成されたスリーブ中にブッシュを収容することが提
案され、このスリーブは全ての使用状態において雄型電
気接点部材の有効な把持を保証しかつ維持するためにブ
ッシュの舌片と協働するようにした対向舌片を有してい
る。
【0005】スリーブは雌型電気コンタクト部材を接続
させるハウジング部材の通路に移動できないように固定
するためのばね部材を含んでいる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術の雌
型電気コンタクト部材は2つの別個の部材を製造し、そ
れらをともに組み立てるために複雑な工具類を必要とす
る。
【0007】更に、かかる雌型電気コンタクト部材は比
較的厚く、それらはこの種の電気コンタクト部材に対す
る小型化の要求を満足させることができない欠点があ
る。
【0008】本発明の目的は上述した欠点を除去し、機
械的強度を増大させ、電導性が良好で、一部材で小型に
形成できる雌型電気コンタクト部材を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は一端に電導体の
被覆体を把持するようにした一対の第1カシメ耳片と電
導体の裸導体の自由端を固着するための一対の第2カシ
メ耳片とを有するように形成された本体を含む雌型電気
コンタクト部材であって、一対の第2カシメ耳片を雄型
電気コンタクト部材を収容しかつその自由端に雄型電気
コンタクト部材用の開口部と雄型電気コンタクト部材を
把持するようにした切り出し舌片によって形成された弾
性クランプとを有するブッシュにより延伸させ、その本
体を良好な機械的特性を有するステンレススチールから
1部片として形成し、本体の内面に銅合金ので被覆体を
備えている。
【0010】上述した構成は機械的強度が強く、導電性
が良好で、かつ1部片であり、比較的薄い雌型電気コン
タクト部材を形成できる。
【0011】構成上の特徴によれば、銅合金はブッシュ
の開口部近傍の区域から一対の第1カシメ耳片に隣接す
る一対の第2カシメ耳片の端部まで延伸している。
【0012】
【実施例】本発明を添付図面に示した実施例について詳
細に説明する。
【0013】図に示した雌型電気コンタクト部材は良好
な機械的特性を有する材料、例えば、ステンレススチー
ルから形成され、一端には内部に電導体を有する絶縁被
覆体の端部を把持するようになっている一対のカシメ耳
片2を有すると共に電導体の裸線端部に固着させるよう
にした一対の第2カシメ耳片3を有する本体1を備える
ように形成されている。
【0014】本体1は、例えば、雌型電気コンタクト部
材がコネクタハウジング部材の通路に嵌合された際に錠
止キーと協働するようになっている小さな接合部分4に
より第2カシメ耳片3から延伸している。
【0015】接合部分4は雄型電気コンタクト部材、例
えば、コネクタのハウジング部材に収納されかつ電気回
路に接続されているピンを受容するためのブッシュ5に
よって延伸している。
【0016】雄型電気コンタクト部材を収容するブッシ
ュ5の自由端部分9は雄型電気コンタクト部材が貫通す
る開口部8を有している。2つの弾性舌片7が前記ブッ
シュ5から切り出されかつ雄型電気コンタクト部材を把
持するようにした弾性クランプを構成するように屈曲さ
れている。
【0017】自由端部分9に隣接しかつ切り出された弾
性舌片7に対応する切り出し端縁は舌片7の自由端を超
えて延伸する突起10を形成するようにプレスされ、突
起10は舌片7の運動を制限する受け台を形成し、そし
て舌片7が強く押し開かれるのを阻止している。
【0018】ブッシュ5はコネクタハウジング部材の通
路の溝の雌型電気コンタクト部材を案内するためにその
側面にプレスされた突出部分11を有している。
【0019】本発明による雌型電気コンタクト部材が形
成されるスチールは不十分な電導体であるため、カシメ
耳片2に隣接する一対の第2耳片3の端部と開口部8に
隣接する自由端部分9との間の本体1の内面は良好な電
導体である材料、例えば、銅合金で被覆させてあり、こ
の被覆体12は20ミクロンないし50ミクロン程度の
厚さを有している。これは雄型電気コンタクト部材(舌
片7)と接触する区域から導電体(カシメ耳片3)と接
触する区域までの電気的連続性を達成する。
【0020】本発明は上述した実施例に限定するもので
はなく、本発明の範囲から逸脱することなく各種の変形
例を達成することができる。
【0021】
【発明の効果】本発明は雌型電気コンタクト部材の本体
をステンレススチールから形成したので、雌型電気コン
タクト部材の本体の機械的強度を増大させることがで
き、又本体の内面に銅合金を被覆させてあるので、良好
な導電性を備えることができ、、更に本体を比較的小型
に一体成形部材で形成することができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による雌型電気コンタクト部材の正面図
である。
【図2】図1の雌型電気接コンタクト材の平面図であ
る。
【図3】図1の3−3線に沿う断面図である。
【図4】図3の4−4線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 本体 2 カシメ耳片 3 カシメ耳片 4 接合部分 5 ブッシュ 7 弾性舌片 8 開口部 9 自由端部分 10 突起 11 突出部分 12 銅合金の被覆体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に電導体の被覆体を把持するように
    した一対の第1カシメ耳片と該電導体の裸導体の自由端
    を固定するための一対の第2カシメ耳片とを有するよう
    に形成させた本体から成り、一対の第2カシメ耳片を雄
    型電気コンタクト部材を収容するためのブッシュにより
    延伸させ、ブッシュにはその自由端に雄型電気コンタク
    ト部材用の開口部を備えると共に雄型電気コンタクト部
    材を把持するようにした切り出し舌片によって形成させ
    た弾性クランプを設け、本体を良好な機械的特性を有す
    るステンレススチールから一体的に形成し、該本体の内
    面に銅合金の被覆体を設けたことを特徴とする雌型電気
    コンタクト部材。
  2. 【請求項2】 銅合金の被覆体をブッシュの開口部近傍
    の区域から一対の第1カシメ耳片に隣接する一対の第2
    カシメ耳片の端部まで延伸させたことを特徴とする請求
    項1に記載の雌型電気コンタクト部材。
JP36016698A 1997-12-23 1998-12-18 雌型電気コンタクト部材 Pending JPH11250964A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9716374A FR2772993B1 (fr) 1997-12-23 1997-12-23 Organe de contact electrique femelle
FR97.16374 1997-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11250964A true JPH11250964A (ja) 1999-09-17

Family

ID=9515014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36016698A Pending JPH11250964A (ja) 1997-12-23 1998-12-18 雌型電気コンタクト部材

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0926765A1 (ja)
JP (1) JPH11250964A (ja)
CN (1) CN1221235A (ja)
AR (1) AR017945A1 (ja)
BR (1) BR9805622A (ja)
CA (1) CA2255199A1 (ja)
FR (1) FR2772993B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101453071B (zh) * 2007-11-28 2013-05-08 李世煌 一种导电材料改进的电源插头、插座、接插件的导电体
DE102013206849A1 (de) 2013-04-16 2014-10-16 Robert Bosch Gmbh Verbinder für ein isoliertes Kabel
CN104183946B (zh) * 2013-05-27 2017-01-04 中航光电科技股份有限公司 连接器用插孔接触件
CN106058540A (zh) * 2016-08-05 2016-10-26 李功奇 一种电连接器用针孔
CN106384910B (zh) * 2016-08-31 2018-08-10 安徽江淮汽车集团股份有限公司 线束母端子总成
CN106207553B (zh) * 2016-08-31 2018-07-10 安徽江淮汽车集团股份有限公司 线束端子连接结构
JP2019110074A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 矢崎総業株式会社 接続端子及びコネクタ
JP7100809B2 (ja) * 2019-04-10 2022-07-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子、および端子付き電線

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5067916A (en) * 1990-10-12 1991-11-26 Amp Incorporated Method for making an electrical contact
US5245132A (en) * 1991-06-19 1993-09-14 Minnesota Technical Research, Inc. Noble plated tungsten corona wire for copy machines or xerography technology machines
US5307562A (en) * 1992-11-06 1994-05-03 The Whitaker Corporation Method for making contact
GB9320013D0 (en) * 1993-09-28 1993-11-17 Amp Gmbh Electrical terminal and method of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
FR2772993B1 (fr) 2003-06-20
FR2772993A1 (fr) 1999-06-25
BR9805622A (pt) 1999-11-03
EP0926765A1 (fr) 1999-06-30
CN1221235A (zh) 1999-06-30
CA2255199A1 (fr) 1999-06-23
AR017945A1 (es) 2001-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5207603A (en) Dual thickness blade type electrical terminal
JP3046731B2 (ja) 雄端子及び雄端子の製造方法
JP2004022542A (ja) 無性接点部材
JPH11204208A (ja) 同軸コネクタ
JP2008226736A (ja) 多極同軸コネクタ
JPS6217824B2 (ja)
EP0592519A1 (en) Dual usage electrical/electronic pin terminal system
JPH11250964A (ja) 雌型電気コンタクト部材
JP2003203726A (ja) 電気コネクタの端子及びそれを用いた電気コネクタ
JPH04319275A (ja) 差込みコネクタ
JPH11262142A (ja) プラグイン接触子
JP4380717B2 (ja) 同軸コネクタ
JP4199351B2 (ja) 雌型電気接触部材
JP3977094B2 (ja) シールド電線コネクタ
JPH07192794A (ja) 電気接続端子
JPS6131496Y2 (ja)
JPH11111367A (ja) 接続端子
JP2814222B2 (ja) コネクター及びその製造方法
JPS5911415Y2 (ja) 雌型電気接続子
JP2529455Y2 (ja) 高整合電気コネクタ
JP2566724Y2 (ja) シールド付きケーブル用コネクタ
KR200294134Y1 (ko) 커넥터 접속단자
JP2000021485A (ja) 接触子及びこの接触子を備えたコネクタ装置
JP6485582B1 (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタの製造方法
JP2001189168A (ja) 電気接続端子の圧着構造