JPH11249159A - 液晶セルおよびその製造方法 - Google Patents

液晶セルおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH11249159A
JPH11249159A JP5088598A JP5088598A JPH11249159A JP H11249159 A JPH11249159 A JP H11249159A JP 5088598 A JP5088598 A JP 5088598A JP 5088598 A JP5088598 A JP 5088598A JP H11249159 A JPH11249159 A JP H11249159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
center
cell
distance
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5088598A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Sakurai
雄三 桜井
Masato Iitaka
真人 飯高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP5088598A priority Critical patent/JPH11249159A/ja
Publication of JPH11249159A publication Critical patent/JPH11249159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】液晶注入時間を短縮しうるよう、液晶注入口の
配置を最適化した液晶セルおよびその製造方法を提供す
ること 【解決手段】一辺にn個(n:2以上の整数)の液晶注
入口が設けられている液晶セルを、前記空間の前記一辺
の端部と第一の液晶注入口の中心との距離をa0、第i
番目(i:1,2・・・n−1)の液晶注入口の中心と
第i+1番目の液晶注入口の中心との距離をai、第n
番目の液晶注入口中心と前記空間の前記一辺の端部との
距離をanとした時に、 0.1<a0/(a0+ai)<0.8 かつ 0.1<an/(an+ai)<0.8 の関係を満たすよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示素子(L
CD)製造工程において、液晶セルに液晶組成物を注入
する際の液晶注入口の配置の最適化、並びにかかる液晶
注入口を備えた液晶表示素子の製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】LCDは2枚のガラス基板の間に液晶組
成物を挟み込んだサンドウィッチ構造をしており、その
製法は予め2枚の基板を貼合わせた空セルを作成し、そ
の間隙(通常は4〜6μm)に液晶組成物を注入するの
が一般的である。液晶注入方法としては、空セルを減圧
処理して2枚の基板の間隙の空気を除去し、空セルのシ
ール部の一部を切欠いて形成した液晶注入口を液晶溜め
に満たされた液晶組成物に浸漬した後、雰囲気を大気圧
に戻して、空セル内外の圧力差を利用する方法、いわゆ
る真空注入法が広く利用されている。
【0003】LCDは1型クラスのものから20型クラ
スまで様々なサイズのものが生産されているが、ノート
PC用途あるいは液晶モニター用途などにサイズの大型
化が進んでいる。LCDの大型化に伴い、液晶注入工程
に要する時間が長くなり、LCD製造工程の生産性を左
右する重要な課題になりつつある。
【0004】LCDの液晶注入時間を短縮する方法の
内、液晶注入口の改良に関するものとしては、液晶注入
口の数を複数にする方法(特開昭61ー45225号公
報、特開昭63ー286818号公報、特開平5ー21
71号公報、特開平5ー11259号公報)及び液晶注
入口の開口長を拡大する方法(特開平5ー53126号
公報、特開平5ー173152号公報)が提案されてい
る。
【0005】特開昭61ー45225号公報において
は、注入口を複数化し、各々の注入口を複数に分割する
技術が開示され、3個の注入口を設けることが例示され
ている。当該技術が目的とするところは、注入口を複数
に分割する間隔制御材を設けることにより、注入口付近
の強度向上を図り、注入口の開口長を大きくした時のセ
ルギャップのバラツキを防止することであり、複数個設
けた注入口の配置の適正化については、なんら言及され
ていない。
【0006】特開昭63ー286818号公報において
は、複数個設けた液晶注入口の開口長を加圧状態でシー
ル部を硬化させる時に、注入口近傍におけるセルギャッ
プをほぼ一定に保持できるような長さにするとの内容の
技術が開示されている。複数個設けた注入口同士の間隔
を開口長の1.5以上にすれば、セルギャップをほぼ一
定に保持できるとの説明がされているが、複数個の液晶
注入口の配置については、なんら言及されていない。
【0007】特開平5ー2171号公報においては、液
晶セルの一端面全域に概略円柱状のシール部を液晶注入
口として設ける技術が開示されており、円柱状シール部
の大きさは50〜200μm、配置するピッチは1〜2
mmが望ましいとされている。当該技術は円柱状シール
部を多数個(パネル端面が200mmの場合、100個
以上)設けることを特徴としており、通常形状の液晶注
入口の配置については、なんらの言及もなされていな
い。
【0008】特開平5ー11259号公報においては、
複数の液晶注入口を設けることにより、液晶注入を短時
間でかつ均一に行う技術が開示されているが、液晶注入
口は単に複数個設けるとされているだけであり、配置の
適正化については、なんら言及されていない。
【0009】特開平5ー53126号においては、液晶
セルの一辺すべてを液晶注入口にし、多数の開口部を形
成するダミーシールを備えた構造が開示されている。当
該技術は、液晶流入速度の均一化やセルギャップのバラ
ツキ防止を目的としており、開口部の配置については、
なんら言及されていない。
【0010】特開平5ー173152号公報において
は、1)液晶注入口を2カ所以上設ける、2)液晶注入
口の開口長がセルの辺長さの1/18以上である、3)
液晶配向方向と略平行になる辺に液晶注入口を設けるこ
とが開示されている。液晶注入口を1カ所から4カ所に
することによる液晶注入時間の短縮、および注入口の開
口長を液晶セルの1/18から(1/18)×4に広幅
化することによる液晶注入時間の短縮が開示されている
が、2カ所以上設けた液晶注入口の配置については、セ
ルの一つの辺に均等に配することが望ましいとされてい
るのみで、液晶注入口配置の最適化については、開示さ
れていない。
【0011】以上要するに、従来の技術においては、液
晶注入口を複数化および/または広幅化することによっ
て、液晶注入時間を短縮する技術は開示されているもの
の、所定の数および大きさの液晶注入口の配置最適化に
ついては、なんらの技術も開示されていない。
【0012】液晶注入時間を規定するパラメータが、セ
ルサイズ、セルギャップ、液晶組成物の特性(特に粘
度)、液晶注入口の数、開口長、配置など数多くあり、
これらのパラメータを実験的に最適化するのに多大の労
力を要することが、定量的な工程改善を困難にしてきた
要因と考えられる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、液晶
注入時間を短縮しうるよう、液晶注入口の配置を最適化
した液晶セルおよびその製造方法を提供することにあ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明によれば、一対の基板の間に液晶を充填するた
めの空間を有する液晶セルの一辺にn個(n:2以上の
整数)の液晶注入口が設けられている液晶セルであっ
て、前記空間の前記一辺の端部と第一の液晶注入口の中
心との距離をa0、第i番目(i:1,2・・・n−
1)の液晶注入口の中心と第i+1番目の液晶注入口の
中心との距離をai、第n番目の液晶注入口中心と前記
空間の前記一辺の端部との距離をanとした時に、 0.1<a0/(a0+ai)<0.8 かつ 0.1<an/(an+ai)<0.8 の関係を満たすことを特徴とする液晶セルが提供され
る。
【0015】また、本発明の別の態様によれば、一対の
基板の間に液晶を充填するための空間を有する液晶セル
の一辺にn個(n:2以上の整数)の液晶注入口が設け
られている液晶セルであって、前記空間の前記一辺の端
部と第一の液晶注入口の中心との距離をa0、第i番目
(i:1,2・・・n−1)の液晶注入口の中心と第i
+1番目の液晶注入口の中心との距離をai、第n番目
の液晶注入口中心と前記空間の前記一辺の端部との距離
をanとした時に、 0.2<a0/(a0+ai)<0.6 かつ 0.2<an/(an+ai)<0.6 の関係を満たすことを特徴とする液晶セルが提供され
る。
【0016】また、本発明の別の態様によれば、 一対
の基板の間に液晶を充填するための空間を有する液晶セ
ルに液晶を充填する工程を有する液晶セルの製造方法に
おいて、液晶を充填する工程が、前記セルの一辺にn個
(n:2以上の整数)の液晶注入口が設けられており、
液晶注入口を前記空間の前記一辺の端部と第一の液晶注
入口の中心との距離をa0、第i番目(i:1,2・・
・n−1)の液晶注入口の中心と第i+1番目の液晶注
入口の中心との距離をai、第n番目の液晶注入口中心
と前記空間の前記一辺の端部との距離をanとした時
に、 0.1<a0/(a0+ai)<0.8 かつ 0.1<an/(an+ai)<0.8 の関係を満たすよう配置した液晶セルに真空注入法によ
って液晶を充填することを特徴とする液晶セルの製造方
法が提供される。
【0017】また、本発明の別の態様によれば、一対の
基板の間に液晶を充填するための空間を有する液晶セル
に液晶を充填する工程を有する液晶セルの製造方法にお
いて、液晶を充填する工程が、前記セルの一辺にn個
(n:2以上の整数)の液晶注入口が設けられており、
液晶注入口を前記空間の前記一辺の端部と第一の液晶注
入口の中心との距離をa0、第i番目(i:1,2・・
・n−1)の液晶注入口の中心と第i+1番目の液晶注
入口の中心との距離をai、第n番目の液晶注入口中心
と前記空間の前記一辺の端部との距離をanとした時
に、 0.2<a0/(a0+ai)<0.6 かつ 0.2<an/(an+ai)<0.6 の関係を満たすよう配置した液晶セルに真空注入法によ
って液晶を充填することを特徴とする液晶セルの製造方
法が提供される。
【0018】また、本発明の別の態様によれば、一対の
長方形状の基板の間に液晶を充填するための空間を有す
る液晶セルの長辺をなす一辺にn個(n:2以上の整
数)の液晶注入口が設けられている液晶セルであって、
前記空間の前記一辺の端部と第一の液晶注入口の中心と
の距離をa0、第i番目(i:1,2・・・n−1)の
液晶注入口の中心と第i+1番目の液晶注入口の中心と
の距離をai、第n番目の液晶注入口中心と前記空間の
前記一辺の端部との距離をanとした時に、 0.1<a0/(a0+ai)<0.8 かつ 0.1<an/(an+ai)<0.8 の関係を満たすことを特徴とする液晶セルが提供され
る。
【0019】また、本発明の別の態様によれば、一対の
長方形状の基板の間に液晶を充填するための空間を有す
る液晶セルの長辺をなす一辺にn個(n:2以上の整
数)の液晶注入口が設けられている液晶セルであって、
前記空間の前記一辺の端部と第一の液晶注入口の中心と
の距離をa0、第i番目(i:1,2・・・n−1)の
液晶注入口の中心と第i+1番目の液晶注入口の中心と
の距離をai、第n番目の液晶注入口中心と前記空間の
前記一辺の端部との距離をanとした時に、 0.2<a0/(a0+ai)<0.6 かつ 0.2<an/(an+ai)<0.6 の関係を満たすことを特徴とする液晶セルが提供され
る。
【0020】また、本発明の別の態様によれば、一対の
長方形状の基板の間に液晶を充填するための空間を有す
る液晶セルに液晶を充填する工程を有する液晶セルの製
造方法において、前記セルの長辺をなす一辺にn個
(n:2以上の整数)の液晶注入口が設けられており、
前記液晶注入口を前記空間の前記一辺の端部と第一の液
晶注入口の中心との距離をa0、第i番目(i:1,2
・・・n−1)の液晶注入口の中心と第i+1番目の液
晶注入口の中心との距離をai、第n番目の液晶注入口
中心と前記空間の前記一辺の端部との距離をanとした
時に、 0.1<a0/(a0+ai)<0.8 かつ 0.1<an/(an+ai)<0.8 の関係を満たすよう配置した液晶セルに真空注入法によ
って液晶を充填することを特徴とする液晶セルの製造方
法が提供される。
【0021】また、本発明の別の態様によれば、一対の
長方形状の基板の間に液晶を充填するための空間を有す
る液晶セルに液晶を充填する工程を有する液晶セルの製
造方法において、前記セルの長辺をなす一辺にn個
(n:2以上の整数)の液晶注入口が設けられており、
前記液晶注入口を前記空間の前記一辺の端部と第一の液
晶注入口の中心との距離をa0、第i番目(i:1,2
・・・n−1)の液晶注入口の中心と第i+1番目の液
晶注入口の中心との距離をai、第n番目の液晶注入口
中心と前記空間の前記一辺の端部との距離をanとした
時に、 0.2<a0/(a0+ai)<0.6 かつ 0.2<an/(an+ai)<0.6 の関係を満たすよう配置した液晶セルに真空注入法によ
って液晶を充填することを特徴とする液晶セルの製造方
法が提供される。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施形態を図
面を参照しながら詳細に説明する。
【0023】図1は、短時間で液晶セルに液晶を注入で
きるようにするための液晶セルの好ましい態様の部分切
欠け正面図である。
【0024】図1において、液晶セル1は、透明電極
(図示せず)が形成された一対の透明ガラス基板2aと
2bとからなり、その周囲に熱硬化性樹脂からなるシー
ル材3が配設されており、シール材3を不連続とするこ
とにより開口部を設け、その開口部を液晶注入口4とし
ている。
【0025】複数の液晶注入口を配置する場合、図2に
示すように液晶セルの一辺の端部と第一の液晶注入口の
中心との距離をa0、第i番目(i:1,2・・・n−
1)の液晶注入口の中心と第i+1番目の液晶注入口の
中心との距離をai、第n番目の液晶注入口中心と前記
一辺のもう一方の端部との距離をanとする。
【0026】図3に注入口相互の間隔ai(i=1,2・・・n
-1)をすべて同一、a0=anとした時の注入口数が2か
ら4までの場合についての液晶注入口配置(a0/(a0
+ai))と液晶充填時間との関係を図示する。
【0027】この場合、液晶充填時間は、特願平9−3
13534号明細書記載の液晶充填過程の解析方法によ
る計算機シミュレーションより求めた。液晶充填条件と
して、液晶セルの大きさを246mm×184.5m
m、セルギャップを6μm、液晶注入口の開口長は5m
mでセルの184.5mmの一辺に配置するものとし
た。液晶はTN型液晶を用いると仮定し、特願平9−3
13534号明細書の記載に従い、液晶の流動異方性を
表す流動異方性係数σの比(液晶セルの長辺方向の流動
異方性係数σx/液晶セルの短辺方向の流動異方性係数
σy)を0.75とした。
【0028】この結果から、複数の注入口を配置する場
合、 0.1<a0/(a0+ai)<0.8 の関係を満たす様、注入口をセルの1辺に配置すること
により、注入口数が同じで、液晶充填時間が最長となる
配置で液晶充填を行った場合に比べ、充填時間を約20
%以上短縮することができ、これは注入口の数に依存し
ないことが判明した。特に、 0.2<a0/(a0+ai)<0.6 の関係を満たす様に注入口を配置した場合、ほぼ最短の
注入時間となる。
【0029】図4にセル形状、セルサイズを変化させた
時の液晶充填時間と液晶注入口配置(a0/(a0
i))の関係を図示する。
【0030】この場合、液晶充填時間は、前記実施例同
様、特願平9−313534号明細書記載の液晶充填過
程の解析方法による計算機シミュレーションより求め
た。
【0031】液晶充填条件として、液晶セルの大きさ
は、1)12.1インチ(246mm×184.5m
m、タテヨコ比が4:3、短辺に注入口)、2)12.
1インチ(184.5mm×246mm、タテヨコ比が
3:4、長辺に注入口)、23インチ(349.2×4
56.6mm、タテヨコ比が4:3、短辺に注入口)の
3種類、前記実施例と同様、液晶はTN型液晶を用いる
と仮定し、特願平9−313534号明細書の記載に従
い、液晶の流動異方性を表す流動異方性係数σの比(液
晶セルの長辺方向の流動異方性係数σx/液晶セルの短
辺方向の流動異方性係数σy)を0.75とした。ま
た、液晶注入口の数は2、液晶注入口の開口長は5mm
であり、1)と3)はセルの短辺の1辺に配置し、2)
はセルの長辺の1辺に配置した。この結果から、複数の
注入口を配置する場合、セル形状、セルサイズに関わら
ず、 0.1<a0/(a0+ai)<0.8 の関係を満たす様、注入口をセルの1辺に配置すること
により、液晶充填時間が最長となる配置で液晶充填を行
った場合に比べ、充填時間を約20%以上短縮すること
ができる。特に、 0.2<a0/(a0+ai)<0.6 の関係を満たす様に注入口を配置した場合、ほぼ最短の
注入時間となる。
【0032】更に、液晶セルの基板は一般的に長方形状
であるが、上記の12.1インチの液晶セルの液晶注入
時間のシミュレーション結果が示すように、液晶セルの
長辺に液晶注入口を配置した場合のほうが、短辺に配置
した時よりも注入時間を短縮できる。
【0033】
【発明の効果】この発明によれば、所定の数および大き
さの液晶注入口の配置最適化を実現することができ、液
晶注入時間短縮を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の液晶セルの一実施態様例の正面断面
図である。
【図2】この発明の液晶セルの一実施態様例の注入口配
置図である。
【図3】この発明の液晶セルの一実施態様例における液
晶注入時間の改善の程度を表す図であり、液晶注入口の
数と液晶注入時間の関係を示す。
【図4】この発明の液晶セルの一実施態様例における液
晶注入時間の改善の程度を表す図であり、液晶セルのサ
イズおよび注入口を配置する基板辺と液晶注入時間の関
係を示す。
【符号の説明】
1 液晶セル 2a、2b ガラス基板 3 シール材 4 液晶注入口 5 液晶セル端部 6 液晶層端部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の基板の間に液晶を充填するための
    空間を有する液晶セルの一辺にn個(n:2以上の整
    数)の液晶注入口が設けられている液晶セルであって、
    前記空間の前記一辺の端部と第一の液晶注入口の中心と
    の距離をa0、第i番目(i:1,2・・・n−1)の
    液晶注入口の中心と第i+1番目の液晶注入口の中心と
    の距離をai、第n番目の液晶注入口中心と前記空間の
    前記一辺の端部との距離をanとした時に、 0.1<a0/(a0+ai)<0.8 かつ 0.1<an/(an+ai)<0.8 の関係を満たすことを特徴とする液晶セル。
  2. 【請求項2】 一対の基板の間に液晶を充填するための
    空間を有する液晶セルの一辺にn個(n:2以上の整
    数)の液晶注入口が設けられている液晶セルであって、
    前記空間の前記一辺の端部と第一の液晶注入口の中心と
    の距離をa0、第i番目(i:1,2・・・n−1)の
    液晶注入口の中心と第i+1番目の液晶注入口の中心と
    の距離をai、第n番目の液晶注入口中心と前記空間の
    前記一辺の端部との距離をanとした時に、 0.2<a0/(a0+ai)<0.6 かつ 0.2<an/(an+ai)<0.6 の関係を満たすことを特徴とする液晶セル。
  3. 【請求項3】 一対の基板の間に液晶を充填するための
    空間を有する液晶セルに液晶を充填する工程を有する液
    晶セルの製造方法において、液晶を充填する工程が、前
    記セルの一辺にn個(n:2以上の整数)の液晶注入口
    が設けられており、液晶注入口を前記空間の前記一辺の
    端部と第一の液晶注入口の中心との距離をa0、第i番
    目(i:1,2・・・n−1)の液晶注入口の中心と第
    i+1番目の液晶注入口の中心との距離をai、第n番
    目の液晶注入口中心と前記空間の前記一辺の端部との距
    離をanとした時に、 0.1<a0/(a0+ai)<0.8 かつ 0.1<an/(an+ai)<0.8 の関係を満たすよう配置した液晶セルに真空注入法によ
    って液晶を充填することを特徴とする液晶セルの製造方
    法。
  4. 【請求項4】 一対の基板の間に液晶を充填するための
    空間を有する液晶セルに液晶を充填する工程を有する液
    晶セルの製造方法において、液晶を充填する工程が、前
    記セルの一辺にn個(n:2以上の整数)の液晶注入口
    が設けられており、液晶注入口を前記空間の前記一辺の
    端部と第一の液晶注入口の中心との距離をa0、第i番
    目(i:1,2・・・n−1)の液晶注入口の中心と第
    i+1番目の液晶注入口の中心との距離をai、第n番
    目の液晶注入口中心と前記空間の前記一辺の端部との距
    離をanとした時に、 0.2<a0/(a0+ai)<0.6 かつ 0.2<an/(an+ai)<0.6 の関係を満たすよう配置した液晶セルに真空注入法によ
    って液晶を充填することを特徴とする液晶セルの製造方
    法。
  5. 【請求項5】一対の長方形状の基板の間に液晶を充填す
    るための空間を有する液晶セルの長辺をなす一辺にn個
    (n:2以上の整数)の液晶注入口が設けられている液
    晶セルであって、前記空間の前記一辺の端部と第一の液
    晶注入口の中心との距離をa0、第i番目(i:1,2
    ・・・n−1)の液晶注入口の中心と第i+1番目の液
    晶注入口の中心との距離をai、第n番目の液晶注入口
    中心と前記空間の前記一辺の端部との距離をanとした
    時に、 0.1<a0/(a0+ai)<0.8 かつ 0.1<an/(an+ai)<0.8 の関係を満たすことを特徴とする液晶セル。
  6. 【請求項6】一対の長方形状の基板の間に液晶を充填す
    るための空間を有する液晶セルの長辺をなす一辺にn個
    (n:2以上の整数)の液晶注入口が設けられている液
    晶セルであって、前記空間の前記一辺の端部と第一の液
    晶注入口の中心との距離をa0、第i番目(i:1,2
    ・・・n−1)の液晶注入口の中心と第i+1番目の液
    晶注入口の中心との距離をai、第n番目の液晶注入口
    中心と前記空間の前記一辺の端部との距離をanとした
    時に、 0.2<a0/(a0+ai)<0.6 かつ 0.2<an/(an+ai)<0.6 の関係を満たすことを特徴とする液晶セル。
  7. 【請求項7】一対の長方形状の基板の間に液晶を充填す
    るための空間を有する液晶セルに液晶を充填する工程を
    有する液晶セルの製造方法において、前記セルの長辺を
    なす一辺にn個(n:2以上の整数)の液晶注入口が設
    けられており、前記液晶注入口を前記空間の前記一辺の
    端部と第一の液晶注入口の中心との距離をa0、第i番
    目(i:1,2・・・n−1)の液晶注入口の中心と第
    i+1番目の液晶注入口の中心との距離をai、第n番
    目の液晶注入口中心と前記空間の前記一辺の端部との距
    離をanとした時に、 0.1<a0/(a0+ai)<0.8 かつ 0.1<an/(an+ai)<0.8 の関係を満たすよう配置した液晶セルに真空注入法によ
    って液晶を充填することを特徴とする液晶セルの製造方
    法。
  8. 【請求項8】一対の長方形状の基板の間に液晶を充填す
    るための空間を有する液晶セルに液晶を充填する工程を
    有する液晶セルの製造方法において、前記セルの長辺を
    なす一辺にn個(n:2以上の整数)の液晶注入口が設
    けられており、前記液晶注入口を前記空間の前記一辺の
    端部と第一の液晶注入口の中心との距離をa0、第i番
    目(i:1,2・・・n−1)の液晶注入口の中心と第
    i+1番目の液晶注入口の中心との距離をai、第n番
    目の液晶注入口中心と前記空間の前記一辺の端部との距
    離をanとした時に、 0.2<a0/(a0+ai)<0.6 かつ 0.2<an/(an+ai)<0.6 の関係を満たすよう配置した液晶セルに真空注入法によ
    って液晶を充填することを特徴とする液晶セルの製造方
    法。
JP5088598A 1998-03-03 1998-03-03 液晶セルおよびその製造方法 Pending JPH11249159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088598A JPH11249159A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 液晶セルおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088598A JPH11249159A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 液晶セルおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11249159A true JPH11249159A (ja) 1999-09-17

Family

ID=12871198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5088598A Pending JPH11249159A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 液晶セルおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11249159A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005049561A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Optrex Corp 液晶表示素子
JP2008134665A (ja) * 2001-10-02 2008-06-12 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法
WO2009139127A1 (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 シャープ株式会社 液晶表示装置
US7956969B2 (en) 2001-10-02 2011-06-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134665A (ja) * 2001-10-02 2008-06-12 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法
US7956969B2 (en) 2001-10-02 2011-06-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US8284362B2 (en) 2001-10-02 2012-10-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method of fabricating the same
US8558959B2 (en) 2001-10-02 2013-10-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP2005049561A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Optrex Corp 液晶表示素子
WO2009139127A1 (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 シャープ株式会社 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6724458B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
US6657701B2 (en) In-line system and a method for manufacturing a liquid crystal display with special vacuum/force control
US7623215B2 (en) Method of manufacturing liquid crystal display panel
US6867840B2 (en) Method of manufacturing a liquid crystal display panel
JP2014534473A (ja) 液晶パネル、その製造方法及びディスプレイ機器
KR100618581B1 (ko) 다양한 크기의 액정표시패널 제조방법
KR100920347B1 (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
JPH11249159A (ja) 液晶セルおよびその製造方法
KR101277216B1 (ko) 유리기판 적재용 카세트
US20040183991A1 (en) Liquid crystal display panel and method for manufacturing the same
US20060139558A1 (en) Liquid crystal panel with internal baffle-wall
KR100870658B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조 방법
KR100575231B1 (ko) 다양한 크기의 수직배향 액정표시패널의 제조방법
JPH0764038A (ja) フレキシブル液晶表示パネルの製造方法
KR100575232B1 (ko) 다양한 구동모드의 액정표시패널 제조방법
KR20050061859A (ko) 액정표시소자
JPH0545661A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH05142548A (ja) 液晶表示パネル
KR101201109B1 (ko) 액정표시패널 및 그 제조 방법
KR101058129B1 (ko) 가변크기의 액정 셀 제조방법
JP3680849B2 (ja) 液晶表示パネル
JPH06273777A (ja) 液晶パネル
JPH05297385A (ja) 液晶表示装置
JPH05165039A (ja) 液晶表示装置
KR101058128B1 (ko) 액정 셀 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070517

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070529

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071009