JPH11248203A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH11248203A
JPH11248203A JP10045355A JP4535598A JPH11248203A JP H11248203 A JPH11248203 A JP H11248203A JP 10045355 A JP10045355 A JP 10045355A JP 4535598 A JP4535598 A JP 4535598A JP H11248203 A JPH11248203 A JP H11248203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
air conditioner
tank
evaporator
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10045355A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takami
博之 高見
Toshirou Kamidouen
敏郎 上堂薗
Hirokazu Okada
広和 岡田
Kazutoyo Takama
一豊 高馬
Yoshihide Nakagawa
義英 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10045355A priority Critical patent/JPH11248203A/ja
Priority to KR1019990000223A priority patent/KR100310118B1/ko
Priority to TW088102048A priority patent/TW374110B/zh
Priority to CNB99102379XA priority patent/CN1176326C/zh
Publication of JPH11248203A publication Critical patent/JPH11248203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F6/02Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air
    • F24F6/025Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air using electrical heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F2006/008Air-humidifier with water reservoir

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮機を備えた空気調和機において、発生す
る熱による圧縮機の温度過昇を効率的に阻止する。 【解決手段】 空気調和機10は、圧縮機21、凝縮器
22及び蒸発器24からなる冷凍サイクル2と、蒸発器
24に付着した結露を排水として収容する排水タンク3
と、空気を吸引して蒸発器24を介して除湿した空気を
吹き出す送風機4と、給水タンク6と加熱部7を有し給
水タンク6に貯留された水を加熱して蒸気を発生させる
蒸気発生装置5とを備え、圧縮機21と加熱部7との間
に、圧縮機21と加熱部7の相互の熱移動を遮断する排
水タンク3(熱移動遮断手段)を介設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は空気調和機に関
し、さらに詳しくは、加湿機能を備えた空気調和機に関
する。
【0002】
【従来の技術】空気調和機において、圧縮機、凝縮器及
び蒸発器からなる冷凍サイクルが一般に用いられてい
る。例えば、冷房あるいは除湿運転の際、圧縮機が駆動
されると、圧縮機本体及び圧縮機モータは昇温するの
で、通常、圧縮機は通風等による冷却を考慮して機器本
体ケース内に配設されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような空気調和機
において、加湿のための機構部等に発熱源があると、冷
凍サイクル、特に圧縮機がその熱を受けて冷媒の圧力が
上昇することがある。このような状況下で圧縮機が駆動
されると、圧縮機が冷媒の圧力に屈して圧縮機モータが
ロックされて始動できないことがある。さらに、この状
態が続くと、圧縮機モータのモータ巻線が焼けるおそれ
がある。
【0004】この発明の目的の1つは、圧縮機を備えた
空気調和機において、発生する熱による圧縮機の温度過
昇を効率的に阻止することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、圧縮
機、凝縮器及び蒸発器からなる冷凍サイクルと、蒸発器
に付着した結露を排水として収容する排水タンクと、空
気を吸引して前記蒸発器を介して除湿した空気を吹き出
す送風機と、給水タンクと加熱ヒータを有し給水タンク
に貯留された水を加熱して蒸気を発生させる蒸気発生装
置とを備え、圧縮機と加熱ヒータとの間に、圧縮機と加
熱ヒータの相互の熱移動を遮断する熱移動遮断手段を介
設したことを特徴とする空気調和機が提供される。
【0006】すなわち、この発明は、加熱ヒータの使用
による加湿機構部としての蒸気発生装置と、圧縮機を含
む冷凍サイクルの使用による除湿機構部とからなる空気
調和機を構成するが、このような蒸気発生装置に加熱ヒ
ータを使用する構成では、加熱ヒータの使用時に発生す
る熱の影響を受けて圧縮機の温度が過昇するおそれがあ
る。そこで、この発明の空気調和機では、熱移動遮断手
段を圧縮機と加熱ヒータとの間に配設することにより、
圧縮機と加熱ヒータの相互の熱移動を遮断して圧縮機の
正常運転を妨げないよう構成したものである。
【0007】この発明における空気調和機とは、室内あ
るいは閉鎖状態に近い屋内空間の空気(以下室内空気と
いう)の調節、すなわち、冷却、除湿、加熱、加湿を制
御する機器構成をいう。室内空気の冷却は、冷媒ガスを
圧縮機、凝縮器、膨張弁及び蒸発器に循環させる冷凍サ
イクルを駆動し、室内空気を蒸発器に接触させ冷媒ガス
の気化熱により冷却する回路構成を用いることができ
る。室内空気の除湿は、蒸発器で冷却された空気をさら
に凝縮器に接触させ凝縮器で放散される冷媒ガスの潜熱
で加熱することにより除湿する回路構成を用いることが
できる。室内空気の加熱は、室内空気を凝縮器に接触さ
せ凝縮器で放散される冷媒ガスの潜熱で加熱する回路構
成を用いることができる。室内空気の加湿は、蒸気発生
装置を駆動し、室内空気に加熱水蒸気を含ませることに
よりおこなわれる。
【0008】この発明における圧縮機とは、蒸発器から
帰還した冷媒ガスを高温高圧で凝縮器に送りだす機構部
であり、往復圧縮機、遠心圧縮機が挙げられる。この発
明における排水タンクは、結露を排水として収容可能な
充分な容量で構成されるとともに、外部からの熱で容易
に変形しない耐熱性を有することが好ましい。この発明
における加熱ヒータとしては、石英管ヒータ、シーズヒ
ータ、抵抗線ヒータが挙げられる。この発明における熱
移動遮断手段とは、圧縮機と加熱ヒータの間の熱移動、
すなわち加熱ヒータから発する熱の伝導、放射(伝達)
を遮断する部材を意味し、単なる空間は含まない。熱移
動遮断手段としては、耐熱性を有する遮熱材、例えば多
数の微細な空気層を区画形成した断熱材や熱容量の大き
な水タンク、遮熱板等が挙げられるが、機器の小型化及
びコスト面から、空気調和機の構成部材あるいはそれら
の構成部材を収納する本体ケース(の構成部材)で遮熱
効果を生じさせるのが好ましい。
【0009】熱移動遮断手段を排水タンクで構成すれ
ば、熱移動遮断部材を別途に設ける必要がなく空気調和
機全体の大型化を抑えることができる。また、排水タン
クは空気調和機内の他の構成部材に比べて熱の影響を受
けにくく、排水タンクに排水が溜まればさらに遮熱効果
が上がる。熱移動遮断手段を、排水タンクと、この排水
タンクの上方に蒸発器及び凝縮器を支持する壁体とから
で構成すれば、排水タンクに壁体の厚みが加わって遮熱
層厚が増しさらに遮熱効果が上がる。
【0010】圧縮機が、その吸引側パイプを加熱ヒータ
の反対側に備えることにより、蒸発器から圧縮機へ吸引
される低温低圧の冷媒の遮熱効果を高めることができ、
熱移動遮断手段と同様の効果をもって圧縮機の温度過昇
を防止できる。
【0011】排水タンクが、収容された排水によって空
気調和機が水平方向で略平衡する位置に設けられると、
熱移動遮断手段としての排水タンクに多量の排水が収容
された状態で空気調和機が持ち上げられたり、移動され
たりした場合に排水タンクの排水が排水タンクから溢れ
るのを防止できる。このような排水タンクの配置及び形
状等の構成は、重量物である圧縮機あるいは給水タンク
の水との重量平衡を図ることにより設定できるが、排水
タンクを中央にして、給水タンクに接続された加熱ヒー
タと圧縮機を両側に配置し収容する本体ケースを構成す
ることにより実現できる。さらに排水タンクの上方に空
気調和機全体を吊り下げるためのハンドルを備えること
により排水タンクの排水が排水タンクから溢れるのを防
止しながら、容易に空気調和機全体を吊り下げることが
できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に基づいて説明する。なお、これらによって本発明が
限定されるものではない。図1及び図2は、床置き型の
空気調和機10の本体ケース1を示す正面図及び平面図
である。本体ケース1は、前ケース11と、後ケース1
2と、底板13とから構成されている。
【0013】前ケース11は、吸気口20が形成された
前面上部11aと、前面上部11aの下方に形成された
蓋部14と、蒸気吹出口15及び操作部16を有する上
面11bとを備えている。蓋部14は、図中の左端を軸
として水平方向に略90°回動して後述する排水タンク
3の出し入れを可能にする。蓋部14の右部分には、排
水タンク3の水位を外部から確認できる水位確認窓14
aが形成される。操作部16は、本体ケース1の上面1
1bの中央前面寄りに設けられ、電源スイッチや切換ス
イッチ等が設けられている。操作部16の後方には、空
気調和機10全体を吊り下げるためのハンドル8が配設
されている。後ケース12は、上面12bに格子状の空
気吹出口17と、後述する給水タンクを収納するための
凹部18とを備える。
【0014】図3〜6により空気調和機10の本体ケー
ス1の内部を説明する。本体ケース1の内部には、圧縮
機21、凝縮器22及び蒸発器24を備え除湿機構を構
成すべく配設された冷凍サイクル2と、排水タンク3
と、室内の空気を吸引して本体ケース1の外部へ吹き出
す送風機4と、蒸気発生装置5とから主に構成されてい
る。
【0015】冷凍サイクル2及び送風機4について図4
〜6に基づき説明する。本体ケース1の内部には、吸気
口20と空気吹出口17とを連通する送風路が形成さ
れ、この送風路には、吸気口20からフィルター19を
介して吸い込まれた室内空気を冷却する蒸発器24と、
蒸発器24を通った空気で冷却される凝縮器22と、吸
気口20より吸い込んだ空気を空気吹出口17に送る送
風機4とが吸気口20から奥に向かって順に配設されて
いる。なお、凝縮器22と蒸発器24との間には冷媒の
膨張弁(図示せず)が介接されている。圧縮機21は、
本体ケース1の底板13の上面の図5中右方に配設さ
れ、防振体25を介して固定されている。圧縮機21の
周面には、蒸発器24から冷媒を吸引するための吸引側
パイプ27が延出しており、吸引側パイプ27が加熱ヒ
ータ7の反対側に位置するよう圧縮機21は配設され
る。
【0016】蒸発器24の下方にはドレンパン32が設
けられており、蒸発器24で結露して滴下した結露水を
受ける。このドレンパン32で受けた結露水は排水管3
4から、ドレンパン32の下方に配設された排水タンク
3に排水として導かれる。排水タンク3は、図4〜6に
示すように、本体ケース1の底板13の上面に支持され
たポリスチレン(PS)の成形容器であって、約2.5
リットルの容量を有し、前面下部に一体的に成形された
把手31(図4)により底板13の上面を摺動して出し
入れが可能である。
【0017】ドレンパン32(図4)の上方には、前述
した蒸発器24と凝縮器22とが対向して支持されてい
る。さらにドレンパン32の下方には、底板13の上面
からドレンパン32までの高さで、略鉛直に立ち上がっ
た壁体33が配設されている。壁体33は、本体ケース
1内に収納された排水タンク3の外周面と略当接するよ
う排水タンク3の外周面に沿って形成されている。排水
タンク3は、圧縮機21と加熱部7との間に位置し、圧
縮機21と加熱部7の相互の熱移動を遮断する、後述す
る熱移動遮断手段として機能する。
【0018】次に、蒸気発生装置5について図3に基づ
き説明する。蒸気発生装置5は、給水タンク6と加熱部
7を有し給水タンク6に貯留された水を加熱して蒸気を
発生させる構成である。給水タンク6は、図2に示すよ
うに、本体ケース1の後方左側に設けられ、上部には把
手61が形成され、下部には給水タンク6内に水を供給
するための給水口(図示せず)が形成されている。この
給水口にはキャップ62が着脱自在に取り付けられてお
り、このキャップ62の中心には連通口(図示せず)
と、この連通口を塞ぐようにバネ(図示せず)により付
勢された給水栓63が設けられている。
【0019】64は本体ケース1に固定され、上方を開
放した水槽で、上部に前記給水タンク6が着脱自在に装
着される。この水槽64の下面には接続管65が接続さ
れ、水槽64は接続管65を介してT字状のエルボ管6
6と連通している。67は水槽64の底部上面に形成さ
れた突起で、給水タンク6の装着時に給水タンク6の給
水栓63を押し上げて水槽64へ給水タンク6の水を給
水する。エルボ管66の下方には着脱自在な保守用の栓
68が取り付けられており、この栓68を取り外すこと
によりエルボ管66等の清掃が可能になっている。エル
ボ管66の上方には、加熱部7が接続されている。
【0020】加熱部7は、エルボ管66の上部に接続管
71を介して接続される金属製の蒸気発生筒72と、蒸
気発生筒72の上部とその上方に位置する前記した蒸気
吹出口15とを接続する接続管73と、蒸気発生筒72
の下部外周に巻き付けられた加熱ヒータとしてのヒータ
本体74とからなり、このヒータ本体74に通電するこ
とで、蒸気発生筒72内の水は加熱され、蒸気となって
蒸気発生筒72内を上昇して蒸気吹出口部15から吹き
出される。
【0021】上記構成の空気調和機10は、蒸気発生装
置5のヒータ本体74への通電は行わず、蒸発器24及
び凝縮器22で冷凍サイクル2を形成する圧縮機21と
送風機4とを駆動させて室内の除湿を行う除湿動作と、
圧縮機21を停止した状態で、蒸気発生装置5のヒータ
本体74へ通電して室内の加湿を行う加湿動作とが操作
部16における操作により、手動による選択で、または
図示しない温度・湿度センサの作動に基づく自動制御で
行われる。そこで、上記構成の空気調和機10の動作に
ついて説明する。
【0022】先ず、除湿動作について説明する。圧縮機
21を動作させた状態で、送風機4を駆動させると、室
内の空気は吸気口20から吸い込まれ、フィルター19
を通して除塵される。このフィルター19を通った空気
は、蒸発器24で空気中の水分が結露して除湿され、凝
縮器22で暖められた後に、空気吹出口17から吹き出
される。このようにして、室内の空気中の水分が除湿さ
れ、室内の湿度が低下していく。
【0023】次に、加湿動作について説明する。給水タ
ンク6を本体ケース1に装着すると、給水タンク6の給
水栓63が水槽64内の突起67で押し上げられ、給水
タンク6内の水が水槽64から蒸気発生筒72内に流れ
込む。水槽64の水位が給水タンク6のキャップ62の
下面に達すると、給水タンク6内に空気が入らなくな
り、給水タンク6からの給水が停止する。そして、蒸気
発生筒72内は一定の水位になる。
【0024】この状態で操作部16の電源スイッチを入
れて加湿動作を行うと、ヒータ本体74に通電されて蒸
気発生筒72内の水が蒸発される。蒸発した蒸気は蒸気
発生筒72内を上昇し蒸気吹出口15から吹き出され
る。送風機4はこの加湿動作の場合も駆動され、室内の
空気が本体ケース1の後部上面の空気吹出口17から吹
き出される。空気吹出口17から吹き出された空気はエ
アカーテン状となり、空気吹出口17に対して前面寄り
の蒸気吹出口15から吹き出された蒸気が、本体ケース
1の後面側における部屋の壁面へ流れるのを抑制する。
【0025】ここで、前述した熱移動遮断手段としての
排水タンク3について、圧縮機21及び加熱部7との位
置関係及び遮熱作用を説明する。前述したように、上記
構成の空気調和機10では、排水タンク3を介設して、
左側に加熱部7、右側に圧縮機21が配設され、さらに
壁体33が排水タンク3が排水タンク3の外周面に沿っ
て排水タンク3を取り囲むように、形成されているの
で、圧縮機21と加熱部7の相互の熱移動が遮断され
る。
【0026】これにより、ヒータ本体74を発熱源とす
る熱が、冷凍サイクル2、特に圧縮機21に伝導及び/
または放射されて冷媒の圧力が上昇するのを防止でき
る。さらに排水タンク3に排水が収容、すなわち貯留さ
れると、遮熱効果は高まる。さらに、圧縮機21が、そ
の吸引側パイプ27を加熱部7の反対側に備えているの
で、蒸発器24から圧縮機21へ吸引される低温低圧の
冷媒の遮熱効果が高まる。
【0027】次に、排水タンク3の配置位置に基づく空
気調和機10の重量バランス保持について説明する。上
記した実施の形態では、排水タンク3が、収容された排
水によって空気調和機10が水平方向で略平衡する位置
に設けられている。すなわち、排水タンク3が、主たる
重量物である圧縮機21及び加熱部7に接続された給水
タンク6と互いに平衡を保持して空気調和機10が水平
方向で大きく傾かない水平面内の位置に配設されてい
る。これにより、排水タンク3に排水が収容された状態
であるいは空の状態で、空気調和機10を持ち上げたり
移動したりした場合に、排水タンク3の排水が排水タン
ク3から溢れたりあるいは著しく空気調和機10が傾い
たりするのを防止できる。
【0028】さらに、このような平衡が保持された空気
調和機10において、排水タンク3の上方に空気調和機
10全体を吊り下げるためのハンドル8を備えるので、
排水タンク3の排水が排水タンク3から溢れるのを防止
しながら、容易に空気調和機10全体を吊り下げること
ができる。
【0029】
【発明の効果】このように、本願発明による空気調和機
では、加熱ヒータの使用による加湿機構部としての蒸気
発生装置と、圧縮機を含む冷凍サイクルの使用による除
湿機構部とからなる空気調和機を構成するが、熱移動遮
断手段を圧縮機と加熱ヒータとの間に配設することによ
り、圧縮機と加熱ヒータの相互の熱移動を遮断して圧縮
機の正常運転を妨げない。
【0030】熱移動遮断手段が排水タンクで構成される
ことにより、熱移動遮断部材を別途に設けることなく効
率のよい熱移動遮断が可能となる。排水タンクに排水が
溜まればさらに遮熱効果が上がる。熱移動遮断手段が、
排水タンクと、この排水タンクの上方に蒸発器及び凝縮
器を支持する壁体とから構成されることにより、遮熱層
厚が増しさらに遮熱効果が上がる。
【0031】圧縮機が、その吸引側パイプを加熱ヒータ
の反対側に備えることにより、冷媒の遮熱効果を高め、
圧縮機の温度過昇を防止できる。排水タンクが、収容さ
れた排水によって空気調和機が水平方向で略平衡する位
置に設けることにより、空気調和機が持ち上げられた
り、移動されたりした場合に排水タンクの排水が排水タ
ンクから溢れるのを防止できる。排水タンクの上方に空
気調和機全体を吊り下げるためのハンドルを備えること
により排水タンクの排水が排水タンクから溢れるのを防
止しながら、容易に空気調和機全体を吊り下げることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一つの実施形態による空気調和機の
正面図。
【図2】図1の平面図。
【図3】空気調和機の内部を説明する図1の左側面断面
図。
【図4】空気調和機の内部を説明する図1の右側面断面
図。
【図5】加熱ヒータ、圧縮機及び排水タンクの構成を説
明する図1の一部透視図。
【図6】図5のA−A断面図。
【符号の説明】
2 冷凍サイクル 3 排水タンク(熱移動遮断手段) 4 送風機 5 蒸気発生装置 6 給水タンク 7 加熱部 10 空気調和機 21 圧縮機 22 凝縮器 24 蒸発器 74 ヒータ本体(加熱ヒータ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高馬 一豊 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 中川 義英 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機、凝縮器及び蒸発器からなる冷凍
    サイクルと、蒸発器に付着した結露を排水として収容す
    る排水タンクと、空気を吸引して前記蒸発器を介して除
    湿した空気を吹き出す送風機と、給水タンクと加熱ヒー
    タを有し給水タンクに貯留された水を加熱して蒸気を発
    生させる蒸気発生装置とを備え、 圧縮機と加熱ヒータとの間に、圧縮機と加熱ヒータの相
    互の熱移動を遮断する熱移動遮断手段を介設したことを
    特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】 熱移動遮断手段が、排水タンクである請
    求項1に記載された空気調和機。
  3. 【請求項3】 熱移動遮断手段が、排水タンクと、この
    排水タンクの上方に蒸発器及び凝縮器を支持する壁体と
    からなる請求項1に記載された空気調和機。
  4. 【請求項4】 圧縮機が、その吸引側パイプを加熱ヒー
    タの反対側に備えてなる請求項1に記載された空気調和
    機。
  5. 【請求項5】 排水タンクが、収容された排水によって
    空気調和機が水平方向で略平衡する位置に設けられてな
    る請求項1に記載された空気調和機。
  6. 【請求項6】 排水タンクの上方に空気調和機全体を吊
    り下げるためのハンドルを備えてなる請求項5に記載さ
    れた空気調和機。
JP10045355A 1998-02-26 1998-02-26 空気調和機 Pending JPH11248203A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10045355A JPH11248203A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 空気調和機
KR1019990000223A KR100310118B1 (ko) 1998-02-26 1999-01-08 공기조화기
TW088102048A TW374110B (en) 1998-02-26 1999-02-10 Air container
CNB99102379XA CN1176326C (zh) 1998-02-26 1999-02-24 空气调节机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10045355A JPH11248203A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11248203A true JPH11248203A (ja) 1999-09-14

Family

ID=12716985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10045355A Pending JPH11248203A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 空気調和機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH11248203A (ja)
KR (1) KR100310118B1 (ja)
CN (1) CN1176326C (ja)
TW (1) TW374110B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009293891A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 加湿器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080083231A1 (en) * 2004-12-20 2008-04-10 Zhan Wang Dehumidifying and Ventilating Method and Air Conditioner Therewith
JP2009145022A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Daikin Ind Ltd 調湿装置
KR20120133406A (ko) * 2011-05-31 2012-12-11 (주)아모레퍼시픽 쓴맛 억제제 및 이를 포함하는 인삼 조성물
CN102589054B (zh) * 2012-02-29 2017-10-27 海尔集团公司 空调器
US9723762B1 (en) * 2016-03-15 2017-08-01 Amazon Technologies, Inc. Free cooling in high humidity environments

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009293891A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 加湿器

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990072234A (ko) 1999-09-27
KR100310118B1 (ko) 2001-10-29
TW374110B (en) 1999-11-11
CN1176326C (zh) 2004-11-17
CN1227330A (zh) 1999-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4541923B2 (ja) 一体型空気調和機
US11971070B2 (en) Indoor unit for an air conditioner
WO2013146005A1 (ja) 空気調和装置の室内機
JP2017106724A (ja) 空気調和方法及び空気調和機
KR100553416B1 (ko) 환기 장치 및 공기 조화기
JPH11248203A (ja) 空気調和機
JPH11248204A (ja) 空気調和機
JP2009058220A (ja) 空気調和方法及び空気調和機
JP2007046795A (ja) 空気調和機
JP5567542B2 (ja) 空気調和方法及び空気調和機
JP3885877B2 (ja) 空気調和機
JP4851629B2 (ja) 空気調和方法及び空気調和機
KR200154186Y1 (ko) 공기조화기
JPH10176841A (ja) エレベータ用空調機
JP7277784B2 (ja) 加湿ユニット
WO2023084936A1 (ja) 給気装置および空気調和機の室外機
JP5469211B2 (ja) 空気調和方法及び空気調和機
KR20040007011A (ko) 공기조화기
JPH11248202A (ja) 空気調和機
WO2002023095A1 (fr) Conditionneur d'air
JP2002310466A (ja) 温風暖房機
KR20160144767A (ko) 벽걸이형 가습기
JP3877578B2 (ja) 空気調和機
JP2016130627A (ja) 空気調和方法及び空気調和機
JPS6118334Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070529