JPH11246428A - インテグリン発現促進剤 - Google Patents

インテグリン発現促進剤

Info

Publication number
JPH11246428A
JPH11246428A JP10052075A JP5207598A JPH11246428A JP H11246428 A JPH11246428 A JP H11246428A JP 10052075 A JP10052075 A JP 10052075A JP 5207598 A JP5207598 A JP 5207598A JP H11246428 A JPH11246428 A JP H11246428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrin
extract
integrin expression
expression
subunit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10052075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4331282B2 (ja
Inventor
Tsutomu Fujimura
努 藤村
Shigeru Moriwaki
繁 森脇
Yoshinori Takema
吉則 武馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP05207598A priority Critical patent/JP4331282B2/ja
Publication of JPH11246428A publication Critical patent/JPH11246428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4331282B2 publication Critical patent/JP4331282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 癌転移抑制あるいは動脈硬化症の予防、治療
剤等として有用なインテグリンの発現促進剤の提供 【解決手段】 ヒバマタ、ローズマリー、キウイ、ブク
リョウ、ゴボウ、ニンジン及びコウソウからなる群より
選ばれる1以上の植物又はその抽出物を有効成分とする
インテグリン発現促進剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、癌転移抑制あるい
は動脈硬化症の予防、治療剤等として有用なインテグリ
ンの発現促進剤に関する。
【0002】
【従来の技術】インテグリンは、細胞表面に発現し、細
胞接着に関与する受容体である。かかるインテグリンの
重要性は近年急速に増大しており、例えば白血球接着抑
制、血小板凝集阻害、癌転移抑制、あるいは心筋梗塞、
動脈硬化症、骨溶解性疾患等の治療、予防への応用が検
討されている。
【0003】ところでこれまでインテグリンの研究は、
例えば白血球接着抑制等インテグリンの発現を抑制する
研究が主体であった。例えばRGDペプチドを初めとす
るインテグリンに特異的な各種ペプチド(特開平8−3
01857号公報、特開平7−304795号公報、特
開平7−149794号公報、特開平6−92282号
公報、特開平8−208692号公報、特開平6−29
3659号公報)や抗インテグリン抗体(特開平6−5
4698号公報、特開平3−216666号公報)等が
インテグリン阻害剤として知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、インテ
グリンの発現を促進することに有用性があると考えられ
るものに癌転移抑制等が挙げられるにも係わらず、イン
テグリンの発現を促進するための研究はほとんど進捗し
ていないのが現状である。
【0005】したがって本発明は、インテグリンの発現
促進剤を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記目的を
達成すべく鋭意研究した結果、特定の植物又はその抽出
物がインテグリンの発現を促進することができることを
見出し、本発明を完成させた。
【0007】すなわち本発明は、ヒバマタ、ローズマリ
ー、キウイ、ブクリョウ、ゴボウ、ニンジン及びコウソ
ウからなる群より選ばれる1以上の植物又はその抽出物
を有効成分とするインテグリン発現促進剤を提供するも
のである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に用いるヒバマタ、ローズ
マリー、キウイ、ブクリョウ、ゴボウ、ニンジン及びコ
ウソウは、すでに一般の皮膚外用剤、化粧料、医薬品の
原料、基材、添加剤として知られているものである。ま
た保湿効果、抗炎症効果、血行促進効果、養毛効果、美
白効果等の効果があることが知られているものである。
しかしこれらがインテグリンの発現を促進することにつ
いては全く知られていなかった。インテグリンは、αサ
ブユニット、βサブユニットからなり、αサブユニット
は更にα1からα5、αL等が存在し、βサブユニット
はβ1、β2、β3等が存在するが、各種結合組織に存
在するコラーゲン、ビトロネクチン、フィブロネクチ
ン、ラミニン等マトリックスと線維芽細胞など結合組織
に存在する細胞との相互作用を考えると、これらのうち
α2サブユニット、α5サブユニット、β1サブユニッ
トの発現が促進されるのが好ましく、更にはα2サブユ
ニットの発現が促進され、同時にβ1サブユニットの発
現が促進されることがより望ましい。また、特に、皮膚
線維芽細胞に関してはコラーゲンとの相互作用の観点か
らα2β1インテグリンの発現が促進されることが好ま
しい。
【0009】ここで植物とは、それらの全草又はそれら
の葉、葉柄、茎、根、種子の1もしくは2以上の箇所
(以下、「原体」と称する)又はこれを乾燥して粉砕し
たものである。また植物抽出物とは、原体を乾燥し又は
乾燥することなく粉砕した後、常温又は加温下で溶剤に
より抽出するか又はソックスレー抽出器等の抽出器具を
用いて抽出することにより得られる、溶媒抽出液、その
希釈液もしくは濃縮液、又はその乾燥末をいう。
【0010】抽出に用いる溶剤としては水、有機溶媒及
びこれらの混合物が挙げられるが、特に有機溶媒、又は
水と有機溶媒との混合物が好ましい。有機溶媒として
は、炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、エステル類、
アルコール類が挙げられるが、特にメタノール、ブタノ
ール、プロパノール、エタノール、プロピレングリコー
ル、ブチレングリコール等のアルコール類が好ましい。
【0011】原体からの抽出は例えば以下のように行
う。すなわち原体そのもの又は乾燥物もしくは乾燥粉砕
物に溶媒を加え、1〜100℃、好ましくは3〜70℃
で0.5〜30日間、好ましくは1〜15日間抽出す
る。次いで得られた抽出液を適宜濾過、静置、濾過等す
ることにより植物抽出物を得ることができる。当該抽出
物は希釈、濃縮もしくは凍結乾燥した後、粉末又はペー
スト状に調製し、適宜製剤化してもよい。また、必要に
より公知の方法で脱臭、脱色等の精製処理を行ってもよ
い。植物抽出物は、このようにして抽出したものを用い
てもよく、市販品を利用してもよい。
【0012】前記の種々の植物又はその抽出物は、その
ままでインテグリン発現促進剤として用いることもでき
るが、適宜製剤化して用いることもできる。
【0013】本発明のインテグリン発現促進剤中、前記
植物又はその抽出物の含有量は、効果、配合性、使用感
の観点から通常有効成分の乾燥固形分として0.000
01〜10重量%が好ましく、0.0001〜3重量%
が特に好ましい。
【0014】本発明のインテグリン発現促進剤には、前
記種々の植物又はその抽出物の他、通常使用される外用
基材、他の薬効成分を配合できる。ここで用いられる外
用基材としては、油性基剤をベースとするもの、油/
水、水/油型の乳化系基剤をベースとするもの、水をベ
ースとするもののいずれであってもよい。油性基剤とし
ては、特に制限はなく、例えば植物油、動物油、合成
油、シリコーン油、脂肪酸、天然又は合成のグリセリド
等が挙げられる。また、保湿剤、紫外線吸収剤、アルコ
ール類、キレート類、pH調整剤、防腐剤、増粘剤、色
素、香料等を任意に組み合わせて配合することができ
る。また、上記薬効成分としては特に制限はなく、例え
ば鎮痛消炎剤、殺菌消毒剤、ビタミン類、皮膚柔軟化剤
等を必要に応じて適宜使用できる。皮膚外用剤の形態と
しては、軟膏、クリーム、乳液、化粧水、ジェル、パッ
ク剤、パップ剤、ファンデーション等が挙げられる。
【0015】インテグリン発現促進剤は外用及び内服の
いずれの方法でも投与することができるが、外用投与が
好ましく、皮膚外用剤の形態とすることが特に好まし
い。
【0016】なお、インテグリンの検出には種々の方法
があり、抗体を用いる方法としては例えばフローサイト
メトリー(FACScan)、イムノブロッティング、
ウエスタンブロッティング、抗体染色法などが挙げら
れ、mRNAを用いる方法としては例えばPCR、ノー
ザンブロッティングなどが挙げられる。インテグリンの
検出に用いる細胞としては実際に皮膚真皮組織に存在す
る皮膚線維芽細胞が最も好ましいが、肺線維芽細胞等他
の組織の線維芽細胞でもよく、また、軟骨細胞等でも良
い。
【0017】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0018】製造例1〜12 表1に示す各植物の部位の粉砕物1kgを抽出溶媒5リッ
トルに室温で1週間浸漬し、溶媒可溶成分を抽出した。
抽出液を分離した残渣について同様の操作を繰り返し、
合計10リットルの抽出液を得た。この抽出液の溶媒を
留去し、減圧乾固し、抽出物を得た。なお、以下におい
て、Wは水を、BGは1,3−ブチレングリコール、E
Tはエタノールを示す。
【0019】
【表1】
【0020】試験例1 インテグリン発現促進活性の測
定 インテグリン発現活性は、Riikonenらの方法
(J.Biol.Chem.,270,13548(1
995))に従い行った。ヒト皮膚線維芽細胞(ヒト包
皮由来)を90mm培養ディッシュに播種し、(5%牛胎
児血清(FCS)含有DMEM(GIBCO))、24
時間後、製造例15、 、10、11及び12で得られ
た各エキスを最終濃度が0.01〜0.001重量%
(乾燥固形換算重量%)をとなるように加え培養した。
またコントロールとして用いた溶媒を加え培養した。4
8時間後、細胞をトリプシン/EDTAを作用させて細
胞を剥がし、FCSにてトリプシンを中和し、遠心して
上清を廃棄するなどして洗浄した。0.1%FCS及び
0.02%NaN3 含有PBSにて同様に2回洗浄した
のち、細胞に抗ヒトインテグリンα2抗体(mous
e,GIBCO社)、抗ヒトインテグリンβ1抗体(m
ouse,GIBCO社)及び抗ヒトインテグリンα2
β1抗体(mouse,CHEMICON社)各1/1
00〜1/200濃度を4℃で30分間作用させた。2
度洗浄後、二次抗体としてFITC標識抗マウスIgG
1抗体を1/100濃度で、4℃で30分間作用させた
のち、3度洗浄を繰り返した後FACScan(Bec
ton Dickinson)を用いて分析した。FA
CScanのブランクとしては一次抗体にmouseI
gG(1μg/ml)を用いた。各蛍光強度よりブランク
分を差し引き、コントロールを100%としたときの相
対蛍光強度を算出した。結果を表2に示す。
【0021】
【表2】
【0022】表2より、上記植物抽出物の作用により、
インテグリンの発現が促進することが確認された。
【0023】
【発明の効果】本発明のインテグリン発現促進剤は、優
れたインテグリン発現促進剤を有するものであり、癌転
移抑制等へ利用することが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 35/84 A61K 35/84 A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒバマタ、ローズマリー、キウイ、ブク
    リョウ、ゴボウ、ニンジン及びコウソウからなる群より
    選ばれる1以上の植物又はその抽出物を有効成分とする
    インテグリン発現促進剤。
  2. 【請求項2】 インテグリンのβサブユニットがβ1で
    ある請求項1記載のインテグリン発現促進剤。
  3. 【請求項3】 インテグリンのαサブユニットがα2、
    α5である請求項1記載のインテグリン発現促進剤。
  4. 【請求項4】 インテグリンがインテグリンα2β1で
    ある請求項1記載のインテグリン発現促進剤。
JP05207598A 1998-03-04 1998-03-04 インテグリン発現促進剤 Expired - Fee Related JP4331282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05207598A JP4331282B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 インテグリン発現促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05207598A JP4331282B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 インテグリン発現促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11246428A true JPH11246428A (ja) 1999-09-14
JP4331282B2 JP4331282B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=12904709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05207598A Expired - Fee Related JP4331282B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 インテグリン発現促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4331282B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7862840B2 (en) 2006-05-05 2011-01-04 Omnica Gmbh Kiwi extract
WO2020090903A1 (ja) 2018-10-31 2020-05-07 国立大学法人京都大学 中内胚葉系への分化抵抗性が解除された多能性幹細胞の作製方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7862840B2 (en) 2006-05-05 2011-01-04 Omnica Gmbh Kiwi extract
WO2020090903A1 (ja) 2018-10-31 2020-05-07 国立大学法人京都大学 中内胚葉系への分化抵抗性が解除された多能性幹細胞の作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4331282B2 (ja) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7887858B2 (en) Cosmetic composition containing an amber extract
JP2001322940A (ja) カテプシンd産生促進剤
JP4915714B2 (ja) コラーゲンゲル収縮促進剤
US6193975B1 (en) Use of potentilla erecta extract in the cosmetic and pharmaceutical field
JP2007262012A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤、並びにそのヒアルロン酸産生促進剤を含む皮膚外用剤、化粧料、医薬部外品、肌荒れ改善剤、及びしわ改善剤
JPH11263718A (ja) 皮膚引き締め剤
KR20210018388A (ko) 식물추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 피부 상태 개선용 조성물
JP2012020950A (ja) エンドセリン作用抑制剤及び美白剤
JP5166116B2 (ja) 育毛剤
KR102033073B1 (ko) 세리신, 사상자 추출물 및 겨우살이 추출물을 포함하는, 피부 재생, 진정 또는 상처 치유용 조성물
JP2008184441A (ja) 細胞増殖促進用皮膚外用剤
KR101922637B1 (ko) 마유 및 애기수영 추출물을 함유하는 피부 미백 및 주름 개선용 화장료 조성물
JP4331282B2 (ja) インテグリン発現促進剤
JP2019194176A (ja) R−spondin1の産生促進剤
JP7135106B2 (ja) 頭皮頭髪用組成物
JP2018145106A (ja) 皮膚外用組成物
KR100373776B1 (ko) 화장료 조성물
KR101261731B1 (ko) 콜라겐 생성 촉진용 피부 외용제 조성물
JP2002284648A (ja) 育毛剤組成物
JP2013249318A (ja) 肝細胞増殖因子産生促進剤
KR102531790B1 (ko) 천문동 추출물을 유효성분으로 포함하는 피부 재생 또는 상처 치료용 조성물
KR102501844B1 (ko) 하늘타리 추출물을 유효성분으로 포함하는 피부 재생 또는 상처 치료용 조성물
KR102550913B1 (ko) 괭생이모자반 추출물을 유효성분으로 포함하는 탈모 예방 또는 치료용 조성물
KR102501845B1 (ko) 백수오 추출물을 유효성분으로 포함하는 피부 재생 또는 상처 치료용 조성물
JP4213837B2 (ja) 育毛剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041020

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees