JPH11245008A - 鋼の連続鋳造方法および設備 - Google Patents

鋼の連続鋳造方法および設備

Info

Publication number
JPH11245008A
JPH11245008A JP5251598A JP5251598A JPH11245008A JP H11245008 A JPH11245008 A JP H11245008A JP 5251598 A JP5251598 A JP 5251598A JP 5251598 A JP5251598 A JP 5251598A JP H11245008 A JPH11245008 A JP H11245008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
mold
corners
straightening
chamfering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5251598A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ando
健治 安藤
Kenji Oshima
健二 大島
Takeshi Asahina
健 朝比奈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP5251598A priority Critical patent/JPH11245008A/ja
Publication of JPH11245008A publication Critical patent/JPH11245008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 加工費、メンテナンス費が安くかつ鋳片に
コーナ縦割れを発生させにくい鋳型を使用でき、しかも
コーナ横割れや倒れ込み疵を効果的に予防可能な鋼の連
続鋳造方法および設備を提供する。 【解決手段】 コーナRが0である鋳型1を用いて鋳片
を鋳造し、鋳型1〜矯正機3間に設けたロール4又はバ
ーナ5からなる面取装置2を用いて矯正前に鋳片の4角
又は上面側2角をロール圧下又はバーナスカーフにより
面取りする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼の連続鋳造方法
および装置に関し、とくに鋳片がブルームやビレットで
ある場合に好適な鋼の連続鋳造方法および装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ブルームやビレットの連続鋳造において
は、鋳片曲げ矯正時に発生しやすいコーナ横割れや、次
工程の孔型圧延あるいは穿孔圧延の際に発生しやすいコ
ーナ倒れ込み疵(倒れ込み疵)を予防するために、図1
(c)に示すように、鋳型1aに3mm以上のコーナRを
設け、鋳片角に丸みをもたせるようにした鋳造法が知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】鋳型にコーナRを設け
る上記従来の鋳造法によれば、倒れ込み疵やコーナ横割
れの防止または低減が可能であるが、鋳型の加工費、メ
ンテナンス費が高く、また、図2に示すように鋳片にコ
ーナ縦割れが発生しやすくなる問題があった。本発明
は、この問題を解決し、加工費、メンテナンス費が安く
かつ鋳片にコーナ縦割れを発生させにくい鋳型を使用で
き、しかもコーナ横割れや倒れ込み疵を効果的に予防可
能な鋼の連続鋳造方法および設備を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、鋼の連続鋳造
方法において、コーナRが0である鋳型を用いて鋳片を
鋳造し、矯正前に鋳片の4角又は上面側2角をロール圧
下又はバーナスカーフにより面取りすることを特徴とす
る鋼の連続鋳造方法である。また、本発明は、鋼の連続
鋳造設備において、コーナRが0である鋳型と、該鋳型
で鋳造された鋳片を矯正する矯正機と、鋳型〜矯正機間
で鋳片の4角又は上面側2角を面取りするロール又はバ
ーナからなる面取装置とを有することを特徴とする鋼の
連続鋳造設備である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明では、図1(b)に示すよ
うに、コーナRを設けない鋳型1を使用するので、鋳型
の加工費、メンテナンス費が安くて済み、また、図2よ
り、鋳片のコーナ縦割れ発生もなくなる。また、図1
(a)、(d)、(e)に示すように、鋳型1とピンチ
ロールで構成される矯正機3との間にロール(面取ロー
ル)4又はバーナ(面取バーナ)5からなる面取装置2
を配設し、矯正前に鋳片の4角又は上面側2角をロール
圧下又はバーナスカーフにより面取りするようにしたの
で、矯正時のコーナ横割れや圧延時の倒れ込み疵の発生
を効果的に防止できる。
【0006】なお、図1(d)、(e)には鋳片の4角
を面取りする例を示しており、これは特に、コーナ横割
れと倒れ込み疵の両方に対して有効な形態である。これ
に対し、例えば圧延工程側で別の倒れ込み疵対策がとら
れていて連鋳工程ではコーナ横割れ防止が重視されてい
るような場合等には、曲げ矯正時の応力状態が引張側と
なる上面側2角のみ面取りするようにしてもよい。
【0007】
【実施例】図1(a)に示した連続鋳造設備により本発
明を実施し、コーナ横割れおよび倒れ込み疵の発生傾向
を、コーナRを設けた鋳型を用いる従来の鋳造法と比較
した。図3(a)、(b)は、コーナ横割れ発生傾向に
及ぼすコーナR、コーナ面取量の影響を示すグラフであ
り、(c)はコーナ面取量の定義説明図である。なお、
ここでのコーナ面取りは上面側2角をロール圧下して行
った。図3(a)、(b)を比較して明らかなように、
コーナRなしの鋳型を用い矯正前にコーナ面取量約4mm
以上で面取りすれば、コーナR約12mm以上の鋳型を用い
た場合と同程度のコーナ横割れ予防効果がある。
【0008】図4(a)、(b)は、倒れ込み疵の発生
傾向に及ぼすコーナR、コーナ面取量の影響を示すグラ
フである。なお、ここでのコーナ面取りは4角をバーナ
スカーフして行った。図4(a)、(b)を比較して明
らかなように、コーナRなしの鋳型を用い矯正前にコー
ナ面取量約5mm以上で面取りすれば、コーナR約4mm以
上の鋳型を用いた場合と同程度の倒れ込み疵予防効果が
ある。
【0009】
【発明の効果】かくして本発明によれば、ブルームやビ
レットの連続鋳造において、加工費、メンテナンス費が
安くかつ鋳片にコーナ縦割れを発生させにくい鋳型を使
用でき、しかもコーナ横割れや倒れ込み疵を効果的に予
防できるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施形態を示す連続鋳造設
備の全体図、(b)はコーナR=0の鋳型の断面図、
(c)はコーナR>0の鋳型の断面図、(d)はロール
式の面取装置の概念図、(e)はバーナ式の面取装置の
概念図である。
【図2】コーナ縦割れ長とコーナRの関係を示すグラフ
である。
【図3】(a)、(b)は、コーナ横割れ発生傾向に及
ぼすコーナR、コーナ面取量の影響を示すグラフであ
り、(c)はコーナ面取量の定義説明図である。
【図4】(a)、(b)は、倒れ込み疵の発生傾向に及
ぼすコーナR、コーナ面取量の影響を示すグラフであ
る。
【符号の説明】 1 鋳型(コーナR=0) 1a 鋳型(コーナR>0) 2 面取装置 3 矯正機(ピンチロール) 4 ロール(面取ロール) 5 バーナ(面取バーナ)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼の連続鋳造方法において、コーナRが
    0である鋳型を用いて鋳片を鋳造し、矯正前に鋳片の4
    角又は上面側2角をロール圧下又はバーナスカーフによ
    り面取りすることを特徴とする鋼の連続鋳造方法。
  2. 【請求項2】 鋼の連続鋳造設備において、コーナRが
    0である鋳型と、該鋳型で鋳造された鋳片を矯正する矯
    正機と、鋳型〜矯正機間で鋳片の4角又は上面側2角を
    面取りするロール又はバーナからなる面取装置とを有す
    ることを特徴とする鋼の連続鋳造設備。
JP5251598A 1998-03-04 1998-03-04 鋼の連続鋳造方法および設備 Pending JPH11245008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5251598A JPH11245008A (ja) 1998-03-04 1998-03-04 鋼の連続鋳造方法および設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5251598A JPH11245008A (ja) 1998-03-04 1998-03-04 鋼の連続鋳造方法および設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11245008A true JPH11245008A (ja) 1999-09-14

Family

ID=12916885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5251598A Pending JPH11245008A (ja) 1998-03-04 1998-03-04 鋼の連続鋳造方法および設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11245008A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103831412A (zh) * 2014-02-26 2014-06-04 钢铁研究总院 一种控制中厚板表面边直裂缺陷的生产方法
CN107363235A (zh) * 2016-05-12 2017-11-21 鞍钢股份有限公司 一种厚板连铸坯清理后断面尺寸修正方法
AT16115U1 (de) * 2016-08-22 2019-02-15 Zhong Da National Engineering And Research Center Of Continuous Casting Tech Co Ltd Zweiwalzen-Stranggusstafelecken-Walzvorrichtung mit geneigten Walzen
CN111482567A (zh) * 2020-04-09 2020-08-04 邯郸钢铁集团有限责任公司 一种改善热轧齿轮轴用钢冷加工开裂的生产工艺
CN112045367A (zh) * 2020-08-03 2020-12-08 东风商用车有限公司 一种金属板材剪切边滚压强化方法及其制得的板形件

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103831412A (zh) * 2014-02-26 2014-06-04 钢铁研究总院 一种控制中厚板表面边直裂缺陷的生产方法
CN107363235A (zh) * 2016-05-12 2017-11-21 鞍钢股份有限公司 一种厚板连铸坯清理后断面尺寸修正方法
AT16115U1 (de) * 2016-08-22 2019-02-15 Zhong Da National Engineering And Research Center Of Continuous Casting Tech Co Ltd Zweiwalzen-Stranggusstafelecken-Walzvorrichtung mit geneigten Walzen
CN111482567A (zh) * 2020-04-09 2020-08-04 邯郸钢铁集团有限责任公司 一种改善热轧齿轮轴用钢冷加工开裂的生产工艺
CN112045367A (zh) * 2020-08-03 2020-12-08 东风商用车有限公司 一种金属板材剪切边滚压强化方法及其制得的板形件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11245008A (ja) 鋼の連続鋳造方法および設備
US20010001341A1 (en) Process for the production of material of metals and alloys having microstructure or fine nonmetallic inclusions and having less segregation of alloying elements
JP2980006B2 (ja) 連続鋳造方法
JPH08164460A (ja) 内質の良好な連続鋳造鋳片の製造方法
JP2863402B2 (ja) 熱間圧延による表面疵の少ない鋼板の製造方法
KR102452501B1 (ko) 슬라브 단조 방법
JP2705414B2 (ja) 連続鋳造における鋳片軽圧下方法
JP3240978B2 (ja) 連続鋳造鋳片の製造方法
JPH0763824B2 (ja) 連続鋳造機用引抜矯正装置
JP3114671B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP3104003B2 (ja) 連続鋳造方法
WO2020153293A1 (ja) 鋼塊圧延方法
JPH10128512A (ja) 丸ビレットの未凝固圧下製造方法
JP2004025272A (ja) 連続鋳造スラブおよびそれを用いた鋼板の製造方法
JPH0417946A (ja) 断面円形鋼材の製造方法
JP2977289B2 (ja) 金属薄帯の連続鋳造装置
JP2000117408A (ja) 鋳片の冷却方法とその設備
JPH06218510A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH0755321B2 (ja) プレスによる幅圧下材の成形方法および装置
JPH0528544U (ja) 連続鋳造材の圧下装置
JPH0417947A (ja) 丸ビレット
JPH0417951A (ja) 連続鋳造機のモールド形状
JPH03128101A (ja) スラブ用インゴットの分塊圧延方法
JPH0547281B2 (ja)
JPH04165020A (ja) 角鋼管の製造方法