JPH11243807A - 水槽冷却装置 - Google Patents

水槽冷却装置

Info

Publication number
JPH11243807A
JPH11243807A JP4794698A JP4794698A JPH11243807A JP H11243807 A JPH11243807 A JP H11243807A JP 4794698 A JP4794698 A JP 4794698A JP 4794698 A JP4794698 A JP 4794698A JP H11243807 A JPH11243807 A JP H11243807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
water
water tank
cooler
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4794698A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Okiyama
祐司 沖山
Kiyokazu Kaiho
清和 海保
Shuichi Harada
秀一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Radiator Mfg Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Radiator Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Radiator Mfg Co Ltd filed Critical Tokyo Radiator Mfg Co Ltd
Priority to JP4794698A priority Critical patent/JPH11243807A/ja
Publication of JPH11243807A publication Critical patent/JPH11243807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水槽冷却装置に関し、配管作業を必要とせず
に水槽水の冷却を行うことができる、扱い易く操作性が
高く、製造コストが低く、コンパクトで、冷却効率が高
く運用コストの低い、合理的な水槽冷却装置を提供する
ことを目的とする。 【解決手段】 水槽の上部に設けられた濾過器の本体、
又は該本体の開口を覆う濾過器用蓋に、濾過された水を
冷却する冷却器を設けるとともに、該冷却器は、濾過器
ごと又は濾過器用蓋ごと、水槽に対して着脱自在となる
ように設けるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水槽冷却装置に係
り、特に、濾過器が水槽の開口を覆うように上部に設け
られた上部濾過器式の水槽であって、魚等の水生生物の
飼育等を行う水槽の水を冷却するための水槽冷却装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水槽の水を所定の水温に維持する
ために、水槽の水を冷却する冷却装置が用いられてい
る。従来例に係る水槽の冷却装置は、水槽とは別個に分
離して設けられ、使用する際に水槽と該冷却装置とを管
で連結するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来例に係
る冷却装置は、水槽と別個に分離して用いるものである
ため、管による水槽との間の配管連結作業を必要とし手
間がかかるとともに、冷却装置を設置する場所を別途必
要とするため、装置設置空間を広く必要とするおそれが
ある。また、冷却装置と水槽とが離れて設けられている
と、冷却効率が低下するおそれがある。
【0004】そこで、本発明は、第一には、冷却器を水
槽に装備する際に、配管作業を必要とせずに、水槽水の
冷却を行うことができる、扱い易く、操作性が高い水槽
冷却装置を提供することを目的とするものである。第二
には、冷却効率が高く、運用コストが低い水槽冷却装置
を提供することを目的とするものである。
【0005】第三には、装置全体がコンパクトで場所を
とらず、また構造が簡単で製造コストが低い水槽冷却装
置を提供することを目的とするものである。第四には、
既存の装置を最大限に利用して、冷却器を装備すること
ができる無駄の小さい、合理的な水槽冷却装置を提供す
ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の技術的課題を解決
するために、第一の発明は、水槽の上部に設けられた濾
過器の本体、又は該本体の開口を覆う濾過器用蓋に、濾
過された水を冷却する冷却器を設けるとともに、該冷却
器は、濾過器ごと又は濾過器用蓋ごと、水槽に対して着
脱自在となるように設けたものである。
【0007】ここで、本発明では、水槽の上部に設けた
濾過器は、水槽に着脱自在に設けられたものであっても
又は取り外せないものであっても良い。濾過器自体が水
槽から取り外せない場合には、濾過器用蓋が濾過器の本
体に着脱自在に設けられていれば良い。また、濾過器自
体が水槽から取り外せるものである場合には、濾過器用
蓋は、濾過器の本体から取り外せない場合であっても良
い。要は、冷却器が水槽に対して着脱自在となっていれ
ば良い。
【0008】これによって、冷却器を水槽と別体に設け
た場合に比較して、水槽全体の構造をコンパクトにする
ことができる。また、冷却器の水槽への装備又は取り外
しを配管作業を行うことなく、容易且つ簡単に行うこと
ができる。特に、濾過器用蓋に冷却器を設ける場合に
は、濾過器を含めて交換する必要がなく濾過器用蓋のみ
の交換で済むので、手間及び費用をより省くことができ
る。
【0009】第二の発明は、第一の発明において、前記
冷却器は、冷却対象の濾過された水が内部を流れる管路
又は該水を収容する容器と、該管路又は容器に吸熱側面
が位置するように設けられたペルチェ素子と、該ペルチ
ェ素子の発熱側面に位置するように設けられた放熱部材
と、濾過器内又は水槽内の空気を該放熱部材に吹きつけ
るファンとを有するものである。
【0010】ここで、「ペルチェ素子」は、ペルチェ効
果を利用して、該ペルチェ素子が取り付けられた金属容
器等の保冷又は保温を行う素子であり、電流の向きによ
って保冷又は保温が行われる。本発明は、特に保冷に関
するものである。ペルチェ素子は水温等を一定に保つた
めに、水温センサからの信号を解析した制御部からの信
号によって電流の切換え等が指示されるようにしても良
い。濾過された水が内部を流れる管路の代わりに、濾過
された水が収容されている容器、濾過槽や貯溜槽にペル
チェ素子の吸熱側面を位置させることによって、冷却す
るようにしても良い。
【0011】本発明によると、濾過器内又は水槽内の空
気が、ファンによって放熱部材に吹きつけられる。濾過
器内又は水槽内の空気は水のために湿っている。湿った
空気が放熱部材に吹きつけられると、空気内の水成分は
放熱部材の表面に付着し又は反射する。
【0012】表面に付着すると、放熱部材の熱を奪うと
ともに、放熱部材の熱等によって気化する際に気化熱を
放熱部材から吸収してペルチェ素子の冷却効果を高め
る。また、反射の場合にも、放熱部材の熱を奪って飛び
去ることによってペルチェ素子の冷却効果をより高める
ことができる。
【0013】一方、濾過器又は水槽内では、ファンによ
って湿った空気が外へ送り出され代わりに乾いた空気が
流入するので、気化が促進され、やはり冷却効果を高め
ることになる。また、ファンによって濾過器又は水槽内
に流入した乾いた空気自身も、濾過器又は水槽内の水に
よって冷却されるので、放熱部材に吹きつけられる際の
冷却効果を高めることになる。本発明によると、濾過器
又は水槽内の空気を放熱部材に吹きつけることによって
以上説明したように三重に冷却効果を高めることができ
る。
【0014】第三の発明は、第二の発明において、前記
管路は断熱性材で形成された断熱部と、導熱性材で形成
された導熱部とを有し、該導熱部に前記ペルチェ素子の
吸熱側面が位置するように設けられるとともに、前記冷
却器は該管路に濾過された水を送り込む送水部が設けら
れたものである。
【0015】本発明では、濾過された水を管路に送り込
む送水部をも冷却器内に組み込んでいる。冷却器を濾過
器用蓋に設けた場合には、濾過器本体の構造を何ら変更
する必要がない。従って、既存の濾過器の本体を利用で
きるので、濾過器の本体を変更することなく蓋を換える
だけで済み、冷却器を取り着ける費用を削減することが
できる。ここで、濾過器によって濾過された水を該管路
に送り込む送水部は、例えば、吸入ポンプ、送水管等か
らなっている。
【0016】第四の発明は、第二の発明において、前記
濾過器用蓋又は濾過器の本体には、濾過器内又は水槽内
に外気を取り入れる通気孔と、冷却器のファンが濾過器
内又は水槽内の空気を送り出すためのファン用窓とを設
けるとともに、該ファンは該ファン用窓又はその近傍位
置に設けられたものである。
【0017】本発明によると、濾過器内又は水槽内に外
気を取り入れる通気孔と、ファンが濾過器内又は水槽内
の空気を送り出すファン用窓とが設けられている。した
がって、簡単な構造で、濾過器内又は水槽内に空気の流
れを確実に作り出す。該空気の流れは、濾過器又は水槽
外から取り入れられた乾いた空気が、濾過器又は水槽に
ある水により冷やされるとともに、該水を飽和蒸気圧を
限度に該空気内に取り込むので、濾過器内又は水槽内の
水の気化が促進され気化熱を奪い、濾過器内又は水槽の
水の温度を低下させるように作用する。従って、冷却効
率を高めることになる。
【0018】第五の発明は、第一の発明乃至第四の発明
のいずれかにおいて、前記濾過器は、水槽から取り入れ
た水を濾過する濾過部材、及び多数の孔が底に穿設され
濾過部材上に掛け渡された散水路を収容する濾過槽と、
該濾過槽と連通し、該濾過部材を通過した水を所定量ま
で貯溜する貯溜槽とを有し、前記濾過器用蓋の該濾過槽
を覆う部分には、該濾過器内の空気を前記ファンによっ
て送り出すファン用窓と、濾過器内に外気を取り入れる
ための通気孔とを設け、該貯溜槽には、前記冷却器に水
を流入させる流入口と、冷却器によって冷却された水を
流出する流出口と、冷却された水及び所定量を越えた濾
過された水を水槽に供給するために、該貯溜槽の底面上
所定高さに一方の開口があり且つ水槽内に他方の開口を
有し該濾過器の底面を貫通する供給管を設けたものであ
る。
【0019】本発明によると、ファン用窓及び通気孔を
濾過槽に設けている。濾過槽では、効率良い濾過のため
に水を一様に散水することによって、水が広い面積に広
げられた状態で水が存在している。従って、通気孔から
入ってファン用窓から出る空気の流れと接する水の表面
積が大きく気化効率及び冷却効率が高い。
【0020】また、冷却器への流入口及び冷却器からの
流出口を、貯溜槽に設けるとともに、濾過された水を水
槽に供給する所定高さ位置に開口をもつ供給管が設けら
れている。従って、貯溜槽では、濾過部材を通過するこ
とによる時間当たりの生成量の小さい濾過水を一定量ま
で常に溜められているので、冷却器に、濾過水が送られ
ないという事態を防止して円滑に冷却処理を行うことが
できる。
【0021】また、貯溜槽には、前記空気の流れの直接
的な接触がないので、一旦冷気が付与された濾過水から
冷気が逃げる事態を防止し、効率的に冷却を行うことが
できる。尚、前記冷却器の流出口と供給管とは、ずらせ
て設けても良いし、流出口に対向する下方位置又は該流
出口を囲むように設けても良い。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、図
1〜図3に基づいて説明する。図1は、水槽11に装備
された本実施の形態に係る水槽冷却装置10を示す。該
水槽冷却装置10は、水槽11の上部開口に着脱可能に
載置され、水槽11から取り入れられた水を濾過する濾
過器12及び該濾過器12に取り付けられた冷却器14
からなる。
【0023】該濾過器12は、水槽11の上部に、その
開口を覆うように着脱自在に載置されている。該濾過器
12は、濾過器本体13と、該濾過器本体13の開口を
覆う着脱自在な濾過器用蓋15と、水槽11から水を取
り入れるための取水ポンプ16と、該ポンプ16によっ
て取水口17を通って吸入した水を濾過器本体13内に
導く略逆J字状の導入管18と、該濾過器12によって
濾過され、該冷却器14によって冷却された冷水を水槽
11に供給する供給管19とが組み込まれて設けられて
いる。
【0024】前記濾過器本体13は、取水ポンプ16に
よって吸入された水を導入して濾過するための濾過槽2
0と、濾過された水を所定量になるまで溜める貯溜槽2
1とに仕切られている。濾過槽20は、導入された水を
濾過する濾過部材22a,22bが収納され、濾過槽2
0の側壁下方に、横孔23が設けられ、該横孔23を介
して貯溜槽21と連通している。貯溜槽21では前記供
給管23の上端開口部19aが所定高さ位置に設けら
れ、該高さ位置までの濾過水が該貯溜槽21に溜めら
れ、貯溜槽21の底を貫通して下端開口部19bが水槽
11内に達している。
【0025】冷却器14は濾過器用蓋15に取り付けら
れ、濾過槽20で濾過され貯溜槽21に溜められた水を
流入口24を介して吸入する吸入ポンプ25と、流入口
24から貯溜槽21に設けられた流出口26までを結ぶ
管路27と、ペルチェ素子30a,30bと、フィン状
の放熱部材(ヒートシンク)31a,31bと、濾過器
本体13内の空気を該放熱部材31a,31bに吹きつ
けるファン32a,32bとを有する。
【0026】該管路27は樹脂等の断熱性材で形成され
た断熱部28と、導熱性材である金属で形成された導熱
部29とからなる。該導熱部29には、ペルチェ素子3
0a,30bの吸熱側面が接触して設けられ、ペルチェ
素子30a,30bの発熱側面には放熱部材31a,3
1bが接触して設けられている。放熱部材31a,31
bの下側には、ファン32a,32bが設けられてい
る。
【0027】また、前記供給管19は、該管路27の流
出口26に対向した下方位置に設けても良いし、ずらし
た位置に設けても良い。該冷却器14は前記濾過器用蓋
15に固定して設けても良いし、着脱自在に設けても良
い。
【0028】こうして、本実施の形態によると、水槽1
1、取水口17、導入管18、濾過槽20、濾過水の流
入口24、管路27、流出口26及び供給管19を通る
水の循環経路が形成されている。
【0029】図2は、該水槽冷却装置10を外側上方か
ら見た斜視図である。管路27の断熱部28と導熱部2
9とは分岐部35a又は合流部35bを介して接続され
る。断熱部28は、濾過器用蓋15に穿設した孔36を
通り、その先端の流入口24が貯溜槽21に到達する。
【0030】導熱部29はアルミニウム等の導熱性材で
形成され、多数並列の細管に内部が仕切られ、ペルチェ
素子30a,30bからの冷気を効率良く伝導すること
ができる。
【0031】ペルチェ素子30a,30bはペルチェ素
子収納部37内に収納され、該収納部37の上部に前記
導熱部29が載置され、載置された導熱部29の上部に
は、金属製の押板38が前記収納部37にネジ39によ
って取り付けられている。該導熱部29は、ペルチェ素
子収納部37と押板38との間に挟持されて固定支持さ
れている。
【0032】該ペルチェ素子収納部37の下部には、前
記放熱部材31a,31bが設けられ、該放熱部材31
a,31bの下部には、さらにファン32a,32b及
びその駆動モータ等を収納するファン収納部40が濾過
器用蓋15に取り付けられている。前記ペルチェ素子収
納部37はファン収納部40との間に前記放熱部材31
a,31bを挟み得る間隔を開けて支柱41によって該
ファン収納部40に支持されている。
【0033】また、濾過器用蓋15には、さらに、該ペ
ルチェ素子30a,30bや、ファン32a,32b、
吸入ポンプ25の制御を行うための電子回路を収納した
冷却制御部42が設けられている。
【0034】図3は、該水槽冷却装置10を分解して、
冷却器14の下方及び濾過器13の内部を詳細に示すも
のである。同図に示すように、冷却器14の下方に設け
られたファン収納部40の下側には、ファン32a,3
2bが外部下方に剥き出しになるように設けられてい
る。該ファン収納部40は、濾過器用蓋15上に載置さ
れるように設けられている。
【0035】濾過器用蓋15の濾過槽20側の前記冷却
制御部42の下方の位置には、濾過槽20内部へ外気を
取り入れるための多数の通気孔33が設けられている。
該冷却制御部42の下側には、冷却制御部42を濾過器
用蓋15から少し浮かせて該通気孔33を塞がないよう
に、凸部43が複数個突出し、冷却制御部42を支えて
いる。
【0036】また、濾過器用蓋15の濾過槽20側の前
記ファン収納部40の下方に設けられたファン32a,
32bに対向する位置には、該ファン32a,32bが
濾過槽20内の空気を取り込んで放熱部材31a,31
bに吹きつけるためのファン用窓34a,34bが穿設
されている。その他、該濾過器用蓋15には、管路27
の流出口26を貯溜槽21内に位置させるための孔44
が設けられている。
【0037】濾過槽20には、前記取水ポンプ16によ
って導入された水槽11からの水を濾過部材22a,2
2b上に均一に散水させるために、底に多数の孔45が
穿設され、該導入管18が設けられた側を除いて側板4
6が設けられた散水路47が濾過槽20の開口縁48に
掛け渡されている。
【0038】続いて、本実施の形態に係る水槽冷却装置
10の動作について説明する。水槽11からの汚れた水
は、取水口17を通り、取水ポンプ16によって吸い上
げられ、導入管18を通り、濾過槽20内にある散水路
47上を流れる。散水路47の底は多数の孔46が穿設
されているため、水槽11からの水は散水路47上を流
れる間に、濾過部材22aの広い範囲に渡って万遍なく
水が撒かれる。
【0039】濾過部材22aを通過した水はさらに濾過
部材22bを通って濾過され、濾過槽20の底に落ち
る。濾過槽20には下方の底近くに横孔23が設けられ
ているので、濾過された水は、該横孔23を通って貯溜
槽21に流入する。該濾過された水は、一定の水量を越
えるた場合のみ水槽11に供給管19を介して供給され
るように供給管19の高さが調節されている。
【0040】冷却器14のスイッチをオンにすると、冷
却制御部42が作動し、吸入ポンプ25が駆動され、貯
溜槽21に溜められた濾過水が流入口24から冷却器1
4の管路27内に流入するとともに、ペルチェ素子30
a,30bが駆動し、ファン32a,32bが濾過槽2
0内の空気を放熱部材31a,31bに吹きつける。
【0041】吸入ポンプ25によって、冷却器14の管
路27内に流入した水は、断熱部28を通った後、分岐
部35aで導熱部29の多数の細管に分岐して流れる。
この細管によって管路27内の水を効率良く冷やすこと
ができる。導熱部29はペルチェ素子30a,30bの
吸熱側面に接しているので、ペルチェ素子30a,30
bに所定方向に電流を流すことによって濾過水はペルチ
ェ素子30a,30bによって冷却される。その際、ペ
ルチェ素子30a,30bの発熱側面に設けられたフィ
ン状の放熱部材31a,31bには、ファン32a,3
2bによって、濾過器13内の湿った空気が吹きつけら
れて冷却効果を高める。
【0042】ファン32a,32bによって濾過器13
から空気が送出されると、送出された空気を補うよう
に、前記濾過器用蓋15に設けられた通気孔33から新
しい外気が濾過槽20内に侵入する。濾過槽20内にあ
る水の温度は、外気に比較して低温なので、濾過器12
外から取り入れられた空気は、濾過槽20内の水によっ
て冷やされるとともに、濾過器12内の空気に比べて乾
いているため該空気が濾過部材22a又は散水路47上
を通過する際に濾過部材22a又は散水路47にある水
を蒸発させて空気内に取り込む。その際に、濾過器12
内の水の熱量は気化熱として吸収されるので、濾過槽2
0内の水の温度が下がる。
【0043】濾過器12内で水分を取り込んで湿った空
気はファン用窓34a,34bを通りファン32a,3
2bによって、濾過器12外に送出される。このような
濾過器12内外間での安定的な空気の流れ自体の冷却
と、それによる気化熱によって、濾過槽20内の水は温
度が1〜2°C下がる。
【0044】また、濾過器12から送り出された湿った
空気は、ファン32a,32bによって放熱部材31
a,31bに吹きつけられ、該空気に含まれた水成分は
放熱部材31a,31bの表面に衝突して付着し又は反
射する。
【0045】付着した水は放熱部材31a,31bの熱
によって蒸発する際にやはり気化熱を奪い、反射した水
は反射の際に放熱部材31a,31bから熱を奪うこと
によって冷却効果を高める。即ち、本発明の実施の形態
によれば、放熱部材31a,31bに吹きつけられる空
気の温度の低下と、濾過器12内の水自体の温度の低下
と、導熱部29における温度の低下とに寄与するので、
三重に冷却効果を高めることができる。
【0046】導熱部29を通過することによって冷却さ
れた濾過水は、合流部35bで合流し、管路27の後半
部分の断熱部28を通り流出口26から流出する。冷却
された濾過水のうち所定量を越える分は供給管19を通
り、その下端開口部19bから水槽11内に供給され
る。
【0047】以上の実施の形態は、本発明の説明のため
に挙げた簡単な例であって、本発明は、該実施の形態に
限定されるものではない。例えば、ファン、ポンプ、ペ
ルチェ素子、管路又は供給管等の形状や個数は、冷却の
対象、目的、水槽の大きさ、水量等に基づいて定められ
るものであって、上記例に限られるものではない。
【0048】前記濾過器用蓋15はヒンジ等で濾過器本
体13に開閉可能に結合するようにしても良い。冷却器
の構造も上記の例に限定されるものではなく、濾過器用
蓋に冷却器を設けるのではなく、濾過器本体の底に冷却
器を取り着けるようにしても良い。この場合には、濾過
器本体が水槽を覆う部分に通気孔を設け、ファンが水槽
内の空気を放熱部材に吹きつけるようにするために、濾
過槽や貯溜槽は、ファン、放熱部材、ペルチェ素子の上
部にくるように設け、濾過槽、貯溜槽又は管路を下側か
ら冷やすようにしても良い。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、第一の発明によれ
ば、水槽の上部に設けられた濾過器本体又は該濾過器本
体の開口部を覆う濾過器用蓋に冷却器を設け、冷却器を
水槽に対して着脱自在に設けている。従って、冷却器は
濾過器ごと又は濾過器用蓋ごと交換するだけで、配管作
業を必要とせずに冷却器を使用することができるので扱
い易く便利である。また、冷却器を濾過器本体又は濾過
器用蓋に設けているので、装置がコンパクトで、場所を
とらない。
【0050】さらに、冷却器が濾過器本体又は濾過器用
蓋に設けられているので、水槽と冷却器とを分離して設
ける場合に比較して、長い管を通して冷水を運ぶ途中で
の冷気の喪失を防止することができるので冷却効率が高
く運用コストが低い。また、長い管を必要としないの
で、製造コストをも削減することができる。
【0051】第二の発明によると、冷却部のファンは水
槽内又は濾過器内の空気を放熱部材に吹きつけている。
従って、冷却部においては濾過器内又は水槽内の湿った
空気を放熱部材に吹きつけることによって該湿気が放熱
部材の熱によって気化する際等に熱を奪い、濾過器内又
は水槽内で乾いた空気の流入によって気化が促進され、
また、空気自身の濾過器又は水槽内の水による冷却によ
って、冷却効果を高めることができる。
【0052】第三の発明によると、前記冷却器は断熱性
材で形成され、その一部領域を導熱性材で形成された導
熱部を有する管路を設けて冷却するようにしている。し
たがって、熱交換の行われる、ペルチェ素子が接する部
分でのみ導熱部を介して冷気を確実に受け取るが、ペル
チェ素子が設けられていない部分では断熱部によって冷
気を逃さないようにするので、簡単な構成によって、冷
却効率を高めることができる。また、送水部を含めた冷
却器一式を濾過器用蓋に設けた場合には、既存の濾過器
自体は変更をする必要がないので、濾過器用蓋のみを、
冷却器付きの濾過器用蓋と交換するだけの最小の変更で
冷却器を装備することができる。
【0053】第四の発明は、前記冷却器は濾過器用蓋又
は水槽の開口部を覆う濾過器本体には、濾過器内又は水
槽内に外気を取り入れる通気孔と、冷却器のファンが濾
過器内又は水槽内の空気を送り出すためのファン用窓と
を設けたものである。
【0054】本発明によると、通気孔を通して濾過器又
は水槽内に乾いた空気を取り入れ、ファンによって濾過
器内又は水槽内の空気を送り出すことによって、濾過器
内又は水槽内に、安定した空気流を容易に出現させるこ
とができる。これによって、濾過器内又は水槽内の水の
気化が促進され気化熱を奪い、濾過器内又は水槽内の水
の温度を低下させ冷却効率の向上に安定的に寄与する。
【0055】第五の発明は、ファン及び通気孔を濾過器
用蓋の濾過槽側に設け、流入口及び流出口を貯溜槽に設
けている。濾過槽内では、水槽から導入された水が広い
面積に散水され、通気孔からファンまでの空気の流れが
水と十分に接することができるので、気化効率及び冷却
効率を高めることができる。また、流入口及び流出口が
設けられた貯溜槽内では、所定量の濾過水が常に溜めら
れているので、冷却器と貯溜槽との間の濾過水の循環を
円滑に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る冷却装置の原理図
【図2】本発明の実施の形態に係る冷却装置の上部斜視
【図3】本発明の実施の形態に係る冷却装置の分解斜視
【符号の説明】
10…水槽冷却装置 11…水槽 12…濾過器 13…濾過器本体 14…冷却器 15…濾過器用蓋 20…濾過槽 21…貯溜槽 27…管路 30a,30b…ペルチェ素子 31a,31b…放熱部材 32a,32b…ファン 33…通気孔 34a,34b…ファン用窓

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水槽の上部に設けられた濾過器の本体、
    又は該本体の開口を覆う濾過器用蓋に、濾過された水を
    冷却する冷却器を設けるとともに、該冷却器は、濾過器
    ごと又は濾過器用蓋ごと、水槽に対して着脱自在となる
    ように設けたことを特徴とする水槽冷却装置。
  2. 【請求項2】 前記冷却器は、冷却対象の濾過された水
    が内部を流れる管路または該水を収容する容器と、該管
    路又は容器に吸熱側面が位置するように設けられたペル
    チェ素子と、該ペルチェ素子の発熱側面に位置するよう
    に設けられた放熱部材と、濾過器内又は水槽内の空気を
    該放熱部材に吹きつけるファンとを有することを特徴と
    する請求項1記載の水槽冷却装置。
  3. 【請求項3】 前記管路は断熱性材で形成された断熱部
    と、導熱性材で形成された導熱部とを有し、該導熱部に
    前記ペルチェ素子の吸熱側面が位置するように設けられ
    るとともに、前記冷却器は該管路に濾過された水を送り
    込む送水部が設けられたことを特徴とする請求項2に記
    載の水槽冷却装置。
  4. 【請求項4】 前記濾過器用蓋又は濾過器の本体には、
    濾過器内又は水槽内に外気を取り入れる通気孔と、冷却
    器のファンが濾過器内又は水槽内の空気を送り出すため
    のファン用窓とを設けるとともに、該ファンは該ファン
    用窓又はその近傍位置に設けられたことを特徴とする請
    求項2に記載の水槽冷却装置。
  5. 【請求項5】 前記濾過器は、水槽から取り入れた水を
    濾過する濾過部材、及び多数の孔が底に穿設され濾過部
    材上に掛け渡された散水路を収容する濾過槽と、該濾過
    槽と連通し、該濾過部材を通過した濾過水を所定量まで
    貯溜する貯溜槽とを有し、 前記濾過器用蓋の該濾過槽を覆う部分には、該濾過器内
    の空気を前記ファンによって送り出すファン用窓と、濾
    過器内に外気を取り入れるための通気孔とを設け、該貯
    溜槽には、前記冷却器に水を流入させる流入口と、冷却
    器によって冷却された水を流出する流出口と、冷却され
    た水及び所定量を越えた濾過された水を水槽に供給する
    ために、該貯溜槽の底面上所定高さに一方の開口があり
    且つ水槽内に他方の開口がある該濾過器の底面を貫通す
    る供給管が設けられたことを特徴とする請求項1乃至請
    求項4のいずれかに記載の水槽冷却装置。
JP4794698A 1998-02-27 1998-02-27 水槽冷却装置 Pending JPH11243807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4794698A JPH11243807A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 水槽冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4794698A JPH11243807A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 水槽冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11243807A true JPH11243807A (ja) 1999-09-14

Family

ID=12789542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4794698A Pending JPH11243807A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 水槽冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11243807A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002301492A (ja) * 2001-04-09 2002-10-15 Fujikin Inc 水浄化装置及びこれを用いた水槽装置
JP2011004728A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Zensui Kk 観賞水槽用の上置型冷却濾過装置
KR20160045245A (ko) * 2014-10-17 2016-04-27 양홍종 수조용 올인원 여과 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002301492A (ja) * 2001-04-09 2002-10-15 Fujikin Inc 水浄化装置及びこれを用いた水槽装置
JP4603715B2 (ja) * 2001-04-09 2010-12-22 株式会社フジキン 水浄化装置及びこれを用いた水槽装置
JP2011004728A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Zensui Kk 観賞水槽用の上置型冷却濾過装置
KR20160045245A (ko) * 2014-10-17 2016-04-27 양홍종 수조용 올인원 여과 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4090370A (en) Environmental control system
US20060053819A1 (en) Modular dehumidifier
US7861539B2 (en) Cooling fan with thermostatic air output
JPH11243807A (ja) 水槽冷却装置
CN111508915A (zh) 一种循环蒸发散热的芯片冷却装置
KR101849473B1 (ko) 냉풍기
JP2004194401A (ja) 盤用冷却装置
CN114151873A (zh) 蒸发冷却装置及其控制方法、空调器
JPS61116259A (ja) 除湿冷却装置
KR102012450B1 (ko) 공냉식 냉각을 이용한 열전냉각장치
JPH0669527B2 (ja) 除湿装置
JP4323894B2 (ja) ペット用冷房装置
JPH0733050Y2 (ja) 空調機器等の放熱機構
JP2000353891A (ja) 薄型冷却装置
JP2006234283A (ja) 空気調和機
JP2000065468A (ja) 熱電モジュール式電気冷蔵庫の回路基板収納構造
CN209489074U (zh) 一种机电设备散热装置
CN114659187A (zh) 空调机
CN216522506U (zh) 一种v型风冷散热装置
CN219140960U (zh) 一种加湿风扇
US20230314020A1 (en) Air conditioner
JP3861219B2 (ja) 冷房装置の運転エネルギー省力化装置
CN218269354U (zh) 中央加湿装置
CN218846310U (zh) 冷凝装置
CN212457191U (zh) 除湿机