JPH11243491A - 適応進化型画像圧縮符号化装置 - Google Patents

適応進化型画像圧縮符号化装置

Info

Publication number
JPH11243491A
JPH11243491A JP4532598A JP4532598A JPH11243491A JP H11243491 A JPH11243491 A JP H11243491A JP 4532598 A JP4532598 A JP 4532598A JP 4532598 A JP4532598 A JP 4532598A JP H11243491 A JPH11243491 A JP H11243491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
adaptive evolution
signal line
compression encoding
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4532598A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Higuchi
哲也 樋口
Takio Kurita
多喜夫 栗田
Hidenori Sakanashi
英徳 坂無
Masaharu Tanaka
雅晴 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4532598A priority Critical patent/JPH11243491A/ja
Publication of JPH11243491A publication Critical patent/JPH11243491A/ja
Priority to US09/655,869 priority patent/US6711296B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/13Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、参照画素位置の組み合わせを任意に
とることができ、参照画素位置の最適化を図ることがで
きる装置を提供することを目的とする。 【解決手段】コンテクスト発生器401とエントロピー
符号器402と適応進化装置403と評価値算出器40
4と復号装置411を具備し、コンテクスト発生器40
1は過去に符号化した近傍画素から複数個の参照画素を
選択してコンテクストを作成し、エントロピー符号器4
02は画像データとコンテクストを入力して符号化し、
評価値算出器404は画像データと符号化画素データか
ら圧縮率の計算を行い、適応進化装置403は遺伝的ア
ルゴリズムによる計算を実行し最適な参照画素位置を求
めコンテクスト発生器401に送信して参照画素位置を
変更するとともに、テンプレート情報信号線を介してテ
ンプレート設定情報を復号装置411に送信することを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像の可逆圧縮符
号化に適用される適応進化型画像圧縮符号化装置に関す
る。 (用語の説明) (a)「画像の可逆圧縮符号化」 「画像の圧縮符号化」とは、元画像データ系列に含まれ
る冗長性を取り除き、長さの短い圧縮データ系列に変換
する処理のことをいう。
【0002】「可逆圧縮符号化」とは、圧縮データ系列
から元画像データ系列を復元したとき、元画像データ系
列が完全に復元されるような圧縮符号化のことをいう。 (b)「適応進化処理」 「適応進化処理」とは、進化的計算手法を用いて「適
応」を実現したシステムによる情報処理をいう。
【0003】「適応」とは、何らかの仕事をするシステ
ムが、動的環境(システムの使用条件や方法、さらには
目的などが変化する状況)において、よりよく(効率的
に、確実に)仕事を遂行するために、システムが自らの
機能(振る舞い)を変化させることを言う。 (c)「適応進化型画像圧縮符号化」 「適応進化型画像圧縮符号化」とは、進化的計算手法を
用いて、画像の特徴に応じて最適な符号化方法を高速に
発見し、圧縮率を高めることを可能にした符号化手法の
ことをいう。
【0004】従来の適応型画像圧縮符号化では、画像の
特徴別に何通りかの符号化方法を用意しておき、圧縮時
にそれらを切り替えながら使用していた。しかし、当然
ながら、あらかじめ用意されていない特徴に対しては、
効率のよい符号化を行うことはできない。
【0005】これに対して、「適応進化型画像圧縮符号
化」では、画像の特徴に応じて、最も効率のよい符号化
方法を発見することが出来るために、圧縮率の向上を計
ることが可能で、何通りもの符号化方法を用意しておく
手間を省くことができる。 (d)「変換信号のエントロピー」 「変換信号のエントロピー」とは、1つの情報メッセー
ジ当たりの情報量のことをいう。
【0006】それぞれp1 、p2 、…なる発生確率をも
つ、全体でM個のメッセージm1 、m2 、…があるとす
る。かなり長い伝送時間の間に全体としてN個のメッセ
ージが送られたとすると、これらのメッセージの全情報
量Iは、
【0007】
【数1】 で与えられる。そして、1メッセージ当たりの平均情報
量、つまりエントロピーHは、
【0008】
【数2】
【0009】で与えられる。 (e)「エントロピー符号化」 「エントロピー符号化」とは、信号系列に符号割当を行
って、平均符号長がエントロピーにできるだけ近い符号
を見出だすことをいう。 (f)「画素値」 「画素値」とは、画素の濃淡レベルのことをいう。
【0010】2値画像なら0と1、256階調なら0〜
255で表される。 (g)「コンテクスト」 「コンテクスト(context)」とは、「参照画素
値のとるパターン」のことをいう。
【0011】「参照画素値のとるパターン」とは、参照
する画素値の組合わせのことをいう。 (h)「テンプレート」 「テンプレート」とは、参照画素位置のパターンのこと
をいう。 (i)「テンプレートの最適化」 「テンプレートの最適化」とは、予測符号化において、
画素値の推定を行う際に参照する対象画素近傍の画素位
置のパターンの最適化のことをいう。
【0012】テンプレートの良し悪しにより、最終的な
圧縮率が大きく変化する。しかし、全ての画像に対して
最適なテンプレートは存在せず、画像ごとに異なる。
【0013】更に、1つの画像においても部分的に異な
る。そのため、最良の圧縮率を得るためには、各画像を
適切に分割し、それぞれの分割画像ごとに最適なテンプ
レートを発見しなければならない。 (j)「遺伝的アルゴリズム」 「遺伝的アルゴリズム」とは、集団遺伝学に基づき、生
物の染色体レベルでの進化プロセスをモデル化した計算
手続であり、対象とする問題の性質に依存せずに高い探
索性能を示せること(頑健性)を最大の特徴とする。進
化的計算の1種になつている。 (k)「染色体の遺伝的操作」 「染色体」とは、解こうとしている問題の解の候補を表
現した文字列であり、「遺伝的操作」によって、より優
れた解を表現する染色体が作り出される。
【0014】「遺伝的アルゴリズム」では、染色体の集
団に対して遺伝的操作を加え、集団全体を進化させる。
主な遺伝的操作としては、選択、交叉、突然変異の3つ
があり、選択は生物同士の生存競争をモデルにし、交叉
は交配の際の遺伝子組み替えをモデルにしている。 (l)「進化的計算を実行し」 「進化的計算を実行し」とは、生物の進化プロセスやそ
の仕組みを簡単化し、モデル化したアルゴリズムによ
り、探索や最適化などの工学的な問題を解決しようとす
るパラダイム(理論的枠組)のことをいい、生物進化の
原理を応用した探索手法である。 (m)「復号装置」 「復号装置」とは、圧縮データ系列から元画像データ系
列を復元する装置のことをいう。 (n)「ヘッダー情報」 「ヘッダー情報」とは、圧縮データ系列に添付する情報
のことをいい、圧縮時に使ったテンプレートや圧縮デー
タ系列のデータサイズなどを持っている。
【0015】
【従来の技術】従来の技術を図4〜図6に示す。図4は
従来の画像の可逆圧縮符号化装置のブロック図、図5は
従来のマルコフモデル符号化装置のブロック図、図6は
従来の参照画素の位置を指定するテンプレートを示す図
である。
【0016】従來の装置は、図4に示すように、モデル
化部101、エントロピー符号化部102から構成され
る。モデル化部101の目的は、画像信号をできるだけ
圧縮しやすい信号へ変換することである。
【0017】そして、エントロピー符号化部102は、
モデル化部101で変換された信号系列に、実際に符号
を割り当てて圧縮符号化を行う。エントロピー符号化に
おいては、変換信号のエントロピーより小さく圧縮する
ことはできない。よって.圧縮率は、モデル化において
画像信号を如何にエントロピーが小さい変換信号に変え
ることが出来るかにかかっている。
【0018】モデル化の種類としては、ランレングス符
号化、マルコフモデル符号化、予測符号化等が提案され
ており、エントロピー符号化の種類としては、ハフマン
符号化、算術符号化等が提案されている。
【0019】以下に、マルコフモデル符号化装置につい
て説明する。画像データ中のある画素値に注目した場
合、その画素値は近傍の画素値に大きく依存すると考え
られる。
【0020】マルコフモデル符号化装置では、このよう
な依存性を用いるために、過去に符号化した近傍の画素
から複数個の参照画素を選択し、参照画素値のとるパタ
ーン毎に符号化画素の値の出現確率を仮定し、その統計
的性質にしたがって効率的な符号を構成し、符号化を行
う。
【0021】なお、参照画素値のとるパターンをコンテ
クストと呼ぶ。図5にマルコフモデル符号化装置のブロ
ック図を示す。マルコフモデル符号化装置は、図5に示
すように、コンテクスト発生器201と、エントロビー
符号器202と、画像データ信号線203と、コンテク
スト信号線204と、符号データ信号線205から構成
される。
【0022】コンテクスト発生器201は、図4の可逆
圧縮符号化装置のモデル化部101に対応し、過去に符
号化した近傍画素から複数個の参照画素を選択して値を
出力する。
【0023】エントロビー符号器202は、図4の装置
のエントロビー符号化部102に対応し、画像データ信
号線203を介して符号化画素を、コンテクスト信号線
204を介してコンテクストを受け取り圧縮符号化を実
行する。
【0024】コンテクストを生成する場合、図6に示す
ような参照画素の位置を指定するテンプレートを用いる
が、このテンプレートを画像の種類(文字、図形、絵な
ど)によつて適応的に変更すると符号化効率が向上する
ことが報告されている(加藤、安田:参照画素のダイナ
ミック選択による2値画像の適応マルコフモデル符号
化、電子通償学会論文誌 B、19977月)。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の技術に
は、次のような問題がある。 (1)従來の技術では、複数の参照画素を任意の場所に
置くことができなかった。つまり、参照画素位置の組み
合わせを任意にとることができなかつた。 (2)また、従来の装置においては、参照画素位置の最
適化装置がなかった。本発明は、これらの問題を解決す
ることができる装置を提供することを目的とする。
【0026】
【課題を解決するための手段】(第1の手段)本発明に
係る適応進化型画像圧縮符号化装置は、(A)コンテク
スト発生器401とエントロピー符号器402と適応進
化装置403と評価値算出器404と復号装置411を
具備し、(B)前記コンテクスト発生器401は、画像
データ信号線405を介して画像データを入力して、過
去に符号化した近傍画素から複数個の参照画素を選択し
てコンテクストを作成し、(C)前記エントロピー符号
器402は、画像データ信号線405を介して画像デー
タを入力するとともに、コンテクスト信号線406を介
してコンテクスト発生器401からコンテクストを入力
し、(D)前記評価値算出器404は、画像データ信号
線405を介して画像データを入力するとともに、符号
データ信号線407を介してエントロピー符号器402
から符号化画素データを入力して、それぞれをカウント
することにより圧縮率の計算を行い、その圧縮率を評価
値として評価値信号線409を介して適応進化装置40
3へ送り、(E)前記適応進化装置403は、遺伝的ア
ルゴリズムによる計算を実行し、対象画像にとって最適
な参照画素位置を求め、得られた参照画素位量をテンプ
レート設定変更信号線408を介してコンテクスト発生
器401に送信して参照画素位置を変更するとともに、
テンプレート情報信号線を介してテンプレート設定情報
を復号装置411に送信することを特徴とする。 (第2の手段)本発明に係る適応進化型画像圧縮符号化
装置は、第1の手段の画像の可逆圧縮符号化において、
任意の複数個の参照画素を設定できることを特徴とす
る。 (第3の手段)本発明に係る適応進化型画像圧縮符号化
装置は、第1の手段の画像の可逆圧縮符号化において、
遺伝的アルゴリズムの探索手法または重回帰分析の統計
的手法による適応的な参照画素位置の最適化装置を備え
たことを特徴とする。 (第4の手段)本発明に係る適応進化型画像圧縮符号化
装置は、第1の手段の画像の可逆圧縮符号化において、
画像の性質に応じて参照画素位置の最適化を行なうこと
により高効率な符号化を実行したことを特徴とする。 (第5の手段)本発明に係る適応進化型画像圧縮符号化
装置は、第1の手段の画像の可逆圧縮符号化において、
画像をブロックに分割して適応進化処理を実行すること
により、画像の局所的な性質に応じた参照画素位置の最
適化を行いながら高効率な画像の符号化を実現すること
を特徴とする。 (第6の手段)本発明に係る適応進化型画像圧縮符号化
装置は、第1の手段の画像の可逆圧縮符号化において、
分割したブロック毎にテンプレートを作成し、画像の符
号化時にテンプレートを切り換えながら符号化すること
を特徴とする。 (第7の手段)本発明に係る適応進化型画像圧縮符号化
装置は、第1の手段の画像の可逆圧縮符号化において、
事前にサンプル画像を用いて適応進化処理を行ってテン
プレートを複数個求めておき、画像の符号化実行時に、
求めておいたテンプレートを切替えながら符号化するこ
とを特徴とする。 (第8の手段)本発明に係る適応進化型画像圧縮符号化
装置は、第1の手段の画像の可逆圧縮符号化において、
圧縮データ系列から元画像データ系列への復号化の前に
画像の符号化側で作成したテンプレートを復号装置41
1に送信することを特徴とする。
【0027】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)本発明の第
1の実施の形態を図1〜図3に示す。図1は適応進化型
画像圧縮符号化装置のブロック図、図2は適応進化型画
像圧縮符号化装置の参照画素位置の設定例を示す図、図
3は適応進化型画像圧縮符号化装置の適応進化処理手順
を示す図である。
【0028】本発明装置は、図1に示すように、マルコ
フモデル符号化装置をベースとしており、コンテクスト
発生器401と、エントロピー符号器402と、適応進
化装置403と、評価値算出器404と、画像データ信
号線405と、コンテクスト信号線406と、符号デー
タ信号線407と、テンプレート設定変更信号線408
と、評価値信号線409と、テンプレート情報信号線4
10から構成される。
【0029】図2に参照画素位置の設定例を示す。本発
明におけるコンテクスト発生器401では、図2に示す
ような参照画素領域を扱うようになっており、その領域
内で任意の参照画素位置を設定することが出来る。
【0030】コンテクスト発生器401は、図4の可逆
圧縮符号化装置のモデル化部101に対応し、過去に符
号化した近傍画素から複数個の参照画素を選択してコン
テクストを出力する。
【0031】エントロビー符号器402は、図4の装置
のエントロビー符号化部102に対応し、画像データ信
号線405を介して画像データを受け取るとともに、コ
ンテクスト信号線406を介してコンテクストを受け取
って圧縮符号化を実行する。
【0032】評価値算出器404は、画像データ信号線
405を介して画像データを受け取るとともに、符号デ
ータ信号線407を介して符号化画素データを受け取っ
て、それぞれをカウントすることにより圧縮率の計算を
行い、その圧縮率を評価値として評価値信号線409に
よって適応進化装置403へ送る。
【0033】適応進化装置403は、遺伝的アルゴリズ
ムなどによる進化的計算を実行し、対象画像にとって最
適な参照画素位置を求める。つまり、どんな画像が与え
られても圧縮率が高くなるようにテンプレートの最適化
を図る。
【0034】そして、得られた参照画素位量をテンプレ
ート設定変更信号線408によつてコンテクスト発生器
401に送信し、参照画素位置を変更する。また、復号
装置に送信するテンプレート設定情報は、テンプレート
情報信号線410から出力される。 (作用)本発明による符号化装置では、はじめに画像毎
に適応進化処理を行って、最適なテンプレートを求めて
から符号化を実行する。
【0035】このとき、画像をブロックに分割して適応
進化処理を実行することにより、画像の種類だけでなく
画像の局所的な性質に応じたテンプレートの最適化が実
現できる。
【0036】また、サンプル画像を用いて事前に適応進
化処理を行ってテンプレートを複数個求めておき、符号
化実行時に求めておいたテンプレートを切り換えながら
符号化することにより、符号化実行時に適応進化処理の
時間を割くことできない場合にも対応できる。
【0037】本発明の具体的な適応進化処理手段を図3
に示す。この処理は適応進化装置403と評価値算出器
404によって実行される。本手順においては、画像を
固定サイズのB(B≧1)個のブロックに分割する。
(B=lのときはブロックに分割しないものとみな
す。) また、1ブロック当たりの適応進化処理の回数をL(L
≧1),染色体の個体数をNとおく。
【0038】本手順では、参照画素位置の座標を染色体
に割当て遺伝的アルゴリズムにより適応進化処理を行
う。まず最初に、初期染色体集合を生成する。
【0039】基本的には過去に発見した良いテンプレー
トをあらかじめ準備しておくが、ここで重回帰分析など
の統計的手法を用いて初期テンプレートを作つておく
と、より効果的である。
【0040】次に評価値を算出し、その評価値をもとに
遺伝的操作を実行し、新しい次世代の染色体集合を生成
する。遺伝的操作としては、選択、淘汰、交叉、突然変
異などが考えられる。(評価値算出)→(遺伝的操作)
→(新しい染色体集合の生成)という処理を規定回数
(L回)だけ実行し、最も評価値が高かった染色体をそ
のブロックにおけるテンプレートに決定する。
【0041】そして最初のブロックに対する適応進化処
理が終了したら、次のブロックの適応進化処理へと移行
する。1つの画像に対する適応進化処理が終了すると、
各ブロック毎に最適化されたテンプレートが求められ
る。
【0042】そして、各ブロックに対応するテンプレー
トに切り換えながら、圧縮符号化を実行する。このと
き、テンプレートは、符号デ−タのへッダ情報として復
号装置に送られる。
【0043】なお、初期染色体集合生成において、新た
に初期化を行わず、前ブロックまたは前画像における適
応進化処理終了時の染色体集合をそのまま使用すること
により、過去の適応進化処理結果を継承して保存してお
くことが可能となり、適応速度の向上、および、適応進
化が実現できる。以上の発明により、画像の性質に応じ
てテンプレートを最適化することによって高い符号化効
率を得ることができる。
【0044】
【発明の効果】本発明は前述のように構成されているの
で、以下に記載するような効果を奏する。 (1)画像の可逆圧縮符号化において、任意の複数個の
参照画素を設定できる。 (2)画像の可逆圧縮符号化において、遺伝的アルゴリ
ズムの探索手法または重回帰分析の統計的手法により適
応的な参照画素位置の最適化を図ることができる。 (3)画像の可逆圧縮符号化において、画像の性質に応
じて参照画素位置の最適化を行なうことにより高効率な
符号化を実行することが出来る。 (4)画像の可逆圧縮符号化において、画像をブロック
に分割して適応進化処理を実行することにより、画像の
局所的な性質に応じた参照画素位置の最適化を行いなが
ら高効率な画像の符号化を実現することが出来る。 (5)画像の可逆圧縮符号化において、分割したブロッ
ク毎にテンプレートを作成し、画像の符号化時にテンプ
レートを切り換えながら符号化することが出来る。 (6)画像の可逆圧縮符号化において、事前にサンプル
画像を用いて適応進化処理を行ってテンプレートを複数
個求めておき、画像の符号化実行時に、求めておいたテ
ンプレートを切替えながら画像を符号化することが出来
る。 (7)画像の可逆圧縮符号化において、圧縮データ系列
から元画像データ系列への復号化の前に画像の符号化側
で作成したテンプレートを復号装置に送信することが出
来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る適応進化型画
像圧縮符号化装置のブロック図。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る適応進化型画
像圧縮符号化装置における参照画素位置の設定例を示す
図。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る適応進化型画
像圧縮符号化装置における適応進化処理手順を示す図。
【図4】従来の画像可逆圧縮符号化装置のブロック図。
【図5】従来のマルコフモデル符号化のブロック図。
【図6】従来の参照画素の位置を指定するテンプレート
を示す図。
【符号の説明】
101 …モデル化部 102 …エントロピー符号化部 201 …コンテクスト発生器 202 …エントロピー符号器 203 …画像データ信号線 204 …コンテクスト信号線 205 …符号データ信号線 401 …コンテクスト発生器 402 …エントロピー符号器 403 …適応進化装置 404 …評価値算出器 405 …画像データ信号線 406 …コンテクスト信号線 407 …符号データ信号線 408 …テンプレート設定変更信号線 409 …評価値信号線 410 …テンプレート情報信号線 411 …復号装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 598026242 栗田 多喜夫 茨城県土浦市神立町3628−20 (74)上記3名の代理人 弁理士 鈴江 武彦 (72)発明者 樋口 哲也 茨城県つくば市梅園1丁目1番4 工業技 術院電子技術総合研究所内 (72)発明者 栗田 多喜夫 茨城県土浦市神立町3628−20 (72)発明者 坂無 英徳 茨城県つくば市春日3丁目8−5 シャト ー春日E105 (72)発明者 田中 雅晴 愛知県名古屋市中村区岩塚町字高道1番地 三菱重工業株式会社名古屋機器製作所内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)コンテクスト発生器と、エントロピ
    ー符号器と、評価値算出器と、適応進化装置と、復号装
    置を具備し、(B)前記コンテクスト発生器は、画像デ
    ータ信号線を介して画像データを入力して、過去に符号
    化した近傍画素から複数個の参照画素を選択してコンテ
    クストを作成し、(C)前記エントロピー符号器は、画
    像データ信号線を介して画像データを入力するととも
    に、コンテクスト信号線を介してコンテクスト発生器か
    らコンテクストを入力し、(D)前記評価値算出器は、
    画像データ信号線を介して画像データを入力するととも
    に、符号データ信号線を介してエントロピー符号器から
    符号化画素データを入力して、それぞれをカウントする
    ことにより圧縮率の計算を行い、その圧縮率を評価値と
    して評価値信号線を介して適応進化装置へ送り、(E)
    前記適応進化装置は、遺伝的アルゴリズムによる計算を
    実行し、対象画像にとって最適な参照画素位置を求め、
    得られた参照画素位置をテンプレート設定変更信号線を
    介してコンテクスト発生器に送信して参照画素位置を変
    更するとともに、テンプレート情報信号線を介してテン
    プレート設定情報を復号装置に送信することを特徴とす
    る適応進化型画像圧縮符号化装置。
  2. 【請求項2】画像の可逆圧縮符号化において、任意の複
    数個の参照画素を設定できることを特徴とする請求項1
    に記載の適応進化型画像圧縮符号化装置。
  3. 【請求項3】画像の可逆圧縮符号化において、遺伝的ア
    ルゴリズムの探索手法または重回帰分析の統計的手法に
    よる適応的な参照画素位置の最適化装置を備えたことを
    特徴とする請求項1に記載の適応進化型画像圧縮符号化
    装置。
  4. 【請求項4】画像の可逆圧縮符号化において、画像の性
    質に応じて参照画素位置の最適化を行なうことにより高
    効率な符号化を実行したことを特徴とする請求項1に記
    載の適応進化型画像圧縮符号化装置。
  5. 【請求項5】画像の可逆圧縮符号化において、画像をブ
    ロックに分割して適応進化処理を実行することにより、
    画像の局所的な性質に応じた参照画素位置の最適化を行
    いながら高効率な画像の符号化を実現することを特徴と
    する請求項1に記載の適応進化型画像圧縮符号化装置。
  6. 【請求項6】画像の可逆圧縮符号化において、分割した
    ブロック毎にテンプレートを作成し、画像の符号化時に
    テンプレートを切り換えながら符号化することを特徴と
    する請求項1に記載の適応進化型画像圧縮符号化装置。
  7. 【請求項7】画像の可逆圧縮符号化において、事前にサ
    ンプル画像を用いて適応進化処理を行ってテンプレート
    を複数個求めておき、画像の符号化実行時に、求めてお
    いたテンプレートを切替えながら画像を符号化すること
    を特徴とする請求項1に記載の適応進化型画像圧縮符号
    化装置。
  8. 【請求項8】画像の可逆圧縮符号化において、圧縮デー
    タ系列から元画像データ系列への復号化の前に画像の符
    号化側で作成したテンプレートを復号装置に送信するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の適応進化型画像圧縮符
    号化装置。
JP4532598A 1998-02-26 1998-02-26 適応進化型画像圧縮符号化装置 Pending JPH11243491A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4532598A JPH11243491A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 適応進化型画像圧縮符号化装置
US09/655,869 US6711296B1 (en) 1998-02-26 2000-09-06 Apparatus for performing loss-less compression-coding of adaptive evolution type on image data

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4532598A JPH11243491A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 適応進化型画像圧縮符号化装置
US09/655,869 US6711296B1 (en) 1998-02-26 2000-09-06 Apparatus for performing loss-less compression-coding of adaptive evolution type on image data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11243491A true JPH11243491A (ja) 1999-09-07

Family

ID=32684061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4532598A Pending JPH11243491A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 適応進化型画像圧縮符号化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6711296B1 (ja)
JP (1) JPH11243491A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020040406A (ko) * 2000-11-24 2002-05-30 김응수 유전자 코드에 의한 정보압축 및 저장 방법
WO2002054757A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Evolvable Systems Research Institute, Inc. Procede, dispositif et programme de codage de donnees
KR100382649B1 (ko) * 2000-12-29 2003-05-09 삼성전자주식회사 하드 카피 장치용 데이타 압축 및 복원 방법들 및 장치들
US6711296B1 (en) 1998-02-26 2004-03-23 Japan As Represented By Secretary Of Agency Of Industrial Science And Technology Apparatus for performing loss-less compression-coding of adaptive evolution type on image data
JP2006325006A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Canon Inc 画像符号化装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP5461419B2 (ja) * 2008-10-27 2014-04-02 日本電信電話株式会社 画素予測値生成手順自動生成方法、画像符号化方法、画像復号方法、それらの装置、それらのプログラム、およびこれらのプログラムを記録した記録媒体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7463372B2 (en) * 2004-01-30 2008-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Recording system and control method therefor
US8904044B2 (en) * 2007-09-28 2014-12-02 International Business Machines Corporation Adapting compression techniques over data based on context
KR101663764B1 (ko) * 2010-08-26 2016-10-07 에스케이 텔레콤주식회사 인트라 예측을 이용한 부호화 및 복호화 장치와 방법
US9286698B2 (en) 2010-12-14 2016-03-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and device for storing a compression ratio indication in a pixel value buffer in tile encoding
CN109949380B (zh) * 2019-02-02 2023-02-03 广州视源电子科技股份有限公司 图像压缩方法、系统及存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3108479B2 (ja) 1991-08-28 2000-11-13 株式会社リコー 符号化復号化方法およびその装置
JP3224283B2 (ja) 1992-09-09 2001-10-29 株式会社リコー 予測符号化装置および予測復号化装置
JP3261208B2 (ja) 1993-05-12 2002-02-25 株式会社リコー 画情報予測符号化および復号化装置
US5680129A (en) * 1995-07-18 1997-10-21 Hewlett-Packard Company System and method for lossless image compression
US5970174A (en) * 1997-06-19 1999-10-19 Electronics For Imaging Method and apparatus for data compression and gray value estimation
JPH11243491A (ja) 1998-02-26 1999-09-07 Agency Of Ind Science & Technol 適応進化型画像圧縮符号化装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6711296B1 (en) 1998-02-26 2004-03-23 Japan As Represented By Secretary Of Agency Of Industrial Science And Technology Apparatus for performing loss-less compression-coding of adaptive evolution type on image data
KR20020040406A (ko) * 2000-11-24 2002-05-30 김응수 유전자 코드에 의한 정보압축 및 저장 방법
WO2002054757A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Evolvable Systems Research Institute, Inc. Procede, dispositif et programme de codage de donnees
WO2002054758A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Evolvable Systems Research Institute, Inc. Procede, dispositif et programme de codage et decodage de prediction adaptative
US7254273B2 (en) 2000-12-28 2007-08-07 Evolvable Systems Research Institute, Inc. Data coding method and device, and data coding program
KR100382649B1 (ko) * 2000-12-29 2003-05-09 삼성전자주식회사 하드 카피 장치용 데이타 압축 및 복원 방법들 및 장치들
JP2006325006A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Canon Inc 画像符号化装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP4587175B2 (ja) * 2005-05-19 2010-11-24 キヤノン株式会社 画像符号化装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP5461419B2 (ja) * 2008-10-27 2014-04-02 日本電信電話株式会社 画素予測値生成手順自動生成方法、画像符号化方法、画像復号方法、それらの装置、それらのプログラム、およびこれらのプログラムを記録した記録媒体
US9124289B2 (en) 2008-10-27 2015-09-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Predicted pixel value generation procedure automatic producing method, image encoding method, image decoding method, apparatus therefor, programs therefor, and storage media which store the programs

Also Published As

Publication number Publication date
US6711296B1 (en) 2004-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5461419B2 (ja) 画素予測値生成手順自動生成方法、画像符号化方法、画像復号方法、それらの装置、それらのプログラム、およびこれらのプログラムを記録した記録媒体
Wu et al. CALIC-a context based adaptive lossless image codec
RU2567988C2 (ru) Кодер, способ кодирования данных, декодер, способ декодирования данных, система передачи данных, способ передачи данных и программный продукт
JPH11243491A (ja) 適応進化型画像圧縮符号化装置
JP2798172B2 (ja) 画像符号化復号装置
CN113284203B (zh) 基于八叉树编码和体素上下文的点云压缩及解压缩方法
CN112565777A (zh) 基于深度学习模型视频数据传输方法、系统、介质及设备
CN108632630B (zh) 一种结合位运算和概率预测的二值图像编码方法
JP3694999B2 (ja) 画像符号化装置および画像復号装置ならびにそれらの方法
Karthikeyan et al. An efficient image compression method by using optimized discrete wavelet transform and Huffman encoder
Li et al. Efficient trimmed convolutional arithmetic encoding for lossless image compression
CN102082950A (zh) 图像的压缩、解压缩方法、装置及系统
JP3689454B2 (ja) 画像符号化装置及び方法
JP2021072540A (ja) 画像符号化装置、復号装置、伝送システム、及びその制御方法
JP2001257887A (ja) 画像符号化装置および画像復号装置ならびに画像符号化方法および画像復号方法
CN112070851B (zh) 基于遗传算法和bp神经网络的索引图预测方法
JP2003158635A (ja) 画像処理装置、画像符号化装置および画像印刷装置ならびにそれらの方法
JPH10271495A (ja) 画像データ符号化方法及び装置
JP3432039B2 (ja) 画像符号化方法及びその装置
Hwang et al. Genetic entropy-constrained vector quantizer design algorithm
Salami et al. Lossless image compression by evolvable hardware
Lu et al. Image Compression Based on Mean Value Predictive Vector Quantization.
JPH07123276A (ja) 画像信号のデジタル圧縮符号化方法
JP3361177B2 (ja) 符号化復号化方法および符号化復号化装置
JP3985465B2 (ja) 画像符号化装置、画像復号装置および画像符号化復号装置ならびにそれらの方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020604