JPH11240300A - 装飾ディスプレイ装置 - Google Patents

装飾ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH11240300A
JPH11240300A JP10045798A JP4579898A JPH11240300A JP H11240300 A JPH11240300 A JP H11240300A JP 10045798 A JP10045798 A JP 10045798A JP 4579898 A JP4579898 A JP 4579898A JP H11240300 A JPH11240300 A JP H11240300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
display device
decorative display
glass plate
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10045798A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Iseya
勝利 伊勢谷
Noboru Nishiyama
昇 西山
Shiyuusuke Kimura
集亮 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morita Tokyo Manufacturing Corp
Original Assignee
Morita Tokyo Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morita Tokyo Manufacturing Corp filed Critical Morita Tokyo Manufacturing Corp
Priority to JP10045798A priority Critical patent/JPH11240300A/ja
Publication of JPH11240300A publication Critical patent/JPH11240300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の装飾ディスプレイ装置は、単にガラス板
の表・裏又は両面にデザインがプリントされているもの
や、ガラスの一部を磨りガラスとし、又はガラスの間に
プリントされた紙や布を挟装したもの等がみられるが、
いずれも一体感・透明感が良好でなく、その製作も容易
でなかった。 【解決手段】第1の絵・文字・模様等の画像をブリント
した第1のシートが、第1のガラス板と第2のガラス板
との間に光硬化型透明接着剤を介して挟装されてなり、
さらに第2の絵・文字・模様等の画像をブリントした第
2のシートが、第2のガラス板と第3のガラス板との間
に光硬化型透明接着剤を介して挟装され、以下同様にし
て順次複層されてなる装飾ディスプレイ装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、装飾ディスプレイ
装置に係り、特にプリント並びに発光エレメントにより
デザインされた複数の透明ガラス板と、前記透明ガラス
板を層状に貼り合わせる光硬化型透明接着剤と、発光状
態を制御する発光制御装置又は照射制御装置とからな
り、立体・遠近・透明感及び動きを演出する装飾ディス
プレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来ある板状の装飾ディスプレイガラス
は、単にガラスの表あるいは裏面又は両面にデザインが
プリントされているものあるいは、ガラスの一部を磨り
ガラスとしたもの、又は2枚のガラスの間に紙や布にプ
リントされたものを挿入、貼り合わせたしたもの等がみ
られるが、いずれも静的なものであり、動きがその中に
演出されたものはなかった。また、TV、パソコン等に
よるデイスプレイは仕組みが複雑でかつ、高価であり、
装飾品としては実用的ではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、ガラス板
による装飾ディスプレイに、発光制御装置あるいは光照
射制御装置及び発光エレメントにより動的な要素をもた
せかつ、ガラスの持つ透明性と、ガラス層による立体・
遠近感を演出する装飾ディスプレイガラスを、簡単な構
造により時代感覚にマッチした製品として提供すること
が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願発明者は上記に鑑み
鋭意研究の結果下記に示す手段により上記課題を解決し
た。 (1)第1の絵・文字・模様等の画像をブリントした第
1のシートが、第1のガラス板と第2のガラス板との間
に光硬化型透明接着剤を介して挟装されてなり、さらに
第2の絵・文字・模様等の画像をブリントした第2のシ
ートが、第2のガラス板と第3のガラス板との間に光硬
化型透明接着剤を介して挟装され、以下同様にして順次
複層されてなることを特徴とする装飾ディスプレイ装
置。 (2)表面に第1の絵・文字・模様等の画像をブリント
した第1の画像プリント済ガラス板の表面に、表面に第
2の絵・文字・模様等の画像をプリントした第2の画像
プリント済ガラス板の裏面を、光硬化型透明接着剤を介
在して接合し、さらに第2の画像プリント済ガラス板の
表面に、表面に第3の絵・文字・模様等の画像をブリン
トした第3の画像プリント済ガラス板の裏面を、光硬化
型透明接着剤を介して接合し、以下同様にして順次複層
されてなることを特徴とする装飾ディスプレイ装置。 (3)絵・文字・模様等の画像をプリントしたシート
が、ガラス板とガラス板との間に光硬化型透明接着剤を
介して挟装され積層されたガラス板と、絵・文字・模様
等の画像をガラス面にプリントし、ガラス板とガラス板
との間を光硬化型透明接着剤により接合し積層されたガ
ラス板とが、順不同に複層されてなることを特徴とする
装飾ディスプレイ装置。 (4)絵・文字・模様等の画像が、発光エレメントを備
えるものであることを特徴とする(1)項〜(3)項の
いずれか1項に記載の装飾ディスプレイ装置。 (5)発光エレメントが、光ファイバーによるものであ
ることを特徴とする(4)項に記載の装飾ディスプレイ
装置。 (6)発光エレメントが、LEDによるものであること
を特徴とする(4)項に記載の装飾ディスプレイ装置。
【0005】(7)発光エレメントが、不可視光の投射
により発光する塗料であることを特徴とする(4)項に
記載の装飾ディスプレイ装置。 (8)発光エレメントが、可視光の投射により発光する
塗料であることを特徴とする(4)項に記載の装飾ディ
スプレイ装置。 (9)発光エレメントが、自光を発する塗料であること
を特徴とする(4)項に記載の装飾ディスプレイ装置。 (10)光硬化型透明接着剤が、前記透明ガラス板を接
着する際、デザインされたプリント素材並びに発光エレ
メントの品質を損なわずかつ、屈折率がガラスと同一で
あることを特徴とする(1)項〜(9)項のいずれか1
項に記載の装飾ディスプレイ装置。 (11)装飾ディスプレイ装置に発光制御装置を付設し
てなることを特徴とする(1)項〜(8)項に記載の装
飾ディスプレイ装置。 (12)発光制御装置が、発光位置を制御することを特
徴とする(11)項に記載の装飾ディスプレイ装置。 (13)発光制御装置が、光の範囲の大小を選択するこ
とを特徴とする(11)項に記載の装飾ディスプレイ装
置。 (14)発光制御装置が、光の強弱を制御することを特
徴とする(11)に記載の装飾ディスプレイ装置。 (15)発光制御装置が、光のチヨッピングを制御する
ことを特徴とす(11)項に記載の装飾ディスプレイ装
置。
【0006】(16)発光制御装置が、光の色相を制御
することを特徴とする(11)項に記載の装飾ディスプ
レイ装置。 (17)装飾ディスプレイ装置に光照射制御装置を付設
してなることを特徴とする(1)項〜(16)項のいず
れか1項に記載の装飾ディスプレイ装置。 (18)光照射制御装置が、光の強弱を制御することを
特徴とする(17)項に記載の装飾ディスプレイ装置。 (19)光照射制御装置が、光の明滅を制御することを
特徴とする(17)項に記載の装飾ディスプレイ装置。 (20)光照射制御装置が、光の色相を制御することを
特徴とする(17)項に記載の装飾ディスプレイ装置。 (21)光照射制御装置の照射光が可視光であることを
特徴とする(17)項に記載の装飾ディスプレイ装置。 (22)光照射制御装置の照射光が不可視光であること
を特徴とする(17)項に記載の装飾ディスプレイ装
置。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、絵・文字・模様等の画
像をプリントしたシート状の布・紙や、ガラスへの直接
のプリント並びに発光エレメントによりデザインされた
複数の透明ガラス板を、光硬化型透明接着剤により層状
に貼り合わせ、また、発光状態を制御する発光制御装置
又は光照射制御装置を設けて、光の諸条件を変化させる
ことにより、動きがありかつ、立体・遠近・透明感を演
出、装飾ディスプレイする。
【0008】
【実施例】以下、装飾ディスプレイ装置の構造と作用を
図面に基づいて説明する。図1は、2月の誕生月の星座
みずがめ座の装飾ディスプレイ装置の正面外観斜視図で
ある。図において、1は装飾ディスプレイ装置、2は表
面ガラス板、3は2層ガラス板、4は3層ガラス板、5
は4層ガラス板、6は表面ガラスと2層ガラス間の光硬
化型透明接着剤、7は2層ガラスと3層ガラス間の光硬
化型透明接着剤、8は3層ガラスと4層ガラス間の光硬
化型透明接着剤、9は銘板、10は発光制御装置、11
は1等星、12は2等星(図示せず)、13は3等星、
14は4等星、15は5等星、16は星座表示連結ライ
ン、17は星座表示画ライン、18はバックの夜空、1
9aは前景、19bは中景、20は背面カバー、29は
発光制御装置前蓋を示す。
【0009】次に製作方法について説明する。まず、布
・紙等に例えば星座をデザインしたものをプリントす
る。素材は、ポリエステル布、ファッシヨンペーパー、
和紙等が使用される。そして、各層のガラス板2・3・
4・5の中間の光硬化型接着剤6・7・8に、により、
ラミネートする前記プリントされた布・紙等を挟んで層
状に貼り合わせると、光硬化型透明接着剤6・7・8
は、布や和紙の繊維に深く浸透してガラスと一体化す
る。
【0010】また、上記光硬化型透明接着剤6・7・8
は、アクリル樹脂系の光硬化型透明接着剤であり、可視
光線又は、紫外線で硬化するため、硬化反応用の加熱は
不要であり、かつ発熱は少なく、耐光性も良好なガラス
加工用面接着剤である。そして、ガラスに対しては強固
な接着力を有し、かつ接着部に作用するストレスを緩和
する柔構造をもち、プリントの素材並びに発光エレメン
トの品質を損なわずさらに、屈折率もガラスと略同一で
あるものが好ましい。したがって長尺ガラスの面接着
や、複数枚のガラスの積層接着時に優れた接着操作性を
発揮する。市販の製品としては例えば、商品名「BEN
E FIX S105又はbenefix LA」 株式会
社アーデル製の光硬化型透明接着剤がある。光硬化型透
明接着剤は、少ない光量の光を当てても、直ちに重合硬
化することはないので、ガラス面等にそれを塗布し、適
正にある程度の時間をかけて貼り合わせた後、硬化用の
光を照射して重合硬化させれば良いため、従来法のごと
く接着剤を塗布した後、短時間内に素早く貼り合わせる
必要はない。また、ガラス板が多数枚複層されて分厚い
塊状物となっていても、照射光が透過する厚さであれ
ば、重合硬化させようとする時に硬化用の光を照射すれ
ばよいので、作業性が非常に良く、透明感のある装飾デ
ィスプレイ装置が製造できる。
【0011】さらに、デザイン的に画面に遠近間をもた
せるため、前記ラミネートするプリント素材の位置は、
例えば星座表示連結ライン16、星座表示画ライン1
7、及び前景19aを表面ガラス板2と2層ガラス板3
との間に、中景19bを2層ガラス3と3層ガラス4と
の間に、バックの夜空18を3層ガラス4と4層ガラス
5との間にそれぞれ挟んで位置する(図4)。そして、
色彩は、例えば前景19aは濃緑、中景19bは青く、
バックの夜空18は青黒く、星座表示連結ライン16及
び星座表示画ライン17を黄色にしてもよい。 また、
ガラス板の表面又は、背面を彫ってそこに発光材を塗
布、あるいは直接発光材を塗布してもよい。さらにLE
Dによる発光色は、赤、緑、青、黄、橙の各色のいずれ
かをポジションによって選択する。
【0012】次に、発光について述べる。図1に示した
ように、星座を形成する星は、1等星11〜5等星15
まであり、それぞれ大きさや光度が異なっている(後
記)、しかし、X−Yの座標としてみるとその位置は定
まっており、その位置に発光体(光フアィバー後記)
で、前記1等星11〜5等星15を表している。また、
図において発光制御装置10は下部にあり、発光制御装
置前蓋29を有し、その後方に設けられている。
【0013】図2は図1の下部発光制御装置図であり、
(イ)図は正面外観図、(ロ)図は(イ)図の側面図で
ある。図において、30は電源オンオフスイッチ、31
はポジション選択スイッチ、32は強弱選択スイッチ、
33はチョッピング選択スイッチ、34は前蓋用蝶番、
36は色相選択スイッチ(ポジション選択スイッチ31
に連動、図示せず)を示す。図に示すように、発光制御
装置前蓋29を明けると、電源オンオフスイッチ30及
び、発光制御用のポジション選択スイッチ31及び連動
する色相選択スイッチ36、強弱選択スイッチ32、チ
ョッピング選択スイッチ33の各つまみがあり、 ポジ
ション選択スイッチ31によって星座の発光位置及び色
相の選択が、強弱選択スイッチ32によって発光の強弱
及び、チョッピング選択スイッチ33によって光りの断
続、瞬きをそれぞれ自在に組み合わせて選択することが
できる。また、発光ダイオ−ド(LED)22の色相は
前記のように赤、緑、青、黄、橙の各色がありポジショ
ンに応じて選択することができる。
【0014】図3は図1の背面外観斜視図である。図に
おいて、35は壁掛け用蝶番、39は壁掛け用具を示
す。壁掛け用具39は、蝶番35により壁に掛ける時は
上方に立てて使用し、置物とする時は垂下させておく、
9の銘板は例えば誕生星座のいわれ等を記載する。
【0015】図4は図3のA−A側面断面図で、図にお
いて、21は光ファイバ−、22は発光ダイオ−ド(L
ED)、23は発光制御装置回路を示す。光ファイバ−
21はポジションに合わせて、口径の大小あるいは、光
束の本数によって、表示スポットの大小を選択すること
ができる。そして、後方から挿設され、前記星座のX−
Yポジション1等星11〜5等星15(図1)のそれぞ
れの位置に、表面ガラス板2よりみて浅く、又は深く各
層の表面にて発光するように配設されている。このた
め、各層のガラスには、上記のX−Yポジション1等星
11〜5等星15に相当する深さに、予め光ファイバー
21の口径あるいは光束の径より少し大きめの穴が穿た
れている。発光制御装置10は下部に収納されておりま
た、背面カバ−20により配線部分は隠蔽されている
が、発光ダイオード22により発光された光は、光ファ
イバー21を通って、その先端部より前記11は1等
星、13は3等星、14は4等星、15は5等星として
それぞれ発光される。なお、背面カバーの内面にプリン
ト基板等による発光回路を設置してもよい。以上、上述
したように、絵柄、発光エレメント、ガラス層並びに発
光の諸条件を変化させることにより、動きがありかつ、
立体・遠近・透明感を演出、装飾ディスプレイすること
ができる。
【0016】図5は、川辺を飛翔する蛍群の装飾ディス
プレイ装置の正面外観斜視図である。図において、24
は蛍光、25は前景、26は中景、27は遠景、28は
遠々景を示す。前述した図1(誕生月の星座)と同様な
手法により、前景25には川辺の草むらを飛翔する蛍
が、中景26にはその先に広がる田園が、遠景27には
森と山が、さらに遠々景28には夜空が、各ガラス層毎
に配置され、また蛍光24も前景25では大きく明る
く、中景26、遠景27につれて小さく弱い光になるよ
うに配置されている。また、色彩は例えば、前景25の
草むらは緑、川は青、中景26の田園は深緑、遠景27
の森や山は青黒く及び遠々景夜空28は薄い青黒にして
もよい。さらに、絵柄に用いられるプリント又は発光エ
レメントは、不可視光により発光するもの、可視光によ
り発光するもの、自光を発するもの等を組み合わせてデ
ザインすることにより、例えば、蛍が蛍光24を発する
周囲のみを明るく浮き出させたり、又は外部より紫外線
をあてて、絵柄を浮き立たせる等、種々の演出効果を得
ることができる。
【0017】発光制御装置10には、前述した(図1)
と同様に、ポジション選択スイッチ31によって蛍光の
発光位置及び色相の選択が、強弱選択スイッチ32によ
って発光の強弱及び、チョッピング選択スイッチ33に
よって光りの断続時間をそれぞれ自在に組み合わせ選択
することができる(図7)。なお、背面図は図3に準ず
るため省略する。
【0018】図6は図5のB−B側面断面図で、光ファ
イバ−21はポジションに合わせて口径の大小あるい
は、光束の本数によって、表示スポットの大小を選択す
ることができる。そして、後部より挿設され、前記蛍光
24のX−Yポジションのそれぞれの位置に合わせて、
例えば前景25のくさむらの蛍光は大きく、中景26、
遠景27になるにつれて小さくすることができる。ま
た、図に示す遠々景28は4層のガラス板5の裏面に直
接画かれており、背面カバ−20によって覆われている
が、透明なガラス板を前記のように接合してもよい(図
示せず)。さらに、表面ガラス板2よりみて浅く、又は
次第に深く各層の表面にて発光するように配設されてい
る。このため、各層のガラスには、上記のX−Yポジシ
ョンに蛍光24に相当する深さに、予め光ファイバー2
1の口径あるいは光束より少し大きめの穴が穿たれてい
る。
【0019】発光制御装置10は下部に収納されており
また、背面カバ−20により配線部分は隠蔽されている
が、発光ダイオード22により発光された光は、光ファ
イバー21を通って、その先端部40より各ポジション
の蛍光24としてそれぞれ発光される。なお、背面カバ
ーの内面にプリント基板等により発光回路を設置しても
よい。以上に述べたように、図1の事例と同様に、絵
柄、発光エレメント、ガラス層並びに発光の諸条件を変
化させることにより、動きがありかつ、立体・遠近・透
明感を演出、装飾ディスプレイすることができる。
【0020】図7は発光制御装置のブロックダイヤであ
る。図において、36は色相選択、37は直流電源、3
8は発光部駆動回路、41はマトリックス回路、42は
チョッパー回路、を示す。以下、図1を事例として、図
7ブロックダイヤによってその作用を説明する。発光部
の複数の発光ダイオード22はマトリックス回路41に
よりX−Yの各ポジションに配置されている。例えば図
1に示す星座の場合、1等星11〜5等星15のうち、
2等星はなく、4等星及び5等星の数が多数でありこれ
らの星を2つのグル−プに分け、また、1等星1個及び
複数の2等星を2つのグループに分ければ、計4つのグ
ル−プに分けることができ、発光ダイオード(LED)
は最低4個でもよい。あるいは星座の範囲とそれ以外の
グループに分けることもできるが、多数の発光ダイオー
ド22を配設すれば、変化の範囲を拡大することができ
る。また、光ファイバー21は、1つの光源より複数本
に光を入力し伝達できるので多数の発光表示が可能であ
る。上記のように配置された発光ダイオード22及び光
ファイバー21において、マトリックス回路41のポジ
ション選択スイッチ31により、その位置を選択するこ
とができ、また、色相色合いも色相選択スイッチ36に
より連動して選択できる。
【0021】次にチョッパー回路42のチョピング選択
スイッチ33により、前記発光ダイオード22の発光の
断続時間を選択することができる。これは星の瞬きの速
度を選択するものである。また、発光部駆動回路38の
光強弱選択スイッチ32により前記前記発光ダイオード
22の流通電流を変え、光の強弱を選択することができ
る。上記のようにして制御された光は、光ファイバー2
1基部の開口部より入射され、その先端部より11は1
等星、13は3等星、14は4等星、15は5等星とし
てそれぞれ発光される。さらに、発光部の発光ダイオー
ド22を多数個備え、口径の大小を選択して、ファイバ
−21を介せず、直接前記各ガラス層の発光ポジション
に配置し発光させてもよい。
【0022】次に、装飾ディスプレイ装置に光照射制御
装置を付設する場合を説明する。例えば、図5の表面ガ
ラス板2の前面上方よりあるいは、全面下方よりガラス
面を照射して前記画像を浮き立たせることができる。ま
た、光照射制御装置の取り付け位置は、装飾ディスプレ
イ装置と一体、あるいは離れた外部に配置してもよい
(図示せず)。そして、光照射制御装置は.ランプの
光源を加減して光の強弱を制御、.電源のON、OF
Fあるいは、光遮蔽板の開閉による明滅、.ランプ自
体の発光色または、カラ−フィルタ−により色相を制御
できる。さらに、光源は可視光を発生するフィラメント
を有するランプ又は、LED等があり、そして不可視光
の発生には、紫外線等がある(図示せず)
【0023】
【発明の効果】1、本願発明の請求項1の発明によれ
ば、絵・文字・模様等の画像をプリントしたシ−トを、
第1ガラス板と第2ガラス板の間に光硬化型透明接着剤
を介して挟装し、以下順次複層させてなるため、各ガラ
ス板同志は一体的にかつ、透明性を維持して接合され、
そして全ての画像が透視できる結果、立体・遠近・透明
感を演出、ディスプレイすることができる。 2、請求項2の発明によれば、絵・文字・模様等の画像
を直接ガラス板にプリントし、各ガラス板間を光硬化型
透明接着剤により接合し、順次複層させてなるため、立
体・遠近・透明感を演出、ディスプレイすることができ
る。 3、請求項3の発明によれば、画像をプリントしたシー
トを光硬化型透明接着剤により挟装した積層ガラス板
と、画像を直接プリントしたガラス板を光硬化型透明接
着剤により接合した積層ガラス板とを、順不同に複層さ
せてなるため、立体・遠近・透明感を演出ディスプレイ
することができる。 4、請求項4の発明によれば、光硬化型透明接着剤は、
前記ガラス板を接着する際、デザインされたプリント素
材や発光エレメントの品質を損なわずかつ、屈折率がガ
ラスと同一であるため、貼り合わせて層状のガラス板と
した時も、一体となった透明感を得ることができる。 5、請求項5の発明によれば、絵・文字・模様等の画像
が、発光エレメントを備えており、発光の諸変化に対応
して発光できるため、特に動きが演出できかつ、立体・
遠近・透明感を演出ディスプレイすることができる。 6、請求項6の発明によれば、発光エレメントが光ファ
イバーであり、前記各層のガラス板のどのポジションに
もポイントの発光表示として配置することができ、ま
た、口径の大小あるいは、光束の本数により、発光スポ
ットの大小を容易に選択できる。
【0024】7、請求項7の発明によれば、発光エレメ
ントが、LEDであるため、光ファイバ−の光源として
あるいは、前記各層のガラス板のどのポジションにもポ
イントの発光表示として配置することができる。また、
径の大小の選択により、発光スポットの大小を容易に選
択できる。そして、発光色は、赤、緑、青、黄、橙の各
色を選択でき、さらに発光の応答速度が早くかつ長寿命
である。 8、請求項8の発明によれば、発光エレメントが不可視
光の投射により発光する塗料であるため、非投射時には
絵柄は見えず、紫外線等を投射した際にのみ浮き出して
みせることができる。 9、請求項9の発明によれば、発光エレメントが、可視
光の投射により発光する塗料であるため、一般照明を投
射して、浮き出してみせることができる。 10、請求項10の発明によれば、発光エレメントが、
自光を発光する塗料であるため、非照明でも浮き出して
みせることができる。 11、請求項11の発明によれば、装飾ディスプレイ装
置に発光制御装置を設けたため各種の発光変化を自在に
設定、可変することができる。 12、請求項12の発明によれば、発光制御装置が、発
光位置を制御できるため、発光位置の選択可変が容易で
ある。 13、請求項13の発明によれば、発光制御装置が、発
光範囲の大小を制御できるため、発光エリアの選択可変
が容易である。 14、請求項14の発明によれば、発光制御装置が、発
光の強弱を制御できるため、ポンイトにおける発光の強
弱の選択可変が容易である。
【0025】15、請求項15の発明によれば、発光制
御装置が、発光のチョッピングを制御できるため、発光
の明滅速度の選択可変が容易である。 16、請求項16の発明によれば、発光制御装置が、発
光の色相、色合いを制御できるため、各種の発光色の選
択、可変が容易である。 17、請求項17の発明によれば、装飾ディスプレイ装
置に光照射制御装置を設けたため、装置の内部あるいは
外部より照射する各種の発光変化を設定、選択すること
ができる。 18、請求項18の発明によれば、光照射制御装置が、
光の強弱を制御できるため、照射部分の光の強弱の選択
が容易である。 19、請求項19の発明によれば、光照射制御装置が、
光の明滅を制御できるため、照射部分の光の明滅の選択
が容易である。 20、請求項20の発明によれば、光照射制御装置が、
光の色相を制御できるため、照射部分の光の色相の選択
が容易である。 21、請求項21の発明によれば、光照射制御装置から
の照射光が可視光であるため、昼光色並びに各特定色の
可視光線を照射して、画像を浮き立たせることができ
る。 22、請求項21の発明によれば、光照射制御装置から
の照射光が不可視光であるため、例えば、紫外線灯を光
源とすれば、照射光は見えず、紫外線により発光するエ
レメントで画かれた画像を浮き立たせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の2月の誕生月の星座みずがめ座の装飾
ディスプレイ装置の正面外観斜視図。
【図2】図1の下部発光制御装置正面及び側面図。
【図3】図1の背面外観斜視図。
【図4】図3のA−A側面断面図。
【図5】川辺を飛翔する蛍群の装飾ディスプレイ装置の
正面外観斜視図。
【図6】図5のB−B側面断面図。
【図7】発光制御装置のブロックダイヤ図。
【符号の説明】
1:装飾ディスプレイ装置 2:表面ガ
ラス板 3:2層ガラス板 4:3層ガ
ラス板 5:4層ガラス板 6:表面ガ
ラスと2層ガラス間の光 硬化型透明接着剤 7:2層ガ
ラスと3層ガラス間の光 硬化型透明接着剤 8:3層ガ
ラスと4層ガラス間の光 硬化型透明接着剤 9:銘板 10:発光制御装置 11:1等
星 12:2等星 13:3等
星 14:4等星 15:5等
星 16:星座表示連結ライン 17:星座
表示画ライン 18:バックの夜空 19a:前
景 19b:中景 20:背面
カバー 21:光ファイバ− 22:発光
ダイオ−ド 23:発光制御装置回路 24:蛍光 25:前景 26:中景 27:遠景 28:遠々
景 29:発光制御装置前蓋 30:電源
オンオフスイッチ 31:ポジション選択スイッチ 32:強弱
選択スイッチ 33:チョッピング選択スイッチ 34:前蓋
用蝶番 35:壁掛け用蝶番 36:色相
選択スイッチ 37:直流電源 38:発光
部駆動回路 39:壁掛け用具 40:先端
部 41:マトリックス回路 42:チョ
ッパー回路

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の絵・文字・模様等の画像をブリント
    した第1のシートが、第1のガラス板と第2のガラス板
    との間に光硬化型透明接着剤を介して挟装されてなり、
    さらに第2の絵・文字・模様等の画像をブリントした第
    2のシートが、第2のガラス板と第3のガラス板との間
    に光硬化型透明接着剤を介して挟装され、以下同様にし
    て順次複層されてなることを特徴とする装飾ディスプレ
    イ装置。
  2. 【請求項2】表面に第1の絵・文字・模様等の画像をプ
    リントした第1の画像プリント済ガラス板の表面に、表
    面に第2の絵・文字・模様等の画像をプリントした第2
    の画像プリント済ガラス板の裏面を、光硬化型透明接着
    剤を介在して接合し、さらに第2の画像プリント済ガラ
    ス板の表面に、表面に第3の絵・文字・模様等の画像を
    ブリントした第3の画像プリント済ガラス板の裏面を、
    光硬化型透明接着剤を介して接合し、以下同様にして順
    次複層されてなることを特徴とする装飾ディスプレイ装
    置。
  3. 【請求項3】絵・文字・模様等の画像をプリントしたシ
    ートが、ガラス板とガラス板との間に光硬化型透明接着
    剤を介して挟装され積層されたガラス板と、絵・文字・
    模様等の画像をガラス面にプリントし、ガラス板とガラ
    ス板との間を光硬化型透明接着剤により接合し積層され
    たガラス板とが、順不同に複層されてなることを特徴と
    する装飾ディスプレイ装置。
  4. 【請求項4】絵・文字・模様等の画像が、発光エレメン
    トを備えるものであることを特徴とする請求項1〜3の
    いずれか1項に記載の装飾ディスプレイ装置。
  5. 【請求項5】発光エレメントが、光ファイバーによるも
    のであることを特徴とする請求項4に記載の装飾ディス
    プレイ装置。
  6. 【請求項6】発光エレメントが、LEDによるものであ
    ることを特徴とする請求項4に記載の装飾ディスプレイ
    装置。
  7. 【請求項7】発光エレメントが、不可視光の投射により
    発光する塗料であることを特徴とする請求項4に記載の
    装飾ディスプレイ装置。
  8. 【請求項8】発光エレメントが、可視光の投射により発
    光する塗料であることを特徴とする請求項4に記載の装
    飾ディスプレイ装置。
  9. 【請求項9】発光エレメントが、自光を発する塗料であ
    ることを特徴とする請求項4に記載の装飾ディスプレイ
    装置。
  10. 【請求項10】光硬化型透明接着剤が、前記透明ガラス
    板を接着する際、デザインされたプリント素材並びに発
    光エレメントの品質を損なわずかつ、屈折率がガラスと
    同一であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1
    項に記載の装飾ディスプレイ装置。
  11. 【請求項11】装飾ディスプレイ装置に発光制御装置を
    付設してなることを特徴とする請求項1〜8に記載の装
    飾ディスプレイ装置。
  12. 【請求項12】発光制御装置が、発光位置を制御するこ
    とを特徴とする請求項11項に記載の装飾ディスプレイ
    装置。
  13. 【請求項13】発光制御装置が、光の範囲の大小を選択
    することを特徴とする請求項11に記載の装飾ディスプ
    レイ装置。
  14. 【請求項14】発光制御装置が、光の強弱を制御するこ
    とを特徴とする請求項11に記載の装飾ディスプレイ装
    置。
  15. 【請求項15】発光制御装置が、光のチヨッピングを制
    御することを特徴とする請求項11に記載の装飾ディス
    プレイ装置。
  16. 【請求項16】発光制御装置が、光の色相を制御するこ
    とを特徴とする請求項11に記載の装飾ディスプレイ装
    置。
  17. 【請求項17】装飾ディスプレイ装置に光照射制御装置
    を付設してなることを特徴とする請求項1〜16のいず
    れか1項に記載の装飾ディスプレイ装置。
  18. 【請求項18】光照射制御装置が、光の強弱を制御する
    ことを特徴とする請求項17に記載の装飾ディスプレイ
    装置。
  19. 【請求項19】光照射制御装置が、光の明滅を制御する
    ことを特徴とする請求項17に記載の装飾ディスプレイ
    装置。
  20. 【請求項20】光照射制御装置が、光の色相を制御する
    ことを特徴とする請求項17に記載の装飾ディスプレイ
    装置。
  21. 【請求項21】光照射制御装置の照射光が可視光である
    ことを特徴とする請求項17に記載の装飾ディスプレイ
    装置。
  22. 【請求項22】光照射制御装置の照射光が不可視光であ
    ることを特徴とする請求項17に記載の装飾ディスプレ
    イ装置。
JP10045798A 1998-02-26 1998-02-26 装飾ディスプレイ装置 Pending JPH11240300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10045798A JPH11240300A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 装飾ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10045798A JPH11240300A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 装飾ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11240300A true JPH11240300A (ja) 1999-09-07

Family

ID=12729303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10045798A Pending JPH11240300A (ja) 1998-02-26 1998-02-26 装飾ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11240300A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015016563A (ja) * 2013-07-08 2015-01-29 成田商事株式会社 装飾方法及びその方法により装飾された物品
WO2015182427A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 ヤマハ株式会社 装飾パネル及び楽器
CN108545912A (zh) * 2018-05-09 2018-09-18 江西联创电子有限公司 3d玻璃盖板的制作方法
US10580330B2 (en) 2014-07-22 2020-03-03 Corning Incorporated Device for displaying a backlit image

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015016563A (ja) * 2013-07-08 2015-01-29 成田商事株式会社 装飾方法及びその方法により装飾された物品
WO2015182427A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 ヤマハ株式会社 装飾パネル及び楽器
US10580330B2 (en) 2014-07-22 2020-03-03 Corning Incorporated Device for displaying a backlit image
CN108545912A (zh) * 2018-05-09 2018-09-18 江西联创电子有限公司 3d玻璃盖板的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5414947A (en) Sign plate for illuminated sign
US9840188B2 (en) Vehicle badge
US5833508A (en) Method of making multi-color electro-luminescent light panel
DE202007015925U1 (de) Wand-, Boden- und Deckenbelag
CN107150636A (zh) 车辆徽章
JP2007101847A (ja) 表示装置
JPH11240300A (ja) 装飾ディスプレイ装置
CN210402985U (zh) 透光面板及显示组件
JP4845414B2 (ja) パール模様装飾体
JP2003200700A (ja) 外面刻印部を有する集合透明体
DE102015118293A1 (de) Fotolumineszente Fahrzeuggrafiken
KR20010052829A (ko) 천공된 발광성 일방 투명 필름
JP2007047263A (ja) 発光性表示体及びその製造方法
KR101228185B1 (ko) 보색관계의 유색층들을 포함하는 간판 및 그의 제조방법
JPH096260A (ja) 表示装置
JP2002244596A (ja) 内部に光輝描画部を有する集合透明体
WO2004097773A1 (en) Display system with animation feature
JP2001030698A (ja) 展示パネル装置
CN218257221U (zh) 装饰膜片、发光模组以及电子设备
US20040128896A1 (en) Matboard for artwork having luminescent designs
KR20060054257A (ko) 측 단면 조명 방식의 투명 재질(예: 아크릴) 평판 화면장치및 이를 이용한 유통 방법.
JPH0355989Y2 (ja)
NL1039976C2 (en) Electrically powered dynamic gift artifact.
JP2005321729A (ja) 画像表示具
KR200434529Y1 (ko) 측 단면 조명 방식의 투명 재질 평판 화면장치.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070619

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070628

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250