JPH1123639A - 片極間欠弧光地絡試験装置 - Google Patents

片極間欠弧光地絡試験装置

Info

Publication number
JPH1123639A
JPH1123639A JP9177882A JP17788297A JPH1123639A JP H1123639 A JPH1123639 A JP H1123639A JP 9177882 A JP9177882 A JP 9177882A JP 17788297 A JP17788297 A JP 17788297A JP H1123639 A JPH1123639 A JP H1123639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution line
ground fault
ground
simulated
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9177882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3649365B2 (ja
Inventor
Masaru Gokami
勝 後上
Mamoru Iso
守 磯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takaoka Toko Co Ltd
Original Assignee
Toko Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Electric Corp filed Critical Toko Electric Corp
Priority to JP17788297A priority Critical patent/JP3649365B2/ja
Publication of JPH1123639A publication Critical patent/JPH1123639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3649365B2 publication Critical patent/JP3649365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被試験機器が接続された模擬配電線上に片極
間欠弧光地絡を確実に発生させて、地絡試験の安全性と
効率を向上させる。 【解決手段】 供試機器2の一次側に一次側配電線3を
接続して、電力会社変電所を模擬して電源を供給する電
源回路であるところの模擬変電所1を接続するととも
に、大地間に模擬配電線容量4を接続する。また、供試
機器2の二次側に二次側配電線5を接続して、二次側配
電線5と大地間に模擬配電線容量6を接続するととも
に、大地間に地絡線路7を形成し、その地絡線路7上に
整流素子であるところのダイオード8、亀裂を有する高
圧ピン碍子9および事故点投入用の開閉器10を直列に
接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、模擬配電線に人工
的に片極間欠弧光地絡を発生させて各種受電設備機器の
地絡事故試験を実施する片極間欠弧光地絡試験装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、電力会社と需要家の責任分界点に
設置される高圧受電用設備では、需要家内の事故の発生
にもとづく波及事故を防ぐため、地絡検出機能付機器を
使用することが推奨されている。図4はその一例を示す
もので、51は引込開閉器、52は過電流ロック形高圧
気中開閉器(GR付PAS)、53はケーブル、60は
高圧の自家用受電設備、61は計器用変圧変流器(VC
T)、62は遮断器、63はコンデンサ、64はトラン
スである。この例では、GR付PAS52が地絡検出機
能を持っており、需要家側で地絡事故が発生すると電力
会社の変電所の遮断器よりも先にGR付PAS52が開
放されるため、波及事故を防いで他の需要家の停電を防
止することができる。ところで、地絡には間欠的に地絡
電流が流れる間欠弧光地絡がある。さらに、非接地系統
配電線に発生する地絡事故では、接地形計器用変圧器
(EVT)の鉄心飽和に起因して零相電流が正負何れか
の一方しかない半波整流波形が発生し、しかも鋸歯状の
波形となることがある。このように、零相電圧・零相電
流が複雑な波形となる場合は、地絡検出がより困難とな
る。しかも、これら検出の困難な零相電圧・零相電流に
対しても上記地絡検出機能付機器は確実に地絡事故を検
出しかつ事故点の位置を正確に特定する機能が要求され
ている。そのため、配電線上に設置される事故検出機器
や事故検出システムについては、実使用を想定して性能
を検証する必要がある。そこで従来は、それらの供試機
器を模擬配電線路に接続して、人工的に各種地絡を発生
させて試験を実施している。ところで、従来は、地絡試
験のために間欠弧光地絡現象を人工的に再現しようとす
る場合、地絡点にケーブル、碍子、ギャップ等を用いて
発生させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
間欠弧光地絡等は、線路定数により発生する頻度が異な
る等、偶然による要素が多く、発生についての再現性が
低いというのが実情である。そのため、模擬配電線路に
配電線事故検出の機器やシステムを設置して、間欠弧光
地絡についての検証試験を実施する場合に、なかなか地
絡に至らなかったり、あるいは直ちに地絡してしまう等
再現性が極めて悪く、データ蓄積するのに多数回行なう
必要があり、その実施に多大な時間と労力を費やしてい
た。また、従来多用されていた、エナメル線と電源の間
にダイオードを直列に多段接続して碍子に交流電圧の半
波のみを印加する「片側碍子アーク」の方法では、人手
を多く必要とし、そのために危険性が増すという問題が
あった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで上記課題を解決す
るために、請求項1の発明は、被試験機器の一次側に接
続される一次側配電線と、一次側配電線に接続されて変
電所を模擬した電圧を印加する電源回路と、一次側配電
線と大地間に接続された模擬配電線容量と、被試験機器
の二次側に接続される二次側配電線と、二次側配電線と
大地間に接続された模擬配電線容量と、二次側配電線と
大地間を接続する地絡線路と、地絡線路に互いに直列に
接続された整流素子、開閉器および事故点発生機材とを
備えたことを特徴とする。ここで、事故点発生機材とし
て亀裂を有する高圧ピン碍子を用いることが好ましい。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図に沿って本発明の実施形
態を説明する。図1は本発明の実施形態の構成を示す図
である。図示されるように、この装置は、電力会社変電
所を模擬して電源を供給する電源回路であるところの模
擬変電所1と、模擬変電所1に接続されて、供試機器2
の一次側に接続される一次側配電線3と、一次側配電線
3と大地間に接続される模擬配電線容量4と、供試機器
2の二次側に接続される二次側配電線5と、二次側配電
線5と大地間に接続される模擬配電線容量6と、二次側
配電線5のR相と大地間に形成された地絡線路7と、地
絡線路7上に接続された整流素子であるところのダイオ
ード8と、同じく地絡線路7上に事故点として接続され
た亀裂を有する高圧ピン碍子9と、同じく地絡線路7上
に接続された事故点投入用の開閉器10とから構成され
ている。
【0006】従来、単に亀裂が入れられた高圧ピン碍子
等を介して配電線に地絡を発生させようとすると、片側
放電がランダムに発生し、地絡期間における片側放電の
発生率を制御することができなかったことに対して、こ
の実施形態では、事故点の部分に直列にダイオードを接
続することで、片側のみに放電現象が発生するようにし
たものである。すなわち、地絡線路7上の開閉器10を
閉じることで、二次側配電線5のR相からダイオード8
を経て大地への方向にのみ地絡電流が流れ、片極間欠弧
光地絡を確実に再現することができる。この状態で、接
続されている供試機器2についての地絡検出性能の検査
が実施可能となる。
【0007】また、この実施形態では、ダイオード8の
接続方向を反転することで、地絡電流の方向を反転させ
て試験を実行することも可能である。さらに、ダイオー
ド8の代わりに半導体スイッチ(GTO)を使用する
と、片極放電の継続時間も制御可能である。同様に、開
閉器10についても、図示しない制御装置を設置してお
き、予め設定した開閉タイミングにより開閉動作を実行
させることも可能である。
【0008】図2は、模擬配電線のバンク静電容量と片
側放電発生率の関係を示すグラフであり、片側放電発生
率はバンク静電容量に関係して変化することが確認され
ている。図では、バンク静電容量が小さいほど発生率が
増し、1相当たりのバンク静電容量が0.7μF以下では、
片側放電がほぼ100%発生することが示されている。
【0009】図3は、供試機器として、需要家構内の電
柱に設置されるGR付PASの地絡検出性能試験を実施
する場合の接続例を示す回路図である。図中の開閉器本
体521の左側の電源側に、図1の一次側配電線3が接
続され、同じく右側の負荷側に二次側配電線5が接続さ
れる。さらに、本体下部の各端子が11心ケーブル52
2を介して、制御装置523に接続される。この状態で
負荷側に片極間欠弧光地絡を発生させることで、開閉器
本体521の地絡試験が実施され、開閉器本体521の
地絡検出機能が判定される。なお、開閉器本体521の
構成は周知であるため詳述を省略するが、図においてZ
CTは零相変流器、Sは連動スイッチ、TCは引き外し
コイル、CTは変流器、ZPDは零相電圧検出器であ
る。
【0010】上述したように、本発明では、片極間欠弧
光地絡を確実に発生することを可能にしたことで、再現
性のある定量的な人工片極間欠弧光地絡試験の実施が可
能になるとともに、その実施に要する時間と労力が大幅
に削減され、あわせて試験の安全性も向上される。
【0011】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、被試
験機器の二次側配電線に接続される地絡線路に整流素
子、開閉器および事故点発生機材を接続しておき、その
開閉器を閉じることで、片極間欠弧光地絡を確実に発生
させ、再現性、安全性にすぐれた地絡試験の実施が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の構成を示す図である。
【図2】図1の実施形態におけるバンク静電容量と片側
放電発生率の関係を示すグラフである。
【図3】図1の実施形態における具体的な接続例を示す
回路図である。
【図4】電力会社と需要家の責任分界点に設置される高
圧受電用設備の設置例を示す図である。
【符号の説明】
1 模擬変電所 2 供試機器 3 一次側配電線 4 模擬配電線容量 5 二次側配電線 6 模擬配電線容量 7 地絡線路 8 ダイオード 9 高圧ピン碍子 10 開閉器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被試験機器の一次側に接続される一次側
    配電線と、 一次側配電線に接続されて変電所を模擬した電圧を印加
    する電源回路と、 一次側配電線と大地間に接続された模擬配電線容量と、 被試験機器の二次側に接続される二次側配電線と、 二次側配電線と大地間に接続された模擬配電線容量と、 二次側配電線と大地間を接続する地絡線路と、 地絡線路に互いに直列に接続された整流素子、開閉器お
    よび事故点発生機材と、 を備えたことを特徴とする片極間欠弧光地絡試験装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の片極間欠弧光地絡試験装
    置において、 事故点発生機材として亀裂を有する高圧ピン碍子を用い
    た片極間欠弧光地絡試験装置。
JP17788297A 1997-07-03 1997-07-03 片極間欠弧光地絡試験装置 Expired - Fee Related JP3649365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17788297A JP3649365B2 (ja) 1997-07-03 1997-07-03 片極間欠弧光地絡試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17788297A JP3649365B2 (ja) 1997-07-03 1997-07-03 片極間欠弧光地絡試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1123639A true JPH1123639A (ja) 1999-01-29
JP3649365B2 JP3649365B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=16038712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17788297A Expired - Fee Related JP3649365B2 (ja) 1997-07-03 1997-07-03 片極間欠弧光地絡試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3649365B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT518178A4 (de) * 2016-02-15 2017-08-15 Omicron Electronics Gmbh Prüfgerät zum Prüfen einer Steuereinheit einer Schaltvorrichtung einer Schaltanlage
CN108761231A (zh) * 2018-05-22 2018-11-06 李景禄 一种自动消弧装置和接地选线装置的智能校验方法和仪器
CN112595928A (zh) * 2020-12-09 2021-04-02 天津大学 一种适用于单极大地运行的柔直系统接地故障测距的方法
CN115184729A (zh) * 2022-07-20 2022-10-14 国网辽宁省电力有限公司电力科学研究院 一种自动检测并处理间歇性电弧接地故障的模拟系统和方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT518178A4 (de) * 2016-02-15 2017-08-15 Omicron Electronics Gmbh Prüfgerät zum Prüfen einer Steuereinheit einer Schaltvorrichtung einer Schaltanlage
AT518178B1 (de) * 2016-02-15 2017-08-15 Omicron Electronics Gmbh Prüfgerät zum Prüfen einer Steuereinheit einer Schaltvorrichtung einer Schaltanlage
US11163005B2 (en) 2016-02-15 2021-11-02 Omicron Electronics Gmbh Test device for testing a control unit of a switching apparatus of a switchgear
CN108761231A (zh) * 2018-05-22 2018-11-06 李景禄 一种自动消弧装置和接地选线装置的智能校验方法和仪器
CN112595928A (zh) * 2020-12-09 2021-04-02 天津大学 一种适用于单极大地运行的柔直系统接地故障测距的方法
CN112595928B (zh) * 2020-12-09 2022-07-05 天津大学 一种适用于单极大地运行的柔直系统接地故障测距的方法
CN115184729A (zh) * 2022-07-20 2022-10-14 国网辽宁省电力有限公司电力科学研究院 一种自动检测并处理间歇性电弧接地故障的模拟系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3649365B2 (ja) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107966633B (zh) 一种供电系统的配电网单相接地故障线路快速判断方法及系统
Bollen Algorithms for characterizing measured three-phase unbalanced voltage dips
Masoud et al. Protection scheme for transmission lines based on alienation coefficients for current signals
Kasztenny et al. Detection of incipient faults in underground medium voltage cables
JP2004170093A (ja) 電気設備保護回路の試験装置及び試験方法
Lee et al. Prevention of covered conductor burndown on distribution circuits-Arcing Protection devices
JP3649365B2 (ja) 片極間欠弧光地絡試験装置
US6765390B2 (en) Diagnostic wiring verification tester
Velayudham et al. Locating ground fault in distribution systems using smart meter
Buzdugan Voltage dips in power quality-a brief review
Fedotov et al. Single-Phase Ground Fault Test of Overhead Power Lines in Ungrounded Power Grids of 6-10 kV
Jaworski et al. Sympathetic transformer inrush detection and relay blocking during power system restoration
Bhalja et al. Rate of rise of differential current based protection of power transformer
CN107957539A (zh) 一种电磁式电压互感器一次绕组尾端绝缘检测方法及装置
Shen et al. Grounding transformer application, modeling, and simulation
RU2676270C1 (ru) Устройство размагничивания и способ размагничивания сердечника трансформатора
JP3123999B2 (ja) 短絡試験装置および方法
JPH0735831A (ja) 遮断器の試験方法及びその装置
RU2105987C1 (ru) Способ проверки исправности вторичных цепей трансформаторов тока
POLAJŽER et al. CHAPTER FIVE DETECTING THE SOURCES OF ASYMMETRICAL VOLTAGE SAGS USING STATIONARY PHASORS
JPS63139263A (ja) 配電線区間の自動試験装置
JPH065652Y2 (ja) しや断器の試験装置
Shuin et al. Information Parameters of Electrical Quantities of the Transient for Determining the Single-Phase Earth Fault Location in Сable Medium-Voltage Systems
JP3408992B2 (ja) 低圧側電路地絡方向継電器
TW552756B (en) Insulation diagnosis device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees