JPH11231844A - 画像表示方法及びその装置 - Google Patents

画像表示方法及びその装置

Info

Publication number
JPH11231844A
JPH11231844A JP10036919A JP3691998A JPH11231844A JP H11231844 A JPH11231844 A JP H11231844A JP 10036919 A JP10036919 A JP 10036919A JP 3691998 A JP3691998 A JP 3691998A JP H11231844 A JPH11231844 A JP H11231844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
signal
video
video signal
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10036919A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Onda
靖之 音田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10036919A priority Critical patent/JPH11231844A/ja
Priority to EP99906449A priority patent/EP0980060A4/en
Priority to PCT/JP1999/000744 priority patent/WO1999042986A1/ja
Priority to US09/403,024 priority patent/US6304242B1/en
Publication of JPH11231844A publication Critical patent/JPH11231844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/005Adapting incoming signals to the display format of the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0232Special driving of display border areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0421Horizontal resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0442Handling or displaying different aspect ratios, or changing the aspect ratio
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • G09G2340/0471Vertical positioning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • G09G2340/0478Horizontal positioning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • G09G2340/0485Centering horizontally or vertically
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/02Graphics controller able to handle multiple formats, e.g. input or output formats
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • G09G5/008Clock recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、種々の表示モードが設定できる
画像表示方法及びその装置を提供することを目的として
いる。 【解決手段】 この発明の画像表示装置1 は、複数本の
信号線にそれぞれ接続される表示画素を含む表示パネル
と、有効映像期間と有効映像期間間のブランキング期間
とを含む映像信号Videoからサンプリングして画素
信号電圧となし各水平走査線毎に信号線に供給する信号
線駆動回路部201-1,…,201-4と、映像信号Videoの
ブランキング期間内の第1タイミングと第2タイミング
とのいずれか一方を選択する駆動タイミング選択回路部
431 と、第1又は第2タイミングに基づいて映像信号V
ideoを基準電圧に対して極性反転する極性反転回路
部461 とを備え、駆動タイミング選択回路部431 は映像
信号Videoから第1映像信号に対応する画素信号電
圧を各水平走査線毎に各信号線に出力する場合、第1及
び第2タイミングのいずれも選択可能に設定されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、横Xと縦Yとの
比率、即ちアスペクト比X/Yの有効表示領域に、入力
される映像信号を順次サンプリングして画像表示を行う
画像表示方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置に代表される表示装置は、
薄型、軽量、低消費電力の特徴を生かして、パーソナル
コンピュータやワードプロセッサ等の表示装置として、
テレビジョンあるいはカー・ナビゲーション・システム
の表示装置として、更に投射型の表示装置として各種分
野で利用されている。中でも、各表示画素にスイッチ素
子が電気的に接続されて成るアクティブマトリックス型
液晶表示装置は、隣接画素間でクロストークのない良好
な表示画像を実現できることから、盛んに研究・開発が
行われている。
【0003】特に、近年では、アスペクト比4/3の有
効表示領域を備える表示装置から、視覚的に大画面が認
識されるアスペクト比16/9等の水平走査線方向に延
びた有効表示領域を備える表示装置へと移行しつつあ
る。
【0004】ところで、アスペクト比16/9の有効表
示領域を備えた液晶表示装置に、アスペクト比4/3の
画像情報を持つ映像信号を表示させる場合、いくつかの
方法が知られている。
【0005】例えば、図12(a)に示すアスペクト比
4/3の映像信号Videoを、アスペクト比16/9
の有効表示領域全体にわたり所定のサンプリングクロッ
クに基づいて順次サンプリングし同図(b)に示すよう
に表示する方法がある。この方法によれば、特殊な回路
構成を必要としないものの、アスペクト比4/3の映像
信号Videoのアスペクト比は忠実には再現されず、
同図(b)の如く水平走査線方向に延びた画像となる。
【0006】以下、このように有効表示領域全体にわた
り表示する方式をフル表示モードと呼ぶ。また、同図
(c)あるいは(d)に示す如く、アスペクト比16/
9の有効表示領域を、アスペクト比4/9の表示領域
と、アスペクト比12/9(4/3)の表示領域とに分
割し、アスペクト比12/9(4/3)の表示領域にア
スペクト比4/3の画像情報を持つ映像信号Video
を表示する方法がある。以下、この表示方式を表示位置
に応じて左寄せ、右寄せ表示モードと夫々呼ぶ。
【0007】しかしながら、この場合は、アスペクト比
12/9(4/3)の表示領域に対応したサンプリング
期間は、NTSC方式の場合、少なくとも一水平走査期
間(1H)に対して0.8Hは必要であるため、アスペ
クト比4/9の表示領域に対応したサンプリング期間は
0.2H以下となる。このため、従来ではフレームメモ
リ等を用いた画像処理技術により、予め有効表示領域全
体にわたって画像処理された映像信号に基づいて順次サ
ンプリングし表示を行っていたため、装置の低廉化を達
成することができなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような中、出願人
は、特願平9−227656号において、各水平走査期
間内でサンプリングクロックの周波数を異ならしめるこ
とにより、上記の表示を容易に実現する装置並びに方法
を提案している。この表示方法によれば、フレームメモ
リ等を不要にできる。
【0009】ところで、更に図13(a)に示すよう
に、アスペクト比16/9の有効表示領域を、アスペク
ト比2/9の表示領域と、アスペクト比12/9(4/
3)の表示領域とに分割し、アスペクト比12/9(4
/3)の表示領域にアスペクト比4/3の画像情報を持
つ映像信号Videoをセンタリングして表示すること
が要求されている。以下、この表示方式をセンタリング
表示モードと呼ぶ。
【0010】また、同図(b)乃至(d)に示すよう
に、左寄せ表示モードとフル表示モードとを組合せた左
寄せ/フル複合表示モード、右寄せ表示モードとフル表
示モードとを組合せた右寄せ/フル複合表示モード、セ
ンタリング表示モードとフル表示モードとを組合せたセ
ンタリング/フル複合表示モードが要求されている。
【0011】更には、同図(e)に示すように、センタ
リング表示モードとフル表示モードとを変則的に組合せ
た変則複合表示モード(以下、センタリング/フル変則
複合表示モードと呼ぶ。)、図示しないが左寄せ表示モ
ードとフル表示モードとの変則複合表示モード(以下、
左寄せ/フル変則複合表示モードと呼ぶ。)、右寄せ表
示モードとフル表示モードとの変則複合モード(以下、
右寄せ/フル変則複合表示モードと呼ぶ。)等の要求も
ある。
【0012】特に、上記した複合表示モード、変則複合
表示モードでは、それぞれの領域の駆動タイミング、例
えば水平選択期間、極性反転タイミング等が異なるた
め、従来では特殊な画像処理を行なうことなく表示する
ことが困難であった。
【0013】この発明は、上述した技術課題に対処して
成されたものであって、各種表示モード、特に複合ある
いは変則複合表示モードに対応可能な画像表示方法及び
その装置を提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明は、互いに直交
する複数本の信号線及び走査線と、各前記信号線及び走
査線との交点近傍にスイッチ素子を介して配置される画
素電極と、前記画素電極に対向する対向電極と、前記画
素電極と前記対向電極との間に配置される光変調層とか
ら構成される表示パネルに、各前記走査線に、水平選択
期間の間、前記信号線と前記画素電極の間を導通させる
走査パルスを順次出力し、各前記信号線に、垂直走査期
間内に複数の水平走査期間を含む映像信号から各前記水
平選択期間の所定期間にわたり順次サンプリングし画素
信号電圧を出力すると共に、前記対向電極に対向電極電
圧を出力することにより画像表示を行なう画像表示方法
において、前記映像信号の前記水平走査期間よりも短い
第1期間にわたり順次前記画素信号電圧をサンプリング
して表示する第1垂直走査期間と、前記水平走査期間と
実質的に等しい期間の第2期間にわたり順次前記画素信
号電圧をサンプリングして表示する第2垂直走査期間と
を垂直走査期間内に含む場合、前記水平選択期間を前記
第2垂直走査期間の前記第2期間と同期させることを特
徴とする画像表示方法にある。
【0015】また、この発明は、互いに直交する複数本
の信号線及び走査線と、各前記信号線及び走査線との交
点近傍にスイッチ素子を介して配置される画素電極と、
前記画素電極に対向する対向電極と、前記画素電極と前
記対向電極との間に配置される光変調層とから構成され
る表示パネルと、各前記走査線に、水平選択期間の間、
前記信号線と前記画素電極の間を導通させる走査パルス
を順次出力する走査線駆動回路と、各前記信号線に、垂
直走査期間内に複数の水平走査期間を含む映像信号から
各前記水平選択期間の所定期間にわたり順次サンプリン
グし画素信号電圧を出力する信号線駆動回路と、前記対
向電極に対向電極電圧を出力する対向電極駆動回路と、
外部から入力される表示モード選択信号に基づいて前記
水平選択期間のタイミングを決定する制御回路部とを備
え、前記制御回路部は、前記映像信号の前記水平走査期
間よりも短い第1期間にわたり順次前記画素信号電圧を
サンプリングして表示する第1垂直走査期間と、前記水
平走査期間と実質的に等しい期間の第2期間にわたり順
次前記画素信号電圧をサンプリングして表示する第2垂
直走査期間とを垂直走査期間内に含む表示モードが選択
される場合、前記水平選択期間を前記第2垂直走査期間
の前記第2期間と同期させることを特徴とする画像表示
装置にある。
【0016】上述したように、この発明の画像表示方法
及びその装置によれば、複合あるいは変則複合表示モー
ドに対して、駆動タイミング、即ち水平選択期間のタイ
ミングを制約する表示領域に対応した水平選択期間のタ
イミングに一致させて垂直走査期間にわたり順次走査す
ることにより、簡単な回路構成で表示を可能にすること
ができる。
【0017】また、この発明は、複数本の信号線にそれ
ぞれ接続される表示画素を含む複数本の水平走査線によ
り構成される表示領域を備えた表示パネルと、垂直走査
期間内に複数の有効映像期間と前記有効映像期間間のブ
ランキング期間とを含む映像信号から所定のタイミング
でサンプリングして画素信号電圧となし各前記水平走査
線毎に前記信号線に供給する信号線駆動回路部と、前記
映像信号の前記ブランキング期間内の第1タイミングと
前記第1タイミングと異なる第2タイミングとのいずれ
か一方を選択する駆動タイミング選択回路部と、前記駆
動タイミング選択回路部の前記第1又は第2タイミング
に基づいて前記映像信号を基準電圧に対して極性反転す
る極性反転回路部とを備え、前記駆動タイミング選択回
路部は、前記有効映像期間に第1映像信号を含む前記映
像信号から前記第1映像信号に対応する画素信号電圧を
各前記水平走査線毎に各前記信号線に出力する場合、前
記第1及び第2タイミングのいずれも選択可能に設定さ
れていることを特徴とする画像表示装置にある。
【0018】この発明によれば、上記のように駆動タイ
ミング選択回路部が有効映像期間に第1映像信号を含む
映像信号から第1映像信号に対応する画素信号電圧を各
水平走査線毎に各前記信号線に出力する場合に、第1及
び第2タイミングのいずれも選択可能に設定されている
ので、駆動タイミングの異なる表示を垂直走査期間内に
組合せた複合あるいは変則複合表示モードの表示が可能
となる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例の液晶表
示装置について、図面を参照して説明する。この実施例
の液晶表示装置は、フル表示モード、右寄せ表示モー
ド、左寄せ表示モード、センタリング表示モード、左寄
せ/フル複合表示モード、右寄せ/フル複合表示モー
ド、センタリング/フル複合表示モード、各種変則複合
表示モードが表示可能に構成されている。
【0020】この液晶表示装置1 は、図1に示すよう
に、対角7インチ、アスペクト比16/9の表示領域10
3 を備え、電圧無印加時に表示輝度が最も高くなるノー
マリホワイトモードである。
【0021】液晶表示装置1 は、制御回路部401 、液晶
パネル101 、制御回路部401 から供給される映像信号V
ideoを水平選択期間にわたり順次サンプリングする
ことにより所望の画像信号電圧Vsig を各水平選択期間
毎に各信号線Xi(i=1,2,…,1440 )に供給する4個の
X駆動回路201-1,201-2,201-3,201-4 、各水平選択期間
に対応する走査パルスVYを各走査線Yj(j=1,2,…,2
40)に順次供給する1個のY駆動回路301 、更に対向電
極電圧Vcom を供給する対向電極駆動回路501を含む。
【0022】液晶パネル101 は、図1乃至2に示すよう
に、アレイ基板110 と対向基板150とが、それぞれ配向
膜181,183 を介してツイスト・ネマチック型の液晶層18
5 を保持し、シール材(図示せず)によって互いに貼り
合わさっている。また、各基板110,150 外表面には、そ
れぞれ偏光板191,193 が、その偏光軸が直交するように
配置されて成っている。アレイ基板110 は、480×3
本の信号線Xi(i=1,2,…,1440 )と240本の走査線
Yj(j=1,2,…,240)とが略直交するように配置されて
いる。各信号線Xiと各走査線Yjとの交点近傍には、
走査線Yj自体をゲート電極とし、ゲート絶縁膜122 を
介して活性層123 に非晶質シリコン薄膜が用いられ、更
にこの上にチャネル保護膜124 、活性層123 に接続され
信号線Xiから延びるドレイン電極125 、活性層123 に
接続されるソース電極126 を備えた成る逆スタガ型の薄
膜トランジスタ121 (以下、TFTと略称する。)が配
置される。このTFT121 のソース電極126 はI.T.
O.(Indium Tin Oxide)から成る画素電極131 に接続
されている。また、アレイ基板110 は、走査線Yjに対
し略平行に、しかも画素電極131 と重複する領域を有し
て配置される補助容量線Cj(j=1,2,…,240)を備え、
画素電極131 と補助容量線Cjとによって補助容量Cs
が形成されている。この補助容量線Cjは、図示しない
が対向電極駆動回路501 に電気的に接続される。
【0023】対向基板150 は、アレイ基板110 に形成さ
れるTFT121 、信号線Xiと画素電極131 との間隙、
走査線Yjと画素電極131 との間隙のそれぞれを遮光す
るためのマトリクス状の遮光層153 、カラー表示を実現
するため遮光層153 間に配置される赤(R),緑
(G),青(B)の3原色で構成されるカラーフィルタ
層155 を備え、更にI.T.O.から成る対向電極157
が配置されて構成されている。
【0024】このようにして、上述した液晶パネル101
の表示領域103 は、一水平画素ラインが赤(R),緑
(G),青(B)の表示画素で構成される480個の表
示絵素を含み、このような水平画素ラインが240本配
列されて成っている。
【0025】制御回路部401 には、第1乃至第4映像信
号Video1〜Video4、水平・垂直同期信号H
/Vsync、画面切り替え信号SELが入力される。制御
回路部401 は、画面切り替え信号SELに基づいて、X
駆動回路201-1,201-2,201-3,201-4 に、対応する水平ク
ロック信号XCK、水平スタート信号XST及び映像信
号Videoを供給する。また、Y駆動回路301 に、画
面切り替え信号SELに基づいて、対応する垂直クロッ
ク信号YCK及び垂直スタート信号YSTを、更に対向
電極駆動回路501 には対応する極性反転信号POLのそ
れぞれを出力する。
【0026】X駆動回路201-1 は、図3に示すように、
画面切り替え信号SELに対応した水平スタート信号X
STを水平クロック信号XCKに基づいて順次転送する
120段のフリップ・フロップ回路で構成されるシフト
レジスタS/Rと、このシフトレジスタS/R出力に基
づいて映像信号Videoを各水平選択期間にわたり順
次サンプリングするサンプリング・トランジスタSTF
Tとを含むサンプリング回路211 と、サンプリング回路
211 でサンプリングされた信号電圧を保持するラッチ回
路221 及びバッファ回路231 とで構成される。X駆動回
路201-2,201-3,201-4 も同様の構成であるため説明は省
略する。
【0027】Y駆動回路301 、図4に示すように、画面
切り替え信号SELに対応した垂直スタート信号YST
を垂直クロック信号YCKに基づいて順次転送する24
0段のフリップ・フロップ回路で構成されるシフトレジ
スタS/Rと、これを走査パルスVYとして各走査線Y
j(j=1,2,…,240)に水平選択期間にわたり順次出力す
るバッファ回路311 とで構成される。
【0028】対向電極駆動回路501 は、極性反転信号P
OLに同期して基準電圧に対して極性反転される対向電
極電圧Vcom を出力するもので、この実施例では0Vと
5Vとを持つ方形波で構成される。
【0029】制御回路部401 は、図5に示すように、入
力される画面切り替え信号SELに基づいて制御信号C
ONTを出力するコントローラ部411 、コントローラ部
411の指示に基づき現在の表示モードを保持するメモリ4
13 、各種表示モードデータを保持するROM415 、水
平・垂直同期信号H/Vsync及びコントローラ部411か
らの制御信号CONTに基づいて水平スタート信号XS
T及び垂直スタート信号YSTを生成するST発生部42
1 、水平・垂直同期信号H/Vsync及びコントローラ部
411 からの制御信号CONTに基づいて極性反転信号P
OLを生成するPOL発生部431 、水平・垂直同期信号
H/Vsync及びコントローラ部411 からの制御信号CO
NTに基づいて水平クロック信号XCK及び垂直クロッ
ク信号YCKを生成するCK発生部441 、コントローラ
部411 からの制御信号CONTに基づいて映像信号Vi
deoを生成するVideo発生部461 とを備える。
【0030】この実施例では、POL発生部431 は、フ
リッカを低減するため水平走査期間毎に極性反転される
映像信号Video、対向電極電圧Vcom を出力するよ
うに構成される。尚、映像信号Videoと対向電極電
圧Vcom との関係は、各駆動回路の耐圧低減のため、位
相が180゜ 異なる関係を成す。
【0031】Video発生部461 は、入力される第1
乃至第4映像信号Video1〜Video4を、表示
モードに対応したコントローラ部411 からの制御信号C
ONTに基づいて合成するVideo処理部463 と、V
ideo処理部463 からの出力を極性反転信号POLに
同期して基準電圧に対して極性反転された映像信号Vi
deoとして出力する極性反転部465 とを備えている。
上記したように、この実施例では、フリッカを低減する
ために、水平選択期間毎に極性反転される映像信号Vi
deoを出力する。
【0032】また、CK発生部441 は、基準クロックC
Kref を発生する基準クロック発生回路445 、基準クロ
ックCKref を所定の割合で分周する分周回路A乃至C
446,447,448 、分周回路A乃至B446,447 のいずれかの
出力を選択する分周切換信号SWCKを出力するCK調
整回路443 、分周切換信号SWCKに基づいて選択出力
するクロック選択回路449 、クロック選択回路449 から
の出力位相を調整する位相調整部451 、分周回路C448
からの出力位相を調整する位相調整部453 とを備える。
【0033】更に、この液晶表示装置1 は、図示しない
が、対向電極157 に対向電極電圧Vcom を供給する対向
電極駆動回路を備えている。この対向電極電圧Vcom
は、制御回路部401 からの極性反転信号POLに基づい
て、映像信号Videoと逆位相に基準電圧に対して極
性反転され、これによりX駆動回路201-1,201-2,201-3,
201-4 の低耐圧化を達成する。
【0034】次に、この液晶表示装置1 の動作につい
て、図面を参照して詳細に説明する。 (フル表示モード)まず、図12(b)に示すように、
アスペクト比4/3を持つNTSC方式の映像信号Vi
deo1を液晶表示装置1 の表示領域103 の全体にわた
って表示するフル表示モードについて説明する。
【0035】この液晶表示装置1 は、フル表示モードに
次に示す3種類の駆動タイミングを持つものであり、図
6乃至8を参照して順に説明する。尚、図6乃至8の各
駆動波形は、黒ラスタ表示の駆動波形を示している。ま
ず、基本となるフル表示モード1の駆動タイミングにつ
いて、図6を参照して説明する。
【0036】映像信号Video1は、図6に示すよう
に、1フィールド(垂直走査)期間内に複数の水平走査
期間を含み、各水平走査期間内に有効映像期間を含む。
そして、各有効映像期間の間が水平ブランキング期間で
ある。
【0037】ここで、画面切り替え信号SELによりフ
ル表示モードが指定されると、コントローラ部411 は、
ROM415 からフル表示モードに対応するデータを取得
し、制御信号CONTを出力する。
【0038】POL発生部431 は、制御信号CONT及
び水平・垂直同期信号H/Vsyncに基づいて、極性反転
信号POLを生成する。この極性反転信号POLは、映
像信号Video1の各水平走査期間と同期して設定さ
れる。
【0039】Video発生部461 のVideo処理部
463 は、フル表示モードに基づく制御信号CONTに対
応して映像信号の合成をすることなく映像信号Vide
o1を出力し、極性反転部465 は上記の極性反転信号P
OLに同期して基準電圧に対して極性反転される映像信
号Videoを生成し出力する。
【0040】同様に、この極性反転信号POLに基づい
て、対向電極駆動回路501 は基準電圧に対して映像信号
Videoと逆位相で極性反転される対向電極電圧Vco
m を出力する。
【0041】ST発生部421 は、制御信号CONT及び
水平・垂直同期信号H/Vsyncに基づいて、図6に示す
水平スタート信号XST及び垂直スタート信号VSTを
生成する。この水平スタート信号XSTは、各水平走査
期間の有効映像期間に対応する水平ブランキング期間内
に位置するもので、水平走査期間の所定時間後、所定水
平クロック後に位置するよう制御される。また、垂直ス
タート信号VSTは、各フィールド期間に対応する垂直
ブランキング期間内に設定される。
【0042】またCK調整回路443 は、制御信号CON
T及び水平・垂直同期信号H/Vsyncに基づいて、分周
器A446 からの出力を選択し、水平クロック信号XCK
として出力する。
【0043】各X駆動回路201-1,…201-4 は、上記の水
平スタート信号XST、水平クロック信号XCKに基づ
いて有効映像期間に対応するサンプリングクロックを生
成し、有効映像期間の映像信号Videoを順次サンプ
リングし、各信号線X1,X2,…に画像信号電圧Vsi
g を出力する。
【0044】また、Y駆動回路301 は、垂直クロック信
号VCK及び垂直スタート信号VSTに基づいて、各走
査線Y1,Y2,…に、映像信号Video1の水平走
査期間と同期した走査パルスVY1,VY2,…を順次
出力し、これにより対応する画素電極131 に画像信号電
圧Vsig が書込まれ、対向電極電圧Vcom との電位差に
基づいて表示がなされる。
【0045】以上のように、フル表示モード1では、映
像信号Video及び対向電極電圧Vcom の極性反転
は、映像信号Video1の水平走査期間と同期した極
性反転信号POLに同期し、各走査パルスVYの水平選
択期間も映像信号Video1の水平走査期間と同期し
ている。
【0046】次に、他のフル表示モードの駆動タイミン
グについて、図7を参照して説明する。このフル表示モ
ード2は、上記のフル表示モード1とは、極性反転信号
POL及び垂直スタート信号VSTのタイミングが異な
る。
【0047】即ち、POL発生部431 は、各水平走査期
間の有効映像期間と同期する、即ち有効映像期間の開始
位置と略一致し、映像信号Video1の水平走査期間
の開始位置より所定時間後、所定水平クロック後の水平
ブランキング期間内に位置する極性反転信号POLを生
成する。従って、映像信号Video及び対向電極電圧
Vcom の極性反転も、この極性反転信号POLのタイミ
ングに同期して行われる。
【0048】また、垂直スタート信号VSTも、同様に
極性反転信号POLのタイミングに同期している。この
ため、映像信号Video1の水平走査期間に対して、
液晶表示装置1 の水平選択期間は、図7から解るように
所定の水平クロック遅れたタイミングとなる。
【0049】以上のように、フル表示モード2では、映
像信号Video及び対向電極電圧Vcom の極性反転
は、映像信号Video1の有効映像期間と同期した極
性反転信号POLに基づき、各走査パルスVYの水平選
択期間も映像信号Video1の有効映像期間と同期し
ている。
【0050】次に、他のフル表示モードの駆動タイミン
グについて、図8を参照して説明する。このフル表示モ
ード3は、上記のフル表示モード1及び2とは、極性反
転信号POL及び垂直スタート信号VSTのタイミング
が異なる。
【0051】即ち、POL発生部431 は、各水平走査期
間の有効映像期間の終了位置、即ち水平ブランキング期
間に同期し、各水平走査期間よりも所定時間前、所定の
水平クロック前の水平ブランキング期間内に位置する極
性反転信号POLを生成する。従って、映像信号Vid
eo及び対向電極電圧Vcom の極性反転も、この極性反
転信号POLのタイミングに同期して行われる。
【0052】また、垂直スタート信号VSTも、同様に
極性反転信号POLのタイミングに同期している。この
ため、映像信号Videoの水平走査期間に対して、液
晶表示装置1 の水平選択期間は、図8から解るように所
定の水平クロック早いタイミングとなる。
【0053】以上のように、フル表示モード3では、映
像信号Video及び対向電極電圧Vcom の極性反転
は、映像信号Video1の水平ブランキング期間と同
期した極性反転信号POLに基づき、各走査パルスVY
の水平選択期間も映像信号Video1の水平ブランキ
ング期間と同期している。
【0054】上述したように、この液晶表示装置1 は、
フル表示モードが、その水平選択期間及び極性反転タイ
ミングにおいて3種類の駆動タイミングを持つ。 (左寄せ表示モード)次に、図12(c)に示すよう
に、アスペクト比4/3を持つNTSC方式の映像信号
Video1を、そのアスペクト比を維持してアスペク
ト比4/3の領域Aに表示し、映像信号Video2を
アスペクト比4/9の領域Bに表示する左寄せ表示モー
ドについて、図9を参照して説明する。
【0055】映像信号Video1は、上記したと同様
に1フィールド期間内に複数の水平走査期間を含み、各
水平走査期間内に有効映像期間を含む。そして、各有効
映像期間の間が水平ブランキング期間である。また、映
像信号Video2は、映像信号Video1のブラン
キング期間に対応した有効映像期間を持つ。
【0056】画面切り替え信号SELにより左寄せ表示
モードが指定されると、コントローラ部411 は、ROM
415 から左寄せ表示モードに対応するデータを取得し、
制御信号CONTを出力する。
【0057】また、コントローラ部411 は、メモリ413
に保持される現在の表示モードと対比すると共に、メモ
リ413 に保持されるデータを更新する。メモリ413 に現
在の表示モードとして上記のフル表示モード1又は3が
保持されていると、コントローラ部411 はモード切換時
の表示不良の発生を防止するために表示モードの切換を
垂直ブランキング期間内に設定し、フル表示モード2が
保持されていると表示モードの切換を水平ブランキング
期間に即座に設定する。
【0058】ST発生部421 は、この制御信号CONT
及び水平・垂直同期信号H/Vsyncに基づいて、図9に
示す水平スタート信号XST及び垂直スタート信号VS
Tを生成する。この水平スタート信号XST及び垂直ス
タート信号VSTは、図7に示すフル表示モード2の駆
動タイミングと同一である。
【0059】POL発生部431 は、制御信号CONT及
び水平・垂直同期信号H/Vsyncに基づいて、図7に示
すフル表示モード2の駆動タイミングと同一の極性反転
信号POLを生成する。
【0060】また、CK調整回路443 は、制御信号CO
NT及び水平・垂直同期信号H/Vsyncに基づいて、映
像信号Video1の各水平走査期間の有効映像期間は
分周器A446 からの出力を選択し、映像信号Video
1のブランキング期間は分周器B447 からの出力を選択
して水平クロック信号XCKとして出力する。
【0061】Video発生部461 のVideo処理部
463 は、制御信号CONT及び極性反転信号POLに基
づいて、映像信号Video1のブランキング期間に映
像信号Video2を割り付け、極性反転部465 は上記
の極性反転信号POLに同期して基準電圧に対して極性
反転された映像信号Videoを出力する。この極性反
転信号POLは、同時に対向電極電圧Vcom の極性反転
も制御する。
【0062】各X駆動回路201-1,…201-4 は、上記の水
平スタート信号XST、水平クロック信号XCKに基づ
いて、有効映像期間及び水平ブランキング期間にわたり
サンプリングクロックを生成し、映像信号Videoを
順次サンプリングし、各信号線X1,X2,…に画像信
号電圧Vsig を出力する。
【0063】また、Y駆動回路301 は、垂直クロック信
号VCK及び垂直スタート信号VSTに基づいて、各走
査線Y1,Y2,…に、映像信号Video1の有効映
像期間と同期した走査パルスVY1,VY2,…を順次
出力し、これにより対応する画素電極131 に画像信号電
圧Vsig が書込まれ、対向電極電圧Vcom との電位差に
基づいて表示がなされる。
【0064】以上のように、左寄せ表示モードは、フル
表示モード2と駆動タイミングを同一に設定されてい
る。 (右寄せ表示モード)次に、図12(d)に示すよう
に、アスペクト比4/3を持つNTSC方式の映像信号
Video1を、そのアスペクト比を維持してアスペク
ト比4/3の領域Bに表示し、映像信号Video3を
アスペクト比4/9の領域Aに表示する右寄せ表示モー
ドについて、図10を参照して説明する。
【0065】映像信号Video1は、上記したと同様
に1フィールド期間内に複数の水平走査期間を含み、各
水平走査期間内に有効映像期間を含む。そして、各有効
映像期間の間が水平ブランキング期間である。また、映
像信号Video3は、映像信号Video1のブラン
キング期間に対応した有効映像期間を持つ。
【0066】画面切り替え信号SELにより右寄せ表示
モードが指定されると、コントローラ部411 は、ROM
415 から右寄せ表示モードに対応するデータを取得し、
制御信号CONTを出力する。
【0067】画面切り替え信号SELが右寄せ表示モー
ドを指定すると、まず、コントローラ部411 は、メモリ
413 に保持される現在の表示モードと対比すると共に、
メモリ413 に保持されるデータを更新する。
【0068】メモリ413 に現在の表示モードとして上記
のフル表示モード1又は2が保持されていると、コント
ローラ部411 はモード切換時の表示不良の発生を防止す
るために表示モードの切換を垂直ブランキング期間内に
設定し、フル表示モード3が保持されていると表示モー
ドの切換を水平ブランキング期間に即座に設定する。
【0069】ST発生部421 は、この制御信号CONT
及び水平・垂直同期信号H/Vsyncに基づいて、図10
に示す水平スタート信号XST及び垂直スタート信号V
STを生成する。水平スタート信号XSTは、映像信号
Video1の各水平走査期間の有効映像期間の終了位
置、ブランキング期間に同期し、各水平走査期間よりも
所定時間前、所定の水平クロック前の水平ブランキング
期間内に位置するよう設定される。また、垂直スタート
信号VSTは、図8に示すフル表示モード3の駆動タイ
ミングと同一である。
【0070】POL発生部431 は、制御信号CONT及
び水平・垂直同期信号H/Vsyncに基づいて、図8に示
すフル表示モード3の駆動タイミングと同一の極性反転
信号POLを生成する。
【0071】また、CK調整回路443 は、制御信号CO
NT及び水平・垂直同期信号H/Vsyncに基づいて、映
像信号Video1の各水平走査期間の有効映像期間は
分周器A449 からの出力を選択し、映像信号Video
1のブランキング期間は分周器B447 からの出力を選択
して水平クロック信号XCKとして出力する。
【0072】更に、Video発生部461 は、制御信号
CONT及び極性反転信号POLに基づいて、映像信号
Video1の各水平走査期間のブランキング期間に映
像信号Video3を割り付けるとともに、極性反転信
号POLに基づいて基準電圧に対して極性反転された映
像信号Videoを出力する。この極性反転信号POL
は、同時に対向電極電圧Vcomの極性反転も制御す
る。
【0073】各X駆動回路201-1,…201-4 は、上記の水
平スタート信号XST、水平クロック信号XCKに基づ
いて、水平ブランキング期間及び有効映像期間にわたり
サンプリングクロックを生成し、映像信号Videoを
順次サンプリングし、各信号線X1,X2,…に画像信
号電圧Vsig を出力する。
【0074】また、Y駆動回路301 は、垂直クロック信
号VCK及び垂直スタート信号VSTに基づいて、各走
査線Y1,Y2,…に、映像信号Video1の有効映
像期間の終了、水平ブランキング期間と同期した走査パ
ルスVY1,VY2,…を順次出力し、これにより対応
する画素電極131 に画像信号電圧Vsig が書込まれ、対
向電極電圧Vcom との電位差に基づいて表示がなされ
る。
【0075】以上のように、右寄せ表示モードは、フル
表示モード3と駆動タイミングを同一に設定されてい
る。 (センタリング表示モード)次に、図13(a)に示す
ように、アスペクト比4/3を持つNTSC方式の映像
信号を、そのアスペクト比を維持して表示領域103 の中
央にセンタリングして表示するセンタリング表示モード
について、図11を参照して説明する。アスペクト比4
/3の領域Bに対応するNTSC方式の映像信号が映像
信号Video1として、アスペクト比2/9の領域Aに対応
する映像信号が映像信号Video2として、またアス
ペクト比2/9の領域Cに対応する映像信号が映像信号
Video3としてそれぞれ入力される。
【0076】画面切り替え信号SELがセンタリング表
示モードを指定すると、まず、コントローラ部411 は、
メモリ413 に保持される現在の表示モードと対比すると
共に、メモリ413 に保持されるデータを更新する。
【0077】メモリ413 に現在の表示モードとして上記
のフル表示モード2又は3が保持されていると、コント
ローラ部411 はモード切換時の表示不良の発生を防止す
るために表示モードの切換を垂直ブランキング期間内に
設定し、フル表示モード1が保持されていると表示モー
ドの切換を水平ブランキング期間に即座に設定する。
【0078】そして、コントローラ部411 はROM415
からセンタリング表示モードに対応するデータを取得
し、対応する制御信号CONTを出力する。ST発生部
421 は、この制御信号CONT及び水平・垂直同期信号
H/Vsyncに基づいて、図11に示す水平スタート信号
XST及び垂直スタート信号VSTを生成する。この水
平スタート信号XSTは各水平走査期間の開始位置に同
期して設定される。また、垂直スタート信号VSTは、
図6に示すフル表示モード1の駆動タイミングと同一で
ある。
【0079】POL発生部431 は、制御信号CONT及
び水平・垂直同期信号H/Vsyncに基づいて、図6に示
すフル表示モード1の駆動タイミングと同一の極性反転
信号POLを生成する。
【0080】また、CK調整回路443 は、制御信号CO
NT及び水平・垂直同期信号H/Vsyncに基づいて、映
像信号Video1の各水平走査期間の有効映像期間は
分周器A446 からの出力を選択し、映像信号Video
1のブランキング期間は分周器B447 からの出力を選択
して水平クロック信号XCKとして出力する。
【0081】更に、Video発生部461 は、制御信号
CONT及び極性反転信号POLに基づいて、映像信号
Video1の各水平走査期間のブランキング期間に映
像信号Video2,3をそれぞれ割り付けるととも
に、極性反転信号POLに基づいて基準電圧に対して極
性反転された映像信号Videoを出力する。この極性
反転信号POLは、同時に対向電極電圧Vcom の極性反
転も制御する。
【0082】各X駆動回路201-1,…201-4 は、上記の水
平スタート信号XST、水平クロック信号XCKに基づ
いて、水平ブランキング期間及び有効映像期間にわたり
サンプリングクロックを生成し、映像信号Videoを
順次サンプリングし、各信号線X1,X2,…に画像信
号電圧Vsig を出力する。
【0083】また、Y駆動回路301 は、垂直クロック信
号VCK及び垂直スタート信号VSTに基づいて、各走
査線Y1,Y2,…に、映像信号Video1の水平走
査期間と略同期した走査パルスVY1,VY2,…を順
次出力し、これにより対応する画素電極131 に画像信号
電圧Vsig が書込まれ、対向電極電圧Vcom との電位差
に基づいて表示がなされる。
【0084】以上のように、センタリング表示モード
は、フル表示モード1と駆動タイミングが同一に設定さ
れている。 (複合/変則複合表示モード)次に、図13(b)乃至
(e)に示す複合あるいは変則複合表示モードについて
説明する。
【0085】上述したように、この実施例では、フル表
示モードが3つの駆動タイミング、即ち水平選択期間及
び極性反転タイミング等の駆動タイミングに制約が少な
い。詳しくは、フル表示モードは、左寄せ、右寄せ及び
センタリング表示モードのそれぞれに対応する水平選択
期間及び極性反転タイミング等の駆動タイミングを持
つ。
【0086】このため、複合表示モードあるいは変則複
合表示モードにおいては、水平選択期間及び極性反転タ
イミング等の駆動タイミングを一義的に決定する左寄
せ、右寄せ及びセンタリング表示モードの駆動タイミン
グを優先して水平選択期間及び極性反転タイミング等の
駆動タイミングを決定し、これに基づいてフル表示モー
ドの駆動タイミングを決定すれば、垂直走査期間内で水
平選択期間及び極性反転タイミング等の駆動タイミング
を変更することなく各種複合表示モードあるいは変則複
合表示モードに対応することができる。
【0087】まず、13(b)に示される左寄せ/フル
複合表示モードについて説明する。画面切り替え信号S
ELが左寄せ/フル複合表示モードを指定すると、ま
ず、コントローラ部411 は、メモリ413 に保持される現
在の表示モードと対比すると共に、メモリ413 に保持さ
れるデータを更新する。
【0088】そして、コントローラ部411 はROM415
から左寄せ/フル複合表示モードに対応するデータを取
得し、対応する制御信号CONTを出力する。即ち、制
御信号CONTは、領域A,Bの表示は上記の左寄せ表
示モードの駆動タイミングで制御されるようST発生部
421 、POL発生部431 、CK発生部441 及びVide
o発生部461 を制御し、また領域Cは左寄せ表示モード
の駆動タイミングの制約からフル表示モード2の駆動タ
イミングを選択してST発生部421 、POL発生部431
、CK発生部441 及びVideo発生部461 を制御す
る。
【0089】即ち、上記の左寄せ表示モード及びフル表
示モード2とは、極性反転信号POL、垂直スタート信
号VST、垂直クロック信号VCKが同一であるため、
液晶表示装置1 の水平選択期間、映像信号Video及
び対向電極電圧Vcom の極性反転タイミングが一致す
る。従って、フィールド期間内に左寄せ表示モードとフ
ル表示モード2とを混在させることが可能となり、左寄
せ/フル複合表示モードといった特殊な表示が可能とな
る。
【0090】同様に、13(c)に示される右寄せ/フ
ル複合表示モードでは、コントローラ部411 からの制御
信号CONTに基づいて領域A,Bの表示は、上記の右
寄せ表示モードの駆動タイミングで、また領域Cは右寄
せ表示モードの駆動タイミングの制約からフル表示モー
ド3の駆動タイミングを選択してそれぞれ制御する。
【0091】即ち、上記の右寄せ表示モード及びフル表
示モード3とは、やはり極性反転信号POL、垂直スタ
ート信号VST、垂直クロック信号VCKが同一である
ため、液晶表示装置1 の水平選択期間、映像信号Vid
eo及び対向電極電圧Vcomの極性反転タイミングが一
致する。従って、フィールド期間内に右寄せ表示モード
とフル表示モード3との切換が可能であり、右寄せ/フ
ル複合表示モードといった特殊な表示が可能となる。
【0092】更に、図13(d)に示されるセンタリン
グ/フル複合表示モードでは、コントローラ部411 から
の制御信号CONTに基づいて領域A,B,Cの表示
は、上記のセンタリング表示モードの駆動タイミング
で、また領域Dはセンタリング表示モードの駆動タイミ
ングの制約からフル表示モード1の駆動タイミングでそ
れぞれ制御される。
【0093】即ち、上記のセンタリング表示モード及び
フル表示モード1とは、やはり極性反転信号POL、垂
直スタート信号VST、垂直クロック信号VCKが同一
であるため、液晶表示装置1 の水平選択期間、映像信号
Video及び対向電極電圧Vcom の極性反転タイミン
グが一致する。従って、フィールド期間内にセンタリン
グ表示モードとフル表示モード1との切換が可能であ
り、センタリング/フル複合表示モードといった特殊な
表示が可能となる。
【0094】また、センタリング表示モードとフル表示
モード1との切換タイミングを垂直走査期間内で適宜制
御することで、図13(e)に示すセンタリング/フル
変則複合表示モードへ対応することができる。
【0095】同様に、左寄せ表示モードとフル表示モー
ド2との切換タイミング、あるいは右寄せ表示モードと
フル表示モード3との切換タイミングを垂直走査期間内
で制御することで左寄せ/フル変則複合表示モード、右
寄せ/フル変則複合表示モードへ対応することができ
る。
【0096】上述した実施例では、いずれもNTSC方
式の映像信号Videoを例にとり説明したが、各種信
号の表示が可能である。また、映像信号Video1の
有効映像期間の内の一部期間のみを選択的にサンプリン
グして表示するズーム表示モード等と適宜組合せて、表
示可能なモードを増大させることも可能である。
【0097】上述した実施例の液晶表示装置では、各画
素毎にTFTが電気的に接続されたアクティブマトリク
ス型の表示装置を例に取り説明したが、スイッチ素子と
してMIM(Metal Insulator Metal )素子が用いられ
たものであっても良い。
【0098】
【発明の効果】この発明の画像表示方法及びその装置に
よれぱ、各種表示モード、特に複合あるいは変則複合表
示モードに、複雑な回路構成等を要することなく対応可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施例の液晶表示装置の概
略構成図である。
【図2】図2は、図1の液晶パネルの一部概略断面図で
ある。
【図3】図3は、図1の一X駆動回路部の概略構成図で
ある。
【図4】図4は、図1のY駆動回路部の概略構成図であ
る。
【図5】図5は、図1の制御回路部の概略構成図であ
る。
【図6】図6は、フル表示モードにおける一駆動波形を
説明する図である。
【図7】図7は、フル表示モードにおける他の駆動波形
を説明する図である。
【図8】図8は、フル表示モードにおける他の駆動波形
を説明する図である。
【図9】図9は、左寄せ表示モードにおける駆動波形を
説明する図である。
【図10】図10は、右寄せ表示モードにおける駆動波
形を説明する図である。
【図11】図11は、センタリング表示モードにおける
駆動波形を説明する図である。
【図12】図12は、各種表示状態を説明するための図
である。
【図13】図13は、各種表示状態を説明するための図
である。
【符号の説明】
1 …液晶表示装置 103 …表示領域 201-1,201-2,201-3,201-4 …X駆動回路 301 …Y駆動回路 401 …制御回路部 411 …コントローラ部 421 …ST発生部 431 …POL発生部 441 …CK発生部 461 …Video発生部

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに直交する複数本の信号線及び走査
    線と、各前記信号線及び走査線との交点近傍にスイッチ
    素子を介して配置される画素電極と、前記画素電極に対
    向する対向電極と、前記画素電極と前記対向電極との間
    に配置される光変調層とから構成される表示パネルに、 各前記走査線に、水平選択期間の間、前記信号線と前記
    画素電極の間を導通させる走査パルスを順次出力し、 各前記信号線に、垂直走査期間内に複数の水平走査期間
    を含む映像信号から各前記水平選択期間の所定期間にわ
    たり順次サンプリングし画素信号電圧を出力すると共
    に、 前記対向電極に対向電極電圧を出力することにより画像
    表示を行なう画像表示方法において、 前記映像信号の前記水平走査期間よりも短い第1期間に
    わたり順次前記画素信号電圧をサンプリングして表示す
    る第1垂直走査期間と、前記水平走査期間と実質的に等
    しい期間の第2期間にわたり順次前記画素信号電圧をサ
    ンプリングして表示する第2垂直走査期間とを垂直走査
    期間内に含む場合、 前記水平選択期間を前記第2垂直走査期間の前記第2期
    間と同期させることを特徴とする画像表示方法。
  2. 【請求項2】 前記映像信号及び対向電極電圧は前記水
    平選択期間に同期して基準電圧に対して極性反転される
    ことを特徴とする請求項1記載の画像表示方法。
  3. 【請求項3】 前記映像信号は、前記第1垂直走査期間
    において、前記水平走査期間に対応する第1有効映像期
    間と前記第1有効映像期間間の第1ブランキング期間と
    を含む第1映像信号を含むことを特徴とする請求項1記
    載の画像表示方法。
  4. 【請求項4】 前記映像信号は、前記第2垂直走査期間
    において、前記水平走査期間に対応する第2有効映像期
    間と前記第2有効映像期間間の第2ブランキング期間と
    を含む第2映像信号と、前記第2ブランキング期間に対
    応する第3有効映像期間とを含む第3映像信号とが合成
    されて成ることを特徴とする請求項3記載の画像表示方
    法。
  5. 【請求項5】 前記第1期間は前記第1有効映像期間に
    対応し、前記第2期間は前記第2有効映像期間と前記第
    3有効映像期間とに対応することを特徴とする請求項4
    記載の画像表示方法。
  6. 【請求項6】 前記第2垂直走査期間において、前記第
    2期間の前記第2有効映像期間のサンプリングの速度は
    前記第3有効映像期間のサンプリングの速度よりも低速
    であることを特徴とする請求項6記載の画像表示方法。
  7. 【請求項7】 互いに直交する複数本の信号線及び走査
    線と、各前記信号線及び走査線との交点近傍にスイッチ
    素子を介して配置される画素電極と、前記画素電極に対
    向する対向電極と、前記画素電極と前記対向電極との間
    に配置される光変調層とから構成される表示パネルと、 各前記走査線に、水平選択期間の間、前記信号線と前記
    画素電極の間を導通させる走査パルスを順次出力する走
    査線駆動回路と、 各前記信号線に、垂直走査期間内に複数の水平走査期間
    を含む映像信号から各前記水平選択期間の所定期間にわ
    たり順次サンプリングし画素信号電圧を出力する信号線
    駆動回路と、 前記対向電極に対向電極電圧を出力する対向電極駆動回
    路と、外部から入力される表示モード選択信号に基づい
    て前記水平選択期間のタイミングを決定する制御回路部
    とを備え、 前記制御回路部は、前記映像信号の前記水平走査期間よ
    りも短い第1期間にわたり順次前記画素信号電圧をサン
    プリングして表示する第1垂直走査期間と、前記水平走
    査期間と実質的に等しい期間の第2期間にわたり順次前
    記画素信号電圧をサンプリングして表示する第2垂直走
    査期間とを垂直走査期間内に含む表示モードが選択され
    る場合、 前記水平選択期間を前記第2垂直走査期間の前記第2期
    間と同期させることを特徴とする画像表示装置。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の画像表示装置において、
    前記映像信号及び対向電極電圧を前記水平選択期間に同
    期してそれぞれ基準電圧に対して極性反転する極性反転
    回路を備えたことを特徴とする請求項7記載の画像表示
    装置。
  9. 【請求項9】 請求項7記載の画像表示装置において、
    前記第1垂直走査期間において前記水平走査期間に対応
    する第1有効映像期間と前記第1有効映像期間間の第1
    ブランキング期間とを含む第1映像信号を含む映像信号
    を出力し、前記第2垂直走査期間において前記水平走査
    期間に対応する第2有効映像期間と前記第2有効映像期
    間間の第2ブランキング期間とを含む第2映像信号と前
    記第2ブランキング期間に対応する第3有効映像期間と
    を含む第3映像信号とを合成した映像信号を出力する映
    像信号処理回路を備えたことを特徴とする請求項7記載
    の画像表示装置。
  10. 【請求項10】 前記第1期間は前記第1有効映像期間
    に対応し、前記第2期間は前記第2有効映像期間と前記
    第3有効映像期間とに対応することを特徴とする請求項
    9記載の画像表示装置。
  11. 【請求項11】 前記サンプリング用のサンプリングク
    ロックを生成するクロック発生回路を含み、このクロッ
    ク発生回路は、前記第2垂直走査期間において、前記第
    2期間の前記第2有効映像期間のサンプリングクロック
    は前記第3有効映像期間のサンプリングクロックよりも
    周波数を低く設定することを特徴とする請求項10記載
    の画像表示装置。
  12. 【請求項12】 複数本の信号線にそれぞれ接続される
    表示画素を含む複数本の水平走査線により構成される表
    示領域を備えた表示パネルと、 垂直走査期間内に複数の有効映像期間と前記有効映像期
    間間のブランキング期間とを含む映像信号から所定のタ
    イミングでサンプリングして画素信号電圧となし各前記
    水平走査線毎に前記信号線に供給する信号線駆動回路部
    と、 前記映像信号の前記ブランキング期間内の第1タイミン
    グと前記第1タイミングと異なる第2タイミングとのい
    ずれか一方を選択する駆動タイミング選択回路部と、 前記駆動タイミング選択回路部の前記第1又は第2タイ
    ミングに基づいて前記映像信号を基準電圧に対して極性
    反転する極性反転回路部とを備え、 前記駆動タイミング選択回路部は、前記有効映像期間に
    第1映像信号を含む前記映像信号から前記第1映像信号
    に対応する画素信号電圧を各前記水平走査線毎に各前記
    信号線に出力する場合、前記第1及び第2タイミングの
    いずれも選択可能に設定されていることを特徴とする画
    像表示装置。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の前記第1タイミング
    は前記有効映像期間と実質的に同期し、前記第2タイミ
    ングは前記ブランキング期間と実質的に同期することを
    特徴とする画像表示装置。
  14. 【請求項14】 請求項13記載の画像表示装置におい
    て、前記垂直走査期間内の任意の前記有効映像期間に前
    記第1映像信号を割付、前記ブランキング期間に第2映
    像信号を割付ける映像信号処理回路部とを含むことを特
    徴とする画像表示装置。
  15. 【請求項15】 請求項14記載の前記垂直走査期間内
    において、前記水平走査線に対応する各前記信号線に前
    記第1映像信号に基づく画素信号電圧を出力する第1期
    間と、前記水平走査線に対応する各前記信号線に前記第
    1映像信号及び前記第1映像信号に対して時間的に遅れ
    て隣接する前記第2映像信号とに基づく画素信号電圧を
    出力する第2期間とを含む場合、前記駆動タイミング選
    択回路部は前記第1タイミングを選択することを特徴と
    する画像表示装置。
  16. 【請求項16】 請求項14記載の前記垂直走査期間内
    において、前記水平走査線に対応する各前記信号線に前
    記第1映像信号に基づく画素信号電圧を出力する第1期
    間と、前記水平走査線に対応する各前記信号線に前記第
    2映像信号及び前記第2映像信号に対して時間的に遅れ
    て隣接する前記第1映像信号とに基づく画素信号電圧を
    出力する第2期間とを含む場合、前記駆動タイミング選
    択回路部は前記第2タイミングを選択することを特徴と
    する画像表示装置。
  17. 【請求項17】 請求項12記載の駆動タイミング選択
    回路部は、前記映像信号の前記ブランキング期間内に前
    記第1及び第2タイミングと異なる第3タイミングを含
    み、前記有効映像期間に第1映像信号を含む前記映像信
    号から前記第1映像信号に対応する画素信号電圧を各前
    記水平走査線毎に各前記信号線に出力する場合、前記第
    1乃至第3タイミングのいずれも選択可能に設定されて
    いることを特徴とする画像表示装置。
  18. 【請求項18】 請求項17記載の前記第1タイミング
    は前記有効映像期間と実質的に同期し、前記第2タイミ
    ングは前記ブランキング期間と実質的に同期し、前記第
    3タイミングは前記ブランキング期間の略中央に設定さ
    れていることを特徴とする画像表示装置。
  19. 【請求項19】 請求項18記載の画像表示装置におい
    て、前記垂直走査期間内の任意の前記有効映像期間に前
    記第1映像信号を割付、前記ブランキング期間に第2及
    び第3映像信号を割付ける映像信号処理回路部とを含む
    ことを特徴とする画像表示装置。
  20. 【請求項20】 請求項19記載の前記垂直走査期間内
    において、前記水平走査線に対応する各前記信号線に前
    記第1映像信号に基づく画素信号電圧を出力する第1期
    間と、前記水平走査線に対応する各前記信号線に前記第
    2映像信号と前記第2映像信号に対して時間的に遅れて
    隣接する前記第1映像信号及び前記第1映像信号に対し
    て時間的に遅れて隣接する前記第3映像信号とに基づく
    画素信号電圧を出力する第2期間とを含む場合、前記駆
    動タイミング選択回路部は前記第3タイミングを選択す
    ることを特徴とする画像表示装置。
  21. 【請求項21】 請求項12記載の前記表示画素は前記
    信号線に接続される画素電極と、前記画素電極に対向す
    る対向電極と、前記画素電極と前記対向電極との間に配
    置される光変調層とを含み、前記対向電極は対向電極電
    圧を供給する対向電極駆動回路部に接続されることを特
    徴とする画像表示装置。
  22. 【請求項22】 請求項21記載の前記対向電極駆動回
    路部は、前記駆動タイミング選択回路部の前記第1又は
    第2タイミングに基づいて基準電圧に対して極性反転さ
    れる前記対向電極電圧を出力することを特徴とする画像
    表示装置。
  23. 【請求項23】 請求項12記載の前記表示画素は前記
    水平走査線毎に配置される複数本の走査線を含み、前記
    画素電極は前記信号線及び前記走査線とスイッチ素子を
    介して電気的に接続されると共に、各前記走査線に所定
    の選択期間の間、前記スイッチ素子の前記信号線と前記
    画素電極との間を導通させる走査パルスを順次出力する
    走査線駆動回路部とを備えたことを特徴とする画像表示
    装置。
  24. 【請求項24】 請求項23記載の走査線駆動回路部
    は、前記駆動タイミング選択回路部の前記第1又は第2
    タイミングに基づいて前記選択期間のタイミングを決定
    することを特徴とする画像表示装置。
  25. 【請求項25】 複数本の信号線に接続される画素電極
    と、この画素電極に対向する対向電極と、前記画素電極
    と前記対向電極との間に配置される光変調層とから成る
    表示画素を含む複数本の水平走査線により構成される表
    示領域を備えた表示パネルと、 垂直走査期間内に複数の有効映像期間と前記有効映像期
    間間のブランキング期間とを含む映像信号から所定のタ
    イミングでサンプリングして画素信号電圧となし各前記
    水平走査線毎に前記信号線に供給する信号線駆動回路部
    と、 前記映像信号の前記ブランキング期間内の第1タイミン
    グと前記第1タイミングと異なる第2タイミングとのい
    ずれか一方を選択する駆動タイミング選択回路部と、 前記駆動タイミング選択回路部の前記第1又は第2タイ
    ミングに基づいて前記対向電極に基準電圧に対して極性
    反転された対向電極電圧を供給する対向電極駆動回路部
    とを備え、 前記駆動タイミング選択回路部は、前記有効映像期間に
    第1映像信号を含む前記映像信号から前記第1映像信号
    に対応する画素信号電圧を各前記水平走査線毎に各前記
    信号線に出力する場合、前記第1及び第2タイミングの
    いずれも選択可能に設定されていることを特徴とする画
    像表示装置。
JP10036919A 1998-02-19 1998-02-19 画像表示方法及びその装置 Pending JPH11231844A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10036919A JPH11231844A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 画像表示方法及びその装置
EP99906449A EP0980060A4 (en) 1998-02-19 1999-02-19 IMAGE DISPLAY TECHNIQUE AND DEVICE
PCT/JP1999/000744 WO1999042986A1 (fr) 1998-02-19 1999-02-19 Technique et dispositif d'affichage d'image
US09/403,024 US6304242B1 (en) 1998-02-19 1999-02-19 Method and apparatus for displaying image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10036919A JPH11231844A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 画像表示方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11231844A true JPH11231844A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12483182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10036919A Pending JPH11231844A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 画像表示方法及びその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6304242B1 (ja)
EP (1) EP0980060A4 (ja)
JP (1) JPH11231844A (ja)
WO (1) WO1999042986A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006284708A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sony Corp 表示パネル、その駆動方法および駆動装置、並びに表示装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100653751B1 (ko) * 1998-10-27 2006-12-05 샤프 가부시키가이샤 표시 패널의 구동 방법, 표시 패널의 구동 회로 및 액정 표시 장치
JP3620434B2 (ja) 2000-07-26 2005-02-16 株式会社日立製作所 情報処理システム
US6806015B2 (en) * 2001-02-06 2004-10-19 Konica Corporation Image forming method using flattened spheroidal toner
TW562972B (en) * 2001-02-07 2003-11-21 Toshiba Corp Driving method for flat-panel display device
JP4053508B2 (ja) * 2004-03-10 2008-02-27 シャープ株式会社 表示装置の駆動方法および表示装置
KR20060104223A (ko) * 2005-03-29 2006-10-09 삼성에스디아이 주식회사 전자방출소자의 구동장치 및 그 구동 방법
KR20060104222A (ko) * 2005-03-29 2006-10-09 삼성에스디아이 주식회사 전자방출표시장치의 구동장치 및 그의 구동방법
JP2007241029A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
EP2071556B1 (en) * 2006-09-29 2013-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
JP4992969B2 (ja) * 2007-04-27 2012-08-08 富士通株式会社 表示装置の駆動方法及び表示装置
CN109869592A (zh) * 2019-03-27 2019-06-11 深圳市亮彩科技有限公司 一种可自动化控制旋转的led齿轮屏
CN111473207A (zh) * 2020-06-04 2020-07-31 深圳市亮彩科技有限公司 一种led四屏自动推出旋转装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3367967B2 (ja) * 1992-06-16 2003-01-20 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその方法
TW356546B (en) * 1993-08-10 1999-04-21 Sharp Kk An image display apparatus and a method for driving the same
JPH07115610A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Mitsubishi Electric Corp ワイドアスペクトテレビジョン受像機
JP3243932B2 (ja) * 1994-04-22 2002-01-07 ソニー株式会社 アクティブマトリクス表示装置
JP3635587B2 (ja) * 1995-05-01 2005-04-06 キヤノン株式会社 画像表示装置
JPH09212139A (ja) * 1996-02-02 1997-08-15 Sony Corp 画像表示システム
JPH09325741A (ja) * 1996-05-31 1997-12-16 Sony Corp 画像表示システム
JP3892542B2 (ja) * 1996-09-11 2007-03-14 株式会社東芝 画像表示装置
JPH1093885A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Toshiba Corp ワイドテレビジョン受信機
JPH10187103A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Toshiba Corp 表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006284708A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sony Corp 表示パネル、その駆動方法および駆動装置、並びに表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0980060A1 (en) 2000-02-16
EP0980060A4 (en) 2001-01-17
WO1999042986A1 (fr) 1999-08-26
US6304242B1 (en) 2001-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0351253B1 (en) Liquid crystal projection apparatus and driving method thereof
TW455725B (en) Driver of liquid crystal panel, liquid crystal device, and electronic equipment
US6239779B1 (en) Active matrix type liquid crystal display apparatus used for a video display system
KR101310379B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
EP0181598A2 (en) Display apparatus and driving method therefor
US20050264505A1 (en) Shift register and liquid crystal display device using the same
JPH08211411A (ja) 液晶パネルおよび液晶表示装置
JPH11231844A (ja) 画像表示方法及びその装置
US6128045A (en) Flat-panel display device and display method
JP2005025189A (ja) 液晶表示装置の駆動装置および駆動方法
JPH11259053A (ja) 液晶表示装置
EP0213630B1 (en) Liquid crystal device and method of driving same
JP3892542B2 (ja) 画像表示装置
JP2002149117A (ja) 液晶表示装置
JPH11109313A (ja) アクティブマトリクス形液晶表示装置、その駆動方法、駆動回路および液晶表示システム
US20120287179A1 (en) Method for Writing an Image in a Liquid Crystal Display
JP2000315068A (ja) 画像表示装置
JPH05313608A (ja) 液晶表示パネルの駆動装置
JP2000029437A (ja) 表示駆動回路
JP3482357B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
KR100260658B1 (ko) 화상표시장치및화상표시방법
JPH03172085A (ja) 液晶表示装置
JPH08122743A (ja) 映像表示装置
KR100884997B1 (ko) 액정표시장치의 구동회로 및 구동방법
JP2002132227A (ja) 表示装置およびその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050428

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070514

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610