JPH11231837A - 表示装置の駆動方法及び駆動回路 - Google Patents

表示装置の駆動方法及び駆動回路

Info

Publication number
JPH11231837A
JPH11231837A JP2870998A JP2870998A JPH11231837A JP H11231837 A JPH11231837 A JP H11231837A JP 2870998 A JP2870998 A JP 2870998A JP 2870998 A JP2870998 A JP 2870998A JP H11231837 A JPH11231837 A JP H11231837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
pixel
original image
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2870998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3421564B2 (ja
Inventor
Yusuke Tsutsui
雄介 筒井
Mitsugi Kobayashi
貢 小林
Hisao Uehara
久夫 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP02870998A priority Critical patent/JP3421564B2/ja
Priority to US09/049,487 priority patent/US6329980B1/en
Priority to KR10-1998-0011249A priority patent/KR100424034B1/ko
Priority to TW087104776A priority patent/TW418382B/zh
Publication of JPH11231837A publication Critical patent/JPH11231837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3421564B2 publication Critical patent/JP3421564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 p−SiTFTLCDの原画信号の波形を整
形する。 【解決手段】 入力信号を4ドット期間遅延する第1の
遅延回路11、8ドット期間遅延する第2の遅延回路12
1、12ドット期間遅延する第3の遅延回路122、これら
の遅延信号DL1,2,3と当該の原画素データVDより補正量
を生成する補正量演算回路13、この出力と原画素データ
VDとを加算または減算する加減算回路14、当該の原画素
データVD及び加減算回路14から出力された補正データRD
を4倍に分割伸張するとともに、分割伸張された原画素
データと補正データを、所定のタイミングで切り換え出
力する分割伸張回路151,152,153,154よりなり、原画信
号の立ち上がり及び立ち下がりエッジ部を最適に強調す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置の駆動方
法及び駆動回路に関し、特に、最終的に表示画素に供給
される画素信号の歪みを考慮してあらかじめ原画信号の
波形整形を行うものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置(LCD)、有機エレクト
ロルミネッセンス(EL)ディスプレイ、プラズマディ
スプレイ等、フラットパネルディスプレイの開発が盛ん
に行われている。中でも、LCDは薄型、低消費電力の
点で優れており、AV機器、OA機器の分野におけるモ
ニターディスプレイの主流となっている。
【0003】LCDは一対の対向基板間に液晶を封入を
してなる。各基板の対向内面には、液晶に電界を付与し
て駆動するための電極が多数が形成されており、液晶を
誘電層にしたコンデンサとして表示画素が構成されてい
る。表示画素は、マトリクス(行列)状に配列される
が、特に、各々にスイッチング素子として薄膜電界効果
型トランジスタ(TFT)を接続形成してなる表示素子
をマトリクス状に配列したものはアクティブマトリクス
型と呼ばれる。アクティブマトリクス型では、表示画素
電圧を順次に印加するとともに、非選択期間には、表示
画素電圧を保持することで表示を継続することが可能と
なり、高画質の表示画面が得られる。
【0004】近年、TFTとして、それまで能動層に用
いられた非晶質半導体、特に、アモルファスシリコン
(a−Si)に換わり、多結晶半導体、特に、ポリシリ
コン(p−Si)を用いることでスイッチング動作速度
が上昇し、これに伴い、TFTの小型による有効表示領
域の拡大、あるいは、表示素子の小型化による高精細化
等が達成され、極めて高い画質を得るに至っている。更
に、表示素子を駆動するためのドライバー回路は、表示
素子よりも高速動作が要求されるが、p−SiTFTに
よりCMOSを形成することが可能となり、ドライバー
回路を同一基板上に一体的に作り込むことができる。こ
のような、ドライバー内蔵型LCDは、製造コストが低
く、また、表示画面周辺の額縁部を小さくすることがで
きるなどの利点があり、量産化が望まれている。
【0005】図12に、LCDモジュールの構成を示
す。信号処理回路(1)には、外部よりR、G、Bの映
像信号VIDEOが供給され、所定の原画信号VDR,G,Bを作成
する。この原画信号はバッファ回路(2)を介して、L
CD(4)のドレインドライバー(6)へ供給される。
一方、タイミングコントローラ(3)には、外部より同
期信号SYNCが供給され、各種のタイミング制御信号が作
成される。また、信号処理回路(1)では、タイミング
コントローラ(3)にて作成されるサンプルホールド信
号に基づいて、後に詳述するように、原画信号VDR,G,B
が複数相に分割伸張される。ドレインドライバー(6)
は、サンプリング動作を制御すべくタイミングコントロ
ーラ(3)にて作成された水平シフトクロック及び水平
スタートパルスに基づいて、後に述べるように、原画信
号VDR,G,Bのサンプリングを行う。また、LCD(4)
のゲートドライバー(5)は、主に垂直シフトレジスタ
からなり、タイミングコントローラ(3)から垂直シフ
トクロック及び垂直スタートパルスが供給される。
【0006】LCD(4)は、多数のゲートライン(4
1)とドレインライン(42)とが縦横に配置され、そ
の交差部において、スイッチング素子であるTFT(4
3)とこれに接続された表示画素である液晶容量(4
3)及び電荷蓄積用の補助容量(44)が形成され、表
示素子を構成している。ゲートドライバー(5)は、行
走査を行ってゲートライン(41)を順次に選択する。
ドレインドライバー(6)は、行選択期間中に各表示素
子を駆動すべく、原画信号よりサンプリングされた画素
信号を順次に供給していく。ここで、TFT(43)は
p−SiTFTであり、ゲートドライバー(5)及びド
レインドライバー(6)も、これと同じ構造のp−Si
TFTによりCMOSが構成されてなり、LCD(4)
とゲートドライバー(5)及びドレインドライバー
(6)が一体化されたドライバー内蔵型となっている。
【0007】図13にドレインドライバーの構成を示
す。図の上段は水平シフトレジスタ(61)、中段は原
画信号ライン(62)、下段はサンプリングスイッチ
(63)である。水平シフトレジスタ(61)は2系列
とされており、同一の出力段S/Rにより制御されるサン
プリングスイッチ(63)の各組は、交互に異なる系列
へ接続されている。これらの水平シフトレジスタ(6
1)へは、タイミングコントローラ(3)より水平スタ
ートパルスSTH1,2と水平シフトクロックCKH1,2が送られ
ており、各出力段S/RよりサンプリングパルスSPを発生
してサンプリングスイッチ(63)を順にオンしてい
く。なお、水平スタートパルスSTH1とSTH2、及び、水平
クロックパルスCKH1とCKH2とは、位相が90°異なって
おり、各々の水平シフトレジスタ(61)からの出力段
S/Rから出されるサンプリングパルスSPは、系列間で位
相が90°ずれたものとなっている。即ち、1/2周期
期間重なっている。原画信号ライン(62)には、バッ
ファ回路(2)よりR、G、Bの原画信号VDR,G,Bが送
られており、オンされたサンプリングスイッチ(63)
を介して各ドレインライン(42)へ原画信号VDR,G,B
が伝達され、サンプリングスイッチ(63)がオフした
時点の電圧を画素信号PXとしてサンプリングする。原画
信号VDR,G,Bは、信号処理回路(1)にて、R、G、B
毎に4相の信号に分割伸長され、各々、原画信号ライン
(62)に供給される。
【0008】ここで、4相に分割伸長された原画信号VD
R,G,Bは、R、G、B毎に、4つ毎の画素信号を含んで
おり、これらを同時にサンプリングする構成となってい
る。このように複数系列に分割伸長することで、各原画
信号の周期を長くして、信号の歪みの影響を抑えるとと
もに、p−SiTFTからなるサンプリングスイッチ
(63)の動作速度の不足を補っている。
【0009】その上、ここで挙げた例において、2系列
からなる水平シフトレジスタ(61)の各出力段S/Rよ
り出されるサンプリングパルスSPの期間は、4相に分割
伸長された原画信号の更に4倍となっている。即ち、サ
ンプリングスイッチ(63)は16ドット期間オンされ
る。このため、水平シフトレジスタ(61)やサンプリ
ングスイッチ(63)に要求される動作速度を低減する
ことができ、p−SiTFTの採用が可能な構成となっ
ている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら原画信号
は、ドレインドライバー(6)内での寄生抵抗および寄
生容量からなる積分回路により波形の歪みが生じ、この
結果、画素信号電圧の振幅が減少し、輝度あるいはコン
トラスト比が低下する問題がある。更に、同一系列に関
して、前の列に供給した画素信号が、後の列に供給され
る画素信号に影響を及ぼす。この結果、図13に示すよ
うな、数列毎に同一系列が対応する構成では、ある列の
影響が数列隣の列に影響が出て、ゴーストとして認識さ
れ、表示に悪影響を及ぼしていた。
【0011】このような問題は、図13に示すように、
原画信号を複数相に分割伸長し、周波数を低くした構成
により、ある程度は解消される。しかしながら、高精細
化によるサンプリング時間の短縮、大画面化による信号
経路の容量負荷及び抵抗負荷の増大等によって、その効
果は薄れてしまう。更に、このような問題を解決するた
めに分割数を多くすることもできるが、信号処理回路
(1)やドレインドライバー(6)の複雑化を招き、コ
ストが増大する。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の課題に鑑
みて成され、表示画素である表示素子が行列状に配列さ
れてなり、原画信号より画素信号をサンプリングして前
記表示素子に供給することにより、前記表示素子を駆動
する表示装置の駆動方法において、前記原画信号の各画
素期間における始めの所定期間は、駆動すべき前記表示
素子の画素期間とその一定期間前の複数の画素期間にお
ける前記原画信号との差分に応じて振幅が増幅または減
衰される構成である。
【0013】また、表示画素である表示素子が行列状に
配列されてなり、サンプリングスイッチによって原画信
号より画素信号をサンプリングし、前記表示素子に供給
することにより、前記表示素子を駆動する表示装置の駆
動回路において、入力される原画信号を各々n,2n,
…,mn(nは自然数、mは2≦m≦n−1のいずれか
の整数)画素期間遅延させる第1,第2,…,第mの遅
延回路と、第1,第2,…,第mの遅延回路から出力さ
れる第1,第2,…,第mの遅延信号と前記入力原画信
号との差分を取り第1,第2,…,第mの差分信号を発
生する第1,第2,…,第mの減算回路と、前記第1,
第2,…,第mの差分信号に基づいて振幅調整信号を発
生する補正演算回路と、前記入力原画信号を画素毎にn
系列の信号に分割し、かつ、その周期をn倍に伸長する
とともに、このように分割伸長された各原画信号の画素
期間における始めの所定期間の振幅を、前記振幅調整信
号に基づいて所望幅増幅または減衰して前記サンプリン
グスイッチに供給する制御回路を備えた構成である。
【0014】これにより、原画信号の各画素信号期間の
始めの部分が、その直前の画素信号期間と比べて凸状に
波形整形されるので、信号の歪みによりこの凸部を吸収
する形で、信号の歪みが抑えられる。また、このような
凸部である補正量は、直前の画素信号との差分、及び、
それよりも前の複数の画素信号との差分に応じて最適に
調整されるので、所望の画素信号電圧を各表示素子に供
給することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施の形
態にかかる表示装置の駆動方法を実現するための信号処
理回路の構成図である。ここに挙げた信号処理回路の構
成は、R、G、Bについて同じである。4つのフリップ
フロップ(191)からなる第1の遅延回路(11)、
第2から第3の遅延回路(121,122)、補正量演
算回路(13)、加減算回路(14)及び第1から第4
の分割伸長回路(151,152,153,154)か
らなる。第1から第3の遅延回路(11,121,12
2)は直列に接続されている。分割伸長回路(151,
152,153,154)は第1のサンプルホールド回
路(16)、第2のサンプルオールド回路(17)及び
選択回路(18)からなる。デジタル信号であるR、G
またはBの原画素データVDは、第1の遅延回路(11)
に供給される。第1の遅延回路(11)から出力された
第1の遅延データDL1は、補正量演算回路(13)と第
2の遅延回路(121)に供給され、第2の遅延回路
(121)から出力された第2の遅延遅延データDL2は
補正量演算回路(13)と第3の遅延回路(122)に
供給され、第3の遅延回路(122)から出力された第
3の遅延データDL3は補正量演算回路(13)に供給さ
れる。即ち、元の原画素データVD、4画素期間(ドッ
ト)遅延された遅延データDL1、8ドット期間遅延され
た第2の遅延データDL2、及び、12ドット期間遅延さ
れた第3の遅延データDL3が補正量演算回路(13)に
供給される。
【0016】補正量演算回路(13)は、後に詳述する
ように、これら原画素データVD及び第1から第3の遅延
データDL1,2,3を調べることで、当該の画素に対応する
原画素データVDとその4ドット分前の原画素データとの
差分を、その差分の絶対値と、当該の画素の8ドット分
前の原画素データ及び12ドット分前の原画素データの
大きさに応じて増幅または減衰して振幅調整データEDを
作成する。ここで、4ドット分前、8ドット分前及び1
2ドット分前の原画素データは、各々、4系列に分割伸
長後、1ドット分前、2ドット分前及び3ドット分前の
原画素データとなる。この振幅調整データEDはフリップ
フロップ(194)を介して加減算回路(14)に供給
される。加減算回路(14)にはまた、フリップフロッ
プ(192)を介することによりタイミングを合わせた
当該元の原画素データVDが供給されており、この原画素
データVDに、振幅調整データEDを加算または減算するこ
とにより、補正データRDを作成する。
【0017】当該原画素データVD及び補正データRDは、
各々フリップフロップ(193)(195)を介するこ
とで同期を取って、第1から第4の分割伸張回路(15
1,152,153,154)の第1のサンプルホール
ド回路(16)及び第2のサンプルホールド回路(1
7)に供給される。これら第1から第4の分割伸長回路
(151,152,153,154)は、後に詳述する
ように、互いに異なる4ドット毎の画素信号を含み、4
倍の周期を有し、かつ、最適に補正された補正原画信号
データVDD1,2,3,4を作成する。これら4系列の補正原画
信号データVDD1,2,3,4は、R,G,Bについて同様に作
成される。こうして得られたR、G、Bについて得られ
た補正原画素データVDD1,2,3,4は、図12に示すバッフ
ァ回路(2)へ送られ、D/A変換及び振幅増幅が行わ
れて、補正原画信号VDR1,2,3,4,VDG1,2,3,4,VDB1,2,3,4
として、ドレインドライバー(6)の対応する原画信号
ライン(62)へ供給される。
【0018】図2は、本発明の実施の形態にかかる補正
量演算回路(13)の構成図である。第1から第3の減
算回路(21,22,23)、補正値生成回路を構成す
る第1のアドレス発生回路(24)と補正値メモリ(2
5)、第2のアドレス発生回路(26)、倍率メモリ
(27)及び乗算回路(28)からなる。第1の減算回
路(21)には、当該元の原画素データVDと第1の遅延
データDL1が供給され、これより第1の差分データDF1を
生成し、第1のアドレス発生回路(24)に供給する。
第1のアドレス発生回路(24)は、第1の差分データ
DF1を基にアドレスを生成し、補正値メモリ(25)よ
り補正値を読み出しす。この補正値は、当該の原画素デ
ータVDとそれよりも4ドット分前の原画素データVDとの
差が大きくなるに従って大きくなる。これについては、
後に詳述する。この補正値は乗算回路(28)に供給さ
れる。
【0019】更に、第2から第3の減算回路(22,2
3)には、各々、当該元の原画素データVDと第2及び第
3の遅延データDL2,3が供給され、これを基に第2及び
第3の差分データDF2,3を生成し、第2及び第3のアド
レス発生回路(26,27)に供給する。第2のアドレ
ス発生回路(26)は、これを基に行アドレスを生成
し、第3のアドレス発生回路(27)は列アドレスを生
成し、倍率メモリ(28)より倍率値を読み出して乗算
回路(29)に供給する。倍率メモリ(28)には、当
該の原画素データVDとそれよりも8ドット分前の原画素
データとの差分及び12ドット分前の原画素データとの
差分とを行列位置とした倍率が保持されている。即ち、
読み出された倍率値は、当該の原画素データVDとそれよ
りも8ドット分前の原画素データ及び12ドット分前の
原画素データとの差に応じた値となっている。倍率値メ
モリ(28)に保持されている倍率値は、行方向が列方
向よりも間隔が大きくされている。これは、後に詳述す
るように、8ドット分前のとの差分が、12ドット分前
との差分よりも、当該の原画素データに与える影響が大
きいからである。なお、コスト面を重視する場合は、第
2のアドレス発生回路(26)及び第3のアドレス発生
回路(27)へ供給する差分データDF2,3を所定の上位
数ビットのみに減らすことで、倍率メモリ(28)のビ
ット数を低減することができる。この場合は、補正量の
ビット数が減少する。
【0020】これら、補正値と倍率値とは、乗算回路
(29)にて乗算され、その結果、当該の原画素データ
VDとその4ドット分前の原画素データとの差分を、その
差分の大きさと、当該の原画素データVDとその8ドット
分前の原画素データ及び12ドット分前の原画素データ
との差分に応じて調整した振幅調整データEDが作成され
る。
【0021】図3は、図1に示された第1の分割伸張回
路(151)の更に詳細なブロック図である。原画素デ
ータVD用の第1のサンプルホールド回路(16)を構成
する2つのD−FF(31)(32)と、補正データRD
用の第2のサンプルホールド回路(17)を構成する2
つのD−FF(33)(34)、および、選択回路(1
8)を構成する2つのAND回路(35)(36)とO
R回路(37)からなる。
【0022】また、クロック分周回路(38)には水平
同期パルスHSYNCとドットクロックDCKが供給されて、ド
ットクロックDCKが1/4分周されるとともに、位相が
90°づつ異なる1/4デューティの4つのサンプルホ
ールドクロックCK1,2,3,4が作成されている。第1から
第3の分割伸長回路(151,152,153)は図3
と同じ構成で、そのうち、第1のサンプルホールド回路
(151)には、クロック分周回路(38)よりサンプ
ルホールドクロックCK1とサンプルホールドクロックCK4
が供給され、サンプルホールドクロックCK1がD−FF
(31)(33)のクロック入力に、サンプルホールド
クロックCK4がD−FF(32)(34)に供給されて
いる。また、サンプルホールドクロックCK4は、クロッ
ク分周回路(38)にて作成された他のクロックCK5と
ともに、切換タイミング制御回路(39)に供給されて
いる。例えば、切換制御タイミング回路(39)にて選
択されたサンプルホールドクロックCK4は、選択切換ク
ロックSEL及びその反転クロックとしてAND回路(3
6)及びAND回路(35)の一方の入力端へ供給され
ている。なお、4つの分割伸長回路(151,152,
153,154)において、クロック分周回路(38)
及び切換タイミング制御回路(39)は共通となってい
る。
【0023】原画素データVDは、D−FF(31)のD
端子に入力され、そのQ出力LV1は次のD−FF(3
2)のD端子に入力される。一方、補正データRDは、D
−FF(33)のD端子に入力され、そのQ出力LR1は
次のD−FF(34)にD端子に入力される。こうし
て、原画素データVD及び補正データRDは、サンプルホー
ルドクロックCK1によりサンプルホールドされて分割伸
長されるとともに、サンプルホールドクロックCK4によ
り他の分割伸長回路(152,153,154)と位相
が揃えられる。これらD−FF(32)のQ出力は分割
伸長された原画素データvd1としてAND回路(35)
の他方の入力端に供給され、D−FF(33)のQ出力
は分割伸長された補正データrd1としてAND回路(3
6)の他方の入力端に供給される。
【0024】AND回路(36)(35)では、選択ク
ロックSEL及びその反転クロックに基づいて、どちらか
一方が選択される。即ち、原画素データvd1または補正
データrd1が切換選択され、OR回路(37)を介して
出力される。OR回路(37)の出力は、分割伸長され
るとともに、各画素信号期間の始めの1/4期間の振幅
が調整された補正原画素データVDD1として出力される。
【0025】第2および第3の分割伸長回路(152,
153)にはサンプルホールドクロックCK1の換わり
に、各々位相が異なるサンプルホールドクロックCK2,CK
3が供給され、各々、第1の分割伸長回路(151)と
は異なる列に対応する補正原画素データVDD2,VDD3が作
成される。図4は、第4の分割伸長回路(154)のブ
ロック図である。原画素データVD用の第1のサンプルホ
ールド回路(16)を構成するD−FF(31)と、補
正データ用の第2のサンプルホールド回路(17)を構
成するD−FF、および、選択回路(18)を構成する
2つのAND回路(35)(36)とOR回路(37)
からなる。D−FF(31)(33)のクロック入力に
は、サンプルホールドクロックCK4が供給されている。
このサンプルホールドクロックCK4は、分割伸長と位相
揃えに共通となっている。
【0026】図5および図6は、各々、このようなサン
プルホールド回路(16)(17)にて、原画素データ
VDおよび振幅調整データRDが分割伸張される様子を示す
タイミング図である。また、図7は、これら分割伸張さ
れた原画素データvd1,2,3,4と振幅調整データrd1,2,3,4
より、波形整形された4つの補正原画素データVDD1,2,
3,4が作成される様子を示したタイミング図である。
【0027】まず図5及び図6より、各画素に対応した
画素データVDnがシリーズに配列された原画素データVD
及びこれに対応する補正データRDが、各系列について各
々サンプルホールドクロックCK1,2,3,4により4画素分
毎に取り込まれて4相に分割伸張され(LV1,2,3,vd4,LR
1,2,3,rd4)、更に、サンプルホールドクロックCK4によ
り同じ位相に揃えられる(vd1,2,3,4,rd1,2,3,4)。サ
ンプルホールドクロックCK4は、第4系列の原画素デー
タVDnの取り込みと、位相の一致の両方を兼ねている(v
d4,rd4)。これらの分割伸張された原画素データvd1,2,
3,4及び補正データrd1,2,3,4は4ドット期間分の周期を
有している。
【0028】図7において、図3及び図4のAND回路
(35,36)により切り換えられることにより、これ
ら分割伸張された原画素データvd1,2,3,4の始めの1/
4期間が、各々、同様に分割伸張された補正データrd1,
2,3,4により置き換えられる。こうして得られた補正原
画素データVDD1,2,3,4は、一つの画素に対応するデータ
が4ドット期間に分割伸張されるとともに、その始めの
1ドット期間が振幅調整された補正データRDnであり、
後の3ドット期間が原画素データVDnとなっている。
【0029】特に、補正原画素データVDD1,2,3,4は、4
倍伸張されるとともに、振幅調整する期間を1/4周期
期間、即ち、基の1ドット期間としているので、選択ク
ロックSELとしてサンプルホールドクロックCK4をそのま
ま利用し、1:3のデータ補正を行っている。このた
め、信号処理が比較的簡易な構成で実現される。他に、
例えば1:1の補正を行う際には、クロック分周回路
(38)にて作成された1/2デューティのクロックCK
5を、サンプリングクロックCK4のかわりに切換タイミン
グ制御回路(39)において切り換えて、選択クロック
SELとすることにより実現される。
【0030】図8は、本発明におけるドレインドライバ
ー(6)の動作を説明するタイミング図であり、補正原
画信号VDD1,2,3,4とサンプリングパルスSP1,2との関係
を示している。これら4つの補正原画信号VDD1,2,3,4の
各々は、前述の如く補正された4ドット毎の原画素信号
(・・,N−4,N,N+4,・・)(・・,N−3,
N+1,N+5,・・)(・・,N−2,N+2,N+
6,・・)(・・,N−1,N+3,N+7,・・)か
らなる。第1及び第2の水平シフトレジスタ(61)の
各出力段S/Rから交互に出力されるサンプリングパルスS
P1,2は、補正原画信号VDD1,2,3,4の周期の4倍のオン期
間を有している。即ち、各系列に関して、当該列に供給
すべき画素信号の3つ前からサンプリング期間が始ま
り、この間、サンプリングスイッチ(63)はオンして
いる。
【0031】図9は、ドレインドライバー(6)に供給
される原画信号の各場合を比較する波形図である。図9
(a)はドレインドライバー(6)へ供給される直前の
原画信号で何らの整形を施さない従来の波形、この信号
が図9(b)は実際に表示素子に供給された時の原画信
号波形、図9(c)は本発明により波形整形された補正
原画信号のドレインドライバー(6)へ供給される直前
の波形、図9(d)はこの信号が実際に各表示素子に供
給された時の原画信号波形である。また、図9(e)と
図9(f)は比較例であり、同一系列の直前までの原画
信号が当該の原画信号に影響を及ぼしている場合の原画
信号波形である。
【0032】図9(a)に示す従来の原画信号は、バッ
ファ回路(2)におけるD/A変換以降、振幅増幅時、
あるいは、ドレインドライバー(6)内における原画信
号ライン(62)の容量負荷、p−SiTFTからなる
サンプリングスイッチ(63)のオン抵抗等による信号
歪み、更には、ドレインライン(42)における容量負
荷による信号歪みのために、従来の信号処理回路(1)
にて作成された原画信号は相当な歪みを受け、実際に表
示画素に供給される原画信号波形は図9(b)のように
なる。このため、サンプリングされた画素信号が所望の
画素信号電圧値PXに達しなくなる。
【0033】本発明では、信号処理回路(1)内のデジ
タル処理段階において、図9(c)に示すように、画素
に対応するデータ信号Nの始めの所定期間において、同
一の系列における1つ前の画素に対応するデータ信号N
−4との差分、2つ前のデータ信号N−8との差分、及
び、3つ前のデータ信号N−12との差分に応じて、振
幅調整することにより、凸状に波形整形を行い、前のデ
ータ信号とのエッジを強調している。即ち、当該のデー
タ信号Nが前のデータ信号N−4よりも大きな時は振幅
をより大きく(上方に向いた凸)、当該のデータ信号が
前のデータ信号よりも小さい時は振幅をより小さく(下
方に向いた凸)している。これにより、図9(d)に示
すように、この凸状の補正部分を吸収する形で信号の歪
みが緩和され、各画素に対応するデータ信号の最後にあ
るサンプリング時点では、所定の画素信号電圧値PXに達
する。
【0034】特に、このような信号の歪みは、図8に示
すように、サンプリング期間を各画素信号よりも長くし
た構成においては、当該のサンプリング期間に含まれ
る、それよりも前の画素期間(N−8,N−12)の影
響を受ける場合がある。即ち、サンプリング期間中に、
ドレインライン(42)に印加された前のデータ信号が
当該の画素信号に影響を及ぼしてしまう。例えば、図9
(e)では、不図示ではあるが、2つ前及び3つ前のデ
ータ信号が比較的小さな値で、当該のデータ信号に信号
の遅延による影響を及ぼし、所望の画素信号電圧PXに達
しなくなっている。また、図9(f)は、逆に、2つ前
及び3つ前のデータ信号が比較的大きな値で、所望の画
素信号電圧PXを越えてしまっている。このように、当該
のデータ信号を、その直前との差分に基づいて補正する
のみでは、依然として不十分であるため、本発明では、
図2に示す構成により、当該のデータ信号と直前のデー
タ信号との差分を、その大きさのみならず、2つ前のデ
ータ信号及び3つ前のデータ信号との差分の大きさに基
づいて補正することで、このような問題を解決してい
る。
【0035】図10は、本発明の実施の形態にかかる他
の補正量演算回路(13)の構成図である。図2に示す
補正量演算回路と比べて、第2及び第3のアドレス発発
生回路(26,27)と倍率メモリ(28)の換わり
に、第4及び第5のアドレス発生回路(41,43)、
第2及び第3の倍率メモリ(42,44)、加算回路
(45)が設けられている。この構成で、第2及び第3
の減算回路(22,23)から出力された第2及び第3
の差分データDF2,3は、各々、第4及び第5のアドレス
発生回路(41,43)に供給され、アドレスが生成さ
れて、各々、第2及び第3の倍率メモリ(42,44)
より倍率値が読み出される。これらの倍率値は、図2示
す構成と同じ理由で、第2の倍率メモリ(42)に保持
されている値の間隔が、第3の倍率メモリ(44)に保
持されている値の間隔よりも大きくされている。これら
第2及び第3の倍率メモリ(42,44)より読み出さ
れた倍率値は、加算回路(45)にて加算される。結果
的に、加算回路(45)より出力される倍率値は、図2
の倍率メモリ(28)より出力される倍率値と同じにな
る。加算回路(45)からの出力は、乗算回路(29)
へ供給される。
【0036】図11は、本発明の第2の実施の形態にか
かる表示装置の駆動方法を実現するための信号処理回路
である。本実施の形態では、補正演算回路(13)より
出された振幅調整データEDは、直接に分割伸長回路(1
51,152,153,154)の第2のサンプルホー
ルド回路(17)へ供給される。また、各分割伸長回路
(151,152,153,154)は、第1及び第2
のサンプルホールド回路(16,17)と加減算回路
(141)、及び、第2のサンプルホールド回路(1
7)と加減算回路(141)の間に設けられたマスク回
路(171)からなる。
【0037】この構成で、第2のサンプルホールド回路
(17)へ供給された振幅調整データEDは、第1のサン
プルホールド回路(16)へ供給された原画素データVD
とともに4系列に分割伸長される。そして、この分割伸
長された振幅調整データEDは、第1の実施の形態と同じ
選択切換クロックSELにて制御されたマスク回路(17
1)により、所定期間、例えば、各画素信号期間の始め
の1ドット期間を除いて振幅が無くされた形で、加減算
回路(141)へ供給され、分割伸長された原画素デー
タvd1,2,3,4に加算または減算される。この結果、前述
の実施の形態と同じ補正原画素データVDD1,2,3,4が得ら
れる。
【0038】
【発明の効果】以上の説明より明らかな如く、表示装置
等に供給すべき原画信号を複数系列に分割伸張するとと
もに、当該の表示画素に対応する信号と同一系列におけ
る前の複数の画素期間における原画信号との差分に応じ
て、原画信号を補正することで、信号の変化時の歪みが
緩和され、コントラスト比及び輝度が向上され、良好な
表示が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態にかかる信号処理回
路の構成図である。
【図2】本発明の実施の形態にかかる信号処理回路の要
部詳細構成図である。
【図3】本発明の実施の形態にかかる信号処理回路の一
部詳細構成図である。
【図4】本発明の実施の形態にかかる信号処理回路の一
部詳細構成図である。
【図5】本発明の実施の形態にかかる信号処理のタイミ
ング図である。
【図6】本発明の実施の形態にかかる信号処理のタイミ
ング図である。
【図7】本発明の実施の形態にかかつ信号処理のタイミ
ング図である。
【図8】本発明の実施の形態にかかる信号の波形図であ
る。
【図9】本発明の実施の形態にかかる信号の波形図であ
る。
【図10】本発明の第1の実施の形態にかかる他の信号
処理回路の要部構成図である。
【図11】本発明の第2の実施の形態にかかる信号処理
回路の構成図である。
【図12】従来のLCDモジュールの構成図である。
【図13】ドレインドライバーの構成図である。
【符号の説明】
11,121,122 遅延回路 13 補正量演算回路 14,141 加減算回路 151,152,153,154 分割伸張回路 16,17 サンプルホールド回路 18 選択回路 19 フロップフロップ 21,22,23 減算回路 24,26,27 アドレス発生回路 25 補正値メモリ 28 倍率メモリ 29 乗算回路 171 マスク回路

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示画素である表示素子が行列状に配列
    されてなり、原画信号より画素信号をサンプリングして
    前記表示素子に供給することにより、前記表示素子を駆
    動する表示装置の駆動方法において、 前記原画信号の各画素期間における始めの所定期間は、
    駆動すべき前記表示素子の画素期間とその一定期間前毎
    の複数の画素期間における前記原画信号との複数の差分
    に応じて振幅が増幅または減衰されることを特徴とする
    表示装置の駆動方法。
  2. 【請求項2】 前記原画信号は、駆動すべき前記表示素
    子の画素期間により近い前記一定期間前の画素期間にお
    ける前記原画信号との差分の影響を大きく受けて振幅が
    増幅または減衰されることを特徴とする請求項1記載の
    表示装置の駆動方法。
  3. 【請求項3】 表示画素である表示素子が行列状に配列
    されてなり、サンプリングスイッチによって原画信号よ
    り画素信号をサンプリングし、前記表示素子に供給する
    ことにより、前記表示素子を駆動する表示装置の駆動回
    路において、 入力される原画信号を各々n,2n,…,mn(nは自
    然数、mは2≦m≦n−1のいずれかの整数)画素期間
    遅延させる第1,第2,…,第mの遅延回路と、第1,
    第2,…,第mの遅延回路から出力される第1,第2,
    …,第mの遅延信号と前記入力原画信号との差分を取り
    第1,第2,…,第mの差分信号を発生する第1,第
    2,…,第mの減算回路と、前記第1,第2,…,第m
    の差分信号に基づいて振幅調整信号を発生する補正演算
    回路と、前記入力原画信号を画素毎にn系列の信号に分
    割し、かつ、その周期をn倍に伸長するとともに、この
    ように分割伸長された各原画信号の画素期間における始
    めの所定期間の振幅を、前記振幅調整信号に基づいて所
    望幅増幅または減衰して前記サンプリングスイッチに供
    給する制御回路を備えたことを特徴とする表示装置の駆
    動回路。
  4. 【請求項4】 前記補正演算回路は、前記第1の差分信
    号の振幅を、前記第1,第2,…,第mの差分信号の振
    幅に応じて所望幅増幅または減衰することにより前記振
    幅調整信号を発生することを特徴とする請求項3記載の
    表示装置の駆動回路。
  5. 【請求項5】 前記原画信号は、前記第h(hは2≦h
    ≦mの整数)の差分信号よりも第(h−1)の差分信号
    の影響を大きく受けて所望幅増幅または減衰されること
    を特徴とする請求項3記載の表示装置の駆動回路。
  6. 【請求項6】 前記制御回路は、前記振幅調整信号と前
    記入力原画信号との加算または減算を行い補正信号を発
    生する加減算回路と、前記入力原画信号と前記補正信号
    を各々画素毎にn系列の信号に分割し、かつ、その周期
    をn倍に伸長する分割伸長回路と、このように分割伸長
    された各々のn系列の原画信号と補正信号とを切り換え
    る選択回路を有することを特徴とする請求項3から請求
    項5記載の表示装置の駆動回路。
  7. 【請求項7】 前記制御回路は、前記入力原画信号と前
    記振幅調整信号を各々画素毎にn系列の信号に分割し、
    かつ、その周期をn倍に伸長する分割伸長回路と、この
    ように分割伸長された各々のn系列の原画信号に、同様
    に分割伸長された振幅調整信号を前記所定期間のみ加算
    または減算する加減算回路を有することを特徴とする請
    求項3から請求項5記載の表示装置の駆動回路。
  8. 【請求項8】 前記所定期間は、1画素期間であること
    を特徴とする請求項3から請求項7のいずれかに記載の
    表示装置の駆動回路。
  9. 【請求項9】 前記サンプリングスイッチは、n・m画
    素期間導通することを特徴とする請求項3から請求項8
    記載の表示装置の駆動回路。
JP02870998A 1997-03-31 1998-02-10 表示装置の駆動方法及び駆動回路 Expired - Fee Related JP3421564B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02870998A JP3421564B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 表示装置の駆動方法及び駆動回路
US09/049,487 US6329980B1 (en) 1997-03-31 1998-03-27 Driving circuit for display device
KR10-1998-0011249A KR100424034B1 (ko) 1997-03-31 1998-03-31 표시장치의구동회로
TW087104776A TW418382B (en) 1997-03-31 1998-03-31 Driving circuit for display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02870998A JP3421564B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 表示装置の駆動方法及び駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11231837A true JPH11231837A (ja) 1999-08-27
JP3421564B2 JP3421564B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=12255995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02870998A Expired - Fee Related JP3421564B2 (ja) 1997-03-31 1998-02-10 表示装置の駆動方法及び駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3421564B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6753840B2 (en) 2000-05-26 2004-06-22 Seiko Epson Corporation Image processing system and method of processing image data to increase image quality
JP2005037711A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Sony Corp 駆動回路および表示装置
WO2005073953A1 (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Seiko Epson Corporation 画像信号の補正方法、補正回路、電気光学装置および電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6753840B2 (en) 2000-05-26 2004-06-22 Seiko Epson Corporation Image processing system and method of processing image data to increase image quality
JP2005037711A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Sony Corp 駆動回路および表示装置
WO2005073953A1 (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Seiko Epson Corporation 画像信号の補正方法、補正回路、電気光学装置および電子機器
KR100758164B1 (ko) * 2004-02-02 2007-09-12 세이코 엡슨 가부시키가이샤 화상 신호의 보정 방법, 보정 회로, 전기광학장치, 및전자기기
US7602359B2 (en) 2004-02-02 2009-10-13 Seiko Epson Corporation Image signal correcting method, correcting circuit, electro-optical device, and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3421564B2 (ja) 2003-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100424034B1 (ko) 표시장치의구동회로
KR100748840B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
US5801673A (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
JPH06194622A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH0981089A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法
KR20050002428A (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
JP2002328654A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH05328268A (ja) 液晶表示装置
JP4545386B2 (ja) データ保持型表示装置およびその駆動方法
JP2005234241A (ja) 液晶表示装置
KR100317823B1 (ko) 평면표시장치와, 어레이기판 및 평면표시장치의 구동방법
KR100752070B1 (ko) 액정 디스플레이 장치, 투사형 이미지 디스플레이 유닛 및능동 매트릭스 디스플레이 장치
JPH07199154A (ja) 液晶表示装置
JP2000162577A (ja) 平面表示装置、アレイ基板、および平面表示装置の駆動方法
JPH02217894A (ja) 液晶表示装置の駆動装置
JP3421564B2 (ja) 表示装置の駆動方法及び駆動回路
JP3525762B2 (ja) 画像信号処理回路及びこれを用いた電気光学装置並びに電子機器
JPWO2016171069A1 (ja) 表示制御装置、液晶表示装置、表示制御プログラム及び記録媒体
JP2815102B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP4463922B2 (ja) D/a変換回路およびそれを用いた表示装置
JPH11175019A (ja) 表示装置の駆動回路及び駆動方法
JPH11119741A (ja) 液晶表示装置およびそれに用いられるデータドライバ
JP3129234B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
CN113870806A (zh) 用于双闸极显示器的补偿系统和方法
JPH02214817A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees