JPH11231239A - 光学走査装置 - Google Patents

光学走査装置

Info

Publication number
JPH11231239A
JPH11231239A JP10333957A JP33395798A JPH11231239A JP H11231239 A JPH11231239 A JP H11231239A JP 10333957 A JP10333957 A JP 10333957A JP 33395798 A JP33395798 A JP 33395798A JP H11231239 A JPH11231239 A JP H11231239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
read
window
emitted
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10333957A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kato
宏明 加藤
Toshimasa Miyazaki
俊政 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10333957A priority Critical patent/JPH11231239A/ja
Publication of JPH11231239A publication Critical patent/JPH11231239A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、多方向から走査ビームを被読取物
体に出射して読み取る光学走査装置に関し、互いに直角
な位置に配置される第1および第2の窓から、走査ビー
ムを被読取物体に複数の方向から出射し、被読取物体に
添付された位置に影響を受けることなくバーコードなど
を容易に読み取り可能にすることを目的とる。 【解決手段】 第1の窓と、第1の窓に対して直角な位
置に配置される第2の窓と、入射する光線を反射・走査
する、単一の走査手段と、単一の走査手段により生成さ
れた走査光が入射する、それぞれが複数枚の鏡より構成
される第1のパターンミラーおよび第2のパターンミラ
ーとを備え、第1のパターンミラーにより反射された走
査光は第1の窓から出射し、第2のパターンミラーによ
り反射された走査光は第2の窓から出射されるように構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多方向から走査ビ
ームを被読取物体に出射して読み取る光学走査装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、スーパーマーケットなどで使用し
ている定置式のスキャナは、第5図に示すように、光の
走査ビームの出射方向がある1つの面から真上、斜上方
向というように限られている。このため、操作者が商品
に添付されたバーコードの位置(面)を確認して読み取
り方向に向け、読み取り作業を行うようにしていた。
【0003】また、製造ライン上で製品に付与したバー
コードを自動的に読み取らせる場合も、商品の向きをバ
ーコードの貼りつけた位置(面)に予め揃えるようにし
ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
は、操作者が商品に添付されたバーコードの位置(面)
を確認して読み取り方向に向け、読み取り作業を行うと
いう面倒な操作が必要になってしまうという問題があっ
た。
【0005】また、製造ライン上で製品に付与したバー
コードを自動的に読み取らせる場合も、商品の向きをバ
ーコードの貼りつけた位置(面)に予め揃える必要があ
り、設備が大きくなってしまったり、大きさが異なる製
品を同一ライン上で揃えたりすることが困難となってし
まうという問題があった。
【0006】本発明は、これらの問題を解決するため、
互いに直角な位置に配置される第1および第2の窓か
ら、走査ビームを被読取物体に複数の方向から出射し、
被読取物体に添付された位置に影響を受けることなくバ
ーコードなどを容易に読み取り可能にすることを目的と
している。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1を参照して課題を解
決する手段を説明する。図1において、ビーム走査部1
は、放射されたど―ムを走査して走査ビームを生成する
ものである。
【0008】ミラー2は、1つのビーム走査部1の周囲
に配置し、走査ビームを反射して被読取物体5に向けて
出射するミラーである。ビーム源3は、ビームを発生す
るものである。
【0009】
【作用】本発明は、図1に示すように、複数のビーム源
3によって発生したビームを1つのビーム走査部1に照
射して走査する態様で反射した走査ビームをミラー2で
反射して被読取物体5に向けて出射し、反射して帰って
きた光を検出して当該被読取物体5上のバーコードなど
を読み取るようにしている。また、複数のビーム源3の
うちの1つのみからビームを排他的に放射するようにし
ている。
【0010】従って、複数のビーム源3から放射された
ビームを1つのビーム走査部(例えばポリゴンミラー)
上に照射し、生成した走査ビ―ムを複数のミラー2によ
って反射して複数の方向から被読取物体5に出射するこ
とにより、被読取物体5に添付された位置に影響を受け
ることなくバーコードなどを容易に読み取ることが可能
となる。
【0011】
【実施例】次に、図1から図4を用いて本発明の実施例
の構成および動作を順次詳細に説明する。
【0012】図1の(イ)、(ロ)において、ビーム走
査部1は、放射されたビームを走査して走査ビームを生
成するものであって、ここではポリゴンミラー(多面体
のミラーを回転可能にしたミラー)である。
【0013】ミラー2は、1つのビーム走査部1の周囲
に配置したミラーであって、ここでは複数のパターンミ
ラーである。このミラー2によって反射した走査ビーム
を被読取物体5に向けて窓から出射するようにしてい
る。この際、ビーム光源3の数に対応した数のミラー群
を設けてそれぞれの窓から被読取物体5に向けて走査ビ
ームを出射するようにしている。
【0014】ビーム源3は、ビームを発生するものであ
って、レーザ光源などである。受光素子4は、被読取物
体5から反射して帰ってきた光を受光して電気信号に変
換するものである。
【0015】被読取物体5は、バーコードなどを添付し
た商品や製品などの読み取り対象の物体である。制御部
6は、ビーム走査部1上を回転させて走査ビームを生成
したり、複数のビーム源3を排他的に点灯制御したりな
どするものである。
【0016】次に、図1の構成の動作を説明する。この
図1の構成は、1つのビーム走査部1に対して、2組の
ビーム源3、ミラー2、受光素子を持つ場合のものであ
る。 (1) 2つのビーム源3によって発生したビームを反
対方向からそれぞれ1つのビーム走査部1に照射する。
【0017】(2) 1つのビーム走査部1が回転して
2つのビ―ム源3から照射されたビームを走査して走査
ピ―ムをそれぞれ生成し、これら生成した走査ピームを
それぞれのミラー2で反射して窓A、窓Bから異なる向
で被読取物体5にそれぞれ出射する。これにより、複数
のミラー2から窓Aを介して順次異なる向きに出射する
複数の走査ビーム、およびミラー2から窓Bを介して順
次異なる向きに出射する複数の走査ビームによって被読
取物体5の真下、両横から広く走査し、添付されたバー
コードなどを高範囲に渡って走査することが可能とな
る。
【0018】(3) 被読取物体5から反射した光をミ
ラー2、ビーム走査部1、集光レンズA、B、反射ミラ
ーA、Bを介して受光素子(A)、(B)によってそれ
ぞれ検出する。そして、被読取物体5に添付されたバー
コードなどを読み取る。この際、制御部6が、ビーム走
査部1の回転制御を行うと共に、ビ―ム源3のうちのい
ずれか一方のみを排他的に点灯制御し、走査ビームが他
の受光素子4に混入してノイズになることを防止してい
る。
【0019】以上の動作によって、1つのビーム走査部
1と、2組のビーム源8、ミラー2、受光素子4とを設
け、異なる向きから被読取物体5に走査ビームを出射す
ることにより、被読取物体5の位置に関係なく、広い範
囲に渡って走査してバーコードを容易に読み取ることが
可能となる。
【0020】次に、図2を用いてほぼ直角方向から商品
(被読取物体5)に走査ビームを出射する場合の他の実
施例の構成について説明する。図2の(イ)は、斜視図
を示す。窓Aと窓Bはほぼ直角となっており、これらの
窓A、Bから商品5−1に向けて走査ビームを出射して
当該商品5−1に添付されたバーコードなどを読み取る
ようにしている。
【0021】図2の(ロ)は、図2の(イ)斜視図て示
す多方向読取装置の断面図を示す。図2の(ロ)におい
て、1つのポリゴンミラー1−1に対して、ほぼ直角方
向に2組のレーザ光源(A)3−1、レーザ光源(B)
3−1、パターンミラー2−1、窓A、窓B、受光素子
とを設けている。この構成により、商品5−1に対し
て、窓A、窓Bというほぼ直角の位置から走査ビームを
出射し、反射して戻ってきた光を受光素子4でそれぞれ
検出してバーコードなどを読み取ることにより、商品5
−1の下、横などの広い範囲について走査してバーコー
ドなどを容易に読み取ることが可能となる。この際、レ
ーザ光源(A)、レーザ光源(B)を排他的に点燈制御
する。
【0022】図3は、1つのポリゴンミラー1―1を中
心に、4組のレーザ光源3、パターンミラー2ー1、窓
(1)ないし(4)、受光素子4を図示のように平面的
にそれぞれ配置した構成例を示す。
【0023】図3の(イ)は、斜視図を示す。これは、
ポリゴンミラー1−1を中心に平面上に対祢に4組の窓
(1)を設けたときの多方向読取装置を示す。図3の
(ロ)は、図3の(イ)斜視図で示す多方向読取装置の
断面図を示す。
【0024】図3の(ロ)において、1つのポリゴンミ
ラー1−1に対して、平面内に対称に4組のレーザ光源
3ー1、パターンミラー2−1、窓(1)ないし
(4)、受光素子(4)をそれぞれ設けている。この構
成により、商品に対して、窓(1)ないし(4)という
4つの方向から走査ビームを出射し、反射して戻ってき
た光を受光素子4でそれぞれ検出してバーコードなどを
読み取ることにより、商品5−1の下の4方向から広い
範囲について走査してバーコードなどを容易に読み取る
ことが可能となる。この際、4つのレーザ光源3−1を
排他的に点燈制御する。
【0025】図4は、本発明に係るビーム源の点澄説明
図を示す。図4の(イ)において、制御部6は、図1の
制御部6であって、1つのビーム走査部(ポリゴンミラ
ー)1を走査したり、複数のビーム源(レーザ光源)3
について排他的に1つのみを点澄制御したりするもので
ある。
【0026】図4の(ロ)は、レーザ光源の点登フロー
を示す。これは、図2、図3に示すレーザ光源3ー1が
2組のときの点燈フローを示す。ここで、Tは、ビーム
源3の点燈/消打(ON/OFF)する時間を示す。こ
の時間T毎に、2組のレーザ光源A、Bを交互に点燈
し、排地制御することにより、反射光を受光素子4によ
って検出してバーコードを読み取るときに、他の走査ビ
ームによるノイズ(干渉)を無くすことが可能となる。
尚、2組以上のシーザ光源の場合も、同様に順番にいず
れか1つのレーザ光源のみをONにするように排他点燈
制御する。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
互いに直角な位置に配置される第1及び第2の窓から走
査ビームを出射して、複数の方向から被読取物体に出射
する構成を採用しているため、被読取物体に添付された
位置に影響を受けることなくバーコードなどを容易に読
み取ることができる。特に、ビーム走査部(例えばポリ
ゴンミラー)を共通化して1つにすることにより、簡単
な構成、小型、かつ安価にすることができる。また、商
品、製品などに添付されたバーコードの位置によらず読
み取れるため、操作者の作業負担を軽減したり、製造工
場におけるバーコードによる製品管理の自動化を容易に
行ったりすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例構成図である。
【図2】本発明の他の実施例構成図である。
【図3】本発明の他の実施例構成図である。
【図4】本発明に係るビーム源の点燈説明図である。
【図5】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1:1つのビーム走査部 1ー1:1つのポリゴンミラー 2:ミラー 3:ビーム源 3ー1:レーザ光源 4:受光素子 5:被読取物体 6:制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の窓と、 前記第1の窓に対して直角な位置に配置される第2の窓
    と、 入射する光線を反射・走査する、単一の走査手段と、 前記単一の走査手段により生成された走査光が入射す
    る、それぞれが複数枚の鏡より構成される第1のパター
    ンミラーおよび第2のパターンミラーとを備え、 前記第1のパターンミラーにより反射された走査光は前
    記第1の窓から出射し、 前記第2のパターンミラーにより反射された走査光は前
    記第2の窓から出射されることを特徴とする光学走査装
    置。
JP10333957A 1990-03-02 1998-11-25 光学走査装置 Withdrawn JPH11231239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10333957A JPH11231239A (ja) 1990-03-02 1998-11-25 光学走査装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2056952A JP2777926B2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 光学走査装置および多方向読取装置
JP10333957A JPH11231239A (ja) 1990-03-02 1998-11-25 光学走査装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2051992A Division JP2897194B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11231239A true JPH11231239A (ja) 1999-08-27

Family

ID=13041883

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2056952A Expired - Fee Related JP2777926B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-08 光学走査装置および多方向読取装置
JP10333957A Withdrawn JPH11231239A (ja) 1990-03-02 1998-11-25 光学走査装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2056952A Expired - Fee Related JP2777926B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-08 光学走査装置および多方向読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2777926B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128520A (en) * 1989-08-11 1992-07-07 Spectra-Physics, Inc. Scanner with coupon validation
US5229588A (en) * 1991-09-30 1993-07-20 Ncr Corporation Dual aperture optical scanner
JP2789282B2 (ja) * 1992-07-10 1998-08-20 富士通株式会社 光学式マーク読取装置
US5475207A (en) 1992-07-14 1995-12-12 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Multiple plane scanning system for data reading applications

Also Published As

Publication number Publication date
JP2777926B2 (ja) 1998-07-23
JPH03257692A (ja) 1991-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5206491A (en) Plural beam, plural window multi-direction bar code reading device
US6536668B1 (en) Dual aperture optical scanner
US5132524A (en) Multi directional laser scanner
EP0494647A2 (en) Laser beam scanner
JPH01321581A (ja) バーコード用光学読み取り装置
US5286961A (en) Bar code reader producing two groups of vertical scan lines and two groups of inclined scan lines on a plane normal to the read window
JPH07200714A (ja) 光学記号読取装置
JPH11231239A (ja) 光学走査装置
EP0848344B2 (en) A scanning reader of an optical code placed on an article in movement and a method of scanning said optical code by means of said reader
JP2897194B2 (ja) 読取装置
US5223700A (en) Bar code reader having a polygon mirror providing different scan line lengths
JPH0683998A (ja) バーコード読取装置
US5975418A (en) Bar code scanner with increased number of scanning beams having different directions
JP5026866B2 (ja) 多角形ミラー付きスピナ
US5610385A (en) Optical bar code scanner which produces substantially perpendicular scan lines
EP0458334B1 (en) Bar code reading apparatus
JPH01321582A (ja) バーコード読取装置
CA2020540C (en) Bar code reader
KR940000708Y1 (ko) 바코드 스캐너용 다방향 주사 광학장치
JPH03257691A (ja) スキャナ装置
KR900006729B1 (ko) 홀로그램정치식 바코드 스캐너
JP2780194B2 (ja) 光走査装置
JPH0991367A (ja) データコードスキャナー
KR930006205Y1 (ko) 바코드 스캐너의 스캐닝 장치
KR930005753Y1 (ko) 바코드 레이저 스캐너의 레이저 주사장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706