JPH1122U - コンバイン - Google Patents

コンバイン

Info

Publication number
JPH1122U
JPH1122U JP005141U JP514198U JPH1122U JP H1122 U JPH1122 U JP H1122U JP 005141 U JP005141 U JP 005141U JP 514198 U JP514198 U JP 514198U JP H1122 U JPH1122 U JP H1122U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
feeder house
suction
grain
grain header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP005141U
Other languages
English (en)
Inventor
田 東 司 古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP005141U priority Critical patent/JPH1122U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH1122U publication Critical patent/JPH1122U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 穀物ヘッダ(17)で発生する粉塵を
フィーダハウス(18)を介して吸排塵ファン(26)
により効率良く集塵させ、脱穀部(4)に搬入される粉
塵を低減して脱粒選別性の向上などを図る。 【解決手段】 穀物ヘッダ(17)で刈取った穀稈を
フィーダハウス(18)を介して脱穀部(4)に供給す
るコンバインにおいて、穀物ヘッダ(17)に発生する
粉塵を運転席(12)から離れた位置に排出させる吸排
塵ファン(26)を前記フィーダハウス(18)に設け
たことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は例えば稲または麦または大豆などを収穫するコンバインに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、実開昭60−168328号公報に示す如く、穀物ヘッダで刈取った穀 稈をフィーダハウスを介して脱穀部に供給するコンバインがあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記従来技術は、穀稈刈取作業時に穀物ヘッダで発生する粉塵が運転席の作業 者に飛散し易い等の作業上の問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
然るに、本考案は、穀物ヘッダで刈取った穀稈をフィーダハウスを介して脱穀 部に供給するコンバインにおいて、穀物ヘッダに発生する粉塵を運転席から離れ た位置に排出させる吸排塵ファンを前記フィーダハウスに設けたもので、穀物ヘ ッダで発生する粉塵をフィーダハウスを介して吸排塵ファンにより効率良く集塵 し得、脱穀部に搬入される粉塵を低減して脱粒選別性の向上などを容易に図り得 るものである。
【0005】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。図1は要部の断面図、図2 は全体の側面図、図3は同平面図であり、図中(1)は走行クローラ(2)を有 するトラックフレーム(3)に装備する機台、(4)は扱胴(5)及び選別機構 (6)を備えていて前記機台(1)に搭載する脱穀部、(7)は揚穀筒(8)を 介して取出す脱穀部(4)の穀粒を溜める穀物タンク、(9)は前記脱穀部(4 )の下部前方に油圧シリンダ(10)を介して昇降可能に装設する刈取部、(1 1)は運転席(12)及び運転操作部(13)を備えていて前記穀物タンク(7 )の前方に固設させる運転台、(14)は前記穀物タンク(7)の後方に備えて いてエンジン(15)を内設するエンジン室、(16)は前記穀物タンク(7) 内の穀粒を取出す穀粒搬出オーガである。
【0006】 また、前記刈取部(9)は、未刈り穀稈を取入れる穀物ヘッダ(17)と、該 ヘッダ(17)の後部略中央に連結させて刈取り穀稈を脱穀部(4)に送給する フィーダハウス(18)によって構成すると共に、未刈り穀稈掻込み用リール( 19)及び往復駆動型刈刃(20)及びプラットホームオーガ(21)とを前記 穀物ヘッダ(17)に備え、前記ヘッダ(17)に取込まれる刈取穀稈をフィー ダハウス(18)に内設する供給チェンコンベア(22)により脱穀部(4)に 供給して脱穀処理するように構成している。
【0007】 さらに、図1、図4、図5、図6、図7に示す如く、L形に連設させる上面フ ード(23)及び側面フード(24)により防塵フード(25)を形成し、防塵 フード(25)に吸排塵ファン(26)を内設させると共に、前記フィーダハウ ス(18)の上面及び左側面に防塵フード(25)を取付け、また前記穀物ヘッ ダ(17)の後側上面で左右幅方向に吸塵ガイド板(27)を固設させ、プラッ トホームオーガ(21)の上面後側を前記ガイド板(27)で覆うもので、フィ ーダハウス(18)上面に吸排塵ファン(26)を設け、運転席(12)の作業 者から離れた位置、即ち作業者側と反対のフィーダハウス(18)左側で下方に 、穀物ヘッダ(17)に発生する粉塵を前記ファン(26)により吸引排出させ るように構成している。
【0008】 また、前記フィーダハウス(18)上面に吸塵口(28)を開設し、吸塵口( 28)に防塵網(29)を張設固定させると共に、前記ファン(26)及び電動 モータ(30)を送風ガイド板(31)を介して上面フード(23)内部に固定 させ、吸塵口(28)に前記ファン(26)を対向配置させるもので、フィーダ ハウス(18)上面に蝶番(32)を介して上面フード(23)前側を連結させ 、上面フード(23)後側をボルト(33)によりフィーダハウス(18)上面 に固定させ、蝶番(32)を支点に上面フード(23)を前方に開放自在に取付 けると共に、フィーダハウス(18)と上面フード(23)間の隙間を塞ぐシー ル材(34)を上面フード(23)に設け、前記ファン(26)の吸塵側下方に 略水平に防塵網(29)を取付けて吸塵口(28)を閉塞し、フィーダハウス( 18)内部の稈または穀粒がファン(26)に吸込まれるのを防塵網(29)に よって防ぐように構成している。
【0009】 また、図5の如く、フィーダハウス(18)左側面に蝶番(35)を介して側 面フード(24)後側を連結させ、ブラケット(36)及びボルト(37)によ り側面フード(24)前側をフィーダハウス(18)左側面に固定させ、蝶番( 35)を支点に側面フード(24)を開放自在に取付けると共に、図7に示す如 く、上面フード(23)と側面フード(24)間の接合部の隙間を塞ぐシール材 (38)を側面フード(24)に設けている。
【0010】 そして、稲または大豆などの収穫作業時、刈刃(20)によって刈取られた穀 稈がプラットホームオーガ(21)によってフィーダハウス(18)前側に送り 込まれ、フィーダハウス(18)底面を介してチェンコンベア(22)により脱 穀部(4)に穀稈が供給されると共に、収穫作業時、プラットホームオーガ(2 1)とフィーダハウス(18)間の穀稈受継部で粉塵が特に多く発生するが、穀 物ヘッダ(17)及びフィーダハウス(18)の粉塵が吸排塵ファン(26)に より集塵され、フィーダハウス(18)上面から外側の上面及び側面フード(2 3)(24)を介してフィーダハウス(18)左側下方に粉塵が排出されるもの で、穀物ヘッダ(17)で発生する粉塵が運転席(12)の作業者方向に飛散す るのを防ぐと共に、フィーダハウス(18)から脱穀部(4)に搬入される粉塵 量を低減させるように構成している。
【0011】 さらに、図8に示す如く、運転操作部(13)の刈取クラッチレバー(39) の刈取クラッチ入操作と連動してオンになる刈取スイッチ(40)と、運転操作 部(13)に配設する手動スイッチ(41)と、図4に示すようにフィーダハウ ス(18)の上昇によってオフになって刈取部(9)上昇による刈取中止を検出 する停止スイッチ(42)とを設けるもので、並列接続させる刈取及び手動スイ ッチ(40)(41)に対し停止スイッチ(42)を直列接続させ、各スイッチ (40)(41)(42)を介して前記電動モータ(30)に電源バッテリ(4 3)を接続させ、前記刈取または手動スイッチ(40)(41)のいずれかがオ ンで、刈取部(9)を下降させて停止スイッチ(42)をオン維持しているとき 、前記モータ(30)によって吸排塵ファン(26)が駆動されると共に、枕地 での方向転換など刈取部(9)を上昇させて停止スイッチ(42)をオフにした とき、また刈取クラッチレバー(39)により刈取クラッチを切にして刈取部( 9)を停止させ、スイッチ(40)(41)がオフになったとき、前記モータ( 30)をオフにして吸排塵ファン(26)を停止させ、防塵網(29)下面に付 着している長稈を自重で落下させ、網(29)目の詰りを防ぐように構成してい る。
【0012】 さらに、図9は変形例を示すもので、吸排塵ファン(26)をシロッコファン により形成することも容易に行えると共に、上面フード(23)に代え、側面フ ード(24)に吸排塵ファン(26)を内設させることも容易に行えるものであ る。
【0013】
【考案の効果】
以上実施例から明らかなように本考案は、穀物ヘッダ(17)で刈取った穀稈 をフィーダハウス(18)を介して脱穀部(4)に供給するコンバインにおいて 、穀物ヘッダ(17)に発生する粉塵を運転席(12)から離れた位置に排出さ せる吸排塵ファン(26)を前記フィーダハウス(18)に設けたもので、穀物 ヘッダ(17)で発生する粉塵をフィーダハウス(18)を介して吸排塵ファン (26)により効率良く集塵でき、脱穀部(4)に搬入される粉塵を低減して脱 粒選別性の向上などを容易に図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】吸排塵ファン部の拡大側面図。
【図2】全体の側面図。
【図3】同平面図。
【図4】刈取部の側面図。
【図5】吸排塵ファン部の平面図。
【図6】同側面図。
【図7】同正面図。
【図8】電気回路図。
【図9】変形例を示す正面図。
【符号の説明】
(4) 脱穀部 (12) 運転席 (17) 穀物ヘッダ (18) フィーダハウス (26) 吸排塵ファン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 穀物ヘッダで刈取った穀稈をフィーダハ
    ウスを介して脱穀部に供給するコンバインにおいて、穀
    物ヘッダに発生する粉塵を運転席から離れた位置に排出
    させる吸排塵ファンを前記フィーダハウスに設けたこと
    を特徴とするコンバイン。
JP005141U 1998-06-25 1998-06-25 コンバイン Pending JPH1122U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP005141U JPH1122U (ja) 1998-06-25 1998-06-25 コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP005141U JPH1122U (ja) 1998-06-25 1998-06-25 コンバイン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1122U true JPH1122U (ja) 1999-02-16

Family

ID=18527513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP005141U Pending JPH1122U (ja) 1998-06-25 1998-06-25 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1122U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108289414B (zh) 收割机
JPH11113349A (ja) コンバイン
JPH11318173A (ja) コンバインの防塵構成
JPH1122U (ja) コンバイン
JP3580419B2 (ja) コンバインの除塵装置
JP2595424Y2 (ja) コンバイン
JPH11100U (ja) コンバインの除塵装置
JP3580420B2 (ja) コンバインの除塵装置
JP3309133B2 (ja) コンバインの刈取装置
JPH1123U (ja) コンバイン
JP3676356B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP3309135B2 (ja) コンバイン
JPH1124U (ja) コンバイン
JP3309136B2 (ja) コンバイン
JP2002345320A (ja) コンバインの除塵装置
JPH11101U (ja) コンバインの除塵装置
JPH11103U (ja) コンバインの除塵装置
JP3309134B2 (ja) コンバイン
JP2006101883A (ja) コンバインの除塵装置
JP2001069840A (ja) コンバインの除塵装置
JP2571030Y2 (ja) コンバイン
WO1998046064A1 (fr) Dispositif pour moteur
WO2017155062A1 (ja) コンバイン
JP2017158504A (ja) コンバイン
JP3549057B2 (ja) コンバイン