JPH11229861A - 排気2次空気制御装置 - Google Patents

排気2次空気制御装置

Info

Publication number
JPH11229861A
JPH11229861A JP10036415A JP3641598A JPH11229861A JP H11229861 A JPH11229861 A JP H11229861A JP 10036415 A JP10036415 A JP 10036415A JP 3641598 A JP3641598 A JP 3641598A JP H11229861 A JPH11229861 A JP H11229861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
secondary air
exhaust
pump drive
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10036415A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironao Fukuchi
博直 福地
Takayoshi Nakayama
隆義 中山
Yuichi Shimazaki
勇一 島崎
Hiroaki Kato
裕明 加藤
Akihisa Saito
彰久 斎藤
Kazutomo Sawamura
和同 澤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10036415A priority Critical patent/JPH11229861A/ja
Publication of JPH11229861A publication Critical patent/JPH11229861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電動空気ポンプによって適切な2次空気量を
排気管内に供給することができる排気2次空気供給装置
を提供する。 【解決手段】 内燃エンジンの少なくともエンジン負荷
を含む運転パラメータに応じてポンプ駆動初期値を補正
してポンプ駆動値を設定し、そのポンプ駆動値に応じた
電力を電動空気ポンプに供給する。 【効果】 エンジン負荷を含む運転パラメータに応じて
排気ガスの排圧及び排気量を推定することができるの
で、設定されたポンプ駆動値は排気ガスの排圧及び排気
量の変動を考慮した値となる。よって、そのポンプ駆動
値に応じた電力が電動空気ポンプに供給されるので、排
気ガスの排圧及び排気量が変動しても適切な2次空気量
を空気ポンプによって排気管内に供給することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃エンジンの排
気管内に2次空気を2次空気通路を介して供給する電動
空気ポンプを備えた排気2次空気制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃エンジンの排気ガス中の未燃焼成分
を低減させるために排気管に触媒が設けられている。触
媒はその温度が約350℃以上に上昇しないと十分に活
性化されないので、エンジン作動中においては常に触媒
が排気ガスに対して有効に浄化作用をなすように触媒を
加熱するヒータが触媒コンバータ内の上流に配設されて
いる。
【0003】また、排気管内に2次空気を導入して触媒
による未燃焼成分の燃焼を促進させるために排気2次空
気供給装置が備えられている。この排気2次空気供給装
置には、ファンを回転させるモータからなる電動空気ポ
ンプが備えられている。電動空気ポンプは通常、エンジ
ン始動から所定期間だけ駆動され、ファンの回転によっ
て2次空気を2次空気通路に送風することにより排気管
内に供給する(例えば、特開平5−59940号公
報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、排気管
内の排気ガスの圧力や排気ガス量はエンジンの運転状態
に応じて変動するので、排気管内の排気ガスの圧力や排
気ガス量の変動が空気ポンプによって供給される2次空
気量に影響を与える。すなわち、エンジンの運転状態の
変化によって排気管内の排気ガスの圧力や排気ガス量が
変化すると、電動空気ポンプの駆動力が一定であっても
電動空気ポンプによって供給される2次空気量が変化
し、適切な2次空気量が排気管内に供給されなくなる。
この結果、触媒による未燃焼成分の燃焼の十分な促進が
図れなくなる。
【0005】そこで、本発明の目的は、電動空気ポンプ
によって適切な2次空気量を排気管内に供給することが
できる排気2次空気供給装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の排気2次空気供
給装置は、排気管内に電気加熱式触媒を設けた内燃エン
ジンにおいて排気管内の電気加熱式触媒より上流に2次
空気を2次空気通路を介して供給する電動空気ポンプを
備えた排気2次空気制御装置であって、内燃エンジンの
少なくともエンジン負荷を含む運転パラメータに応じて
ポンプ駆動初期値を補正してポンプ駆動値を設定する設
定手段と、そのポンプ駆動値に応じた電力を電動空気ポ
ンプに供給する電力供給手段とを備えたことを特徴とし
ている。
【0007】すなわち、本発明によれば、エンジン負荷
を含む運転パラメータに応じて排気ガスの排圧及び排気
量を推定することができるので、そのようなエンジン負
荷を含む運転パラメータに応じてポンプ駆動初期値を補
正してポンプ駆動値を設定し、そのポンプ駆動値に応じ
て電力を電動空気ポンプに供給することにより、排気ガ
スの排圧及び排気量が変動しても適切な2次空気量を電
動空気ポンプによって排気管内に供給することができ
る。
【0008】また、本発明の排気2次空気供給装置にお
いて、設定手段は、ポンプ駆動初期値をエンジン冷却水
温及び吸気温に応じて設定し、エンジン回転数及び吸気
管内圧に応じて排圧補正係数を設定し、エンジンシリン
ダ内の空燃比に応じて空燃比補正係数を設定し、ポンプ
駆動初期値を排圧補正係数及び空燃比補正係数によって
補正することによりポンプ駆動値を得る。
【0009】よって、ポンプ駆動初期値をエンジン冷却
水温及び吸気温に応じて設定するので、触媒の温度状態
に応じた排気2次空気量を供給することができ、これに
より触媒温度の低下を防止することができる。また、ポ
ンプ駆動初期値を排圧補正係数によって補正することに
より、2次空気供給量への排気量の変動による影響を低
減させることができる。更に、ポンプ駆動初期値を空燃
比補正係数によって補正することにより触媒の温度上昇
に適した排気2次空気量を供給することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照しつつ詳細に説明する。図1は本発明による排気2次
空気制御装置を備えた内燃エンジンの排気系を示してい
る。エンジン11の排気ポートから延出した排気管12
には、電気加熱式触媒である触媒コンバータ13が配設
されている。触媒コンバータ13はその筒ケース14内
に上流から順に通電ヒータ15、ライトオフ(light-of
f)触媒16及びメイン触媒17を備えている。通電ヒー
タ15は例えば、触媒材料が塗布されたハニカム構造体
からなり、自身も触媒作用をなして排気ガス未燃焼成分
の酸化熱によっても加熱されるようになっており、ライ
トオフ触媒16の上流の排気ガスを加熱する。なお、通
電ヒータを有する触媒コンバータの構造については、例
えば、特開平8−218857号公報及び特開平8−3
16660号公報に示されている。
【0011】触媒コンバータ13より上流の排気管12
には外気である2次空気を排気管12内に導くために2
次空気通路18が連通している。2次空気通路18には
電動空気ポンプ19が配設されている。電動空気ポンプ
19は直流モータ19aと、その直流モータ19aによ
って回転されるファン19bとを有し、ファン19bが
回転することにより2次空気を2次空気通路18を介し
て排気管12内に送風して供給する。
【0012】電動空気ポンプ19のモータ19aは、E
CU(エンジンコントロールユニット)20によって駆動
制御される。ECU20は、図2に示すようにCPU2
1、ROM22、RAM23、A/D変換器24、カウ
ンタ25、入力インターフェース(I/F)回路26、
出力インターフェース(I/F)回路27及びタイマ2
8を少なくとも備えており、それらは共通バスで互いに
接続されている。A/D変換器24には、内燃エンジン
の冷却水温TWを検出する冷却水温センサ31、エンジ
ンの吸気温TAを検出する吸気温センサ32、スロット
ル弁(図示せず)下流の吸気管内の圧力PBを検出する
吸気管内圧センサ33、排気管12に設けられて排気ガ
ス中の酸素濃度を検出する酸素濃度センサ34等のセン
サが接続されている。A/D変換器24はそれらセンサ
の出力値をディジタル値に変換する。カウンタ25はク
ランク角センサ35から出力されるパルスの発生間隔
を、図示しないクロック発生器から出力されたクロック
パルスの発生数の計数により測定してエンジン回転数N
eを示す信号を生成する。クランク角センサ35はクラ
ンク軸の回転角度が所定角度位置にある時点を示す基準
位置信号と共に各気筒のピストンの上死点時点を示すT
DC信号も発生し、それらはCPU21に供給される。
入力インターフェース回路26にはイグニッションスイ
ッチ29の一端が接続され、イグニッションスイッチ2
9のオンオフが検出されるようになっている。出力イン
ターフェース回路27には電動空気ポンプ19のモータ
19aが接続される他、上記の通電ヒータ15への通電
をオンオフ制御するヒータ通電回路30が接続されてい
る。また、出力インターフェース回路27にはECU2
0において実行される燃料噴射制御の際に算出される燃
料噴射量に応じて燃料噴射するインジェクタ(図示せ
ず)が接続されている。
【0013】ECU20のCPU21はイグニッション
スイッチ29のオンを入力インターフェース回路26を
介して検出すると、電動空気ポンプ19の駆動制御動作
を行なう。この駆動制御動作は例えば、イグニッション
スイッチ7のオンから所定時間(ステップS3で設定さ
れる作動時間T以上の時間)だけ経過するまで繰り返し
実行されるものである。
【0014】駆動制御動作においてCPU21は、図3
に示すように、先ず、エンジン11が始動したか否かを
判別する(ステップS1)。エンジン始動は、例えば、
エンジン回転数Neが所定の低回転数(クランキング回
転数)N1(例えば、500rpm)以上であるか否か
を判別することにより判別される。エンジン11の始動
前ならば、内燃エンジンの冷却水温TW及び吸気温TA
A/D変換器24から読み取り、その冷却水温TW及び
吸気温TAに対応するポンプ駆動初期値BASEを設定
し(ステップS2)、冷却水温TW及び吸気温TAに対応
する作動時間Tを設定する(ステップS3)。ポンプ駆
動初期値BASEは冷却水温TW及び吸気温TA各々が低
いほど単位時間当たりの2次空気供給量を大きくするよ
うに設定される。これは触媒の温度状態に応じた排気2
次空気量を供給するためである。作動時間Tは冷却水温
W及び吸気温TA各々が低いほど長く設定される。CP
U21は、設定した作動時間Tをタイマ28にセット
し、作動時間Tの時間計測を開始させる(ステップS
4)。
【0015】CPU21は、ステップS1においてエン
ジン11が始動したと判別した場合には、タイマ28に
よる作動時間Tの時間計測が終了したか否かを判別する
(ステップS5)。タイマ28が作動時間Tの時間計測
中ならば、エンジン回転数Ne及び吸気管内圧力PB
カウンタ25及びA/D変換器24から読み取り、エン
ジン回転数Ne及び吸気管内圧力PBに応じて排圧補正
係数KEPを設定する(ステップS6)。この排圧補正
係数KEPは電動空気ポンプ19による2次空気供給量
への排気ガスの圧力(排圧)変動の影響を考慮した補正
係数である。エンジン回転数Ne及び吸気管内圧力PB
と排圧補正係数KEPとの関係はROM22にKEPデ
ータマップとして予め記憶されているので、そのKEP
データマップからエンジン回転数Ne及び吸気管内圧力
Bに対応する排圧補正係数KEPを検索して読み出
す。エンジン回転数Ne及び吸気管内圧力PBから推定
される排圧が高くなるほど排圧補正係数KEPが大きく
設定されるようになっている。なお、排圧が変化すると
排気量も変化するので、排圧補正係数KEPは2次空気
供給量への排気量の変動による影響を補正するものでも
ある。
【0016】また、CPU21は、空燃比補正係数KA
Fを設定する(ステップS7)。燃料噴射制御において
は、エンジン回転数Ne及び吸気管内圧力PBに応じて
設定される基本噴射量を酸素濃度センサの出力信号に応
じて補正する空燃比フィードバック制御を停止するエン
ジン始動開始直後のようなオープンループ制御時のエン
ジン運転状態には、空燃比を補正するために高負荷時の
補正係数、加速増量補正係数、冷却水温補正係数等の補
正係数を設定し、基本噴射量を補正することが行なわれ
る。よって、その燃料噴射制御において設定されたそれ
ら補正係数に応じてエンジンのシリンダ内の空燃比を推
定することができるので、燃料噴射制御において用いら
れたそれら補正係数に応じて空燃比補正係数KAFが設
定される。なお、燃料噴射制御とは別に、冷却水温
W、スロットル弁開度等のエンジン運転パラメータに
応じて空燃比補正係数KAFを設定しても良い。
【0017】更に、CPU21は、その他の補正係数K
OTHを設定する(ステップS8)。その他の補正係数
KOTHとしては、例えば、電圧補正係数や気圧補正係
数があり、電圧補正係数は電動空気ポンプ19の電源で
あるバッテリの出力電圧の規定値から変動分を補正する
補正係数であり、気圧補正係数は高度が高くなるほど空
燃比がリッチとなることを補正するいわゆる高地補正係
数である。
【0018】このように各補正係数を設定すると、CP
U21は、ポンプ駆動初期値BASEを各補正係数KE
P、KAF、KOTHによって補正してポンプ駆動値D
RIVEを算出する(ステップS9)。ポンプ駆動値D
RIVEは、
【0019】
【数1】 DRIVE=BASE×KEP×KAF×KOTH から算出される。CPU21は、ポンプ駆動値DRIV
Eを得ると、ポンプ駆動値DRIVEを示すポンプ駆動
指令を出力インターフェース回路27に対して発生する
(ステップS10)。出力インターフェース回路27は
ポンプ駆動指令が供給されると、ポンプ駆動値DRIV
Eに応じた電力がモータ19aに供給されるように、例
えば、デューティ比制御によってモータ19aへの供給
電流値を制御する。
【0020】ステップS5において、タイマ28による
作動時間Tの時間計測が終了していると判別した場合に
はCPU21は出力インターフェース回路27に対して
ポンプ駆動停止指令を発生し(ステップS11)、本駆
動制御動作を終了する。出力インターフェース回路27
はポンプ駆動停止指令が供給されると、モータ19aの
駆動を停止する。
【0021】電動空気ポンプ19はエンジン始動時から
作動時間Tが経過するまで作動し、その作動時間Tが経
過するまでの間においてポンプ駆動値DRIVEに応じ
た電力が供給され、電動空気ポンプ19のモータ19a
が駆動されて回転し、モータ19aによって回転駆動さ
れるファン19bが2次空気を2次空気通路18を介し
て排気管12内に供給する。その2次空気供給時に排気
ガスの圧力が変化すると、排圧変化分が排圧補正係数K
EPとして設定され、排圧補正係数KEPに応じてポン
プ駆動初期値BASEを補正してポンプ駆動値DRIV
Eが算出されるので、排圧変動による2次空気供給量の
変動が補正される。
【0022】また、シリンダ内の空燃比が変動すると、
空燃比変化分が空燃比補正係数KAFとして設定され、
空燃比補正係数KAFに応じてポンプ駆動初期値BAS
Eを補正してポンプ駆動値DRIVEが算出されるの
で、空燃比変動による2次空気供給量の変動が補正され
る。よって、触媒の温度上昇に適した排気2次空気量を
供給することができる。
【0023】例えば、排圧が増加したり、或いは空燃比
がリッチ方向に変動すると、ポンプ駆動値DRIVEの
算出値が大きくなるので、2次空気供給量が適切になる
ように電動空気ポンプ19のファン19bの回転が増加
する。なお、上記した実施例においては、電動空気ポン
プ19への供給電力を調整するためにモータ19aへの
供給電流を制御しているが、モータ19aへの印加電圧
を制御しても良い。
【0024】また、上記した実施例においては、作動時
間Tを冷却水温TW及び吸気温TAに応じて設定している
が、作動時間Tは予め定められた一定時間でも良い。更
に、エンジン始動直後に限らず、例えば、エンジン加速
時のような空燃比のオープンループ制御時に排気管内へ
2次空気を供給する場合にも本発明を適用することがで
きる。
【0025】更に、上記した実施例において、CPU2
1がステップS6〜S9を実行することにより設定手段
を構成し、出力インターフェース回路27及びCPU2
1がステップS10を実行することにより電力供給手段
を構成する。
【0026】
【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、内燃エン
ジンの少なくともエンジン負荷を含む運転パラメータに
応じてポンプ駆動初期値を補正してポンプ駆動値を設定
し、そのポンプ駆動値に応じた電力を電動空気ポンプに
供給することが行なわれる。すなわち、エンジン負荷を
含む運転パラメータに応じて排気ガスの排圧及び排気量
を推定することができるので、設定されたポンプ駆動値
は排気ガスの排圧及び排気量の変動を考慮した値とな
る。よって、そのポンプ駆動値に応じた電力を電動空気
ポンプに供給すると、排気ガスの排圧及び排気量が変動
しても適切な2次空気量を電動空気ポンプによって排気
管内に供給することができる。この結果、触媒による未
燃焼成分の燃焼の十分な促進を図ることができる。
【0027】また、ポンプ駆動初期値をエンジン冷却水
温及び吸気温に応じて設定し、エンジン回転数及び吸気
管内圧に応じて排圧補正係数を設定し、エンジンシリン
ダ内の空燃比に応じて空燃比補正係数を設定し、ポンプ
駆動初期値を排圧補正係数及び空燃比補正係数によって
補正することによりポンプ駆動値が得られる。よって、
ポンプ駆動初期値をエンジン冷却水温及び吸気温に応じ
て設定するので、触媒の温度状態に応じた排気2次空気
量を供給することができ、これにより触媒温度の低下を
防止することができる。また、ポンプ駆動初期値を排圧
補正係数によって補正することにより、排気量の変動に
よる2次空気供給量への影響を低減させることができ
る。更に、ポンプ駆動初期値を空燃比補正係数によって
補正することにより触媒の温度上昇に適した排気2次空
気量を供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】ECUの内部構成を示すブロック図である。
【図3】駆動制御動作を示すフローチャートである。
【主要部分の符号の説明】
11 エンジン 12 排気管 13 触媒コンバータ 14 筒ケース 15 通電ヒータ 16 ライトオフ触媒 17 メイン触媒 19 電動空気ポンプ 19a モータ 19b ファン 20 ECU 21 CPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 裕明 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 斎藤 彰久 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 澤村 和同 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気管内に電気加熱式触媒を設けた内燃
    エンジンにおいて前記排気管内の前記電気加熱式触媒よ
    り上流に2次空気を2次空気通路を介して供給する電動
    空気ポンプを備えた排気2次空気制御装置であって、 前記内燃エンジンの少なくともエンジン負荷を含む運転
    パラメータに応じてポンプ駆動初期値を補正してポンプ
    駆動値を設定する設定手段と、 前記ポンプ駆動値に応じた電力を前記電動空気ポンプに
    供給する電力供給手段と、を備えたことを特徴とする排
    気2次空気制御装置。
  2. 【請求項2】 前記設定手段は、前記ポンプ駆動初期値
    をエンジン冷却水温及び吸気温に応じて設定し、エンジ
    ン回転数及び吸気管内圧に応じて排圧補正係数を設定
    し、エンジンシリンダ内の空燃比に応じて空燃比補正係
    数を設定し、前記ポンプ駆動初期値を前記排圧補正係数
    及び前記空燃比補正係数によって補正することにより前
    記ポンプ駆動値を得ることを特徴とする請求項1記載の
    排気2次空気制御装置。
JP10036415A 1998-02-18 1998-02-18 排気2次空気制御装置 Pending JPH11229861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10036415A JPH11229861A (ja) 1998-02-18 1998-02-18 排気2次空気制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10036415A JPH11229861A (ja) 1998-02-18 1998-02-18 排気2次空気制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11229861A true JPH11229861A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12469205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10036415A Pending JPH11229861A (ja) 1998-02-18 1998-02-18 排気2次空気制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11229861A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6912845B2 (en) 2002-09-06 2005-07-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine, control apparatus for internal combustion engine, and control method for internal combustion engine
US7543444B2 (en) 2005-06-15 2009-06-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air supply apparatus
US7716915B2 (en) 2006-05-29 2010-05-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification catalyst warm-up system of an internal combustion engine and method of the same
KR20170018007A (ko) * 2014-06-06 2017-02-15 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 내연 엔진의 제2차 공기 시스템의 펌프의 펌프 용량의 결정

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6912845B2 (en) 2002-09-06 2005-07-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine, control apparatus for internal combustion engine, and control method for internal combustion engine
US7543444B2 (en) 2005-06-15 2009-06-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air supply apparatus
US7716915B2 (en) 2006-05-29 2010-05-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification catalyst warm-up system of an internal combustion engine and method of the same
KR20170018007A (ko) * 2014-06-06 2017-02-15 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 내연 엔진의 제2차 공기 시스템의 펌프의 펌프 용량의 결정
KR101871126B1 (ko) * 2014-06-06 2018-07-20 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 내연 엔진의 제2차 공기 시스템의 펌프의 펌프 용량의 결정
US10190462B2 (en) 2014-06-06 2019-01-29 Continental Automotive Gmbh Pump for a secondary air system of an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6568175B2 (en) Control system for internal combustion engine
JPH0518234A (ja) 内燃機関の二次空気制御装置
JP2003148206A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH10205375A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH06193438A (ja) 内燃機関の二次空気供給装置
JP2013060892A (ja) 内燃機関の制御装置
US20030221665A1 (en) Idle speed control apparatus and method for internal combustion engine
JP2003138960A (ja) 内燃機関の触媒早期暖機制御装置
JP3982624B2 (ja) ヒータの制御装置
JP2002180871A (ja) 内燃機関の触媒早期暖機制御装置
JPH1010074A (ja) 空燃比センサのヒータ制御装置
JP2002070706A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH11229861A (ja) 排気2次空気制御装置
JP3680178B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH10159625A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2001263050A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH08165943A (ja) 内燃機関制御装置
JP3277690B2 (ja) 空燃比センサー用加熱手段の制御装置
JP2002070612A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2005002974A (ja) 排気ガスセンサのヒータ制御装置
JP2775676B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH09228868A (ja) 内燃エンジンの吸入空気量制御装置
JP3667520B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPH11257059A (ja) 触媒ヒータ給電制御装置
JP2006083797A (ja) 内燃機関の点火制御装置