JPH11228966A - 液晶媒体 - Google Patents

液晶媒体

Info

Publication number
JPH11228966A
JPH11228966A JP34233198A JP34233198A JPH11228966A JP H11228966 A JPH11228966 A JP H11228966A JP 34233198 A JP34233198 A JP 34233198A JP 34233198 A JP34233198 A JP 34233198A JP H11228966 A JPH11228966 A JP H11228966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
liquid crystal
crystal medium
compound
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34233198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4355382B2 (ja
Inventor
Hideo Ichinose
秀男 一ノ瀬
Shinji Nakajima
紳二 中島
Kokichi Namiki
康吉 並木
Yuka Ikedo
優香 池戸
Akiko Takashima
暁子 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH11228966A publication Critical patent/JPH11228966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355382B2 publication Critical patent/JP4355382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来技術の欠点がなく、同時に非常に大きい抵
抗値を有するECB効果に基づくMLCディスプレイ、
特に投映型ディスプレイ用の液晶媒体を提供する。 【解決手段】負の誘電異方性を有する極性化合物の混合
物を基材とする液晶媒体であって、少なくとも1種の下
記式Iで表わされる化合物および少なくとも1種の下記
式IIで表わされる化合物を含有するネマティック液晶
混合物を提供する: 【化1】 各式中、R〜Rはそれぞれ独立して、炭素原子1〜
8個を有するアルキル基またはアルコキシ基であり、こ
れらの基中に存在する1個または2個以上のCH基は
−CH=CH−により置き換えられていてもよく、 【化2】 mは、0またはlであり、そしてsは、0またはlであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、負の誘電異方性を
有する極性化合物の混合物を基材とする液晶媒体および
この液晶媒体を誘電体として含有する電気光学ディスプ
レイに関する。
【0002】
【従来の技術】電気的に制御された複屈折の原理、EC
B効果またはDAP効果(整列相の変形)は、1971年に
初めて開示された(M.F.SchieckelおよびK.Fahrenschon
による“Deformation of nematic liquid cryatals wit
h vertical orientation in electric fields",Appl.Ph
ys.Lett.,19(1971),3912)。この刊行物に引き続いて、
J.F.Kahnによる論文(J.Appl.Phys.,20(1972),1193)およ
びG.LabrunieおよびJ.Robertによる論文(J.Appl.Phys.,
44(1973),4869)が発表された。
【0003】J.RobertおよびF.Clercによる論文(SID 80
Digest Techn.Papers(1980),30)、J.Ducheneによる論文
(Displays,7(1986),3)およびH.Schadによる論文(SID 8
2 Digest Techn.Papers(1982),244)には、ECB効果に
基づく高度情報表示素子で有用であるためには、液晶媒
体が高い弾性定数比値K3/K1 、大きい光学異方性値
△nおよび−0.5〜−5の誘電異方性値△εを有して
いなければならないことが示されている。ECB効果に
基づく電気光学表示素子はホメオトロピックエッジ配向
を有する。
【0004】この効果を電気光学表示素子に工業的に使
用するには、多くの要件を満たしていなければならない
液晶媒体が必要である。この場合、水分、空気および物
理的作用、例えば熱、赤外部、可視部および紫外部光線
の照射、および直流と交流電場に対する化学的耐性は特
に重要である。さらにまた、工業的に使用することがで
きる液晶媒体は適当な温度範囲における液晶中間相およ
び低粘度が必要である。従来開示されている液晶中間相
を有する一連の化合物の中で、これら全部の要件に適合
する単一の化合物は存在していない。従って、一般に、
2〜25種、好ましくは3〜18種の化合物からの混合
物を調製して、液晶媒体として使用することができる材
料が製造されている。しかしながら、実質的に負の誘電
異方性および適度の長期間安定性を有するは液晶材料は
従来入手できなかったことから、液晶媒体をこの方法で
製造することは容易なことではない。
【0005】マトリックス液晶ディスプレイ(MLCデ
ィスプレイ)は公知である。各画素をそれぞれ切り換え
るために使用することができる非線形素子の例にはアク
ティブ素子(すなわち、トランジスター)がある。この
素子は、「アクティブマトリックス」と称され、2つの
タイプに分類することができる: 1.基板としてのシリコンウエファー上のMOS(金属
酸化物半導体)トランジスター、 2.基板としてのガラス板上の薄膜トランジスター(T
FT)。 タイプ1の場合、使用される電気光学効果は通常、動的
散乱効果またはゲスト−ホスト効果である。単結晶シリ
コンを基板材料として使用すると、ディスプレイの大き
さが制限される。これは、種々の部分表示をモジュラー
集合させてさえも、接合部分に問題が生じるからであ
る。
【0006】好適であって、さらに有望なタイプ2の場
合、使用される電気光学効果は通常、TN効果である。
この効果は2種の技術間で相違点を有する:すなわち化
合物半導体、例えばCdSeなどからなるTFT、また
は多結晶形または無定形シリコンを基礎とするTFTで
ある。後者の技術に関しては、格別の研究が世界的規模
で行われている。TFTマトリックスはディスプレイの
1枚のガラス板の内側面に施され、もう1枚のガラス板
の内側面は透明な対向電極を担持している。画素電極の
大きさに比較して、TFTは非常に小さく、かつまた像
に対する有害な効果を全く有していない。この技術はま
た、各フィルター素子が切り換え可能な画素と反対に位
置するようにモザイク状の赤色、緑色および青色フィル
ターを配列した全色コンパティブル画像ディスプレイに
まで発展させることができる。
【0007】従来開示されていたTFTディスプレイは
通常、透過光内で直交偏光子を有するTNセルとして動
作し、裏側から照射される。ここで、MLCディスプレ
イの用語には、集積非線形素子を備えたマトリックスデ
ィスプレイのいずれもが包含される。すなわちアクティ
ブマトリックスに加えて、またバリスターまたはダイオ
ード(MIM=金属−絶縁体−金属)などのパッシブ素
子を備えたディスプレイが包含される。この種のMLC
ディスプレイは、TV用途(例えば、ポケット型テレビ
受像機)に、自動車ないし航空機用の高度情報ディスプ
レイ用に特に適している。
【0008】コントラストの角度依存性および応答時間
に関連する問題に加えて、MLCディスプレイでは、液
晶混合物の不適当な抵抗値による問題が生じる[TOGASH
I,S.,SEKIGUCHI,K.,TANABE,H.,YAMAMOTO,E.,SORIMACHI,
K.,TAJIMA,E.,WATANABE,H.,SHIMIZU,H.によるProc.Euro
display 84,1984年9月:A210〜288;Matrix LCD Controll
ed by Double Stage Diode Rings,141頁以降、Paris;ST
ROMER,M.によるProc.Eurodisplay 84,1984年9月:Desig
n of Thin Film Transistors for Matrix Addressing o
f Television Liquid Crystal Displays,145頁以降、Pa
ris]。
【0009】この抵抗値が減少するほど、MLCディス
プレイのコントラストは悪化する。液晶混合物の抵抗値
は一般に、MLCディスプレイの内部表面との相互作用
によって、MLCディスプレイの寿命全体を減少させる
ことから、長期間の動作期間にわたり許容される抵抗値
を有していなければならないディスプレイでは、大きい
(初期)抵抗値は非常に重要である。従来開示されてい
たMLC−TNディスプレイの欠点は、比較的小さいコ
ントラスト、比較的大きい視角依存性およびこれらのデ
ィスプレイにおいては階調を生じさせることが困難であ
ることによるものである。EP047062には、EC
B効果に基づくMLCディスプレイが記載されている。
この特許に記載されている液晶混合物は、エステル、エ
ーテルまたはエチル架橋を含有する2,6−ジフルオロ
フェニル誘導体を基材とするものであり、紫外線にさら
された後の「電圧保持率」(HR)値は低い。従って、
この混合物は投映型ティスプレイ(projection display)
には使用することはできない。従って、非常に大きい抵
抗値を有し、同時に広い動作温度範囲、短い応答時間、
および低いしきい値電圧を有し、かつまたこれにより各
種階調を生じさせることができるMLCディスプレイに
対する格別の要求が継続して存在している。
【0010】
【発明が解消しようとする課題】本発明の課題は、前記
の欠点を有していないか、あるいはその欠点が極めて少
なく、同時に非常に大きい抵抗値を有する、ECB効果
に基づくMLCディスプレイ、特に投映型ディスプレイ
を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】ここに、少なくとも1種
の下記式Iで表わされる化合物および少なくとも1種の
下記式IIで表わされる化合物を含有するネマティック
液晶混合物をこれらの表示素子に使用すると、上記課題
を解消することができることが見出された。従って、本
発明は、負の誘電異方性を有する極性化合物の混合物を
基材とする液晶媒体であって、少なくとも1種の下記式
Iで表わされる化合物および少なくとも1種の下記式I
Iで表わされる化合物を含有する液晶媒体、特にECB
効果に基づくアクティブマトリックスアドレッシングを
備えた電気光学ディスプレイ用の液晶媒体に関する:
【0012】
【化8】
【0013】各式中、R1〜R4はそれぞれ独立して、炭
素原子1〜8個を有するアルキル基またはアルコキシ基
であり、これらの基中に存在する1個または2個以上の
CH2基は−CH=CH−により置き換えられていても
よく、
【化9】 mは、0またはlであり、そしてsは、0またはlであ
る。好適態様を以下に示す: a)1種または2種以上の下記式Ia〜Ihから選択さ
れる化合物を含有する、特に少なくとも1種の式Ibお
よび(または)式Idで表わされる化合物を含有する媒
体:
【0014】
【化10】
【0015】各式において、アルキルおよびアルコキシ
は炭素原子1〜6個を有する直鎖状基である。式Iにお
ける「アルケニル」の用語は、炭素原子2〜7個を有す
る直鎖状または分枝鎖状アルケニル基を包含する。直鎖
状アルケニル基は好適である。さらにまた、好適アルケ
ニル基は、C2〜C7−1E−アルケニル、C4〜C7−3
E−アルケニル、C5〜C7 −4−アルケニル、C6〜C
7−5−アルケニルおよびC7−6−アルケニル、特にC
2〜C7−1E−アルケニル、C4〜C7−3E−アルケニ
ルおよびC5〜C7−4−アルケニルである。これらの中
で、好適アルケニル基は、ビニル、1E−プロペニル、
1E−ブテニル、1E−ペンテニル、1E−ヘキセニ
ル、1E−ヘプテニル、3−ブテニル、3E−ペンテニ
ル、3E−ヘキセニル、3E−ヘプテニル、4−ペンテ
ニル、4Z−ヘキセニル、4E−ヘキセニル、4Z−ヘ
プテニル、5−ヘキセニルおよび6−ヘプテニルであ
る。5個までの炭素原子を有するアルケニル基は特に好
適である。 b)1種または2種以上の下記式IIIで表わされる化
合物をさらに含有する媒体:
【0016】
【化11】 式中、R5およびR6はそれぞれ独立して、炭素原子1〜
8個を有するアルキル基またはアルコキシ基であり、こ
れらの基中に存在する1個または2個以上のCH2 基は
−CH=CH−により置き換えられていてもよく、
【0017】
【化12】 そしてnは、0または1である。
【0018】c)4種または5種以上の式Iおよび式I
Iから選択される化合物および少なくとも1種の式II
Iで表わされる化合物から本質的になる媒体。 d)少なくとも3種の式IIで表わされる化合物を含有
する媒体。 e)混合物中の式Iで表わされる化合物の割合が全体と
して、2〜15重量%である媒体。 f)混合物中の式IIで表わされる化合物の割合が全体
として、少なくとも40重量%である媒体。 g)混合物中の式IIIで表わされる化合物の割合が全
体として、5〜40重量%、好ましくは5〜30重量%
である媒体。 h)少なくとも3種の下記式IIa〜IIeから選択さ
れる化合物を含有する液晶媒体、特に少なくとも1種の
式IIaで表わされる化合物、少なくとも1種の式II
bで表わされる化合物、および(または)少なくとも1
種の式IIcで表わされる化合物を含有する媒体:
【0019】
【化13】
【0020】各式中、alkylはC1 〜6−アルキル
である。 j)少なくとも3種の下記式IIIa〜IIIdから選
択される化合物を含有する液晶媒体:
【0021】
【化14】
【0022】各式中、alkylはC1 〜6−アルキル
であり、RはC1 〜6−アルキルまたは−アルコキシ、
あるいはC2 〜6−アルケニルであり、そしてLはHま
たはFである。 k)少なくとも1種の下記式から選択される化合物を含
有する液晶媒体:
【0023】
【化15】
【0024】各式中、R7はR1について示されている意
味と同一の意味を有し、そしてLはH、FまたはClで
ある。 l)本質的に下記成分からなる液晶媒体:1種または2
種以上の式Iで表わされる化合物の2〜15重量%、1
種または2種以上の式IIで表わされる化合物の50〜
85重量%、1種または2種以上の式IIIで表わされ
る化合物の3〜40重量%。本発明はまた、ECB効果
に基づくアクティブマトリックスアドレッシングを備え
た電気光学投映型ディスプレイであって、上記液晶媒体
を誘電体として含有することを特徴とするディスプレイ
に関する。
【0025】本液晶混合物は好ましくは、少なくとも8
0゜のネマティック相幅、60℃以上、特に70℃以上
の透明点、および20℃において60mPa.s以下の
粘度を有する。本発明による液晶混合物は、約−1.5
〜−5、特に約−1.8〜−4の△εを有する(ここ
で、△εは誘電異方性を表わす)。本液晶混合物の複屈
折率△nは一般に、0.07〜0.14であり、好まし
くは0.08〜0.13であり、そして(または)誘電
率ε‖は3よりも大きいか、または3に等しく、好まし
くは3.2〜4.5である。
【0026】液晶誘電体はまた、当業者に知られてお
り、刊行物に記載されている添加剤を含有することがで
きる。一例として、0〜15%の多色性染料を添加する
ことができ、さらにまた導電性塩、好ましくはエチルジ
メチルドデシルアンモニウム4−ヘキシルオキシベンゾ
エート、テトラブチルアンモニウムテトラフェニルボレ
ートまたはクラウンエーテルの錯塩を添加して、導電性
を改良することができ[例えば、Haller等によるMol.Cr
yst.Liq.Cryst.,24巻、249〜258頁(1973)参照]、ある
いは誘電異方性、粘度および(または)ネマティック相
の配向を変える物質を添加することができる。このよう
な物質は、例えばDE−A2209127、同2240
864、同2321632、同2338281、同24
50088、同2637430および同2853728
に記載されている。本発明による液晶媒体の式I〜II
Iで表わされる成分はそれぞれ公知であるか、またはこ
れらの化合物の製造方法は刊行物に記載されている標準
的方法に基づくことから、関連技術の当業者により従来
技術から容易に誘導することができる。
【0027】式Iで表わされる対応する化合物は、例え
ばEP0308438またはEP0709444に記載
されている。式IIで表わされる対応する化合物は、例
えばEP0364538に記載されている。式IIIで
表わされる対応する化合物は、例えばEP013255
3、DE2636684およびEP0022183に記
載されている。本発明によるディスプレイのネマティク
液晶混合物は、式Iで表わされる化合物を好ましくは、
2〜15%の割合で含有し、特に好ましくは、式Iで表
わされる化合物を3〜10%の割合で含有する。混合物
は好ましくは、4〜20種、特に5〜15種の式I、式
IIおよび式IIIで表わされる化合物を含有する。式
I〜IIIで表わされる化合物に加えて、別種の成分を
また、全体として、混合物の45%までの量で、好まし
くは34%までの量で、特に10%までの量で存在させ
ることができる。
【0028】この別種の成分は好ましくは、ネマティッ
クまたはネマティック相形成性物質、特にアゾキシベン
ゼン化合物、ベンジリデンアニリン化合物、ビフェニル
化合物、ターフェニル化合物、フェニルまたはシクロヘ
キシルベンゾエート化合物、フェニルまたはシクロヘキ
シルシクロヘキサンカルボキシレート化合物、フェニル
シクロヘキサン化合物、シクロヘキシルビフェニル化合
物、シクロヘキシルシクロヘキサン化合物、シクロヘキ
シルナフタレン化合物、1,4−ビス−シクロヘキシル
ビフェニル化合物またはシクロヘキシルピリミジン化合
物、フェニル−またはシクロヘキシル−ジオキサン化合
物、ハロゲン化されていてもよいスチルベン化合物、ベ
ンジルフェニルエーテル化合物、トラン化合物および置
換ケイ皮酸化合物の群からの公知物質から選択される。
【0029】この種の液晶媒体の成分として適する最も
重要な成分は、下記式Vで表わすことができる特徴を有
する: R−L−G−E−R V 式中、LおよびEはそれぞれ、1,4−ジ置換ベンゼン
およびシクロヘキサン環、4,4´−ジ置換ビフェニ
ル、フェニルシクロヘキサンおよびシクロヘキシルシク
ロヘキサン系、2,5−ジ置換ピリミジンおよび1,3
−ジオキサン環、2,6−ジ置換ナフタレン、ジ−およ
びテトラヒドロナフタレン、キナゾリンおよびテトラヒ
ドロキナゾリンからなる群からの炭素環系またはヘテロ
環系であり、Gは、−CH=CH−、−N(O)=N− −CH−CQ−、−CH=N(O)− −C≡C−、 −CH2CH2− −CO−O−、 −CH2−O− −CO−S−、 −CH2−S− −CH=N−、 −COO−Phe−COO−またはC
−C単結合であり、
【0030】Qはハロゲン、好ましくは塩素または−C
Nであり、そしてRおよびRはそれぞれ、18個
まで、好ましくは8個までの炭素原子を有するアルキ
ル、アルコキシ、アルカノイルオキシまたはアルコキシ
カルボニルオキシであり、あるいはこれらの基の一方は
また、CN、NCS、NC、NO2、OCF3、CF3
F、Cl、Br、OCNまたはOCHF2であることが
できる。これらの化合物の大部分において、Rおよ
びRは相互に相違しており、これらの基の一方は通
常、アルキルまたはアルコキシ基である。提案されてい
る他の種々の置換基も慣用である。かなりのこのような
物質またはその混合物は市販されている。これら全部の
物質は、刊行物から公知である方法によって製造するこ
とができる。本発明による液晶ディスプレイの構造は、
例えばEP−A0240379に記載されているような
通常の構造に相当する。
【0031】
【発明の実施の態様】下記の例は本発明を説明しようと
するものであって、制限するものではない。本明細書全
体を通して、パーセンテージは重量によるものである;
温度は全部が摂氏度で示されている。下記の略号を使用
する:
【0032】
【化16】
【0033】上記に挙げた化合物は好適混合物成分であ
る。さらにまた、△nは20℃および589nmで測定
した光学異方性値を表わし、ne は20℃および589
nmで測定した異常光線屈折率を表わし、△εは20℃
における誘電異方性値を表わし、ε‖ は分子軸に対し
て平行方向の誘電率値を表わし、cp.は透明点を表わ
し[℃]、νは指定温度[℃]における動粘度を表わす
[mm2/秒]。しきい値電圧の測定に使用したディス
プレイは5μmの間隔でへだてている2枚の面平行外側
板を有しており、この外側板の内側面上に電極層を有
し、この電極層の頂上層は、液晶のホメオトロピック配
向を生じさせるレシチン配向層を有するディスプレイで
ある。
【0034】1 下記成分からなる混合物を調製する:
【表1】
【0035】2 下記成分からなる混合物を調製する:
【表2】
【0036】3 下記成分からなる混合物を調製する:
【表3】
【0037】4 下記成分からなる混合物を調製する:
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 591032596 Frankfurter Str. 250, D−64293 Darmstadt,Fed eral Republic of Ge rmany (72)発明者 一ノ瀬 秀男 ドイツ連邦共和国 デー−64293 ダルム シュタット フランクフルター シュトラ ーセ 250 (72)発明者 中島 紳二 ドイツ連邦共和国 デー−64293 ダルム シュタット フランクフルター シュトラ ーセ 250 (72)発明者 並木 康吉 ドイツ連邦共和国 デー−64293 ダルム シュタット フランクフルター シュトラ ーセ 250 (72)発明者 池戸 優香 ドイツ連邦共和国 デー−64293 ダルム シュタット フランクフルター シュトラ ーセ 250 (72)発明者 高島 暁子 ドイツ連邦共和国 デー−64293 ダルム シュタット フランクフルター シュトラ ーセ 250

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】負の誘電異方性を有する極性化合物の混合
    物を基材とする液晶媒体であって、少なくとも1種の下
    記式Iで表わされる化合物および少なくとも1種の下記
    式IIで表わされる化合物を含有することを特徴とする
    液晶媒体: 【化1】 各式中、 R1〜R4はそれぞれ独立して、炭素原子1〜8個を有す
    るアルキル基またはアルコキシ基であり、これらの基中
    に存在する1個または2個以上のCH2 基は−CH=C
    H−により置き換えられていてもよく、 【化2】 mは、0またはlであり、そしてsは、0またはlであ
    る。
  2. 【請求項2】3種または4種以上の下記式IIIで表わ
    される化合物をさらに含有することを特徴とする、請求
    項1に記載の液晶媒体: 【化3】 式中、 R5およびR6はそれぞれ独立して、炭素原子1〜8個を
    有するアルキル基またはアルコキシ基であり、これらの
    基中に存在する1個または2個以上のCH2基は−CH
    =CH−により置き換えられていてもよく、 【化4】 そしてnは、0または1である。
  3. 【請求項3】少なくとも1種の下記式IVa〜IVhで
    表わされる化合物をさらに含有することを特徴とする、
    請求項1または2に記載の液晶媒体: 【化5】 各式中R7はR 1について示されている意味と同一の意味
    を有し、そしてLはH、FまたはClである。
  4. 【請求項4】4種または5種以上の式Iおよび式IIか
    ら選択される化合物および少なくとも1種の式IIIで
    表わされる化合物を含有することを特徴とする、請求項
    1〜3のいずれか一項に記載の液晶媒体。
  5. 【請求項5】少なくとも3種の下記式IIa〜IIeか
    ら選択される化合物を含有することを特徴とする、請求
    項1〜4のいずれか一項に記載の液晶媒体: 【化6】 各式中、alkylはC1 〜6 −アルキルである。
  6. 【請求項6】少なくとも1種の式IIaで表わされる化
    合物および少なくとも1種の式IIbおよび(または)
    式IIcで表わされる化合物を含有することを特徴とす
    る、請求項5に記載の液晶媒体。
  7. 【請求項7】少なくとも1種の下記式IIIa〜III
    dから選択される化合物を含有することを特徴とする、
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の液晶媒体: 【化7】 各式中、 alkylはC1 〜6 −アルキルであり、RはC1 〜6
    −アルキルまたはアルコキシであるか、あるいはC2 〜
    6 −アルケニルであり、そしてLはHまたはFである。
  8. 【請求項8】下記成分から本質的になることを特徴とす
    る、請求項1〜7のいずれか一項に記載の液晶媒体: 1種または2種以上の式Iで表わされる化合物の2〜1
    5%、 1種または2種以上の式IIで表わされる化合物の40
    〜85%、 1種または2種以上の式IIIで表わされる化合物の5
    〜40%。
  9. 【請求項9】ECB効果に基づくアクティブマトリック
    スアドレッシングを備えた電気光学ディスプレイであっ
    て、請求項1〜8のいずれか一項に記載の液晶媒体を誘
    電体として含有することを特徴とする電気光学ディスプ
    レイ。
  10. 【請求項10】投映型ディスプレイであることを特徴と
    する、請求項9に記載のディスプレイ。
JP34233198A 1997-11-17 1998-11-17 液晶媒体 Expired - Lifetime JP4355382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE97120091.0 1997-11-17
EP97120091 1997-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11228966A true JPH11228966A (ja) 1999-08-24
JP4355382B2 JP4355382B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=8227627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34233198A Expired - Lifetime JP4355382B2 (ja) 1997-11-17 1998-11-17 液晶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4355382B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008064171A1 (de) 2008-12-22 2010-07-01 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
KR20140004096A (ko) 2011-04-13 2014-01-10 디아이씨 가부시끼가이샤 네마틱 액정 조성물 및 이를 사용한 액정 표시 소자
KR101458637B1 (ko) * 2006-12-19 2014-11-05 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101458637B1 (ko) * 2006-12-19 2014-11-05 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
DE102008064171A1 (de) 2008-12-22 2010-07-01 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
WO2010072370A1 (de) 2008-12-22 2010-07-01 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines medium
US8399073B2 (en) 2008-12-22 2013-03-19 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Liquid-crystal medium
EP2677018A2 (de) 2008-12-22 2013-12-25 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines Medium
EP2677019A2 (de) 2008-12-22 2013-12-25 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines Medium
EP2677018A3 (de) * 2008-12-22 2014-04-09 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines Medium
EP2677019A3 (de) * 2008-12-22 2014-04-23 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines Medium
EP3246375A1 (de) 2008-12-22 2017-11-22 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines medium
KR20140004096A (ko) 2011-04-13 2014-01-10 디아이씨 가부시끼가이샤 네마틱 액정 조성물 및 이를 사용한 액정 표시 소자
US8828508B2 (en) 2011-04-13 2014-09-09 Dic Corporation Nematic liquid crystal composition and liquid crystal display element using same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4355382B2 (ja) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6066268A (en) Liquid-crystalline medium
JP5084993B2 (ja) 液晶媒体
JP4896795B2 (ja) 液晶相
JP2019167540A (ja) 液晶媒体
TWI386481B (zh) 液晶介質
JP2000038585A (ja) 液晶媒体
JP4964362B2 (ja) 液晶媒体
JP4313189B2 (ja) 液晶媒体
TWI460253B (zh) 液晶介質
JP2011046952A (ja) 液晶媒体
JP4439160B2 (ja) 液晶媒体
JPH09183974A (ja) 液晶媒体
JP4355382B2 (ja) 液晶媒体
JP5039282B2 (ja) 液晶媒体
JP4454057B2 (ja) 液晶媒体
JP2006131906A (ja) 液晶媒体
JP5398947B2 (ja) 液晶媒体
EP1251160B1 (en) Liquid-crystalline medium
JP2002114979A (ja) 液晶媒体および液晶ディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term