JPH11226963A - 成形機における型締め方法及びその装置 - Google Patents

成形機における型締め方法及びその装置

Info

Publication number
JPH11226963A
JPH11226963A JP5286098A JP5286098A JPH11226963A JP H11226963 A JPH11226963 A JP H11226963A JP 5286098 A JP5286098 A JP 5286098A JP 5286098 A JP5286098 A JP 5286098A JP H11226963 A JPH11226963 A JP H11226963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
pressure
mold clamping
crank arm
shock absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5286098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3262218B2 (ja
Inventor
Toshihiro Takai
俊広 高井
Kazuji Hayashi
和司 林
Hiroaki Akita
裕章 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asano Laboratories Co Ltd
Original Assignee
Asano Laboratories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12926630&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11226963(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Asano Laboratories Co Ltd filed Critical Asano Laboratories Co Ltd
Priority to JP05286098A priority Critical patent/JP3262218B2/ja
Publication of JPH11226963A publication Critical patent/JPH11226963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3262218B2 publication Critical patent/JP3262218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 型締め動作の高速化と型締め力の安定化を図
り、成形型の厚さの変更に対するシャットハイトの変更
調整作業を容易に行う型締め方法及びその装置を提案す
ること。 【解決手段】 昇降駆動装置の各モータ装置により駆動
クランク腕が回転すると、駆動クランク腕に連結された
リンクに押されてクランク腕と連接杆とがほぼ直線状に
伸びて下型と上型とが閉じられ、下型と上型の間に送給
されたシートを加圧成形すると同時に、リンクとクラン
ク腕との間に装着した油圧緩衝装置のピストンに作用す
る圧力油の圧力が空油増圧器の油圧側に作用し、予め設
定した一定の圧力に保持されて型締めが迅速に施される
ように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種素材のシート
のうち、主として合成樹脂シートの成形を行う成形機に
おける型締め方法及びその装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】ボールネジ杆とこれに螺合するナツト部
材を備えた送りネジ機構とサーボモータ装置からなる駆
動機構により下型と上型を同時的に接近させて型合わせ
をした後、増締めシリンダを用いた増力機構によってさ
らにボールネジ杆を微回転させて型締めを施す装置が、
特公平8−25067号公報で開示されている。また、
左右一対のトグルリンク機構を備えて伸縮側のトグルリ
ンクと型取付台を複数個の流体圧クッション装置を介し
て連結してなる成形機において、成形型が圧接されると
同時にそのクッション装置が作用して所定の型締め力を
生じさせる型締め機構が、実公昭52−42147号公
報により開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の型締め
装置のうち前者のものにおいては、サーボモータ装置に
よる送りネジ機構と、別途に備えられた増力機構により
常に型合わせをした直後に型締めを施すという2段階の
作動制御を行っている。このため、型合わせから型締め
を施すまでに時間が掛かることは免れない。後者の型締
め機構については、流体圧クッション装置によって型締
め力は一定の値に保持される。しかし、型取付台又は上
型に偏荷重が作用する場合には、型取付台の平行精度を
維持したまま型締め力を一定の値に保持することが困難
であった。また、トグルリンク機構やクランク機構を用
いた成形機においては、成形品の形状や大きさに応じて
成形型の厚さが異なる場合に、その都度上下の成形型を
閉じさせるための高さ、いわゆるシャットハイトを調整
しなければならないところ、かかるシャットハイトの変
更調整作業が容易に行えないという不都合があった。
【0004】この発明の目的は、上テーブル及び下テー
ブルの平行精度を維持しつつ、型締め動作の高速化と型
締め力の安定化を図り、成形型の厚さの変更に対するシ
ャットハイトの変更調整作業を容易に行うことができる
型締め方法及びその装置を提案することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に請求項1に記載の成形機における型締め方法は、下型
を固定する下テーブルと、上型を固定する上テーブルと
を機枠に昇降自在に設け、該機枠の上部と下部に夫々設
けたクランク腕とその下テーブル及び上テーブルとを連
接杆により夫々連結すると共に、該クランク腕をモータ
装置の駆動クランク腕に連結されたリンクと連結し、か
つ該リンクの少なくとも一方のリンクの自由端に設けた
油圧緩衝装置を介して同リンクと前記クランク腕とを連
結した昇降駆動装置を設け、該油圧緩衝装置のピストン
に作用する圧力油を空油増圧器の油圧側に連通するよう
に構成された成形機において、前記モータ装置の駆動に
より上記下型と上型を閉じて下型と上型の間に送給され
るシートを加圧成形すると同時に、前記油圧緩衝装置の
圧力油の圧力を所定の型締め圧力に保持して型締めを施
すことを特徴とする。
【0006】同様の目的を達成するために請求項2に記
載の成形機における型締め装置は、下型を固定する下テ
ーブルと、上型を固定する上テーブルとを機枠に昇降自
在に設けてその下型と上型の間に送給されるシートを加
圧成形する成形機において、該機枠の上部と下部とに回
転自由に設けた一対の横軸にクランク腕を夫々固定する
と共に、各クランク腕と前記下テーブル及び上テーブル
とを連接杆により夫々連結し、前記横軸に夫々固定され
たレバー同士を連結する連動杆と、前記機枠の上部と下
部に夫々設置されたモータ装置の出力軸に固定された駆
動クランク腕に連結したリンクとを連結し、かつ該リン
クの少なくとも一方のリンクの自由端に設けた油圧緩衝
装置を介して同リンクと前記連動杆とを連結した昇降駆
動装置を設け、該油圧緩衝装置のピストンに作用する圧
力油を所定の型締め圧力に設定可能な空油増圧器の油圧
側に連通するように構成したことを特徴とする。
【0007】同様の目的を達成するために請求項3に記
載の成形機における型締め装置は、請求項2に記載の成
形機における型締め装置において、前記下テーブル及び
上テーブルに縦向きのナット体を回転自由に設け、それ
らのナット体に前記連接杆の自由端にピンで連結された
ネジ杆を夫々螺合し、前記下テーブル及び上テーブルに
設置した各々のモータ制御装置により前記ナット体を回
転させて該下テーブル及び上テーブルを移動させてシャ
ットハイトを任意に調節するように構成したことを特徴
とするものである。
【0008】
【発明の作用及び効果】請求項1、2の発明方法及び装
置においては、昇降駆動装置の各モータ装置により駆動
クランク腕が回転すると、該駆動クランク腕に連結され
たリンクに押されてクランク腕と連接杆とがほぼ直線状
に伸びて下型と上型とが閉じる。そして、下型と上型の
間に送給されたシートを加圧成形すると同時に、前記油
圧緩衝装置のピストンに作用する圧力油の圧力が空油増
圧器の油圧側に作用し、予め設定した一定の圧力に保持
されて型締めが迅速に施される。また、加圧成形時に下
テーブル若しくは上テーブルに偏荷重が作用する場合に
も、テーブルは機枠に強固に支持されているため、テー
ブル(型)の平行精度が狂うことなく、型締め力を一定
の値に保持することができる。
【0009】請求項3の型締め装置において、成形品の
形状や大きさにより成形型の厚さが異なる場合には、下
テーブル及び上テーブルに設置した各モータ制御装置を
駆動制御して下型及び上型を適宜量移動させることによ
り、シャットハイトを任意に調節することができる。
【0010】しかして、この成形機における型締め方法
及び装置によれば、上テーブル及び下テーブルの平行精
度を維持しつつ、型締め動作の高速化と型締め力の安定
化を図ることができる。加えて、成形型の厚さの変更に
対するシャットハイトの変更調整作業を容易に行うこと
ができる利点がある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態例を
図面に基づいて説明する。図1は型締め装置の正面図、
図2は同、側面図、図3は図2のA−A線断面図、図4
は図2のB−B線断面図、図5は下テーブルが上昇した
状態を示す一部の正面図、図6は油圧緩衝装置と空油増
圧器との関係を示す説明図である。
【0012】図において、成形機Fの機枠1は、左右の
側板2、2に架台3と天枠4を連結して一体に組付けら
れている。各側板2、2の内方には一対のガイドレール
5、5を垂直方向に設け、該ガイドレール5に係合する
スライド片11を四隅に設けた下テーブル10と、同様
のスライド片111を設けた上テーブル110とを機枠
1に取り付けてガイドレール5、5に沿って昇降自在に
設ける。公知のように下テーブル10と上テーブル11
0には、図示しない下型、上型が夫々取り付け固定され
る。
【0013】図1、4に示すように、下テーブル10に
は、4個の縦向きのナット体12を四角形に配置して回
転自由に設け、該ナット体12のフランジにスプロケッ
ト13を夫々取り付ける。下テーブル10の前記四角形
の短辺に相当する一方の位置に小スプロケット15を備
えたモータ制御装置14を設置し、その他方の位置にテ
ンション用スプロケット16を設け、それらのスプロケ
ット13、小スプロケット15及びスプロケット16に
チェン17を掛け渡す。各ナット体12には、後記する
連接杆20の自由端にピン18で連結されたネジ杆19
を夫々螺合し、前記モータ制御装置14によりナット体
12を回転作動させて下テーブル10を種々の下型の高
さに応じて上下方向に移動自在に設ける。
【0014】側板2、2の下部には、一対の横軸25、
25を軸受6、6で回転自由に設け、該横軸25、25
に夫々クランク腕26、26を固定する。各クランク腕
26、26と前記下テーブル10とは、連接杆20によ
り夫々連結されている。前記横軸25、25の中央位置
にレバー27、27を夫々固定し、各レバー27、27
同士を連動杆28により連結する。30は前記架台3に
設置されたサーボモータ31と減速機32とからなるモ
ータ装置であって、該減速機32の出力軸32aに固定
された駆動クランク腕33にコ字形のリンク34の基端
部を連結する。このリンク34の自由端には油圧緩衝装
置40のヘツド41側を取り付け、該油圧緩衝装置40
のピストンロッド45側を前記連動杆28の一端部にピ
ン29で連結する。35はヘッド側を架台3に固定して
ロッドの先端を下テーブル10の下面に常に押圧するよ
うに設けた公知のバランスシリンダである。かかる一連
の機構により、下テーブル10を昇降自在とする昇降駆
動装置39が構成されている。
【0015】図6に示すように、油圧緩衝装置40はシ
リンダチューブ43を介してヘツド41とキャップ42
とを図示しないタイロッドで締め付けて一体化し、該シ
リンダチューブ43内に収めたピストン44のピストン
ロッド45の先端部をキャップ42から外部に突出する
ように設けられている。この油圧緩衝装置40における
ストロークは20mm、最高使用圧力140kgf/c
2程度としている。50はハイドロコンバータの空気
側の断面積を大きくし、油圧側の断面積を小さくした公
知の空油増圧器であり、上記油圧緩衝装置40のピスト
ン44に作用する圧力油を空油増圧器50の油圧側51
に連通するように設ける。53は空油増圧器50の空気
側52に接続した圧力調整弁、54はサージタンク、5
5は圧縮空気源である。しかして、その圧力調整弁53
によって圧縮空気の圧力(約4kgf/cm2)を調節す
ることにより、空油増圧器50を所定の型締め圧力、最
大で45トン程度に設定することができるように構成す
る。
【0016】上テーブル110側については、前記油圧
緩衝装置40の代えて中間リンク140を用いるほかは
上記下テーブル10側と同様の構成であるので、それら
の符号を百番台とする符号を付して詳しい説明を省略す
る。
【0017】つぎに、かかる成形機における型締め装置
の作動について説明する。昇降駆動装置39、139の
各モータ装置30、130により駆動クランク腕33、
133が回転すると、それらの駆動クランク腕33、1
33に連結されたリンク34、134に押されて連動杆
28、128が図1から図5に示す状態に移動し、クラ
ンク腕26、126と連接杆20、120とがほぼ直線
状に伸びて下型と上型とが閉じられる。そして、下型と
上型の間に送給されるシートが加圧成形されると同時
に、油圧緩衝装置40のピストン44に作用する圧力油
の圧力が空油増圧器50の油圧側51に作用し、圧力調
整弁53によって予め設定された圧縮空気の圧力とのバ
ランス作用により一定の圧力で型締めが施される。
【0018】また、上記型締め装置において、成形品の
形状や大きさにより下型、上型の成形型の厚さが異なる
場合には、下テーブル10及び上テーブル110に設置
した各モータ制御装置14、114を駆動制御して下型
及び上型を適宜量移動させることにより、シャットハイ
トを任意に調節することができる。
【0019】上述した成形機における型締め方法及び装
置によれば、上テーブル及び下テーブルの平行精度を維
持しつつ、型締め動作の高速化と型締め力の安定化を図
ることができ、結果的に成形品の品質の向上と量産化に
寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】型締め装置の正面図
【図2】同、側面図
【図3】図2のA−A線断面図
【図4】図2のB−B線断面図
【図5】下テーブルが上昇した状態を示す一部の正面図
【図6】油圧緩衝装置と空油増圧器との関係を示す説明
【符号の説明】
F→成形機 1→機枠 10→下テーブル 12→ナット体 14→
モータ制御装置 18→ピン 19→ネジ杆 20→連接杆 25→横軸
26→クランク腕 27→レバー 28→連動杆 30→モータ装置 31
→サーボモータ 32→減速機 33→駆動クランク腕 34→リンク
39→昇降駆動装置 40→油圧緩衝装置 44→ピストン 50→空油増圧
器 51→油圧側 52→空気側 53→圧力調整弁 110→上テーブル 140→中間リンク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下型を固定する下テーブルと、上型を固
    定する上テーブルとを機枠に昇降自在に設け、該機枠の
    上部と下部に夫々設けたクランク腕とその下テーブル及
    び上テーブルとを連接杆により夫々連結すると共に、該
    クランク腕をモータ装置の駆動クランク腕に連結された
    リンクと連結し、かつ該リンクの少なくとも一方のリン
    クの自由端に設けた油圧緩衝装置を介して同リンクと前
    記クランク腕とを連結した昇降駆動装置を設け、該油圧
    緩衝装置のピストンに作用する圧力油を空油増圧器の油
    圧側に連通するように構成された成形機において、前記
    モータ装置の駆動により上記下型と上型を閉じて下型と
    上型の間に送給されるシートを加圧成形すると同時に、
    前記油圧緩衝装置の圧力油の圧力を所定の型締め圧力に
    保持して型締めを施すことを特徴とする成形機における
    型締め方法。
  2. 【請求項2】 下型を固定する下テーブルと、上型を固
    定する上テーブルとを機枠に昇降自在に設けてその下型
    と上型の間に送給されるシートを加圧成形する成形機に
    おいて、該機枠の上部と下部とに回転自由に設けた一対
    の横軸にクランク腕を夫々固定すると共に、各クランク
    腕と前記下テーブル及び上テーブルとを連接杆により夫
    々連結し、前記横軸に夫々固定されたレバー同士を連結
    する連動杆と、前記機枠の上部と下部に夫々設置された
    モータ装置の出力軸に固定された駆動クランク腕に連結
    したリンクとを連結し、かつ該リンクの少なくとも一方
    のリンクの自由端に設けた油圧緩衝装置を介して同リン
    クと前記連動杆とを連結した昇降駆動装置を設け、該油
    圧緩衝装置のピストンに作用する圧力油を所定の型締め
    圧力に設定可能な空油増圧器の油圧側に連通するように
    構成したことを特徴とする成形機における型締め装置。
  3. 【請求項3】 前記下テーブル及び上テーブルに縦向き
    のナット体を回転自由に設け、それらのナット体に前記
    連接杆の自由端にピンで連結されたネジ杆を夫々螺合
    し、前記下テーブル及び上テーブルに設置した各々のモ
    ータ制御装置により前記ナット体を回転させて該下テー
    ブル及び上テーブルを移動させてシャットハイトを任意
    に調節するように構成したことを特徴とする請求項2に
    記載の成形機における型締め装置。
JP05286098A 1998-02-17 1998-02-17 成形機における型締め方法及びその装置 Expired - Lifetime JP3262218B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05286098A JP3262218B2 (ja) 1998-02-17 1998-02-17 成形機における型締め方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05286098A JP3262218B2 (ja) 1998-02-17 1998-02-17 成形機における型締め方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11226963A true JPH11226963A (ja) 1999-08-24
JP3262218B2 JP3262218B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=12926630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05286098A Expired - Lifetime JP3262218B2 (ja) 1998-02-17 1998-02-17 成形機における型締め方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3262218B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002137092A (ja) * 2000-10-27 2002-05-14 Amada Co Ltd プレス駆動装置
CN108327227A (zh) * 2018-04-18 2018-07-27 上海香广电气自动化科技有限公司 一种片材成型合模驱动机构及其工作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002137092A (ja) * 2000-10-27 2002-05-14 Amada Co Ltd プレス駆動装置
CN108327227A (zh) * 2018-04-18 2018-07-27 上海香广电气自动化科技有限公司 一种片材成型合模驱动机构及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3262218B2 (ja) 2002-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5147661A (en) Mold aligning device for a compression molding machine
CN104174717B (zh) 一种带宽度可调折弯模条结构的成型机
CN101890497B (zh) 具有二次自动填粉模架的设备
JPH10249590A (ja) サーボモータ駆動のリンクモーションプレスおよびそ のプレス制御方法
JP3558679B2 (ja) 板材加工機におけるラム駆動装置
US4917588A (en) Press for molding articles from powdered materials and drive means therefor
JP3262218B2 (ja) 成形機における型締め方法及びその装置
CN104759595A (zh) 微震压实式造型机及其造型方法
JP3860999B2 (ja) 射出圧縮成形機の型締装置及び型締方法
JP2000185480A (ja) 製本ブロックをバッキングするための装置
CN207564597U (zh) 一种裁断机
CN100408218C (zh) 板材无模多点成形装置
CN2460239Y (zh) 板材无模多点成型装置
KR100210234B1 (ko) 반도체팩키지의 리드성형용 프레스장치
CN201711536U (zh) 具有二次自动填粉模架的设备
JPH10128588A (ja) プレスの駆動装置
JPH08206891A (ja) 電動式粉末成形機
CN218430108U (zh) 一种模具顶紧装置
FI70177B (fi) Foerfarande och apparat foer pressbearbetning av arbetsstycken
JP3808724B2 (ja) 液圧成形装置
CN220372066U (zh) 挤压机的上料机构
CN218255855U (zh) 一种混凝土轨枕自动放张装置
CN213002174U (zh) 具有裁切刀的板材压制成型模具
JPH02215509A (ja) 型締装置
CN107825516A (zh) 一种裁断机

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011106

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term