JPH11226701A - ビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳型 - Google Patents

ビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳型

Info

Publication number
JPH11226701A
JPH11226701A JP5154598A JP5154598A JPH11226701A JP H11226701 A JPH11226701 A JP H11226701A JP 5154598 A JP5154598 A JP 5154598A JP 5154598 A JP5154598 A JP 5154598A JP H11226701 A JPH11226701 A JP H11226701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
casting
beam blank
taper
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5154598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4578586B2 (ja
Inventor
Kunio Nakajima
邦夫 中島
Riyouichi Ishikane
良一 石金
Takayuki Tanaka
孝行 田中
Kenzo Yamamoto
賢三 山本
Yasuharu Okegawa
泰晴 桶川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuetsu Metal Works Co Ltd
Original Assignee
Chuetsu Metal Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuetsu Metal Works Co Ltd filed Critical Chuetsu Metal Works Co Ltd
Priority to JP05154598A priority Critical patent/JP4578586B2/ja
Publication of JPH11226701A publication Critical patent/JPH11226701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4578586B2 publication Critical patent/JP4578586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷却用水路の形状及び配置を適切にすること
によって、鋳型の鋳造部内面の均一冷却を可能とし、ま
た、鋳造部内面の各テーパー及びコーナーRの大きさを
適切にすることにより、均一且つ健全な凝固シエルの生
成を可能とし、凝固収縮時の引っ張り応力による割れ発
生を防止することができるビームブランク鋳片の連続鋳
造用鋳型を提供する。 【解決手段】 鋳型の鋳造部内面寄りに複数の冷却用水
路を設けたビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳型におい
て、水路の直径(断面積)が異なる複数の冷却用水路を
設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面割れ、内部割れな
どの欠陥の発生を防止するビームブランク鋳片の連続鋳
造用鋳型に関する。
【0002】
【従来の技術】ビームブランク鋳片を連続鋳造する場合
には、図10に示すように、の鋳造部内面の断面形状が
H形の鋳型に溶鋼を注湯ノズルを介して鋳込み、水冷さ
れる鋳造部内面から抜熱された溶鋼は、鋳造部内面に凝
固シエルを生成し、それを鋳型の下方に向って凝固さ
せ、徐々に引き出し、ビームブランク鋳片としていた。
【0003】なお、図10において、Aは鋳型長辺、B
は鋳型短辺、Cはビームブランク鋳片形状である。そし
て、Y3はウエブエンドのコーナーR(アール)、Y1
2はフランジチップ部のコーナーRである。また、ビ
ームブランク鋳片の呼称は、Dがウエブ、Eがウエブエ
ンド、Fがフランジチップ、Gがフランジ中央、Hがフ
イレットである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、鋳型の断
面形状がH形であるため、鋳型の鋳造部内面の冷却能が
不均一となり、形成される凝固シエルの厚さが不可避的
に不均一となって、凝固収縮に伴ないビームブランク鋳
片の表面割れ、或いは内部割れが生じ、生産性を阻害す
るという問題があった。
【0005】図11は、ビームブランク鋳片の代表的な
表面欠陥(割れ)の説明図であって、はウエブ中央の
割れ、はウエブエンド又はフィレットの割れ、はフ
ランジチップの割れ、はフランジ中央部の割れをそれ
ぞれ示している。
【0006】本発明は、この問題を解消するもので、冷
却用水路の形状及び配置を適切にすることによって、鋳
型の鋳造部内面の均一冷却を可能とし、また、鋳造部内
面の各テーパー及びコーナーRの大きさを適切にするこ
とにより、均一且つ健全な凝固シエルの生成を可能と
し、凝固収縮時の引っ張り応力による割れ発生を防止す
ることができるビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳型を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの第1の発明鋳型は、鋳型の鋳造部内面寄りに複数の
冷却用水路を設けたビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳
型において、水路の直径(断面積)が異なる複数の冷却
用水路を設け、鋳型の鋳造部内面の冷却能を均一化し、
均一な凝固シエルを生成させている。
【0008】また、第2の発明鋳型は、鋳型部内面のテ
ーパーを下方に向かって徐々に縮小する0.1〜2%/
mのテーパーとし、凝固シエルの凝固収縮による鋳型の
鋳造部内面と、凝固シエルとの間のエアーギャップを防
止し、健全な凝固シエルの発達と、凝固時の引っ張り応
力の緩和を可能としている。
【0009】第3の発明鋳型は、上記第1の発明鋳型に
加えて、鋳型の鋳造部内面は下方に向って徐々に縮小す
る0〜2%/mのテーパーとし、均一な凝固シエルの生
成と、凝固シエルが下方に移動する時に、鋳型の鋳造部
内面と凝固シエルとの間とエアーギャップを防止し、健
全な凝固シエルの発達と、凝固時の引っ張り応力の緩和
をしている。
【0010】そして、第4の発明鋳型は、鋳型の鋳造部
内面に形成されるビームブランク鋳片の凝固シエルの均
一な発達を促進させるために、溶鋼の注湯位置に於い
て、ビームブランク鋳片のフランジ中央部と、ウエブエ
ンド部に接する円のテーパーが、左右同一で、しかも円
の直径のテーパーが0.3〜1.0%/mであり、且
つ、左右の円の中心間距離のテーパーを0.5〜1.5
%/mとし、凝固シエルの均一な生成と発達を可能とし
ている。
【0011】更に、第5の発明鋳型は、上記各発明鋳型
に加えて、鋳型の鋳造部内面のコーナーRを下方に向っ
て縮小又は増大させ、コーナーR部のエアーギャップを
防止し、健全な凝固シエルを発達させている。
【0012】第6の発明鋳型は、上記各発明鋳型に加え
て、鋳型の鋳造部内面寄りに設けられた複数の冷却用水
路の位置を、ビームブランク鋳片のウエブ中央部近傍と
フランジチップ部近傍では、他の水路より鋳造部からの
最短距離を1倍以上と長くし、ビームブランク鋳片のウ
エブエンド部近傍では、その距離を1倍以下と短かくし
て、熱伝達を抑制または促進させ、鋳型の鋳造部内面の
冷却能を均一化し、均一な凝固シエル生成と発達を可能
としている。
【0013】
【発明の実施の形態】ビームブランク鋳片の連続鋳造に
於けるビームブランク鋳片の表面割れあるいは内部割れ
等の欠陥を防止するには、鋳型の鋳造部内面の冷却能を
いかに均一化し、健全な凝固シエルを生成させるかが大
きなポイントである。前記のように、ビームブランク鋳
片の連続鋳造用鋳型の鋳造部内面の断面形状はH形とな
っているため、不均一な冷却能となる。その対策とし
て、従来の鋳型では、冷却用水路に冷却水の流れを変え
る整流棒を設ける方法が講じられているが、有効ではな
かった。
【0014】
【実施例】本発明の一実施例鋳型(a)は、図1に示す
ように、ビームブランクのウエブエンド部に当たる位置
の冷却能を改善するために、鋳型の冷却用水路(丸穴形
状の水路)の直径(断面積)を他の水路より、直径で
1.4倍、断面積で1.9倍に大きくし、また、ビーム
ブランクのフランジチップ部の過冷却を防止するため
に、水路の位置を他の水路より鋳型の鋳造部内面からの
最短距離で2倍長くしている。
【0015】即ち、長辺Aの冷却用水路Iの直径は、ウ
エブエンドEでφY2=φ45mm、フランジチップF
でφY3=φ20mm、その他はφY1=φ32mmと
し、φY1に対し、φY2は約1.4倍にその直径を大き
く、φY3は約0.4倍に小さくしてある。また、冷却
用水路の位置は、鋳造部内面からの最短距離で、φY1
の水路はl1=18mm、φY2の水路はl2=16m
m、φY3の水路はl3=26mmとしてある。一方、短
辺Bの冷却用水路Iの直径φY4は全て同一であり、鋳
型の鋳造部内面から冷却用水路Iまでの最短距離l4
全て同一である。
【0016】なお、図1において、l1〜l4は鋳型の鋳
造部内面から冷却用水路までの最短距離、φY1〜φY4
は冷却用水路の直径(断面積)、Jは整流棒、Iは冷却
用水路を示す。
【0017】図2は、従来の鋳型(x)の冷却用水路を
示している。冷却用水路の直径(断面積)は全て同じで
あり、鋳型の鋳造部内面と冷却用水路との最短距離はほ
ゞ同一である。
【0018】即ち、長辺Aの冷却用水路Iの直径φY1
(断面積)は同一であり、鋳型の鋳造部内面から冷却用
水路Iまでの最短距離l1は同一又はほゞ同一である。
さらに、短辺Bの冷却用水路Iも、その直径φY4は同
一であり、鋳型の鋳造部内面から冷却用水路Iまでの最
短距離l4は同一である。
【0019】図3及び図4は、鋳造速度:1.0m/m
in.、冷却水量:2200l/min.、冷却水温
度:31℃、鋼種:SS400、鋳片寸法:420×4
80×120mm、溶鋼温度:1560℃とした連続鋳
造条件下における本発明鋳型(a)(図3)及び従来鋳
型(x)(図4)の鋳造時の鋳型温度を有限要素法によ
りシュミレーションして、その鋳造面温度分布を示した
説明図である。
【0020】図4によれば、従来鋳型(x)では、ビー
ムブランク鋳片のウエブエンド部に当たる鋳型の鋳造面
温度は378℃,ウエブ中央部の温度は330℃、そし
てフランジチップ部の温度は253℃であり、その温度
差は125℃である。一方、図3に示すように、本発明
鋳型(a)では、ウエブエンド部310℃、ウエブ中央
部313℃、フランジチップ部290℃であり、その温
度差は23℃である。
【0021】このことは、ビームブランク鋳片のウエブ
エンド部に相当する部分の鋳型の冷却用水路の直径(断
面積)を大きく、また、フランジチップ部の冷却用水路
の直径(断面積)を小さくすることが、鋳型の鋳造部内
面の温度分布の均一化に重要であることが分かる。
【0022】ビームブランク鋳片のウエブエンド部に相
当する部分の鋳型の冷却用水路の断面積は、水路は鋳型
の鋳造部内面からの距離/位置との関連から、その他の
位置の水路の直径(断面積)に比べ、1.03倍(断面
積1.1倍)以上、好ましくは1.4倍(断面積1.6
倍)、また、フランジチップ部に相当する部分の冷却用
水路の直径(断面積)は、同じく鋳型の鋳造部内面から
の距離/位置との関連から、1倍(1倍)以下、好まし
くは0.6倍(0.9倍)が適当である。
【0023】本発明にあっては、ビームブランク鋳片の
連続鋳造用鋳型の所定の各部分に所定のテーパーを設け
ることも特徴としているが、図5及び図6は、それを説
明するための図である。また、表1は各部に所定のテー
パーを設けた別の本発明実施例鋳型(b)及び(c)
と、それらと比較するためのやはり別の従来例鋳型
(y)の各鋳造部内面における各部分のテーパー値を示
した表である。
【表1】
【0024】表1における本発明実施例鋳型(b)は、
前記実施例鋳型(a)に加えて、鋳造部内面のテーパー
が徐々に縮小する実施例であり、鋳型(c)は、この実
施例鋳型(b)に加えて、さらに鋳造部内面のコーナー
Rも徐々に縮小又は増大する実施例鋳型である。一方、
従来例鋳型(y)は、前記従来例鋳型(x)に加えて、
鋳造部内面のテーパーが一部0%/mの局部テーパーの
従来例鋳型である。
【0025】図7及び図8は、本発明鋳型(b)と従来
鋳型(y)のビームブランク鋳片の鋳造条件として、鋳
造速度1.0m/min、冷却水量2200l/mi
n、冷却水温度31℃の時のビームブランク鋳片のウエ
ブ中央部に於ける表面割れ(図7)と、ウエブエンド部
の凝固シエル厚み(図8)とを比較したグラフである。
【0026】上記比較により、ウエブ中央に発生する表
面割れを防止し、凝固シエル厚みを均一化するには、鋳
型の鋳造部内面の温度分布の均一化と、下方に向って縮
小するテーパーにすることが重要であることが分かる。
【0027】下方に向って縮小する鋳型の鋳造部内面の
テーパーは、鋳造されるビームブランク鋳片のサイズ及
び鋳型の鋳造部内面の温度分布状態との関連から、面間
のテーパーは、0〜2%/m(好ましくは0.5〜1%
/m)、また、ビームブランク鋳片のフランジ中央/鋳
型の短辺とウエブエンドに接する円(G)の直径のテー
パーは、0.3〜1.0%/m(好ましくは0.6%/
m)、更に、左右の円の中心間距離のテーパーは、0.
5〜1.5%/m(好ましくは1%/m)が適当であ
る。
【0028】図9は、本発明鋳型(c)と鋳型の鋳造部
内面のコーナーRを一定とする本発明鋳型(b)のビー
ムブランク鋳片の鋳造条件として、鋳造速度が0.9m
/min、冷却水量が2400l/min、冷却水温度
31℃の時のフランジチップ部の内部割れを比較したグ
ラフである。
【0029】上記比較により、フランジチップ部の内部
割れを防止するには、下方に向って縮小するコーナーR
にすることが重要であることが分かる。
【0030】鋳型の内面のビームブランクのフランジチ
ップ部に対応するコーナーRは、ビームブランクの鋳造
条件(鋳造鋼種、鋳造速度など)との関連から縮小する
割合は、R×1〜0.1倍(好ましくは0.6倍)であ
る。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、冷却用水路を有す
るビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳型に於いて、ビー
ムブランク鋳片に表面割れ、内部割れを生ずることな
く、安定した鋳造を行なうためには、凝固シエルの発達
をより均一にすると共に、凝固シエルが成長して下方に
移動する時に、鋳型の鋳造部内面と凝固シエルとの間で
凝固収縮によってエアーギャップが生じるのを防ぐこと
が重要である。
【0032】ビームブランク鋳片の鋳造に用いられる鋳
型の鋳造部内面の断面形状はH形であり、そのため、鋳
型の鋳造部内面の均一冷却は、冷却用水路の水路の直径
(断面積)が異なる複数の水路を設け、且つ、水路の位
置を他の水路より鋳造部内面からの最短距離を長く又は
短くあるいは同じとすることによって初めて得られる。
【0033】また、凝固シエルと鋳型の鋳造部内面の間
で生ずるエアーギャップの防止は、鋳型の鋳造部内面を
下方に向って徐々に縮小するテーパー或いは鋳型の鋳造
部内面のコーナーRを下方に向って縮小又は増大させる
ことによって達せられる。
【0034】なお、本発明の実施形態においては、冷却
水路は円形であったが、その他、例えば角形、長円形な
どであっても本発明は適用される。また、鋳造部内面の
テーパーはその実施形態において直線状の1段テーパー
であったが、2段テーパーあるいは多段テーパー、パラ
ボリックテーパーであつても本発明は適用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例鋳型(a)の半部を縦断面にして
説明した図。
【図2】従来例鋳型(x)の半部を縦断面にして説明し
た図。
【図3】図1中のX部における鋳造面温度を説明した
図。
【図4】図2中のY部における鋳造面温度を説明した
図。
【図5】表1に示した本発明実施例鋳型(b)及び同鋳
型(c)並びに従来例鋳型(y)における各鋳造部内面
の各テーパー関連部を説明した図。
【図6】図5をさらに補足して説明した図。
【図7】本発明実施例鋳型(b)と従来例鋳型(y)に
よりそれぞれ鋳造されたビームブランク鋳片のウェーブ
中央部における表面割れを比較して示したグラフ。
【図8】同じくそれぞれの凝固シエル厚みを比較したグ
ラフ。
【図9】従来例鋳型(x)、本発明実施例鋳型(b)並
びに本発明実施例鋳型(c)の各フランジチップ部の内
部割れを比較したグラフ。
【図10】一般的なビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳
型を説明した断面図。
【図11】従来例鋳型により製造された従来例ビームブ
ランク鋳片の代表的な表面割れを説明した断面説明図。
【符号の説明】
1〜l4 鋳型の鋳造部内面から冷却用水路までの最短
距離 φY1〜φY4 冷却用水路の直径(断面積) J 整流棒 I 冷却用水路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 賢三 富山県中新川郡立山町西芦原新1番地の1 中越合金鋳工株式会社内 (72)発明者 桶川 泰晴 富山県中新川郡立山町西芦原新1番地の1 中越合金鋳工株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋳型の鋳造部内面寄りに複数の冷却用水
    路を設けたビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳型におい
    て、上記水路の直径(断面積)が異なることを特徴とす
    るビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳型。
  2. 【請求項2】 鋳造部内面を下方に向って凝固シエルの
    凝固収縮に沿って徐々に縮小するテーパーとし、且つ、
    鋳造部内面の全ての対面及びコーナーR面のテーパーを
    それぞれ0.1〜2%/mとしたことを特徴とする請求
    項1記載のビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳型。
  3. 【請求項3】 鋳型の鋳造部内面寄りに複数の冷却用水
    路を設けたビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳型におい
    て、上記水路の直径(断面積)が異なり、且つ、鋳造部
    内面を下方に向って凝固シエルの凝固収縮に沿って徐々
    に縮小するテーパーとし、鋳造部内面の全ての対面及び
    コーナーR面のテーパーをそれぞれ0〜2%/mとした
    ことを特徴とするビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳
    型。
  4. 【請求項4】 鋳型の鋳造部内面寄りに複数の冷却用水
    路を設けたビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳型におい
    て、鋳造部内面を下方に向って凝固シエルの凝固収縮に
    沿って徐々に縮小するテーパーとし、そのテーパーは、
    鋳型の短辺(ビームブランク鋳片のフランジ中央部に相
    当)と長辺(ビームブランク鋳片のウエブエンド部に相
    当)に接する円の直径のテーパーが0.3〜1.0%/
    mで、且つ、左右の円の直径のテーパーを同一とし、更
    に、左右の円の中心間距離のテーパーを0.5〜1.5
    %/mとしたことを特徴とするビームブランク鋳片の連
    続鋳造用鋳型。
  5. 【請求項5】 鋳造部内面のコーナーRが、凝固シエル
    の収縮する方向に向って縮小又は増大することを特徴と
    する請求項1,2,3又は4記載のビームブランク鋳片
    の連続鋳造用鋳型。
  6. 【請求項6】 鋳型の鋳造部内面寄りに複数の冷却用水
    路を設けたビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳型におい
    て、冷却用水路の位置をビームブランク鋳片のウエブ中
    央部近傍とフランジチップ部近傍では、他の水路より鋳
    造部内面からの最短距離を1倍以上と長くし、ビームブ
    ランク鋳片のウエブエンド部近傍では、その距離を1倍
    以下と短くすることを特徴とする請求項1,2,3,4
    又は5記載のビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳型。
JP05154598A 1998-02-16 1998-02-16 ビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳型 Expired - Lifetime JP4578586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05154598A JP4578586B2 (ja) 1998-02-16 1998-02-16 ビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05154598A JP4578586B2 (ja) 1998-02-16 1998-02-16 ビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11226701A true JPH11226701A (ja) 1999-08-24
JP4578586B2 JP4578586B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=12890003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05154598A Expired - Lifetime JP4578586B2 (ja) 1998-02-16 1998-02-16 ビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4578586B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1317978A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-11 KM Europa Metal Aktiengesellschaft Kokillenrohr zum Stranggiessen von Metallen
EP1332811A2 (de) * 2002-01-31 2003-08-06 KM Europa Metal Aktiengesellschaft Kokillenrohr
WO2003092930A3 (de) * 2002-04-27 2004-02-19 Sms Demag Ag Stranggiesskokille für flüssige metalle, insbesondere für flüssigen stahl
WO2008043423A1 (de) * 2006-10-10 2008-04-17 Concast Ag Stranggiesskokille für vorprofile
JP2012528719A (ja) * 2009-06-03 2012-11-15 エスエムエス・コンキャスト・アーゲー 粗形材、特にダブルt形の粗形材の連続鋳造用鋳型
CN102962415A (zh) * 2012-12-14 2013-03-13 莱芜钢铁集团有限公司 H型组合式结晶器
CN109702155A (zh) * 2019-03-14 2019-05-03 山东钢铁股份有限公司 一种连铸机及其近终型异形坏连铸结晶器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1317978A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-11 KM Europa Metal Aktiengesellschaft Kokillenrohr zum Stranggiessen von Metallen
KR20030047781A (ko) * 2001-12-07 2003-06-18 카엠 오이로파 메탈 악티엔게젤샤프트 금속의 연속 주조용 주형 관
EP1332811A2 (de) * 2002-01-31 2003-08-06 KM Europa Metal Aktiengesellschaft Kokillenrohr
EP1332811A3 (de) * 2002-01-31 2003-08-20 KM Europa Metal Aktiengesellschaft Kokillenrohr
WO2003092930A3 (de) * 2002-04-27 2004-02-19 Sms Demag Ag Stranggiesskokille für flüssige metalle, insbesondere für flüssigen stahl
WO2008043423A1 (de) * 2006-10-10 2008-04-17 Concast Ag Stranggiesskokille für vorprofile
EP1918042A1 (de) * 2006-10-10 2008-05-07 Concast Ag Stranggiesskokille für Vorprofile
JP2012528719A (ja) * 2009-06-03 2012-11-15 エスエムエス・コンキャスト・アーゲー 粗形材、特にダブルt形の粗形材の連続鋳造用鋳型
CN102962415A (zh) * 2012-12-14 2013-03-13 莱芜钢铁集团有限公司 H型组合式结晶器
CN109702155A (zh) * 2019-03-14 2019-05-03 山东钢铁股份有限公司 一种连铸机及其近终型异形坏连铸结晶器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4578586B2 (ja) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11226701A (ja) ビームブランク鋳片の連続鋳造用鋳型
US4774995A (en) Continuous casting mold
US4565236A (en) Method of and mold for continuously casting steel beam blanks
US6474401B1 (en) Continuous casting mold
BR0314859A (pt) Disposição de macho de molde para fabricação de um bloco de motor de cilindro com região de refrigeração à água separada
JPH0399767A (ja) 鋳造金型内鋳包み配管製作方法
CN105149521A (zh) 一种地铁内钢架铸件及其生产工艺
JPH0445264B2 (ja)
KR20050071681A (ko) 용융 금속, 특히 강 재료를 고속 주조 속도로 다각형 빌렛주편, 블룸 주편, 예비 섹션 주편등으로 주조하는 연속주조 주형
JP4325527B2 (ja) ベルトホイール式連続鋳造機、ベルトホイール式連続鋳造機用リングモールド、荒引線の製造装置及び製造方法
JPH02104462A (ja) アルミニウム製シリンダライナの鋳包み方法
JP2004042080A (ja) 連続鋳造用鋳型
JP3082834B2 (ja) 丸断面鋳片の連続鋳造方法
JPS6027558Y2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JPH09225593A (ja) 角ビレットの連続鋳造用鋳型
JPH0252152A (ja) 薄帯連続鋳造装置用冷却ドラム
JPH10128500A (ja) 連続鋳造設備の管状モールド
JPS63220948A (ja) 角形インゴツトの連続鋳造用鋳型
JP3886774B2 (ja) 収縮による鋳片鋳造半径の変化を考慮した連続鋳造用鋳型及びこれを用いた連続鋳造設備
US3395749A (en) Method of casting reentrant angles
JPH0248122Y2 (ja)
JPH0724550A (ja) 鋳造用鋳抜きピン
JPH0775851A (ja) 金型鋳造法
JP2882448B2 (ja) 遠心力鋳造用金枠
JPH06238418A (ja) 多孔質セラミック鋳ぐるみアルミニウム合金鋳物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071128

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term