JPH11225255A - Image forming device, image forming method and storage medium - Google Patents

Image forming device, image forming method and storage medium

Info

Publication number
JPH11225255A
JPH11225255A JP10024889A JP2488998A JPH11225255A JP H11225255 A JPH11225255 A JP H11225255A JP 10024889 A JP10024889 A JP 10024889A JP 2488998 A JP2488998 A JP 2488998A JP H11225255 A JPH11225255 A JP H11225255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
printing
image
erasing
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10024889A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideyuki Ikegami
英之 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10024889A priority Critical patent/JPH11225255A/en
Publication of JPH11225255A publication Critical patent/JPH11225255A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reprint image data when what is printed does not make user satisfied by selectively deciding whether or not the image data is eliminated after print processing. SOLUTION: After the print of an A file is selected, a user is made to select whether or not it is eliminated after printing it (S1301). In the case of Yes, printing is stopped, a timer is reset and started (S1304 to 1306). Whether or not the A print is reselected is decided (S1307), and when it is not selected, whether or not the value of the timer exceeds an already defined value is decided (S1309). When it does not exceed the value of the timer, the decision of whether the A is printed is returned, and when it exceeds it, the file A is eliminated. Due to such a processing, a result that is printed out is not eliminated if it is within a set time and can be reprinted even if the user does not agree to the result by eliminating it after a fixed time without eliminating it at once after printout.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、印刷処理後の画像
データを所定時間内保存する画像形成装置及び画像形成
方法、記録媒体に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming method, and a recording medium for storing image data after a printing process within a predetermined time.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタル複写機のハードディスクを個人
別に領域を分け、ホストコンピュータ(以下「ホス
ト」)から、PDLをビットマップに展開した画像を、
自分の領域に一旦格納し、自分の領域(パーソナルボッ
クス)から画像をプリントするといった動作を可能にし
ているものが最近多数出てきている。
2. Description of the Related Art A hard disk of a digital copying machine is divided into individual areas, and an image in which a PDL is developed into a bitmap from a host computer (hereinafter referred to as "host") is
Recently, a large number of devices that temporarily store data in their own area and print an image from their own area (personal box) have been available.

【0003】また、そのパーソナルボックスでは、画像
データを保存しているために、容量が不足してくるとい
った問題が出てきていた。その対策として、画像データ
をプリントする際、プリント後にその画像データを消去
するか否かを使用者に選択させ、消去することを使用者
が選択した際には画像データを消去させるといった動作
をする画像形成装置も登場している。
[0003] Further, in the personal box, there is a problem that the capacity is insufficient due to the storage of image data. As a countermeasure, when printing image data, the user is allowed to select whether or not to delete the image data after printing, and to delete the image data when the user selects to delete. Image forming apparatuses have also appeared.

【0004】[0004]

【解決しようとする課題】しかしながら、従来技術で
は、画像データをプリント終了後に消去を許可した場
合、そのプリントの結果に関わらず画像データを消去し
てしまう。つまり、画像が多少薄い等の問題があり、プ
リントをし直したいときでも画像データは消去されてし
まい問題となっている。
However, in the prior art, when erasure of image data is permitted after printing, the image data is erased regardless of the result of the printing. That is, there is a problem that the image is slightly thin, and the image data is erased even when the user wants to print again.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためになされたものであり、画像データをプリント
後すぐではなく、所定時間後消去することで所定時間内
であればプリント可能とすることで、プリントされたも
のが満足でない場合プリントしなおすことを可能とする
ことを目的とする。上記課題を解決するために本発明は
以下の構成よりなる。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and it is possible to print out image data within a predetermined time by deleting the image data not immediately after printing but after a predetermined time. By doing so, it is an object of the present invention to be able to print again when the printed one is not satisfactory. In order to solve the above-mentioned problem, the present invention has the following constitution.

【0006】すなわち、印刷処理後に画像データを消去
する画像形成装置は、画像データを記憶する記憶手段を
複数領域に分割する分割手段と、前記画像データを所定
の保存領域に格納するための入力手段と、前記格納され
た画像データを印刷処理後、所定時間経過後に消去する
か否かを選択する選択手段と、前記選択に基づき、前記
所定の領域に格納された画像データの印刷処理を行なう
プリント手段と、前記印刷処理終了後の時間経過を管理
するタイマー手段と、前記タイマー手段により管理され
た時間経過後、前記保存領域に格納された画像データを
消去する消去手段と、を備える。
That is, an image forming apparatus for erasing image data after a printing process has a dividing means for dividing a storage means for storing image data into a plurality of areas, and an input means for storing the image data in a predetermined storage area. Selecting means for selecting whether or not to erase the stored image data after a lapse of a predetermined time after the printing processing, and performing printing processing of the image data stored in the predetermined area based on the selection. Means, timer means for managing the time elapsed after the end of the printing process, and erasing means for erasing the image data stored in the storage area after the time managed by the timer means has elapsed.

【0007】また、前記タイマー手段は、前記画像デー
タの消去が選択された場合に時間経過の管理を行い、前
記消去手段は前記タイマー手段で管理される既定値の時
間が経過した時に、前記保存領域に格納されている画像
データを消去する。
The timer means manages the passage of time when the erasure of the image data is selected, and the erasure means stores the stored data when a predetermined time managed by the timer means has elapsed. Delete the image data stored in the area.

【0008】また、前記既定値は、所定の時間間隔をも
って設定が可変である。
[0008] The predetermined value can be set at predetermined time intervals.

【0009】また、前記タイマー手段は前記既定値経過
前に前記画像データのプリントが再度行われた場合、時
間の積算をストップし、前記消去手段は前記画像データ
の消去を実行しない。
If the printing of the image data is performed again before the lapse of the predetermined value, the timer means stops the accumulation of time, and the erasing means does not execute erasing of the image data.

【0010】画像データを消去する際の前記タイマー手
段の既定値は、プリント開始前に使用者が設定する。
[0010] The default value of the timer means when erasing the image data is set by the user before the start of printing.

【0011】また、印刷処理後に画像データを消去する
画像形成方法は、画像データを記憶する記憶工程を複数
領域に分割する分割工程と、前記画像データを所定の保
存領域に格納するための入力工程と、前記格納された画
像データを印刷処理後、所定時間経過後に消去するか否
かを選択する選択工程と、前記選択に基づき、前記所定
の領域に格納された画像データの印刷処理を行なうプリ
ント工程と、前記印刷処理終了後の時間経過を管理する
タイマー工程と、前記タイマー工程により管理された時
間経過後、前記保存領域に格納された画像データを消去
する消去工程と、を備える。
An image forming method for erasing image data after a printing process includes a dividing step of dividing a storage step of storing the image data into a plurality of areas, and an input step of storing the image data in a predetermined storage area. A step of selecting whether to erase the stored image data after a predetermined time has elapsed after the printing processing, and a print processing for printing the image data stored in the predetermined area based on the selection. A timer step for managing the elapse of time after the end of the printing process; and an erasing step for erasing the image data stored in the storage area after the elapse of the time managed by the timer step.

【0012】また、前記タイマー工程は、前記画像デー
タの消去が選択された場合に時間経過の管理を行い、前
記消去工程は前記タイマー工程で管理される既定値の時
間が経過した時に、前記保存領域に格納されている画像
データを消去する。
The timer step manages the passage of time when the erasing of the image data is selected, and the erasing step stores the data when a predetermined time managed by the timer step has elapsed. Delete the image data stored in the area.

【0013】また、前記既定値は、所定の時間間隔をも
って設定が可変である。
[0013] The setting of the predetermined value is variable at predetermined time intervals.

【0014】また、前記タイマー工程は前記既定値経過
前に前記画像データのプリントが再度行われた場合、時
間の積算をストップし、前記消去工程は前記画像データ
の消去を実行しない。
The timer step stops the accumulation of time when the printing of the image data is performed again before the lapse of the predetermined value, and the erasing step does not execute the erasing of the image data.

【0015】また、画像データを消去する際の前記タイ
マー工程の既定値は、プリント開始前に使用者が設定す
る。
The default value of the timer step when erasing image data is set by the user before printing is started.

【0016】また、画像データを記憶する記憶手段を複
数領域に分割する分割手段と、前記画像データを所定の
保存領域に格納するための入力手段と、前記格納された
画像データを印刷処理後、所定時間経過後に消去するか
否かを選択する選択手段と、前記選択に基づき、前記所
定の領域に格納された画像データの印刷処理を行なうプ
リント手段と、前記印刷処理終了後の時間経過を管理す
るタイマー手段と、前記タイマー手段により管理された
時間経過後、前記保存領域に格納された画像データを消
去する消去手段と、をコンピュータに機能させるための
プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒
体を備える。
Further, a dividing means for dividing the storage means for storing the image data into a plurality of areas, an input means for storing the image data in a predetermined storage area, and a print processing of the stored image data, Selecting means for selecting whether or not to erase after a predetermined time has elapsed; printing means for performing printing processing of image data stored in the predetermined area based on the selection; managing time elapse after the end of the printing processing A computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to function as timer means for performing, and an erasing means for erasing image data stored in the storage area after a lapse of time managed by the timer means. Prepare.

【0017】[0017]

【発明の実施形態】[実施形態1]図1は、本発明にお
ける画像形成装置の一例を示す断面図で、100は画像
形成装置本体、180は自動原稿送り装置(DF)であ
る。図1において、101は原稿載置台としてのプラテ
ンガラスで、102はスキャナで、原稿照明ランプ10
3、走査ミラー104等で構成される。不図示のモータ
によりスキャナが所定方向に往復走査されて原稿の反射
光を走査ミラー104〜106を介してレンズ108を
透過してCCDセンサ109に結像する。120はレー
ザ、ポリゴンスキャナ等で構成された露光制御部で、イ
メージセンサ部109で電気信号に変換され、後述する
所定の画像処理が行われた画像信号に基づいて変調され
たレーザ光129を感光体ドラム110に照射する。感
光体ドラム110の回りには、1次帯電器112、現像
器121、転写帯電器118、クリーニング装置11
6、前露光ランプ114が装備されている。画像形成部
126において、感光体ドラム110は不図示のモータ
により図に示す矢印の方向に回転しており、1次帯電器
112により所望の電位に帯電された後、露光制御部1
20からのレーザ光129が照射され、静電潜像が形成
される。感光体ドラム110上に形成された静電潜像
は、現像器121により現像されて、トナー像として可
視化される。一方、紙の有無センサを持つ上段カセット
131あるいは下段カセット132からピックアップロ
ーラ133,134により給紙された転写紙は、給紙ロ
ーラ135、136により本体に送られ、レジストロー
ラ137により転写ベルトに給送され、可視化されたト
ナー像が転写帯電器118により転写紙に転写される。
転写後の感光体ドラムは、クリーナー装置116により
残留トナーが清掃され、前露光ランプ114により残留
電荷が消去される。転写後の転写紙は、転写ベルト13
0から分離され、定着前帯電器139,140によりト
ナー画像が再帯電され、定着器141に送られ加圧、加
熱により定着され、排出ローラ142により本体100
の外に排出される。本体100には、例えば4000枚
の転写紙を収納し得るデッキ150が装備されている。
デッキ150のリフタ151は、給紙ローラ152に転
写紙が常に当接するように転写紙の量に応じて上昇す
る。また、100枚の転写紙を収容し得る、マルチ手差
し153が装備されている。さらに、図1において、1
54は排紙フラッパであり、両面記録側ないし多重記録
側と排紙側の経路を切り替える。排紙ローラ142から
送り出された転写紙は、この排紙フラッパ154により
両面記録側ないし多重記録側に切り替えられる。また、
158は下搬送パスであり、排紙ローラ142から送り
出された転写紙を反転パス155を介し、転写紙を裏返
して再給紙トレイ156に導く。また、157は両面記
録と多重記録の経路を切り替える多重フラッパであり、
これを左方向に倒すことにより、転写紙を反転パス15
5に介さず、直接下搬送パス158に導く。159は経
路160を通じて転写紙を感光体ドラム126側に給紙
する給紙ローラである。161は排紙フラッパ154の
近傍に配置されて、この排紙フラッパ154により排出
側に切り替えられた転写紙を機外に排出する排出ローラ
である。両面記録(両面複写)や多重記録(多重複写)
時には、排紙フラッパ154を上方に上げて、複写済み
の転写紙を搬送パス155,158を介して再給紙トレ
イ156に格納する。このとき、両面記録時には、多重
フラッパ157を右方向へ倒し、また多重記録時には、
多重フラッパ157を左方向へ倒す。再給紙トレイ15
6に格納されている転写紙が、下から1枚ずつ給紙ロー
ラ159により経路160を介して本体のレジストロー
ラ137に導かれる。本体から転写紙を反転して排出す
る時には、排紙フラッパ154を上方へ上げ、フラッパ
157を右方向へ倒し、複写済みの転写紙を搬送パス1
55側へ搬送し、転写紙の後端が第1の送りローラ16
2を通過した後に、反転ローラ163によって第2の送
りローラ側へ搬送し、排出ローラ161によって、転写
紙を裏返して機外へ排出される。190は画像形成装置
100から排出した転写紙をそろえて閉じる排紙処理装
置であり、一枚毎に排出される転写紙を処理トレイ19
3で積載してそろえる。一部の画像形成の排出が終了し
たら、転写紙束をステイプルして排紙トレイ191、又
は、192に束で排出する。排紙トレイ191,192
は不図示のモーターで上下に移動制御され、画像形成動
作開始前に積載するトレイが処理トレイの位置になるよ
うに移動する。
FIG. 1 is a sectional view showing an example of an image forming apparatus according to the present invention, wherein 100 is an image forming apparatus main body, and 180 is an automatic document feeder (DF). In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a platen glass serving as a document placing table; 102, a scanner;
3. It is composed of a scanning mirror 104 and the like. The scanner is reciprocally scanned in a predetermined direction by a motor (not shown), and the reflected light of the original is transmitted through the lens 108 via the scanning mirrors 104 to 106 to form an image on the CCD sensor 109. Reference numeral 120 denotes an exposure control unit composed of a laser, a polygon scanner, and the like. The exposure control unit 120 receives a laser beam 129 which is converted into an electric signal by the image sensor unit 109 and modulated based on an image signal on which predetermined image processing described later has been performed. Irradiates the body drum 110. Around the photosensitive drum 110, a primary charger 112, a developing device 121, a transfer charger 118, a cleaning device 11
6. A pre-exposure lamp 114 is provided. In the image forming unit 126, the photosensitive drum 110 is rotated by a motor (not shown) in the direction of the arrow shown in the figure, and is charged to a desired potential by the primary charger 112.
The laser light 129 from 20 is irradiated, and an electrostatic latent image is formed. The electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 110 is developed by the developing device 121 and is visualized as a toner image. On the other hand, the transfer paper fed from the upper cassette 131 or the lower cassette 132 having the paper presence / absence sensor by the pickup rollers 133 and 134 is sent to the main body by the feed rollers 135 and 136, and is supplied to the transfer belt by the registration rollers 137. The transferred and visualized toner image is transferred to transfer paper by the transfer charger 118.
After the transfer, the photosensitive drum is cleaned of residual toner by a cleaner device 116, and residual charges are erased by a pre-exposure lamp 114. The transfer paper after the transfer is a transfer belt 13
0, the toner image is recharged by the pre-fixing chargers 139 and 140, sent to the fixing device 141, and fixed by pressurizing and heating.
Is discharged outside. The main body 100 is equipped with a deck 150 capable of storing, for example, 4000 transfer papers.
The lifter 151 of the deck 150 rises according to the amount of transfer paper so that the transfer paper always contacts the paper feed roller 152. In addition, a multi-bypass tray 153 capable of storing 100 sheets of transfer paper is provided. Further, in FIG.
A discharge flapper 54 switches the path between the double-side recording side or the multiple recording side and the discharge side. The transfer paper fed from the paper discharge roller 142 is switched by the paper discharge flapper 154 to a double-sided recording side or a multiple recording side. Also,
Reference numeral 158 denotes a lower transport path, which guides the transfer sheet sent out from the sheet discharging roller 142 to the re-feed tray 156 by turning over the transfer sheet through the reversing path 155. Reference numeral 157 denotes a multiplex flapper for switching the path between double-sided recording and multiplexed recording.
By tilting the transfer paper to the left, the transfer paper
5 and directly to the lower transport path 158. Reference numeral 159 denotes a paper feed roller for feeding the transfer paper to the photosensitive drum 126 through the path 160. A discharge roller 161 is disposed near the paper discharge flapper 154 and discharges the transfer paper switched to the discharge side by the paper discharge flapper 154 to the outside of the apparatus. Double-sided recording (double-sided copying) and multiple recordings (multiplexed copying)
At times, the discharge flapper 154 is raised upward, and the copied transfer sheet is stored in the re-feed tray 156 via the transport paths 155 and 158. At this time, at the time of double-sided recording, the multiplex flapper 157 is tilted rightward.
Tilt the multiple flapper 157 to the left. Refeed tray 15
6 is guided to the registration roller 137 of the main body via the path 160 by the sheet feeding roller 159 one by one from below. When the transfer paper is to be inverted and discharged from the main body, the discharge flapper 154 is raised upward, the flapper 157 is tilted rightward, and the copied transfer paper is conveyed to the transport path 1.
55, and the rear end of the transfer paper is
After passing through the transfer sheet 2, the sheet is conveyed to the second feed roller side by the reversing roller 163, and the transfer sheet is turned over by the discharge roller 161 and discharged out of the apparatus. Reference numeral 190 denotes a paper discharge processing unit which closes the transfer paper discharged from the image forming apparatus 100 in a line, and transfers the transfer paper discharged one by one to the processing tray 19.
Load 3 and align. When the discharge of a part of the image formation is completed, the transfer paper bundle is stapled and discharged to the discharge tray 191 or 192 as a bundle. Output trays 191, 192
Is controlled to move up and down by a motor (not shown), and moves so that the tray to be stacked is at the position of the processing tray before the image forming operation starts.

【0018】図2は、画像形成装置100内の制御ブロ
ック図である。171は画像形成装置100の基本制御
を行うCPUであり、制御プログラムが書き込まれたR
OM174と処理を行うためのワークRAM175、入
出力ポート173がアドレスバス、データバスにより接
続されている。入出力ポート173には、画像形成装置
100を制御する、モータ、クラッチ等の各種負荷(不
図示)や、紙の位置を検知するセンサー等の入力(不図
示)が接続されている。CPU171はROM174の
内容にしたがって入出力ポート173を介して順次入出
力の制御を行い画像形成動作を実行する。又、CPU1
71には、タイマー機能があり、時間の管理も可能であ
る。さらに、カレンダー機能として現在の日時を管理も
しており、その時間の差を利用してもタイマとしての機
能を使用可能となる。又、CPU171には操作部17
2が接続されており、操作部172の表示手段、キー入
力手段を制御する。操作者はキー入力手段をとおして、
画像形成動作モードや、表示の切り替えをCPU171
に指示し、CPU171は画像形成装置100の状態
や、キー入力による動作モード設定の表示を行う。CP
U171には、イメージセンサ部109で電気信号に変
換された信号を、処理する画像処理部170と、処理さ
れた画像を蓄積する画像メモリー部3が接続されてい
る。
FIG. 2 is a control block diagram in the image forming apparatus 100. A CPU 171 performs basic control of the image forming apparatus 100.
The OM 174, a work RAM 175 for performing processing, and an input / output port 173 are connected by an address bus and a data bus. The input / output port 173 is connected to various loads (not shown) such as a motor and a clutch for controlling the image forming apparatus 100 and inputs (not shown) such as a sensor for detecting the position of the paper. The CPU 171 performs input / output control sequentially through the input / output port 173 according to the contents of the ROM 174 to execute an image forming operation. Also, CPU1
71 has a timer function, and time management is also possible. Further, the present date and time are managed as a calendar function, and a function as a timer can be used even if a difference in the time is used. The CPU 171 includes an operation unit 17.
2 are connected, and control the display means and the key input means of the operation unit 172. The operator uses key input means
The CPU 171 switches the image forming operation mode and the display.
, The CPU 171 displays the state of the image forming apparatus 100 and the operation mode setting by key input. CP
The image processing unit 170 that processes the signal converted into the electric signal by the image sensor unit 109 and the image memory unit 3 that stores the processed image are connected to U171.

【0019】次に、図4に従って、この画像処理部17
0の詳細を述べる。図4は、画像処理部のブロック図で
ある。レンズ108を介しCCDセンサ109に結像さ
れた原稿画像は、Blackの輝度のデータとして入力
され、CCDセンサ109によりアナログ電気信号に変
換される。変換された画像情報は、アナログ信号処理部
(不図示)に入力され、サンプル&ホールド、ダークレ
ベルの補正等が行われた後に、A/D変換部501でア
ナログ・デジタル変換(A/D変換)し、デジタル化さ
れた信号を、シェーディング補正(原稿を読み取るセン
サのばらつき、および原稿照明用ランプの配光特性の補
正)する。その後、log変換部502に送られる。l
og変換部502では、入力された輝度データを濃度デ
ータに変換するためのLUTが格納されており、入力さ
れたデータに対応するテーブル値を出力することによっ
て、輝度データを濃度データに変換する。その後、変倍
処理部503により所望の倍率に画像を変倍して、γ補
正部504に入力される。γ補正部504では濃度デー
タを出力する際に、プリンタの特性を考慮したLUTに
よる変換を行い、繰作部で設定された濃度値に応じた出
力の調整を行う。その後、2値化部505へ送られる。
2値化部505では多値の濃度データが2値化され、濃
度値が「0」あるいは「255」となる。8bitの画
像データは、2値化され「0」または「1」の1bit
の画像データに変換され、メモリに格納する画像データ
量は小さくなる。しかし、画像を2値化すると、画像の
階調数は256階調から2階調になるため、写真画像の
ような中間調の多い画像データは2値化すると一般に画
像の劣化が著しい。そこで、2値データによる擬似的な
中間調表現をする必要がある。ここでは、2値のデータ
で擬似的に中間調表現を行う手法として誤差拡散法を用
いる。この方法は、ある画像の濃度があるしきい値より
大きい場合は「255」の濃度データであるとし、ある
しきい値以下である場合は「0」の濃度データであると
して2値化した後、実際の濃度データと2値化されたデ
ータの差分を誤差信号として、回りの画素に配分する方
法である。誤差の配分は、あらかじめ用意されているマ
トリクス上の重み係数を2値化によって生じる誤差に対
して掛け合わせ、回りの画素に加算することによって行
う。これによって、画像全体での濃度平均値が保存さ
れ、中間調を擬似的に2値で表現することができる。2
値化された画像データは、画像メモリー部3へ送られ、
画像蓄積される。また、外部I/F処理部4から入力さ
れる、コンピュータからの画像データは、外部I/F処
理部で2値画像データとして処理されているため、その
まま画像メモリー部3に送られる。画像メモリー部3
は、高速のページメモリーと複数のページ画像データを
蓄積可能な大容量のメモリー(ハードディスク)を有し
ている。ハードディスクに格納された複数の画像データ
は、画像形成装置100の操作部で指定された編集モー
ドに応じた順序で出力される。例えば、ソートの場合、
DF180から読み取った原稿束の画像を順に出力す
る。ハードディスクから一旦格納された原稿の画像デー
タを読み出し、これを積数回繰り返して出力する。これ
により、ビンが複数あるソータと同じ役割を果たすこと
ができる。画像メモリー部3から出力した画像データは
プリンター部2にあるスムージング部506に送られ
る。スムージング部506では、2値化した画像の線端
部が滑らかになるようにデータの補間を行い、露光制御
部120へ画像データを出力する。露光制御部120で
は前述の処理により画像データを転写紙に形成する。
Next, according to FIG.
0 will be described in detail. FIG. 4 is a block diagram of the image processing unit. The original image formed on the CCD sensor 109 via the lens 108 is input as Black luminance data, and is converted into an analog electric signal by the CCD sensor 109. The converted image information is input to an analog signal processing unit (not shown), and after sample and hold, dark level correction, and the like are performed, the A / D conversion unit 501 performs analog-to-digital conversion (A / D conversion). Then, the digitized signal is subjected to shading correction (correction of variations in a sensor for reading a document and light distribution characteristics of a document illumination lamp). After that, it is sent to the log converter 502. l
The OG conversion unit 502 stores an LUT for converting the input luminance data into density data, and converts the luminance data into density data by outputting a table value corresponding to the input data. After that, the image is scaled to a desired magnification by the scaling unit 503 and input to the γ correction unit 504. When outputting the density data, the γ correction unit 504 performs conversion using an LUT in consideration of the characteristics of the printer, and adjusts the output according to the density value set in the processing unit. After that, it is sent to the binarization unit 505.
The binarization unit 505 binarizes the multi-value density data, and the density value becomes “0” or “255”. The 8-bit image data is binarized into 1-bit “0” or “1”
And the amount of image data stored in the memory is reduced. However, when the image is binarized, the number of gradations of the image is changed from 256 to two. Therefore, when image data having a large number of halftones such as a photographic image is binarized, the image is generally significantly deteriorated. Therefore, it is necessary to perform pseudo halftone expression using binary data. Here, an error diffusion method is used as a method for pseudo-halftone expression using binary data. According to this method, if the density of a certain image is larger than a certain threshold value, it is determined that the density data is “255”, and if the density of the image is equal to or less than a certain threshold value, it is determined that the data is “0”. In this method, the difference between the actual density data and the binarized data is distributed to surrounding pixels as an error signal. The distribution of the error is performed by multiplying the weighting coefficient on the matrix prepared in advance by the error generated by the binarization, and adding the result to surrounding pixels. As a result, the density average value of the entire image is stored, and the halftone can be represented in a pseudo binary manner. 2
The binarized image data is sent to the image memory unit 3,
Images are stored. Further, the image data from the computer input from the external I / F processing unit 4 is processed as binary image data by the external I / F processing unit, and thus is sent to the image memory unit 3 as it is. Image memory 3
Has a high-speed page memory and a large-capacity memory (hard disk) capable of storing a plurality of page image data. The plurality of image data stored in the hard disk are output in an order according to the editing mode specified by the operation unit of the image forming apparatus 100. For example, for sorting,
The images of the document bundle read from the DF 180 are sequentially output. The image data of the document once stored is read out from the hard disk, and this is repeated several times and output. Thereby, it can play the same role as a sorter having a plurality of bins. The image data output from the image memory unit 3 is sent to a smoothing unit 506 in the printer unit 2. The smoothing unit 506 performs data interpolation so that the line ends of the binarized image become smooth, and outputs image data to the exposure control unit 120. The exposure controller 120 forms image data on transfer paper by the above-described processing.

【0020】次に画像メモリー部3の詳細を図5に従っ
て述べる。画像メモリー部では、DRM等のメモリーで
構成されるページメモリー部301に、メモリーコント
ローラ部302を介して外部I/F処理部4、画像処理
部170からの2値画像の書き込み、プリンター部2へ
の画像読み出し、大容量の記憶装置であるハードディス
ク304への画像の入出力のアクセスを行う。メモリー
コントローラ部302は、ページメモリー301のDR
AMリフレッシュ信号の発生を行い、又、画像I/F処
理部4、画像処理部170、ハードディスク304から
のページメモリー301へのアクセスの調停を行う。更
に、CPU171の指示に従い、ページメモリー部30
1への書き込みアドレス、ページメモリー部301から
の読み出しアドレス、読み出し方向などの制御をする。
それにより、CPU171はページメモリー部301に
複数の原稿画像をならべてレイアウトを行い、プリンタ
ー部に出力する機能や、画像の一部分のみ切り出して出
力する機能や、画像回転機能を制御する。
Next, details of the image memory section 3 will be described with reference to FIG. The image memory unit writes a binary image from the external I / F processing unit 4 and the image processing unit 170 via a memory controller unit 302 to a page memory unit 301 including a memory such as a DRM, and writes the binary image to the printer unit 2. , And accesses the input / output of images to the hard disk 304 which is a large-capacity storage device. The memory controller 302 stores the DR of the page memory 301.
It generates an AM refresh signal, and arbitrates access to the page memory 301 from the image I / F processing unit 4, image processing unit 170, and hard disk 304. Further, according to the instruction of the CPU 171, the page memory unit 30
1 and the read address from the page memory unit 301 and the read direction are controlled.
Accordingly, the CPU 171 arranges a plurality of document images in the page memory unit 301 to perform layout, and controls a function of outputting to the printer unit, a function of cutting out and outputting only a part of the image, and an image rotation function.

【0021】図3に従って、外部I/F処理部4の構成
を述べる。外部I/F処理部4は前述した様に、画像メ
モリー部3を介して、リーダ部の2値画像データを外部
I/F処理部に取り込み、又、画像メモリー部3を介し
て、外部I/Fからの2値画像データをプリンター部2
へ出力して画像形成を行う。外部I/F処理部4にはコ
ア部406とファクシミリ部401、ファクシミリ部の
通信画像データを保存するハードディスク402、外部
コンピューター11と接続するコンピュータインターフ
ェース部403と、フォーマッタ部404、イメージメ
モリー部405を有している。ファクシミリ部401は
モデム(不図示)を介して公衆回線と接続しており、公
衆回線からのファクシミリ通信データの受信と、公衆回
線へのファクシミリ通信データの送信を行う。ファクシ
ミリ部401では、ファクシミリ機能である、指定され
た時間にファックス送信を行ったり、相手から指定パス
ワードの問い合わせで画像データを送信するなどハード
ディスク402にファックス用の画像を保存して処理を
行う。これにより、一度リーダー部1から画像メモリー
部3を介して、ファクシミリ部401、ファクシミリ用
のハードディスク402へ画像を転送した後は、リーダ
ー部1、画像メモリー部3をファクシミリ機能に使うこ
となしに、ファックス送信を行うことができる。コンピ
ューターインターフェイス部403は外部のコンピュー
ターとのデータ通信を行うインターフェイス部であり、
ローカルエリアネットワーク(以下、LAN)、シリア
ルI/F、SCSI I/F、プリンターのデータ入力
用のセントロI/Fなどを持つ。このI/Fを介して、
プリンター部、リーダー部の状態を外部コンピューター
に通知したり、コンピューターの指示でリーダー部1で
読み取った画像を外部コンピューターへ転送したりす
る。また、外部コンピュータからプリント画像データを
受け取ったりする。外部コンピューターからコンピュー
ターインターフェイス部403を介して通知されるプリ
ントデータは専用のプリンタコードで記述されているた
め、フォーマッタ部404はそのコードを画像メモリー
部3を介してプリンター部2で画像形成を行うラスター
イメージデータに変換する。フォーマッタ部404はラ
スターイメージデータの展開をイメージメモリー部40
5に行う。イメージメモリー部は、このようにフォーマ
ッタ部404がラスターイメージデータの展開するメモ
リーとして使用したり、また、リーダー部の画像をコン
ピューターインターフェイス部403を介して外部コン
ピューターに送る(画像スキャナー機能)場合に、画像
メモリー部3から送られる画像データをイメージメモリ
ー部に一度展開し、外部コンピューターに送るデータの
形式に変換してコンピュータインターフェイス部403
からデータを送出するような場合においても使用され
る。コア部406は、ファクシミリ部401、コンピュ
ーターインターフェース部403、フォーマッタ部40
4、イメージメモリー部405、画像メモリー部3間そ
れぞれのデータ転送を制御管理する。これにより、外部
I/F処理部4に複数の画像出力部があっても、画像メ
モリー部3へ画像転送路が一つであっても、コア部40
6の管理のもと、排他制御、優先度制御され画像出力が
行われる。
The configuration of the external I / F processing unit 4 will be described with reference to FIG. As described above, the external I / F processing unit 4 fetches the binary image data of the reader unit into the external I / F processing unit via the image memory unit 3, and outputs the external I / F unit via the image memory unit 3. / F binary image data from printer unit 2
To form an image. The external I / F processing unit 4 includes a core unit 406, a facsimile unit 401, a hard disk 402 for storing communication image data of the facsimile unit, a computer interface unit 403 connected to the external computer 11, a formatter unit 404, and an image memory unit 405. Have. The facsimile unit 401 is connected to a public line via a modem (not shown), and receives facsimile communication data from the public line and transmits facsimile communication data to the public line. The facsimile unit 401 performs processing by storing a facsimile image on the hard disk 402, such as performing facsimile transmission at a designated time or transmitting image data in response to an inquiry for a designated password from a partner. As a result, once an image is transferred from the reader unit 1 to the facsimile unit 401 and the facsimile hard disk 402 via the image memory unit 3, the reader unit 1 and the image memory unit 3 are used without using the facsimile function. Fax transmission can be performed. The computer interface unit 403 is an interface unit that performs data communication with an external computer,
It has a local area network (hereinafter, LAN), a serial I / F, a SCSI I / F, a centro I / F for data input of a printer, and the like. Through this I / F,
The statuses of the printer unit and the reader unit are notified to an external computer, and the image read by the reader unit 1 is transferred to the external computer according to instructions from the computer. Also, it receives print image data from an external computer. Since the print data notified from the external computer via the computer interface unit 403 is described in a dedicated printer code, the formatter unit 404 converts the code into a raster image to be formed by the printer unit 2 via the image memory unit 3. Convert to image data. The formatter unit 404 stores raster image data in the image memory unit 40.
Perform step 5. The image memory unit is used as a memory in which the formatter unit 404 expands the raster image data, or when the image of the reader unit is sent to an external computer via the computer interface unit 403 (image scanner function). The image data sent from the image memory unit 3 is once expanded in the image memory unit, converted into a data format to be sent to an external computer, and then converted into a computer interface unit 403.
Also used when sending data from The core unit 406 includes a facsimile unit 401, a computer interface unit 403, and a formatter unit 40.
4. Control and manage the data transfer between the image memory unit 405 and the image memory unit 3. Thus, even if the external I / F processing unit 4 has a plurality of image output units or the image memory unit 3 has only one image transfer path, the core unit 40
Under the management of No. 6, exclusive control and priority control are performed, and image output is performed.

【0022】次に、図1で述べた、画像形成装置の複写
動作を設定する操作部を図6にしたがって述べる。図6
において、621は電源が入っていることを示すパワー
ランプである。613のパワースイッチにより、電源の
ON/OFFの切り替えにあわせ、621は点灯、消灯
をする。622はテンキーであり、画像形成枚数の設定
やモード設定の数値入力に使用する。また、ファクシミ
リ設定画面では、電話番号の入力に使用する。623は
クリアーキーであり、テンキーで入力した設定のクリア
ーをする。616はリセットキーであり、設定された画
像形成枚数や動作モードや選択給紙段等のモードを既定
値に戻すためのものである。614はスタートキーであ
り、このスタートキー614の押下により画像形成動作
を開始する。スタートキー614の中央にはスタート可
能か否かを示す赤色とグリーンのLED(不図示)があ
り、スタートができない場合は、赤色のLEDが点灯
し、スタート可能な場合はグリーンのLEDが点灯す
る。615はストップキーであり、複写動作の停止を行
うために使用する。617はガイドキーであり、このキ
ーを押下した後に、他のキーを押下すると、そのキーに
より設定できる機能の説明が表示パネルに表示される。
このガイド表示を解除する場合は、再度ガイドキー61
7を押下することで行う。618はユーザー設定キーで
あり、このキーを押下すると画像形成装置の設定をユー
ザーが変更可能になる。ユーザーが変更できる設定は、
例えば、自動的に設定をクリアーするまでの時間や、リ
セットキーを押下した時のモードの既定値の設定等であ
る。619は割り込みキーであり、画像形成動作中にこ
のキーを押下すると、他の画像形成動作を中止して、自
動原稿送り装置180を使用しないでコピーを行うこと
ができる。620は液晶等で構成される表示パネルであ
り、詳細なモード設定を容易にするべく、設定モードに
応じて表示内容が変わる。又、表示パネルの表面はタッ
チセンサーになっている。図6の例では、複写動作モー
ドの設定画面の例を示している。図6では、表示パネル
620内に624〜634のキーを表示しており、この
キーの表示の位置を触れることでキーの押下を判断し
て、モードを設定する。627は用紙段の選択キーであ
り、このキーを押下すると、カセット131,132の
いずれから給紙を行うかを設定する表示を表示パネル6
20に行う。628〜634は複写動作の複写倍率を設
定するキーである。626は応用モードの設定キーであ
り、このキーを押下すると、多重動作や縮小レイアウト
モード、表紙・合紙モード等の応用機能モードの設定す
る画面が表示パネルに表示され、例えば、図7の様な各
応用機能モードの設定キーの表示がされ、応用モードの
設定を可能にする。624は両面動作の設定キーであ
り、例えば、片面原稿から両面出力を行う「片−両モー
ド」、両面原稿から両面出力を行う「両−両モード」、
両面原稿から2枚の片面出力を行う「両−片モード」の
3種類の両面モードの設定を行う。625はソートキー
であり、このキーの押下で排紙処理装置190の動作モ
ードの設定や、画像メモリーを用いての出力紙の仕分け
モード設定する。表示パネル内のキーの表示は通常の表
示の他に、表示のキーのモードが設定できない場合は、
表示の線を点線(網掛け)にすることで、そのキーが操
作できない事をあらわすようになっている。又、図6の
例では、表示パネル620の上方には複写動作の設定さ
れた内容の表示や、現在の動作状態を表示する。又、画
面の左上にはこの表示画面が後述する各機能モードのど
の画面であるかを示す表示があり、図6の例では、コピ
ーAの設定画面を示している。図6の例では、文字で示
しているがそれぞれを示す記号でも良い。又、表示パネ
ル620の下方には後述する他の機能モードの動作状態
を一ラインで表示できる範囲で表示している。図6の例
では、コピーBのプリンター部への出力動作中であるこ
とを示している。表示パネル620内の応用モードキー
626の横に、ユーザーにより変更可能なキーがあり、
応用モードの設定画面で設定できる機能のキーを最大2
つまで登録可能である。応用モードの設定キーを図の位
置に出して表示することで、その登録したモードの設定
をより容易に行える様にすることができる。これらのキ
ーを総称してお好み機能キーと呼び、図8において、そ
の設定を図に従って説明する。
Next, the operation section for setting the copying operation of the image forming apparatus described with reference to FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG.
621 is a power lamp indicating that the power is on. The power switch 613 turns on and off the light 621 in accordance with the power ON / OFF switching. A numeric keypad 622 is used to set the number of images to be formed and to input numerical values for mode setting. On the facsimile setting screen, it is used to input a telephone number. Reference numeral 623 denotes a clear key, which clears the settings entered using the numeric keys. Reference numeral 616 denotes a reset key for returning the set number of images to be formed, an operation mode, a mode such as a selected paper feed stage to a default value. A start key 614 starts an image forming operation when the start key 614 is pressed. At the center of the start key 614, there are red and green LEDs (not shown) indicating whether or not start is possible. If start is not possible, the red LED is lit, and if start is possible, the green LED is lit. . A stop key 615 is used to stop the copying operation. Reference numeral 617 denotes a guide key. When another key is pressed after pressing this key, a description of a function that can be set by the key is displayed on the display panel.
To cancel the guide display, the guide key 61
This is done by pressing 7. A user setting key 618 allows the user to change the settings of the image forming apparatus when this key is pressed. The settings you can change are
For example, the time until the setting is automatically cleared, the setting of the default value of the mode when the reset key is pressed, and the like. Reference numeral 619 denotes an interrupt key. When this key is pressed during an image forming operation, other image forming operations are stopped, and copying can be performed without using the automatic document feeder 180. Reference numeral 620 denotes a display panel composed of a liquid crystal or the like, and the display content changes according to the setting mode in order to facilitate detailed mode setting. The surface of the display panel is a touch sensor. FIG. 6 shows an example of a setting screen for the copy operation mode. In FIG. 6, keys 624 to 634 are displayed in the display panel 620. By touching the displayed positions of the keys, it is determined that the key is pressed, and the mode is set. Reference numeral 627 denotes a paper stage selection key. When this key is depressed, a display for setting from which of the cassettes 131 and 132 paper is to be fed is displayed on the display panel 6.
Perform 20. Keys 628 to 634 are used to set the copy magnification of the copy operation. Reference numeral 626 denotes an application mode setting key. When this key is pressed, a screen for setting an application function mode such as a multiplex operation, a reduced layout mode, and a cover / insert mode is displayed on the display panel. For example, as shown in FIG. The setting keys for the various application function modes are displayed, and the application modes can be set. Reference numeral 624 denotes a setting key for double-sided operation. For example, a “single-sided mode” for performing double-sided output from a single-sided original, a “two-sided mode” for performing double-sided output from a double-sided original,
Three types of two-sided mode, that is, “two-sided mode” for outputting two single-sided images from a two-sided original, are set. A sort key 625 is used to set the operation mode of the sheet discharging processing device 190 and the output paper sorting mode using the image memory when the key is pressed. If you can not set the key mode of the display in addition to the normal display of the key in the display panel,
By making the display line a dotted line (shaded), it indicates that the key cannot be operated. Further, in the example of FIG. 6, above the display panel 620, the display of the set contents of the copying operation and the current operation state are displayed. Also, at the upper left of the screen, there is a display indicating which screen of this function screen is in each of the function modes to be described later. In the example of FIG. 6, the setting screen of copy A is shown. In the example of FIG. 6, the characters are indicated by characters, but symbols indicating the respective characters may be used. Further, below the display panel 620, the operation state of another function mode described later is displayed within a range that can be displayed in one line. The example of FIG. 6 indicates that the copy B is being output to the printer unit. Next to the application mode key 626 in the display panel 620, there is a key that can be changed by the user.
Up to 2 function keys that can be set on the application mode setting screen
Up to one can be registered. By displaying the setting key of the applied mode at the position shown in the figure, the registered mode can be set more easily. These keys are collectively called a favorite function key, and the setting thereof will be described with reference to FIG.

【0023】図8−aはお好み機能キー1の項目を設定
する画面である。この画面は、ユーザー設定キー618
を押下した後に、設定項目でお好み機能キー1の設定を
選択することで表示される。図8−aの画面で項目を選
択して、OKキーを押下することでお好み機能キーの表
示する機能のキーを選択できる。図8−bの例の様に画
面に新たにキーを表示する。
FIG. 8A is a screen for setting the item of the favorite function key 1. This screen displays the user setting key 618
After pressing, the setting is displayed by selecting the setting of the favorite function key 1 in the setting item. By selecting an item on the screen of FIG. 8A and pressing an OK key, a function key to be displayed as a favorite function key can be selected. A new key is displayed on the screen as in the example of FIG.

【0024】図6において、601〜612,632〜
634は画像形成装置100を用いた、複写動作、シス
テム動作の各機能の設定を行う為に繰作部の表示を切り
替える為の、キー及びLED表示である。601,60
4,607,610,634はそれぞれ、各機能を切り
替えるキーになっている。このキーは半透明のキーボタ
ンで構成されており、キーの内部にはLED等の表示ラ
ンプ(不図示)がある。これらのキーを押下すること
で、操作画面を選択するとキー内部のランプが点灯す
る。各キーの内部のこのランプは選択されている操作機
能画面のキーの内部にあるランプのみ点灯制御され、そ
の他のキーの内部のランプは消灯するように制御され
る。又、各キーの右にはグリーンのLEDが配置され
(603,606,609,612,633)、このL
EDは、各機能の動作状況をLEDの点灯制御であらわ
している。例えば、コピーBのLED606はコピーB
がスタンバイ中では消灯制御され、図6の例の様にコピ
ーBが出力動作中の場合は、点滅制御される。又、画像
メモリーのハードディスク304にコピーBの画像が保
存され、コピーBのプリント動作が行われていない場合
には、点灯制御される。同様に例えば、ファックスのL
ED609では、通信動作中、プリント動作中、読み込
み動作中では、点滅制御され、ファクシミリ部ハードデ
ィスク402にファックス画像がある場合には点灯制御
される。各キーの左にはレッドのLEDが配置され(6
02,605,608,611,632)、このLED
は、各機能の異常状況が発生したことをLEDの点灯制
御であらわしている。例えば、コピーBのLED605
はコピーBが、紙なし中断やJAM等の異常が発生した
時、LED605は点滅制御される。この時、コピーB
機能キー604を押下し、操作部の表示をコピーBに切
り替えることで、表示パネルにコピーBの状況が表示さ
れ、異常状況の詳細を確認することができる。これらの
機能切り替えキーは、各機能の動作状況によらず、いっ
でも押下可能であり、操作部を切り替え可能である。本
実施形態の様に、コピーA機能とコピーB機能が切り替
え可能である場合に、前述したストップキー、スタート
キー、リセットキー等の表示パネル内のキー以外のキー
は、機能切り替えキー601,604により選択されて
いる機能に対して、操作される。例えば、図6の例で、
コピーA操作画面を表示している時に、ストップキーを
押下しても、コピーBの出力動作に対して複写動作の停
止を行うことはできない。コピーBの複写動作を停止す
る場合は、コピーB機能キー604を押下後、ストップ
キー615を押下することで、コピーBの出力は停止す
る。又、ユーザー設定キー618により設定されるデー
タはコピーA、コピーBの操作部が選択されている画面
それぞれにおいてデータを有して、それぞれの画面にお
いて独立に設定換作を行うことができる。
In FIG. 6, reference numerals 601 to 612 and 632 to
Reference numeral 634 denotes a key and an LED display for switching the display of the processing section in order to set each function of the copying operation and the system operation using the image forming apparatus 100. 601, 60
4,607,610,634 are keys for switching each function. This key is composed of a translucent key button, and inside the key there is a display lamp (not shown) such as an LED. When the operation screen is selected by pressing these keys, the lamps inside the keys are turned on. This lamp inside each key is controlled so that only the lamps inside the keys of the selected operation function screen are turned on, and the lamps inside the other keys are turned off. A green LED is arranged to the right of each key (603, 606, 609, 612, 633).
The ED represents the operation status of each function by controlling the lighting of the LED. For example, the copy B LED 606
Is controlled to be turned off during standby, and is controlled to blink when copy B is being output, as in the example of FIG. When the copy B image is stored in the hard disk 304 of the image memory and the print operation of the copy B is not performed, the lighting is controlled. Similarly, for example, L for fax
In the ED 609, blinking is controlled during a communication operation, a printing operation, and a reading operation, and lighting control is performed when a facsimile unit hard disk 402 has a fax image. A red LED is arranged to the left of each key (6
02,605,608,611,632), this LED
Indicates that an abnormal state of each function has occurred by controlling the lighting of the LED. For example, copy B LED 605
The LED 605 is controlled to blink when the copy B has a paper-out interruption or an abnormality such as JAM occurs. At this time, copy B
By pressing the function key 604 and switching the display of the operation unit to copy B, the status of copy B is displayed on the display panel, and the details of the abnormal status can be confirmed. These function switching keys can be pressed at any time regardless of the operation status of each function, and can switch the operation unit. As in the present embodiment, when the copy A function and the copy B function can be switched, keys other than the keys on the display panel such as the stop key, start key, and reset key described above are function switching keys 601 and 604. Is operated for the function selected by. For example, in the example of FIG.
Even if the stop key is pressed while the copy A operation screen is displayed, the copy operation cannot be stopped for the copy B output operation. To stop the copy B copying operation, the copy B function key 604 is pressed, and then the stop key 615 is pressed, so that the output of the copy B is stopped. Further, the data set by the user setting key 618 has data on each of the screens where the copy A and copy B operation units are selected, and the setting change can be performed independently on each screen.

【0025】図9を用いて、本発明に関わるパーソナル
ボックスについて説明する。
A personal box according to the present invention will be described with reference to FIG.

【0026】304は電子ソータの画像記憶部のハード
ディスクであり、電子ソートを行なうために画像データ
を一時的に画像データを格納し、ジョブ終了時に、それ
ら画像データを消去する領域であるテンポラリ領域90
0と、自分のパーソナルボックス番号に入っている、P
DL画像から展開された画像データをプリントする領域
であるパーソナルボックス領域901に分けられる。
Reference numeral 304 denotes a hard disk of an image storage unit of the electronic sorter, which temporarily stores image data for electronic sorting and deletes the image data at the end of a job.
0 and P in your personal box number
It is divided into a personal box area 901 which is an area for printing image data developed from a DL image.

【0027】ホストから受信したPDL画像を外部I/
F処理部で展開した画像データは、ホスト1000から
指定したパーソナルボックス番号に対応するハードディ
スクのパーソナルボックス領域に格納され、後でユーザ
はホスト操作部1000から、自己のパーソナルボック
スに格納されているPDL画像から展開済みの画像デー
タをプリントすることができる。
The PDL image received from the host is transferred to an external I / O
The image data developed by the F processing unit is stored in the personal box area of the hard disk corresponding to the personal box number designated by the host 1000, and the user later inputs the PDL stored in his / her personal box from the host operation unit 1000. The developed image data can be printed from the image.

【0028】例えば、1GBのハードディスクの場合、
300MBをテンポラリ領域、700MBをパーソナル
ボックス領域と分けて使用する。また、図5のように、
パーソナルボックスの数が10であるとき、各個人が持
てるボックスの領域は、各70MBとなる。
For example, in the case of a 1 GB hard disk,
300 MB is used separately from the temporary area, and 700 MB is used separately from the personal box area. Also, as shown in FIG.
When the number of personal boxes is 10, the box area that each individual can hold is 70 MB.

【0029】ハードディスク304の領域分割と、パー
ソナルボックスの割り当てはホスト1000が管理す
る。
The host 1000 manages the area division of the hard disk 304 and the assignment of personal boxes.

【0030】各パーソナルボックスには番号が付され、
それぞれ識別することが可能である。例えばボックス9
02,903,904,905は、それぞれ、ボックス
番号0,1,2,9である。
Each personal box is numbered,
Each can be identified. For example, box 9
02, 903, 904, and 905 are box numbers 0, 1, 2, and 9, respectively.

【0031】また、図の例の場合、田中用のボックスは
1であり、田中という名前のユーザーが、ホスト100
0から、自分のボックスにPDL文書を入れたい場合、
ホストでボックス番号1を指定する。
In the example shown in the figure, the box for Tanaka is 1, and the user named Tanaka
If you want to put a PDL document in your own box from 0,
Specify box number 1 on the host.

【0032】図10は操作部のパーソナルボックスの基
本画面である。
FIG. 10 shows a basic screen of the personal box of the operation unit.

【0033】1901は、デジタル複写機の操作部のパ
ーソナルボックスのメイン画面であり、繰作部のパーソ
ナルボックスキーを押したときに開くものである。図の
ように、パーソナルボックスの数は、番号が00〜09
の10個用意され、それぞれ個人別に、ホストからのP
DLデータを電子ソータにおいて、ラスタイメージに展
開された形で、ハードディスクのパーソナルボックスに
保存されている。また、図示しない操作部の画面で、そ
れぞれのパーソナルボックスの番号に対して、名前がつ
けられる。たとえば、ボックス番号01の場合「田中の
ボックス」という名前がつけられ、田中という名前の人
が使用するボックスであることを識別できる。また、そ
れぞれのボックスの欄の一番右に表示されているパーセ
ント表示は、全体のパーソナルボックス領域のハードデ
ィスク容量に対して、そのボックスが使用している割合
を示す。例えば、ボックス番号01は、パーソナルボッ
クス領域のハードディスク容量が700MBであった場
合、その2%で、約14MB使用しているということを
示す。1902は、ボックス番号00に保存されている
ジョブを見るためのボタンである。同様に、1903,
1904,1905は、ボックス番号01,02,03
に保存されているジョブを見るためのボタンである。例
えば、ホストで田中という名前の人が、自分のボックス
番号である1番に、アプリケーションの文書データを、
保存するよう転送した場合、後で、操作部のパーソナル
ボックス画面1901において、自分のボックス番号0
1のボタン1903を押して、その文書の印刷を開始す
ることになる。1906,1907は上下スクロールキ
ーであり、これらを押すことにより、画面がスクロール
でき、ボックス番号00〜09の名前や使用容量を見る
ことができる。1908は閉じるキーであり、これを押
すことで、図4のメイン画面に戻ることができる。19
09は、ファックス状況キーであり、これを押すこと
で、ファックス送受信の状態を確認することができる。
1910はパスワード入力部であり、個人の情報を秘匿
するためのものである。 個人使用者はそれぞれのパス
ワードを入力部1910に入力し(図10の場合例示と
して「XXXXXXXX」としている。)、OKボタン1911
を押すと選択されているパーソナルボックスの内容を参
照することが可能となる(図11)。
Reference numeral 1901 denotes a main screen of the personal box of the operation unit of the digital copying machine, which is opened when a personal box key of the processing unit is pressed. As shown in the figure, the number of personal boxes is from 00 to 09.
Are prepared, and P is received from the host for each individual.
The DL data is stored in a personal box of a hard disk in a form developed into a raster image by an electronic sorter. Also, a name is given to each personal box number on a screen of an operation unit (not shown). For example, in the case of box number 01, the name "box of Tanaka" is given, and it can be identified that the box is used by a person named Tanaka. The percentage displayed at the far right of each box column indicates the percentage of the hard disk capacity of the entire personal box area used by that box. For example, box number 01 indicates that if the hard disk capacity of the personal box area is 700 MB, 2% of the hard disk capacity uses about 14 MB. Reference numeral 1902 denotes a button for viewing the job stored in the box number 00. Similarly, 1903
1904, 1905 are box numbers 01, 02, 03
Button for viewing the job stored in the. For example, a person named Tanaka at the host writes the application document data to his box number 1,
When the file is transferred to be saved, the personal box number 0 is displayed on the personal box screen 1901 of the operation unit later.
By pressing the first button 1903, printing of the document is started. Reference numerals 1906 and 1907 denote up and down scroll keys. By pressing these keys, the screen can be scrolled, and the names and used capacity of the box numbers 00 to 09 can be viewed. Reference numeral 1908 denotes a close key. By pressing this key, the user can return to the main screen in FIG. 19
Reference numeral 09 denotes a fax status key. By pressing this key, the status of fax transmission / reception can be confirmed.
Reference numeral 1910 denotes a password input unit for keeping personal information secret. The individual user enters each password into the input unit 1910 ("XXXXXXXX" is shown as an example in FIG. 10), and an OK button 1911 is displayed.
By pressing, it is possible to refer to the contents of the selected personal box (FIG. 11).

【0034】図11は、一つのパーソナルボックスに保
存されているジョブを表示する画面である。
FIG. 11 shows a screen for displaying jobs stored in one personal box.

【0035】930は、ある個人のパーソナルボックス
に保存されているジョブを表示する画面であり、図10
においてOKキー1911を押し、入力されたパスワー
ドが照合できた場合に表示する。例えばボックス番号0
1番の所有者である田中という名前の人が、自分だけし
か知らないパスワードを入力し、照合することで、93
0の画面が見れることになる。
A screen 930 displays jobs stored in a personal box of a certain individual.
Is pressed when the entered password can be verified. For example, box number 0
The first owner, named Tanaka, enters a password known only to him and verifies it.
0 screen can be seen.

【0036】923,924は、ホストからこのパーソ
ナルボックス番号を指定してPDL文書を入れたジョブ
を示す。例えば、923では、3月8日の11:30
に、「A企画案」という文書を、ホストからこのボック
スに入れたことを示している。ここで、一番右の「プリ
ント済」とは、この文書をパーソナルボックスに入れて
から、一度以上、プリントを行ったことを示す。その
他、「NG」など、たとえば、ハードディスクがいっぱ
いで、文書を正しくボックスに入れることができなかっ
たことを示すこともある。924では、3月11日の2
1:14に、「B会議資料」という文書を、ホストから
このボックスに入れたことを示している。ここで、一番
右の「プリント可」とは、この文書をパーソナルボック
スに入れてから、まだプリントを行っておらず、プリン
トが可能であることを示す。たとえば、このラインをタ
ッチすることにより、図11の924ように、このジョ
ブのラインが反転する。916は詳細情報キーであり、
反転させたラインのジョブの詳細を表示するものであ
る。これは、ホストのアプリケーションの印刷ウィンド
ウで設定した、たとえば、「A4用紙で両面で3部コピ
ーする」などのジョブ情報が詳細に表示される。この表
示画面で、ユーザの都合により、例えば部数を3部から
5部に変更するなど、ジョブ情報の変更も可能となる。
917はプリントキーであり、このボタンを押すと、反
転したラインのジョブのプリント後そのファイルを消去
するか否かの選択画面(図12)に移行する。ここで表
示部より選択が行われた後、反転したラインのジョブ
の、ラスターイメージで保存されている印刷データを、
ホストからパーソナルボックスに転送するときに、指定
した印刷ジョブ設定内容に応じて、プリントを開始す
る。918は消去キーであり、反転したラインのジョブ
を消去するときに押す。919,920は上下スクロー
ルキーであり、一画面では表示しきれない多数のジョブ
を表示する場合に、画面をスクロールする。922は、
ファックス状況キーであり、これを押すことで、ファッ
クス送受信の状態を確認することができる。921は閉
じるキーであり、図10のパーソナルボックス画面90
1に戻る場合に押す。
Reference numerals 923 and 924 denote jobs in which a PDL document is entered by designating the personal box number from the host. For example, in 923, 11:30 on March 8
2 shows that the document "Plan A" has been entered into this box by the host. Here, “printed” on the right indicates that the document has been printed at least once since it was placed in the personal box. Others may indicate that the document could not be properly boxed, such as "NG", for example, when the hard disk is full. In 924, 2 on March 11
At 1:14, it is shown that the document "B meeting material" was put into this box from the host. Here, "printable" on the right side indicates that the document has not been printed yet since the document is put in the personal box, and that printing is possible. For example, by touching this line, the line of this job is inverted as shown at 924 in FIG. 916 is a detailed information key,
The job details of the reversed line are displayed. In this case, job information such as "copy three copies on both sides of A4 paper" set in the print window of the host application is displayed in detail. On this display screen, it is also possible to change the job information, for example, by changing the number of copies from 3 to 5, for example.
Reference numeral 917 denotes a print key. When this button is pressed, the screen shifts to a selection screen (FIG. 12) for selecting whether or not to delete the file after printing the job of the reversed line. Here, after the selection is made from the display unit, the print data stored in the raster image of the job of the inverted line is
When transferring data from the host to the personal box, printing is started according to the specified print job settings. Reference numeral 918 denotes an erase key, which is pressed when erasing a job on an inverted line. Up and down scroll keys 919 and 920 scroll the screen when displaying a large number of jobs that cannot be displayed on one screen. 922 is
This is a fax status key. By pressing this key, the status of fax transmission / reception can be confirmed. Reference numeral 921 denotes a close key.
Press to return to 1.

【0037】図12は選択した画像のデータをプリント
アウトする際に、プリントアウト後そのデータを消去す
るか否かの選択を行なう画面である。
FIG. 12 shows a screen for selecting whether or not to delete the data after printing out when printing out the data of the selected image.

【0038】図12では、プリントアウト後にそのデー
タを消去するか否かの選択画面であり、1201の“は
い”ボタンを押すことで、プリントを開始し、プリント
終了後には、そのデータを所定時間後、この場合3時間
後に消去することになる。
FIG. 12 shows a screen for selecting whether or not to delete the data after the printout. Pressing the “Yes” button 1201 starts printing, and after the printing is completed, the data is deleted for a predetermined time. Later, in this case, it will be erased after 3 hours.

【0039】”はい”1201の選択により、印刷対象
となる画像データは、ハードディスク304のテンポラ
リ領域900に移され、以下に説明する消去の対象とな
る。
When "yes" 1201 is selected, the image data to be printed is moved to the temporary area 900 of the hard disk 304 and becomes the erasure target described below.

【0040】1202の“いいえ”ボタンを押すことで
プリントを開始し、そのデータはプリントアウト後も特
に指定がない限り消去をしないこととなる。
Pressing the "No" button 1202 starts printing, and the data is not erased after the printout unless otherwise specified.

【0041】図13はAというファイルのプリントが選
択された時の処理を表したフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing the processing when the printing of the file A is selected.

【0042】Aのファイルのプリントが選択された後、
まず、ステップ1301にて前述の図12にてこのAの
ファイルをプリント後消去するか否かを使用者に選択さ
せる。この時、ファイルを消去しない、つまり図12に
て“いいえ”1202が選択された場合(S1301−
No)にはS1302に進み、Aのプリントを開始し、
通常のプリント動作を行なう。
After the print of the file A is selected,
First, in step 1301, the user is prompted to select whether or not to erase the file A in FIG. 12 after printing. At this time, if the file is not deleted, that is, “No” 1202 is selected in FIG. 12 (S1301-
No), the process advances to S1302 to start printing of A,
A normal print operation is performed.

【0043】S1301にてプリント後Aの消去を行な
うことを選択した場合(S1301−Yes)、つまり
図12にて“はい”1201が選択された場合、S13
03に進み、S1304でそのプリントが終了するのを
待ってS1305に進む。S1305ではタイマをリセ
ットし、S1306ではタイマをスタートさせる。その
後、S1307で、そのAのプリントが再度選択されて
いないか否かを判定し、プリントが選択された場合(S
1307−Yes)にはS1308にてタイマをストッ
プさせ、S1301に戻る。プリントが選択されていな
い場合には(S1307−No)、S1309に進みタ
イマの値が既定値(この場合3時間に相当するもの)を
超えていないか否かの判定を行なう。ここで超えていな
かった場合にはS1307のAがプリントされているか
の判定に戻る。S1309にてタイマの値が既定値を超
えていた場合には(S1309−Yes)、ファイルA
の消去を行なう。
If it is selected to erase A after printing in S1301 (S1301-Yes), that is, if "yes" 1201 is selected in FIG. 12, S13
The process advances to step S1305 to wait for the end of the printing in step S1304, and then advances to step S1305. In S1305, the timer is reset, and in S1306, the timer is started. Thereafter, in S1307, it is determined whether or not the print of the A is selected again, and when the print is selected (S1307).
In 1307-Yes), the timer is stopped in S1308, and the process returns to S1301. If print is not selected (S1307-No), the flow advances to S1309 to determine whether the value of the timer has exceeded a predetermined value (corresponding to three hours in this case). If not exceeded, the process returns to S1307 to determine whether A is printed. If the value of the timer exceeds the predetermined value in S1309 (S1309-Yes), the file A
Is erased.

【0044】このような処理により、プリントアウト
後、すぐに消去せずに一定の時間をおいて消去すること
で、プリントアウトした結果が使用者に納得のいかない
ものであっても、設定された時間内であれば消去され
ず、再度プリントが可能となる。
According to such a process, after the printout, the data is not deleted immediately but is deleted at a fixed time, so that even if the result of the printout is unsatisfactory to the user, the setting can be made. If it is within the time, the data is not erased and printing can be performed again.

【0045】次に、この消去までの間隔を変更する場合
を図14を使って説明する。
Next, a case where the interval until the erasure is changed will be described with reference to FIG.

【0046】図14は不図示のユーザモード等より、デ
ータ消去の際の間隔の設定が選択された際に開く画面で
ある。
FIG. 14 shows a screen which is opened when the setting of the interval for data erasure is selected from a user mode or the like (not shown).

【0047】1401にはプリントを消去するまでの現
在の間隔の値を表示する。1402を押すと1401に
表示される数字が1つ増え(100まで)、1403を
押すと1つ減少する(1まで)。ここで、1404が押
されると1401に表示される数字の時間に相当する値
がデータ消去の既定値として記憶される。この画面で、
1405が押されると、不図示のユーザモードの画面に
戻る。
Reference numeral 1401 displays the value of the current interval until the print is erased. Pressing 1402 increases the number displayed on 1401 by one (up to 100) and pressing 1403 decreases it by one (to 1). Here, when 1404 is pressed, a value corresponding to the time of the number displayed in 1401 is stored as a default value for data deletion. On this screen,
When 1405 is pressed, the screen returns to the user mode screen (not shown).

【0048】以上説明したように、本実施形態は、所定
の保存領域に格納された画像データの印刷処理におい
て、印刷処理後にその画像データを消去するか否かの選
択的判断を可能とする。
As described above, in the present embodiment, in the printing process of the image data stored in the predetermined storage area, it is possible to selectively determine whether to delete the image data after the printing process.

【0049】消去の選択をして画像データの印刷処理を
行なうと、タイマー手段は印刷処理終了後に既定値時間
の経過を管理し、既定値経過後に、消去手段は画像デー
タを消去する。
When the erasure is selected and the image data is printed, the timer means manages the elapse of a predetermined time after the end of the print processing, and the erasure means erases the image data after the elapse of the predetermined value.

【0050】すなわち、本実施形態は、画像データを印
刷処理直後に消去するのではなく、既定値時間内は印刷
対象となった画像データを保存して、再度の印刷要求が
あった場合でも印刷することを可能とするものである。
That is, in the present embodiment, the image data to be printed is not deleted immediately after the printing process, but the image data to be printed is saved for a predetermined time, and the printing is performed even when a printing request is made again. It is possible to do.

【0051】[実施形態2]実施形態2においても基本
的構成は実施形態1と同様である。よって実施形態1と
同様な図1〜図11までの部分は説明を省略し、図11
の1つのパーソナルボックスに保存されているジョブの
表示画面から説明する。図11は、一つのパーソナルボ
ックスに保存されているジョブを表示する画面である。
[Second Embodiment] The basic configuration of the second embodiment is the same as that of the first embodiment. Therefore, the description of the same parts as in the first embodiment shown in FIGS.
The display screen of the job stored in one personal box will be described. FIG. 11 shows a screen for displaying jobs stored in one personal box.

【0052】930は、ある個人のパーソナルボックス
に保存されているジョブを表示する画面であり、図11
においてOKキーを押し、パスワードが照合した場合に
表示する。例えばボックス番号01番の所有者である田
中という名前の人が、自分だけしか知らないパスワード
を入力し、照合することで、930の画面が見れること
になる。923,924は、ホストからこのパーソナル
ボックス番号を指定してPDL文書を入れたジョブを示
す。例えば、923では、3月8日の11:30に、
「A企画案」という文書を、ホストからこのボックスに
入れたことを示している。ここで、一番右の「プリント
済」とは、この文書をパーソナルボックスに入れてか
ら、一度以上、プリントを行ったことを示す。その他、
「NG」など、たとえば、ハードディスクがいっばい
で、文書を正しくボックスに入れることができなかった
ことを示すこともある。924では、3月11日の2
1:14に、「B会議資料」という文書を、ホストから
このボックスに入れたことを示している。ここで、一番
右の「プリント可」とは、この文書をパーソナルボック
スに入れてから、まだプリントを行っておらず、プリン
トが可能であることを示す。たとえば、このラインをタ
ッチすることにより、図のように、このジョブのライン
が反転する。916は詳細情報キーであり、反転させた
ラインのジョブの詳細を表示するものである。これは、
ホストのアプリケーションの印刷ウィンドウで設定し
た、たとえば、「A4用紙で両面で3部コピーする」な
どのジョブ情報が詳細に表示される。この表示画面で、
ユーザの都合により、例えば部数を3部から5部に変更
するなど、ジョブ情報の変更も可能となる。917はプ
リントキーであり、このボタンを押すと、反転したライ
ンのジョブのプリント後そのファイルを消去するか否か
の選択ならびに消去する際の間隔の設定画面(図15)
に移行する。ここで表示部より選択917が行われた
後、反転したラインのジョブの、ラスターイメージで保
存されている印刷データを、ホストからパーソナルボッ
クスに転送するときに、指定した印刷ジョブ設定内容に
応じて、プリントを開始する。918は消去キーであ
り、反転したラインのジョブを消去するときに押す。9
19,920は上下スクロールキーであり、一画面では
表示しきれない多数のジョブを表示する場合に、画面を
スクロールする。922は、ファックス状況キーであ
り、これを押すことで、ファックス送受信の状態を確認
することができる。921は閉じるキーであり、図10
のパーソナルボックス画面901に戻る場合に押す。
A screen 930 displays jobs stored in a personal box of a certain individual.
Is displayed when the OK key is pressed and the password is verified. For example, a person named Tanaka, who is the owner of box number 01, enters a password known only to himself and verifies the password, whereby the screen 930 can be viewed. Reference numerals 923 and 924 indicate a job in which a PDL document is entered by designating the personal box number from the host. For example, at 923, at 11:30 on March 8,
This indicates that the host has put the document "Project A" into this box. Here, “printed” on the right indicates that the document has been printed at least once since it was placed in the personal box. Others
For example, "NG" may indicate that the document could not be properly boxed, for example, when the hard disk was full. In 924, 2 on March 11
At 1:14, it is shown that the document "B meeting material" was put into this box from the host. Here, "printable" on the right side indicates that the document has not been printed yet since the document is put in the personal box, and that printing is possible. For example, by touching this line, the line of this job is reversed as shown in the figure. Reference numeral 916 denotes a detailed information key for displaying the details of the job on the reversed line. this is,
For example, job information such as "copy three copies on both sides of A4 paper" set in the print window of the host application is displayed in detail. On this display screen,
Depending on the user's convenience, the job information can be changed, for example, the number of copies is changed from three to five. Reference numeral 917 denotes a print key. When this button is pressed, a screen for selecting whether or not to delete the file after printing the job of the inverted line and setting a deletion interval (FIG. 15)
Move to Here, after the selection 917 is performed on the display unit, when the print data of the job of the reversed line, which is stored as a raster image, is transferred from the host to the personal box, the print data is set according to the specified print job setting contents. , Start printing. Reference numeral 918 denotes an erase key, which is pressed when erasing a job on an inverted line. 9
Reference numerals 19 and 920 denote up and down scroll keys, which scroll the screen when displaying a large number of jobs that cannot be displayed on one screen. Reference numeral 922 denotes a fax status key. By pressing this key, the status of fax transmission / reception can be confirmed. Reference numeral 921 denotes a close key.
Press this button to return to the personal box screen 901 of FIG.

【0053】図15は選択した画像のデータをプリント
アウトする際に、プリントアウト後そのデータを消去す
るか否かの選択、また消去する際にはその間隔の設定を
行なう画面である。
FIG. 15 is a screen for selecting whether or not to erase the data after printing out when printing out the data of the selected image, and for setting the interval when erasing.

【0054】図15では、上部にプリントアウト後のデ
ータを消去するまでの時間を設定するよう表示する(1
501)。ここで、1501は設定する消去までの間隔
の値(時間)である。1502を押すことにより、15
01の数字が1つ増加し、1503を押すことにより1
502に表示されている数字は1つ減少する。ここで、
1504のOKボタンを押すことで、プリント終了後の
消去までの間隔を1501に表示されている時間に相当
するものと設定し、プリントを開始する。この画面で1
505が押された場合には、プリント後このファイルの
消去は行なわないことし、プリントを開始する。
In FIG. 15, the upper part is displayed so as to set the time until the data after the printout is erased (1).
501). Here, reference numeral 1501 denotes a value (time) of an interval until erasure to be set. By pressing 1502, 15
The number of 01 increases by one, and pressing 1503 gives 1
The number displayed at 502 is reduced by one. here,
When the OK button 1504 is pressed, the interval from the end of printing to the deletion is set to be equivalent to the time displayed in 1501, and printing is started. In this screen, 1
If 505 is pressed, this file is not erased after printing, and printing is started.

【0055】図16はAというファイルのプリントが選
択された時の処理を表したフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing the processing when the printing of the file A is selected.

【0056】Aのファイルのプリントが選択された後、
まず、ステップ1500にて前述の図15にてこのAの
ファイルをプリント後の消去する否かの選択ならびに消
去する際の間隔の設定を使用者により行なう。この時、
ファイル消去しない、つまり図15にて“消去しない”
が選択された場合にはS1501に進み、Aのプリント
を開始し、通常のプリント動作を行なう。S1500に
てプリント後Aの消去を行なうことを選択した場合、つ
まり図15にて“OK”1504が選択された場合、S
1502に進み、消去までの間隔を図15の1501の
表示の時間に相当する値と設定しS1503に進みプリ
ントを開始する。
After the print of the file A is selected,
First, in step 1500, the user selects whether or not to erase the file A after printing in FIG. 15 and sets the interval for erasing the file. At this time,
Do not delete the file, that is, "do not delete" in FIG.
If is selected, the flow advances to S1501 to start printing of A, and a normal printing operation is performed. If the user selects to erase A after printing in S1500, that is, if “OK” 1504 is selected in FIG.
The flow advances to 1502 to set the interval until erasure to a value corresponding to the display time of 1501 in FIG. 15, and to S1503 to start printing.

【0057】S1504でそのプリントが終了するのを
待ってS1505に進む。S1505ではタイマをリセ
ットし、S1506ではタイマをスタートさせる。その
後、S1507では、そのAのプリントが再度選択され
ていないか否かを判定し、プリントが選択された場合
(S1507−Yes)にはS1508にてタイマをス
トップさせ、S1501に戻る。
In step S1504, the process waits for the printing to be completed, and proceeds to step S1505. In S1505, the timer is reset, and in S1506, the timer is started. Then, in S1507, it is determined whether or not the print of A is selected again. If the print is selected (S1507-Yes), the timer is stopped in S1508, and the process returns to S1501.

【0058】プリントが選択されていない場合には、S
1509に進みタイマの値が設定値を超えていないか否
かの判定を行なう。ここで超えていなかった場合(S1
509−No)にはS1507のAがプリントされてい
るかの判定に戻る。S1509にてタイマの値が設定値
を超えていた場合には(S1509−Yes)、ファイ
ルAの消去を行なう。
If no print is selected, S
Proceeding to 1509, it is determined whether or not the value of the timer has exceeded the set value. If not exceeded here (S1
In step 509-No), the process returns to S1507 to determine whether A is printed. If the value of the timer exceeds the set value in S1509 (S1509-Yes), the file A is deleted.

【0059】本実施形態により、プリントアウト後、す
ぐに消去せずにプリントアウト後に一定の時間をおいて
消去することで、プリントアウトした結果が使用者に納
得のいかないものであっても、設定された時間内であれ
ば消去されず、再度プリントを行なうことが可能とな
る。
According to the present embodiment, erasing is performed immediately after printing out without erasing immediately after printing out, so that erasing is performed at a fixed time after printing out, so that even if the result of printing out is unsatisfactory to the user, If it is within the set time, it is not erased and printing can be performed again.

【0060】[0060]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (for example, a copying machine) Machine, facsimile machine, etc.).

【0061】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
An object of the present invention is to provide a system or an apparatus with a recording medium on which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded, and to provide a computer (or CPU) of the system or the apparatus.
And MPU) by reading and executing the program code stored in the recording medium.

【0062】この場合、記録媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記録した記録媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the function of the above-described embodiment, and the recording medium on which the program code is recorded constitutes the present invention.

【0063】プログラムコードを供給するための記録媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a recording medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0064】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0065】さらに、記録媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the recording medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0066】本発明を上記記録媒体に適用する場合、そ
の記録媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードを格納することになるが、簡単に説
明すると、図17のメモリマップ例に示す各モジュール
を記録媒体に格納することになる。すなわち、少なくと
も「タイマーモジュール1701」「消去モジュール1
702」および「選択モジュール1703」「プリント
モジュール1704」の各モジュールのプログラムコー
ドを記録媒体に格納すればよい。
When the present invention is applied to the recording medium, the recording medium stores program codes corresponding to the above-described flowcharts. Each module shown will be stored in a recording medium. That is, at least “timer module 1701”, “erase module 1”
702, the selection module 1703, and the print module 1704 may be stored in the recording medium.

【0067】[0067]

【発明の効果】所定の保存領域に格納された画像データ
の印刷処理において、印刷処理後にその画像データを消
去するか否かの選択的判断が可能となる。消去の選択を
して画像データの印刷処理を行なうと、タイマー手段は
印刷処理終了後に既定値時間の経過を管理し、既定値経
過後に、消去手段は画像データを消去する。
In the printing process of the image data stored in the predetermined storage area, it is possible to selectively determine whether to delete the image data after the printing process. When the deletion is selected and the printing process of the image data is performed, the timer unit manages the elapse of a predetermined time after the printing process is completed, and after the elapse of the predetermined value, the erasing unit deletes the image data.

【0068】すなわち、本発明は、画像データを印刷処
理直後に消去するのではなく、既定値時間内は印刷対象
となった画像データを保存して、再度の印刷要求があっ
た場合でも印刷することを可能とするものである。
That is, according to the present invention, the image data to be printed is stored within a predetermined time, and the image data is printed even when a print request is made again, instead of erasing the image data immediately after the printing process. It is possible to do that.

【0069】[0069]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の画像形成装置の図である。FIG. 1 is a diagram of an image forming apparatus of the present invention.

【図2】本発明の制御ブロック図である。FIG. 2 is a control block diagram of the present invention.

【図3】システムブロック図である。FIG. 3 is a system block diagram.

【図4】画像形成装置の画像処理ブロック図である。FIG. 4 is an image processing block diagram of the image forming apparatus.

【図5】画像メモリーブロック図である。FIG. 5 is an image memory block diagram.

【図6】画像形成装置の操作部を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an operation unit of the image forming apparatus.

【図7】画像形成装置の複写動作応用モードの設定画面
例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a setting screen of a copy operation application mode of the image forming apparatus.

【図8】(a)はお好み機能キー1の項目を設定する画
面であり、(b)は新たにキーを表示した画面例を示す
図である。
8A is a screen for setting an item of a favorite function key 1, and FIG. 8B is a view showing an example of a screen on which a new key is displayed.

【図9】パーソナルボックの説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of a personal box.

【図10】表示部のパーソナルボックス基本表示を示す
図である。
FIG. 10 is a diagram showing a personal box basic display on the display unit.

【図11】個々のパーソナルボックスの表示例の図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a display example of each personal box.

【図12】実施形態1においてプリントが選択された
後、パーソナルボックス内の画像データをプリント後そ
の画像データを消去するか否かを選択する画面である。
FIG. 12 is a screen for selecting whether to delete image data after printing image data in the personal box after printing is selected in the first embodiment.

【図13】実施形態1においてパーソナルボックス内の
画像データのプリントが選択されてからのフローチャー
トである。
FIG. 13 is a flowchart after printing of image data in the personal box is selected in the first embodiment.

【図14】実施形態1においてパーソナルボックス内の
画像データをプリント後その画像データを消去する際
に、その間隔を設定する画面である。
FIG. 14 is a screen for setting an interval when deleting image data after printing image data in a personal box in the first embodiment.

【図15】実施形態2においてプリントが選択された
後、パーソナルボックス内の画像データをプリント後そ
の画像データを消去するか否かの選択ならびに消去する
際の間隔を改定する画面である。
FIG. 15 is a screen for selecting whether or not to erase image data after printing image data in a personal box after a print is selected in the second embodiment, and revising an interval at which to erase the image data.

【図16】実施形態2において、パーソナルボックス内
の画像データのプリントが選択された後の処理のフロー
チャートである。
FIG. 16 is a flowchart of processing after printing of image data in a personal box is selected in the second embodiment.

【図17】記録媒体のメモリマップを示す図である。FIG. 17 is a diagram showing a memory map of a recording medium.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 画像形成装置 102 スキャナ 103 原稿照明ランプ 170 画像処理部 171 CPU 172 操作部 174 ROM 175 RAM 301 ページメモリ 302 メモリコントローラ 304 ハードディスク 620 表示パネル 900 テンポラリ領域 901 パーソナルボックス領域 Reference Signs List 100 Image forming apparatus 102 Scanner 103 Document illumination lamp 170 Image processing unit 171 CPU 172 Operation unit 174 ROM 175 RAM 301 Page memory 302 Memory controller 304 Hard disk 620 Display panel 900 Temporary area 901 Personal box area

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷処理後に画像データを消去する画像
形成装置であって、 画像データを記憶する記憶手段を複数領域に分割する分
割手段と、 前記画像データを所定の保存領域に格納するための入力
手段と、 前記格納された画像データを印刷処理後、所定時間経過
後に消去するか否かを選択する選択手段と、 前記選択に基づき、前記所定の領域に格納された画像デ
ータの印刷処理を行なうプリント手段と、 前記印刷処理終了後の時間経過を管理するタイマー手段
と、 前記タイマー手段により管理された時間経過後、前記保
存領域に格納された画像データを消去する消去手段と、 を備えることを特徴とする画像形成装置。
1. An image forming apparatus for erasing image data after a printing process, comprising: a dividing unit that divides a storage unit that stores the image data into a plurality of areas; and a storage unit that stores the image data in a predetermined storage area. An input unit, a selection unit that selects whether or not to delete the stored image data after a lapse of a predetermined time after the printing process, and a printing process of the image data stored in the predetermined area based on the selection. Printing means for performing, a timer means for managing the elapse of time after the end of the printing process, and an erasing means for erasing the image data stored in the storage area after the elapse of the time managed by the timer means. An image forming apparatus comprising:
【請求項2】 前記タイマー手段は、前記画像データの
消去が選択された場合に時間経過の管理を行い、前記消
去手段は前記タイマー手段で管理される既定値の時間が
経過した時に、前記保存領域に格納されている画像デー
タを消去することを特徴とする請求項1記載の画像形成
装置。
2. The timer means manages the lapse of time when the deletion of the image data is selected, and the erasure means saves the data when a predetermined time managed by the timer means has elapsed. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image data stored in the area is deleted.
【請求項3】 前記既定値は、所定の時間間隔をもって
設定が可変であることを特徴とする請求項1記載の画像
形成装置。
3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the predetermined value is variable at predetermined time intervals.
【請求項4】 前記タイマー手段は前記既定値経過前に
前記画像データのプリントが再度行われた場合、時間の
積算をストップし、前記消去手段は前記画像データの消
去を実行しないことを特徴とする請求項1または2記載
の画像形成装置。
4. When the image data is printed again before the predetermined value elapses, the timer means stops the accumulation of time, and the erasing means does not execute the erasure of the image data. The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項5】 画像データを消去する際の前記タイマー
手段の既定値は、プリント開始前に使用者が設定するこ
とを特徴とする請求項1の画像形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein a default value of said timer means when erasing image data is set by a user before printing is started.
【請求項6】 印刷処理後に画像データを消去する画像
形成方法であって、 画像データを記憶する記憶工程を複数領域に分割する分
割工程と、 前記画像データを所定の保存領域に格納するための入力
工程と、 前記格納された画像データを印刷処理後、所定時間経過
後に消去するか否かを選択する選択工程と、 前記選択に基づき、前記所定の領域に格納された画像デ
ータの印刷処理を行なうプリント工程と、 前記印刷処理終了後の時間経過を管理するタイマー工程
と、 前記タイマー工程により管理された時間経過後、前記保
存領域に格納された画像データを消去する消去工程と、 を備えることを特徴とする画像形成方法。
6. An image forming method for erasing image data after a printing process, comprising: a dividing step of dividing a storage step of storing the image data into a plurality of areas; and storing the image data in a predetermined storage area. An input step, a selection step of selecting whether or not to delete the stored image data after a lapse of a predetermined time after the printing processing, and a printing processing of the image data stored in the predetermined area based on the selection. A printing step to be performed; a timer step to manage a lapse of time after the end of the printing processing; and an erasing step to erase image data stored in the storage area after the lapse of time managed by the timer step. An image forming method comprising:
【請求項7】 前記タイマー工程は、前記画像データの
消去が選択された場合に時間経過の管理を行い、前記消
去工程は前記タイマー工程で管理される既定値の時間が
経過した時に、前記保存領域に格納されている画像デー
タを消去することを特徴とする請求項6記載の画像形成
方法。
7. The timer step manages the passage of time when erasing of the image data is selected, and the erasing step saves the data when a predetermined time managed by the timer step elapses. 7. The image forming method according to claim 6, wherein the image data stored in the area is deleted.
【請求項8】 前記既定値は、所定の時間間隔をもって
設定が可変であることを特徴とする請求項6記載の画像
形成方法。
8. The image forming method according to claim 6, wherein the predetermined value is variable at predetermined time intervals.
【請求項9】 前記タイマー工程は前記既定値経過前に
前記画像データのプリントが再度行われた場合、時間の
積算をストップし、前記消去工程は前記画像データの消
去を実行しないことを特徴とする請求項6または7記載
の画像形成方法。
9. The method according to claim 8, wherein the timer step stops the accumulation of time if the printing of the image data is performed again before the predetermined value has elapsed, and the erasing step does not execute the erasing of the image data. The image forming method according to claim 6 or 7, wherein
【請求項10】 画像データを消去する際の前記タイマ
ー工程の既定値は、プリント開始前に使用者が設定する
ことを特徴とする請求項6の画像形成方法。
10. The image forming method according to claim 6, wherein a default value of said timer step when erasing image data is set by a user before starting printing.
【請求項11】 画像データを記憶する記憶手段を複数
領域に分割する分割手段と、 前記画像データを所定の保存領域に格納するための入力
手段と、 前記格納された画像データを印刷処理後、所定時間経過
後に消去するか否かを選択する選択手段と、 前記選択に基づき、前記所定の領域に格納された画像デ
ータの印刷処理を行なうプリント手段と、 前記印刷処理終了後の時間経過を管理するタイマー手段
と、 前記タイマー手段により管理された時間経過後、前記保
存領域に格納された画像データを消去する消去手段と、 をコンピュータに機能させるためのプログラムを記録し
たコンピュータ読取り可能な記録媒体。
11. A dividing unit for dividing a storage unit for storing image data into a plurality of areas, an input unit for storing the image data in a predetermined storage area, and after printing the stored image data, Selecting means for selecting whether or not to delete after a predetermined time has elapsed; printing means for performing printing processing of image data stored in the predetermined area based on the selection; managing time elapse after the end of the printing processing And a erasing means for erasing the image data stored in the storage area after a lapse of time managed by the timer means. A computer-readable recording medium having recorded thereon a program for causing a computer to function.
JP10024889A 1998-02-05 1998-02-05 Image forming device, image forming method and storage medium Withdrawn JPH11225255A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10024889A JPH11225255A (en) 1998-02-05 1998-02-05 Image forming device, image forming method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10024889A JPH11225255A (en) 1998-02-05 1998-02-05 Image forming device, image forming method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11225255A true JPH11225255A (en) 1999-08-17

Family

ID=12150765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10024889A Withdrawn JPH11225255A (en) 1998-02-05 1998-02-05 Image forming device, image forming method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11225255A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6970958B2 (en) 2002-04-03 2005-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha Image output apparatus which stores output data in accordance with form or state of output
CN1301000C (en) * 2003-02-10 2007-02-14 夏普株式会社 Data processing apparatus
JP2007098894A (en) * 2005-10-07 2007-04-19 Seiko Epson Corp Printer
JP2008080754A (en) * 2006-09-29 2008-04-10 Kyocera Mita Corp Image formation device and re-printing control program
JP2010030309A (en) * 1999-12-03 2010-02-12 Canon Inc Image forming apparatus
JP2010099891A (en) * 2008-10-22 2010-05-06 Canon Inc Printing controller, printing controlling method, and computer program
US8018608B2 (en) 2005-02-10 2011-09-13 Kyocera Mita Corporation Image forming device storing print data corresponding to threshold value

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010030309A (en) * 1999-12-03 2010-02-12 Canon Inc Image forming apparatus
JP2012056317A (en) * 1999-12-03 2012-03-22 Canon Inc Printing system, method for controlling the same, and printing apparatus
US6970958B2 (en) 2002-04-03 2005-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha Image output apparatus which stores output data in accordance with form or state of output
CN1301000C (en) * 2003-02-10 2007-02-14 夏普株式会社 Data processing apparatus
US7480069B2 (en) 2003-02-10 2009-01-20 Sharp Kabushiki Kaisha Data processing apparatus
US8018608B2 (en) 2005-02-10 2011-09-13 Kyocera Mita Corporation Image forming device storing print data corresponding to threshold value
JP2007098894A (en) * 2005-10-07 2007-04-19 Seiko Epson Corp Printer
JP4670577B2 (en) * 2005-10-07 2011-04-13 セイコーエプソン株式会社 Printer
JP2008080754A (en) * 2006-09-29 2008-04-10 Kyocera Mita Corp Image formation device and re-printing control program
JP2010099891A (en) * 2008-10-22 2010-05-06 Canon Inc Printing controller, printing controlling method, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3935252B2 (en) Image forming apparatus and job processing method
JP5253553B2 (en) Printing system, printing system control method, and printing apparatus
US6427058B1 (en) Image forming apparatus having a 1 to N mode of dividing an original into a plurality of regions
JP3862459B2 (en) Peripheral device control system, information processing apparatus and method
US6393232B1 (en) Image forming apparatus capable of selecting discharge means according to material selection
JP3544127B2 (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
JPH11227267A (en) Image forming equipment and control method therefor
EP0998118B1 (en) Image storage apparatus
JPH11225255A (en) Image forming device, image forming method and storage medium
JPH11334182A (en) Imaging apparatus
JP4164138B2 (en) Image storage device
JPH11146115A (en) Image forming device
JP4078186B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, program, and storage medium
JP3847980B2 (en) Image forming apparatus
JP3466930B2 (en) Image forming device
JP2003094777A (en) Imaging apparatus, imaging system, method for authenticating user, and storage medium
JP3459780B2 (en) Image forming device
JP3618866B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2001111798A (en) Image forming device and image forming system
JP2001352419A (en) Image-forming system
JP3768995B2 (en) Image forming apparatus
JP3495867B2 (en) Image forming apparatus, information output apparatus, and methods thereof
JPH11125996A (en) Image forming device and control method thereof
JP2003260843A (en) Imaging apparatus and controlling program
JP3619028B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405