JP4670577B2 - Printer - Google Patents

Printer Download PDF

Info

Publication number
JP4670577B2
JP4670577B2 JP2005294958A JP2005294958A JP4670577B2 JP 4670577 B2 JP4670577 B2 JP 4670577B2 JP 2005294958 A JP2005294958 A JP 2005294958A JP 2005294958 A JP2005294958 A JP 2005294958A JP 4670577 B2 JP4670577 B2 JP 4670577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print
printer
raw data
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005294958A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007098894A (en
JP2007098894A5 (en
Inventor
隆一 塩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005294958A priority Critical patent/JP4670577B2/en
Priority to EP06255159A priority patent/EP1791340A3/en
Priority to CN 200610142127 priority patent/CN1946129A/en
Priority to US11/546,584 priority patent/US7796289B2/en
Publication of JP2007098894A publication Critical patent/JP2007098894A/en
Publication of JP2007098894A5 publication Critical patent/JP2007098894A5/ja
Priority to US12/849,190 priority patent/US8107113B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4670577B2 publication Critical patent/JP4670577B2/en
Priority to US13/299,552 priority patent/US8373885B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明はプリンタに関し、特にRAWデータを用いて印刷するプリンタに関する。   The present invention relates to a printer, and more particularly to a printer that prints using RAW data.

従来、ディジタルカメラなどの画像入力装置のデータ記録フォーマットとしてカラーイメージセンサの画素データをそのままディジタル記録したRAWデータフォーマットが知られている。カラーイメージセンサには通常画素毎にR(赤)、G(緑)、B(青)のカラーフィルタが搭載されているので、一画素毎に1つの色成分のみを持つRAWデータは対象物を表す画像としては不完全な情報である。したがって、少なくとも各画素の不足している色成分を近傍画素の色成分で予測して補間し画素毎に3つの色成分を持つカラー画像を生成するデモザイク処理(カラーフィルタ配列補間処理ともいう。)をRAWデータに施すまでは、対象物を表す画像を印刷することができない。製造開発コストの制約が厳しいプリンタでRAWデータファイルを用いて画像を印刷するための技術開発が急がれている。   Conventionally, a RAW data format in which pixel data of a color image sensor is digitally recorded as it is as a data recording format of an image input device such as a digital camera is known. Color image sensors usually have R (red), G (green), and B (blue) color filters for each pixel, so RAW data that has only one color component per pixel The image to be represented is incomplete information. Therefore, a demosaic process (also referred to as a color filter array interpolation process) that generates a color image having three color components for each pixel by predicting and interpolating at least the missing color component of each pixel with the color components of neighboring pixels. Until RAW data is applied to the RAW data, an image representing the object cannot be printed. There is an urgent need for technical development for printing images using RAW data files on printers with severe manufacturing and development cost constraints.

特開2005−33468号公報JP-A-2005-33468

本発明は、製造開発コストの制約が厳しいプリンタでRAWデータから画像を印刷可能にすることを目的とする。   An object of the present invention is to make it possible to print an image from RAW data by a printer with severe restrictions on manufacturing and development costs.

(1)上記目的を達成するためのプリンタは、RAWデータを入力する入力手段と、デモザイク処理を用いて前記RAWデータから画像を生成する画像生成手段と、前記画像を印刷する印刷手段と、を備える。
デモザイク処理を用いてRAWデータから画像を生成する機能をプリンタに追加することにより、プリンタでRAWデータから画像を印刷できるようになる。
(1) A printer for achieving the above object includes an input unit that inputs RAW data, an image generation unit that generates an image from the RAW data using demosaic processing, and a printing unit that prints the image. Prepare.
By adding a function for generating an image from RAW data to the printer using demosaic processing, the printer can print an image from the RAW data.

(2)前記画像生成手段は、前記RAWデータから汎用フォーマットの前記画像を生成してもよい。前記印刷手段は、前記汎用フォーマットの前記画像を印刷してもよい。
RAWデータから画像を生成するときに、プリンタ製造メーカの枠組みを越えた規格で定められた汎用フォーマットの画像を生成することにより、汎用フォーマットの画像を印刷できるプリンタであれば、製造開発コストを抑制しつつ、RAWデータから画像を印刷できるようになる。
(2) The image generation means may generate the image in a general format from the RAW data. The printing unit may print the image in the general-purpose format.
Reduces manufacturing and development costs for printers that can print images in general format by generating images in general format defined by standards beyond the framework of printer manufacturers when generating images from RAW data However, an image can be printed from the RAW data.

(3)前記プリンタは、前記画像をブロック毎に圧縮して記憶媒体に格納する圧縮手段と、前記記憶媒体に格納された前記画像を印刷対象バンド毎に伸張する伸張手段とをさらに備えてもよい。前記印刷手段は、伸張された前記画像から前記印刷対象バンド毎に印刷データを生成し、前記印刷データに基づいて前記印刷対象バンド毎に印刷してもよい。
一般に印刷データは、印刷解像度に応じた画素数についてインクやトナーの色数分だけの濃淡制御値(濃淡制御値は二値を含む。)を持つため、画像に比べてデータサイズが相当大きい。したがって印刷対象バンド毎に印刷データを生成し、印刷対象バンド毎に印刷を実行することにより、メモリ等の記憶資源を節約することができる。しかし、プリンタ内部で回転などの画像処理を実行するためには、画像全体が記憶空間内に静的に存在しなければならない。例えば、ディジタルカメラは一般に横長のフォーマットで画像を記録するが、プリンタは用紙の斜行を抑えるために縦長に画像を印刷することが多いため、スタンドアロン型のプリンタでは、プリンタによる回転処理が不可欠である。ところが、画像全体を内部メモリに保持しながら印刷データをも内部メモリに保持することは、内部メモリの必要容量を大幅に増大させるという問題がある。このため従来のプリンタでは、リムーバブルメモリに格納されている画像を印刷対象バンド毎に離散的に読み込みながら印刷を実行している。しかしながら、RAWデータから生成した画像を印刷しようとすると、生成した画像全体を保持しておく必要があり、その画像をプリンタの内部メモリで保持するとなれば製造コストの大幅な上昇は不可避である。この問題は、RAWデータから生成した画像をブロック毎に圧縮して記憶媒体に格納し、圧縮された画像を印刷対象バンド毎に伸張し、伸張された画像から印刷対象バンド毎に印刷データを生成することにより解決される。なぜならば、画像をブロック毎に圧縮することによって、メモリ空間に画像全体を保持しておくことができるようになり、また、印刷対象バンドでない領域のデータは圧縮した状態でメモリ空間に保持しつつ、印刷対象バンド毎に画像を伸張しながら印刷データを生成できるようになるからである。
(3) The printer further includes compression means for compressing the image for each block and storing the compressed image in a storage medium, and expansion means for expanding the image stored in the storage medium for each band to be printed. Good. The printing unit may generate print data for each print target band from the expanded image, and print the print target band for each print target band based on the print data.
Generally, print data has a density control value corresponding to the number of colors of ink or toner for the number of pixels corresponding to the printing resolution (the density control value includes binary values), and therefore the data size is considerably larger than that of an image. Therefore, it is possible to save storage resources such as a memory by generating print data for each band to be printed and executing printing for each band to be printed. However, in order to execute image processing such as rotation inside the printer, the entire image must exist statically in the storage space. For example, a digital camera generally records an image in a landscape format, but a printer often prints an image in a portrait orientation in order to suppress skew feeding of paper, so in a stand-alone printer, rotation processing by the printer is indispensable. is there. However, holding the print data in the internal memory while holding the entire image in the internal memory has a problem of greatly increasing the required capacity of the internal memory. For this reason, in a conventional printer, printing is executed while an image stored in a removable memory is read discretely for each band to be printed. However, if an image generated from RAW data is to be printed, the entire generated image needs to be held. If the image is held in the internal memory of the printer, a significant increase in manufacturing cost is inevitable. The problem is that the image generated from the RAW data is compressed block by block and stored in a storage medium, the compressed image is expanded for each print target band, and the print data is generated for each print target band from the expanded image. It is solved by doing. This is because the entire image can be held in the memory space by compressing the image block by block, and the data in the area that is not the band to be printed is held in the memory space in a compressed state. This is because print data can be generated while expanding an image for each band to be printed.

(4)前記伸張手段は、前記印刷対象バンドを前記画像を水平方向に分割するように設定してもよい。
横長の画像(水平方向画素数が垂直方向画素数よりも多い画像)を水平方向に印刷する場合(水平方向に並ぶ画素が送紙距離に応じて順次印刷される場合)、または縦長の画像を垂直方向に印刷する場合には、画像が水平方向に分割された印刷対象バンド毎に画像の伸張と印刷データの生成を実行する必要がある。横長の画像を画像の水平方向に印刷することは、画像を回転させて印刷することに相当する。
(4) The expansion unit may set the band to be printed so as to divide the image in the horizontal direction.
When printing horizontally long images (images with more horizontal pixels than vertical pixels) in the horizontal direction (when pixels aligned in the horizontal direction are printed sequentially according to the paper feed distance), or vertically long images When printing in the vertical direction, it is necessary to execute image expansion and print data generation for each band to be printed in which the image is divided in the horizontal direction. Printing a horizontally long image in the horizontal direction of the image corresponds to printing by rotating the image.

(5)前記汎用フォーマットは、JFIFフォーマットであってもよい。
JFIFフォーマットはJPEGフォーマット画像のファイルフォーマットであるため、汎用性が高い。
(5) The general-purpose format may be a JFIF format.
Since the JFIF format is a JPEG format image file format, it is highly versatile.

(6)前記汎用フォーマットは、Exifフォーマットであってもよい。
Exifフォーマットはディジタルカメラの事実上の標準ファイルフォーマットであるため、汎用性が高い。
(6) The general-purpose format may be an Exif format.
Since the Exif format is a de facto standard file format for digital cameras, it is highly versatile.

(7)前記圧縮手段は、前記記憶媒体の空き容量に応じた量子化ステップ幅で前記画像を不可逆圧縮してもよい。
量子化を伴う不可逆圧縮では、量子化ステップ幅を大きくするほど画像のデータサイズを小さくできる利点がある反面、量子化ステップ幅を大きくするほど画質劣化が顕著になるという問題がある。そこで、記憶媒体の空き容量が十分な場合には画質を優先させ、不十分な場合には画質が劣化しても印刷を優先させることにより、プリンタの扱い易さが向上する。
(7) The compression unit may irreversibly compress the image with a quantization step width corresponding to a free capacity of the storage medium.
The lossy compression with quantization has an advantage that the data size of the image can be reduced as the quantization step width is increased, but there is a problem that the image quality deterioration becomes more significant as the quantization step width is increased. Therefore, the user-friendliness of the printer is improved by giving priority to the image quality when the free space of the storage medium is sufficient, and giving priority to printing even when the image quality deteriorates when the storage medium is insufficient.

(8)前記プリンタは、前記圧縮による画質劣化の程度をユーザに予告し、印刷中止要求をユーザから受け付けるユーザインタフェースをさらに備えてもよい。
このようなユーザインタフェースをプリンタに備えることにより、不本意な品質で画像が印刷されることが防止されるため、プリンタの扱い易さがさらに向上する。
(8) The printer may further include a user interface that notifies the user of the degree of image quality degradation due to the compression and receives a print stop request from the user.
By providing such a user interface in the printer, it is possible to prevent an image from being printed with an unintentional quality, thereby further improving the ease of handling of the printer.

(9)前記記憶媒体は、外部記憶媒体であってもよい。
RAWデータから生成された画像をリムーバブルメモリ、ハードディスク、外部システムの内部メモリ等の外部記憶媒体に格納することにより、内部メモリの空き容量が不足する場合であっても、RAWデータから画像を印刷できる可能性が高くなる。
(9) The storage medium may be an external storage medium.
By storing an image generated from RAW data in an external storage medium such as a removable memory, a hard disk, or an internal memory of an external system, it is possible to print an image from RAW data even when the free space of the internal memory is insufficient. The possibility increases.

尚、本発明に備わる複数の手段の各機能は、構成自体で機能が特定されるハードウェア資源、プログラムにより機能が特定されるハードウェア資源、又はそれらの組み合わせにより実現される。また、これら複数の手段の各機能は、各々が物理的に互いに独立したハードウェア資源で実現されるものに限定されない。また、本発明は装置の発明として特定できるだけでなく、プログラムの発明としても、そのプログラムを記録した記録媒体の発明としても、方法の発明としても特定することができる。   The functions of the plurality of means provided in the present invention are realized by hardware resources whose functions are specified by the configuration itself, hardware resources whose functions are specified by a program, or a combination thereof. The functions of the plurality of means are not limited to those realized by hardware resources that are physically independent of each other. The present invention can be specified not only as an apparatus invention but also as a program invention, a recording medium recording the program, and a method invention.

以下、本発明をスタンドアロン型プリンタに適用した実施の形態を次の順に説明する。
1.プリンタの構成
2.プリンタの作動
2−1.RAWデータ印刷設定
・空き容量確保処理
・現像時補整設定処理
2−2.RAWデータ処理
2−3.画像印刷処理
3.他の実施形態
Hereinafter, embodiments in which the present invention is applied to a stand-alone printer will be described in the following order.
1. Printer configuration2. 2. Operation of printer 2-1. Raw data print setting-Free space securing process-Development correction setting process 2-2. Raw data processing 2-3. 2. Image printing process Other embodiments

1.プリンタの構成
図2は、本発明を適用したプリンタ1の概略構成を示すブロック図である。プリンタ1は、リムーバブルメモリ10からRAWデータや汎用フォーマットの画像を読み込み、これらのデータに基づいて印刷が可能な所謂スタンドアロン型プリンタである。またプリンタ1は、ディジタルカメラ30、PC(Personal Computer)32、カメラ付携帯型電話端末34等の外部システムからRAWデータや汎用フォーマットの画像を直接入力し、その画像に基づいて印刷が可能である。
1. Configuration of Printer FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a printer 1 to which the present invention is applied. The printer 1 is a so-called stand-alone printer that can read RAW data and images in a general-purpose format from the removable memory 10 and can print based on these data. The printer 1 can directly input RAW data or an image in a general format from an external system such as a digital camera 30, a PC (Personal Computer) 32, or a camera-equipped mobile phone terminal 34, and can print based on the image. .

入力手段としての外部IF(Inter Face)20は、ディジタルカメラ30、PC32、カメラ付携帯型電話端末34等の外部システムと通信するためのUSBコントローラ、USBコネクタ等を備える。通信規格はUSBに限らず、IEEE1394、赤外線、イーサネット(登録商標)等のいかなる規格でもよい。外部IF20にUSBホスト機能を備えることにより、外部システムがUSBマスストレージ規格に対応している場合、外部システムに属する記憶媒体にプリンタ1がアクセスできるようになる。また、プリンタ1が接続されているLAN内に共有されているハードディスク等の記憶媒体がある場合にも、外部システムの制御下にある記憶媒体にプリンタ1はデータを出力できる。すなわち、外部システムの制御下にある記憶媒体であっても、プリンタ1はRAWデータから生成した画像を、それに一時保存することができ、一時保存した画像をプリンタ1はそこから読み出すこともできる。また、プリンタ1自身にハードディスク装置を備えてプリンタ1の記憶容量を増大させることもできる。   An external interface (IF) 20 as an input means includes a USB controller, a USB connector, and the like for communicating with an external system such as a digital camera 30, a PC 32, and a camera-equipped mobile phone terminal 34. The communication standard is not limited to USB, and may be any standard such as IEEE 1394, infrared, Ethernet (registered trademark). By providing the external IF 20 with a USB host function, the printer 1 can access a storage medium belonging to the external system when the external system supports the USB mass storage standard. In addition, even when there is a shared storage medium such as a hard disk in the LAN to which the printer 1 is connected, the printer 1 can output data to a storage medium under the control of an external system. That is, even if the storage medium is under the control of an external system, the printer 1 can temporarily store an image generated from the RAW data, and the printer 1 can also read the temporarily stored image therefrom. Further, the storage capacity of the printer 1 can be increased by providing the printer 1 with a hard disk device.

入力手段としてのリムーバブルメモリコントローラ(RMC)12は、図示しないコネクタを介して外部記憶媒体としてのリムーバブルメモリ10に接続され、リムーバブルメモリ10とRAM14との間でデータ転送を制御する。リムーバブルメモリ10は、カード型フラッシュメモリ(所謂メモリカード)でもよいし、その他の繰り返し書き込み可能ないかなる不揮発性記憶媒体であってもよい。   A removable memory controller (RMC) 12 as input means is connected to a removable memory 10 as an external storage medium via a connector (not shown), and controls data transfer between the removable memory 10 and the RAM 14. The removable memory 10 may be a card-type flash memory (so-called memory card) or any other repetitively writable nonvolatile storage medium.

画像処理ユニット16は、シャープネス補整処理・階調補整処理等の画像補整処理、分版処理、ハーフトーニング、インタレース処理等をCPU22と協働して高速に実行するための画像処理LSIやDSPで構成される。尚、これらの処理をCPU22によるプログラム処理によって実行してもよい。また画像処理ユニット16にJPEG圧縮・伸張機能を追加し、JPEG圧縮・伸張処理を高速化してもよい。   The image processing unit 16 is an image processing LSI or DSP for executing image correction processing such as sharpness correction processing / tone correction processing, separation processing, halftoning, interlace processing, etc. at high speed in cooperation with the CPU 22. Composed. In addition, you may perform these processes by the program process by CPU22. Further, a JPEG compression / decompression function may be added to the image processing unit 16 to speed up the JPEG compression / decompression process.

印刷手段としての印刷ユニット18は、印刷データに基づいてインクジェット方式で用紙に画像を形成するための記録ヘッド、記録ヘッドの往復移動機構、給排紙機構等を備える。尚、印刷方式は、インクジェット方式、レーザ方式、サーマル方式、ドットインパクト方式等のいかなる印刷方式でも採用し得る。
RAM14は、制御プログラムや制御プログラムの処理対象となるデータ、例えばRAWデータや画像や印刷データが一時的に格納される揮発性メモリである。
画像生成手段、圧縮手段、伸張手段および印刷手段としてのCPU22は、フラッシュメモリ24に格納されている制御プログラムを実行することにより、デモザイク処理を用いてRAWデータから画像を生成する処理やJPEG圧縮・伸張処理等の画像処理を実行したり、プリンタ1の各部を制御して印刷の実行を制御する。制御プログラムはコンピュータ読み取り可能な記憶媒体からフラッシュメモリ24に転送してもよいし、遠隔地のサーバからネットワークを経由してフラッシュメモリ24に転送してもよい。
The printing unit 18 as a printing unit includes a recording head for forming an image on a sheet by an ink jet method based on print data, a reciprocating mechanism of the recording head, a paper supply / discharge mechanism, and the like. As the printing method, any printing method such as an ink jet method, a laser method, a thermal method, or a dot impact method can be adopted.
The RAM 14 is a volatile memory that temporarily stores a control program and data to be processed by the control program, such as RAW data, images, and print data.
The CPU 22 as an image generation unit, a compression unit, a decompression unit, and a printing unit executes a control program stored in the flash memory 24 to generate an image from raw data using demosaic processing, JPEG compression / Image processing such as decompression processing is executed, and each part of the printer 1 is controlled to control execution of printing. The control program may be transferred from a computer-readable storage medium to the flash memory 24, or may be transferred from a remote server to the flash memory 24 via a network.

操作ユニット26は、ユーザのメニュー操作や印刷要求を受け付けるための操作ボタン、ジョグダイヤル、その他各種のボタンを供えている。特定のモードで特定のボタンが押されると、そのモードに応じた各種の要求がプリンタ1に入力される。
表示ユニット28は、LCD等のFPD(Flat Panel Display)27(図7参照)、グラフィックコントローラ等を備える。FPD27に文字や画像を表示するために必要なフレームメモリ領域は表示ユニット28の専用メモリに確保してもよいし、RAM14の一部領域に割り当ててもよい。フレームメモリ領域に書き込まれたデータがグラフィックコントローラによって定期的に読み出されることにより、FPD27に表示される文字や画像が更新される。
アクセスインジケータ19は、RMC12とRAM14との間でデータ転送が行われていることをユーザに報知するためのLED等の電灯及びそのコントローラを備える。
The operation unit 26 is provided with operation buttons for accepting user menu operations and print requests, a jog dial, and various other buttons. When a specific button is pressed in a specific mode, various requests corresponding to the mode are input to the printer 1.
The display unit 28 includes an FPD (Flat Panel Display) 27 (see FIG. 7) such as an LCD, a graphic controller, and the like. A frame memory area necessary for displaying characters and images on the FPD 27 may be secured in a dedicated memory of the display unit 28 or may be allocated to a partial area of the RAM 14. Characters and images displayed on the FPD 27 are updated by periodically reading data written in the frame memory area by the graphic controller.
The access indicator 19 includes a light such as an LED and a controller for notifying the user that data transfer is being performed between the RMC 12 and the RAM 14.

2.プリンタの作動
図3はプリンタ1の作動を示すフローチャートである。図3に示す処理は、印刷対象ファイル選択モードにおいて印刷対象としてRAWデータファイルがユーザによって選択されると起動される。印刷対象ファイル選択モードではRAWデータファイルに格納されているサムネイル画像やVGAサイズの縮小された表示用画像がFPDに表示される。表示対象となる画像はファイルヘッダの解析によって特定可能である。160×120画素のサムネイル画像に比べて大きなVGAサイズ等の表示用画像がFPD27に高精細に表示されることにより、ユーザは印刷結果をより正確に予測することが可能になる。従って、ファイルヘッダに格納されたディジタルカメラの製造者や機種からRAWデータファイルにサムネイル画像よりも大きな画像が格納されていると判明した場合には、大きい方の画像を表示対象とする。RAWデータファイルに画像が格納されていない場合(本明細書ではRAWデータは画像でないものとして説明している。)、プリンタ1はより単純な高速アルゴリズムでVGAサイズ程度の縮小画像を生成してもよい。具体的には例えば、垂直方向及び水平方向のそれぞれで解像度がRAWデータの1/2の画像を生成することによってデモザイク処理を高速化したり、ホワイトバランス補整処理、輝度補整処理、疑色抑制処理等を省略することにより縮小画像の生成を高速化できる。
2. Operation of Printer FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the printer 1. The process shown in FIG. 3 is activated when a user selects a RAW data file as a print target in the print target file selection mode. In the print target file selection mode, thumbnail images stored in the RAW data file and display images with a reduced VGA size are displayed on the FPD. The image to be displayed can be specified by analyzing the file header. A display image having a larger VGA size or the like than the 160 × 120 pixel thumbnail image is displayed on the FPD 27 with high definition, so that the user can predict the printing result more accurately. Therefore, if the manufacturer or model of the digital camera stored in the file header determines that a larger image than the thumbnail image is stored in the RAW data file, the larger image is displayed. When no image is stored in the RAW data file (in the present specification, the RAW data is described as not an image), the printer 1 can generate a reduced image of about VGA size with a simpler high-speed algorithm. Good. Specifically, for example, the demosaic processing is accelerated by generating an image having a resolution of 1/2 of the RAW data in each of the vertical direction and the horizontal direction, white balance correction processing, luminance correction processing, suspicious color suppression processing, etc. The generation of a reduced image can be speeded up by omitting.

RAWデータファイルが印刷対象として選択された場合には、プリンタ1は大別して2つの処理を実行する。それらは、RAWデータの印刷設定処理及び印刷処理である。RAWデータの印刷設定処理では、プリンタ1はリムーバブルメモリ10の空き容量を判定し、十分な空き容量がない場合にはその対応をユーザに要求したり、画像の現像時補整設定変更要求を受け付ける。印刷処理では、プリンタ1はリムーバブルメモリ10からRAWデータを読み込み、RAWデータから汎用フォーマットの中間画像を生成し、生成した中間画像をリムーバブルメモリ10に格納し、自ら生成した汎用フォーマットの中間画像をリムーバブルメモリ10から読み込みながら中間画像の印刷を実行する。   When a RAW data file is selected as a printing target, the printer 1 roughly executes two processes. They are RAW data print setting processing and print processing. In the RAW data print setting process, the printer 1 determines the free capacity of the removable memory 10. If there is not enough free capacity, the printer 1 requests the user to cope with it or accepts an image development correction setting change request. In the printing process, the printer 1 reads RAW data from the removable memory 10, generates an intermediate image in a general format from the RAW data, stores the generated intermediate image in the removable memory 10, and removes the intermediate image in the general format generated by itself. While reading from the memory 10, the intermediate image is printed.

尚、プリンタ1がRAWデータから画像を印刷する過程で扱う中間画像のデータフォーマットは、本実施形態ではJPEGを例にして説明するが、それに限らず、JPEG2000、BMP、TIFF等の他の汎用フォーマットでもよいし、汎用性を犠牲にして最適化したデータフォーマットであってもよい。また、中間画像の以外の属性情報を含めたファイルのフォーマットについても同様であって、本実施形態ではExifを例にして説明するが、Exif規格の一部を変更したファイルフォーマットであってもよいし、JFIF形式のJPEGファイルフォーマットであってもよいし、汎用性を犠牲にして最適化したファイルフォーマットであってもよい。   Note that the data format of the intermediate image handled in the process of printing the image from the RAW data by the printer 1 will be described using JPEG as an example in the present embodiment, but is not limited thereto, and other general-purpose formats such as JPEG2000, BMP, TIFF, and the like However, the data format may be optimized at the expense of versatility. The file format including attribute information other than the intermediate image is the same, and in this embodiment, Exif will be described as an example. However, a file format in which a part of the Exif standard is changed may be used. The JPEG file format may be a JFIF format, or may be a file format optimized at the expense of versatility.

2−1.RAWデータ印刷設定
ステップS050では、プリンタ1はリムーバブルメモリ10が書き込み可能な状態であるか否かを判定する。例えば書き込み禁止判定部材が書き込み禁止位置にあってリムーバブルメモリ10が書き込み禁止にされているか判定される。なお、RMC12に複数のリムーバブルメモリ10を同時に接続可能な場合、1つ以上のリムーバブルメモリ10が書き込み可能な状態であれば、プリンタ1は書き込み可能と判定すればよい。この場合、書き込み可能なリムーバブルメモリ10が中間画像を格納すべき対象として設定される。或いは、RAWデータファイルが記憶されているユーザのリムーバブルメモリ10とは別に、中間画像を格納するための専用のリムーバブルメモリがRMC12に接続されている場合にのみRAWデータに基づいた印刷が実行されてもよい。
2-1. Raw Data Print Setting In step S050, the printer 1 determines whether or not the removable memory 10 is in a writable state. For example, it is determined whether the write prohibition determination member is at the write prohibition position and the removable memory 10 is write protected. When a plurality of removable memories 10 can be connected to the RMC 12 at the same time, the printer 1 may determine that writing is possible if one or more removable memories 10 are writable. In this case, the writable removable memory 10 is set as a target for storing the intermediate image. Alternatively, printing based on the RAW data is executed only when a dedicated removable memory for storing the intermediate image is connected to the RMC 12 separately from the user's removable memory 10 in which the RAW data file is stored. Also good.

リムーバブルメモリ10が書き込み可能でない場合、プリンタ1はリムーバブルメモリ10の交換を促すメッセージをFPD27に表示する。例えば図8(A)のように「書き込み可能なリムーバブルメモリに交換して下さい。」というメッセージがFPD27に表示される。或いは、リムーバブルメモリ10の書き込み禁止を解除するように促すメッセージがFPD27に表示されてもよい。例えば「メモリカードが書き込み禁止に設定されています。書き込み禁止を解除してください。」というメッセージがFPD27に表示されてもよい。なお、プリンタ1は音声で交換や書き込み禁止の解除を要求してもよい。メッセージを表示している状態で操作ユニット26の予め決められた操作ボタンが押されると、プリンタ1はステップS050に戻って処理を再開する。   If the removable memory 10 is not writable, the printer 1 displays on the FPD 27 a message that prompts replacement of the removable memory 10. For example, as shown in FIG. 8A, a message “Please replace with a writable removable memory” is displayed on the FPD 27. Alternatively, a message that prompts the user to cancel the write prohibition of the removable memory 10 may be displayed on the FPD 27. For example, the message “The memory card is set to write-protect. Please release the write-protect” may be displayed on the FPD 27. Note that the printer 1 may request exchange or cancellation of write prohibition by voice. When a predetermined operation button of the operation unit 26 is pressed while the message is being displayed, the printer 1 returns to step S050 and resumes processing.

ステップS100では、CPU12はリムーバブルメモリ10の空き容量を判定する。具体的には例えば、印刷対象のRAWデータの画素数等から中間画像のデータサイズが圧縮品質毎に予測され、最低品質でも空き容量が不足する場合には「絶対不足」と判定されてステップS104以後の空き容量確保処理が進行し、最高品質でも空き容量が十分な場合には「十分」と判定されてステップS120以後の現像補整設定処理又はステップS130以後の印刷処理が進行し、最高品質であれば空き容量が不足するが最低品質であれば空き容量が十分な場合には「やや不足」と判定されて次に説明するステップS102の処理が進行する。   In step S <b> 100, the CPU 12 determines the free capacity of the removable memory 10. Specifically, for example, the data size of the intermediate image is predicted for each compression quality from the number of pixels of the RAW data to be printed, and when the free space is insufficient even at the minimum quality, it is determined as “absolute shortage” and step S104 is performed. Subsequent free space securing processing proceeds, and if the free space is sufficient even at the highest quality, it is determined as “sufficient”, the development correction setting processing after step S120 or the printing processing after step S130 proceeds, and the highest quality is achieved. If there is not enough free space, but the minimum quality is sufficient, the free space is determined to be “slightly insufficient”, and the process of step S102 described below proceeds.

ステップS102では、リムーバブルメモリ10の空き容量が十分でなく、圧縮品質を落とすか、不要なデータを削除することによって印刷が可能になる旨がユーザに報知される。プリンタ1は具体的には例えば図8(B)のようなメッセージをFPD27に表示して印刷中止、データ削除、圧縮率増大のいずれかの選択を要求する。印刷中止が選択された場合、印刷対象のRAWデータについて処理が終了する。印刷が中止される場合、プリンタ1は「印刷実行不能です。印刷を中止します。」という旨のメッセージをFPD27に表示して印刷処理を中止する。データ削除が選択された場合、ステップS106以後の空き容量確保処理が進行する。圧縮率増大が選択された場合、リムーバブルメモリ10の空き容量とRAWデータの画素数の制約内で最高の圧縮品質が数字、高/中/低などの文字でFPD27に表示され、圧縮品質が承認されればステップS116の量子化テーブル変更処理が進行する。圧縮品質の承認と拒否は、例えば、図8(C)のメッセージが表示されている状態で操作ユニット26の予め決められたボタンが押されると入力される。圧縮品質の拒否が選択されれば、図8(B)に示す画面に遷移する。リムーバブルメモリ10の空き容量とRAWデータの画素数の制約内で最高の圧縮品質を判定するため、CPU12は例えば空き容量と画素数と圧縮品質とを対応付けたテーブルを参照したり、これらを変数として予め決められた演算を実行する。   In step S102, the user is informed that the free capacity of the removable memory 10 is not sufficient, and that printing can be performed by reducing the compression quality or deleting unnecessary data. Specifically, for example, the printer 1 displays a message as shown in FIG. 8B on the FPD 27 to request selection of any one of print cancellation, data deletion, and compression rate increase. When the print cancellation is selected, the process ends for the RAW data to be printed. When printing is cancelled, the printer 1 displays a message to the effect that “printing is not possible. Printing will be stopped” on the FPD 27 and cancels the printing process. When data deletion is selected, the free space securing process after step S106 proceeds. When the compression rate increase is selected, the highest compression quality is displayed on the FPD 27 in numbers, high / medium / low, etc. within the constraints of the free capacity of the removable memory 10 and the number of RAW data pixels, and the compression quality is approved. Then, the quantization table changing process in step S116 proceeds. The approval and rejection of the compression quality is input, for example, when a predetermined button of the operation unit 26 is pressed in a state where the message of FIG. 8C is displayed. If the rejection of the compression quality is selected, a transition is made to the screen shown in FIG. In order to determine the highest compression quality within the constraints of the free capacity of the removable memory 10 and the number of pixels of the RAW data, the CPU 12 refers to, for example, a table in which the free capacity, the number of pixels, and the compression quality are associated with each other, A predetermined calculation is executed.

ステップS116では、ユーザによって承認された圧縮品質に対応した量子化テーブルが設定される。量子化テーブルは量子化ステップ幅をDCT係数に応じて段階的に規定したテーブルである。量子化ステップ幅が広くなるほど伸張後の画質低下が顕著になり、量子化ステップ幅が狭くなるほど伸張後の画質低下は抑制される。尚、ステップS100において空き容量が「十分」と判定された場合には、デフォルト設定である最高品質の量子化テーブルが圧縮に用いられる。   In step S116, a quantization table corresponding to the compression quality approved by the user is set. The quantization table is a table in which the quantization step width is defined stepwise according to the DCT coefficient. As the quantization step width increases, the image quality degradation after stretching becomes more prominent, and as the quantization step width decreases, the image quality degradation after decompression is suppressed. If it is determined in step S100 that the free space is “sufficient”, the highest quality quantization table, which is the default setting, is used for compression.

・空き容量確保処理
ステップS104では、プリンタ1はリムーバブルメモリ10の空き容量を増大させるためのデータ削除又は印刷中止の選択をユーザに要求する。具体的には例えば、プリンタ1は図7に示すメニューをFPD27に表示し、データ削除又は印刷中止の選択を受け付ける。操作ユニット26の予め決められたボタンが押されると、データ削除又は印刷中止のいずれかが選択される。印刷中止が選択されると、印刷対象のRAWデータに対する処理が終了する。
Free Space Securing Process In step S104, the printer 1 requests the user to select data deletion or print cancellation for increasing the free space in the removable memory 10. Specifically, for example, the printer 1 displays the menu shown in FIG. 7 on the FPD 27 and accepts selection of data deletion or print cancellation. When a predetermined button of the operation unit 26 is pressed, either data deletion or print cancellation is selected. When the print cancellation is selected, the process for the RAW data to be printed is terminated.

データ削除が選択されると、プリンタ1はファイル削除メニュー33をFPD27に表示する(ステップS106)。ファイル削除メニュー33には例えばボタン操作やジョグダイヤルの回動に応じて削除対象となる画像が1画像ずつ順に表示される。また、ファイル削除メニュー33には必要な空き容量、および表示中の画像のデータサイズも併せて表示される。ユーザはボタンやジョグダイヤルを操作して目的の画像を表示させることで削除対象ファイルを選択できる。   When data deletion is selected, the printer 1 displays a file deletion menu 33 on the FPD 27 (step S106). In the file deletion menu 33, images to be deleted are sequentially displayed one by one in accordance with, for example, button operation or rotation of the jog dial. The file deletion menu 33 also displays the required free space and the data size of the image being displayed. The user can select a file to be deleted by operating a button or jog dial to display a target image.

削除要求が発生すると(ステップS108)、CPU22はRMC12に削除対象ファイルをリムーバブルメモリ10から削除させる(ステップS110)。削除要求は、具体的には例えばファイル削除メニュー33でユーザが所定のボタンを押すとその時点で選択されているファイルを対象として発生する。リムーバブルメモリ10からファイルが削除されるとステップS100以後の処理が繰り返される。   When a deletion request is generated (step S108), the CPU 22 causes the RMC 12 to delete the deletion target file from the removable memory 10 (step S110). Specifically, for example, when the user presses a predetermined button in the file deletion menu 33, the deletion request is generated for the file selected at that time. When a file is deleted from the removable memory 10, the processes after step S100 are repeated.

削除拒否が発生すると(ステップS112)、CPU22は印刷処理を終了する。削除拒否は、具体的には例えば前述したメッセージが表示されている状態でユーザが所定のボタンを押すと発生する。   When deletion rejection occurs (step S112), the CPU 22 ends the printing process. Specifically, for example, the rejection of the deletion occurs when the user presses a predetermined button while the above-described message is displayed.

・現像時補整設定処理
ステップS120で現像時補整設定変更要求が発生すると以下の現像時補整設定処理が実行される。現像時補整設定変更要求は予め決められた所定のボタンが押されると発生する。
ステップS122では、プリンタ1はユーザの操作に応じて現像補整操作値を設定する。具体的には例えば、図8(D)に示すダイアログ画面がFPD27に表示され、例えば「+1」というEV操作値(現像補整操作値)が選択されれば、「+1」というEV操作値が設定されるとともに、輝度がEV(Exposure Value)換算で1上がる制御値、すなわち輝度換算で明るさが2倍になる輝度制御値が設定される。尚、輝度補整処理以外の制御値、例えばシャープネス補整処理やホワイトバランス補整処理の操作値を設定可能にしてもよい。なお、このように設定され得るシャープネス操作値は、後に詳述されるように補正され「好ましい印刷結果を得るための画像の補整制御情報」として中間画像に添付される。
Development correction setting process When a development correction setting change request is generated in step S120, the following development correction setting process is executed. The development correction setting change request is generated when a predetermined button is pressed.
In step S122, the printer 1 sets a development correction operation value in accordance with a user operation. Specifically, for example, when the dialog screen shown in FIG. 8D is displayed on the FPD 27 and, for example, an EV operation value (development correction operation value) of “+1” is selected, an EV operation value of “+1” is set. At the same time, a control value in which the brightness is increased by 1 in terms of EV (Exposure Value), that is, a brightness control value in which the brightness is doubled in terms of brightness is set. It should be noted that control values other than the luminance correction processing, for example, operation values for sharpness correction processing and white balance correction processing may be settable. The sharpness operation value that can be set in this manner is corrected as will be described in detail later, and is attached to the intermediate image as “image correction control information for obtaining a preferable print result”.

ステップS124では、CPU22は印刷対象ファイルの選択モードでFPD27に表示した縮小画像に対し、現像補整操作値に応じた画像処理を実行する。具体的には印刷対象ファイルに格納されていたVGAサイズの縮小画像などに対し、ステップS122で設定された制御値が適用される補整処理(輝度補整処理、シャープネス補整処理、ホワイトバランス補整処理など)が実行される。
ステップS126では、プリンタ1は印刷対象ファイルの選択モードでFPD27に表示した縮小画像をレタッチ後の縮小画像に更新する。具体的にはフレームメモリ領域の縮小画像がレタッチ後の縮小画像に書き変わり、FPD27の表示が更新される。FPD27にレタッチ後の縮小画像が表示されるため、ユーザはレタッチ結果を画面で確認しながら満足する結果が得られるまで現像補整操作値を繰り返し設定することができる。尚、前述したとおりプリンタ1はシャープネス補整処理やホワイトバランス補整処理の操作値を反映した表示更新を実行してもよい。
In step S124, the CPU 22 executes image processing corresponding to the development correction operation value on the reduced image displayed on the FPD 27 in the print target file selection mode. Specifically, correction processing (luminance correction processing, sharpness correction processing, white balance correction processing, etc.) in which the control value set in step S122 is applied to a VGA size reduced image stored in the file to be printed. Is executed.
In step S126, the printer 1 updates the reduced image displayed on the FPD 27 to the reduced image after retouching in the print target file selection mode. Specifically, the reduced image in the frame memory area is rewritten to a reduced image after retouching, and the display of the FPD 27 is updated. Since the reduced image after retouching is displayed on the FPD 27, the user can repeatedly set the development correction operation value until a satisfactory result is obtained while checking the retouching result on the screen. Note that, as described above, the printer 1 may execute display update reflecting the operation values of the sharpness correction process and the white balance correction process.

2−2.印刷処理
ステップS130で印刷要求が発生すると以下の印刷処理が実行される。印刷要求は予め決められた所定のボタンが押されると発生する。
ステップS132ではCPU22はアクセスインジケータ19の点滅を開始させる。アクセスインジケータ19の点滅は印刷終了まで継続する。プリンタ1は印刷実行中にリムーバブルメモリ10からRAWデータや中間画像を読み込んだり、リムーバブルメモリ10に中間画像を書き込んだりするため、印刷実行中にリムーバブルメモリ10がRMC12から取り外されると、リムーバブルメモリ10に削除不可能な中間画像が残ったり、リムーバブルメモリのFATが破壊されることによりデータを正常に読み出せなくなる可能性がある。印刷実行中にアクセスインジケータ19を点滅させることにより、ユーザが不用意にリムーバブルメモリ10を抜き取ることでこのような問題が起きることを未然に防ぐことができる。
2-2. Print Processing When a print request is generated in step S130, the following print processing is executed. The print request is generated when a predetermined button is pressed.
In step S132, the CPU 22 starts blinking of the access indicator 19. The flashing of the access indicator 19 continues until the end of printing. The printer 1 reads RAW data and intermediate images from the removable memory 10 during printing, and writes intermediate images into the removable memory 10. Therefore, when the removable memory 10 is removed from the RMC 12 during printing, the printer 1 stores the removable memory 10 in the removable memory 10. There is a possibility that an intermediate image that cannot be deleted remains or the FAT of the removable memory is destroyed, so that data cannot be read normally. By blinking the access indicator 19 during printing, it is possible to prevent such a problem from occurring due to the user inadvertently removing the removable memory 10.

ステップS134ではプリンタ1はプログレスバーをFPD27に表示するなどして印刷進行状況をユーザに案内する処理を開始する。印刷進行状況の表示は印刷終了まで継続する。具体的には、プログレスバーによって、RAW現像処理が何割程度進行しているのかがリアルタイムにユーザに伝達される。例えば20%程度処理が終了している場合は、100%のスケールに対して20%分の進行を示すプログレスバーが表示される。通常、プリンタでは製造コストの制約からCPUの処理速度が遅いため、RAWデータから画像が生成されるまで数分の時間が消費される。このようなプログレスバーの表示は、ユーザのイライラ感が解消されたり、処理が確実に進行している事をユーザが知る事が出来るため大変有効である。   In step S <b> 134, the printer 1 starts a process of guiding the printing progress status to the user by displaying a progress bar on the FPD 27. The display of the print progress status continues until the end of printing. Specifically, the progress bar tells the user in real time how many percent of the RAW development processing has progressed. For example, when the processing is completed about 20%, a progress bar indicating the progress of 20% with respect to the scale of 100% is displayed. Usually, in a printer, the processing speed of the CPU is slow due to manufacturing cost restrictions, and therefore, several minutes are consumed until an image is generated from RAW data. Such a progress bar display is very effective because the user's feeling of irritation is eliminated and the user can know that the process is progressing reliably.

ステップS136ではRAWデータから中間画像が生成され、中間画像がリムーバブルメモリ10に格納される。
ステップS138では中間画像がリムーバブルメモリ10から読み込まれ、中間画像から印刷データが生成され、印刷データに基づいた印刷が実行される。
ステップS140ではプログレスバーが100%表示になって、印刷進行状況の表示が終了する。
ステップS142ではCPU22はアクセスインジケータ19の点滅を終了させる。
In step S136, an intermediate image is generated from the RAW data, and the intermediate image is stored in the removable memory 10.
In step S138, the intermediate image is read from the removable memory 10, print data is generated from the intermediate image, and printing based on the print data is executed.
In step S140, the progress bar is displayed as 100%, and the display of the print progress status is completed.
In step S142, the CPU 22 ends the flashing of the access indicator 19.

・RAWデータ処理
図4は前述のステップS136におけるRAWデータ処理の流れを詳細に示すフローチャートである。
ステップS200では、CPU22は印刷対象ファイルの属性情報を解析し、ディジタルカメラの製造者、ディジタルカメラの機種、撮影情報(撮影日、絞り、シャッタ速度等)、印刷制御情報、現像制御情報等を特定する。印刷制御情報とは、印刷サイズ指定、印刷枚数指定、好ましい印刷結果を得るための画像の補整制御情報等を含む。印刷サイズ指定及び印刷枚数指定をディジタルカメラからプリンタに伝達するための規格としてはDPOF(Digital Print Order Format)が周知である。好ましい印刷結果を得るための画像の補整制御情報をディジタルカメラからプリンタに伝達するための規格としてはPIM(Print Image Matching)及びExif Ver2.2が周知である。現像制御情報には、ローパスフィルタによる鮮鋭度の低下を回復させるためのシャープネス操作値、オプティカルブラック値、有彩色成分毎のゲイン情報、輝度補整情報、エリアイメージセンサのカラーフィルタの配列情報、デバイスカラースペースからsRGBカラースペース等への色空間変換のための情報、ガンマ補整情報等が含まれる。現像制御情報はディジタルカメラ毎に固有であるので、ファイルヘッダの情報がカメラ毎に解析され、解析結果が後段の処理に適用される。また、現像制御情報の汎用規格としてDNGが提唱されている。好ましい印刷結果を得るための画像の補整制御情報と現像制御情報との本質的な違いは、前者は画像に対してのみ適用される情報として定義されているのに対し、後者は基本的にはRAWデータから画像を生成する処理に適用される情報として定義されている点である。
RAW Data Processing FIG. 4 is a flowchart showing in detail the flow of RAW data processing in step S136 described above.
In step S200, the CPU 22 analyzes the attribute information of the file to be printed, and specifies the manufacturer of the digital camera, the model of the digital camera, shooting information (shooting date, aperture, shutter speed, etc.), print control information, development control information, and the like. To do. The print control information includes print size designation, print number designation, image correction control information for obtaining a preferable print result, and the like. DPOF (Digital Print Order Format) is well known as a standard for transmitting a print size designation and a print number designation from a digital camera to a printer. PIM (Print Image Matching) and Exif Ver2.2 are well known as standards for transmitting image correction control information for obtaining preferable print results from a digital camera to a printer. Development control information includes sharpness manipulation values, optical black values, gain information for each chromatic color component, brightness correction information, area image sensor color filter array information, and device color to restore sharpness reduction due to the low-pass filter Information for color space conversion from space to sRGB color space, gamma correction information, and the like are included. Since the development control information is unique to each digital camera, the file header information is analyzed for each camera, and the analysis result is applied to subsequent processing. In addition, DNG is proposed as a general-purpose standard for development control information. The essential difference between the image correction control information and the development control information for obtaining a preferable print result is that the former is defined as information applied only to the image, whereas the latter is basically It is defined as information applied to processing for generating an image from RAW data.

以下に詳述するステップS202からステップS220の処理は、ブロック単位で実行される。すなわち、最初のステップS202で処理対象ブロックのRAWデータがリムーバブルメモリ10からCPU22に読み込まれて処理結果がRAM14に格納され、以後の各ステップではRAM14から処理対象ブロックのデータがCPU14に読み込まれ、処理結果がRAM14に格納される。JPEG規格の422方式ではCbとCrの成分が水平方向にサブサンプリングされ、Y、Cb、Crのそれぞれの成分毎に8画素×8画素ブロック毎にDCT演算処理が行われるため、結果的に垂直方向8画素×水平方向16画素ブロック毎に画像がエンコードされる。したがって、ブロックは垂直方向幅が8画素又はその整数倍、水平方向幅が16画素又はその整数倍に設定される。垂直方向幅を8画素に設定して処理を実行することが効率的でありメモリの使用効率もよい。   The processing from step S202 to step S220 described in detail below is executed in units of blocks. That is, in the first step S202, the raw data of the processing target block is read from the removable memory 10 to the CPU 22 and the processing result is stored in the RAM 14, and in each subsequent step, the processing target block data is read from the RAM 14 to the CPU 14 and processed. The result is stored in the RAM 14. In the JPEG standard 422 system, the Cb and Cr components are subsampled in the horizontal direction, and the DCT calculation processing is performed for each 8 pixel × 8 pixel block for each of Y, Cb, and Cr components. An image is encoded every block of 8 pixels in the direction × 16 pixels in the horizontal direction. Accordingly, the vertical width of the block is set to 8 pixels or an integral multiple thereof, and the horizontal width is set to 16 pixels or an integral multiple thereof. It is efficient to execute the processing by setting the vertical width to 8 pixels, and the use efficiency of the memory is also good.

図1は、RAWデータから印刷データが生成されるまでどのように処理対象ブロックのデータがRAM14に保持されるかを模式的に表した図である。静的にメモリ空間を占有するデータサイズは実線で表し、処理対象ブロックのデータのサイズをハッチングで表している。破線はRAWデータ全体を処理するために累積的に必要なメモリ空間の大きさを示している。尚、一般的なRAWデータは1画素当たり12ビットの階調で記録されているが、処理の過程では、1画素毎のアクセス効率を上げるために1画素当たり1ワード(16bit)で扱うことが合理的である。本実施形態ではRAWデータは16ビット表現であるとして説明する。   FIG. 1 is a diagram schematically showing how data of a block to be processed is held in the RAM 14 until print data is generated from RAW data. The data size that occupies the memory space statically is indicated by a solid line, and the data size of the processing target block is indicated by hatching. The broken line indicates the size of the memory space that is cumulatively required to process the entire RAW data. Note that general RAW data is recorded with a gradation of 12 bits per pixel, but in the process of processing, in order to increase the access efficiency for each pixel, it is handled with one word (16 bits) per pixel. Is reasonable. In the present embodiment, description will be made assuming that the RAW data has a 16-bit representation.

ステップS202では、CPU22はオプティカルブラック値に基づいてオプティカルブラック補償処理を実行する。オプティカルブラック値は、画像入力装置のイメージセンサに設けられた光が入射しない受光素子に蓄積された電荷量をAD変換した値を表している。すなわち、オプティカルブラック値は、画素の輝度のゼロレベルを示すものである。RAWデータ内にオプティカルブラックエリアがある場合は、このエリアの平均値がオプティカルブラック値として用いられる。予め画像入力装置によってオプティカルブラック値が算出されてファイルヘッダに格納されている場合は、それが用いられる。オプティカルブラック補償処理は、以後の処理の線形性を確立するための重要な処理である。オプティカルブラック補償処理では、ファイルヘッダから取得されたオプティカルブラック値が示す値を黒とみなし、RAWデータの全画素値からオプティカルブラック値が示す値が引き算される。一般に12ビットのRAWデータの場合、オプティカルブラック値は32/4095〜64/4095程度であるため、オプティカルブラック補償処理によってビット数が変化することはない。ステップS202で処理対象となるデータは図1のS1に示すようにリムーバブルメモリ10に格納されており、ステップS202の処理結果は処理前と同じデータサイズでRAM14に格納される。   In step S202, the CPU 22 executes an optical black compensation process based on the optical black value. The optical black value represents a value obtained by AD-converting the amount of charge accumulated in the light receiving element that is not incident on the light provided in the image sensor of the image input device. That is, the optical black value indicates the zero level of the luminance of the pixel. When there is an optical black area in the RAW data, the average value of this area is used as the optical black value. When the optical black value is calculated in advance by the image input device and stored in the file header, it is used. The optical black compensation process is an important process for establishing the linearity of subsequent processes. In the optical black compensation process, the value indicated by the optical black value acquired from the file header is regarded as black, and the value indicated by the optical black value is subtracted from all the pixel values of the RAW data. In general, in the case of 12-bit RAW data, since the optical black value is about 32/4095 to 64/4095, the number of bits is not changed by the optical black compensation process. The data to be processed in step S202 is stored in the removable memory 10 as shown in S1 of FIG. 1, and the processing result in step S202 is stored in the RAM 14 with the same data size as before processing.

ステップS204では、CPU22は有彩色成分毎のゲイン情報に基づいてホワイトバランス補整処理を実行する。ある物体の分光放射エネルギー分布は、照明環境が異なれば当然異なるにも関わらず、人間は照明環境が異なっても同じ物体の色は同じ色として知覚する。この傾向は色の恒常性(color constancy)といわれている。これに対し、イメージセンサは物体の分光放射エネルギー分布に応じたバランスで各有彩色成分(本実施形態ではRGBとして説明する。)に対応する電荷を蓄積する。このため、例えば晴天の屋外で昼間に無彩色(例えば白)と知覚される物体が無彩色の画素(RGBの値が同一の画素)で表現されるように、RGB各成分のカラーバランスを補整するカラーバランス補整が必要になる。このカラーバランス補整がホワイトバランス補整である。カラーバランス補整では、RGBの各成分毎に指定されたゲイン情報を用いて各RGB成分を基本的には定数倍する演算が行われる。この結果、画素値を表しているビット数が増減するが、1画素当たり12bitの元のRAWデータに対して1画素あたり16bitで処理されているので、ステップS204の処理前後でRAM14で一時的に保持すべきブロックデータのサイズは変化しない。尚、各RGB成分に掛けられる定数(通常0.5〜4程度)は、ディジタルカメラが最適な係数として算出したゲイン情報としての値がそのまま用いられてもよいし、CPU22がRAWデータから予め決められたアルゴリズムによって算出するものが用いられてもよい。   In step S204, the CPU 22 executes white balance correction processing based on gain information for each chromatic color component. Although the spectral radiant energy distribution of an object is naturally different if the illumination environment is different, humans perceive the same object color as the same color even if the illumination environment is different. This tendency is called color constancy. On the other hand, the image sensor accumulates electric charges corresponding to each chromatic color component (described as RGB in this embodiment) in a balance according to the spectral radiant energy distribution of the object. For this reason, for example, the color balance of each RGB component is corrected so that an object that is perceived as an achromatic color (for example, white) in the daytime in a sunny day is represented by achromatic pixels (pixels having the same RGB value). Color balance correction is necessary. This color balance correction is white balance correction. In the color balance correction, an operation is basically performed to multiply each RGB component by a constant using gain information designated for each RGB component. As a result, the number of bits representing the pixel value increases or decreases, but since the original raw data of 12 bits per pixel is processed at 16 bits per pixel, the RAM 14 temporarily before and after the processing of step S204. The size of block data to be held does not change. As constants (normally about 0.5 to 4) to be applied to each RGB component, values as gain information calculated as optimum coefficients by the digital camera may be used as they are, or the CPU 22 determines in advance from RAW data. What is calculated by a given algorithm may be used.

ステップS206では、CPU22は輝度補整情報に基づいて輝度補整処理を実行する。この輝度補整は、例えばディジタルカメラの物理的な露出が不適切であった場合に、それをリカバーするためにディジタルカメラで撮影後の露出補整操作が実行されており、その露出補整操作に応じた輝度補整情報がファイルヘッダに格納されているような場合に行われる。尚、輝度成分に対して定数を掛け合わせて輝度を補整してもよいが、有彩色成分のそれぞれに定数を掛け合わせて輝度を補整してもよい。具体的には,RAWデータに対して+1EVの露出補整が実行される場合は2倍の係数を乗ずる処理が行われ、−1EVの露出補整が実行される場合には1/2倍の係数を乗ずる処理が行われる。この結果、画素値を表しているビット数が増減するが、1画素当たり12bitの元のRAWデータに対して1画素あたり16bitで処理されているので、ステップS206の処理前後でRAM14で一時的に保持すべきブロックデータのサイズは変化しない。   In step S206, the CPU 22 executes luminance correction processing based on the luminance correction information. For example, when the physical exposure of the digital camera is inappropriate, the brightness adjustment is performed after the image is captured by the digital camera in order to recover it. This is performed when luminance correction information is stored in the file header. The luminance may be adjusted by multiplying the luminance component by a constant, but the luminance may be corrected by multiplying each of the chromatic color components by a constant. Specifically, when +1 EV exposure compensation is performed on the RAW data, a process of multiplying a factor of 2 is performed, and when -1 EV exposure compensation is performed, a factor of 1/2 is multiplied. A multiplication process is performed. As a result, the number of bits representing the pixel value increases or decreases. However, since the original raw data of 12 bits per pixel is processed at 16 bits per pixel, the RAM 14 temporarily before and after the processing of step S206. The size of block data to be held does not change.

ステップS208では、CPU22はエリアイメージセンサのカラーフィルタの配列に応じたデモザイク処理を実行する。デモザイク処理は、基本的には1画素当たり1つの有彩色成分(例えばR、G、Bのいずれか)しか持たない近傍画素同士で欠乏している有彩色成分を補い合う処理である。この結果、各画素はRGBのいずれかの成分のみを持っていたものがRGBの3成分を持つことになるため、RAM14で一時的に保持すべきブロックデータのサイズは図1のS2に示すように処理前と比べて3倍となる。   In step S208, the CPU 22 executes demosaic processing according to the arrangement of the color filters of the area image sensor. The demosaic process is basically a process of compensating for a lack of chromatic color components between neighboring pixels having only one chromatic color component (for example, any one of R, G, and B) per pixel. As a result, each pixel having only one of RGB components has three RGB components, so the size of the block data to be temporarily stored in the RAM 14 is as shown in S2 of FIG. 3 times as much as before.

ステップS210では、CPU22は色再現処理を実行する。RAWデータの各色成分の値は画像入力装置のイメージセンサの分光感度特性に依存しているため、sRGB等の汎用規格で規定されている三刺激値と対応していない。色再現処理は、入力値であるRAWデータで表されている色光をsRGB等の汎用規格で規定されている刺激値で表すための処理であって、3つの有彩色成分毎に線形写像又は非線型写像を用いて汎用規格で正しい色を表す刺激値(測色機を用いれば撮像された対象物の色と同一と測定される色の値)を生成する処理である。具体的には、RGBの3成分に対する3×3の行列演算や、3次元LUT(Look Up Table)を用いて各画素の刺激値が変換される。この変換に用いる行列や3次元LUTは、ファイルヘッダから現像制御情報として取得したり、機種に応じてあらかじめプリンタベンダが定義した行列や3次元LUTをファイルヘッダから取得した機種情報に応じて設定することができる。ステップS210の処理前後でRAM14で保持すべきブロックデータのサイズは変化しない。   In step S210, the CPU 22 executes a color reproduction process. Since the value of each color component of the RAW data depends on the spectral sensitivity characteristic of the image sensor of the image input device, it does not correspond to the tristimulus values defined by general-purpose standards such as sRGB. The color reproduction process is a process for representing the color light represented by the RAW data that is the input value with a stimulus value defined by a general-purpose standard such as sRGB, and for each of the three chromatic color components, linear mapping or non-color mapping is performed. This is a process of generating a stimulus value (a color value measured to be the same as the color of an imaged object by using a colorimeter) that represents a correct color according to a general-purpose standard using a linear mapping. Specifically, the stimulus value of each pixel is converted using a 3 × 3 matrix operation for the three RGB components or a three-dimensional LUT (Look Up Table). The matrix or 3D LUT used for this conversion is acquired as development control information from the file header, or the matrix or 3D LUT defined in advance by the printer vendor according to the model is set according to the model information acquired from the file header. be able to. The size of the block data to be held in the RAM 14 does not change before and after the process of step S210.

ステップS212では、CPU22はRGBカラースペースからYCbCrカラースペースへの色空間変換を実行する。この処理は中間画像をJPEGフォーマットに適合させるための色空間の単純な線形変換処理である。この結果、RAM14で保持すべきブロックデータは図1のS3に示す状態となる。ステップS212の処理前後でRAM14で一時的に保持すべきブロックデータのサイズは変化しない。
ステップS214では、CPU22は422方式のサブサンプリングを実行する。その結果、Cb、Crの色差成分についてのみ水平方向に空間的な間引きが行われる。すなわち、Y成分は処理されず、Cb成分とCr成分は隣接2画素毎の平均値が空間的にサンプリングされる。この結果、RAM14で動的に保持すべきブロックデータのサイズは図1のS4に示すように処理前と比べて2/3(=1/3+(1/3)×(1/2)+(1/3)×(1/2))となる。
In step S212, the CPU 22 executes color space conversion from the RGB color space to the YCbCr color space. This process is a simple linear conversion process of the color space for adapting the intermediate image to the JPEG format. As a result, the block data to be held in the RAM 14 is in the state shown in S3 of FIG. The size of the block data to be temporarily stored in the RAM 14 before and after the process of step S212 does not change.
In step S214, the CPU 22 executes 422-type subsampling. As a result, spatial thinning is performed in the horizontal direction only for the color difference components of Cb and Cr. That is, the Y component is not processed, and the average value of the adjacent two pixels is spatially sampled for the Cb component and the Cr component. As a result, the size of the block data to be dynamically stored in the RAM 14 is 2/3 (= 1/3 + (1/3) × (1/2) + ( 1/3) × (1/2)).

ステップS216では、CPU22は疑色抑制処理を実行する。ベイヤ配列のカラーフィルタを備えたエリアイメージセンサでは、R及びBの受光素子数はGの受光素子数の半分であるため、デモザイク処理によってエイリアシングがR及びBの成分に表れやすい。このために発生する疑色はメディアンフィルタなどを用いた平坦化処理によって抑制される。   In step S216, the CPU 22 executes a suspicious color suppression process. In an area image sensor having a Bayer array color filter, the number of R and B light receiving elements is half the number of G light receiving elements, and therefore aliasing tends to appear in the R and B components by demosaic processing. For this reason, the suspicious color generated is suppressed by a flattening process using a median filter or the like.

ステップS218では、CPU22は階調再現処理を実行する。人間が知覚する明るさはイメージセンサの測光量である輝度に対応していない。一般には、感覚量は刺激量の対数に比例するというウェーバ・フェヒナーの仮説に基づいて、輝度を対数関数(例えばy=x^(1/2.2))で変換する。尚、飽和による階調損失を避けるために、ハイライト領域で階調がゆるやかに抑圧される変換を行うこともできる。変換は例えばディジタルカメラの機種毎に最適に定義されたLUTを用いて実行される。   In step S218, the CPU 22 executes gradation reproduction processing. The brightness perceived by humans does not correspond to the brightness that is the photometric quantity of the image sensor. In general, the luminance is converted by a logarithmic function (eg, y = x ^ (1 / 2.2)) based on Weber-Fechner's hypothesis that the sensory amount is proportional to the logarithm of the stimulus amount. In order to avoid gradation loss due to saturation, it is possible to perform conversion in which gradation is gently suppressed in the highlight region. The conversion is executed using, for example, an LUT that is optimally defined for each model of the digital camera.

ステップS220では、CPU22はJPEG圧縮処理を実行する。JPEG圧縮は、DCT、量子化及びハフマン符号化を組み合わせた符号化であって、水平方向8画素×垂直方向8画素のブロック毎に処理が実行される。量子化には予め決められた所定の量子化テーブル又は前述のステップS116で設定された量子化テーブルが適用される。リムーバブルメモリ10に格納されるデータがブロック単位では例えば処理前の1/6〜1/4程度のサイズとなるように量子化ステップ幅は設定される。尚、前述したように、圧縮アルゴリズムはJPEGに限定されるものではなく、ブロック毎に符号化するアルゴリズムであればいかなるアルゴリズムを用いてもよい。   In step S220, the CPU 22 executes JPEG compression processing. JPEG compression is a combination of DCT, quantization, and Huffman coding, and processing is executed for each block of 8 pixels in the horizontal direction and 8 pixels in the vertical direction. A predetermined quantization table determined in advance or the quantization table set in step S116 described above is applied to the quantization. The quantization step width is set so that the data stored in the removable memory 10 is, for example, about 1/6 to 1/4 before processing. As described above, the compression algorithm is not limited to JPEG, and any algorithm may be used as long as it is an algorithm for encoding for each block.

JPEG圧縮処理されたブロックデータは、ステップS202からステップS220までの処理が繰り返し実行されることにより、RAM14の別領域(JPEG圧縮前のブロックデータが格納される領域とは別の領域)に累積的に格納される。最終ブロックまでステップS202からステップS220までの処理が繰り返し実行された状態では(ステップS222でY判定される状態)、RAM14の別領域には図1のS5に示すようにRAWデータから生成されたJPEGフォーマットの中間画像全体が保持されている。   The block data subjected to the JPEG compression process is cumulatively accumulated in another area of the RAM 14 (an area different from the area where the block data before JPEG compression is stored) by repeatedly executing the processes from step S202 to step S220. Stored in In the state where the processing from step S202 to step S220 has been repeatedly executed up to the final block (the state determined as Y in step S222), the JPEG generated from the RAW data as shown in S5 of FIG. The entire intermediate image of the format is retained.

ステップS224では、CPU22は中間画像のファイルフォーマットをExifフォーマットに整型し、リムーバブルメモリ10への出力処理を実行し、RAM14に一時的に保持されたExifフォーマットの中間画像ファイルを、リムーバブルメモリ10への出力処理が終了した時点で削除する。その結果、図1のS6に示すようにExifフォーマットの中間画像ファイル全体がリムーバブルメモリ10に保持され、RAM14に保持される印刷処理対象のデータは一時的に全く無くなる。具体的には量子化テーブルのように中間画像の伸張に必要な情報、撮影情報(撮影日、絞り、シャッタ速度等)、印刷制御情報、好ましい印刷結果を得るための画像の補整制御情報、等がファイルヘッダ情報として追加されてExifフォーマットの中間画像ファイルが生成され、中間画像ファイルがリムーバブルメモリ10に格納され、リムーバブルメモリ10のFATにファイルサイズ、ファイルの表/隠属性等が格納される。現像処理の結果生成された中間画像ファイルは、ユーザの意図とは無関係にそれを生成したプリンタ1の都合でリムーバブルメモリ10に格納されるため、そのファイルの表/隠属性は「隠しファイル」として設定されることが望ましい。   In step S224, the CPU 22 formats the file format of the intermediate image into the Exif format, executes the output process to the removable memory 10, and transfers the intermediate image file in the Exif format temporarily stored in the RAM 14 to the removable memory 10. Deleted when the output process ends. As a result, as shown in S6 of FIG. 1, the entire intermediate image file in the Exif format is held in the removable memory 10, and the print processing target data held in the RAM 14 temporarily disappears completely. Specifically, information necessary for expansion of an intermediate image, such as a quantization table, shooting information (shooting date, aperture, shutter speed, etc.), print control information, image correction control information for obtaining a preferable print result, etc. Is added as file header information to generate an intermediate image file in Exif format, the intermediate image file is stored in the removable memory 10, and the file size, file table / hidden attributes, and the like are stored in the FAT of the removable memory 10. The intermediate image file generated as a result of the development processing is stored in the removable memory 10 for the convenience of the printer 1 that generated the image file regardless of the user's intention, so the table / hidden attribute of the file is “hidden file”. It is desirable to set.

尚、リムーバブルメモリ10への出力処理が不要なほどに十分な容量がRAM14にある場合、Exifフォーマットの中間画像ファイルをRAM14から削除する必要はない。もちろんその場合、中間画像ファイルのリムーバブルメモリ10への出力処理も不要である。また、Exifフォーマットの中間画像ファイルの全体をRAM14に保持しない処理も可能である。例えば上述したステップS220の実行時にブロック毎にリムーバブルメモリ10への出力処理が実行され、全ブロックについてリムーバブルメモリ10への出力処理が完了した後に、Exifファイルとして必要な情報がリムーバブルメモリ10に格納されてもよい。   If the RAM 14 has a sufficient capacity that does not require output processing to the removable memory 10, it is not necessary to delete the intermediate image file in Exif format from the RAM 14. Of course, in that case, output processing of the intermediate image file to the removable memory 10 is also unnecessary. It is also possible to perform processing in which the entire intermediate image file in the Exif format is not held in the RAM 14. For example, output processing to the removable memory 10 is executed for each block at the time of executing the above-described step S220, and after the output processing to the removable memory 10 is completed for all blocks, information necessary as an Exif file is stored in the removable memory 10. May be.

ところで、本実施形態ではリムーバブルメモリ10に格納される中間画像にシャープネス補整処理が施されていない。ディジタルカメラ等の画像入力装置にはエイリアシング防止のためのローパスフィルタが備えられているため、画像入力装置のローパスフィルタによる鮮鋭度の低下を回復させるための先鋭化が必要である。したがってRAWデータから画像を生成する従来のシステムでは、画像出力までにこのような先鋭化を施している。しかし、シャープネス補整処理が施された画像に解像度変換処理が施されると画質が劣化する傾向がある。その一方、画像が印刷される過程では、印刷解像度に合わせた解像度変換とシャープネス補整処理とが必ず実行される。印刷サイズが大きくなるほど画像はぼけた印象になり、印刷サイズが小さくなるほど画像は鮮鋭な印象になるからである。   By the way, in this embodiment, the sharpness correction process is not performed on the intermediate image stored in the removable memory 10. Since an image input device such as a digital camera is provided with a low-pass filter for preventing aliasing, sharpening is required to recover a reduction in sharpness due to the low-pass filter of the image input device. Therefore, in a conventional system that generates an image from RAW data, such sharpening is performed before image output. However, when resolution conversion processing is performed on an image that has undergone sharpness correction processing, the image quality tends to deteriorate. On the other hand, in the process of printing an image, resolution conversion and sharpness correction processing according to the printing resolution are always executed. This is because the larger the print size, the more blurred the image, and the smaller the print size, the sharper the image.

したがって、本実施形態では、シャープネス補整処理を印刷解像度に合わせた解像度変換時、或いは印刷解像度に合わせた解像度変換後に一度に実行することを可能にするため、画像入力装置のローパスフィルタによる鮮鋭度の低下を回復させるための先鋭化と、その他の目的(例えばポートレート画像では鮮鋭度を下げ、ランドスケープ画像では鮮鋭度を上げることにより見た目の印象を最適化する目的や、印刷サイズに応じて鮮鋭度を最適化させる目的)で実行されるシャープネス補整処理とを合わせたシャープネス補整処理の制御値をプリンタ1が画像に適用可能にするための情報が、好ましい印刷結果を得るための画像の補整制御情報として後続処理に伝達される。このように伝達される画像の補整制御情報が補整パラメータに相当する。   Therefore, in the present embodiment, in order to enable sharpness correction processing to be executed at one time at the time of resolution conversion in accordance with the print resolution or after resolution conversion in accordance with the print resolution, the sharpness adjustment by the low-pass filter of the image input device is performed. Sharpening to recover the drop and other purposes (for example, to reduce the sharpness in portrait images and to increase the sharpness in landscape images, to optimize the visual impression, and sharpness depending on the print size The information for enabling the printer 1 to apply the control value of the sharpness correction processing combined with the sharpness correction processing executed for the purpose of optimizing the image to the image is the image correction control information for obtaining a preferable print result. To the subsequent processing. The image correction control information transmitted in this way corresponds to a correction parameter.

具体的には例えば、RAWデータファイルには好ましい印刷結果を得るための画像の補整制御情報としてシャープネス操作値が「+1」と設定されていたとする。従来のプリンタ(例えばPIM対応のプリンタ)であれば、処理対象画像のシャープネス操作値が「+1」と設定されていればどのようなディジタルカメラで生成された画像であっても「+1」というシャープネス操作値に対応する一律な制御値がシャープネス補整処理で適用される。これに対し、本実施形態のプリンタ1では、例えば、たとえ処理対象のRAWデータファイルに好ましい印刷結果を得るための画像の補整制御情報としてシャープネス操作値が「+1」と設定されていても(尚、好ましい印刷結果を得るための画像の補整制御情報をRAWデータファイルに添付するディジタルカメラは従来存在しない。)、ディジタルカメラ毎のローパスフィルタ特性を考慮したシャープネス操作値(例えば「0」に対して「+1」や「+2」、「+1」に対して「+2」や「+3」)が中間画像のシャープネス操作値として伝達されるため、ディジタルカメラ毎に異なる制御値が後述のシャープネス補整処理で適用される。またステップS122で設定される現像補整操作値についても同様である。現像補整操作値としてシャープネス操作値が「+1」と設定されていても、ディジタルカメラ毎のローパスフィルタ特性を考慮したシャープネス操作値(例えば「0」に対して「+1」や「+2」、「+1」に対して「+2」や「+3」)が中間画像のシャープネス操作値として伝達される。ディジタルカメラ毎のローパスフィルタ特性は、RAWデータファイルに格納されている現像制御情報や機種情報等の属性情報によって特定可能である。そこでCPU22は、RAWデータに添付されているこれらの現像制御情報や機種情報等の属性情報に基づいて好ましい印刷結果を得るための画像の補整制御情報を設定する。   Specifically, for example, it is assumed that the sharpness operation value is set to “+1” as image correction control information for obtaining a preferable print result in the RAW data file. In the case of a conventional printer (for example, a PIM-compatible printer), a sharpness of “+1” is obtained for any image generated by any digital camera as long as the sharpness operation value of the processing target image is set to “+1”. A uniform control value corresponding to the operation value is applied in the sharpness correction processing. On the other hand, in the printer 1 of the present embodiment, for example, even if the sharpness operation value is set to “+1” as image correction control information for obtaining a preferable print result for the RAW data file to be processed (note that There is no digital camera that attaches image correction control information for obtaining a preferable print result to a RAW data file.) For a sharpness operation value (for example, “0”) considering low-pass filter characteristics for each digital camera. ("+2" or "+3" for "+1", "+2", or "+1") is transmitted as the sharpness operation value of the intermediate image, so different control values for each digital camera are applied in the sharpness correction process described later Is done. The same applies to the development correction operation value set in step S122. Even if the sharpness operation value is set to “+1” as the development correction operation value, the sharpness operation value considering the low-pass filter characteristics for each digital camera (for example, “+1”, “+2”, “+1” with respect to “0”) "+2" or "+3") is transmitted as the sharpness operation value of the intermediate image. The low-pass filter characteristics for each digital camera can be specified by attribute information such as development control information and model information stored in the RAW data file. Therefore, the CPU 22 sets image correction control information for obtaining a preferable print result based on attribute information such as development control information and model information attached to the RAW data.

尚、ディジタルカメラ等の画像入力装置のデバイス特性を考慮した制御情報の伝達方法は、中間画像のファイルヘッダに記録する方法に限定されるものではなく、プリンタ1の内部で閉じたAPIを介して伝達してもよい。   Note that the control information transmission method considering the device characteristics of the image input apparatus such as a digital camera is not limited to the method of recording in the file header of the intermediate image, but via an API closed inside the printer 1. May be communicated.

・画像印刷処理
図5は前述のステップS138における画像印刷処理の流れを詳細に示すフローチャートである。
図5に示す処理は、JPEGフォーマット等の画像が印刷対象として選択された場合に実行される処理と実質的に同一である。すなわち、本実施形態のプリンタ1は、印刷対象がRAWデータであっても画像であっても全く同一のソフトウェア資源及びハードウェア資源を用いて画像の印刷処理を実行する。その結果、プリンタ1の開発期間は短縮され、製造開発コストは抑制される。
Image Printing Process FIG. 5 is a flowchart showing in detail the flow of the image printing process in step S138 described above.
The process shown in FIG. 5 is substantially the same as the process executed when an image in the JPEG format or the like is selected as a print target. That is, the printer 1 according to the present embodiment executes image printing processing using exactly the same software resources and hardware resources regardless of whether the print target is RAW data or an image. As a result, the development period of the printer 1 is shortened and manufacturing and development costs are suppressed.

ステップS300では、CPU22は印刷対象ファイルである中間画像ファイルのヘッダを解析し、中間画像の伸張に必要な情報、撮影情報、印刷制御情報、好ましい印刷結果を得るための画像の補整制御情報、ファイルサイズ等を特定し、特定したこれらの情報に基づいて中間画像の印刷に必要な制御値を設定する。具体的には例えば量子化テーブル、シャープネス補整処理の制御値、カラーバランス補整処理の制御値、階調補整処理の制御値、記憶色補整処理の制御値、印刷部数、印刷用紙サイズ、印刷解像度等が設定される。尚、印刷制御情報として印刷対象画像に添付されたDPOFデータ等を用いてもよいが、操作ユニット26を介してユーザに印刷サイズ、印刷解像度等の制御値を設定させてもよいことはいうまでもない。   In step S300, the CPU 22 analyzes the header of the intermediate image file that is the file to be printed, information necessary for decompressing the intermediate image, shooting information, print control information, image correction control information for obtaining a preferable print result, file The size and the like are specified, and control values necessary for printing the intermediate image are set based on the specified information. Specifically, for example, quantization table, sharpness compensation control value, color balance compensation control value, tone compensation processing control value, memory color compensation control value, number of copies, print paper size, print resolution, etc. Is set. DPOF data attached to the print target image may be used as the print control information, but it goes without saying that the user may set control values such as print size and print resolution via the operation unit 26. Nor.

以下に詳述するステップS302からステップS306の処理は、印刷対象バンド単位で実行される。通常の印刷は画像の一辺からそれに対向する辺に向かって順次実行される。このため、印刷方向に合わせてバンド単位で処理が順次進行する。すなわち、最初のステップS302で印刷対象バンドの圧縮データがリムーバブルメモリ10からCPU22に読み込まれて処理結果がRAM14に格納され、以後の各ステップではRAM14から印刷対象バンドデータがCPU22に読み込まれ、処理結果がRAM14に格納される。印刷対象バンドは印刷方向に応じて設定される。ディジタルカメラの画像は通常3対2の割合で横長の画像であるが、幅の狭いプリンタでより大きな面積の画像を印刷可能にするため、長辺方向に順次印刷を実行することが合理的である。したがって一般には、まず横長の画像を90度回転させて縦長の画像に変換し、縦長の画像を一方の短辺から他方の短辺に向かって長辺方向に印刷が実行される。   The processing from step S302 to step S306 described in detail below is executed for each band to be printed. Normal printing is sequentially performed from one side of the image toward the opposite side. For this reason, processing proceeds sequentially in band units in accordance with the printing direction. That is, in the first step S302, the compressed data of the print target band is read from the removable memory 10 to the CPU 22 and the processing result is stored in the RAM 14, and in each subsequent step, the print target band data is read from the RAM 14 to the CPU 22 and the processing result. Is stored in the RAM 14. The band to be printed is set according to the printing direction. Digital camera images are usually horizontally long at a ratio of 3 to 2, but it is reasonable to execute printing sequentially in the long side direction so that a larger area image can be printed by a narrow printer. is there. Therefore, in general, a horizontally long image is first rotated 90 degrees to be converted into a vertically long image, and the vertically long image is printed in the long side direction from one short side to the other short side.

例えば、図6に示すように横長の画像が画像の水平方向に順次印刷される場合(AからGの順に印刷対象バンドが処理される方向)、すなわち90度回転した画像が印刷される場合、印刷対象バンドは画像を水平方向に分割するように設定される。この場合、図6に示すように中間画像の生成方向(破線矢印の順で水平方向に1行生成され、数字の順に各行が順次生成される順序。)と中間画像の印刷方向(AからGの順に印刷対象バンドが処理される順序)が90度異なるため、中間画像の生成と中間画像の印刷を直列的に順次処理することができない。したがってこの場合、中間画像の全体がメモリ空間に静的に保持される必要がある。仮に中間画像を圧縮せずにメモリ空間に静的に保持するとすれば、図1のS2の破線全体によってデータサイズが示される状態で中間画像全体をRAM14が保持しなければらない。
印刷時には印刷対象のソース情報である中間画像と出力情報である印刷データとを同時にRAM14に保持しなければならないため、RAM14の必要容量は相当に大きくなる。そのため、本実施形態では圧縮した中間画像を生成することによってメモリ資源を節約し、それによってメモリ資源が限られた環境におけるRAWデータの現像印刷を可能にしているのである。加えて本実施形態では、圧縮した中間画像をリムーバブルメモリ10に保持させることにより、プリンタ1で実装すべきRAM14の容量を、RAWデータ非対応のプリンタと実質的に同一にすることを可能としている。
For example, as shown in FIG. 6, when a horizontally long image is sequentially printed in the horizontal direction of the image (a direction in which print target bands are processed in order from A to G), that is, when an image rotated by 90 degrees is printed, The print target band is set so as to divide the image in the horizontal direction. In this case, as shown in FIG. 6, the generation direction of the intermediate image (one line is generated in the horizontal direction in the order of the broken line arrows, and each line is sequentially generated in the order of the numbers) and the printing direction of the intermediate image (A to G). Since the order in which the print target bands are processed in this order differs by 90 degrees, the generation of the intermediate image and the printing of the intermediate image cannot be sequentially processed in series. Therefore, in this case, the entire intermediate image needs to be held statically in the memory space. If the intermediate image is statically held in the memory space without being compressed, the RAM 14 must hold the entire intermediate image in a state where the data size is indicated by the entire broken line in S2 of FIG.
At the time of printing, the intermediate image that is the source information to be printed and the print data that is the output information must be held in the RAM 14 at the same time, so that the required capacity of the RAM 14 becomes considerably large. For this reason, in this embodiment, memory resources are saved by generating a compressed intermediate image, thereby enabling development printing of RAW data in an environment where the memory resources are limited. In addition, in the present embodiment, by holding the compressed intermediate image in the removable memory 10, it is possible to make the capacity of the RAM 14 to be mounted in the printer 1 substantially the same as that of a printer that does not support RAW data. .

尚、このような効果は画像が回転して印刷される場合にのみ有利に働くのではない。例えば、画像の補整制御値を設定するために画像全体を解析するような場合であっても、中間画像を圧縮する効果は有利に働く。また例えば、中間画像の出力先がハードディスク装置のようにデータ転送速度が低速なデバイスであったり、プリンタ1と出力先の外部デバイスとの通信速度が低速であるような場合でも、中間画像を圧縮する効果は有利に働く。   Such an effect is not advantageous only when the image is rotated and printed. For example, the effect of compressing the intermediate image is advantageous even when the entire image is analyzed to set the image correction control value. Also, for example, even if the output destination of the intermediate image is a device with a low data transfer speed such as a hard disk device, or the communication speed between the printer 1 and the external device of the output destination is low, the intermediate image is compressed. The effect of doing works favorably.

ステップS302では、CPU22はリムーバブルメモリ10から印刷対象バンド内のブロックデータを順次読み込みながら伸張し、その結果得られる印刷対象バンドのYCbCr画像をRAM14に格納する。その結果、RAM14で保持される印刷対象バンドのデータは図1のS7に示す状態となる。
ステップS304では、CPU22は画像処理ユニット16と協働しながら印刷対象バンドの画像を補整する。具体的には、ステップS300で設定された制御値が適用される解像度変換、シャープネス補整処理、カラーバランス補整処理、階調補整処理、記憶色補整処理等が実行される。このときRAM14で保持される印刷対象バンドのデータは処理内容に応じた色空間で表現された図1のS7又はS8に示す状態になっている。シャープネス補整処理は解像度変換後に実行され、前述したとおり、ディジタルカメラ等の画像入力装置のローパスフィルタによる鮮鋭度の低下が考慮された制御値が適用される。このように本実施形態では解像度変換前にシャープネス補整処理が実行されないため、印刷画質が向上する。カラーバランス補整処理、階調補整処理、記憶色補整処理等は解像度変換後に実行されてもよいし、解像度変換前に実行されてもよい。
In step S <b> 302, the CPU 22 decompresses the block data in the print target band while sequentially reading from the removable memory 10, and stores the YCbCr image of the print target band obtained as a result in the RAM 14. As a result, the print target band data held in the RAM 14 is in the state shown in S7 of FIG.
In step S304, the CPU 22 corrects the image of the band to be printed in cooperation with the image processing unit 16. Specifically, resolution conversion, sharpness correction processing, color balance correction processing, gradation correction processing, memory color correction processing, and the like to which the control value set in step S300 is applied are executed. At this time, the data of the print target band held in the RAM 14 is in the state shown in S7 or S8 of FIG. 1 expressed in a color space corresponding to the processing content. The sharpness correction process is executed after the resolution conversion, and as described above, a control value in consideration of a reduction in sharpness due to a low-pass filter of an image input device such as a digital camera is applied. As described above, in the present embodiment, the sharpness correction processing is not executed before the resolution conversion, so that the print image quality is improved. Color balance correction processing, gradation correction processing, memory color correction processing, and the like may be executed after resolution conversion, or may be executed before resolution conversion.

ステップS306では、CPU22は印刷対象バンドの画像から印刷対象バンドの印刷データを生成し、印刷ユニット18は印刷データに基づいて印刷を実行する。このときRAM14で保持される印刷対象バンドの印刷データは図1のS9に示す状態である。
ステップS302からステップS306までの処理が最終の印刷対象バンドまで終了すると(ステップS308でY判定されるとき)、CPU22はリムーバブルメモリ10に保持されている中間画像をRMC12に削除させる(ステップS310)。印刷後に中間画像を削除すると、ユーザの意図とは無関係に生成される中間画像によってリムーバブルメモリ10の記憶領域が無用に消費されてしまうことを防止できる。尚、印刷部数が2部以上である場合には、全部数の印刷終了まで中間画像をリムーバブルメモリ10に保持させてもよいし、1部印刷するたびに中間画像の生成と削除を繰り返してもよい。
In step S306, the CPU 22 generates print data of the print target band from the image of the print target band, and the printing unit 18 executes printing based on the print data. At this time, the print data of the print target band held in the RAM 14 is in the state shown in S9 of FIG.
When the processing from step S302 to step S306 is completed up to the final print target band (when determined as Y in step S308), the CPU 22 causes the RMC 12 to delete the intermediate image held in the removable memory 10 (step S310). If the intermediate image is deleted after printing, it is possible to prevent the storage area of the removable memory 10 from being unnecessarily consumed by the intermediate image generated regardless of the user's intention. If the number of copies is two or more, the intermediate image may be held in the removable memory 10 until the printing of all the copies is completed, or generation and deletion of the intermediate image may be repeated each time one copy is printed. Good.

3.他の実施形態
上述した空き容量確保処理ではリムーバブルメモリ10の空き容量が不足しているときファイル削除メニュー33を表示して空き容量を確保する例を説明したが、ユーザに別のリムーバブルメモリの追加を要求するようにしてもよい。プリンタ1は具体的には例えば図8(E)に示すように「リムーバブルメモリの空き容量が不足しています。空き容量が1.2MBバイト以上のリムーバブルメモリを追加して下さい。」というメッセージをFPD27に表示してもよいし、その内容の音声を出力してもよい。メッセージ中の「1.2MB」はそのとき選択されているRAWデータから予測される中間画像のデータサイズである。このメッセージが表示されたとき、ユーザは空き容量が1.2MB以上ある別のリムーバブルメモリに交換し、当該メッセージが表示されている状態で操作ユニット26の所定の操作ボタンを押す。するとプリンタ1はステップS100以後の処理を繰り返し空き容量確保処理を実行してリムーバブルメモリの空き容量を確認する。空き容量が十分な場合は交換後のリムーバブルメモリが中間画像の出力先となる。リムーバブルメモリの交換が拒否された場合、プリンタ1はエラー処理を実行する。
3. Other Embodiments In the above-described free space securing process, the example in which the file deletion menu 33 is displayed to secure the free space when the free space of the removable memory 10 is insufficient has been described. However, the user can add another removable memory. May be requested. Specifically, for example, as shown in FIG. 8 (E), the printer 1 displays a message “Removable memory is insufficient. Please add removable memory with free space of 1.2 MB or more”. You may display on FPD27 and may output the audio | voice of the content. “1.2 MB” in the message is the data size of the intermediate image predicted from the RAW data selected at that time. When this message is displayed, the user exchanges with another removable memory having a free space of 1.2 MB or more, and presses a predetermined operation button of the operation unit 26 while the message is displayed. Then, the printer 1 repeats the processes after step S100 to execute the free capacity securing process and confirm the free capacity of the removable memory. When the free space is sufficient, the removable memory after the replacement becomes the output destination of the intermediate image. If the replacement of the removable memory is rejected, the printer 1 executes error processing.

また、リムーバブルメモリに限らず複数の外部記憶媒体をプリンタ1に接続可能な場合は、各外部記憶媒体の空き容量を判定し、空き容量が中間画像のデータサイズ以上である外部記憶媒体に中間画像を格納するようにしてもよい。例えば図2に示すようにプリンタ1に外部記憶媒体としてディジタルカメラ30、パーソナルコンピュータ32および携帯電話34が接続されているとする。また、プリンタ1のRMC12には複数のリムーバブルメモリが接続可能であり、更に、プリンタ1には図示しないハードディスクが内蔵されているとする。この場合、プリンタ1は所定の順でこれらの空き容量を判定する。判定順は任意に設定可能であるが、リムーバブルメモリや内蔵ハードディスクなどのプリンタ1に直に接続されている外部記憶媒体から先に判定することが望ましい。中間画像のデータサイズ以上の空き容量がある外部記憶媒体が見つかるとその外部記憶媒体が中間画像の出力先となる。このように中間画像のデータサイズ以上の空き容量がある外部記憶媒体をプリンタ1が見つけるようにすると、ユーザの手を煩わすことなく印刷を続行できるので、RAWデータを印刷する際の操作性がより向上する。最終的に中間画像のデータサイズ以上の空き容量がある外部記憶媒体が見つからなかったときは、プリンタ1はファイル削除メニュー33を表示してもよいし、リムーバブルメモリの交換を要求してもよいし、印刷を中止してもよい。   When a plurality of external storage media can be connected to the printer 1 without being limited to the removable memory, the free space of each external storage medium is determined, and the intermediate image is stored in the external storage medium whose free space is equal to or larger than the data size of the intermediate image. May be stored. For example, as shown in FIG. 2, it is assumed that a digital camera 30, a personal computer 32, and a mobile phone 34 are connected to the printer 1 as external storage media. Further, it is assumed that a plurality of removable memories can be connected to the RMC 12 of the printer 1, and that the printer 1 has a hard disk (not shown) built therein. In this case, the printer 1 determines these free capacities in a predetermined order. The determination order can be arbitrarily set, but it is desirable to determine first from an external storage medium directly connected to the printer 1 such as a removable memory or a built-in hard disk. When an external storage medium having a free space equal to or larger than the data size of the intermediate image is found, the external storage medium becomes the output destination of the intermediate image. In this way, if the printer 1 finds an external storage medium having a free space equal to or larger than the data size of the intermediate image, printing can be continued without bothering the user, so that operability when printing RAW data is further improved. improves. When an external storage medium having a free space equal to or larger than the data size of the intermediate image is not finally found, the printer 1 may display the file deletion menu 33 or request replacement of the removable memory. The printing may be stopped.

上記実施形態では、中間画像をプリンタ1の外部に出力する例について説明したが、既に述べたように中間画像全体を記憶媒体としてのRAM14に保持してもよい。このような場合であっても、中間画像を圧縮することによりRAWデータから画像を印刷するためにRAM14に追加的に必要になる容量を低減することができる。   In the above embodiment, an example in which the intermediate image is output to the outside of the printer 1 has been described. However, as described above, the entire intermediate image may be held in the RAM 14 as a storage medium. Even in such a case, it is possible to reduce the capacity additionally required for the RAM 14 to print the image from the RAW data by compressing the intermediate image.

本発明の一実施例に係る模式図。The schematic diagram which concerns on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係るプリンタの概略構成を示すブロック図。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a printer according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例に係るプリンタの作動を示すフローチャート。5 is a flowchart showing the operation of the printer according to the embodiment of the present invention. 図4のステップS136における処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of the process in FIG.4 S136. 図4のステップS138における処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of the process in step S138 of FIG. 本発明の一実施例に係る模式図。The schematic diagram which concerns on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係る画面遷移図。The screen transition figure concerning one Example of this invention. 本発明の一実施例に係るメッセージおよびメニューの模式図。The schematic diagram of the message and menu which concern on one Example of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 プリンタ、10 リムーバブルメモリ(記憶媒体、外部記憶媒体)、12 リムーバブルメモリコントローラ(入力手段)、14 RAM(記憶媒体)、16 画像処理ユニット、18 印刷ユニット(印刷手段)、20 外部IF(入力手段)、22 CPU(画像生成手段、圧縮手段、伸張手段、印刷手段)、26 操作ユニット(ユーザインタフェース)、28 表示ユニット(ユーザインタフェース)、30 ディジタルカメラ(記憶媒体、外部記憶媒体)、32 パーソナルコンピュータ(記憶媒体、外部記憶媒体)、34 カメラ付携帯型電話端末(記憶媒体、外部記憶媒体) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printer, 10 Removable memory (storage medium, external storage medium), 12 Removable memory controller (input means), 14 RAM (storage medium), 16 Image processing unit, 18 Printing unit (printing means), 20 External IF (input means) ), 22 CPU (image generation means, compression means, expansion means, printing means), 26 operation unit (user interface), 28 display unit (user interface), 30 digital camera (storage medium, external storage medium), 32 personal computer (Storage medium, external storage medium), 34 Mobile phone terminal with camera (Storage medium, external storage medium)

Claims (7)

RAWデータを入力する入力手段と、
デモザイク処理を用いて前記RAWデータから汎用フォーマットの画像を生成して外部記憶媒体に格納する画像生成手段と、
前記外部記憶媒体から前記汎用フォーマットの画像を取得して印刷する印刷手段と、
を備え、
前記印刷手段が外部記憶媒体から前記画像を取得して、全部数を印刷した後に、前記外部記憶媒体から前記画像を消去する、
るプリンタ。
Input means for inputting RAW data;
Image generation means for generating an image in a general format from the RAW data using demosaic processing and storing the image in an external storage medium;
Printing means for acquiring and printing the image in the general-purpose format from the external storage medium;
With
The printing means acquires the image from the external storage medium, prints all the numbers, and then erases the image from the external storage medium;
Printer.
前記画像をブロック毎に圧縮して記憶媒体に格納する圧縮手段と、
前記記憶媒体に格納された前記画像を印刷対象バンド毎に伸張する伸張手段とをさらに備え、
前記印刷手段は、伸張された前記画像から前記印刷対象バンド毎に印刷データを生成し、前記印刷データに基づいて前記印刷対象バンド毎に印刷する、
請求項1に記載のプリンタ。
Compression means for compressing the image for each block and storing it in a storage medium;
Expansion means for expanding the image stored in the storage medium for each band to be printed;
The printing means generates print data for each print target band from the expanded image, and prints for each print target band based on the print data.
The printer according to claim 1.
前記伸張手段は、前記印刷対象バンドを前記画像を水平方向に分割するように設定する、
請求項2に記載のプリンタ。
The expansion means sets the band to be printed so as to divide the image in a horizontal direction;
The printer according to claim 2.
前記汎用フォーマットは、JFIFフォーマット又はExifフォーマットである、
請求項1〜3のいずれか一項に記載のプリンタ。
The general-purpose format is a JFIF format or an Exif format.
The printer according to claim 1.
前記圧縮手段は、前記記憶媒体の空き容量に応じた量子化ステップ幅で前記画像を不可逆圧縮する、
請求項2〜4のいずれか一項に記載のプリンタ。
The compression means irreversibly compresses the image with a quantization step width corresponding to a free capacity of the storage medium;
The printer according to any one of claims 2 to 4.
前記圧縮による画質劣化の程度をユーザに予告し、印刷中止要求をユーザから受け付けるユーザインタフェースをさらに備える、
請求項5に記載のプリンタ。
A user interface for notifying the user of the degree of image quality degradation due to the compression and receiving a print stop request from the user;
The printer according to claim 5.
少なくともRAWデータ及び前記汎用フォーマットである画像に対するユーザーの指定を受け付ける受付部をさらに備え、
前記画像生成手段は、ユーザーが前記RAWデータを指定した場合に、指定された前記RAWデータを取得して前記汎用フォーマットの画像を生成し、
前記印刷部は、ユーザーが前記汎用フォーマットである画像を指定した場合には、ユーザーが指定した前記汎用フォーマットである画像を取得して印刷し、ユーザーが前記RAWデータを指定した場合には、前記画像生成手段の生成した前記汎用フォーマットの画像を取得して印刷する
請求項1〜6のいずれか一項に記載のプリンタ。
A reception unit for receiving at least RAW data and user designation for the image in the general-purpose format;
The image generation means, when a user specifies the RAW data, acquires the specified RAW data and generates an image of the general format,
The printing unit acquires and prints the image in the general format specified by the user when the user specifies the image in the general format, and when the user specifies the RAW data, the print unit The printer according to claim 1, wherein the image in the general format generated by the image generation unit is acquired and printed.
JP2005294958A 2005-10-07 2005-10-07 Printer Active JP4670577B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005294958A JP4670577B2 (en) 2005-10-07 2005-10-07 Printer
EP06255159A EP1791340A3 (en) 2005-10-07 2006-10-05 Printer and image processing apparatus for printing raw data
CN 200610142127 CN1946129A (en) 2005-10-07 2006-10-08 Printer and image processing apparatus
US11/546,584 US7796289B2 (en) 2005-10-07 2006-10-10 Printer and image processing apparatus
US12/849,190 US8107113B2 (en) 2005-10-07 2010-08-03 Printer and image processing apparatus
US13/299,552 US8373885B2 (en) 2005-10-07 2011-11-18 Printer and image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005294958A JP4670577B2 (en) 2005-10-07 2005-10-07 Printer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007098894A JP2007098894A (en) 2007-04-19
JP2007098894A5 JP2007098894A5 (en) 2008-07-31
JP4670577B2 true JP4670577B2 (en) 2011-04-13

Family

ID=38026299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005294958A Active JP4670577B2 (en) 2005-10-07 2005-10-07 Printer

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4670577B2 (en)
CN (1) CN1946129A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5350027B2 (en) * 2009-03-12 2013-11-27 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and method, and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11196245A (en) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Inc Image processor
JPH11225255A (en) * 1998-02-05 1999-08-17 Canon Inc Image forming device, image forming method and storage medium
JP2004009316A (en) * 2002-06-03 2004-01-15 Canon Inc Direct printer
JP2004064434A (en) * 2002-07-29 2004-02-26 Seiko Epson Corp Image processing system, image photographing device, image processing terminal, image processing data storage terminal, program for device, program for terminals and data structure of image data, method for image processing, and method for generating image data
JP2005033468A (en) * 2003-07-11 2005-02-03 Canon Inc Imaging apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11196245A (en) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Inc Image processor
JPH11225255A (en) * 1998-02-05 1999-08-17 Canon Inc Image forming device, image forming method and storage medium
JP2004009316A (en) * 2002-06-03 2004-01-15 Canon Inc Direct printer
JP2004064434A (en) * 2002-07-29 2004-02-26 Seiko Epson Corp Image processing system, image photographing device, image processing terminal, image processing data storage terminal, program for device, program for terminals and data structure of image data, method for image processing, and method for generating image data
JP2005033468A (en) * 2003-07-11 2005-02-03 Canon Inc Imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN1946129A (en) 2007-04-11
JP2007098894A (en) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7796289B2 (en) Printer and image processing apparatus
JP4940639B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
KR100823796B1 (en) Digital camera providing image processing for an attachable printer
KR100724869B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium for storing image processing program
JP4533287B2 (en) Color processing method and apparatus
JP2009077241A (en) Image processor, image processing method and image processing program
CN101562680B (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2007098897A (en) Printer
US7324702B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, image recording apparatus, program, and recording medium
JP4670577B2 (en) Printer
JP2004336521A (en) Image processing method, image processor, and image recording apparatus
JP2007097032A (en) Image display apparatus, image display method and digital camera
JP2007104565A (en) Image processing apparatus
JP4136825B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, computer-readable storage medium storing program, and program
JP4539982B2 (en) Image storage apparatus, method, program, and recording medium
JP4962295B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2012191641A (en) Image processing apparatus and image processing program
US8837848B2 (en) Image processing device and image processing method
JP3900871B2 (en) Image file generation device and image data output device
JP3794573B2 (en) Color scanner
JP2006252146A (en) Print setting method, print setting device, printer and print setting program
JP2005202749A (en) Image processing method, image processing apparatus, and image recording apparatus
JP2004236159A (en) Image recording method
JP2003046737A (en) Image processor and imaging apparatus provided therewith
JP2004336516A (en) Image processing method, image processor, and image recording apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110103

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4670577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250