JPH11223403A - 冷凍機の冷却装置 - Google Patents
冷凍機の冷却装置Info
- Publication number
- JPH11223403A JPH11223403A JP2881198A JP2881198A JPH11223403A JP H11223403 A JPH11223403 A JP H11223403A JP 2881198 A JP2881198 A JP 2881198A JP 2881198 A JP2881198 A JP 2881198A JP H11223403 A JPH11223403 A JP H11223403A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- cooling
- refrigerator
- compressor
- expander
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B9/00—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
- F25B9/14—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
- F25B9/145—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle pulse-tube cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2309/00—Gas cycle refrigeration machines
- F25B2309/001—Gas cycle refrigeration machines with a linear configuration or a linear motor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2309/00—Gas cycle refrigeration machines
- F25B2309/14—Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used
- F25B2309/1412—Pulse-tube cycles characterised by heat exchanger details
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 自然空冷でも効果的に小型冷凍機を冷却す
る。 【解決手段】 スターリング冷凍機の圧縮機31に取り
付けられる圧縮機冷却装置35、および、膨張機32に
取り付けられる膨張機冷却装置36を、ヒートパイプを
内蔵して一端側で取り込んだ熱を他端側に搬送する熱伝
導体37,38,45,46と、この熱伝導体37,38,
45,46で搬送された熱を自然放熱する放熱部39,4
7とで構成している。こうして、熱伝導体37,38,4
5,46を長くして放熱部39,47をスターリング冷凍
機から離し、放熱部39,47の影響を無くす。その結
果、フィン41,51の枚数や大きさや形状に対する制
限を無くして冷却効率を上げることができる。
る。 【解決手段】 スターリング冷凍機の圧縮機31に取り
付けられる圧縮機冷却装置35、および、膨張機32に
取り付けられる膨張機冷却装置36を、ヒートパイプを
内蔵して一端側で取り込んだ熱を他端側に搬送する熱伝
導体37,38,45,46と、この熱伝導体37,38,
45,46で搬送された熱を自然放熱する放熱部39,4
7とで構成している。こうして、熱伝導体37,38,4
5,46を長くして放熱部39,47をスターリング冷凍
機から離し、放熱部39,47の影響を無くす。その結
果、フィン41,51の枚数や大きさや形状に対する制
限を無くして冷却効率を上げることができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スターリング冷
凍機やパルスチューブ冷凍機等の小型冷凍機を冷却する
冷凍機の冷却装置に関する。
凍機やパルスチューブ冷凍機等の小型冷凍機を冷却する
冷凍機の冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、雰囲気温度を極低温度に冷却する
小型冷凍機としてスターリング冷凍機やパルスチューブ
冷凍機等がある。このような小型冷凍機は、冷媒ガスを
圧縮する圧縮部とこの圧縮部からの高圧冷媒ガスを膨張
させる膨張部とを組み合わせた構造を有している。
小型冷凍機としてスターリング冷凍機やパルスチューブ
冷凍機等がある。このような小型冷凍機は、冷媒ガスを
圧縮する圧縮部とこの圧縮部からの高圧冷媒ガスを膨張
させる膨張部とを組み合わせた構造を有している。
【0003】以下、上記スターリング冷凍機について簡
単に説明する。図5は、上記スターリング冷凍機の概略
断面図である。圧縮機1は、膨張機11の作動室17に
連結される冷媒ガスの吐出孔20の軸を含む面を境界と
して、略対称な構造を有している。
単に説明する。図5は、上記スターリング冷凍機の概略
断面図である。圧縮機1は、膨張機11の作動室17に
連結される冷媒ガスの吐出孔20の軸を含む面を境界と
して、略対称な構造を有している。
【0004】上記圧縮機1は、密閉円筒状のケーシング
2の中に、このケーシング2の内周面に沿った外周面を
有する円筒3aと軸孔4を有する円筒3bとを軸方向中央
部で連結した二重円筒状のシリンダ3を収納している。
そして、シリンダ3の軸孔4の一端側には、一端に円板
7が取り付けられたピストン5が挿通されている。同様
に、軸孔4の他端側には、一端に円板7'が取り付けら
れたピストン5'が挿通されている。そして、両ピスト
ン5,5'のヘッド間で圧縮室6を形成している。
2の中に、このケーシング2の内周面に沿った外周面を
有する円筒3aと軸孔4を有する円筒3bとを軸方向中央
部で連結した二重円筒状のシリンダ3を収納している。
そして、シリンダ3の軸孔4の一端側には、一端に円板
7が取り付けられたピストン5が挿通されている。同様
に、軸孔4の他端側には、一端に円板7'が取り付けら
れたピストン5'が挿通されている。そして、両ピスト
ン5,5'のヘッド間で圧縮室6を形成している。
【0005】上記円板7,7'夫々の外周縁からシリンダ
3の両円筒3a,3b間に延びる円筒8,8'の外周面には
コイル9,9'が形成されている。このコイル9,9'は、
シリンダ3の円筒3bにおける外周面の両端部に設けら
れた磁石10,10'と共に、リニアモータを構成してい
る。そして、このリニアモータによって駆動されて、両
ピストン5,5'はバネ31,31'によって補助されて同
期して往復動する。
3の両円筒3a,3b間に延びる円筒8,8'の外周面には
コイル9,9'が形成されている。このコイル9,9'は、
シリンダ3の円筒3bにおける外周面の両端部に設けら
れた磁石10,10'と共に、リニアモータを構成してい
る。そして、このリニアモータによって駆動されて、両
ピストン5,5'はバネ31,31'によって補助されて同
期して往復動する。
【0006】膨張機11は、外周に放熱フィン13を有
するシリンダ12内にメッシュ状の蓄冷材を内蔵したデ
ィスプレーサ14を封入し、環状のシール材15でディ
スプレーサ14とシリンダ12とをシールしている。こ
うして、シリンダ12内はディスプレーサ14およびシ
ール材15によって先端側の膨張室16と基端側の作動
室17とに仕切られている。上記作動室17は、連結管
19を介して圧縮機1の圧縮室6に連通している。ま
た、ディスプレーサ14の基端側は、バネ18によって
シリンダ12の基端側と連結されて、通常、ディスプレ
ーサ14は中立位置に在る。
するシリンダ12内にメッシュ状の蓄冷材を内蔵したデ
ィスプレーサ14を封入し、環状のシール材15でディ
スプレーサ14とシリンダ12とをシールしている。こ
うして、シリンダ12内はディスプレーサ14およびシ
ール材15によって先端側の膨張室16と基端側の作動
室17とに仕切られている。上記作動室17は、連結管
19を介して圧縮機1の圧縮室6に連通している。ま
た、ディスプレーサ14の基端側は、バネ18によって
シリンダ12の基端側と連結されて、通常、ディスプレ
ーサ14は中立位置に在る。
【0007】上記構成のスターリング冷凍機は次のよう
に動作する。上記圧縮機1のピストン5,5'が軸孔4内
を軸方向中央側に移動して圧縮室6内の冷媒ガスが圧縮
されると、膨張機11の作動室17内の圧力が高くな
る。そうすると、上記作動室17と膨張室16とに圧力
差が生じ、この圧力差がバネ18の弾性力を越えるとデ
ィスプレーサ14がシリンダ12の先端側に移動する。
に動作する。上記圧縮機1のピストン5,5'が軸孔4内
を軸方向中央側に移動して圧縮室6内の冷媒ガスが圧縮
されると、膨張機11の作動室17内の圧力が高くな
る。そうすると、上記作動室17と膨張室16とに圧力
差が生じ、この圧力差がバネ18の弾性力を越えるとデ
ィスプレーサ14がシリンダ12の先端側に移動する。
【0008】こうして、上記ディスプレーサ14がシリ
ンダ12の先端に行き着くと、作動室17内の高圧冷媒
ガスはディスプレーサ14内の蓄冷材によって冷却され
ながら膨張室16側に流れ、やがて作動室17と膨張室
16とは同圧となる。そうすると、上記ディスプレーサ
14は、バネ18の収縮力によってシリンダ12の基端
側に移動して中立位置に戻る。
ンダ12の先端に行き着くと、作動室17内の高圧冷媒
ガスはディスプレーサ14内の蓄冷材によって冷却され
ながら膨張室16側に流れ、やがて作動室17と膨張室
16とは同圧となる。そうすると、上記ディスプレーサ
14は、バネ18の収縮力によってシリンダ12の基端
側に移動して中立位置に戻る。
【0009】次に、上記圧縮機1のピストン5,5'の夫
々が上記一端側または上記他端側に移動して圧縮室6内
の圧力が低下すると、作動室17内の圧力が膨張室16
の圧力よりも低下して両室16,17に圧力差が生ず
る。そして、この圧力差がバネ18の弾性力を越える
と、ディスプレーサ14がシリンダ12の基端側に移動
する。その結果、膨張室16内の冷媒ガスが断熱膨張し
て温度が低下する。こうして冷却された冷媒ガスは、デ
ィスプレーサ14内の蓄冷材に冷熱を与えながら作動室
17に流れて、作動室17と膨張室16とが同圧とな
る。そして、ディスプレーサ14は、バネの伸長力によ
ってシリンダ12の先端側に移動して中立位置に戻る。
こうして、1冷凍サイクルが終了する。
々が上記一端側または上記他端側に移動して圧縮室6内
の圧力が低下すると、作動室17内の圧力が膨張室16
の圧力よりも低下して両室16,17に圧力差が生ず
る。そして、この圧力差がバネ18の弾性力を越える
と、ディスプレーサ14がシリンダ12の基端側に移動
する。その結果、膨張室16内の冷媒ガスが断熱膨張し
て温度が低下する。こうして冷却された冷媒ガスは、デ
ィスプレーサ14内の蓄冷材に冷熱を与えながら作動室
17に流れて、作動室17と膨張室16とが同圧とな
る。そして、ディスプレーサ14は、バネの伸長力によ
ってシリンダ12の先端側に移動して中立位置に戻る。
こうして、1冷凍サイクルが終了する。
【0010】上述のように、上記圧縮機1からの膨張機
11への高圧ガス冷媒の供給・吸気によってシリンダ1
2内をディスプレーサ14が往復し、膨張室16内で高
圧冷媒ガスが断熱膨張して膨張室16の先端部が極低温
に冷却される。その場合、圧縮機1および作動室17内
においては冷媒ガスの圧縮・供給が繰り返して行われる
ために、圧縮機1及び作動室17は圧縮熱で高温とな
る。また、圧縮機1は、コイル9,9'に通電する電流で
発生したジュール熱によってさらに高温となる。したが
って、圧縮機1および作動室17の放熱が必要となる。
従来は、放熱フィン13を用いた空冷や水冷コイル(図
示せず)を用いた水冷による冷却が一般的に行われてい
る。
11への高圧ガス冷媒の供給・吸気によってシリンダ1
2内をディスプレーサ14が往復し、膨張室16内で高
圧冷媒ガスが断熱膨張して膨張室16の先端部が極低温
に冷却される。その場合、圧縮機1および作動室17内
においては冷媒ガスの圧縮・供給が繰り返して行われる
ために、圧縮機1及び作動室17は圧縮熱で高温とな
る。また、圧縮機1は、コイル9,9'に通電する電流で
発生したジュール熱によってさらに高温となる。したが
って、圧縮機1および作動室17の放熱が必要となる。
従来は、放熱フィン13を用いた空冷や水冷コイル(図
示せず)を用いた水冷による冷却が一般的に行われてい
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の小型冷凍機の冷却装置においては、以下のような問
題がある。すなわち、上記水冷の場合には、圧縮機1の
ケーシング2や膨張機11のシリンダ12の外周に水冷
コイルを巻き付け、この水冷コイル内を水を巡回させる
ためのポンプや巡回水を冷却するための冷却機等を必要
とする。そのために、冷凍機の冷却装置が大型・複雑化
し、小型冷凍機の補助装置としては適当ではない。以
下、上述のように、冷却対象部分に直接水冷コイルを設
ける水冷方法を直接水冷と言う。
来の小型冷凍機の冷却装置においては、以下のような問
題がある。すなわち、上記水冷の場合には、圧縮機1の
ケーシング2や膨張機11のシリンダ12の外周に水冷
コイルを巻き付け、この水冷コイル内を水を巡回させる
ためのポンプや巡回水を冷却するための冷却機等を必要
とする。そのために、冷凍機の冷却装置が大型・複雑化
し、小型冷凍機の補助装置としては適当ではない。以
下、上述のように、冷却対象部分に直接水冷コイルを設
ける水冷方法を直接水冷と言う。
【0012】また、上記空冷の場合には、放熱フィン周
辺の暖気を強制的に冷凍機システム外に放出する一方、
上記冷凍機システム外から冷気を取り入れるために、電
動ファンによって上記放熱フィン周辺の空気を強制循環
させる強制空冷が一般的である。ところで、上記小型冷
凍機は携帯電話の中継基地やセンサカメラのセンサ部等
に使用され、その被冷却体は電波や赤外線等のセンサで
あることが多い。そのために、上記小型冷凍機を用いた
冷凍機システム内に電動機のような磁界発生部があると
上記センサの検出信号に揺らぎ等が発生して、被冷却体
に悪影響を及ぼすという問題がある。
辺の暖気を強制的に冷凍機システム外に放出する一方、
上記冷凍機システム外から冷気を取り入れるために、電
動ファンによって上記放熱フィン周辺の空気を強制循環
させる強制空冷が一般的である。ところで、上記小型冷
凍機は携帯電話の中継基地やセンサカメラのセンサ部等
に使用され、その被冷却体は電波や赤外線等のセンサで
あることが多い。そのために、上記小型冷凍機を用いた
冷凍機システム内に電動機のような磁界発生部があると
上記センサの検出信号に揺らぎ等が発生して、被冷却体
に悪影響を及ぼすという問題がある。
【0013】そこで、この発明の目的は、直接水冷や強
制空冷等の必要がなく自然空冷であっても効果的に冷却
できる冷凍機の冷却装置を提供することにある。
制空冷等の必要がなく自然空冷であっても効果的に冷却
できる冷凍機の冷却装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る発明の冷凍機の冷却装置は、冷凍機
の本体にヒートパイプの入熱部を取り付ける一方、上記
ヒートパイプの放熱部を上記本体から離れた位置に位置
させたことを特徴としている。
め、請求項1に係る発明の冷凍機の冷却装置は、冷凍機
の本体にヒートパイプの入熱部を取り付ける一方、上記
ヒートパイプの放熱部を上記本体から離れた位置に位置
させたことを特徴としている。
【0015】上記構成によれば、冷凍機の本体に発生し
た熱が、上記本体に取り付けられたヒートパイプの入熱
部から取り込まれて放熱部に搬送される。そして、上記
本体から離れた位置に位置している上記放熱部から放出
される。したがって、上記本体の近傍に強制空冷用の電
動ファンを設けたり上記本体に直接水冷用の冷却コイル
を設ける必要がなく、上記冷凍機による被冷却体に対す
る悪影響や冷凍機の大型・複雑化が回避される。
た熱が、上記本体に取り付けられたヒートパイプの入熱
部から取り込まれて放熱部に搬送される。そして、上記
本体から離れた位置に位置している上記放熱部から放出
される。したがって、上記本体の近傍に強制空冷用の電
動ファンを設けたり上記本体に直接水冷用の冷却コイル
を設ける必要がなく、上記冷凍機による被冷却体に対す
る悪影響や冷凍機の大型・複雑化が回避される。
【0016】また、請求項2に係る発明は、請求項1に
係る発明の冷凍機の冷却装置において、上記ヒートパイ
プの放熱部にフィンを設けたことを特徴としている。
係る発明の冷凍機の冷却装置において、上記ヒートパイ
プの放熱部にフィンを設けたことを特徴としている。
【0017】上記構成によれば、上記冷凍機の本体から
離れた位置に位置している上記放熱部に設けられたフィ
ンによって、上記本体からの熱が放出される。したがっ
て、上記放熱部に設けるフィンに何等制限がなくなり、
放熱性の高い(例えば、面積が大きく枚数が多い)フィン
を採用することによって自然空冷であっても上記本体が
効果的に冷却される。
離れた位置に位置している上記放熱部に設けられたフィ
ンによって、上記本体からの熱が放出される。したがっ
て、上記放熱部に設けるフィンに何等制限がなくなり、
放熱性の高い(例えば、面積が大きく枚数が多い)フィン
を採用することによって自然空冷であっても上記本体が
効果的に冷却される。
【0018】また、請求項3に係る発明は、請求項1に
係る発明の冷凍機の冷却装置において、上記ヒートパイ
プの放熱部に水冷コイルを設けたことを特徴としてい
る。
係る発明の冷凍機の冷却装置において、上記ヒートパイ
プの放熱部に水冷コイルを設けたことを特徴としてい
る。
【0019】上記構成によれば、上記冷凍機の本体から
離れた位置に位置している上記放熱部に設けられた水冷
コイルによって、上記本体からの熱が放出される。した
がって、上記放熱部に設ける水冷コイルに何等制限がな
くなり、放熱性の高い(例えば、巻数が多く冷却水の冷
却手段が併設されている)水冷コイルを採用することに
よって上記本体が効果的に冷却される。
離れた位置に位置している上記放熱部に設けられた水冷
コイルによって、上記本体からの熱が放出される。した
がって、上記放熱部に設ける水冷コイルに何等制限がな
くなり、放熱性の高い(例えば、巻数が多く冷却水の冷
却手段が併設されている)水冷コイルを採用することに
よって上記本体が効果的に冷却される。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、この発明を図示の実施の形
態により詳細に説明する。この発明の冷凍機の冷却装置
においては、熱伝導体としてのヒートパイプを用いて冷
凍機の熱をこの冷凍機から離れた箇所に搬出するもので
ある。
態により詳細に説明する。この発明の冷凍機の冷却装置
においては、熱伝導体としてのヒートパイプを用いて冷
凍機の熱をこの冷凍機から離れた箇所に搬出するもので
ある。
【0021】上記ヒートパイプとは、一端側に入熱部を
有する一方、他端側に放熱部を有して、上記入熱部と放
熱部との間を水等の作動液を循環させる循環経路を内部
に有するものである。上記入熱部においては、熱源から
の熱によって上記作動液が蒸発し、高温高圧の蒸気とな
って容積が増加する。一方、上記放熱部においては、熱
を放出して凝縮し、低温低圧の作動液となって容積が縮
小する。そして、容積が増加した上記入熱部の蒸気は容
積が縮小する上記放熱部に向かって経路内を流れ、上記
放熱部で凝縮されて発生した上記作動液は上記入熱部に
自然に戻るのである。こうして、上記循環路内を作動液
が蒸発と凝縮とを繰り返しながら循環することによっ
て、上記熱源からの熱を外部に搬出するのである。
有する一方、他端側に放熱部を有して、上記入熱部と放
熱部との間を水等の作動液を循環させる循環経路を内部
に有するものである。上記入熱部においては、熱源から
の熱によって上記作動液が蒸発し、高温高圧の蒸気とな
って容積が増加する。一方、上記放熱部においては、熱
を放出して凝縮し、低温低圧の作動液となって容積が縮
小する。そして、容積が増加した上記入熱部の蒸気は容
積が縮小する上記放熱部に向かって経路内を流れ、上記
放熱部で凝縮されて発生した上記作動液は上記入熱部に
自然に戻るのである。こうして、上記循環路内を作動液
が蒸発と凝縮とを繰り返しながら循環することによっ
て、上記熱源からの熱を外部に搬出するのである。
【0022】図1は、第1実施の形態の冷凍機の冷却装
置が適用されたスターリング冷凍機を示す。図1におい
て、図1(a)は正面図であり、図1(b)は側面図である。
図1におけるスターリング冷凍機は、図5に示すスター
リング冷凍機と全く同じ構造を有しており、ダブルピス
トンの圧縮機31と膨張機32とで概略構成されてい
る。そして、膨張機32の圧縮機31側の作動室(図示
せず)の周囲には冷却フィン33を有している。
置が適用されたスターリング冷凍機を示す。図1におい
て、図1(a)は正面図であり、図1(b)は側面図である。
図1におけるスターリング冷凍機は、図5に示すスター
リング冷凍機と全く同じ構造を有しており、ダブルピス
トンの圧縮機31と膨張機32とで概略構成されてい
る。そして、膨張機32の圧縮機31側の作動室(図示
せず)の周囲には冷却フィン33を有している。
【0023】本実施の形態においては、上記圧縮機31
のケーシング34の端部34a側外周面には圧縮機冷却
装置35が取り付けられている。また、膨張機32の上
記冷却フィン33には膨張機冷却装置36が取り付けら
れている。
のケーシング34の端部34a側外周面には圧縮機冷却
装置35が取り付けられている。また、膨張機32の上
記冷却フィン33には膨張機冷却装置36が取り付けら
れている。
【0024】上記圧縮機冷却装置35は、圧縮機31の
ケーシング34の外周面に密着して固定されて、一方の
モータ室側から発生した熱をケーシング34の中心軸に
沿って水平方向に他方のモータ室側の端部34a外に向
かって伝導する4本の第1熱伝導体37と、上記他方の
モータ室側から発生した熱をケーシング34の端部34
a外に向かって伝導する4本の第2熱伝導体38と、ケ
ーシング34の端部34aの外側に配置されて第1,第2
熱伝導体37,38によって伝導された熱を自然放熱す
る放熱部39で構成されている。
ケーシング34の外周面に密着して固定されて、一方の
モータ室側から発生した熱をケーシング34の中心軸に
沿って水平方向に他方のモータ室側の端部34a外に向
かって伝導する4本の第1熱伝導体37と、上記他方の
モータ室側から発生した熱をケーシング34の端部34
a外に向かって伝導する4本の第2熱伝導体38と、ケ
ーシング34の端部34aの外側に配置されて第1,第2
熱伝導体37,38によって伝導された熱を自然放熱す
る放熱部39で構成されている。
【0025】上記第1熱伝導体37は、上述したヒート
パイプを内蔵しており、内周面は幅方向に湾曲して圧縮
機31のケーシング34の外周面に密着するように形成
されている。そして、上記ヒートパイプの入熱部側の端
部37aをケーシング34の上記一方のモータ室側に位
置させる一方、上記ヒートパイプの放熱部側の端部37
bをケーシング34の端部34aから外側に突出させて、
ケーシング34の外周面に取り付けられている。同様
に、上記第2熱伝導体38は、上述のヒートパイプを内
蔵しており、内周面は幅方向に湾曲して圧縮機31のケ
ーシング34の外周面に密着するように形成されてい
る。そして、上記ヒートパイプの入熱部側の端部38a
をケーシング34の上記他方のモータ室側に位置させる
一方、上記ヒートパイプの放熱部側の端部38bをケー
シング34の端部34aから外側に突出させて、ケーシ
ング34の外周面における各第1熱伝導体38の間に取
り付けられている。
パイプを内蔵しており、内周面は幅方向に湾曲して圧縮
機31のケーシング34の外周面に密着するように形成
されている。そして、上記ヒートパイプの入熱部側の端
部37aをケーシング34の上記一方のモータ室側に位
置させる一方、上記ヒートパイプの放熱部側の端部37
bをケーシング34の端部34aから外側に突出させて、
ケーシング34の外周面に取り付けられている。同様
に、上記第2熱伝導体38は、上述のヒートパイプを内
蔵しており、内周面は幅方向に湾曲して圧縮機31のケ
ーシング34の外周面に密着するように形成されてい
る。そして、上記ヒートパイプの入熱部側の端部38a
をケーシング34の上記他方のモータ室側に位置させる
一方、上記ヒートパイプの放熱部側の端部38bをケー
シング34の端部34aから外側に突出させて、ケーシ
ング34の外周面における各第1熱伝導体38の間に取
り付けられている。
【0026】上記放熱部39は、熱伝導率の高い金属で
形成された円筒体40と、この円筒体40の外周に設け
られた複数枚のフィン41を有する。そして、第1,第
2熱伝導体37,38の放熱部側の端部37b,38bは、
円筒体40の一端面40aに取付られている。
形成された円筒体40と、この円筒体40の外周に設け
られた複数枚のフィン41を有する。そして、第1,第
2熱伝導体37,38の放熱部側の端部37b,38bは、
円筒体40の一端面40aに取付られている。
【0027】上記構成の圧縮機冷却装置35は、上記第
1,第2熱伝導体37,38に内蔵されたヒートパイプの
作用によって、圧縮機31の両モータ室側に発生した熱
を放熱部39側に搬送して、放熱部39の円筒体40に
伝導する。そして、この円筒体40と円筒体40の外周
に設けられた複数枚のフィン41とで自然放熱するので
ある。その場合、第1,第2熱伝導体37,38は入熱部
と放熱部との間が断熱状態であるからその長さは特に制
限されるものではなく、放熱部39をスターリング冷凍
機から遠く離れた位置に設置させることができる。した
がって、フィン41の面積を大きくして熱の放射性を向
上できるのである。
1,第2熱伝導体37,38に内蔵されたヒートパイプの
作用によって、圧縮機31の両モータ室側に発生した熱
を放熱部39側に搬送して、放熱部39の円筒体40に
伝導する。そして、この円筒体40と円筒体40の外周
に設けられた複数枚のフィン41とで自然放熱するので
ある。その場合、第1,第2熱伝導体37,38は入熱部
と放熱部との間が断熱状態であるからその長さは特に制
限されるものではなく、放熱部39をスターリング冷凍
機から遠く離れた位置に設置させることができる。した
がって、フィン41の面積を大きくして熱の放射性を向
上できるのである。
【0028】図2は、上記膨張機冷却装置36が膨張機
32に取り付けられている状態を、図1に矢印(A)で示
すように圧縮機31側から見た図である。膨張機冷却装
置36は、基本的には圧縮機冷却装置35と同じ構造を
有しており、2本の熱伝導体45,46と放熱部47で
構成されている。熱伝導体45,46は上記ヒートパイ
プを内蔵しており、上記ヒートパイプの入熱部側の一端
部45a,46aには、膨張機32の各冷却フィン33の
間に嵌合されて冷却フィン33からの熱を上記ヒートパ
イプの入熱部に導く伝熱フィン48,49が設けられて
いる。一方、熱伝導体45,46における上記ヒートパ
イプの放熱部側の他端部45b,46bには、放熱部47
が取り付けられている。
32に取り付けられている状態を、図1に矢印(A)で示
すように圧縮機31側から見た図である。膨張機冷却装
置36は、基本的には圧縮機冷却装置35と同じ構造を
有しており、2本の熱伝導体45,46と放熱部47で
構成されている。熱伝導体45,46は上記ヒートパイ
プを内蔵しており、上記ヒートパイプの入熱部側の一端
部45a,46aには、膨張機32の各冷却フィン33の
間に嵌合されて冷却フィン33からの熱を上記ヒートパ
イプの入熱部に導く伝熱フィン48,49が設けられて
いる。一方、熱伝導体45,46における上記ヒートパ
イプの放熱部側の他端部45b,46bには、放熱部47
が取り付けられている。
【0029】上記放熱部47は、放熱部39と同様に、
熱伝導率の高い金属で形成された円筒体50と、この円
筒体50の外周に設けられた複数枚のフィン51を有す
る。そして、円筒体50の一端面50aには、熱伝導体
45,46の放熱部側の端部45b,46bが取付られてい
る。
熱伝導率の高い金属で形成された円筒体50と、この円
筒体50の外周に設けられた複数枚のフィン51を有す
る。そして、円筒体50の一端面50aには、熱伝導体
45,46の放熱部側の端部45b,46bが取付られてい
る。
【0030】上記構成の膨張機冷却装置36は、上記膨
張機32のシリンダに発生した熱を熱伝導体45,46
に内蔵されたヒートパイプの作用によって放熱部47に
搬送し、放熱部47の円筒体50及び複数枚のフィン5
1によって自然放熱するのである。その場合、熱伝導体
45,46の長さは特に制限されるものではなく、放熱
部47をスターリング冷凍機から遠く離れた位置に設置
させることができる。したがって、フィン51の面積を
大きくすることによって熱の放射性を向上できるのであ
る。
張機32のシリンダに発生した熱を熱伝導体45,46
に内蔵されたヒートパイプの作用によって放熱部47に
搬送し、放熱部47の円筒体50及び複数枚のフィン5
1によって自然放熱するのである。その場合、熱伝導体
45,46の長さは特に制限されるものではなく、放熱
部47をスターリング冷凍機から遠く離れた位置に設置
させることができる。したがって、フィン51の面積を
大きくすることによって熱の放射性を向上できるのであ
る。
【0031】上述のように、本実施の形態においては、
スターリング冷凍機の圧縮機31に取り付けられる圧縮
機冷却装置35、および、膨張機32の作動室の箇所に
取り付けられる膨張機冷却装置36を、上記ヒートパイ
プを内蔵して一端側で取り込んだ熱を他端側に搬送する
熱伝導体37,38,45,46と、この熱伝導体37,3
8,45,46で搬送された熱を自然放熱する放熱部3
9,47とで構成している。そのため、熱伝導体37,3
8,45,46を長くすれば、放熱部39,47をスター
リング冷凍機から離して放熱部39,47の影響を無く
すことができる。したがって、放熱部39,47のフィ
ン41,51の枚数や大きさや形状に対する制限を無く
すことができ、冷却効率を上げることができる。その結
果、スターリング冷凍機の使用環境温度の制約を拡大で
きるのである。また、従来の冷凍機の冷却装置のように
強制空冷の必要がなく、スターリング冷凍機による被冷
却体に対する電動ファン等からの悪影響を無くすことが
できる。
スターリング冷凍機の圧縮機31に取り付けられる圧縮
機冷却装置35、および、膨張機32の作動室の箇所に
取り付けられる膨張機冷却装置36を、上記ヒートパイ
プを内蔵して一端側で取り込んだ熱を他端側に搬送する
熱伝導体37,38,45,46と、この熱伝導体37,3
8,45,46で搬送された熱を自然放熱する放熱部3
9,47とで構成している。そのため、熱伝導体37,3
8,45,46を長くすれば、放熱部39,47をスター
リング冷凍機から離して放熱部39,47の影響を無く
すことができる。したがって、放熱部39,47のフィ
ン41,51の枚数や大きさや形状に対する制限を無く
すことができ、冷却効率を上げることができる。その結
果、スターリング冷凍機の使用環境温度の制約を拡大で
きるのである。また、従来の冷凍機の冷却装置のように
強制空冷の必要がなく、スターリング冷凍機による被冷
却体に対する電動ファン等からの悪影響を無くすことが
できる。
【0032】上記実施の形態においては、上記圧縮機3
1あるいは膨張機32の熱を放熱部39,47に搬送す
る手段を上記ヒートパイプを内蔵した熱伝導体37,3
8,45,46で構成しているが、ヒートパイプそのもの
で構成しても一向に差し支えない。
1あるいは膨張機32の熱を放熱部39,47に搬送す
る手段を上記ヒートパイプを内蔵した熱伝導体37,3
8,45,46で構成しているが、ヒートパイプそのもの
で構成しても一向に差し支えない。
【0033】上述したように、上記スターリング冷凍機
に発生した熱を上記ヒートパイプによって冷凍機から離
れた箇所に搬送する構成を採用することによって、放熱
部をスターリング冷凍機から離して上記放熱部の影響を
受けないようにできる。したがって、上記放熱部の冷却
方法に対する制約も無くなり、種々の冷却手段が適用可
能となる。
に発生した熱を上記ヒートパイプによって冷凍機から離
れた箇所に搬送する構成を採用することによって、放熱
部をスターリング冷凍機から離して上記放熱部の影響を
受けないようにできる。したがって、上記放熱部の冷却
方法に対する制約も無くなり、種々の冷却手段が適用可
能となる。
【0034】図3は、第2実施の形態の冷凍機の冷却装
置が適用されたスターリング冷凍機を示す。本実施の形
態においては、上記圧縮機冷却装置および膨張機冷却装
置の放熱部に対する冷却手段として水冷コイルを用いた
ものである。図3において、図3(a)は正面図であり、
図3(b)は側面図である。
置が適用されたスターリング冷凍機を示す。本実施の形
態においては、上記圧縮機冷却装置および膨張機冷却装
置の放熱部に対する冷却手段として水冷コイルを用いた
ものである。図3において、図3(a)は正面図であり、
図3(b)は側面図である。
【0035】図3におけるスターリング冷凍機は、図5
に示すスターリング冷凍機と全く同じ構造を有してお
り、ダブルピストンの圧縮機61と膨張機62とで概略
構成されている。そして、膨張機62の圧縮機61側の
作動室(図示せず)の周囲には冷却フィン63を有してい
る。
に示すスターリング冷凍機と全く同じ構造を有してお
り、ダブルピストンの圧縮機61と膨張機62とで概略
構成されている。そして、膨張機62の圧縮機61側の
作動室(図示せず)の周囲には冷却フィン63を有してい
る。
【0036】本実施の形態においては、上記圧縮機61
のケーシング64の両モータ室の外周面の夫々には圧縮
機冷却装置65,66が取り付けられている。また、膨
張機62の冷却フィン63には膨張機冷却装置67が取
り付けられている。そして、圧縮機冷却装置65,66
は、環状体68,69とヒートパイプ70,71と水冷コ
イル72,73で概略構成されている。
のケーシング64の両モータ室の外周面の夫々には圧縮
機冷却装置65,66が取り付けられている。また、膨
張機62の冷却フィン63には膨張機冷却装置67が取
り付けられている。そして、圧縮機冷却装置65,66
は、環状体68,69とヒートパイプ70,71と水冷コ
イル72,73で概略構成されている。
【0037】上記環状体68,69は熱伝導率の高い金
属(銅など)で形成されており、圧縮機61のケーシング
64の外周面に密着して固定されると共に、突出部68
a,69aに設けられた貫通孔にはヒートパイプ70,71
の入熱部側が挿通されて取り付けられている。こうし
て、ケーシング64の熱をヒートパイプ70,71の入
熱部に効率よく伝送するのである。ヒートパイプ70,
71の放熱部には水冷コイル72,73が取り付けられ
ており、上記放熱部から放出された熱を除去するように
なっている。この場合、ヒートパイプ70,71の長さ
は特に制限されるものではなく、上記放熱部をスターリ
ング冷凍機から遠く離れた位置に設置することができ
る。したがって、水冷コイル72,73の巻回数を多く
したり、冷却水の冷却手段を付設したりすることによっ
て、第1実施の形態よりも熱の放射性を向上できるので
ある。
属(銅など)で形成されており、圧縮機61のケーシング
64の外周面に密着して固定されると共に、突出部68
a,69aに設けられた貫通孔にはヒートパイプ70,71
の入熱部側が挿通されて取り付けられている。こうし
て、ケーシング64の熱をヒートパイプ70,71の入
熱部に効率よく伝送するのである。ヒートパイプ70,
71の放熱部には水冷コイル72,73が取り付けられ
ており、上記放熱部から放出された熱を除去するように
なっている。この場合、ヒートパイプ70,71の長さ
は特に制限されるものではなく、上記放熱部をスターリ
ング冷凍機から遠く離れた位置に設置することができ
る。したがって、水冷コイル72,73の巻回数を多く
したり、冷却水の冷却手段を付設したりすることによっ
て、第1実施の形態よりも熱の放射性を向上できるので
ある。
【0038】図4は、上記膨張機冷却装置67が膨張機
62に取り付けられている状態を、図3に矢印(B)で示
すように圧縮機61側から見た図である。膨張機冷却装
置67は環状体81とヒートパイプ82,83と水冷コ
イル84,85で概略構成されている。
62に取り付けられている状態を、図3に矢印(B)で示
すように圧縮機61側から見た図である。膨張機冷却装
置67は環状体81とヒートパイプ82,83と水冷コ
イル84,85で概略構成されている。
【0039】上記環状体81は熱伝導率の高い金属で形
成されており、中央部が半円状に湾曲した2枚の板状体
86,87を張り合わせた構造を有している。そして、
各板状体86,87の湾曲部内側には、膨張機62の各
冷却フィン63の間に嵌合されて冷却フィン63からの
熱を板状体86,87に導く伝熱フィン88,89が設け
られている。両板状体86,87の両端部に設けられた
貫通孔にはヒートパイプ82,83の入熱部側が挿通さ
れて取り付けられている。こうして、膨張機11の熱を
ヒートパイプ82,83の入熱部に効率よく伝送するの
である。ヒートパイプ82,83の放熱部には水冷コイ
ル84,85が取り付けられており、上記放熱部から放
出された熱を除去するようになっている。この場合も、
ヒートパイプ82,83の上記放熱部をスターリング冷
凍機から遠く離れた位置に設置することができる。した
がって、水冷コイル84,85の巻回数を多くしたり、
冷却水の冷却手段を付設したりすることによって、第1
実施の形態よりも熱の放射性を向上できるのである。
成されており、中央部が半円状に湾曲した2枚の板状体
86,87を張り合わせた構造を有している。そして、
各板状体86,87の湾曲部内側には、膨張機62の各
冷却フィン63の間に嵌合されて冷却フィン63からの
熱を板状体86,87に導く伝熱フィン88,89が設け
られている。両板状体86,87の両端部に設けられた
貫通孔にはヒートパイプ82,83の入熱部側が挿通さ
れて取り付けられている。こうして、膨張機11の熱を
ヒートパイプ82,83の入熱部に効率よく伝送するの
である。ヒートパイプ82,83の放熱部には水冷コイ
ル84,85が取り付けられており、上記放熱部から放
出された熱を除去するようになっている。この場合も、
ヒートパイプ82,83の上記放熱部をスターリング冷
凍機から遠く離れた位置に設置することができる。した
がって、水冷コイル84,85の巻回数を多くしたり、
冷却水の冷却手段を付設したりすることによって、第1
実施の形態よりも熱の放射性を向上できるのである。
【0040】上述のように、本実施の形態においては、
スターリング冷凍機の圧縮機61に取り付けられる圧縮
機冷却装置65、および、膨張機62の作動室の箇所に
取り付けられる膨張機冷却装置67を、圧縮機61ある
いは膨張機62の周囲に嵌合されて熱を一方向に伝送す
る環状体68,69,81と、この環状体68,69,81
で伝送された熱を一端側の入熱部から取り込んで他端側
の放熱部に搬送するヒートパイプ70,71,82,83
と、このヒートパイプ70,71,82,83の放熱部に
巻き付けられた水冷コイル72,73,84,85とで構
成している。そのため、ヒートパイプ70,71,82,
83を長くすれば、水冷コイル72,73,84,85を
スターリング冷凍機から離して水冷コイル72,73,8
4,85の影響を無くすことができる。
スターリング冷凍機の圧縮機61に取り付けられる圧縮
機冷却装置65、および、膨張機62の作動室の箇所に
取り付けられる膨張機冷却装置67を、圧縮機61ある
いは膨張機62の周囲に嵌合されて熱を一方向に伝送す
る環状体68,69,81と、この環状体68,69,81
で伝送された熱を一端側の入熱部から取り込んで他端側
の放熱部に搬送するヒートパイプ70,71,82,83
と、このヒートパイプ70,71,82,83の放熱部に
巻き付けられた水冷コイル72,73,84,85とで構
成している。そのため、ヒートパイプ70,71,82,
83を長くすれば、水冷コイル72,73,84,85を
スターリング冷凍機から離して水冷コイル72,73,8
4,85の影響を無くすことができる。
【0041】したがって、例えば、上記水冷コイル7
2,73,84,85の巻回数を多くしたり、冷却水の冷
却手段を付設したりすることによって、第1実施の形態
よりも冷却効率を上げることができる。その結果、スタ
ーリング冷凍機の使用環境温度の制約を拡大できるので
ある。また、スターリング冷凍機を直接水冷ではなく間
接水冷によって冷却するので、スターリング冷凍機シス
テム全体を小型に形成できる。
2,73,84,85の巻回数を多くしたり、冷却水の冷
却手段を付設したりすることによって、第1実施の形態
よりも冷却効率を上げることができる。その結果、スタ
ーリング冷凍機の使用環境温度の制約を拡大できるので
ある。また、スターリング冷凍機を直接水冷ではなく間
接水冷によって冷却するので、スターリング冷凍機シス
テム全体を小型に形成できる。
【0042】尚、上記各実施の形態においては、上記膨
張機冷却装置36,67をスターリング冷凍機の冷却フ
ィン33,63を利用して取り付けているが、上記冷却
フィン33,63を除去して膨張機32,62のシリンダ
に直接取り付けても差し支えない。また、上記スターリ
ング冷凍機の構造は、上記各実施の形態に限定されるも
のではなく、例えばシングルピストンの圧縮機を備えた
ものであってもよい。
張機冷却装置36,67をスターリング冷凍機の冷却フ
ィン33,63を利用して取り付けているが、上記冷却
フィン33,63を除去して膨張機32,62のシリンダ
に直接取り付けても差し支えない。また、上記スターリ
ング冷凍機の構造は、上記各実施の形態に限定されるも
のではなく、例えばシングルピストンの圧縮機を備えた
ものであってもよい。
【0043】また、第1実施の形態と第2実施の形態と
を組み合わせて、熱伝導体37,38,45,46または
ヒートパイプ70,71,82,83の放熱部側に水冷コ
イルと放熱用のフィンとを設けて、更なる冷却性の向上
を図ってもよい。あるいは、電動ファンによって強制空
冷を行ってもよい。また、熱伝導体37,38,45,4
6あるいはヒートパイプ70,71,82,83の放熱部
の冷却手段は、圧縮機冷却装置35,65,66と膨張機
冷却装置36,67とで異なってもなんら差し支えな
い。
を組み合わせて、熱伝導体37,38,45,46または
ヒートパイプ70,71,82,83の放熱部側に水冷コ
イルと放熱用のフィンとを設けて、更なる冷却性の向上
を図ってもよい。あるいは、電動ファンによって強制空
冷を行ってもよい。また、熱伝導体37,38,45,4
6あるいはヒートパイプ70,71,82,83の放熱部
の冷却手段は、圧縮機冷却装置35,65,66と膨張機
冷却装置36,67とで異なってもなんら差し支えな
い。
【0044】また、上記各実施の形態においては、冷凍
機の冷却装置をスターリング冷凍機に適用した場合を例
に説明しているが、この発明はこれに限定されるもので
はなく、例えばパルスチューブ冷凍機等の他の小型冷凍
機に適用することも可能である。
機の冷却装置をスターリング冷凍機に適用した場合を例
に説明しているが、この発明はこれに限定されるもので
はなく、例えばパルスチューブ冷凍機等の他の小型冷凍
機に適用することも可能である。
【0045】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1に係
る発明の冷凍機の冷却装置は、冷凍機の本体にヒートパ
イプの入熱部を取り付ける一方、上記ヒートパイプの放
熱部を上記本体から離れた位置に位置させたので、上記
冷凍機の本体に発生した熱を、上記ヒートパイプの入熱
部から取り込んで上記本体から離れた位置に位置してい
る上記放熱部に搬送して放出できる。したがって、上記
本体の近傍に強制空冷用の電動ファンを設けたり上記本
体に直接水冷用の冷却コイルを設けたりする必要がな
く、上記冷凍機による被冷却体に対する悪影響や冷凍機
の大型・複雑化を回避することができる。また、そのた
めに、冷凍機システムの設置場所に制約がなくなり、汎
用性を高めることができる。
る発明の冷凍機の冷却装置は、冷凍機の本体にヒートパ
イプの入熱部を取り付ける一方、上記ヒートパイプの放
熱部を上記本体から離れた位置に位置させたので、上記
冷凍機の本体に発生した熱を、上記ヒートパイプの入熱
部から取り込んで上記本体から離れた位置に位置してい
る上記放熱部に搬送して放出できる。したがって、上記
本体の近傍に強制空冷用の電動ファンを設けたり上記本
体に直接水冷用の冷却コイルを設けたりする必要がな
く、上記冷凍機による被冷却体に対する悪影響や冷凍機
の大型・複雑化を回避することができる。また、そのた
めに、冷凍機システムの設置場所に制約がなくなり、汎
用性を高めることができる。
【0046】さらに、上記ヒートパイプの放熱部に設け
る放熱手段に何等制限がなくなり、放熱性の高い放熱手
段を採用することによって使用環境温度の制約を拡大す
ることができる。
る放熱手段に何等制限がなくなり、放熱性の高い放熱手
段を採用することによって使用環境温度の制約を拡大す
ることができる。
【0047】また、請求項2に係る発明の冷凍機の冷却
装置は、上記ヒートパイプの放熱部にフィンを設けたの
で、上記冷凍機の本体から離れた位置で上記フィンによ
って上記本体からの熱を放出できる。その場合に、上記
フィンは上記本体から離れた位置に在るので何等制限を
受けない。したがって、この発明によれば、上記フィン
の面積を大きくしたり枚数を多くしたりして放熱性を高
めることによって、自然空冷でも上記本体を効果的に冷
却できる。
装置は、上記ヒートパイプの放熱部にフィンを設けたの
で、上記冷凍機の本体から離れた位置で上記フィンによ
って上記本体からの熱を放出できる。その場合に、上記
フィンは上記本体から離れた位置に在るので何等制限を
受けない。したがって、この発明によれば、上記フィン
の面積を大きくしたり枚数を多くしたりして放熱性を高
めることによって、自然空冷でも上記本体を効果的に冷
却できる。
【0048】また、請求項3に係る発明の冷凍機の冷却
装置は、上記ヒートパイプの放熱部に水冷コイルを設け
たので、上記冷凍機の本体から離れた位置で上記水冷コ
イルによって上記本体からの熱を放出できる。その場合
に、上記水冷コイルは上記本体から離れた位置に在るの
で何等制限を受けない。したがって、この発明によれ
ば、上記水冷コイルの巻数を多くしたり冷却水の冷却手
段を併設したりして放熱性を高めることによって、さら
に効果的に上記本体を冷却できる。
装置は、上記ヒートパイプの放熱部に水冷コイルを設け
たので、上記冷凍機の本体から離れた位置で上記水冷コ
イルによって上記本体からの熱を放出できる。その場合
に、上記水冷コイルは上記本体から離れた位置に在るの
で何等制限を受けない。したがって、この発明によれ
ば、上記水冷コイルの巻数を多くしたり冷却水の冷却手
段を併設したりして放熱性を高めることによって、さら
に効果的に上記本体を冷却できる。
【図1】この発明の冷凍機の冷却装置が適用されたスタ
ーリング冷凍機の正面図および側面図である。
ーリング冷凍機の正面図および側面図である。
【図2】図1における膨張機冷却装置の膨張機への取り
付け状態を示す図である。
付け状態を示す図である。
【図3】図1とは異なる冷凍機の冷却装置が適用された
スターリング冷凍機の正面図および側面図である。
スターリング冷凍機の正面図および側面図である。
【図4】図3における膨張機冷却装置の膨張機への取り
付け状態を示す図である。
付け状態を示す図である。
【図5】スターリング冷凍機の概略断面図である。
31,61…圧縮機、 32,62…膨張
機、35,65,66…圧縮機冷却装置、 36,67…
膨張機冷却装置、37,38,45,46…熱伝導体、
39,47…放熱部、41,51…フィン、
48,49,88,89…伝熱フィン、68,69,81
…環状体、 70,71,82,83…ヒートパ
イプ、72,73,84,85…水冷コイル、 86,87
…板状体。
機、35,65,66…圧縮機冷却装置、 36,67…
膨張機冷却装置、37,38,45,46…熱伝導体、
39,47…放熱部、41,51…フィン、
48,49,88,89…伝熱フィン、68,69,81
…環状体、 70,71,82,83…ヒートパ
イプ、72,73,84,85…水冷コイル、 86,87
…板状体。
Claims (3)
- 【請求項1】 冷凍機の本体(31,32,61,62)に
ヒートパイプ(70,71,82,83)の入熱部を取り付
ける一方、上記ヒートパイプ(70,71,82,83)の
放熱部を上記本体(31,32,61,62)から離れた位
置に位置させたことを特徴とする冷凍機の冷却装置。 - 【請求項2】 請求項1に記載の冷凍機の冷却装置にお
いて、 上記ヒートパイプの放熱部にフィン(41,51)を設け
たことを特徴とする冷凍機の冷却装置。 - 【請求項3】 請求項1に記載の冷凍機の冷却装置にお
いて、 上記ヒートパイプ(70,71,82,83)の放熱部に水
冷コイル(72,73,84,85)を設けたことを特徴と
する冷凍機の冷却装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2881198A JPH11223403A (ja) | 1998-02-10 | 1998-02-10 | 冷凍機の冷却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2881198A JPH11223403A (ja) | 1998-02-10 | 1998-02-10 | 冷凍機の冷却装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11223403A true JPH11223403A (ja) | 1999-08-17 |
Family
ID=12258806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2881198A Pending JPH11223403A (ja) | 1998-02-10 | 1998-02-10 | 冷凍機の冷却装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11223403A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100393791B1 (ko) * | 2001-02-16 | 2003-08-02 | 엘지전자 주식회사 | 극저온 냉동기의 방열 장치 |
CN111059834A (zh) * | 2019-12-27 | 2020-04-24 | 青岛海尔智能技术研发有限公司 | 冷藏冷冻装置 |
CN111059831A (zh) * | 2019-12-27 | 2020-04-24 | 青岛海尔智能技术研发有限公司 | 冷藏冷冻装置 |
CN111059830A (zh) * | 2019-12-27 | 2020-04-24 | 青岛海尔智能技术研发有限公司 | 冷藏冷冻装置 |
CN111059838A (zh) * | 2019-12-27 | 2020-04-24 | 青岛海尔智能技术研发有限公司 | 冷藏冷冻装置 |
-
1998
- 1998-02-10 JP JP2881198A patent/JPH11223403A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100393791B1 (ko) * | 2001-02-16 | 2003-08-02 | 엘지전자 주식회사 | 극저온 냉동기의 방열 장치 |
CN111059834A (zh) * | 2019-12-27 | 2020-04-24 | 青岛海尔智能技术研发有限公司 | 冷藏冷冻装置 |
CN111059831A (zh) * | 2019-12-27 | 2020-04-24 | 青岛海尔智能技术研发有限公司 | 冷藏冷冻装置 |
CN111059830A (zh) * | 2019-12-27 | 2020-04-24 | 青岛海尔智能技术研发有限公司 | 冷藏冷冻装置 |
CN111059838A (zh) * | 2019-12-27 | 2020-04-24 | 青岛海尔智能技术研发有限公司 | 冷藏冷冻装置 |
CN111059830B (zh) * | 2019-12-27 | 2023-10-20 | 青岛海尔智能技术研发有限公司 | 冷藏冷冻装置 |
CN111059838B (zh) * | 2019-12-27 | 2024-04-16 | 青岛海尔智能技术研发有限公司 | 冷藏冷冻装置 |
CN111059831B (zh) * | 2019-12-27 | 2024-04-16 | 青岛海尔智能技术研发有限公司 | 冷藏冷冻装置 |
CN111059834B (zh) * | 2019-12-27 | 2024-05-17 | 青岛海尔智能技术研发有限公司 | 冷藏冷冻装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3949135B2 (ja) | 圧電ポンプおよびスターリング冷却庫 | |
JP4660412B2 (ja) | 冷凍機 | |
US6327862B1 (en) | Stirling cycle cryocooler with optimized cold end design | |
US6779349B2 (en) | Sterling refrigerating system and cooling device | |
JPH11223403A (ja) | 冷凍機の冷却装置 | |
US5477687A (en) | Pulley driven stirling cycle automative air conditioner system | |
JPH07180921A (ja) | スターリング冷蔵庫 | |
JPH11237130A (ja) | 冷凍機システムの冷却装置 | |
JP6071917B2 (ja) | スターリング冷凍機 | |
JP2000136753A (ja) | V型配列スターリング機器 | |
KR100393791B1 (ko) | 극저온 냉동기의 방열 장치 | |
KR100339602B1 (ko) | 맥동관식 극저온 냉동기의 냉각장치 | |
KR100343740B1 (ko) | 맥동관식 극저온 냉동기의 냉각장치 | |
KR100304575B1 (ko) | 맥동관 냉동기 | |
KR100343737B1 (ko) | 맥동관식 극저온 냉동기의 냉각장치 | |
KR100374825B1 (ko) | 맥동관식 극저온 냉동기의 냉각장치 | |
KR100871189B1 (ko) | 쿨러의 외측 열교환기 | |
KR100283156B1 (ko) | 무윤활 맥동관 냉동기의 예냉기 구조 | |
JP2869207B2 (ja) | スターリング冷凍機 | |
JP2005345073A (ja) | スターリング機関およびその製造方法、スターリング冷却庫 | |
KR100652582B1 (ko) | 극저온 냉동기의 예냉기 방열핀 구조 | |
JPH0854151A (ja) | パルスチューブ冷凍機 | |
JP2577244B2 (ja) | パルス冷凍機 | |
JP3363697B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP3878924B2 (ja) | スターリング冷凍機 |