JPH11222817A - 連続合成橋梁 - Google Patents

連続合成橋梁

Info

Publication number
JPH11222817A
JPH11222817A JP3981898A JP3981898A JPH11222817A JP H11222817 A JPH11222817 A JP H11222817A JP 3981898 A JP3981898 A JP 3981898A JP 3981898 A JP3981898 A JP 3981898A JP H11222817 A JPH11222817 A JP H11222817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
concrete
floor slab
slab
bending section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3981898A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiko Mori
忠彦 森
Koji Honma
宏二 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3981898A priority Critical patent/JPH11222817A/ja
Publication of JPH11222817A publication Critical patent/JPH11222817A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 支点上負曲げ区間の処理を、現場の省力化作
業で行うことができる連続合成橋梁を提供する。 【解決手段】 連続合成橋梁1において、支間中央部の
正曲げ区間L2 はコンクリ−ト系床版4と鋼製主桁2と
の合成構造とし、中間支点6上の負曲げ区間Lは鋼製床
版3と鋼製主桁2との一体化構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連続合成形式を有
する鋼製橋梁に係り、特に中間支点上の負曲げ区間の曲
げモーメントに対処する構造に特徴がある連続合成橋梁
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】連続合成橋梁にあっては、床版コンクリ
ートは圧縮域と引張域との2分されるが中間支点付近に
生じる前記引張域(負曲げ区間)での処理が課題とな
る。前記連続合成橋梁の支点上負曲げ区間の処理方法と
しては、 前荷重によるもの。つまり、圧縮域に施工したコン
クリートが硬化した後、この上に荷重を載荷し、この状
態で支点付近の引張域にコンクリートを施工し、その硬
化後に前荷重を撤去する方法。 支点移動法によるもの。つまり、連続合成桁橋では
一番多く用いられている方法で、支点を上昇された位置
に設置し、その後コンクリートを打って硬化後に支点を
下降せしめる方法。 PC鋼材によりコンクリート系床版にプレストレス
を与えて支点上負曲げ区間を補強する方法。 支点上負曲げ区間におけるコンクリート系床版の上
側鉄筋断面を増大させる方法。 の4種類の方法に分類される。
【0003】前記,は施工時にプレストレスを導入
する方法であり、施工時に厳しい管理が必要となる。
は施工の現場でPC導入作業が必要であり、またPC導
入部と非導入部との境界部にひび割れが発生する可能性
がある。では、増大できる鉄筋量に限界があり、対応
できない場合がある。前記従来技術のほか、特開平6−
41917号および特公昭58−25817号(特許第
1266498号)の技術がある。
【0004】特開平6−41917号に開示の連続合成
床版橋は、PC鋼線によりプレストレスを導入する方法
であり、前記で述べたとおり、現場でのPC導入作業
が必要で、かつ厳しい管理が必要となる。特公昭58−
25817号に開示の連続合成桁は、箱桁下フランジ部
にコンクリートを充填する方法であるが、箱桁形成の橋
梁のみにしか適用できない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述のとおり、従来技
術では、支点上負曲げ区間の処理のため、架設時におけ
る作業の増加(前荷重の載荷,支点移動,プレストレス
導入)があり、或いは対象が箱桁形式に限定されるなど
の問題があった。
【0006】本発明は、連続合成橋梁で最も問題となる
支点上負曲げ区間の負の曲げモーメントに対処するた
め、中間支点上負曲げ区間に鋼製床版を適用することで
対抗するようにし、これにより従来技術で問題となる、
架設時における作業の増加を省略し、しかも確実に負曲
げ区間に対応できてコンクリート系床版のひび割れの問
題を解決し、さらに橋梁の形式を問わず、箱桁形式、鈑
桁形式および、それらと同様の構造を有する橋梁形式の
いずれにも適用できる連続合成橋梁を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
め、本発明は、連続合成橋梁において、連続合成橋梁に
おいて、支間中央部の正曲げ区間はコンクリート系床版
と鋼桁との合成構造とし、中間支点上負曲げ区間は鋼製
床版と鋼桁との一体化構造としてなることを特徴とす
る。本発明において、前記中間支点上の鋼製床版を主桁
上フランジ兼用とし、この鋼製床版上に前記コンクリー
ト系床版の路面レベルと一致させるように鉄筋コンクリ
ートを打設し、正曲げ区間と負曲げ区間との境界部にお
ける鋼製床版には、前記コンクリート系床版からの力を
伝達するためのずれ止めを設置したことを特徴とする。
また、本発明において、前記中間支点上の鋼製床版を前
記コンクリート系床版の路面レベルと一致するように補
剛鋼板を介して主桁の上フランジ上面に設置し、正曲げ
区間と負曲げ区間との境界部には前記鋼製床版からの力
を鋼桁に伝達するために補剛鋼板に開孔を設けたことを
特徴とする。
【0008】本発明によると、連続合成橋梁の中間支点
上の負曲げ区間に鋼製床版を適用することでコンクリー
トに作用する引張りに抵抗させるので、確実に負曲げに
対応できて、負曲げ区間におけるコンクリート系床版に
ひび割れが生じず、しかも現場作業に負担をかけること
なく構築できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施形態を図を参照
して説明する。図1〜図5は本発明の第1実施形態を示
し、図1は側面図、図2,図3,図4は図1のA−A,
B−B,C−C断面図、図5は斜視図である。各図に示
されるように連続合成橋梁1は橋脚上に設置される鋼製
主桁2と、鋼製床版3と、コンクリート系床版4とから
構成される。図には、箱桁形式の例を示しているが前述
の通り橋梁形式は選ばない。
【0010】連続合成橋梁1は、例えば図1に示される
ように両端支点5と、中間支点6の3点で支持され、中
間支点6の付近が負曲げ区間Lで、その両側が境界区間
1で、さらに、その両側つまり、支間中央部が正曲げ
区間L2 である。なお、本例の3点で支持される形式は
連続合成橋梁のうち最もシンプルな例である。
【0011】鋼製主桁2は下フランジ7と、この下フラ
ンジ7に下端が溶接され、上部が両外側に傾斜して設け
られたウエブ8とから構成される。前記連続合成橋梁1
の中間支点6上の負曲げ区間Lと、その両側の境界区間
1 においては、鋼製主桁2の上フランジとして鋼製床
版3が設置され溶接される。また連続合成橋梁1の正曲
げ区間L2 においては、鋼製主桁2のウエブ8の上端に
上フランジ10が設けられ、この上フランジ10を介し
てコンクリート系床版4が鋼−コンクリート合成桁とし
て設置され、上フランジ10に立設されたずれ止め11
がコンクリート系床版4に埋設されて前記鋼−コンクリ
ート合成桁が構築される。なお、ずれ止めの形式は問わ
ない。
【0012】鋼製床版3の上面にはその中央区間L3
わたりコンクリートを打設することにより、コンクリー
ト系床版12を構築し、鋼製床版3上に立設された合成
効果を期待しないスラブ止め13によりコンクリート系
床版12と鋼製床版3が非合成に結合されている。
【0013】なお、前述の図示例では、鋼製床版3は負
曲げ区間Lからさらに伸長して境界区間L1 まで設けて
あり、一方、コンクリート系床版4は正曲げ区間L2
ら伸長して境界区間L1 まで設けてある。したがって、
コンクリート系床版4の一端部は前記境界区間L1 では
鋼製床版3と重なっており、この重合部においては、鋼
製床版3に立設したずれ止め11によりこの鋼製床版3
とコンクリート系床版4とが結合されている。また、鋼
製床版3上に打設されるコンクリート系床版12とコン
クリート系床版4の路面レベルが一致するように設けら
れている。
【0014】第1実施形態の連続合成橋梁1において、
正曲げ区間L2 では、鋼製主桁2とコンクリート系床版
4とをずれ止め11で合成しているので、圧縮(上側)
に対しては、当該コンクリート系床版4が抵抗し、引張
り(下側)に対しては鋼製部材の断面で抵抗する。
【0015】また、連続合成橋梁1の境界区間L1
は、コンクリート系床版4に作用する圧縮と引張りは均
衡する。また、境界区間L1 では、鋼製主桁2は上フラ
ンジの一部としては鋼製床版(補剛構造)3を有し、か
つ鋼製床版3とコンクリート系床版4とをずれ止め11
で合成しているが、ずれ止め11の具体的構造は問わな
い。
【0016】連続合成橋梁1の負曲げ区間Lでは、鋼製
主桁2の上フランジである鋼製床版3とコンクリート系
床版12とはスラブ止め13で非合成に結合されている
ので、圧縮(下側)に対しては鋼製床版3を含む鋼部材
の断面で抵抗し、引張り(上側)に対しても鋼製床版3
を含む鋼部材の断面で抵抗する。加えてコンクリート系
床版12が鋼製床版3に対して非合成であることから、
この鋼製床版3上のコンクリート系床版12には力が伝
達されず、ひび割れが発生せず、前記曲げの影響を受け
ることが一層少ない。また、鋼製床版3の下面には、補
強鋼材14が橋梁長手方向に伸長して、かつ橋梁幅方向
に複数本並設して設けられ、さらに負曲げ区間Lにおい
ては、鋼製主桁2の下フランジ7にも補剛材15が設け
られていて、負曲げ区間Lにおいて、鋼桁部材が一層補
強されている。橋梁形式に応じて、補剛材15の代わり
に、下フランジ7の板厚を増加させるなどの処置を施し
てもよい。
【0017】図6〜図9は本発明の第2実施形態を示
し、図6は側面図、図7,図8は図6のD−D,E−E
断面図で、図9は斜視図である。なお、第1実施形態同
様、橋梁形式は選ばない。
【0018】この第2実施形態では、連続合成橋梁1に
おける負曲げ区間Lの構造が、第1実施形態の負曲げ区
間L構造と若干相違している。第2実施形態において、
鋼製主桁2の上フランジ10は、この鋼製主桁2の全長
にわたって設けられており、かつ連続合成橋梁1の中間
支点6上の負曲げ区間Lと、その両側の境界区間L1
おいて上フランジ10上に鋼製床版16が載置され溶接
される。この鋼製床版16の下面にはそれぞれ複数の孔
17を有する補剛鋼板18が橋梁長手方向に伸長して、
かつ所定間隔あけて平行に複数設けられており、上フラ
ンジ10の中央部に位置する補剛鋼板18aが当該上フ
ランジ10上面に両側隅肉溶接20で固定されている。
なお、上フランジ10の中央部に位置する補剛鋼板18
a以外の補剛鋼板18は必要に応じて設けるものであ
る。
【0019】第2実施形態において、連続合成橋梁1の
負曲げ区間Lと境界区間L1 では前述のように鋼製主桁
2の上フランジ10と鋼製床版16の有孔の補剛鋼板1
8とが固着される。さらに鋼製床版16の下側にはコン
クリート21を打設することによって、このコンクリー
ト21が補剛鋼板18の開孔17にも流入硬化して一体
化し、かつ正曲げ区間L2 に打設されたコンクリート系
床版4と合成一体化されている。
【0020】第2実施形態の連続合成橋梁1において、
正曲げ区間L2 では、第1実施形態と同様、鋼製主桁2
とコンクリート系床版4とをずれ止め11で合成してい
るので、圧縮(上側)に対しては当該コンクリート系床
版4が抵抗し、引張り(下側)に対しては鋼製部材の断
面で抵抗する。
【0021】連続合成橋梁1の負曲げ区間Lと境界区間
1 では、鋼製床版16の有孔の補剛鋼板18を介して
コンクリート21と一体化しているので、圧縮部(下
側)に対しては鋼製床版16を含む鋼部材の断面で抵抗
し、引張り(上側)に対しても鋼製床版16を含む鋼部
材の断面で抵抗し、この鋼製床版3の下側のコンクリー
ト21には力が伝達されない。また、この第2実施形態
では、鋼製床版16はコンクリート系床版4と外面が一
致していて、両者の路面レベルが一致するので鋼製床版
16の上面へのコンクリート打設は不要となる。
【0022】本発明において、第1と第2の実施形態の
各部を適宜に組合わせて、さらに別の実施形態を構成す
るなど適切な設計変更することができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は連続合成
橋梁の中間支点上の負曲げ区間に鋼製床版を適用するこ
とにより、コンクリートに作用する引張りに対して抵抗
させる構成としたので、確実に負曲げに対応できて、コ
ンクリートにひび割れが生じず、現場作業に負担をかけ
ることなく連続合成橋梁を構築することができ、現場省
力化、品質向上、低コスト化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る連続合成橋梁の一
部切断側面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】図1のC−C断面図である。
【図5】第1実施形態に係る連続合成橋梁の斜視図であ
る。
【図6】第2実施形態に係る連続合成橋梁の一部切断側
面図である。
【図7】図6のD−D断面図である。
【図8】図6のE−E断面図である。
【図9】第2実施形態に係る連続合成橋梁の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 連続合成橋梁 2 鋼製主桁 3 鋼製床版 4 コンクリ−ト系床版 5 両端支点 6 中間支点 7 下フランジ 8 ウエブ 10 上フランジ 11 ずれ止め 12 コンクリ−ト系床版 13 スラブ止め 14 補強鋼材 15 補剛材 16 鋼製床版 17 開孔 18 補剛鋼板 20 溶接 21 コンクリ−ト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続合成橋梁において、支間中央部の正
    曲げ区間はコンクリート系床版と鋼桁との合成構造と
    し、中間支点上負曲げ区間は鋼製床版と鋼桁との一体化
    構造としてなる連続合成橋梁。
  2. 【請求項2】 前記中間支点上の鋼製床版を主桁上フラ
    ンジ兼用とし、この鋼製床版上に前記コンクリート系床
    版の路面レベルと一致させるように鉄筋コンクリートを
    打設し、正曲げ区間と負曲げ区間との境界部における鋼
    製床版には、前記コンクリート系床版からの力を鋼製床
    版に伝達するためのずれ止めを設置したことを特徴とす
    る請求項1記載の連続合成橋梁。
  3. 【請求項3】 前記中間支点上の鋼製床版を前記コンク
    リート系床版の路面レベルと一致するように補剛鋼板を
    介して主桁の上フランジ上面に設置し、正曲げ区間と負
    曲げ区間との境界部には前記鋼製床版からの力を鋼桁に
    伝達するために補剛鋼板に開孔を設けたことを特徴とす
    る請求項1記載の連続合成橋梁。
JP3981898A 1998-02-06 1998-02-06 連続合成橋梁 Withdrawn JPH11222817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3981898A JPH11222817A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 連続合成橋梁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3981898A JPH11222817A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 連続合成橋梁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11222817A true JPH11222817A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12563563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3981898A Withdrawn JPH11222817A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 連続合成橋梁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11222817A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002302909A (ja) * 2001-04-10 2002-10-18 Yokogawa Koji Kk 連続桁橋梁における床版設置方法
CN107476180A (zh) * 2017-08-09 2017-12-15 重庆交通大学 释放桥道板拉应力的钢‑砼组合连续梁桥
CN109137712A (zh) * 2018-11-07 2019-01-04 深圳市市政设计研究院有限公司 一种上下双层格室组合折腹箱梁
CN114351564A (zh) * 2022-01-24 2022-04-15 福州大学 无预应力波形钢腹板组合箱梁桥结构及施工方法
CN114703751A (zh) * 2022-02-17 2022-07-05 中铁上海工程局集团有限公司 一种改善钢混凝土组合梁负弯矩抗裂性能的简便施工工艺

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002302909A (ja) * 2001-04-10 2002-10-18 Yokogawa Koji Kk 連続桁橋梁における床版設置方法
CN107476180A (zh) * 2017-08-09 2017-12-15 重庆交通大学 释放桥道板拉应力的钢‑砼组合连续梁桥
CN107476180B (zh) * 2017-08-09 2019-09-10 重庆交通大学 释放桥道板拉应力的钢-砼组合连续梁桥
CN109137712A (zh) * 2018-11-07 2019-01-04 深圳市市政设计研究院有限公司 一种上下双层格室组合折腹箱梁
CN109137712B (zh) * 2018-11-07 2023-11-24 深圳市市政设计研究院有限公司 一种上下双层格室组合折腹箱梁
CN114351564A (zh) * 2022-01-24 2022-04-15 福州大学 无预应力波形钢腹板组合箱梁桥结构及施工方法
CN114703751A (zh) * 2022-02-17 2022-07-05 中铁上海工程局集团有限公司 一种改善钢混凝土组合梁负弯矩抗裂性能的简便施工工艺
CN114703751B (zh) * 2022-02-17 2023-09-12 中铁上海工程局集团有限公司 一种改善钢混凝土组合梁负弯矩抗裂性能的简便施工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6807789B1 (en) Steel-concrete composite beam using asymmetric section steel beam
KR100427405B1 (ko) 피에스에스씨 합성거더
CN106758743B (zh) 一种改善钢混组合多箱连续梁桥负弯矩区受力性能的方法
CN105002816B (zh) 预制拼装的鱼腹工字型预应力钢混组合连续梁桥及施工方法
JP2007016594A (ja) 合成パネル構造およびパネル橋梁構造ならびに連続合成桁橋の施工方法
KR101107826B1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 중공 슬래브(slab)형 횡방향 연결 박스 거더 및 이를 이용한 교량시공방법
US5454128A (en) Prefabricated bridge deck form
JP2004137686A (ja) 合成パネル構造およびパネル橋梁構造ならびに連続合成桁橋の施工方法
JP3999114B2 (ja) 橋梁の主桁の切欠きコーナー部の補強方法及び補強構造
JP5184836B2 (ja) 合成鋼床版桁橋の施工方法
JP2001081729A (ja) 合成床版
JP2003253621A (ja) 既設単純桁橋梁を連続化した連続桁構造
JP2002227133A (ja) 打ち替え合成床版鋼桁橋及び施工方法
JPH11222817A (ja) 連続合成橋梁
JP2004218429A (ja) 橋梁構造
KR100621928B1 (ko) 프리캐스트 패널을 갖는 이중합성 철도 판형교 시공방법
JP2008088634A (ja) 鋼コンクリート合成床版
JPH11293626A (ja) 橋梁構造
JP4293696B2 (ja) 合成床版橋の構築方法
KR102004277B1 (ko) 지점부에 t형강을 보강하고 프리스트레스를 도입한 강재거더를 구비한 합성라멘교 시공방법
JP2002275833A (ja) 既設橋梁の単純桁の連続化方法及び連続桁構造
KR100623996B1 (ko) 지점부가 보강된 트러스웨브 거더를 이용한 교량시공방법
JP2000104219A (ja) 複合トラス橋の架設方法
KR20060115699A (ko) 복합 트러스 거더를 이용한 합성슬래브교의 시공법
KR200420261Y1 (ko) 지점부가 보강된 트러스웨브 거더

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510