JPH11221998A - コンパス - Google Patents

コンパス

Info

Publication number
JPH11221998A
JPH11221998A JP10041297A JP4129798A JPH11221998A JP H11221998 A JPH11221998 A JP H11221998A JP 10041297 A JP10041297 A JP 10041297A JP 4129798 A JP4129798 A JP 4129798A JP H11221998 A JPH11221998 A JP H11221998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
hole
compass
cylindrical portion
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10041297A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Sasaki
正明 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKA CLIP KK
Osaka Clip Co Ltd
Original Assignee
OSAKA CLIP KK
Osaka Clip Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKA CLIP KK, Osaka Clip Co Ltd filed Critical OSAKA CLIP KK
Priority to JP10041297A priority Critical patent/JPH11221998A/ja
Publication of JPH11221998A publication Critical patent/JPH11221998A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 コンパスで色々な太さの鉛筆等をワンタッチ
で着脱できるようにする。 【解決手段】 軸方向と交差する貫通孔4を有する筒部
3とこの筒部3に摺動可能に嵌合され、同じく軸方向と
交差する貫通孔6を有するピストン状部5と、このピス
トン状部5を上記筒部3内で軸方向の一方に押圧するば
ね8とにより成る筆記具保持部をコンパスの鉛筆脚に取
付けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は作図用のコンパスの
筆記具取付け部の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来作図用コンパスの筆記具取付け構造
は、コンパスの脚端を縦割りを入れて、そこに鉛筆等を
挟み、ねじで締付けるようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
コンパスは筆記具の着脱調節に一々ねじを回わさねばな
らず、面倒である上、縦割り部の開度が弾性の限界から
余り大きく出来ず、使用できる筆記具の太さの範囲がコ
ンパスの型毎に限定されていて不便であった。本発明は
コンパスの筆記具取付け部の上述したような操作上の面
倒さ、使う上での不便さを解消しようとするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】軸方向と交差する貫通孔
を有する筒部とこの筒部に摺動可能に嵌合され、同じく
軸方向と交差する貫通孔を有するピストン状部と、この
ピストン状部を上記筒部内で軸方向の一方に押圧するば
ねとより成る筆記具保持部をコンパスの鉛筆脚に取付け
た。
【0005】上述した構成によると、筆記具保持部は筒
部に嵌ったピストン状部がばねで押圧されているので、
筒部とピストン状部夫々の貫通孔は喰い違っており、例
えばピストン状部を押し込むと両者の貫通孔が一致し、
筆記具を挿通させることが出来る。こゝで手を離せばピ
ストン状部が戻ろうとして筆記具は筒部の貫通孔とピス
トン状部の貫通孔とで挟まれ固定される。この構成で
は、このようにしてワンタッチで筆記具を固定できる
上、貫通孔を通る太さを上限として色々な太さの鉛筆,
ボールペン等各種の筆記具に適用できる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1に本発明の実施形態の一例を
示す。図で1はコンパスの針脚、2は鉛筆脚である。鉛
筆脚2の先端には筒部3が一体的に形成されている。こ
の筒部は軸が鉛筆脚の延長方向と直角より稍傾いてお
り、筒部の軸と直交するように貫通孔4が穿たれてい
る。5はピストン状部で筒部3に挿入される。ピストン
状部5にも軸と直交させて貫通孔6が設けられている。
この貫通孔6の下縁には小さな突起7が形成してある。
筒部3にばね8を入れ、その上からピストン状部5を挿
入する。このときピストン状部の貫通孔6の下縁の突起
7は筒部3の口縁が少し弾性的に押し拡げられることで
筒部3の中に入り、筒部の貫通孔4の所へ来ると、筒部
3は弾性的に復帰して突起7が貫通孔4の上縁に引っ掛
るようになって、ピストン状部5は筒部3から簡単には
抜けなくなる。
【0007】このようにしてコンパスの鉛筆脚2の先端
に鉛筆保持部が構成される。こゝに鉛筆を保持させるに
は、ピストン状部5を押込んで、筒部3とピストン状部
5の夫々の貫通孔4,6を一致させて、鉛筆とかボール
ペン或は鉛筆芯等の筆記具をその孔に挿通させ、ピスト
ン状部5を手離せば、ばね8によりピストン状部5が押
し戻され、筆記具は貫通孔4,6により挟まれて固定さ
れる。
【0008】図2は本発明の他の実施形態を示す。この
例は鉛筆保持部のピストン状部5の方をコンパスの鉛筆
脚2に取付けたものである。鉛筆脚2はダイキャストで
先端部に角柱状の部分を一体的に形成した物に矢印A方
向に錐を通して貫通孔6を穿ったものである。筒部3は
板金を図3のように打抜いて、点線の所で折曲して図2
のような角箱状にしたものである。本願で筒部と云うと
きは、このような形も意味している。図3で小さな耳の
ように突出している部分31はばね8のずれ止めのため
曲げ起こす部分である。この筒部3で貫通孔4は上半が
半円形で、下半は筒部の幅全体に開放された形である。
これは筆記具を保持する為に作用するのは、貫通孔の上
半だけだからである。同じ理由で、ピストン状部5も図
4に示すように上半が開放されたコ字形としても良い。
なお、貫通孔4,6は筒部3の軸と直交に限られず、斜
交でもよい。斜交させると、筆記具と鉛筆脚との交角が
大きくとれ、大円を画くのに都合が良く、貫通孔の縁の
一方が鋭角となり、筆記具保持力が増す利益がある。
【0009】上述構成で鉛筆保持部の組立ては、筒部3
を弾性的に開き気味にして鉛筆脚のピストン状部を筒部
内に押し込み、ばね8を圧縮してピストン状部の下と筒
部の二つ割れになっている底との間に挿入すればよい。
このようにすると、ピストン状部5の前側と後側に形成
してある極く低い突状51,52の間に筒部3の側面が
納まって抜けなくなる。この例では筆記具を保持させる
には図1の例とは逆に、筒部3を鉛筆脚2の内側即ち針
脚1の側から外へ向って押圧することで、筆記具の通る
孔が開かれるから、筆記具を挿通した後、筒部を手離す
のである。
【0010】本発明は上述した実施形態によって示され
るように、次のような形態を含むものである。 1.筒部,ピストン状部の何れを鉛筆脚に固定してもよ
い。 2.筒部,ピストン状部は断面円形に限られる角形でも
よい。 3.筒部,ピストン状部と云う語は外側の部品か、内に
嵌合される部品かを示す表現である。 4.貫通孔は筆記具を挟持する側だけが必要でその対向
側は開放されていてもよい。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、鉛筆保持部の筒部或は
ピストン状部を押すだけで筆記具を保持させることが出
来、ねじを締める必要がないから筆記具の着脱が簡単で
あり、筒部とピストン状部の貫通孔で筆記具を挟持する
構造であるから、貫通孔の重なり具合で色々な太さの筆
記具を保持させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の要部分解斜視図。
【図2】本発明の他の実施形態の斜視図Aと、要部分解
斜視図B。
【図3】上記実施形態における筒部の展開図。
【図4】上記実施形態におけるピストン状部の変形例の
斜視図。
【符号の説明】
1 針脚 2 鉛筆脚 3 筒部 4 貫通孔 5 ピストン状部 6 貫通孔 7 突起 8 ばね

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向と交差する方向に貫通孔を有する
    筒部と、この筒部に摺動可能に嵌合され同じく軸方向と
    交差する方向に貫通孔を有するピストン状部と、このピ
    ストン状部を上記筒部内で軸方向の一方に押圧するばね
    とより成る筆記具保持部をコンパスの鉛筆脚に取付けた
    ことを特徴とするコンパス。
JP10041297A 1998-02-06 1998-02-06 コンパス Withdrawn JPH11221998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10041297A JPH11221998A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 コンパス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10041297A JPH11221998A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 コンパス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11221998A true JPH11221998A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12604538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10041297A Withdrawn JPH11221998A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 コンパス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11221998A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1120286A2 (en) * 2000-01-21 2001-08-01 ARICCI COMPASSI S.n.c. di ARICCI GILBERTO & C. Device with elastic gripping action for elastically locking constituent parts of compasses
JP2002085486A (ja) * 2000-09-14 2002-03-26 Leben Co Ltd 介護用グリップ
CN114889360A (zh) * 2022-05-25 2022-08-12 宁波海雯文具有限公司 一种圆规

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1120286A2 (en) * 2000-01-21 2001-08-01 ARICCI COMPASSI S.n.c. di ARICCI GILBERTO & C. Device with elastic gripping action for elastically locking constituent parts of compasses
EP1120286A3 (en) * 2000-01-21 2002-05-15 ARICCI COMPASSI S.n.c. di ARICCI GILBERTO & C. Device with elastic gripping action for elastically locking constituent parts of compasses
JP2002085486A (ja) * 2000-09-14 2002-03-26 Leben Co Ltd 介護用グリップ
CN114889360A (zh) * 2022-05-25 2022-08-12 宁波海雯文具有限公司 一种圆规

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3069348U (ja) シンバル保持部の構造
JPH11221998A (ja) コンパス
US6257789B1 (en) Writing instrument
JP5284899B2 (ja) 筆記具
KR890001763A (ko) 필기도구
JP2003276398A (ja) クリップ付筆記具用筒体
JP3225715U (ja) クリップ
JPS5921036Y2 (ja) 筆記具のクリツプ装置
JP2515076Y2 (ja) コンパス
JP5508776B2 (ja) 筆記具
JPH0136640Y2 (ja)
KR960001169Y1 (ko) 필기구 꽂이
JP2000296692A (ja) 筆記具
US20080121773A1 (en) Holder
JP2540780Y2 (ja) サンバイザー用ホルダー
JP3010444U (ja) 鉛筆の延長軸
KR200270356Y1 (ko) 볼펜의 클립구조
JPS6036474Y2 (ja) 筆記具におけるクリップの取付構造
JPH0776197A (ja) 筆記具の消しゴム収納部
JP2004209883A (ja) 筆記具用保持具
JP3039869U (ja) 筆記具におけるクリップ挟持装置
JPH09216490A (ja) キャップ固着具
JPH038475Y2 (ja)
KR200212937Y1 (ko) 자석크립보드
JPH0632090U (ja) ノック式筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510