JPH1121959A - シングルレバー式水栓 - Google Patents

シングルレバー式水栓

Info

Publication number
JPH1121959A
JPH1121959A JP19774697A JP19774697A JPH1121959A JP H1121959 A JPH1121959 A JP H1121959A JP 19774697 A JP19774697 A JP 19774697A JP 19774697 A JP19774697 A JP 19774697A JP H1121959 A JPH1121959 A JP H1121959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
faucet
stopper member
main body
lever type
single lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19774697A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Hashimoto
幸男 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP19774697A priority Critical patent/JPH1121959A/ja
Publication of JPH1121959A publication Critical patent/JPH1121959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高温の湯の吐出を良好に制限できるシングル
レバー式水栓の提供を目的とする。 【構成】 水栓本体1に対し高温側及び低温側へ回動可
能に設けられたハンドル本体3には、回動方向へ延びる
切欠段部5が形成されており、一方、水栓本体1の外側
には、前記ハンドル本体3が高温側へ回動された時に切
欠段部5の端部5aに当接してハンドル本体3の回動を
規制するストッパー部材6がネジ7で固定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、シングルレバー式水
栓の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来、実開平5−7735
6号公報に開示されているように、水栓のカートリッジ
の湯温調整部材の近接する位置に、湯温調整部材の回動
を規制するストッパーを設けた構造のものが存在する
が、ストッパー位置を変更させてハンドルの回動規制範
囲を変更しようとする場合には、ハンドル、その他、関
連部材を分解せねばならず、分解及び組付け作業が困難
で、作業に熟練を要するという問題点があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の問題
点に鑑み案出したものであって、簡単な構造で、分解を
要することなくハンドルの回動範囲を調節できるシング
ルレバー式水栓を提供せんことを目的とし、その第1の
要旨は、水栓本体に対し高温側及び低温側へ回動可能に
設けられたハンドル本体には、回動方向へ延びる切欠段
部が形成されているとともに、前記水栓本体の外側に
は、前記ハンドル本体が高温側へ回動された時に前記切
欠段部の端部に当接して該ハンドル本体の回動を規制す
るストッパー部材がねじ固定されていることである。ま
た、第2の要旨は、前記ストッパー部材には、回動方向
へ固定位置を調節可能に長孔が形成されていることであ
る。
【0004】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、シングルレバー式水栓の裏側から見た斜
視構成図であり、また図2は、図1の平面構成図であ
る。図において、水栓本体1には湯水を吐出する吐水口
2が形成されており、水栓本体1の上面には回動可能に
ハンドル本体3が設けられて、このハンドル本体3から
突出したレバー4を水平面内で矢印方向に回動すること
により、前記吐水口2から高温の湯を吐出させたり、ま
た低温の水を吐出させたりすることができるように構成
されており、本例では、前記ハンドル本体2の裏面側に
回動方向に沿って延びる切欠段部5が形成されており、
この切欠段部5は下面側が開放されて略コの字状に切欠
形成されたものであり、その回動方向の端部は当接部5
aとなっている。
【0005】一方、前記水栓本体1の裏側の上端部位に
は止ネジ7,7を介してストッパー部材6が固定された
ものとなっており、このストッパー部材6は、止ネジ7
により水栓本体1に固定される固定片6aと、この固定
片6aの一端側から上方へ立ち上がる立上片6bと、こ
の立上片6bの上端側から水平方向に前記切欠段部5内
に侵入するように突出する突出片6cで構成されてお
り、また、前記固定片6aには回動方向に沿った長孔6
dが形成されたものとなっている。この長孔6d内に前
記止ネジ7を挿通させて、止ネジ7を水栓本体1にネジ
込むことにより、ストッパー部材6が水栓本体1に固定
されるのであるが、水栓本体1に対する固定位置は前記
長孔6dにより適宜調節することができ、ストッパー部
材6の固定位置を回動方向に沿って適宜調節し、止ネジ
7,7で固定できるように構成されている。
【0006】図2に示すように、前記レバー4は、低温
側へ45°の角度で回動させることができ、また、同様
に高温側へも45°の角度で回動させることができるよ
うになっており、最大45°の角度に高温側へレバー4
が回動された時には、吐水口2から高温の湯が吐出され
るものであるが、レバー4が高温側へ回動された時に、
前記ストッパー部材6の突出片6cが、切欠段部5の当
接部5aに当接するように適宜調節してストッパー部材
6を固定させておくことにより、レバー4を高温側へ最
大45°回動する手前でストッパー部材6の突出片6c
が切欠段部5の当接部5aに当接して、その高温側への
回動が規制されるものであり、ストッパー部材6の取付
位置を長孔6dにより調節しておくことにより、レバー
4の高温側への回動範囲は例えば30°程度で回動が阻
止されるように設定しておくことができる。即ち、レバ
ー4を高温側へ回動してもストッパー部材6に当接して
高温の湯が吐水口2から吐出されないように適宜設定す
ることができ、例えば老人ホーム等において、高温の湯
の吐出が必要でないような場面において、適宜ストッパ
ー部材6の位置を調節して、高温の湯が出ないように設
定することができるものである。
【0007】なお、一般的に設置場所の水圧とか湯圧と
か、水温,湯温はそれぞれ各場面において一定ではな
く、一律に高温の湯の吐出を制限することは非常に困難
であったのが、本例では、現場において容易に前記スト
ッパー部材6の位置を長孔6dにより調節して固定する
ことにより、設置場所に対応して高温の湯の吐出を制限
することができ、素人でも容易に現場での調節作業が行
えるものとなる。
【0008】また、本例のストッパー部材6は既存の水
栓本体1に後付けすることも可能であり、ハンドル本体
3側に切欠段部5を形成させておけば、既設のシングル
レバー式水栓においても高温の湯の吐出を制限できる機
能を後発的に付加させることができる。
【0009】なお、前記長孔6dに代えて、図3の要部
拡大図で示すように、ストッパー部材6の固定片6aに
複数個のネジ挿通孔6e,6e,6eを形成させてお
き、このネジ挿通孔6eを現場で適宜選択して止ネジ7
を挿通することにより、ストッパー部材6の固定位置を
調節できるような構造にしておくこともできる。
【0010】
【発明の効果】本発明のシングルレバー式水栓は、水栓
本体に対し高温側及び低温側へ回動可能に設けられたハ
ンドル本体には、回動方向へ延びる切欠段部が形成され
ているとともに、前記水栓本体の外側には、前記ハンド
ル本体が高温側へ回動された時に前記切欠段部の端部に
当接して該ハンドル本体の回動を規制するストッパー部
材がねじ固定されていることにより、高温の湯の吐出を
容易に制限することができ、ハンドル本体側に切欠段部
を形成させておけば、水栓本体側にストッパー部材を外
側より取り付けるのみで、高温の湯の吐出を制限できる
構造のシングルレバー式水栓とし得る効果を有する。
【0011】また、前記ストッパー部材には、回動方向
へ固定位置を調節可能に長孔が形成されていることによ
り、長孔を介しストッパー部材の固定位置を現場で適宜
調節することができ、現場の状況に対応させて高温の湯
の吐出を良好に制限させることができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】シングルレバー式水栓の裏側から見た斜視構成
図である。
【図2】図1の平面構成図である。
【図3】ストッパー部材の変更例を示す要部拡大構成図
である。
【符号の説明】
1 水栓本体 2 吐水口 3 ハンドル本体 4 レバー 5 切欠段部 5a 当接部 6 ストッパー部材 6a 固定片 6b 立上片 6c 突出片 6d 長孔 6e ネジ挿通孔 7 止ネジ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水栓本体に対し高温側及び低温側へ回動
    可能に設けられたハンドル本体には、回動方向へ延びる
    切欠段部が形成されているとともに、前記水栓本体の外
    側には、前記ハンドル本体が高温側へ回動された時に前
    記切欠段部の端部に当接して該ハンドル本体の回動を規
    制するストッパー部材がねじ固定されていることを特徴
    とするシングルレバー式水栓。
  2. 【請求項2】 前記ストッパー部材には、回動方向へ固
    定位置を調節可能に長孔が形成されていることを特徴と
    する請求項1に記載のシングルレバー式水栓。
JP19774697A 1997-07-07 1997-07-07 シングルレバー式水栓 Pending JPH1121959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19774697A JPH1121959A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 シングルレバー式水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19774697A JPH1121959A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 シングルレバー式水栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1121959A true JPH1121959A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16379661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19774697A Pending JPH1121959A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 シングルレバー式水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1121959A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200454784Y1 (ko) 2009-04-14 2011-07-29 정영현 급수전
KR200463809Y1 (ko) * 2012-07-17 2012-11-29 김상주 수도꼭지
KR200473841Y1 (ko) * 2014-05-13 2014-08-01 이상열 수도전의 수도손잡이 안전장치
KR101700427B1 (ko) * 2015-11-24 2017-01-26 김채연 안전 수도꼭지
KR102491131B1 (ko) * 2022-08-30 2023-01-27 블루에이션 주식회사 화상 방지장치가 구비된 수전

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200454784Y1 (ko) 2009-04-14 2011-07-29 정영현 급수전
KR200463809Y1 (ko) * 2012-07-17 2012-11-29 김상주 수도꼭지
KR200473841Y1 (ko) * 2014-05-13 2014-08-01 이상열 수도전의 수도손잡이 안전장치
KR101700427B1 (ko) * 2015-11-24 2017-01-26 김채연 안전 수도꼭지
KR102491131B1 (ko) * 2022-08-30 2023-01-27 블루에이션 주식회사 화상 방지장치가 구비된 수전

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100670931B1 (ko) 수도 밸브
KR20070121654A (ko) 밸브 어셈블리
KR20070027313A (ko) 수도밸브카트리지
JPH1121959A (ja) シングルレバー式水栓
KR101323466B1 (ko) 유량 조절 기능을 갖는 수도기기 장착용 절수장치
US7007717B2 (en) Spindle structure for a ceramic faucet
KR100613833B1 (ko) 수도 밸브
US6293299B1 (en) Temperature and flow limiting device
CA2905523C (en) Cartridge temperature limit control mechanism
KR200346760Y1 (ko) 창문의 열림각도 조절장치
JP2602937Y2 (ja) 調整蝶番
JPH1150498A (ja) 水栓の吐水管回転規制構造
KR200288553Y1 (ko) 수도밸브
CN218377809U (zh) 一种饮水机控水总成
KR100407308B1 (ko) 냉장고의 도어힌지
JP2841280B2 (ja) 断熱カバー
US11781661B1 (en) Valve core for faucet
JPH10115393A (ja) 偏心管用樹脂製カバー
EP2063158B1 (en) A water faucet
JPH0430465Y2 (ja)
KR860001124Y1 (ko) 냉동ㆍ냉장고의 냉동실 온도 조절장치
JP2001032338A (ja) カバー水栓
JPH10131249A (ja) 湯水混合水栓
JP2563929Y2 (ja) 埋込式水栓
KR200268289Y1 (ko) 씽크대용 물 분사구