JPH11218269A - フレア管継手とその表面処理方法 - Google Patents

フレア管継手とその表面処理方法

Info

Publication number
JPH11218269A
JPH11218269A JP2133498A JP2133498A JPH11218269A JP H11218269 A JPH11218269 A JP H11218269A JP 2133498 A JP2133498 A JP 2133498A JP 2133498 A JP2133498 A JP 2133498A JP H11218269 A JPH11218269 A JP H11218269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flare
tube
nut
connector
inclined surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2133498A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Sakai
智次 酒井
Shunei Tanaka
俊英 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2133498A priority Critical patent/JPH11218269A/ja
Publication of JPH11218269A publication Critical patent/JPH11218269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/04Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts using additional rigid rings, sealing directly on at least one pipe end, which is flared either before or during the making of the connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 油、空気あるいはその他の流体を流通させる
フレア管をフレアナットによってコネクタに連結させる
フレア管継手を接続させる時に、前記フレアナットによ
って前記フレア管に発生する捩れトルクを0にするか極
めて小さくすることを目的とする。 【構成】 フレア管継手1はフレアナット10とフレア
管20とコネクタ30とで構成され、フレアナット10
の外周のフレアナット雄ねじ部12とコネクタ30の内
周のコネクタ雌ねじ部31とは互いに螺合している。フ
レア管20の管部21の先端に拡径されたフレア部22
の先端側のフレア部傾斜面23はコネクタ30の内部の
コネクタ傾斜面32と面接触し、流通体を外部にもれな
いようにシールしており、その摩擦係数はフレアナット
10に接するフレア管20の外周の表面の摩擦係数より
大となる表面処理が施されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 油、空気あるいはその他の
流体を流通させるフレア管をコネクタに連結させるフレ
ア管継手を接続する時に、前記フレア管に発生する捩り
トルクを小さく抑えるフレア管継手に関する。
【0002】
【従来の技術】 車両や産業機械では油や空気等を媒体
とした各種の機器を作動させているものがあるが、この
油や空気あるいはその他の流体を流通させるには管ある
いはパイプとも呼ばれる流通管が必要である。また機器
の間を連通したり流通管同士を連結することが必要であ
り、この為にフレア管継手と呼ばれる継手が頻繁に使わ
れている。
【0003】従来の技術は特開平6−235483号公
報に開示されている。この従来の技術のフレア管継手1
00は、図4の断面図に示すようにフレア管120とコ
ネクタ130とフレアナット110とで構成されてい
る。フレア管120の大部分は内周に流通孔125を有
する管部121であるが、フレア管120の一方の先端
部では管の外径が拡張されていてフレア部122を形成
し、フレア部122の最大径のところから屈曲されて管
の内側に重ねられており、断面で図4に示すようにハの
字の形状となって軸方向の先端に向かって拡径してい
る。従ってフレア部122は最大径から管部121に達
する迄の傾斜面であるフレア部背面124と内周側にで
きる傾斜面であるフレア部傾斜面123とを有する。
【0004】このフレア部傾斜面123とコネクタ13
0の先端に形成されているコネクタ傾斜面132とはフ
レアナット110によって密着させられ、フレア管12
0内の流通孔125とコネクタ130内の流通孔135
とを連通し内部の流体を洩らさないようにさせている。
コネクタ130の外周にはコネクタ雄ねじ部133が形
成されていて、フレアナット110の先端の内周に形成
されたフレアナット雌ねじ部111と螺合している。フ
レアナット110のフレアナット雌ねじ部111の更に
奥には奥に行くほど縮径したフレアナット傾斜面112
が設けてあり、フレア管120のフレア部背面124に
密着させられている。ここでフレアナット110におい
て、フレアナット110の内周のフレアナット傾斜面1
12とフレアナット傾斜面112に続く図4で太い線で
示す内部の中空部の表面には固形潤滑剤皮膜140が塗
布されている。
【0005】このような構造になるフレア管継手100
において係合する時を説明する。フレア管120の流通
孔125とコネクタ130の流通孔135とを同芯的に
合わせて、フレア管120の先端のフレア部傾斜面12
3とコネクタ130のコネクタ傾斜面132とを接触さ
せ、フレアナット110のフレアナット雌ねじ部111
とコネクタ130のコネクタ雄ねじ部133とを螺合さ
せ締め付けて行く。フレアナット110の内部に形成さ
れているフレアナット傾斜面112がフレア管120の
フレア部背面124に接するようになる。フレアナット
110の内周のフレアナット傾斜面112とフレアナッ
ト傾斜面112に続く中空部の壁面に固形潤滑剤皮膜1
40が塗布されているが、更にフレアナット110を締
め込んで行くと、フレアナット110はフレア管120
の周りを回転して前進して行き、フレア管120のフレ
ア部傾斜面123とコネクタ130のコネクタ傾斜面1
32とは強く密着させられるので、流通孔125と13
5とにある流体は連通され、しかも外部に漏ることがな
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】 このような従来の構
成になる図4に示すフレア管継手100においては、フ
レアナット110の内周に固形潤滑剤皮膜140を施し
て摩擦係数を低減してあるものの、実は一般にフレア管
120の外周には防錆の目的からメッキやコーティング
が施されているものであり、このメッキやコーティング
の摩擦係数が小さいので、折角フレアナット110の内
周に固形潤滑剤皮膜140を施しても、フレアナット傾
斜面112とフレア部背面124との間での摩擦係数は
さして低減されず、またフレア部傾斜面123とコネク
タ傾斜面132との摩擦係数も小さいから、フレア管1
20を回転させようとする回転摩擦トルクと止めようと
する摩擦トルクとにおいて、実際にフレアナット110
を回転している時は、見掛け上の摩擦係数通りにはなら
ないことがあるので、前者が後者より大になってしまう
可能性がある。従ってフレアナット110がフレア管1
20に発生する捩りトルクが小さくなる効果が余りなか
った。
【0007】そこで本発明はこのような問題点に鑑み、
フレア管とコネクタとの摩擦トルクとフレアナットとフ
レア管との回転摩擦トルクとにおいて、前者を後者より
大とするか、たとえ後者が前者より大になるとしてもそ
の差を極めて小とすることによって、前記フレア管に発
生する捩りトルクを画期的に低減することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】 前述の目的を達成する
ために、請求項1に記載の発明は、管部と前記管部の先
端に前記管部の外径より大きい外径を有するフレア部よ
りなるフレア管と、前記フレア管の少なくとも前記管部
を同芯的に内包し外周あるいは内周のいずれか一方にね
じ部を備えたフレアナットと、前記フレア管の前記フレ
ア部の先端に形成されるフレア部傾斜面に当接し前記フ
レアナットの前記ねじ部に螺合するねじ部を備えたコネ
クタとからなるフレア管継手において、前記フレアナッ
トに接する前記フレア管の外周の表面の摩擦係数が、前
記フレア部傾斜面の摩擦係数より小さいことを特徴とす
るフレア管継手である。
【0009】請求項2に記載の発明は、管部と前記管部
の先端に前記管部の外径より大きい外径を有するフレア
部よりなるフレア管と、前記フレア管の少なくとも前記
管部を同芯的に内包し外周あるいは内周のいずれか一方
にねじ部を備えたフレアナットと、前記フレア管の前記
フレア部の先端に形成されるフレア部傾斜面に当接し前
記フレアナットの前記ねじ部に螺合するねじ部を備えた
コネクタとからなるフレア管継手において、前記フレア
ナットに接する前記フレア管の外周の表面と前記フレア
部傾斜面とに前記フレア管の元の表面の摩擦係数より小
さい摩擦係数の被覆で覆う処理を施した後に、前記フレ
ア部傾斜面の前記被覆を除去することを特徴とするフレ
ア管継手の表面処理方法である。
【0010】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
のフレア管継手の前記フレア管の外周の表面に、メッキ
あるいはコーティング、あるいはメッキの外周に更にメ
ッキかコーティングが施されていることを特徴とするフ
レア管継手である。
【0011】請求項4に記載の発明は、請求項1に記載
のフレア管継手の前記フレアナットに接する前記フレア
管の外周の表面と前記フレア部傾斜面にはメッキが施さ
れているとともに、前記フレアナットに接する前記フレ
ア管の外周の表面に更に前記メッキより摩擦係数の小さ
いメッキあるいはコーティングが施されているか、ある
いは前記フレア部傾斜面に更に前記メッキより摩擦係数
の大きいメッキあるいはコーティングが施されているこ
とを特徴とするフレア管継手である。
【0012】
【発明の作用と効果】 上記のように構成された請求項
1に記載の発明によれば、フレア管継手は、管部と前記
管部の先端に前記管部の外径より大きい外径を有するフ
レア部よりなるフレア管と、フレアナットと、コネクタ
とから成り立っていて、前記フレアナットは前記フレア
管を前記管部の外周で同芯的に内包し外周あるいは内周
のいずれか一方にねじ部を備えており、前記コネクタは
前記フレア管の前記フレア部の先端に形成されるフレア
部傾斜面に当接し前記フレアナットの前記ねじ部に螺合
している。そして前記フレアナットに接する前記フレア
管の外周の表面の摩擦係数が、前記フレア部傾斜面の摩
擦係数より小さいので、前記フレアナットを前記コネク
タに螺合させながら、前記フレア管のフレア部傾斜面を
前記コネクタに当接させて行く時に、前記フレアナット
と前記フレア管との回転摩擦トルクの方が、前記フレア
管と前記コネクタとの摩擦トルクより小さいかあるいは
たとえ大きくてもその差は極めて小さくなる。従って前
記フレア管に捩りトルクが発生しないか発生したとして
も極めて小さくなり、前記フレア管継手をスムーズに係
合することができる効果がある。
【0013】請求項2に記載の発明によれば、前述の請
求項1に記載の発明の作用と効果のところで述べたのと
同様のフレア管とフレアナットとコネクタで構成される
フレア管継手において、前記フレアナットに接する前記
フレア管の外周の表面と前記フレア部傾斜面とに前記フ
レア管の元の表面の摩擦係数より小さい摩擦係数の被覆
で覆う処理を施した後に、前記フレア部傾斜面の前記被
覆を除去してある。従って前記フレア部傾斜面の摩擦係
数より前記フレアナットに接する前記フレア管の外周の
表面の摩擦係数の方が小さくなるので、前記フレアナッ
トを前記コネクタに螺合させながら、前記フレア管のフ
レア部傾斜面を前記コネクタに当接させて行く時に、前
記フレアナットと前記フレア管との回転摩擦トルクの方
が、前記フレア管と前記コネクタとの摩擦トルクより小
さいかあるいは大きくてもその差は極めて小さい。その
為に前記フレア管に発生する捩じりトルクが発生しない
かあるいは極めて小さくなり、前記フレア管継手をスム
ーズに締結し且つ保持することができる効果がある。
【0014】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
に記載のフレア管継手の外周の表面処理が、メッキある
いはコーティングあるいはメッキの外周に更にメッキか
コーティングを施したものであって所定の摩擦係数を得
ているから、請求項1に記載の発明の作用と効果で述べ
た前記フレア管継手のスムーズな締結の効果と共に、前
記フレア管を防錆するという効果もある。
【0015】請求項4に記載の発明によれば、請求項1
に記載のフレア管継手の前記フレアナットに接する前記
フレア管の外周の表面と前記フレア部傾斜面にはメッキ
が施されているので、前記フレア管の防錆効果が得られ
ると共に、前記フレアナットに接する前記フレア管の外
周の表面に更に前記メッキより摩擦係数の小さいメッキ
あるいはコーティングが施されているか、あるいは前記
フレア部傾斜面に更に前記メッキより摩擦係数の大きい
メッキあるいはコーティングが施されているから、前記
フレアナットと前記フレア管との回転摩擦トルクの方が
前記フレア管と前記コネクタとの摩擦トルクより小さい
かあるいはたとえ大きくてもその差は極めて小さくな
る。従って前記メッキの上に部分的な追加の処理だけで
請求項1に記載の発明の作用と効果で述べた前記フレア
管継手のスムーズな締結とその保持が可能となる。
【0016】以上述べたように本発明によればフレア管
継手を締結する時に、前記フレア管に発生する捩りトル
クを画期的に低減することができ目的が達成される。
【0017】
【発明の実施の形態】 前述の従来の技術で示した図4
ではフレア部122が断面でハの字に開いていて、フレ
ア部傾斜面123を形成しており、管の先端部が内周側
に折れ曲がって重なっており、一般にダブルフレア管継
手と呼ばれている。これに対して図1の断面図に示すフ
レア部22は先端に向かって縮径しているタイプであ
る。ここでは後者のタイプのフレア管継手に適用した本
発明の実施の形態を説明する。しかしながら本発明は従
来の技術で示したダブルフレア管継手にも全く同様に適
用できる。
【0018】フレア管継手1はフレアナット10とフレ
ア管20とコネクタ30とから構成されている。フレア
ナット10の端部は外周が六角柱を形成するフレアナッ
ト頭部11となっており、このフレアナット頭部11の
軸方向の反対側の端部であるフレアナット先端部13と
フレアナット頭部11との中間部には、外周に雄ねじが
形成されていて、フレアナット雄ねじ部12を形成して
いる。前記フレアナット先端部13は、フレアナット雄
ねじ部12のねじの谷部の径より小さい外径の円筒を形
成しており、軸に直角なフレアナット端面14を備えて
いる。またフレアナット10の内周では、軸中心に円柱
のフレアナット空洞部15が形成されている。
【0019】フレアナット10に設けられているフレア
ナット空洞部15には、このフレアナット空洞部15の
径より小さい外径の円筒の管部21を有するフレア管2
0が挿通されている。このフレア管20の一般部は内周
に流通孔25を有する管部21であるが、フレア管20
の先端部は外径が拡張されて断面で図1に示すように山
形の形状をしたフレア部22を形成している。このフレ
ア部22の最先端部は管部21の内周の流通孔25の径
とほぼ同一の径のフレア管開口部26を形成している。
図1の断面図において、このフレア部22の最大外径と
なる点Pから管部21の方向に向かってなだらかな曲線
と直線を描いて管部21との境の点Rに至るまでの傾斜
面がフレア部背面24である。またP点から最先端の点
S迄の傾斜面がフレア部傾斜面23である。このフレア
部傾斜面23はほぼ円錐面となっている。
【0020】コネクタ30は本発明の実施の形態に関わ
るところ以外は図1には描かれていないが、先端部の内
周にコネクタ雌ねじ部31が所定の長さ形成されてい
て、前記フレアナット10のフレアナット雄ねじ部12
と互いに螺合している。コネクタ雌ねじ部31の奥では
コネクタ雌ねじ部31と同芯的に流通孔35が空けられ
ており、フレア管10の流通孔25とほぼ同じ径で互い
に流通している。コネクタ雌ねじ部31の径から流通孔
35に至る途中では一部円柱状の空洞が設けられてい
て、更に流通孔35へは円錐面の傾斜した面であるコネ
クタ傾斜面32が形成されている。このコネクタ傾斜面
32と前記フレア管20の先端のフレア部傾斜面23と
はほぼ等しい傾斜角に設定されていて、互いに円錐面で
接している。
【0021】以上のような構成になるフレア管継手1に
おいて、コネクタ30の先端の空洞部にフレア部22を
先端としてフレア管20を挿入する。次いでフレアナッ
ト10をフレア管20の外周に挿入する。フレアナット
10のフレアナット雄ねじ部12とコネクタ30のコネ
クタ雌ねじ部31とを螺合させて、フレアナット10の
六角柱形状のフレアナット頭部11を締結工具を用いて
回転させると、図1の軸方向の右方向にフレアナット1
0は移動して行き、フレアナット先端部13の端面14
がフレア管20のフレア部背面24に接触するようにな
る。この時フレア部22の外径はフレアナット20のフ
レアナット空洞部15の径より大きいので、フレアナッ
ト20のフレアナット先端部13はフレア部22を乗り
越すことができないので、更にフレアナット10を締め
込んで行くと、フレア管20の先端のフレア部傾斜面2
3はコネクタ傾斜面32に強く押し付けられる。この面
接触によってシール性が保たれ、流通孔25と35とを
流通する流通体が漏れなくなり、このフレア管継手1の
機能が達せられるわけである。
【0022】ここでフレアナット10をコネクタ30に
対して締め込んで行った時に、フレアナット10がコネ
クタ30にだけ螺合して挿入されて行けば問題ないが、
フレアナット先端部13がフレア管20のフレア部背面
24との間で滑りが生じるので、この滑り摩擦力によっ
てフレア管20を共に回転させようとする。この共廻り
させようとする捩りトルクが大きくなると、フレア管傾
斜面23とコネクタ傾斜面32とが滑ってしまって、フ
レア管20がフレアナット10と共に廻ってしまうこと
が起きる。こうして共廻りが発生すると、大きな共廻り
であった場合にはフレア管20が変形し、他の部品との
隙間を狭くしてしまうことになり好ましくない。従って
如何にこの共廻りさせようとする捩りトルクを小さくす
るかが重要となって来る。
【0023】そこでこのフレア管に発生する捩りトルク
はどのようにして小さくすれば良いかについて検討す
る。図2に本発明の実施の形態の断面図の一部を流用し
た説明図を示す。
【0024】フレア管20にはフレアナット10のフレ
アナット先端部13がフレア部背面24を回転させよう
とする回転摩擦トルクT2が働く。また同時にフレア部
傾斜面23にはコネクタ30のコネクタ傾斜面32が接
していてフレア管20の回転を止めようとする摩擦トル
クT1が働いている。従ってT2とT1との差である
(T2−T1)がフレア管20に発生する捩りトルクT
となる。従って、 T=T2−T1 (1) ここで、フレアナット10の軸方向の押し付け力をF、
フレア部背面等価摩擦直径をD2、フレア部傾斜面等価
摩擦直径をD1、フレアナット10とフレア部背面24
との摩擦係数をμ2、コネクタ傾斜面32とフレア部傾
斜面23との摩擦係数をμ1、フレア部背面24がフレ
ア管20の軸となす角度をφ、フレア部傾斜面23がフ
レア管20の軸となす角度をθとすれば、次式の関係が
成り立つ。 T2=D2×F×μ2/(2sinφ) (2) T1=D1×F×μ1/(2sinθ) (3) (2)式と(3)式を(1)式に代入すると T= T2>T1の時は {D2×μ2/(sinφ)−D1×μ1/(sinθ)}F/2 T2≦T1の時は 0 (4) が導き出せる。
【0025】本発明の実施の形態のフレア管20では、
管部21のフレア部22から所定の長さの外周とフレア
部22の外周には亜鉛のメッキがされている。即ちフレ
アナット10の先端部13の内周が接するフレア管20
の外周の表面とフレア部背面24、コネクタ30と接す
るフレア部傾斜面23には被覆で覆う処理が施されてい
る。この被覆のメッキの上から更にフレア部傾斜面23
を除いた部分にフッ素のコーティングをすると言う表面
処理が施してある。フッ素のコーティングの摩擦係数は
亜鉛メッキの摩擦係数より有意差を持って小さいので、
(4)式のTは極めて小さいかあるいは0となる。従っ
てこのような表面処理を施したフレア管継手1において
はフレアナット10の締結によってフレア管20に発生
する捩りトルクは0となるか、あるいは極めて小さくな
るので、フレア管20がフレアナット10と共に共廻り
することがない。前述の被覆であるメッキやコーティン
グの種類については、必ずしもこれに限られるものでは
なく、このコーティングの摩擦係数がメッキの摩擦係数
より小さいように選定されるなら他の種類のものであっ
ても良い。
【0026】フレア管20への表面処理の別の実施の例
としては、下地のメッキを亜鉛と錫のメッキとしその上
に前記フレア部傾斜面23に亜鉛のメッキを施す方法も
ある。この方法によってできたフレア管継手の場合は、
亜鉛と錫のメッキの摩擦係数は亜鉛のメッキの摩擦係数
よりも小さいので、やはり(4)式のTを小さくでき
る。このようにメッキの上に更に部分的なメッキを施す
ことで前述の摩擦係数μ1とμ2とに明確な差を設けて
(4)式のTを小さくなるようにしているわけだが、メ
ッキの種類については前述のものに限定されるわけでは
ない。
【0027】また下地のメッキを亜鉛メッキとし、その
上にフレア管20のフレア部22から所定の長さの管部
21の外周とフレア部背面24に亜鉛と錫のメッキを施
したものであっても良い。
【0028】また更に別の実施の例として、フレア管2
0のフレア部22から所定の長さの外周とフレア部22
の外周に亜鉛メッキをし、その上にフッ素のコーティン
グを施した後に、フレア部傾斜面23のフッ素コーティ
ングを除去してやることにより、フレア部傾斜面23の
摩擦係数μ1をフレア部背面側の摩擦係数μ2より大き
くしてやることによって(4)式のTを小さくしてやっ
ても良い。この場合のフレア管20に発生する捩りトル
クの測定値を図3のグラフに示す。実線がフッ素コーテ
ィングを除去する前の状態を示し、点線が除去した後を
示している。このようにフレア管20に発生する捩りト
ルクTが点線のように低減される。即ちフレアナット1
0がフレア管20に発生させる捩りトルクを画期的に低
減できる効果がある。
【0029】このように一旦摩擦係数の小さいメッキあ
るいはコーティングあるいは所定の摩擦係数のメッキの
上に前記メッキよりも摩擦係数の小さいコーティングを
施した後に、前記フレア部傾斜面の前記メッキあるいは
前記コーティングを除去する表面処理方法によって、表
面処理を無くすかあるいは下地の前記メッキが表面とな
るようにすることで、前述の(4)式のTを0にする
か、あるいは極めて小さくすることができるわけであ
り、これらもこの実施の例に含まれる。
【0030】以上のように従来の技術ではフレアナット
110の内周に固形潤滑剤皮膜140を施しているが、
元々フレア管120の外周には防錆の為のメッキやコー
ティングが施されているのが通常であり、フレアナット
110とフレア管背面124との摩擦係数をより小さく
することはできず、またコネクタ傾斜面132とフレア
管傾斜面123との摩擦係数もフレアナット110とフ
レア管背面124との摩擦係数に近い値であった。従っ
てフレア管120に発生する捩りトルクを必ずしも小さ
くできない恐れがあった。それに対して本発明の実施の
形態によれば、前述の如くμ1は明らかにμ2より大き
く設定できるので、(4)式のT即ちフレア管20に発
生する捩りトルクを0にするか、あるいは極めて小さく
できるので、本発明の目的が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態のフレア管継手を示す断
面図である。
【図2】 本発明の実施の形態の作用を説明する為の断
面図である。
【図3】 本発明の実施の形態のフレア管に発生する捩
りトルクを示すグラフである。
【図4】 従来の技術のフレア管継手を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1、100・・・フレア管継手 10、110・・・フレアナット 11・・・フレアナット頭部 111・・・フレアナット雌ねじ部 12・・・フレアナット雄ねじ部 13・・・フレアナット先端部 14・・・フレアナット端面 15・・・フレアナット空洞部 20、120・・・フレア管 21、121・・・管部 22、122・・・フレア部 23、123・・・フレア部傾斜面 24、124・・・フレア部背面 25、125、35、135・・・流通孔 30、130・・・コネクタ 31・・・コネクタ雌ねじ部 32、132・・・コネクタ傾斜面 133・・・コネクタ雄ねじ部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管部と前記管部の先端に前記管部の外径
    より大きい外径を有するフレア部よりなるフレア管と、
    前記フレア管の少なくとも前記管部を同芯的に内包し外
    周あるいは内周のいずれか一方にねじ部を備えたフレア
    ナットと、前記フレア管の前記フレア部の先端に形成さ
    れるフレア部傾斜面に当接し前記フレアナットの前記ね
    じ部に螺合するねじ部を備えたコネクタとからなるフレ
    ア管継手において、前記フレアナットに接する前記フレ
    ア管の外周の表面の摩擦係数が、前記フレア部傾斜面の
    摩擦係数より小さいことを特徴とするフレア管継手。
  2. 【請求項2】 管部と前記管部の先端に前記管部の外径
    より大きい外径を有するフレア部よりなるフレア管と、
    前記フレア管の少なくとも前記管部を同芯的に内包し外
    周あるいは内周のいずれか一方にねじ部を備えたフレア
    ナットと、前記フレア管の前記フレア部の先端に形成さ
    れるフレア部傾斜面に当接し前記フレアナットの前記ね
    じ部に螺合するねじ部を備えたコネクタとからなるフレ
    ア管継手において、前記フレアナットに接する前記フレ
    ア管の外周の表面と前記フレア部傾斜面とに前記フレア
    管の元の表面の摩擦係数より小さい摩擦係数の被覆で覆
    う処理を施した後に、前記フレア部傾斜面の前記被覆を
    除去することを特徴とするフレア管継手の表面処理方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のフレア管継手の前記フ
    レア管の外周の表面に、メッキあるいはコーティング、
    あるいはメッキの外周に更にメッキかコーティングが施
    されていることを特徴とするフレア管継手。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のフレア管継手の前記フ
    レアナットに接する前記フレア管の外周の表面と前記フ
    レア部傾斜面にはメッキが施されているとともに、前記
    フレアナットに接する前記フレア管の外周の表面に更に
    前記メッキより摩擦係数の小さいメッキあるいはコーテ
    ィングが施されているか、あるいは前記フレア部傾斜面
    に更に前記メッキより摩擦係数の大きいメッキあるいは
    コーティングが施されていることを特徴とするフレア管
    継手。
JP2133498A 1998-02-02 1998-02-02 フレア管継手とその表面処理方法 Pending JPH11218269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2133498A JPH11218269A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 フレア管継手とその表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2133498A JPH11218269A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 フレア管継手とその表面処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11218269A true JPH11218269A (ja) 1999-08-10

Family

ID=12052239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2133498A Pending JPH11218269A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 フレア管継手とその表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11218269A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9797532B2 (en) 2012-04-02 2017-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Pipe joint, air conditioner, method for producing connecting pipe, connecting pipe, and connection method
US9863262B2 (en) 2010-12-15 2018-01-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Sealing structure for turbocharger housing
EP3129691B1 (de) 2015-01-23 2018-09-05 Cooper-Standard Automotive (Deutschland) GmbH Verfahren zum herstellen einer rohrleitung, insbesondere einer bremsrohrleitung oder kraftstoffrohrleitung für ein kraftfahrzeug, sowie eine solche rohrleitung
JP2018532084A (ja) * 2015-10-13 2018-11-01 サパ・アーエスSapa As ブレーキチューブコネクタ及びブレーキチューブコネクタアセンブリ
EP2860433B1 (en) 2013-10-14 2018-12-12 Bant Boru Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Flared pipe connection arrangement
WO2021095772A1 (ja) * 2019-11-14 2021-05-20 臼井国際産業株式会社 フレア継手構造及びフレア管の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9863262B2 (en) 2010-12-15 2018-01-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Sealing structure for turbocharger housing
US10731491B2 (en) 2010-12-15 2020-08-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Sealing structure for turbocharger housing
US9797532B2 (en) 2012-04-02 2017-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Pipe joint, air conditioner, method for producing connecting pipe, connecting pipe, and connection method
EP2860433B1 (en) 2013-10-14 2018-12-12 Bant Boru Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Flared pipe connection arrangement
EP3129691B1 (de) 2015-01-23 2018-09-05 Cooper-Standard Automotive (Deutschland) GmbH Verfahren zum herstellen einer rohrleitung, insbesondere einer bremsrohrleitung oder kraftstoffrohrleitung für ein kraftfahrzeug, sowie eine solche rohrleitung
JP2018532084A (ja) * 2015-10-13 2018-11-01 サパ・アーエスSapa As ブレーキチューブコネクタ及びブレーキチューブコネクタアセンブリ
US11125362B2 (en) 2015-10-13 2021-09-21 Hydro Extruded Solutions As Brake tube connector and brake tube connector assembly
WO2021095772A1 (ja) * 2019-11-14 2021-05-20 臼井国際産業株式会社 フレア継手構造及びフレア管の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2126276C (en) Plumbing hookup kit
US7740283B2 (en) Tube fitting with separable tube gripping device
EP1358418B1 (en) Tube fitting with separable tube gripping ring
US5380049A (en) Pipe coupling
US8029025B1 (en) Single taper wedge thread connection with mid-seal
US7066496B2 (en) Fitting with separable gripping device for pipe and tube
US7350828B2 (en) Tube fitting with sealant
KR20060105736A (ko) 금속 파이프 및 배관용 연결구
CA2437710A1 (en) Tube fitting for stainless steel tubing
KR20060113929A (ko) 금속 파이프 및 배관용 이음쇠
JPH11218269A (ja) フレア管継手とその表面処理方法
US20100156098A1 (en) Tube nut assembly
GB2254119A (en) Tapping pipes
US2219053A (en) Pipe joint
US6089623A (en) Fluid coupling having stepped synchronized threads
JP3189095B2 (ja) 樹脂製管継手
JPH08135866A (ja) 柔軟管接続継手
JP3333435B2 (ja) 管継手
WO2024057587A1 (ja) 加締め爪、ホースアセンブリの製造方法、およびホースアセンブリ
JP3869567B2 (ja) ホース金具及びブレーキホース
JP2605316Y2 (ja) フレキシブル管用継手
JPH05322074A (ja) ねじ式継手
JPS6032471Y2 (ja) ねじ込み式漏れ止め管継手
JP3733529B2 (ja) パイプのネジ継手構造およびパイプのネジ継手方法
JPH1182829A (ja) 摩擦圧接用管継ぎ手