JPH11216484A - 活性汚泥処理系における固液分離障害抑制剤および方法 - Google Patents

活性汚泥処理系における固液分離障害抑制剤および方法

Info

Publication number
JPH11216484A
JPH11216484A JP1934598A JP1934598A JPH11216484A JP H11216484 A JPH11216484 A JP H11216484A JP 1934598 A JP1934598 A JP 1934598A JP 1934598 A JP1934598 A JP 1934598A JP H11216484 A JPH11216484 A JP H11216484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
liquid separation
activated sludge
added
suppressing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1934598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3414240B2 (ja
Inventor
Katsura Kitatsuji
桂 北辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP01934598A priority Critical patent/JP3414240B2/ja
Publication of JPH11216484A publication Critical patent/JPH11216484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3414240B2 publication Critical patent/JP3414240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 活性汚泥中の糸状細菌以外の細菌および人畜
に対して害を及ぼすことなく、活性汚泥の糸状性バルキ
ングを抑制するとともにフロックの形成を促進して固液
分離性を高め、固液分離障害を抑制する。 【解決手段】 活性汚泥処理系にノニオン性またはアニ
オン性界面活性剤と、粒状担体とを活性汚泥処理系に添
加し、固液分離障害を抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は活性汚泥処理系にお
ける糸状性バルキングによる固液分離障害を抑制するた
めの固液分離障害抑制剤および固液分離障害抑制方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】有機性排水の活性汚泥処理法では、排水
を曝気槽において活性汚泥と混合して曝気し、固液分離
槽において汚泥を分離し、分離液を処理水として排出す
る一方、分離した汚泥の一部を返送汚泥として曝気槽に
返送し、残部を余剰汚泥として排出している。このよう
な活性汚泥処理法では、ズーグレア等の細菌類が優勢と
なった活性汚泥により有機物が分解されるが、原水の性
状や各種処理条件によっては、活性汚泥中にスファエロ
チルス等の糸状細菌が増殖して、糸状性バルキングによ
る固液分離障害が発生する場合がある。
【0003】糸状性バルキングは糸状細菌の増殖によっ
て活性汚泥が軽質化して固液分離性が悪化する現象であ
る。このようなバルキングが発生すると、固液分離障害
により固液分離槽における汚泥の分離が困難になり、汚
泥が処理水とともに流出するため、十分な返送汚泥を確
保することができず、処理性能は悪化する。
【0004】従来、このような糸状性バルキングを防止
するために、各種殺菌剤を添加して糸状細菌の増殖を抑
制する方法があり、殺菌剤として第四アンモニウム塩が
使用されている。特公昭63−39562号には、塩化
ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウムおよびこれらの
混合物が糸状細菌のみを殺菌し、他の細菌には影響を与
えることなく、バルキングを抑制できることが示されて
いる。しかし一般的には、第四アンモニウム塩は殺菌剤
であるため、糸状細菌以外の細菌の増殖をも抑制し、ま
た人畜にも影響を及ぼすので、好ましくないとされてい
る(例えば特公平3−38000号)。
【0005】またノニオン性界面活性剤またはアニオン
性界面活性剤を含む活性汚泥処理系における固液分離障
害抑制剤も提案されている(特開平5−265228
号)。しかしこの抑制剤は界面活性剤により糸状細菌が
鞘状体内で収縮し、鞘状体から脱落または溶菌し、ある
いは鞘状体が切断されてバルキングが抑制されるので、
活性汚泥の沈降性はやや向上するものの、それだけでは
十分でない場合がある。
【0006】さらに微生物製剤と粒状担体を使用する方
法も提案されている(特開平2−241596号)。し
かしここで用いられる微生物製剤は、糸状菌を捕食ある
いは切断する有用微生物を培養し製剤化したものであ
り、これと粒状担体を併用することにより、製剤中の微
生物を固定化して増殖させるとともに活性汚泥中の微生
物の沈降性を改善する。しかし、製剤中の微生物が増殖
して十分に糸状菌を減少させるには時間がかかるため、
緊急にバルキングを抑制させるためには無機・有機の凝
集剤の併用が不可欠であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、糸状
細菌以外の細菌および人畜に対して害を及ぼすことな
く、効果的に糸状性バルキングを抑制するとともに、フ
ロックの形成を促進して固液分離性を高めることができ
る活性汚泥処理系における固液分離障害抑制剤および固
液分離障害抑制方法を提案することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、次の活性汚泥
処理系における固液分離障害抑制剤および固液分離障害
抑制方法である。 (1) ノニオン性またはアニオン性界面活性剤と、粒
状担体とを含むことを特徴とする活性汚泥処理系におけ
る固液分離障害抑制剤。 (2) ノニオン性またはアニオン性界面活性剤と、粒
状担体とを活性汚泥処理系に添加することを特徴とする
活性汚泥処理系における固液分離障害抑制方法。
【0009】本発明において、活性汚泥処理系とは、活
性汚泥を用いて好気性処理を行うあらゆる方法における
処理系を示し、標準活性汚泥処理法のほかに、その変形
および他の処理法との組合せによる処理法における処理
系を含む。ここで処理系とは、上記処理を行うための系
全体を意味し、この処理系の任意の位置に本発明の固液
分離障害抑制剤を添加することによりバルキングによる
固液分離障害を抑制することができる。また本発明にお
いて、抑制とは、バルキングの発生を防止すること、す
でに発生したバルキングによる固液分離障害を解消する
こと、進行および拡大を抑制することを意味する。
【0010】本発明において使用できる界面活性剤は、
ノニオン性またはアニオン性の界面活性剤であり、その
種類は限定されず、天然由来のものでも、合成品でもよ
い。このようなノニオン性またはアニオン性の界面活性
剤は、家庭用としても使用されており、糸状細菌以外の
細菌および人畜に対する害はなく、安全である。特に、
ノニオン性の界面活性剤はアニオン性のものよりも汚泥
への吸着がよく、処理水への移行が少ないので好まし
い。
【0011】ノニオン性界面活性剤としては、例えばア
ルキルフェノールエチレンオキシド付加物、高級アルコ
ールエチレンオキシド付加物、脂肪酸エチレンオキシド
付加物、多価アルコール脂肪酸エステルエチレンオキシ
ド付加物、高級アルキルアミンエチレンオキシド付加
物、脂肪酸アミドエチレンオキシド付加物、油脂のエチ
レンオキシド付加物、ポリプロピレングリコールエチレ
ンオキシド付加物等のポリエチレングリコール型;グリ
セロールの脂肪酸エステル、ペンタエリスリトールの脂
肪酸エステル、ソルビトールおよびソルビタンの脂肪酸
エステル、ショ糖の脂肪酸エステル、多価アルコールの
アルキルエーテル、アルカノールアミン類の脂肪酸アミ
ド等の多価アルコール型などが例示できる。特に、アル
キルフェノールエチレンオキシド付加物、高級アルコー
ルエチレンオキシド付加物が好ましい。ノニオン性界面
活性剤としては、HLB8〜18のものが好ましく、特
にHLB10〜15のものが最も好ましい。
【0012】アニオン性界面活性剤としては、例えば、
セッケン等のカルボン酸塩;高級アルコール硫酸エステ
ル塩、高級アルキルエーテル硫酸エステル塩、硫酸化
油、硫酸化脂肪酸エステル、硫酸化オレフィン等の硫酸
エルテル塩;アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル
ナフタレンスルホン酸塩、パラフィンスルホン酸塩等の
スルホン酸塩;高級アルコールリン酸エステル等のリン
酸エステル塩などが例示できる。
【0013】これらの界面活性剤と併用する粒状担体は
活性汚泥中の微生物を担持して固定できるものであれば
よく、その種類、粒径等は限定されないが、例えば高炉
水砕スラグ、粘土、活性炭、焼却灰などがあり、粒径は
200μm以下、好ましくは5〜100μmのものが好
ましい。
【0014】これらの界面活性剤および粒状担体はそれ
ぞれ1種単独で、あるいは数種を組合せて使用すること
ができる。界面活性剤および粒状担体は活性汚泥処理系
に添加された際に共存すればよいから、これらは予め混
合されていてもよく、また別々に包装して保管し、別々
に添加し、処理系で混合されてもよい。
【0015】上記の界面活性剤および粒状担体は混合し
た状態で、あるいは別々に活性汚泥処理系の任意の場所
に添加することができるが、特に曝気槽に添加するのが
好ましい。別々に添加する場合は別の位置に添加しても
よい。また添加時期は前後してもよく、例えば界面活性
剤を添加して糸状菌の死滅を確認した後粒状担体を添加
することができる。
【0016】界面活性剤および粒状担体の添加量は、そ
の種類、添加方法等によって異なるが、一般的には活性
汚泥を含む液、例えば曝気槽内の混合液に対して、界面
活性剤はMLSSの1/100〜1/3、好ましくは1
/30〜1/10、粒状担体はMLSSの1/20〜5
倍、好ましくは1/5〜2倍程度が適当である。添加方
法は連続的に添加してもよく、また所定時間例えば1日
に1回の割合で上記濃度となるように間欠的に添加して
もよいが、糸状菌の発生が顕微鏡観察により確認される
毎に上記濃度となるように添加するのが好ましい。ま
た、バルキングが軽微の場合は、最初の1回の添加のみ
でよい場合もある。
【0017】このようにしてノニオン性またはアニオン
性界面活性剤および粒状担体を添加すると活性汚泥中の
糸状性細菌はノニオン性またはアニオン性界面活性剤の
作用により添加後短時間で増殖を停止し、鞘状体が消滅
する現象が見られ、バルキングが抑制される。そして粒
状担体はフロックに吸着され糸状性細菌死滅後のフロッ
クの密度を向上させ、より強固なフロック形成を促進す
る。このとき活性汚泥中の他の細菌は影響を受けず、有
機物に対する分解活性は維持される。
【0018】界面活性剤および粒状担体の添加により、
曝気槽における発泡が激しくなるときは、消泡剤を添加
して発泡を防止することができる。ここで使用できる消
泡剤としては、シリコーン油、ポリプロピレングリコー
ル等があげられる。この場合でもバルキング抑制効果は
得られる。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、活性汚泥処理系にノニ
オン性またはアニオン性界面活性剤と粒状担体を添加す
るようにしたので、これらの相乗効果により活性汚泥中
の糸状細菌以外の細菌および人畜に対して害を及ぼすこ
となく、活性汚泥の糸状性バルキングを抑制するととも
に、フロックの形成を促進して固液分離性を高めること
ができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例および比較
例について説明する。各例中、%は重量%である。
【0021】実施例1、比較例1 タイプ021Nによる糸状性バルキング汚泥(MLSS
2000mg/l)を1 liter容ビーカーに入れ、25
℃において1 liter/分で通気し排水処理した。同様の
ビーカーを2系列作成した。一方にポリオキシエチレン
ノニルフェニルエーテル(HLB14)を30mg/
l、平均粒径12μmの高炉水砕スラグを1g/lとな
るように添加して人工排水を通水した(実施例1)。も
う一方にはポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル
(HLB14)を30mg/lのみを添加して人工排水
を通水した(比較例1)。人工排水はグルコース10
%、ペプトン10%、リン酸1カリウム5%、リン酸1
ナトリウム10%の組成で、pH7.0に調整した。T
OC負荷は0.5kg/m3・日とした。
【0022】その結果、2系列とも12時間後で糸状細
菌の溶菌が観察され、3日後には汚泥中に糸状細菌はほ
とんど見いだせなくなったが、水砕スラグを添加した場
合に沈降性の改善はより著しくなった。表1に示す時間
経過後の曝気液を30分間静置した後の汚泥容量(SV
30)の変化を表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】実施例2 曝気槽容量800m3、沈殿槽容積300m3でBOD6
00mg/lの排水を容積負荷0.63kg−BOD/
3・日で処理している菓子製造工場の処理装置で試験
を行った。MLSSは3750mg/l(MLVSSは
3000mg/l)、SV30は98%と高く、糸状細
菌はタイプ1701であることが確認された。曝気槽上
部よりポリオキシエチレンラウリルエーテル(HLB1
4)を150mg/l、水砕スラグを3g/lとなるよ
うに添加した。添加直後からSV30は低下し始め、2
日後にMLSSは7300mg/l(MLVSSは43
00mg/l)、SV30は45%にまで低下した。こ
の間のSV30を表2に示す。
【表2】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノニオン性またはアニオン性界面活性剤
    と、粒状担体とを含むことを特徴とする活性汚泥処理系
    における固液分離障害抑制剤。
  2. 【請求項2】 ノニオン性またはアニオン性界面活性剤
    と、粒状担体とを活性汚泥処理系に添加することを特徴
    とする活性汚泥処理系における固液分離障害抑制方法。
JP01934598A 1998-01-30 1998-01-30 活性汚泥処理系における固液分離障害抑制剤および方法 Expired - Fee Related JP3414240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01934598A JP3414240B2 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 活性汚泥処理系における固液分離障害抑制剤および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01934598A JP3414240B2 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 活性汚泥処理系における固液分離障害抑制剤および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11216484A true JPH11216484A (ja) 1999-08-10
JP3414240B2 JP3414240B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=11996817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01934598A Expired - Fee Related JP3414240B2 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 活性汚泥処理系における固液分離障害抑制剤および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3414240B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009207957A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Ibiden Co Ltd 被処理物の処理方法
JP2014124581A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Maezawa Kasei Ind Co Ltd 水処理用担体、その製造方法および排水処理システム
CN105152306A (zh) * 2015-08-31 2015-12-16 南京大学 一种异位去除制药工业废水悬浮填料老化生物膜的方法
JP2020078767A (ja) * 2018-11-12 2020-05-28 日本製鉄株式会社 排水処理装置及び排水処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009207957A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Ibiden Co Ltd 被処理物の処理方法
JP2014124581A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Maezawa Kasei Ind Co Ltd 水処理用担体、その製造方法および排水処理システム
CN105152306A (zh) * 2015-08-31 2015-12-16 南京大学 一种异位去除制药工业废水悬浮填料老化生物膜的方法
JP2020078767A (ja) * 2018-11-12 2020-05-28 日本製鉄株式会社 排水処理装置及び排水処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3414240B2 (ja) 2003-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU177375B (en) Process and composition for separating hydrocarbones of petrole origine from sweet and seawater
US9352992B2 (en) Microbial flora activator and its use in treating wastewater containing oil and fat
CS203137B2 (en) Mixture for removing oil and other hydrocarbons from see and river water
JP3414240B2 (ja) 活性汚泥処理系における固液分離障害抑制剤および方法
KR20230074523A (ko) 유기 물질 및 무기 입자로 오염된 냉각 회로수에서 레지오넬라균을 제거하기 위한 방법
JPH0784368B2 (ja) 殺微生物剤混合物
JPS6243966B2 (ja)
JP3405078B2 (ja) 糸状性バルキングの抑制方法
JP2004033807A (ja) 廃水処理装置及び廃水処理方法
JP3401863B2 (ja) 糸状性バルキングの抑制方法および抑制剤
KR100419287B1 (ko) 수용성 금속가공유 재이용을 위한 처리장치
US6569333B1 (en) Restoring soil and preventing contamination of ground water
JPH0975976A (ja) 活性汚泥処理系における固液分離障害抑制剤
KR19990068250A (ko) 유기성 오.폐수처리용 활성오니 접촉담체 및 그 제조방법
JP2009248004A (ja) 活性汚泥のスカムの解消方法及び微生物製剤
JP3637183B2 (ja) 微生物による排水処理方法
JPH11123393A (ja) 活性汚泥のバルキング防止剤及びバルキング防止方法
Liu et al. Removal of butterfat COD and BOD5 in inoculated sand columns
JPH11267681A (ja) 活性汚泥のスカム解消剤およびスカム解消方法
TOKUZ The response of activated sludge process to hazardous organic wastes
JPH0970595A (ja) 活性汚泥処理系における固液分離障害抑制剤
JPH05309388A (ja) 活性汚泥のバルキング防止剤
JPS58153530A (ja) 油の潮目を処理するための組成物及び方法
KR20200120482A (ko) 액상의 석회발효 균주 조성물 및 이를 이용한 축산폐수 정화처리방법
JP2023139704A (ja) 排水処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees