JPH11213725A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH11213725A
JPH11213725A JP1003598A JP1003598A JPH11213725A JP H11213725 A JPH11213725 A JP H11213725A JP 1003598 A JP1003598 A JP 1003598A JP 1003598 A JP1003598 A JP 1003598A JP H11213725 A JPH11213725 A JP H11213725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
globe
light source
wall
distribution control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1003598A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshida
宏史 由田
Takeshi Ueno
毅 上野
Mari Fujimoto
真理 藤本
Toshiharu Nishimura
俊治 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Kuroi Electric Co Ltd
Original Assignee
Kuroi Electric Co Ltd
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuroi Electric Co Ltd, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Kuroi Electric Co Ltd
Priority to JP1003598A priority Critical patent/JPH11213725A/ja
Publication of JPH11213725A publication Critical patent/JPH11213725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】まぶしさを抑えるとともに、器具下方で壁面か
ら遠ざかる方向に傾斜したスポット光を照射することが
できる照明器具を提供する。 【解決手段】光源3を有して壁4に取付けられる器具本
体1と、光源3を覆うように器具本体1に取付けられた
グローブ2とを備え、グローブ2は、光源3からの光を
スポット光として壁4から離れる方向に屈折させる配光
制御部11をグローブ2の下向きとなる位置に設け、グ
ローブ2の配光制御部11以外の部分が光源3からの光
を拡散させる拡散部となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、照明器具に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】第1の従来例(例えば特開平9-97509
号) を図8および図9に示す。すなわち、この照明器具
は、器具本体105が浴室内の壁100に取付けられる
浴室用であり、光源104はグローブ101により隙間
なく覆われている。グローブ101は円筒状であって前
端面の着色部102と周側面の透明部103から構成さ
れ、着色部102は壁100と平行であって光を拡散さ
せる構成であり、透明部103は光を拡散することなく
透過する。
【0003】第1の従来例により、正面からのまぶしさ
を抑えつつ、透明部103からでた光により室内をラン
プの自然な色状態に照らすという効果を得ている。第2
の従来例は、図10から図12に示すように、光源10
4を覆うように器具本体105に取付けられるグローブ
101が光源104からでる光のまぶしさを抑えるた
め、ほぼ全面を拡散部で構成している。またグローブ1
01内の光源104の近傍に反射板106を設け、特定
方向への光を強く照射するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】第1の従来例は、間接
照明では問題ないが、側面の全周の透明部103から均
等な透過光がでているため、広い浴室等で横方向からみ
た時グレアを感じ、特定方向のみに強い光を照射するこ
とができない。第2の従来例は、光源104からでた光
の一部は反射板106に当たるため、特定方向への光を
明るくすることができるが、その方向は反射板106の
位置で固定されるのでグローブ101を取付けると照射
方向を変えることができない。
【0005】また反射板106で光を特定方向に強く出
す場合、図11に示すように反射板106の真下に透過
部107を設けることが考えられるが、光を真下方向で
かつ壁100から遠ざかる方向へ曲げようとすると、グ
ローブ101の正面側まで透過部107を設ける必要が
ある。その結果、グローブ101の正面側が明るくなり
正面のまぶしさを抑えることができなくなる。
【0006】したがって、この発明の目的は、まぶしさ
を抑えるとともに、器具下方で壁面から遠ざかる方向に
傾斜したスポット光を照射することができる照明器具を
提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の照明器具
は、光源を有して壁に取付けられる器具本体と、前記光
源を覆うように前記器具本体に取付けられたグローブと
を備え、前記グローブは、前記光源からの光をスポット
光として前記壁から離れる方向に屈折させる配光制御部
を前記グローブの下向きとなる位置に設け、前記グロー
ブの前記配光制御部以外の部分が前記光源からの光を拡
散させる拡散部となっていることを特徴とするものであ
る。
【0008】請求項1記載の照明器具によれば、グロー
ブは光源からの光をスポット光として壁から離れる方向
に屈折させる配光制御部をグローブの下向きとなる位置
に設けているため、照射方向が下向きで壁面から離れる
ようなスポット光を得ることができるので、例えば照明
器具の下方の壁面に鏡を設置した場合スポット的な光が
下方向手前に照射され、洗顔や化粧等のグルーミング時
により明るい配光を得ることができる。またグローブの
配光制御部以外は拡散部であるため前方や側方から照明
器具を見てもまぶしくない。
【0009】請求項2記載の照明器具は、請求項1にお
いて、前記グローブを前記器具本体に回動可能に設けて
いるものである。請求項2記載の照明器具によれば、請
求項1と同様な効果のほか、使用者がグローブを回転す
ることによってスポット的な明るい光で任意の位置を照
らすことができ、照射方向の調整が可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】この発明の一実施の形態を図1か
ら図7により説明する。すなわち、この照明器具は、器
具本体1と、グローブ2とを有する。器具本体1は、光
源3を有して壁4に取付けられる。実施の形態では、円
板状の基部1aの外周部に前方へ突出する略円筒状の取
付部1bを設け、中心側に取付台保持用の凸形状の台座
1cを設けて構成されている。取付部1bの内側にはグ
ローブ用パッキン保持部1dが形成されるとともにグロ
ーブ固定用のねじ山の形状の固定突起1eが所定のピッ
チで形成されている。器具本体1は壁4との間取付パッ
キン7を挟んで、これを壁4に加圧するように、基部1
aに差し込まれた取付ねじ8を壁4側にねじ込むことに
より壁4に取付けられる。ランプソケット9は円筒体の
後端側が台座1cに取付けられている。またランプソケ
ット9の光源3の上側の近傍には光源3からの熱を防ぐ
ために遮熱板10が設けられている。光源3は例えば6
0Wの白熱灯から構成され、ランプソケット9に装着さ
れている。13は壁4より引き出されてランプソケット
9に接続されるリード線である。
【0011】グローブ2は、光源3を覆うように器具本
体1に取付けられている。このグローブ2は、光源3か
らの光を図5および図6に光線を矢印で示すようにスポ
ット光として壁4から離れる方向に屈折させる配光制御
部11をグローブ2の下向きとなる位置に設け、グロー
ブ2の配光制御部11以外の部分が光源3からの光を拡
散させる拡散部となっている。また配光制御部11が回
動するようにグローブ2を器具本体1に回動可能に設け
ている。グローブ2はこのような構成により、光源3の
周りを覆って光源3やランプソケット9から水蒸気や湿
気等の影響を受けるのを防止する機能と、光源3からの
光を拡散してまぶしくないようにするとともに、光源3
からの制御されたスポット状の透過光を照射する機能を
有するものである。
【0012】実施の形態のグローブ2は、照明器具の取
付壁である壁4に沿って配置される。グローブ2の全体
は拡散部となるが、その形状は正面となる前端部2aと
周側部2bからなる略円筒形であり、その前端部2aが
凸球面状になっており、また周側部2bの端部に取付部
2cが設けられている。拡散部は乳白アクリルを用いる
等の例えば乳白色に着色された樹脂材によって形成され
ている。また周側部2bの一部とくにグローブ取付姿勢
で下面に向く位置には光源3からの透過光を制御する配
光制御部11がインサートされ、ほぼ一体的な成形をな
している。この配光制御部11は図2に示すように、例
えば透明アクリル等の透明の樹脂材により形成され、そ
の内側に光を屈折させるプリズム形状部11aが形成さ
れ、光源3からの光の一部を一定の方向に透過屈折して
被照射物に照射する機能を有している。その照射方向は
壁4に垂直な方向はグローブ2の周側部2bの下面に向
いた垂直下方の法線に対して壁4から離れる方向であ
る。また壁4に平行な方向は図3に示すように約90度
の照射範囲である。
【0013】グローブ2の取付部2cは、その外側に図
1に示すように器具本体1の固定突起1eにねじ込むよ
うに係合してグローブ2を器具本体1側に加圧する複数
の加圧突起2dが形成され、その周側部2b寄りの位置
にグローブパッキン14を嵌着している。このグローブ
2は取付部2cを器具本体1の取付部1bの内側に差し
込んだ後、これを所定角度だけ回転して固定突起1eと
加圧突起2dとを係合させることにより器具本体1側に
取付けられ、グローブパッキン14が取付部1bに押付
けられる。このため、グローブ2はある範囲で回動可能
となっている。また、グローブ2の後面側が器具本体1
のグローブパッキン14を加圧するため、グローブ2と
器具本体1の間の隙間はシールされる。
【0014】この実施の形態によれば、グローブ2は光
源3からの光をスポット光として壁4から離れる方向に
屈折させる配光制御部11をグローブ2の下向きとなる
位置に設けているため照射方向が下向きで壁面から離れ
るようなスポット光を得ることができるので、例えば照
明器具の下方の壁面に鏡19を設置した場合スポット的
な光が下方向手前に照射Pされ、洗顔や化粧等のグルー
ミング時により明るい配光を得ることができる。またグ
ローブ2の配光制御部11以外は拡散部であるため前方
や側方から照明器具を見てもまぶしくない。
【0015】また配光制御部11が回動するように、グ
ローブ2を器具本体1に回動可能に設けているため、図
7の矢印Nのように使用者がグローブ2を回転すること
によってスポット的な明るい光P1 、P2 を照射でき、
これらにより任意の位置を照らすことができ、照射方向
の調整が可能となる。
【0016】
【発明の効果】請求項1記載の照明器具によれば、グロ
ーブは光源からの光をスポット光として壁から離れる方
向に屈折させる配光制御部をグローブの下向きとなる位
置に設けているため、照射方向が下向きで壁面から離れ
るようなスポット光を得ることができるので、例えば照
明器具の下方の壁面に鏡を設置した場合スポット的な光
が下方向手前に照射され、洗顔や化粧等のグルーミング
時により明るい配光を得ることができる。またグローブ
の配光制御部以外は拡散部であるため前方や側方から照
明器具を見てもまぶしくない。
【0017】請求項2記載の照明器具によれば、請求項
1と同様な効果のほか、使用者がグローブを回転するこ
とによってスポット的な明るい光で任意の位置を照らす
ことができ、照射方向の調整が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態の部分拡大図のある半
断面図側面図である。
【図2】配光制御部の拡大断面を示し、図3のA−A線
断面図である。
【図3】グローブの断面図である。
【図4】透過光および拡散光を示す説明図である。
【図5】透過光が壁面より離れる方向に屈折した状態を
説明する説明図てある。
【図6】配光制御部の光の屈折状態を説明する説明図で
ある。
【図7】グローブの回転による配光制御部の回転を説明
する説明図である。
【図8】第1の従来例の使用状態の説明図である。
【図9】拡散光および透過光の方向を説明する説明図で
ある。
【図10】第2の従来例の説明図である。
【図11】その光の透過を説明する説明図である。
【図12】反射板による光のグローブの透光を説明する
説明図である。
【符号の説明】
1 器具本体 2 グローブ 3 光源 4 壁 11 配光制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 真理 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 (72)発明者 西村 俊治 京都市下京区西七条八幡町27番地 クロイ 電機株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源を有して壁に取付けられる器具本体
    と、前記光源を覆うように前記器具本体に取付けられた
    グローブとを備え、前記グローブは、前記光源からの光
    をスポット光として前記壁から離れる方向に屈折させる
    配光制御部を前記グローブの下向きとなる位置に設け、
    前記グローブの前記配光制御部以外の部分が前記光源か
    らの光を拡散させる拡散部となっていることを特徴とす
    る照明器具。
  2. 【請求項2】 前記グローブを前記器具本体に回動可能
    に設けている請求項1記載の照明器具。
JP1003598A 1998-01-22 1998-01-22 照明器具 Pending JPH11213725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1003598A JPH11213725A (ja) 1998-01-22 1998-01-22 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1003598A JPH11213725A (ja) 1998-01-22 1998-01-22 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11213725A true JPH11213725A (ja) 1999-08-06

Family

ID=11739147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1003598A Pending JPH11213725A (ja) 1998-01-22 1998-01-22 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11213725A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270096A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP2012009168A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具
WO2012128013A1 (ja) * 2011-03-22 2012-09-27 株式会社 東芝 照明装置
WO2013084674A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 Takeuchi Osamu 照明具
JP2016213098A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 中野電器株式会社 照明器具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270096A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP2012009168A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具
WO2012128013A1 (ja) * 2011-03-22 2012-09-27 株式会社 東芝 照明装置
JP2014013740A (ja) * 2011-10-04 2014-01-23 Osamu Takeuchi 照明具
WO2013084674A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 Takeuchi Osamu 照明具
US9360173B2 (en) 2011-12-09 2016-06-07 Osamu Takeuchi LED bulb and illumination device
JP2016213098A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 中野電器株式会社 照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7513666B2 (en) LED lighting apparatus
JP2008135202A (ja) 照明器具
CN104713012A (zh) 照明装置
JP2011108587A (ja) 照明器具
KR101866812B1 (ko) 간접조명 방식의 led 조명장치
JPH11213725A (ja) 照明器具
KR200421543Y1 (ko) 조명장치
JP2006012499A (ja) 照明装置
JP3954135B2 (ja) 照明装置
KR102020984B1 (ko) 간접조명타입 led 조명기구
JP2937093B2 (ja) 照明装置
JPH0381907A (ja) 丸型蛍光灯照明器具
JP3132366B2 (ja) 防湿形照明装置
JP2996249B2 (ja) 照明装置
JP2019067571A (ja) Led照明ユニット及びライン型ベース照明器具
JPH06265730A (ja) 照明装置
JP4540014B1 (ja) Led面発光照明管の面発光方法及びその照明管
JP4406928B2 (ja) 照明装置
JP2023152391A (ja) 照明装置
KR101241574B1 (ko) 조명장치
JPH0683479U (ja) 車両室内灯
JPH11283421A (ja) 照明装置
WO2014045644A1 (ja) 照明装置および照明用レンズ
JP2016213098A (ja) 照明器具
JPS645288Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061114