JPH11210453A - ワンピース・ハウジングを有する自動車用排気処理装置 - Google Patents

ワンピース・ハウジングを有する自動車用排気処理装置

Info

Publication number
JPH11210453A
JPH11210453A JP10312211A JP31221198A JPH11210453A JP H11210453 A JPH11210453 A JP H11210453A JP 10312211 A JP10312211 A JP 10312211A JP 31221198 A JP31221198 A JP 31221198A JP H11210453 A JPH11210453 A JP H11210453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
gas shield
inlet
housing
diffuser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10312211A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerald Umin
ジェラルド、ウミン
Erich James Nowka
エリック、ジェイムス、ノウカ
Edward A Umin
エドワード、エイ、ウミン
Michael Blake Albrecht
ミハエル、ブレイク、アルブレット
Timothy D Morrow
ティモシー、ディー、モロー
Vincent Harold
ビンセント、ハロルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EAGLE PRECISION TECHNOL Inc
Ford Global Technologies LLC
Original Assignee
EAGLE PRECISION TECHNOL Inc
Ford Global Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EAGLE PRECISION TECHNOL Inc, Ford Global Technologies LLC filed Critical EAGLE PRECISION TECHNOL Inc
Publication of JPH11210453A publication Critical patent/JPH11210453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2350/00Arrangements for fitting catalyst support or particle filter element in the housing
    • F01N2350/02Fitting ceramic monoliths in a metallic housing
    • F01N2350/04Fitting ceramic monoliths in a metallic housing with means compensating thermal expansion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/02Fitting monolithic blocks into the housing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49345Catalytic device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49909Securing cup or tube between axially extending concentric annuli
    • Y10T29/49913Securing cup or tube between axially extending concentric annuli by constricting outer annulus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49925Inward deformation of aperture or hollow body wall
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49925Inward deformation of aperture or hollow body wall
    • Y10T29/49927Hollow body is axially joined cup or tube

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐漏れ性で、容積の小さな装置を作りながら、
触媒基体のシール及び支持システムに対しての排気の衝
突を大いに減少するガスシールドを提供する。 【解決手段】内燃機関用の排気処理装置は、ワンピース
のハウジング内でスエージング加工された略円筒状の基
体18及びシール・システム22,24を含む。ワンピ
ースのハウジングは、基体を保持する一本の管からスピ
ニング加工された区分けされた入口及び出口ガスシール
ド・ディフューザー26a−dを含む。スピニング加工
された入口及び出口ガスシールド・ディフューザーは、
ハウジングのスピニング加工により生成された複数の凹
凸部を含む区分けされた構成を持つ。排気処理装置は、
溶接や他のいかなる高温作業も必要とすることなく、組
立てられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は排気処理装置に関
し、例えば、好ましくは金属製のワンピース円筒ハウジ
ングを、スピニング加工され得る入口ガスシールド・デ
ィフューザーと共に、有しても良いものである。
【0002】
【従来の技術】多くの国において自動車に適用されるテ
ールパイプでの排出規制法は、徐々に厳しいものとなっ
ている。より厳しい基準は、より正確な空燃比制御を要
求する。これは、空気の漏れが空燃比の制御能力を低め
ることになるので、排気系における空気漏れが最小の場
合にのみ、可能である。次に考慮すべき重要な点は、排
気処理装置を迅速にライトオフ(light off)する必要
があるということである。迅速なライトオフは、ある排
気処理装置を、車両のエンジンの近くに配置することを
必要とする。それで、非常に小さな容積しか占めず、そ
れにより、エンジンルーム内又は車両のトーボード領域
等の排気処理システムのために大きなスペースを確保出
来ない所に配置し得る排気処理装置を持つのが望まし
い。
【0003】自動車製造業者の目標の別のものは、車両
のコストを下げるということであるが、エンジンの排気
処理システムは、車両の高価なシステムを構成すること
になっている。本発明の排気処理装置は、はるかに柔軟
性に富むパッケージングを可能としながら、一方で、溶
接及び追加部品をなくすので、コストを低くすることを
可能とする。
【0004】米国特許4969264号は、触媒コンバ
ーター及び、スエージング加工された中央部及びラム成
形された端部を持つ基体支持部を開示している。不運に
も、この特許の内容は、ラム成形端部が排気による支持
システムのアンダーカットに対するいかなる保護も行な
わないので、自動車用触媒コンバーターに用いるには適
していない。そして、基体近傍で行なうラム成形は、基
体を損傷するという不幸な結果を招くことになりかねな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の発明者らは、
耐漏れ性に優れ、容積の小さな装置を作りながら、触媒
基体のシール及び支持システムに対しての排気の衝突を
大いに減少するガスシールドを提供する様に、入口ガス
シールド・ディフューザーが、ラム成形ではなく、スピ
ニング加工され得ることを見出した。加えて、一体型の
ディフューザーを持つ本発明による排気処理装置は、付
加的な延長部を必要とすることなく排気管と接合され得
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】内燃機関用の排気処理装
置は、略円筒状で、入口面と出口面との間を延びる円筒
状外面を持つ基体及び、円筒状外面に載せられたシール
・システムを含む。基体を保持し、基体へ及びそこから
の排気の流れを方向付ける略円筒状の一体ハウジング
が、シール・システムが均一に圧縮される様に、基体に
対してスエージング加工された中央部及び、入口ガスシ
ールド・ディフューザーを含む。入口ガスシールド・デ
ィフューザーは、シール・システムに対する排気の衝突
を防止する様に、ハウジングの中央部と、基体の入口面
の周縁部に位置する第1凸部との間を延びる第1凹部を
含む。入口ガスシールド・ディフューザーは、更に、第
1凸部と、排気入口管がそこに取付可能な端部を有する
第2凸部との間を延びる第2凹部を有する。出口ガスシ
ールド・ディフューザーが、シール・システムに対する
排気の衝突を防止する様に、ハウジングの中央部と、上
記基体の出口面の周縁部に位置する第1凸部との間を延
びる第1凹部を有し、第1凸部と、排気出口管がそこに
取付可能な端部を有する第2凸部との間を延びる第2凹
部を更に有する。
【0007】入口ガスシールド・ディフューザーの第1
凹部が、上記第1凸部の曲率半径の約2倍の曲率半径を
有する。入口ガスシールド・ディフューザーの第1凹部
が、略円筒状ハウジングの最大直径の約10分の1の長
さの曲率半径を持つ。また、入口ガスシールド・ディフ
ューザーの上記第1凸部が、上記略円筒状ハウジングの
最大直径の約5分の1の長さの曲率半径を持つ。
【0008】本発明の別の観点によれば、シール・シス
テムが、金属製のV字状シールの位置まで、上記基体の
略全長に亘って延びるワイヤー・メッシュのマットを有
する。入口ガスシールド・ディフューザー及び出口ガス
シールド・ディフューザーは、基体がスエージング加工
されハウジング内に置かれた後で、スピニング加工され
る。ハウジングの一端のスピニング加工に先立ちハウジ
ング内に基体を置く手順が正確である限り、スピニング
加工の他の代替案が可能である。いずれの場合において
も、入口ガスシールド・ディフューザーの第1凹部は、
基体の円筒状外面に対して、約45度の角度で内側に延
びる。
【0009】本発明の別の観点によれば、排気処理装置
を組立てる手順が、排気処理用基体を円筒状金属管に挿
入する工程、基体がハウジング内に強固に保持される様
にスエージング加工により管の直径を減少させる工程及
び、排気処理装置の両端において管からガスシールド・
ディフューザーをスピニング加工する工程を有する。
【0010】
【発明の効果】本発明に従って作られた排気処理装置
が、ワンピースの耐漏れ性に優れた構造となることが、
本発明の効果である。
【0011】本発明に従って作られた排気処理装置が製
造するのに経済的であるということが、本発明の更なる
効果である。
【0012】本発明に従って作られた排気処理装置が、
小さなパッケージ容積を持ち、そして、いかなる種類の
自動車においても、より小さな場所へと適合することが
可能であるということが、更にまた別の効果である。
【0013】本発明に従って作られた排気処理システム
が、フレキシブル・マニュファクチャリング・システム
を用いて製造され得て、排気処理装置の長さと直径を容
易に変更するのを可能とするのが、本発明の更に別の効
果である。
【0014】本発明に従って作られた排気処理装置は、
溶接などの高温作業のいずれも必要とすることなく、製
造され得る。
【0015】本発明の他の効果及び特徴は、本明細書を
読むことにより明らかになると思われる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1に示される様に、排気処理装
置10が、入口管12と出口管14との間に取り付けら
れる。入口管12は、内燃機関からのガスを排気処理装
置10へ導く様に意図されている。多くの図面に示され
る様に、排気処理装置10は、基体18を保持する一体
の略円筒状ハウジングを持つ。注意すべき点は、本発明
の排気処理装置の組立には溶接を必要としないというこ
とである。
【0017】基体18は略円筒状であって、入口面18
bと出口面18cとの間を延びる円筒状外面18a(図
1及び2を参照)を持つ。入口面18b及び出口面18
cは、平面状のものとして示されているが、当業者であ
れば本明細書より判る通り、本発明による排気処理装置
には他の種類の面も使用し得るのである。本明細書より
更に判るであろうが、基体18は、セラミック・モノリ
ス又は巻状の熱反応器要素などの当業者に知られ本明細
書により示唆されたものから成すこともできるであろ
う。ここで用いられる様に、単語「基体」は、これらの
種類の装置を全て包含するものと意図されている。
【0018】基体18がモノリスのセラミック・ブリッ
クである場合に、基体18の円筒状外面18aに用いら
れるであろうシール・システムを設けることが必要であ
ろう。図1,2及び3に示された様に、ワイヤー・メッ
シュ22及び金属性V字状シール24より成るシール・
システムが外面18aに設けられる。ワイヤー・メッシ
ュ22の目的は、略円筒状ハウジングの中央部16内の
位置に基体18を圧縮状態でしっかりと保持することで
ある。金属製V字状シール24の目的は、後で述べる入
口及び出口ガスシールド・ディフューザーに関連し、ワ
イヤー・メッシュ22により占められた領域へ排気が衝
突するのを防ぐために機能するということである。本明
細書より当業者であれば判る通り、本発明により排気処
理システムには、セラミック・マット材及び他の種類の
シールを用いることが可能である。そのようなマットと
シールの組み合わせは、当業者に良く知られており、い
くつかは本明細書により示唆されている。
【0019】いかなる排気処理装置も適切に機能するた
めには、装置の基体全体にわたり均一な流れ場を生成す
るのを促進する入口ディフューザーを設けるのが必要で
ある。一般的には、円錐形状のディフューザーが用いら
れる。勿論、その様な円錐形状のディフューザーは伝統
的にプレス技術により形成されてきたが、プレス技術
は、一旦基体が挿入されると装置の領域内にプレス工具
を配置することが不可能であり、本発明による排気処理
装置の一体構造には適していない。排気処理装置のいず
れかの端部においてワンピースで一体のガスシールド及
びディフューザーの組み合わせを形成する目的で、室温
又は冷間スピニング処理を用いることにより、ワンピー
スの排気処理装置を製造する上で固有の問題が解決され
た。
【0020】図3に示される様に、ガスシールド・ディ
フューザーが、入口面18bつまりより正確に言えば、
基体の入口面18bと円筒状外面18aとの間の交差
部、の周縁部つまりそれに非常に近接して位置すること
が、重要である。
【0021】上述の様に、入口ガスシールド・ディフュ
ーザー26は、スピニング加工により製造され、これは
図6及び7に関連して以下に述べられる。スピニング加
工は、直線辺を持つ円錐を作ることができないので、入
口ガスシールド・ディフューザー26のために、区分け
された曲線を製造することが必要である。ガスシールド
・ディフューザー26の多くの部分が図3に示され、最
初に第1凹部26aがハウジングの中央部16と第1凸
部26との間を延びる。特記すべきは、凸部26bが、
基体18の入口面18bと円筒状出口面18aとの交差
部の、周縁部に位置しているということである。実施に
際して、本発明の発明者らは、第1凸部26bと、基体
18の入口面18bと円筒状外面18aとの交差部との
間の間隔は、外径が約100mmの排気処理装置につい
て4mmより大きくあるべきではないことを見出した。
更に図3について記すべきは、第1凸部26bの曲率半
径は、第1凹部26aの曲率半径の約2倍であるという
ことである。そして、第1凹部26aの曲率半径は、円
筒状ハウジングの最大直径の約10分の1である。最後
に第1凸部26bの曲率半径は、円筒状ハウジングの最
大直径の約5分の1である。
【0022】上述の位置関係により、約45度の角度Θ
が発生し、これは、面26aと26bとの間の触媒ハウ
ジングの内面に含まれる。この様にして、シール・シス
テムに対する排気の衝突が防止され、その結果として、
この排気処理装置の耐用期間全般にわたって基体18が
円筒状ハウジングの中央部16内に強固に保持される。
【0023】入口ガスシールド・ディフューザー26は
第2凸部26dによって完成するが、これは部位26e
において終わっており、排気入口管12が取り付けられ
得る管を効果的に形成する。
【0024】区分けされた出口ガスシールド・ディフュ
ーザー30は入口ガスシールド・ディフューザー26と
同様の構造であり、同様の方法でスピニング加工され得
る。従って、第1凹部30は第1凸部30bへと暫変
し、次に第2凹部30cへと暫変し、そして第2凸部3
0dとなる。入口ガスシールド・ディフューザー26に
ついてと同様に、最終部位30eに出口管14の取付に
適した部分が設けられる。
【0025】図4から8は、本発明の別の観点に従う手
順を示す。図4から8の詳細な説明に入る前に、記すべ
きは、入口ガスシールド・ディフューザー26を、外側
ハウジング内に位置する基体18のスエージング加工の
前にスピニング加工しても良いし、入口ガスシールド・
ディフューザー26のスピニング加工をスエージング加
工の後に行なっても良いということである。重要なこと
は、スピン加工作業が、入口ガスシールド・ディフュー
ザー26の第1凸部26bと基体18との間の非常に近
接した周縁接合を生むのを可能とするということであ
る。排気処理装置のハウジングの、プレスや型成形など
の、他の成形方法であれば、本発明による装置の構造を
持つ装置を容易に製造することは、できないであろう。
【0026】図4は、本発明による排気処理装置の製造
手順の最初の部分を示す。図4は、基体18の円筒状ハ
ウジングの中央部16への挿入を示す。位置決め器32
は、基体16がハウジングの中央部16内に正確に位置
するのを、確実なものとするために用いられる。
【0027】図5に進むと、この場合にはワイヤー・メ
ッシュ22及びV字状シール24を有するシール・シス
テムが圧縮され、結果として、いずれもがいかなる排気
処理システムの機能も大きく損なうであろう基体18の
破壊及び/又は基体の後でのガスの漏れを避ける様に、
ハウジングの中央部16により基体18及びシール・シ
ステムが密に保持されるであろう様に、中央部16が基
体18に対してスエージング加工される。スエージング
工程は、スエージング・ラム36を用い、ラムはスエー
ジング・コレット38内の排気処理装置を保持するが、
これらは米国特許5724735号に詳細に記載されて
いる。パレット38及びカラー40は協働して、ワイヤ
ー・メッシュ22及びV字状シール24を含むシール・
システムを圧縮する様に、中央部位16の直径を一様に
小さくする。
【0028】中央部16が基体及びシールの組み合わせ
に対して一旦スエージング加工されると、工程は図6へ
と進み、そこでは、最初の区分けされたガスシールド・
ディフューザーが、本発明の排気処理装置のハウジング
を構成する管の一端においてスピニング加工される。ス
ピニング加工は第1のスピニング加工ヘッド50により
始められる。そして、ハウジングの他端が、図7に示す
様に、第2スピニング加工ヘッド52によりスピニング
加工される。最後に、ガスシールド・ディフューザーの
端部である、排気処理システムの端部が、図8に示す様
に、ガスシールド・ディフューザーに形成された開口が
排気管を受容する様に円筒形状となっているのを確実に
する整寸器54により、寸法が整えられる。
【0029】図9は、当業者に公知で本明細書により示
唆される種類の軌道スピニング加工ツールの中心部60
を示している。ツール60の中心キャビティ62は、本
発明の入口及び出口ガスシールド・ディフューザー部の
最終形状に非常に近似した形状を持つ。成形キャビティ
62は本発明の円筒状金属管と噛み合う様に軸方向に動
くにつれて、軌道又は章動運動しながら金属管と噛み合
う。この様にして、入口及び出口ガスシールド・ディフ
ューザーがスピニング・ヘッド52により形成される。
【0030】発明を好ましい実施例の中に示して説明し
てきたが、発明が属する分野の当業者には、本発明の範
囲から逸脱することなしに、多くの変更及び改良がなさ
れ得ることは明白であろう。例えば、本発明概念による
排気処理システムの長さと直径は、そこから装置が形成
される原料チューブの直径及び/又は長さを変更するだ
けで、異なったアスペクト比つまり、長さの直径に対す
る比を持つ装置を作る様に、調整され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による排気処理装置を有する排気管組立
体を示す。
【図2】図1の排気処理装置の一部破断平面図である。
【図3】図2の円3の内側を取り出した排気処理装置の
拡大断面図である。
【図4】本発明の排気処理装置の処理を示す。
【図5】本発明の排気処理装置の処理を示す。
【図6】本発明の排気処理装置の処理を示す。
【図7】本発明の排気処理装置の処理を示す。
【図8】本発明の排気処理装置の処理を示す。
【図9】図4に示された処理のスピニング加工部分を示
す。
【符号の説明】
16中央部 18基体 18a円筒状外面 18b入口面 18c出口面 22,24シール・システム 26a,30a第1凹部 26b,30b第1凸部 26c,30c第2凹部 26d,30d第2凸部 26a−d入口ガスシールド・ディフューザー 30a−d出口ガスシールド・ディフューザー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 598151049 イーグル、プリシジョン、テクノロジー ズ、インコーポレーテッド カナダ、オンタリオ州ブラントフォード、 ウエスト・ストリート、565 (72)発明者 ジェラルド、ウミン アメリカ合衆国ミシガン州ニュー・ボスト ン、アッシ ュ・ロード、38001 (72)発明者 エリック、ジェイムス、ノウカ アメリカ合衆国ミシガン州アナーバー、ジ ャクソン・ ロード、1716 (72)発明者 エドワード、エイ、ウミン アメリカ合衆国ミシガン州ロックウッド、 イースト・ フーロン・ドライブ、24704 (72)発明者 ミハエル、ブレイク、アルブレット アメリカ合衆国ミシガン州ディアボーン・ ハイツ、ハ イビュー、5677 (72)発明者 ティモシー、ディー、モロー アメリカ合衆国ミシガン州イプシランテ ィ、ノーズ、 ウォレス、209 (72)発明者 ビンセント、ハロルド カナダ、オンタリオ州ブラントフォード、 リンデン・ ヒル・クレセント、68

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】略円筒状で、入口面と出口面との間を延び
    る円筒状外面を持つ基体、 上記円筒状外面に載せられたシール・システム、及び上
    記基体を保持し、該基体へ及びそこからの排気の流れを
    方向付けるワンピースで略円筒状のハウジングを有し、
    該ハウジングが、 上記シール・システムが均一に圧縮される様に、基体に
    対してスエージング加工された中央部、 上記シール・システムに対する排気の衝突を防止する様
    に、上記ハウジングの上記中央部と、上記基体の入口面
    の周縁部に位置する第1凸部との間を延びる第1凹部を
    有し、上記第1凸部と、排気入口管がそこに取付可能な
    端部を有する第2凸部との間を延びる第2凹部を更に有
    する区分けされた入口ガスシールド・ディフューザー、
    及び上記シール・システムに対する排気の衝突を防止す
    る様に、上記ハウジングの上記中央部と、上記基体の出
    口面の周縁部に位置する第1凸部との間を延びる第1
    凹部を有し、上記第1凸部と、排気出口管がそこに取付
    可能な端部を有する第2凸 部との間を延びる第2凹部
    を更に有する区分けされた出口ガスシールド・ディフュ
    ーザー、を有することを特徴とする内燃機関用排気処理
    装置。
  2. 【請求項2】上記入口ガスシールド・ディフューザーの
    上記第1凸部は、上記第1凹部の曲率半径の約2倍の曲
    率半径を有することを特徴とする請求項1の排気処理装
    置。
  3. 【請求項3】上記入口ガスシールド・ディフューザーの
    上記第1凹部は、上記略円筒状ハウジングの最大直径の
    約10分の1の長さの曲率半径を持つことを特徴とする
    請求項1の排気処理装置。
  4. 【請求項4】上記入口ガスシールド・ディフューザーの
    上記第1凸部は、上記略円筒状ハウジングの最大直径の
    約5分の1の長さの曲率半径を持つことを特徴とする請
    求項1の排気処理装置。
  5. 【請求項5】上記シール・システムは、金属製のV字状
    シールの位置まで、上記基体の略全長に亘って延びるワ
    イヤー・メッシュのマットを有することを特徴とする請
    求項1の排気処理装置。
  6. 【請求項6】上記入口及び出口ガスシールド・ディフュ
    ーザーはスピニング加工されることを特徴とする請求項
    1の排気処理装置。
  7. 【請求項7】上記入口及び出口ガスシールド・ディフュ
    ーザーは室温でスピニング加工されることを特徴とする
    請求項1の排気処理装置。
  8. 【請求項8】上記ハウジング内において上記基体がスエ
    ージング加工された後で、上記入口及び出口ガスシール
    ド・ディフューザーがスピニング加工されることを特徴
    とする請求項1の排気処理装置。
  9. 【請求項9】上記ハウジング内において上記基体がスエ
    ージング加工される前に、上記入口ガスシールド・ディ
    フューザーがスピニング加工され、上記ハウジング内に
    おいて上記基体がスエージング加工された後で、上記出
    口ガスシールド・ディフューザーがスピニング加工され
    ることを特徴とする請求項1の排気処理装置。
  10. 【請求項10】上記入口ガスシールド・ディフューザー
    の第1凹部が、上記基体の円筒状外面に対して約45度
    で内側に向けて延びることを特徴とする請求項1の排気
    処理装置。
JP10312211A 1997-12-03 1998-11-02 ワンピース・ハウジングを有する自動車用排気処理装置 Pending JPH11210453A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/984,497 US5980837A (en) 1997-12-03 1997-12-03 Exhaust treatment device for automotive vehicle having one-piece housing with integral inlet and outlet gas shield diffusers
US08/984497 1997-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11210453A true JPH11210453A (ja) 1999-08-03

Family

ID=25530620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10312211A Pending JPH11210453A (ja) 1997-12-03 1998-11-02 ワンピース・ハウジングを有する自動車用排気処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5980837A (ja)
EP (1) EP0921282B1 (ja)
JP (1) JPH11210453A (ja)
CA (1) CA2254532A1 (ja)
DE (1) DE69827224T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016094942A (ja) * 2016-01-18 2016-05-26 株式会社ユタカ技研 排ガス浄化装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2245111C (en) * 1997-09-22 2008-01-29 David Doolaege Improved method and apparatus for constructing hydraulic structures
JP2003504187A (ja) 1999-07-13 2003-02-04 ウイムタル・エス・アー 触媒容器の製造方法と触媒容器を製造するための装置
US6591498B2 (en) 1999-08-03 2003-07-15 Sango Co., Ltd. Method of producing a catalytic converter
US6381843B1 (en) * 1999-08-03 2002-05-07 Sango Co., Ltd. Method of producing a catalytic converter
DE10002218A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Eberspaecher J Gmbh & Co Abgaskatalysator
US6484397B1 (en) * 2000-07-11 2002-11-26 Corning Incorporated Method of assembling a catalytic converter for use in an internal combustion engine
US6919052B2 (en) * 2000-12-04 2005-07-19 Delphi Technologies, Inc. Catalytic converter
US7900352B2 (en) * 2001-05-18 2011-03-08 Hess Engineering, Inc. Method and apparatus for manufacturing a catalytic converter
US7179431B2 (en) * 2001-05-21 2007-02-20 Delphi Technologies, Inc. Gas treatment device and system, and method for making the same
US6769281B2 (en) 2002-03-05 2004-08-03 Sango Co., Ltd. Method and apparatus of producing a columnar member container
US7323145B2 (en) * 2002-03-26 2008-01-29 Evolution Industries, Inc. Automotive exhaust component and method of manufacture
US7169365B2 (en) * 2002-03-26 2007-01-30 Evolution Industries, Inc. Automotive exhaust component and method of manufacture
US20040141889A1 (en) * 2003-01-16 2004-07-22 Visteon Global Technologies, Inc. Catalytic converter comprising inner heat shield with noise suppression
US20040156759A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-12 Foster Michael R. Exhaust emission control device and system having reduced flow restriction
US7685714B2 (en) 2003-03-18 2010-03-30 Tursky John M Automotive exhaust component and process of manufacture
WO2004101967A1 (en) 2003-05-13 2004-11-25 Hess Engineering, Inc. Method and apparatus for manufacturing a catalytic converter
JP2004353549A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Sango Co Ltd ハニカム構造体内蔵流体処理装置の製造方法
US7316292B2 (en) * 2005-04-15 2008-01-08 Et Us Holdings Llc Spun extrusion side entry muffler
US7441334B2 (en) * 2005-05-02 2008-10-28 Fleetguard, Inc. Exhaust system with spin-capture retention of aftertreatment element
US7360795B2 (en) * 2005-07-28 2008-04-22 Autoliv Asp, Inc. Torsion bar load limiter and pretensioner for seat belt system
DE102005046317A1 (de) * 2005-09-27 2007-04-05 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasbehandlungseinrichtung
US7682578B2 (en) 2005-11-07 2010-03-23 Geo2 Technologies, Inc. Device for catalytically reducing exhaust
US7682577B2 (en) 2005-11-07 2010-03-23 Geo2 Technologies, Inc. Catalytic exhaust device for simplified installation or replacement
US7722828B2 (en) 2005-12-30 2010-05-25 Geo2 Technologies, Inc. Catalytic fibrous exhaust system and method for catalyzing an exhaust gas
US20070294891A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Haimian Cai Method of forming a catalytic converter from a radially deformed pre-form member
US20080000084A1 (en) * 2006-06-23 2008-01-03 Haimian Cai Method of spin forming a catalytic converter
US20090113709A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-07 Eberspaecher North America, Inc. Method of manufacturing exhaust aftertreatment devices
MX2010005173A (es) * 2007-11-09 2010-09-14 Gws Tube Forming Solutions Inc Método y aparato para formar un alojamiento de dispositivo de anticontaminación.
US8449831B2 (en) * 2008-07-24 2013-05-28 Cummins Filtration Ip, Inc. Spin formed catalyst
DE102008049925A1 (de) * 2008-10-02 2010-04-08 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Verbindungsverfahren für rohrförmige Bauteile
EP2459331B1 (en) 2009-07-30 2017-03-22 Gws Tube Forming Solutions Inc. Apparatus and method for forming an antipollution device housing
US8281661B2 (en) * 2010-05-27 2012-10-09 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Ultrasonic acoustic emissions to detect substrate fracture
JP5912605B2 (ja) * 2012-02-03 2016-04-27 本田技研工業株式会社 排気マフラー装置
CN102748115A (zh) * 2012-06-13 2012-10-24 东风朝阳朝柴动力有限公司 大圆弧型扩压器
USD802507S1 (en) * 2016-02-18 2017-11-14 Carven Exhaust Muffler
CN105888793B (zh) * 2016-04-14 2019-02-22 重庆辉虎催化剂有限公司 一种汽车三元催化器封装专用模具及应用该模具的封装工艺
US10526043B2 (en) * 2016-06-24 2020-01-07 V&H Performance, Llc Motorcycle exhaust with catalytic converter
US10436094B2 (en) * 2017-01-30 2019-10-08 Acat Global Swaged shell

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3159239A (en) * 1962-05-11 1964-12-01 Walker Mfg Co Muffler
US3523590A (en) * 1968-12-18 1970-08-11 Tenneco Inc Simplified muffler shell construction
DE2261553C2 (de) * 1971-12-29 1982-09-02 Nippon Gakki Seizo K.K., Hamamatsu, Shizuoka Generatorschaltung für ein elektronisches Musikinstrument
US3841435A (en) * 1973-02-05 1974-10-15 Tenneco Inc Swaged tri-flow muffler
US3978567A (en) * 1973-03-19 1976-09-07 Chrysler Corporation Method of making a catalytic reactor for automobile
US4207661A (en) * 1976-04-23 1980-06-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of fabricating a catalyst converter for cleaning exhausts of cars
US4142864A (en) * 1977-05-31 1979-03-06 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Catalytic apparatus
US4413392A (en) * 1980-08-22 1983-11-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of making two-stage catalytic converter
EP0193072B1 (de) * 1985-02-22 1989-04-12 Leistritz Aktiengesellschaft Katalytische Abgasentgiftungseinrichtung
US4969264A (en) * 1986-06-12 1990-11-13 Tennessee Gas Pipeline Company Catalytic converter and substrate support
US5118476A (en) * 1986-06-12 1992-06-02 Tennessee Gas Pipeline Company Catalytic converter and substrate support
US5119551A (en) * 1989-02-06 1992-06-09 Tennessee Gas Pipeline Company Method of making a catalytic converter with one piece housing
US5106588A (en) * 1990-07-30 1992-04-21 General Motors Corporation Monolithic catalytic converter
US5096111A (en) * 1990-10-05 1992-03-17 Nippon Steel Corporation Method for contracting a cylindrical body
JPH0842333A (ja) * 1994-06-06 1996-02-13 Ford Motor Co 触媒排気処理装置の製造方法
JP3585064B2 (ja) * 1995-10-12 2004-11-04 トヨタ自動車株式会社 モノリス触媒コンバータ及びその製造方法
US5937516A (en) * 1996-12-13 1999-08-17 General Motors Corporation Method for spin forming articles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016094942A (ja) * 2016-01-18 2016-05-26 株式会社ユタカ技研 排ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69827224T2 (de) 2005-03-10
DE69827224D1 (de) 2004-12-02
EP0921282A3 (en) 2003-04-09
CA2254532A1 (en) 1999-06-03
EP0921282B1 (en) 2004-10-27
EP0921282A2 (en) 1999-06-09
US5980837A (en) 1999-11-09
US6293010B1 (en) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11210453A (ja) ワンピース・ハウジングを有する自動車用排気処理装置
US5724735A (en) Method for constructing a catalytic exhaust treatment device for automotive vehicle
US4894987A (en) Stamp formed muffler and catalytic converter assembly
US5329698A (en) Method of assembling a catalytic converter
KR100861737B1 (ko) 자동차용 배기 가스 정화 장치 및 그 제작 방법
EP1793100A1 (en) Exhaust gas treatment device with insulated housing construction
US6185819B1 (en) Catalytic converter housing arrangement
KR20010023630A (ko) 엔진실에 장착되는 촉매 지지 장치
US6821491B1 (en) Muffler and associated assembly having a catalyst carrier body and a retaining element and method for producing the assembly
US20040234427A1 (en) Automotive exhaust component and method of manufacture
US20040265191A1 (en) Automotive exhaust component and method of manufacture
KR100989601B1 (ko) 배기 시스템의 구성요소용 하우징 및 그러한 하우징의 제조방법
US8092749B2 (en) Exhaust gas treatment device
US7276213B2 (en) Internally shielded catalytic converter
EP1036920A2 (en) Monolith supporting structure for use in catalytic converter
US20020139116A1 (en) Branch pipes for an exhaust manifold and method of manufacturing the same
US7465331B2 (en) Device for cleaning vehicular exhaust gas
US4192531A (en) Tube-to-plate connection
JP2679857B2 (ja) 一体型ハウジングを有する触媒転化器
KR100412456B1 (ko) 자동차용 촉매컨버터 제조방법
KR100444661B1 (ko) 자동차용 촉매 컨버터의 제조방법
JP2002256864A (ja) 流体処理システム
JP2645809B2 (ja) 排気管に接続されるシェルの端部部材とその製造方法
US6050362A (en) Exhaust system with seamed roll joints and method for manufacture
JPH0610138Y2 (ja) 触媒コンバータ