JPH11210375A - 掘削用推進機 - Google Patents

掘削用推進機

Info

Publication number
JPH11210375A
JPH11210375A JP3433798A JP3433798A JPH11210375A JP H11210375 A JPH11210375 A JP H11210375A JP 3433798 A JP3433798 A JP 3433798A JP 3433798 A JP3433798 A JP 3433798A JP H11210375 A JPH11210375 A JP H11210375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin plate
propulsion
rings
skin
excavation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3433798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3380737B2 (ja
Inventor
Koji Kawahara
幸二 川原
Haruki Shimozaka
春樹 下坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINWA GIJUTSU KAIHATSU KK
Original Assignee
SHINWA GIJUTSU KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINWA GIJUTSU KAIHATSU KK filed Critical SHINWA GIJUTSU KAIHATSU KK
Priority to JP03433798A priority Critical patent/JP3380737B2/ja
Publication of JPH11210375A publication Critical patent/JPH11210375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3380737B2 publication Critical patent/JP3380737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 人孔より掘削用推進機本体の回収ができ、回
収した推進機本体の再使用が可能で、コンクリートを流
し込むといった後作業を不要とし、さらにコストと工事
期間を低減できる掘削用推進機を提供することにある。 【解決手段】 スキンプレート1a,1bを推進管19
と同じ内径でかつ同材で製作し、推進機本体をスキンプ
レート1a,1bに取りはずし自在に取り付け、少なく
ともカッターアーム6と隔壁盤2を除いた推進機本体
を、人孔41が通過できる大きさの部品で分解できるよ
う組立てる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、推進工法において
発進用の立抗より推進機を発進させ暗渠を築造する場合
に用いられる掘削用推進機に関するものであって、人孔
に向けて掘削する場合に有効な技術である。
【0002】
【従来の技術】従来の掘削用推進機においては、鋼管の
スキンプレートの内面に台座や支持アームを接合し、推
進機本体を台座や支持アームにボルトや溶接で取りつ
け、推進機本体の前方に隔壁盤を取り付け、隔壁盤とス
キンプレートは溶接で接合していた。隔壁盤からは、前
方に向かって推進機本体の駆動軸が突出し、駆動軸に掘
削刃のついたカッターアームを取りつけていた。従来の
掘削用推進機で人孔に向かって掘削するには、まず発進
用の立抗を築造し、クレーン等で掘削用推進機を坑内に
設置する。次にカッターアームを回動させ、掘削用推進
機の後方に既設したジャッキで掘削用推進機の後方に取
り付けた推進管を押して掘削する。掘進機が人孔へ向か
って掘削し前進すると最後方の推進管の後方に新たな推
進管を取り付けジャッキで押す。これを繰り返すことに
より暗渠を築造する。人孔付近に達し、掘削用推進機を
回収するには、掘削用推進機を分割しない場合では、掘
削用推進機の大きさに合わせた非常に大きな到達立抗を
人孔付近に築造し、掘削用推進機を溶断により分割する
場合にも掘削用推進機の2〜4分割に合わせた到達立抗
を人孔付近に築造する必要があった。又、どちらの場合
においても掘削用推進機の回収用の到達立抗は人孔より
大きなものであった。これに代えて、掘削用推進機を人
孔から排出する場合には、スキンプレートを地中に残
し、溶断やボルトの取り外しにより掘削用推進機の本体
をスキンプレートより分解・撤去する。しかし掘削用推
進機の本体をスキンプレートに固定するために介する支
持アーム、台座は鋼管のスキンプレート内面に溶接で接
合しているため、掘削用推進機の本体をスキンプレート
より分解・撤去した後、スキンプレート内面に残る。ス
キンプレート内に支持アーム、台座などを残した状態で
は、スキンプレート内面の表面には凹凸があり、又、通
常、後続の推進管とスキンプレートの内径はスキンプレ
ートのほうが大きいため、推進管との接続部分に段差が
できる。スキンプレートをこのまま流路として使用する
と凹凸があり、異物が付着しやすくなり、又、段差は流
れのよどみを生起し、いずれも管詰まりの原因となる。
よってスキンプレートを推進管として使用するには、ス
キンプレート内面に残った大きな凸部の支持アーム、台
座を推進管内径より内側に突出しないように溶断で除去
し、その後、コンクリートを流し込むことによってスキ
ンプレート内径を推進管内径と同じにし、又、スキンプ
レート内径の表面を推進管同様になめらかにすることに
よって流れをよくするといった後作業を行っていた。よ
って、従来の掘削用推進機では、次のような問題点があ
った。掘削用推進機を回収する場合では、回収用に人孔
より大きな到達立抗を築造しなければならないため、工
事期間、コストがかかってしまうという問題点と、到達
立抗をつくらないで人孔から掘削用推進機を回収する場
合においては、回収された推進機本体は通常再利用され
ておらず、しかもスキンプレート内に残る支持アームや
台座を推進管の内径より内側に出ないよう溶断し、スキ
ンプレート内径が推進管内径と同じになるようにし、さ
らにスキンプレート内径の表面が推進管内径と同じくな
めらかになるようにして、管内の段差、凹凸をなくし、
流れをよくする後作業に多くの時間を費やし、また熟練
した技能が必要であるといった問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は従来の問題を解消し、掘削用推進機回収用の
到達立抗を築造しなくても人孔より掘削用推進機本体の
回収ができ、回収した掘削用推進機本体の再使用を可能
とし、回収用の立抗を築造する必要もなくコストと工事
期間を大幅に低減でき、またスキンプレートをそのまま
推進管として使用できるため、コンクリートを流し込む
といった後作業をほとんど不要とし、さらにコストと工
事期間を低減できる掘削用推進機を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決した本
発明の構成は、 1) 筒状のスキンプレート内に推進機本体を装置し、
推進機本体の隔壁盤より前方の先端部に掘削刃を取り付
けたカッターアームを回動するように設け、隔壁盤より
前方の切羽付近に泥水を送り込んで地山を掘削刃で安定
的に掘削する掘削用推進機において、スキンプレートを
スキンプレートの後方に継ぎ足される推進管と同じ内径
でかつ同材で製作し、推進機本体をスキンプレートに取
りはずし自在に取り付け、少なくともカッターアームと
隔壁盤を除いた推進機本体は、人孔が通過できる大きさ
の部品に分解できるよう組立てられていることを特徴と
する掘削用推進機 2) スキンプレートの内面に複数のリングを取り外し
自在に取り付け、同リングに推進機本体を取り外し自在
に取り付け、リングは人孔を通過できる数体の大きさに
分解自在に組み立てられた前記1)記載の掘削用推進機 3) スキンプレートがヒューム管である前記1)又は
2)記載の掘削用推進機 4) 筒状のスキンプレート2つを使用し、前方のスキ
ンプレートの前端・後端及び後方のスキンプレートの前
端の3箇所にリングをスキンプレートから取り外し自在
に取り付け、隔壁盤を前方のスキンプレートに取り付け
たリングに取り外し自在に取り付け、掘削した泥土を排
出するための推進機本体の排出管をリングに固着した支
持アームに取り外し自在に取り付け、スキンプレート同
士を連結する連結ジャッキを前方のスキンプレートの後
端と後方のスキンプレートの前端に取り付けた2つのリ
ングをまたぐように取り外し自在に取り付け、前記リン
グを、人孔を通過できる大きさの半円状の2体に分解自
在に組立てている前記1)〜3)いずれかに記載の掘削
用推進機にある。
【0005】
【作用】本発明の掘削用推進機では、その先端部が人孔
内に到達後、カッターアームと隔壁盤を分解して除去
し、次に掘削用推進機本体をスキンプレートから取り外
す。次に掘削用推進機本体を人孔を通過する大きさの構
成部品の単位に分解し、人孔より回収する。残ったスキ
ンプレートの内面には、付属物はほとんどなくなり、推
進管の内径と同様になめらかで、同径・同材のため、後
作業をほとんど行わずにそのままスキンプレートを推進
管として使える。また、分解・回収した掘削用推進機本
体は、少なくともカッターアーム・隔壁盤を除いた推進
機本体部分を再組立し、新しいスキンプレートに組付け
再使用する。請求項2及び請求項4の発明では、掘削用
推進機が人孔内に到達後、カッターアームと隔壁盤を分
解して除去し、次に掘削用推進機本体を複数のリングか
ら取り外す。次に掘削用推進機本体を人孔を通過する大
きさの構成部品の単位に分解し、人孔より回収する。次
に複数のリングをスキンプレートから取り外し、人孔を
通過する大きさの数体に分解し人孔より回収する。この
ように数個のリングを介することによって推進機本体の
スキンプレートへの取り付けを容易にする。
【0006】
【発明の実施の形態】リングを推進機本体に取り外し自
在に取り付ける、またリングをスキンプレートに取り外
し自在に取り付ける例として、埋め込みナットとボル
ト、ネジ、止めピンがある。推進機本体及びスキンプレ
ートへのリングの取り付けは2箇所でも可能である。リ
ングを使用せずに推進機本体をスキンプレートに取り外
し自在に取り付ける例として、スキンプレートに埋め込
みナットを設け、同埋め込みナットに螺合したボルトを
介して推進機本体を支持するように取り外し自在に取り
付けるものがある。また、スキンプレートに埋め込みナ
ットを設ける代わりに直接スキンプレートにねじを切っ
てもよい。推進管及びスキンプレートは、鉄管・ヒュー
ム管のどちらでもよい。カッターアーム・隔壁盤は、人
孔より回収ができる大きさの二体以上で構成されボルト
で取り外しできるように組付けられていることが望まし
い。
【0007】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して具体
的に説明する(図1〜12参照)。図1〜12に示す実
施例は推進管と同じヒューム管でできているスキンプレ
ートに、3つのリングを取り外しできるようボルトで組
付け、さらに3つのリングに、掘削用推進機本体を取り
外しできるようボルトで組付けたものであって、リング
を、人孔を通過できる半円状の2体をボルトで組付けて
構成し、しかもカッターアームと隔壁盤を除く掘削用推
進機本体を人孔を通過できる大きさの単位に分解できる
ようボルトで組付けた掘削用推進機の例である。図1は
実施例を示す平面図であり、図2は実施例のボルトの組
付箇所を示す説明図であり、図3は実施例のスキンプレ
ート、隔壁盤、リング、ギアボックスのボルトによる組
付状態を示す説明図であり、図4は実施例のスキンプレ
ート、リング、連結ジャッキのボルトによる組付状態を
示す説明図であり、図5は実施例の図1のA−A線にお
ける断面図であり、図6は実施例の図1のB−B線にお
ける断面図であり、図7は実施例の図1のC−C線にお
ける断面図であり、図8は実施例のスキンプレート、リ
ング、連結ジャッキのボルトによる組付状態を示す説明
図であり、図9は実施例の掘削用推進機が既設された人
孔まで到達した状態を示す説明図であり、図10は実施
例の掘削用推進機が既設された人孔内へ突き出した状態
を示す説明図であり、図11は実施例の掘削用推進機を
分解し回収している状態を示す説明図であり、図12は
実施例の掘削用推進機の回収及び推進工程が完了した状
態を示す説明図であり、図13は他のリングの例であ
る。図中1a,1bは、推進機の外周壁となるスキンプ
レート、2は推進機本体とリングを装置するために介す
る隔壁盤、3は隔壁盤の取り付けられた推進機本体をス
キンプレートに装置するリング、4,5は排出管を2点
支持し、スキンプレートに固定するリング、6はカッタ
ーアーム、7はカッターアームを回動させる駆動軸、8
は減速機9の回転力を駆動軸6に伝達するギアボック
ス、9は電動機10の出力軸に取り付けた減速機、10
はカッターアームを回動させるための電動機、11はス
イベル、12a,12bは連結ジャッキ、13a,13
b,13c,14a,14bは排出管、15は排出管を
リングを介してスキンプレートに装置するためのアー
ム、16はスキンプレートを人孔へ固定するための固定
板である。17はカッターアームの切断位置である。1
8は金かごである。19は推進管である。20a,20
b,21a〜21l,22a〜22x,23a〜23
h,24a,24b,25a,25b,26a,26
b,27a,27b,28a〜28c,29a〜29
c,30a,30b,31a,31b,32a〜32
h,33a,33b,34a,34b,35a,35
b,36a,36bは装置用のボルトである。40は排
出装置である。13a,13b,13cの排出管は鋼製
で14a,14bの排出管はゴム製である。41は人孔
である。42はカッターアームに取りつけられている掘
削刃である。 実施例(図1〜12参照) 本実施例の掘削用推進機の使い方と作動について説明す
る。まず、発進用立抗を築造し、掘削用推進機を発進地
点に設置する。しかる後、電動機10を駆動する。電動
機10の駆動力は減速機9、ギアボックス8を介して駆
動軸7に伝達され、駆動軸7に取り付けられた掘削刃4
2の取りつけられているカッターアーム6が回動するこ
とにより掘削する。又、可塑剤が圧送ポンプにより圧送
され、スイベル11を介してカッターアームの付近に噴
出されることで装置外周の滑り材として作用し、掘削用
推進機の推進力を大巾に低いもので可能とし、又、曲進
させることも容易にする。掘削した推進機の後方に、次
々と推進管を取り付けジャッキで前方へ押す。スキンプ
レートと推進管、また各々の継目はパッキンでシ−ルさ
れている。又、掘削した泥土は排出管13a,14a,
13b,14b,13cを通り、金かご18を通り排出
装置40によって排出される。図9に示すように、推進
工程の完了地点となる既設人孔まで本実施例の掘削用推
進機が到達したならば、図10に示すように同推進機の
既設人孔の到達前、後いずれかに同推進機の突き出し用
の孔を設け、同推進機を突き出し、スキンプレート1
a,1bを固定板16によって既設人孔に固定する。次
に図1,図2に示すボルトを取り外し推進機を分解す
る。カッターアーム6はボルトの締結による組立ではな
いので、カッターアーム切断箇所17にて溶断する。ボ
ルト20a,20b及び同円周上に配置されたボルトを
はずすことにより、溶断後も推進機本体に取り付いてる
カッターアームの残り部分を駆動軸から取りはずす。次
に図5,6に示すようにボルト22a〜22x,及び2
1a〜21lをはずすことにより隔壁盤2を推進機本体
のギアボックス8とリング3から取りはずす。次に隔壁
盤2を人孔より回収可能な大きさになるよう溶断する。
隔壁盤2はボルト22a〜22x,及び21a〜21l
を取りはずさず溶断してもよい。次に図1、2、3、6
に示すようにボルト23a〜23hをはずすことにより
リング3をスキンプレート1aより取り外す。図7に示
すリング4a,4bと同様、ボルトをはずすことにより
リング3aと3bを二体になるよう取り外す。次にボル
ト24a,24b及び同円周上に配置されたボルトを取
りはずすことによりギアボックス8よりスイベル11を
取り外す。次に、ボルト25a,25b及び同円周上に
配置されたボルトを取りはずしギアボックス8から減速
機9、電動機10を取り外す。但し減速機9と電動機1
0については、人孔より回収可能な大きさのために取り
外さない。次にボルト26a、26b及び同円周上に配
置されたボルトを取りはずし排出管13aと排出管14
aを取り外す。あるいは、ボルト27a,27b及び同
円周上に配置されたボルトを取りはずし、排出管13a
と排出管14aを一体として排出管13bより取り外し
てもよい。30a,30b及び同円周上で配置されたボ
ルトを取りはずし排出管14bと排出管13bを取り外
す。あるいはボルト31a,31b及び同円周上に配置
されたボルトを取りはずし排出管13bと排出管14b
を一体として排出管13cより取り外してもよい。次に
排出管13cより金かご18を取りはずす。次に図4,
図8に示すようにボルト28a〜28h,29a〜29
h,32a〜32h,33a〜33hを取りはずし連結
ジャッキ12a,12b,12c,12dをスキンプレ
ート1a,1bより取り外す。次に図7に示すように、
ボルト35a,35bを取りはずし人孔から回収が可能
となるよう2体となっているリング4aと4bを取り外
し、スキンプレート1aから取り外す。リング5a,5
bについても同様に取り外す。以上の分解の手順につい
ては前後してもよい。以上の分解後、図11に示すよう
に各部品を人孔より回収する。又、分解した各部品は順
次回収してもよい。その後、固定板16を回収し、スキ
ンプレート1aと人孔の間を、コンクリ−トで埋める
と、図12に示すようにスキンプレート1a,1bの内
側には付属物はなく、推進管の内側と同様になめらか
で、内径が推進管の内径と同じで、推進管と同材である
ので後作業なしでスキンプレートを推進管として使用す
る。もし、必要がある場合には、スキンプレートとリン
グを取り付けるボルトのためにスキンプレートに設けら
れたネジ穴もしくは埋込みナットのネジ穴をコンクリ−
トで埋める後作業を行うが、この作業は容易で簡単であ
る。また分解され人孔より回収された掘削用推進機の各
構成部品は、新しいスキンプレートに新しいカッターア
ーム及び新しい隔壁盤とともに再組付されることにより
再利用する。以上のように本実施例によれば推進機回収
用の到達立抗を築造しなくとも既設人孔より推進機を回
収でき、大部分の部品を再利用することができ、後作業
なしでスキンプレートを推進管として使用することがで
きる。
【0008】
【発明の効果】本発明の掘削用推進機によればスキンプ
レートの内径に残る支持アームや台座における推進管の
内径より内側の部分を溶断し、スキンプレートの内径が
推進管の内径と同径で同じ表面のなめらかさとなるよう
コンクリートを流し込むという後作業がなくなり工事
費、工事期間を低減でき、さらに装置回収のための到達
立抗の築造の必要がなく、人孔到達時でも推進機本体は
回収、再利用が可能なため工事費、工事期間を低減で
き、又、装置回収のための到達立抗を築造する場合にも
人孔程度の小さい寸法ですむため、施工位置の選択幅が
ひろがるとともに工事期間が大幅に低減できる掘削用推
進機を提供できる。また、推進機本体のスキンプレート
への取付けにリングを用いるものでは円筒面でスキンプ
レートに固定するため数個のリングで済むので作業を少
なくすることができ、リングは分解して人孔から回収し
再利用するのでコストが低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例を示す平面図である。
【図2】実施例のボルト組付箇所を示す説明図である。
【図3】実施例のスキンプレート,隔壁盤,リング,ギ
アボックスのボルトによる組付状態を示す説明図であ
る。
【図4】実施例のスキンプレート,リング,連結ジャッ
キのボルトによる組付状態を示す説明図である。
【図5】実施例の図1のA−A断面図である。
【図6】実施例の図1のB−B断面図である。
【図7】実施例の図1のC−C断面図である。
【図8】実施例のスキンプレート,リング,連結ジャッ
キのボルトによる組付状態を示す説明図である。
【図9】実施例の掘削用推進機が既設された人孔まで到
達した状態を示す説明図である。
【図10】実施例の掘削用推進機が既設された人孔内へ
突き出した状態を示す説明図である。
【図11】実施例の掘削用推進機を分解し回収している
状態を示す説明図である。
【図12】実施例の掘削用推進機の回収及び推進工程が
完了した状態を示す説明図である。
【図13】他のリングの例を示す説明図である。
【符号の説明】
1a スキンプレート 1b スキンプレート 2 隔壁盤 3 リング 3a リング半体 3b リング半体 4 リング 4a リング半体 4b リング半体 5 リング 5a リング半体 5b リング半体 6 カッターアーム 12a 連結ジャッキ 12b 連結ジャッキ 12c 連結ジャッキ 12d 連結ジャッキ 13a,13b,13c,14a,14b 排出管 19 推進管 41 人孔 42 掘削刃

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状のスキンプレート内に推進機本体を
    装置し、推進機本体の隔壁盤より前方の先端部に掘削刃
    を取り付けたカッターアームを回動するように設け、隔
    壁盤より前方の切羽付近に泥水を送り込んで地山を掘削
    刃で安定的に掘削する掘削用推進機において、スキンプ
    レートをスキンプレートの後方に継ぎ足される推進管と
    同じ内径でかつ同材で製作し、推進機本体をスキンプレ
    ートに取りはずし自在に取り付け、少なくともカッター
    アームと隔壁盤を除いた推進機本体は、人孔が通過でき
    る大きさの部品に分解できるよう組立てられていること
    を特徴とする掘削用推進機。
  2. 【請求項2】 スキンプレートの内面に複数のリングを
    取り外し自在に取り付け、同リングに推進機本体を取り
    外し自在に取り付け、リングは人孔を通過できる数体の
    大きさに分解自在に組み立てられた請求項1記載の掘削
    用推進機。
  3. 【請求項3】 スキンプレートがヒューム管である請求
    項1又は2記載の掘削用推進機。
  4. 【請求項4】 筒状のスキンプレート2つを使用し、前
    方のスキンプレートの前端・後端及び後方のスキンプレ
    ートの前端の3箇所にリングをスキンプレートから取り
    外し自在に取り付け、隔壁盤を前方のスキンプレートに
    取り付けたリングに取り外し自在に取り付け、掘削した
    泥土を排出するための推進機本体の排出管をリングに固
    着した支持アームに取り外し自在に取り付け、スキンプ
    レート同士を連結する連結ジャッキを前方のスキンプレ
    ートの後端と後方のスキンプレートの前端に取り付けた
    2つのリングをまたぐように取り外し自在に取り付け、
    前記リングを、人孔を通過できる大きさの半円状の2体
    に分解自在に組立てている請求項1〜3いずれかに記載
    の掘削用推進機。
JP03433798A 1998-01-29 1998-01-29 掘削用推進機 Expired - Fee Related JP3380737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03433798A JP3380737B2 (ja) 1998-01-29 1998-01-29 掘削用推進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03433798A JP3380737B2 (ja) 1998-01-29 1998-01-29 掘削用推進機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11210375A true JPH11210375A (ja) 1999-08-03
JP3380737B2 JP3380737B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=12411340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03433798A Expired - Fee Related JP3380737B2 (ja) 1998-01-29 1998-01-29 掘削用推進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3380737B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1314852A1 (en) * 2001-11-21 2003-05-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Tunnel excavating machine and method for its recovery
JP2009041241A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Shinwa Gijutsu Kk 掘進機、掘進機の回収方法、管路の構築方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1314852A1 (en) * 2001-11-21 2003-05-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Tunnel excavating machine and method for its recovery
JP2009041241A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Shinwa Gijutsu Kk 掘進機、掘進機の回収方法、管路の構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3380737B2 (ja) 2003-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003155892A (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削機の回収方法
JPH11210375A (ja) 掘削用推進機
JP3874095B2 (ja) シールド掘進機の到達時における坑口形成方法およびシールド掘進機
JP3814767B2 (ja) 異径シールド掘進機を用いたトンネル接合工法
JP4931635B2 (ja) 掘進機の再組立方法
JP5705662B2 (ja) シールド掘削機
JP4046217B2 (ja) 推進工法における先導掘進機の回収方法と、これに用いる先導掘進機
JP2002206391A (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削機の回収方法
JP2007169947A (ja) トンネル掘削機のカッタ板
JP2002129875A (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削機の解体方法
JP2002188391A (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削機の解体方法
JPH06240981A (ja) シールド掘進機における到達方法
JP3836686B2 (ja) 分割回収ができる推進掘削装置
JP3461127B2 (ja) 推進工法用掘削装置
JP4731307B2 (ja) トンネル掘削機のカッタヘッド
JP2006037595A (ja) 推進工法用掘進機および推進工法
JP2003214091A (ja) トンネル掘削機
JP3920878B2 (ja) トンネル掘削機におけるリングガーダ
JPH01121423A (ja) 分岐管の埋設方法
JP4718990B2 (ja) トンネル切羽近傍部の土留方法
JP4496539B2 (ja) 推進掘削機及び工法
JPH09112179A (ja) 基礎坑掘削機
JP2002129871A (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削機の回収方法
JPH09133000A (ja) セグメント覆工の組立工法とシールド掘進機
JP2004076581A (ja) 推進掘削工法および推進掘削装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees