JPH11203906A - 前照灯 - Google Patents

前照灯

Info

Publication number
JPH11203906A
JPH11203906A JP10006572A JP657298A JPH11203906A JP H11203906 A JPH11203906 A JP H11203906A JP 10006572 A JP10006572 A JP 10006572A JP 657298 A JP657298 A JP 657298A JP H11203906 A JPH11203906 A JP H11203906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving device
housing
light source
drive unit
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10006572A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yanai
均 谷内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP10006572A priority Critical patent/JPH11203906A/ja
Publication of JPH11203906A publication Critical patent/JPH11203906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の光学部品を移動させ配光の切換を行う
前照灯の構成においては、駆動装置が光源からの熱で温
度上昇し駆動力が低下するので、必要以上の大型の駆動
装置が必要となり大型化、コストアップなどの問題点を
生じていた。 【解決手段】 本発明により、駆動装置8には光源5に
対する遮熱手段として光源5を納める筐体4の外側に取
付けられ、内部に駆動装置8を収納する駆動部筐体9を
設けた前照灯1としたことで、従来は光源5からの熱で
駆動装置8が温度上昇していたのを遮熱手段で防止し、
これにより駆動装置8の駆動力低下の割合を低減し、も
って、駆動装置8の小型化を可能として、前照灯全体の
小型化とコストダウンを可能として課題を解決するもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両用の前照灯に関
するものであり、詳細には近接した位置に2つの発光源
を設けることが困難な放電灯が光源として採用され、こ
れにより光源自体、或いは、フードなどの光学部品を移
動して、すれ違い配光と走行配光との配光切換が行われ
る構成とした前照灯に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の前照灯90の構成の例を
示すのが図3であり、ハウジング91とレンズ92とで
略密閉される状態とした筐体93が構成され、この筐体
93内に放電灯による光源94と、反射鏡95とが設け
られている。また、前記光源94は基板96に取付けら
れ、該基板96に設けられた支軸96aを中心とする回
動を可能とされている。
【0003】そして、前記基板96にはソレノイドなど
による駆動装置97が連接され、この基板96は前記駆
動装置97の非駆動時にはすれ違い位置が与えられ、駆
動時には走行位置が与えられるものとされ、このように
して反射鏡95に対する光源94の位置を移動させるこ
とで、すれ違い配光と走行配光との切換を可能としてい
る。
【0004】また、詳細な構成の図示は省略するが、反
射鏡95に対する光源94の位置は固定としておき、図
3中に点線で示すように前記光源94に設けられている
フード98の一部を上記と同様に駆動装置(図示せず)
により可動とし、光源94から反射鏡95に達する光の
範囲を増減させることで、すれ違い配光と走行配光との
切換を行う前照灯90も提案されている。尚、従来の構
成においては何れも駆動装置97は筐体93内に設置さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た前照灯90を現実に製作してみると、前記駆動装置9
7として、基板96を駆動するに充分な駆動力を有する
ものを選択した場合においてもしばしば動作不良のもの
を生じ、これを解決するためには必要以上の駆動力を有
する、言い換えれば、必要以上に大型の駆動装置97を
採用しなければならないものとなっていた。
【0006】ここで、発明者による検討の結果を述べれ
ば、前記駆動装置97は、周囲温度の上昇に伴い著しい
駆動力の低下を生じるものであり、上記のように光源9
4と駆動装置97とを一緒に筐体93内に設置した場合
には、光源94からの熱で駆動装置97が直接に加熱さ
れて温度上昇し駆動力が低下するので、大型の駆動装置
97の採用が必要となることが確認され、結果として前
照灯90全体に大型化、コストアップの問題点を生じて
いることが判明した。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した従来の
課題を解決するための具体的手段として、何れかの光学
部品を移動させるための駆動装置が設けられ、この駆動
装置により配光切換が行われて成る前照灯において、前
記駆動装置には光源に対する遮熱手段が設けられ、前記
遮熱手段が、前記光源を納める筐体の外側に取付けら
れ、前記駆動装置を収納する駆動部筐体であることを特
徴とする前照灯、若しくは、前記遮熱手段が同一筐体内
において光源と駆動装置との間に設けられた仕切板であ
ることを特徴とする前照灯を提供することで課題を解決
するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明を図に示す実施形
態に基づいて詳細に説明する。図1に符号1で示すもの
は本発明に係る車両用の前照灯であり、この前照灯1は
ハウジング2とレンズ3とで略密閉状態として筐体4が
構成され、この筐体4内に光源5と、反射鏡6とが設け
られているものである点は従来例のものと同様である。
【0009】また、前記光源5は、支軸7aを有する基
板7に取付けられ、この基板7共々支軸7aを中心とす
る回動を可能とされ。前記光源5はソレノイドなどによ
る駆動装置8によりすれ違い位置と走行位置とに設定さ
れるものである点も従来例のものと同様である。
【0010】ここで、本発明では前記駆動装置8を従来
例のごとくに前記筐体4内に設けることを止め、光源5
からの熱が駆動装置8に伝わることを防止する遮熱手段
とするものであり、この目的に沿うために前記駆動装置
8は筐体4とは別体に形成された駆動部筐体9内に収納
され、そして、筐体4の外側にネジ止めなど適宜な方法
で取付けられるものとされている。
【0011】このときに、前記駆動部筐体9は、筐体4
とは上記のように別体として形成されるものであり、且
つ、筐体4と比較して小型であるので、形成する部材
は、筐体4が形成される部材に制約を受けることがな
く、例えば金属部材など、熱伝導に優れる部材を自由に
選択することが可能であり、また、このように金属部材
で形成するときにも、それ程の重量増加、コストアップ
などを生じることはないものである。
【0012】また、光源5および反射鏡6は、照準(エ
ーミング)の目的で筐体4(ハウジング2)に対し位置
を変えるものであるので、前記駆動装置8を筐体4に取
付けると照準時に反射鏡6と光源5との位置に変化を来
す可能性を生じる。従って、駆動装置8には反射鏡6と
一体化の必要を生じる。
【0013】従って、前記駆動部筐体9内には駆動装置
8により駆動されるべき基板7の一端と共に、反射鏡6
に設けられた駆動部ホルダ6aの一端も延長、導入さ
れ、この駆動部ホルダ6aに駆動装置8が取付けられる
と共に、駆動装置8の可動部8aが基板7に接続され
る。
【0014】このようにすることで、本発明の前照灯1
においては、筐体4と別体とし、且つ、外側に取付けら
れるものとした駆動部筐体9内に駆動装置8が収納され
たことで、駆動装置8に伝導される光源5からの熱量を
大幅に減少させることが可能となる。
【0015】従って、駆動装置8の温度上昇も低減され
て駆動力の低下の度合いも減じられるので、駆動装置8
の小型化が可能となる。加えて、駆動部筐体9を形成す
る部材を金属部材など熱伝導性に優れる部材とすること
と、筐体4の外側に取付ける構成としたことで、例えば
走行時の通風などによっても駆動装置8の冷却が加速さ
れるものとなり、一層に温度上昇の低減も期待できるも
のとなり、得られる効果を確実とする。
【0016】図2に示すものは、本発明の別の実施形態
であり、この実施形態では前の実施形態のごとくに別体
とした駆動部筐体9は設けられず、従来例と同様に駆動
装置8は、ハウジング12とレンズ13とで形成される
筐体14内に配置されるものとされている。
【0017】但し、この実施形態では従来例と異なり、
前記ハウジング12には、仕切板12aが設けられ、こ
の仕切板12aにより、筐体14内を光源5と反射鏡6
とが収納される光源収納部14aと、駆動装置8が収納
される駆動部収納部14bとに区分されるものとされ、
この仕切板12aをもって遮熱手段としている。
【0018】このときに、前記仕切板12aはハウジン
グ12が形成される部材と同一で且つ一体として形成さ
れても良く、或いは、別体として金属部材で形成されて
も良く、更には、ハウジング12と同一部材で一体に形
成された仕切板12aに別体の金属板12bを重ね合わ
せて構成し放熱作用を高めるようにしても良いものであ
る。
【0019】このようにすることで、この実施形態にお
いても光源5からの熱は仕切板12aにより遮蔽される
ものとなり、駆動装置8の温度上昇は低減されるものと
なる。また、仕切板12aにより光源収納部14aと駆
動部収納部14bとに区分したことで、両収納部14
a、14b間で内部気体の対流が生じるのも阻止され、
この点でも駆動装置8の温度上昇は低減される。よっ
て、前の実施形態とほヾ同様の効果が期待できるものと
なる。
【0020】尚、以上の実施形態は何れも駆動装置8で
光源5を移動させる構成の前照灯に対し実施した例で説
明したが、本発明はこれを限定するものではなく、図示
は省略するが、例えば従来例でも説明したようにフード
の一部を移動させるものであっても良く、要は配光特性
の切換が行える光学部品であれば駆動装置8が移動させ
る対象を選ぶものではない。
【0021】また、以上の実施形態は何れも駆動装置8
がハウジング2、12の下方に設置されている例で説明
したが、本発明はこれも限定するものではなく、図示は
省略するが、ハウジング2、12の背面に設けられるも
のであっても良く、或いは、上方、側面に設けられるも
のであっても良い。
【0022】
【発明の効果】以上に説明したように本発明により、駆
動装置には光源に対する遮熱手段が設けられ、その遮熱
手段が光源を納める筐体の外側に取付けられ、駆動装置
を収納する駆動部筐体である前照灯、或いは、遮熱手段
が同一筐体内において光源と駆動装置との間に設けられ
た仕切板である前照灯としたことで、従来は光源からの
熱で駆動装置が温度上昇していたのを遮熱手段で防止
し、これにより駆動装置の駆動力低下の割合を低減し、
もって、駆動装置の小型化を可能として、前照灯全体の
小型化とコストダウンとに極めて優れた効果を奏するも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る前照灯の実施形態を示す断面図
である。
【図2】 同じく本発明に係る前照灯の別の実施形態を
示す断面図である。
【図3】 従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1……前照灯 2、12……ハウジング 12a……仕切板 12b……金属板 3、13……レンズ 4、14……筐体 14a……光源収納部 14b……駆動部収納部 5……光源 6……反射鏡 6a……駆動部ホルダ 7……基板 7a……支軸 8……駆動装置 9……駆動部筐体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 何れかの光学部品を移動させるための駆
    動装置が設けられ、この駆動装置により配光切換が行わ
    れて成る前照灯において、前記駆動装置には光源に対す
    る遮熱手段が設けられ、前記遮熱手段が、前記光源を納
    める筐体の外側に取付けられた前記駆動装置を収納する
    駆動部筐体であることを特徴とする前照灯。
  2. 【請求項2】 何れかの光学部品を移動させるための駆
    動装置が設けられ、この駆動装置により配光切換が行わ
    れて成る前照灯において、前記駆動装置には光源に対す
    る遮熱手段が設けられ、前記遮熱手段が同一筐体内にお
    いて光源と駆動装置との間に設けられた仕切板であるこ
    とを特徴とする前照灯。
JP10006572A 1998-01-16 1998-01-16 前照灯 Pending JPH11203906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10006572A JPH11203906A (ja) 1998-01-16 1998-01-16 前照灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10006572A JPH11203906A (ja) 1998-01-16 1998-01-16 前照灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11203906A true JPH11203906A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11642059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10006572A Pending JPH11203906A (ja) 1998-01-16 1998-01-16 前照灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11203906A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6727636B2 (en) 2000-11-07 2004-04-27 Denso Corporation Discharge lamp device having discharge lamp and circuit unit directly connected together

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6727636B2 (en) 2000-11-07 2004-04-27 Denso Corporation Discharge lamp device having discharge lamp and circuit unit directly connected together

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8662725B2 (en) Actuator
US5140504A (en) Motor vehicle headlamp combined with clearance lamp
JP5700813B2 (ja) 車輌用前照灯
US6644842B2 (en) Vehicle headlight discharge lamp
EP2181889B1 (en) Vehicle headlight
CN101251232B (zh) 用于汽车的照明装置
US8096687B2 (en) Vehicle headlight
JP5275672B2 (ja) 車両用灯具
JP4740095B2 (ja) 車両用led灯具
KR20040087886A (ko) 차량용 전조등
EP2674664B1 (en) Vehicle lamp
JP6125767B2 (ja) 車輌用前照灯
JP2007220618A (ja) 車両用led灯具
JP2011134637A (ja) 車両用灯具
JPH10321009A (ja) 車両用灯具
JP2000306415A (ja) 車両用前照灯
JPH11203906A (ja) 前照灯
JP4780777B2 (ja) 車両用led灯具
US6227690B1 (en) Vehicle headlight
JP2000340021A (ja) 結露現象を低減させるための改良手段を備える自動車のヘッドライト
EP3705777B1 (en) Vehicle lamp
JP4780776B2 (ja) 車両用led灯具
JP2016095975A (ja) 車両用灯具
JP3122034B2 (ja) 車輌用前照灯
JP3193631B2 (ja) 放電バルブを有する車両用灯具