JPH11200491A - 建築用柱固定金具部品、建築用柱固定金具及び該建築用柱固定金具を用いた柱固定方法 - Google Patents

建築用柱固定金具部品、建築用柱固定金具及び該建築用柱固定金具を用いた柱固定方法

Info

Publication number
JPH11200491A
JPH11200491A JP1482098A JP1482098A JPH11200491A JP H11200491 A JPH11200491 A JP H11200491A JP 1482098 A JP1482098 A JP 1482098A JP 1482098 A JP1482098 A JP 1482098A JP H11200491 A JPH11200491 A JP H11200491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
column fixing
architectural
metal fitting
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1482098A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Kanai
宏樹 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1482098A priority Critical patent/JPH11200491A/ja
Publication of JPH11200491A publication Critical patent/JPH11200491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 孔開け加工が容易な木造住宅等の建築におけ
る柱と土台または横架材とを固定するのに用いる建築用
柱固定金具部品及び建築用柱固定金具を提供すること、
及び柱と土台または横架材などの固定方法を提供する。 【解決手段】 金属のプレス成形により2個の孔の穿孔
も同時に行って形成された2個の構成部材を接合して得
られる建築用柱固定金具部品と2本のドリフトピンまた
はこれに代わるボルト、ピンとからなる建築用柱固定金
具を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、木造住宅等の建築
における土台または横架材と柱を固定する建築用柱固定
金具部品、建築用柱固定金具及び該金具を用いた柱固定
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来土台と柱を固定する方法として、古
来より柱にはホゾを切り、土台または横架材にホゾ穴を
穿って、両者を嵌合し、次いで柱と土台または横架材と
の接合する側面に、補強のためにカスガイを打ちつけた
り、釘やネジで止めるようにした金具を用いて固定する
方法(A)が広く行われていた。しかしながら、上記の
従来の方法(A)は、強度等には問題がないが、ホゾを
切る作業を必要とし、嵌合するための調整の手間を要
し、迅速性や経済性を重視する住宅建築には適しないと
いう問題があった。そこでこれらの問題点を解決するた
め、下記の方法が提起されている。
【0003】パイプの側面に少なくとも2〜3個の平行
して貫通する孔を設け、該孔に挿通するピン2〜3本を
用意する。他方、柱及び土台または横架材には該パイプ
を嵌め込む穴を穿ち、さらに該パイプに貫通する孔に合
わせて柱及び土台に該ピンを挿通する孔を設けておく。
まずパイプを柱と土台または横架材の穴に嵌め込み、次
いでピンを柱及び土台または横架材の側面に設けた孔か
ら該パイプの孔に挿通させることにより柱と土台または
横架材とを固定する方法(B)及びピンに挿通する孔を
設けた連結杆の一端に座板を設けてなる連結金具とピン
を用いて柱と土台または横架材とを固定する方法〔実開
平6−56505号公報(C)〕が知られている。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】しかしながら、上記(B)の方法は、固定
用の金具のパイプの加工が、パイプの切断と孔開けの2
工程を必要とすると共に、パイプ中ヘ貫通孔を正確に中
心にあけるには、非常に手間がかかり、貫通孔の精度が
悪いとピンを打ち込む場合に作業が困難になってしまう
欠点があった。また上記(C)の方法は金具の構造が複
雑であるので金具の製造に手間がかかり、また施工にも
手間がかかり、実施が困難であるという欠点がある。
【0005】本発明は上記の従来技術の欠点に鑑みてな
されたもので、孔開け加工が容易な木造住宅等の建築に
おける柱と土台または横架材とを固定するのに用いる建
築用柱固定金具部品及び建築用柱固定金具を提供するこ
と、及び柱と土台または横架材などの固定方法を提供す
ることを目的とする。
【0006】本発明の建築用柱固定金具は、(1)長手
方向に沿って半分に割った形状を有する構成部材を2個
組み合わせて得られる筒状体であって、該筒状体の両端
より所定の位置に平行して貫通する少なくとも2個の貫
通孔を設けてなることを特徴とする建築用柱固定金具部
品、(2)筒状体の両端が、閉鎖された構造を有する上
記(1)記載の建築用柱固定金具部品、(3)構成部材
が一枚板のプレス成形により得られ、且つ同時に貫通孔
を設けて形成されるものである上記(1)または(2)
記載の建築用柱固定金具部品、(4)2個の構成部材を
組み合わせて建築用柱固定金具を形成する該2個の構成
部材の各々の接合面に、突起と凹部を設けてなる上記
(1)〜(3)のいずれか1項に記載の建築用柱固定金
具部品、(5)上記(1)〜(4)のいずれか1項に記
載の建築用柱固定金具部品と該部品の貫通孔に挿通可能
なドリフトピンまたは六角ボルトとからなることを特徴
とする建築用柱固定金具、及び(6)上記5記載の建築
用柱固定金具を用いる方法であり、下記工程を有するこ
とを特徴とする柱固定方法、(a)柱と土台または横架
材に設けた上記建築用柱固定金具部品を嵌入する穴に該
部品を、該部品の貫通孔の位置と、上記柱と土台または
横架材の各々に設けられた挿通孔の位置が一致するよう
に嵌め込む工程、(b)上記柱と上記土台または横架材
の各々の挿通孔から建築用柱固定金具部品の貫通孔にド
リフトピンまたは六角ボルトを挿通し、柱と土台または
横架材を固定する工程、を要旨とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例に基づき詳
細に説明する。図1は本発明の建築用柱固定金具部品の
1例を示すものであり、本発明の建築用柱固定金具部品
1は、図1に示すように、構成部材1aと1bとより構
成される。該構成部材1a、1bは、図1、図2に示す
ように、長手方向に沿って半分に割った形状を有し、こ
れを2個組み合わせて得られる筒状体をなし、且つ該筒
状体の長手方向の両端より所定の位置に平行して貫通す
るよう少なくとも2個の貫通孔を設けてなるものであ
る。図1、2に示す例では、建築用柱固定金具部品1の
両端は、開口しているが、該両端は開口していなくても
良く、構成部材1aと1bとを接合面2で接合した時
に、建築用柱固定金具部品1の両端は密閉された状態に
なっていても良い。開口口の大きさは、筒状体の内径よ
り小さく、且つ筒状体の内側に絞り込んだ構造を有する
ものが好ましい。
【0008】本発明の建築用柱固定金具部品1の材料
は、柱の固定に充分な強度があれば特に限定されない
が、一般的には、金属製であり、金属としては鉄、ステ
ンレス、アルミニウム、銅等が挙げられる。部品は、強
度が高く、廉価であることから鉄が好ましい。また、鉄
鋳物、アルミニウム鋳物も用いることができる。
【0009】上記筒状体をなす建築用柱固定金具部品1
は、内部が中空でなくてもよいが、中空構造を有する方
が、軽くて取扱いが容易であることから好ましい。
【0010】上記構成部材1a、1bは、同一の型を用
いて金属の一枚板のプレス加工によって成形することが
できる。その時同時に貫通孔5a、5bを設けることが
できるが、その方が一工程で加工できるので好ましい。
【0011】上記構成部材1aと1bは、組み合わせて
筒状体(建築用柱固定金具部品1)を形成する際に、該
構成部材1aと1bの接合面2は平面であっても良い
が、施工上及び取り扱い上、ずれたり、外れたりしない
ように接合面には突起3と凹部4を設けるのが好まし
い。接合面に突起3と凹部4を設ける場合には、図1に
示すように構成部材1aと1bの突起3、凹部4が相互
に嵌合するように設けるのが好ましく、図1の場合には
構成部材1a、1bの各々に突起3と凹部4を各々3か
所設けることで、充分効果が得られる。構成部材に設け
る突起と凹部の数は、上記の数に限定されない。
【0012】建築用柱固定金具部品1の大きさは、柱及
び土台または横架材の太さによって変るが、長さ120
〜300mm、直径24〜36mmのものが用いられ、
長さ145〜240mm、直径27〜30mmであるの
がより好ましい。
【0013】建築用柱固定金具部品1には、図1、2に
示すように該部品の各々に両端から一定の位置に、後述
するドリフトピン7a、7bを挿通するための貫通孔5
a、5bを必要とするが、該貫通孔5a、5bは上述し
たように構成部材1a、1bの成形加工を行う際に、同
時に設けることもできるが、成型後に孔を設けてもよ
く、孔の数は、2個に限らず建築用柱固定金具部品の長
さや柱の固定上求められる強度等から必要に応じて2個
以上設けることができる。
【0014】建築用柱固定金具部品1に設ける貫通孔5
a、5bの位置は、建築用柱固定金具部品1の両端から
一定した位置に設けるが、その位置は建築用柱固定金具
部品1の長さや求められる強度に応じて変化するが、両
端から15〜50mmの位置に設け、該貫通孔の大きさ
は、直径10〜16mmであるのが好ましい。例えば構
成部材1a、1bの長さが145mmの場合、貫通孔5
a、5bの中心が両端から25mmの位置に直径14m
mの孔を設ける。
【0015】建築用柱固定金具部品1は、円柱状に限定
されるものではなく、角柱状であってもよく、角柱とし
ては、四角柱状、六角柱状、八角柱状等の偶数の角柱状
のものが、上記した構成部材1a、1bの加工や性状か
ら見て好ましい。
【0016】本発明においては、図2、3に示すように
建築用柱固定金具部品1を用いて土台8と柱9を固定す
るために、2本のドリフトピン7a、7bを必要とする
が、該ドリフトピン7a、7bは通常、鉄、ステンレ
ス、アルミ、銅等の金属製の丸棒状又は円筒状で同一の
外径のものを用いるのが一般的であるが、異なった径の
ものを用いてもよく、異なった径のものを用いる場合に
は、建築用柱固定金具部品1及び挿通孔12a、12b
に合わせた径とする必要がある。また、ドリフトピン7
a、7bには、鉄、ステンレス又はアルミ製の鋳造品や
プラスチックの押出成形により得られる成形品を用いる
こともできる。
【0017】ドリフトピン7a、7bの長さ及び径は、
柱及び土台または横架材の幅によって左右されるが、長
さは柱及び土台の幅と同じまたはそれより小さくとるの
が好ましい。ドリフトピン7a、7bの長さ及び径は、
長さ60〜150mm、径10〜18mmのものが用い
られ、長さ80〜120mm、径12〜15mmのもの
がより好ましい。
【0018】建築用柱固定金具部品1を柱と土台または
横架材を固定するために六角ボルトを用いる時には、該
ボルトには柱や土台の幅と同じか、それより長いものを
用いる。柱や土台の幅と同じ長さのボルトを用いる場合
には、ボルト頭とナットが柱や土台の表面に飛び出さな
いように、柱や土台の該表面にボルト頭とナットが嵌入
し、且つボルトを締め付けるに充分な穴を設ける必要が
ある。また柱や土台の幅より長いボルトを用いる場合に
は、ボルト頭とナットが柱や土台の表面に飛び出したま
まで六角ナットにより締め付けることができる。
【0019】本発明において、建築用柱固定金具部品1
を柱と土台または横架材を固定するには、ドリフトピン
に限定されず、同様の目的を達成することができるもの
であれば、形状も特に限定せずに使用することができ
る。その他のものとして、テーパーの付いていない平行
ピン、割りピン、四角ボルト等も使用することができ
る。
【0020】以上のようにして得られた建築用柱固定金
具部品1とドリフトピン7a、7bを用いて柱と土台ま
たは横架材を固定するには、図4に示すように、まず柱
9と土台8に建築用柱固定金具部品1を嵌め込む金具嵌
入穴10a、10bをドリル等を用いて設ける。同時に
柱8と土台9にはドリフトピン7a、7bを挿通する挿
通孔12a、12bを設ける。該挿通孔は柱及び土台ま
たは横架材に対し、貫通するように設けるのが、施工す
る上で好ましい。
【0021】金具嵌入穴10a、10b及び挿通孔12
a、12bの大きさはいずれも、通常建築用柱固定金具
部品1及びドリフトピン7a、7bに対して若干余裕を
もって設けられるので、建築用柱固定金具部品1と金具
嵌入穴10a、10b、及びドリフトピン7a、7bと
挿通孔12a、12bとの間には、各々隙間が生じるこ
とがある。これらの隙間に対しては接着剤等を充填し
て、隙間を埋めて、建築用柱固定金具が脱落したりしな
いように固定することもできる。
【0022】建築用柱固定金具部品1は金具嵌入穴10
a、10bに嵌め込み、貫通孔5a、5bの位置が挿通
孔12a、12bの位置と合致するようにしておいて、
柱9及び土台8の各々の挿通孔12a、12bから建築
用柱固定金具部品1にドリフトピン7a、7bを挿通さ
せる。ドリフトピン7a、7bの挿通が容易に出来ない
時には、ハンマー等で打ち込んで挿通させる。ハンマー
等で打ち込むことも考慮して、ドリフトピン7a、7b
の挿通する方の先端には、テーパー12a、12bを設
けて挿通し易いようにするのが好ましい。
【0023】本発明の方法においては、柱と土台を固定
する以外に、いわゆる桁(けた)や梁(はり)と呼ばれ
る横架材と柱との固定にも用いることができる。柱と桁
又は梁を固定するには、上記と同様にして固定すること
ができるが、桁又は梁を挟んで上の柱と下の柱を固定す
る場合には、3個以上の貫通孔を設けた建築用柱固定金
具部品を用い、桁又は梁には該金具部品を嵌入する貫通
した孔を設け、上下の柱には、各々上記と同様に金具嵌
入穴を設けておき、貫通孔の数に応じた3本以上のドリ
フトピンを用いて、柱と桁又は梁を固定する。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の建築用柱
固定金具部品は、鉄等の金属をプレス加工等の成形加工
により製造でき、孔開けも同時に行うことができるの
で、極めて容易に製造することができる。
【0025】また、2個の構成部材を接合して得られる
建築用柱固定金具部品は、該建築用柱固定金具部品が一
体成形により得られるものであるために、強度が高く、
潰れたり、折れることなく、少なくとも2本のドリフト
ピンを用いて柱及び土台または横架材を強固に固定する
ことができる。
【0026】また、本発明の建築用柱固定金具を用い
て、柱と土台または横架材とを固定する作業は、土台及
び柱の太さや幅に応じて用いる建築用柱固定金具のサイ
ズを決めておいて、柱と土台または横架材とに設ける孔
を予め設けておけば、経験を要せず、誰でも容易に施工
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の建築用柱固定金具部品の一例を示す斜
視図である。
【図2】本発明の建築用柱固定金具の一態様を示す斜視
図である。
【図3】本発明の建築用柱固定金具の一態様を示す部分
断面図である。
【図4】本発明の建築用柱固定金具を用いて、土台と柱
を固定した状態の一態様を示す一部切断斜視図である。
【符合の説明】
1 建築用柱固定金具部品 1a、1b 構築部材 2 接合面 3 突起 4 凹部 5a、5b 貫通孔 6 建築用柱固定金具 7a、7b ドリフトピン 8 土台または横架材(桁、梁) 9 柱 11a、11b テーパー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向に沿って半分に割った形状を有
    する構成部材を2個組み合わせて得られる筒状体であっ
    て、該筒状体の両端より所定の位置に平行して貫通する
    少なくとも2個の貫通孔を設けてなることを特徴とする
    建築用柱固定金具部品。
  2. 【請求項2】 筒状体の両端が閉鎖された構造を有する
    請求項1記載の建築用柱固定金具部品。
  3. 【請求項3】 構成部材が一枚板のプレス成形により得
    られ、且つ同時に貫通孔を設けて形成されるものである
    請求項1又は2記載の建築用柱固定金具部品。
  4. 【請求項4】 2個の構成部材を組み合わせて建築用柱
    固定金具を形成する該2個の構成部材の各々の接合面に
    突起と凹部を設けてなる請求項1〜3のいずれか1項に
    記載の建築用柱固定金具部品。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の建
    築用柱固定金具部品と該部品の貫通孔に挿通可能なドリ
    フトピン又は六角ボルトとからなることを特徴とする建
    築用柱固定金具。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の建築用柱固定金具を用い
    る方法であり、下記工程を有することを特徴とする柱固
    定方法 (a)柱と土台または横架材に設けた上記建築用柱固定
    金具部品を嵌入する穴に該部品を、該部品の貫通孔の位
    置と、上記柱と土台または横架材の各々に設けられた挿
    通孔の位置が一致するように嵌め込む工程、(b)上記
    柱と上記土台または横架材の各々の挿通孔から建築用柱
    固定金具部品の貫通孔にドリフトピン又は六角ボルトを
    挿通し、柱と土台または横架材を固定する工程。
JP1482098A 1998-01-09 1998-01-09 建築用柱固定金具部品、建築用柱固定金具及び該建築用柱固定金具を用いた柱固定方法 Pending JPH11200491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1482098A JPH11200491A (ja) 1998-01-09 1998-01-09 建築用柱固定金具部品、建築用柱固定金具及び該建築用柱固定金具を用いた柱固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1482098A JPH11200491A (ja) 1998-01-09 1998-01-09 建築用柱固定金具部品、建築用柱固定金具及び該建築用柱固定金具を用いた柱固定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11200491A true JPH11200491A (ja) 1999-07-27

Family

ID=11871690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1482098A Pending JPH11200491A (ja) 1998-01-09 1998-01-09 建築用柱固定金具部品、建築用柱固定金具及び該建築用柱固定金具を用いた柱固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11200491A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001348960A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sanken Home:Kk 木造建築用構造材相互の連結ピンとその製造法
JP2009228259A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Kaneshin:Kk 軸組材の円筒状接合金具
CN105178629A (zh) * 2015-09-17 2015-12-23 贵州凯欣产业投资股份有限公司 一种拼接式木结构房屋

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001348960A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sanken Home:Kk 木造建築用構造材相互の連結ピンとその製造法
JP2009228259A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Kaneshin:Kk 軸組材の円筒状接合金具
CN105178629A (zh) * 2015-09-17 2015-12-23 贵州凯欣产业投资股份有限公司 一种拼接式木结构房屋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6200061B1 (en) Connector, method for connecting structural members with connector and connection structure between structural members
JP3272839B2 (ja) 接合用治具
JP3272840B2 (ja) 接合具、接合具ユニット及びそれを連結させた接合連結具
US20060280550A1 (en) Profile connecting system
WO2010140277A1 (ja) 木質材接合構造及びそれに用いる接合部材
JPH11200491A (ja) 建築用柱固定金具部品、建築用柱固定金具及び該建築用柱固定金具を用いた柱固定方法
SK155099A3 (en) Connecting element for connecting at least two wooden construction parts and a joint plate
JP3957402B2 (ja) 建築用柱固定金具部品、建築用柱固定金具及び該建築用柱固定金具を用いた柱固定方法
JP3638054B2 (ja) 建築用構造材継手
JP2001355287A (ja) 木造建造物の構造部材の接合構造及びその接合方法
JPH11172781A (ja) 仕口連結具及び装置
JPH10131398A (ja) セパレ−タの取付方法および治具
KR200344712Y1 (ko) 철근 연결용 커플러
JP4277872B2 (ja) 木造建築における軸組接合金物及び同接合金物を用いた軸組接合の方法、並びにこれらを構成し用いる共通部材を組み合わせ用いた柱脚接合の方法。
JP3829081B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱の補強方法
JP2725165B2 (ja) 木造建築物の横架材接合構造とその用具
JPH07197528A (ja) 柱と梁の接合方法
JPH08177231A (ja) 角締め用金具
JPS5856779B2 (ja) 建築用連結金具
JPH1181463A (ja) 建築用角材接続法及びその接続具並びにその金具
JP3005598B2 (ja) 角材接続法及びその雄形材
JPH07197526A (ja) 柱と土台・基礎の接合方法
JPS606085Y2 (ja) 鉄筋コンクリ−ト有孔梁の補強金具
JP2006016807A (ja) ドリフトピンの打込み方法、木材接合構造及びドリフトピン
JP2003336321A (ja) 建築用軸組接合具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041105

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060627

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061108