JPH11199206A - 酸素ガスの精製方法および精製装置 - Google Patents

酸素ガスの精製方法および精製装置

Info

Publication number
JPH11199206A
JPH11199206A JP9369360A JP36936097A JPH11199206A JP H11199206 A JPH11199206 A JP H11199206A JP 9369360 A JP9369360 A JP 9369360A JP 36936097 A JP36936097 A JP 36936097A JP H11199206 A JPH11199206 A JP H11199206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen gas
noble metal
metal catalyst
purifying
impurities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9369360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3977501B2 (ja
Inventor
Kenji Otsuka
健二 大塚
Hiroshi Waki
弘 脇
Yoshio Yamashita
義雄 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Pionics Ltd
Original Assignee
Japan Pionics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Pionics Ltd filed Critical Japan Pionics Ltd
Priority to JP36936097A priority Critical patent/JP3977501B2/ja
Publication of JPH11199206A publication Critical patent/JPH11199206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3977501B2 publication Critical patent/JP3977501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2

Abstract

(57)【要約】 【課題】 炭化水素、一酸化炭素、二酸化炭素、水、水
素などの不純物が1ppb以下である酸素ガスに精製す
る方法および装置を提供する。 【解決手段】 不純物を含む酸素ガスを貴金属触媒に高
温下で接触させ、冷却した後、常温下で貴金属触媒に接
触させ、さらに吸着剤に接触させることにより不純物を
除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸素ガスの精製方
法および精製装置に関し、さらに詳細には酸素ガス中に
含有される炭化水素、一酸化炭素、水および二酸化炭素
などの不純物を除去することによって高純度の精製酸素
ガスを得るための酸素ガスの精製方法および精製装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】半導体製造プロセスなどでは、酸素ガス
が多量に使用されているが、近年、半導体の高度集積化
の急速な進展とともに酸素ガスが極めて高純度であるこ
とが強く要求されつつある。特に、分析技術の向上に伴
い、今まで分析しにくく、問題にされていなかった、1
ppb以下の極低レベルの不純物まで分析されるように
なり、許容される不純物濃度は1ppb以下の極低レベ
ルとなってきている。
【0003】酸素ガス中に不純物として含有される少量
の炭化水素、一酸化炭素、二酸化炭素、水、水素などを
除去し、精製酸素ガスを得る方法としては、白金系金属
などの貴金属触媒と前記不純物を含む酸素ガスを高温下
で接触させて、炭化水素、一酸化炭素、水素などを二酸
化炭素および/または水に転化する触媒酸化処理と、触
媒酸化処理された酸素ガスの中に含まれる二酸化炭素お
よび/または水をゼオライトなどの吸着剤に常温下で接
触させる吸着処理とを組み合わせた方法が知られてい
る。この場合、精製装置としては、白金系金属などの貴
金属触媒が充填され、かつヒーターが設けられた反応筒
と、該反応筒から出る燃焼ガスを冷却させるための冷却
器と、冷却されたガスから二酸化炭素、水を吸着除去す
るためにゼオライトなどの吸着剤を充填した吸着精製筒
からなる酸素ガスの精製装置が用いられている。
【0004】また、これらの方法、装置を利用した発明
としては、例えば特開平6−234511号公報に記載
されたものがある。この公報によれば、一酸化炭素、水
素、メタンを不純物として含む酸素を高温圧縮しながら
貴金属触媒と接触させて不純物を二酸化炭素および/ま
たは水に転化した後、モレキュラーシーブなどの吸着剤
により二酸化炭素、水を除去することにより酸素ガスを
精製する方法が開示されている。不純物の除去能力とし
ては、一酸化炭素および水を0.1ppm以下の濃度ま
で除去できることが述べられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
酸素ガスの精製方法および装置では、酸素ガス中の不純
物のうち炭化水素、水素は、貴金属触媒により二酸化炭
素および/または水に転化され、吸着剤で吸着される
が、最近の分析技術の向上により、精製後の酸素ガス中
には1〜100ppb程度の一酸化炭素が除去されずに
残っていることがわかった。この極低濃度の一酸化炭素
を除くために、高活性な貴金属触媒を用いる方法、
高温で反応させる方法、接触時間を長くする方法など
が検討されたが、いずれの場合においても一酸化炭素を
1ppb以下のレベルとすることは出来なかった。
【0006】従って本発明が解決しようとする課題は、
半導体製造工程などで要求される超高純度の酸素ガス
に、具体的には不純物が1ppb以下の酸素ガスに精製
するための酸素ガスの精製方法および装置を提供するこ
とである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、この問題
を解決し、極めて高純度の精製酸素ガスを得るべく鋭意
研究を重ねた結果、酸素が反応筒出口や冷却器など高温
の金属材料と接触することによって微量の一酸化炭素が
発生すること、およびこれら微量の一酸化炭素を常温の
貴金属触媒と接触させることで、除去することが可能な
二酸化炭素に変換しうることを見出し、本発明に到達し
た。
【0008】すなわち本発明は、不純物を含む酸素ガス
を高温下で貴金属触媒と接触させ、不純物を酸化した
後、該ガスを冷却し、次いで貴金属触媒と80℃以下の
温度で接触させて配管中で発生した一酸化炭素を二酸化
炭素に転化した後、さらに吸着剤と接触させて二酸化炭
素および/または水を吸着除去することを特徴とする酸
素ガスの精製方法である。
【0009】また、本発明は、酸素ガス中に含まれる不
純物を除去するための酸素ガス精製装置であって、前記
不純物を酸化するための貴金属触媒が充填され、かつヒ
ーターが設けられた反応筒と、該反応筒から出るガスを
冷却させるための冷却器と、冷却されるまでに配管中で
発生した一酸化炭素を常温付近で二酸化炭素に転化する
ための貴金属触媒を入口側に、二酸化炭素および/また
は水を除去するための吸着剤を出口側に充填した精製筒
とを備えてなることを特徴とする酸素ガスの精製装置で
ある。
【0010】本発明は不純物として炭化水素、一酸化炭
素、二酸化炭素、水または水素などを含む酸素ガスの超
高純度精製に適用される。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は、酸素ガス中の不純物の
高温下での貴金属触媒による酸化反応と、冷却と、配管
中で発生した一酸化炭素の常温下での貴金属触媒による
酸化、および吸着剤による二酸化炭素と水の吸着をこの
順番で行なう酸素ガスの精製方法である。また本発明
は、貴金属触媒が充填され、かつヒーターが設けられた
反応筒と、冷却器と、貴金属触媒を入口側に、二酸化炭
素と水の吸着剤を出口側に充填した精製筒をこの順番で
配置した酸素ガスの精製装置である。
【0012】本発明においては、高温の反応筒に用いら
れる貴金属触媒と、常温の部分に用いられる貴金属触媒
とが同じ種類のものであっても、また異なるものであっ
てもよい。本発明に用いられる貴金属触媒としては、酸
素ガス中に含まれる炭化水素、一酸化炭素、二酸化炭
素、水および水素などの不純物を二酸化炭素または水に
転化させ得るものであればよく、パラジウム、白金、ル
テニウム、ロジウム、レニウム、イリジウムなどを有効
成分として含むものが挙げられる。これらの成分の中で
も、パラジウムは低温活性が高く、かつ比較的安価であ
ることなどから特に好ましい。これらの成分は単独で用
いてもよいが、ガスとの接触効率を高めるため、通常は
珪藻土、アルミナ、シリカアルミナなどの触媒担体に担
持させた形で使用される。
【0013】吸着剤としては、特許第2572616号
や特許第2651603号に記載されているような酸化
亜鉛を主成分とする吸着剤や、合成ゼオライトなどの水
および二酸化炭素の除去能力の高いもの、例えばモレキ
ュラーシーブ4A、5A(ユニオン昭和製、ドイツ L
inde社製など)およびこれらの相当品を、単独で、
または組み合わせて用いることができる。
【0014】次に、本発明を図面によって具体的に例示
して説明する。図1は本発明の酸素ガス精製装置のフロ
ーシートである。図1において、貴金属触媒3が充填さ
れ、かつヒーター4が配置された反応筒2の後段に冷却
器6が設置されている。さらに後段には、入口側に貴金
属触媒9を、出口側に吸着剤10を充填した精製筒8が
設けられている。
【0015】不純物を含む酸素ガスは、原料ガス供給路
1から、ヒーター4で加熱された反応筒2に導かれ、触
媒と接触してガス中の炭化水素、一酸化炭素、および水
素が二酸化炭素および/または水に転化された後、反応
筒出口5から出て、冷却器6で冷却され、冷却器出口配
管7を経て精製筒8に入る。ここでまず酸素ガスが精製
筒8の入口側に充填された貴金属触媒9と常温付近の温
度で接触し、反応筒出口5から冷却器6までの間の配管
中に含まれる微量の炭素と酸素が高温下で反応して生じ
た一酸化炭素が二酸化炭素に転化される。次いで、精製
筒8の出口側に充填された吸着剤10と接触することに
より、酸素ガス中に残っている二酸化炭素および/また
は水が吸着剤に捕捉される。このようにして不純物が除
去され、高純度に精製された酸素ガスは精製筒の出口1
1に接続された精製ガスの抜出口12から抜き出され
る。
【0016】本発明において、酸素ガスにじかに接触す
る部分の材質としては通常SUS316やSUS316
Lなどが用いられ、これらの内でも電解研磨されたもの
が特に好ましい。
【0017】反応筒での酸素ガスと貴金属触媒との接触
温度、圧力、接触時間は、触媒の種類、酸素ガスの流
量、不純物の種類および量に応じて設計されるので一概
に特定できないが、通常は接触温度300〜500℃、
圧力は10kg/cm2 以下、接触時間は0.1〜2秒
程度である。精製筒の出口側に充填された吸着剤と酸素
ガスとの接触温度は、一般に80℃以下とされるが、通
常は常温付近の温度(0〜50℃)で操作される。この
ため本発明では反応筒からの出口ガスを精製筒に通す前
に、80℃付近まで冷却する目的で冷却器が設けられ
る。本発明に用いられる冷却器としては一般に気体の冷
却用として従来から公知のものが使用され、空冷式冷却
器、水冷式冷却器、熱交換式冷却器を例示することがで
きる。これらは単独または組み合わせて使用される。
【0018】また、精製筒での酸素ガスと貴金属触媒と
の接触温度は、通常80℃以下であり、好ましくは常温
付近の温度(0〜50℃)である。圧力および接触時間
は、触媒の種類、酸素ガスの流量、不純物の種類および
量に応じて設計されるので一概に特定できないが、通常
は圧力10kg/cm2 以下、接触時間は0.05〜2
秒程度である。酸素ガスと吸着剤との接触圧力および接
触時間は、装置形態、吸着剤の種類などによって異な
り、一概に特定できないが、通常は圧力10kg/cm
2 以下、接触時間は0.1〜100秒程度である。
【0019】精製筒は、図1に示したような1つの筒に
貴金属触媒と吸着剤を充填した形態のほか、図2に示す
ように、貴金属触媒と吸着剤をそれぞれ別の筒に充填し
たものを直列に連結した形態であってもよい。
【0020】図1では、精製筒が1系列の形態の例を示
したが、高純度の精製酸素ガスを連続的に安定して供給
するために、通常は図3に示すように精製筒を2系列以
上設け、それぞれに精製筒の再生のための加熱手段を配
設する。以下に図3について説明する。
【0021】図3は精製筒を2系列設けた場合の本発明
の酸素ガス精製装置のフローシートである。図3におい
て、原料ガスの供給管1に反応筒2が接続されており、
該反応筒2には貴金属触媒3が充填され、かつヒーター
4が配置されている。その後段に冷却器6が設置されて
おり、さらに冷却器出口配管7から分岐した流路13a
および13bはそれぞれ弁を介して精製筒8Aおよび8
Bの入口15aおよび15bに接続されている。該精製
筒8Aおよび8Bのそれぞれには、入口側に貴金属触媒
9aおよび9bが、出口側には吸着剤10aおよび10
bが充填され、かつヒーター17aおよび17bが配設
されている。
【0022】精製筒8Aおよび8Bのガスの入口15a
および15bに接続された流路13aおよび13bから
分岐した流路14aおよび14bはそれぞれ弁を介して
再生ガスの放出管16に接続されている。他方、精製筒
8Aおよび8Bのガスの出口11aおよび11bは流路
19aおよび19bによってそれぞれ弁を介して精製ガ
スの抜出口12に接続され、また、流路19aおよび1
9bから分岐した流路18aおよび18bはそれぞれ弁
を介してそれぞれ精製ガスの抜出口12から分岐した自
己ガスの供給管20に接続されている。ガスの精製およ
び吸着剤の再生は精製筒8Aおよび8Bを交互に切り替
えて行われる。
【0023】精製筒8Aでガスの精製が行われている間
に精製筒8Bでは吸着剤10bの再生が行われる。ヒー
ター17bによって精製筒8Bを例えば200〜400
℃程度に加熱しながら、精製自己ガスを自己ガスの供給
管20から供給し、流路18bを経て出口11bから精
製筒8Bに供給することにより吸着剤10bに吸着され
ていた水およびその他の不純物が脱着し、再生用自己ガ
スとともに精製筒8Bの入口15b、流路14bを経て
再生用自己ガスの放出管16から排出される。これによ
って、吸着剤10bが再生される。ヒーターを停止した
後さらに精製自己ガスを流すことにより精製筒8Bは冷
却され、次の精製工程に備えられる。精製筒8Aに充填
された吸着剤10aの再生も精製筒8Bの場合と同様に
して行われる。
【0024】次に、本発明を実施例に基づいて説明する
が、本発明がこれにより限定されるものではない。 (実施例1)内径83.1mmの電解研磨したSUS3
16L製の筒に5〜6mmΦのαアルミナにパラジウム
0.3wt%担持させた触媒を600mm充填し反応筒
とした。次に、内径7.53mm、長さ12.75mの
冷却フィン付電解研磨SUS316L製パイプを用いて
空冷冷却器とした。さらに内径96.6mmのSUS3
16L製の筒の上部に5〜6mmΦのαアルミナにパラ
ジウム0.5wt%担持させた触媒を100mm、その
下にモレキュラーシーブ5Aを1200mmそれぞれ充
填し、精製筒とした。これらの反応筒、冷却器、精製筒
を図1に示したと同様の構成で接続し、酸素ガスの精製
装置とした。また反応筒および精製筒には加熱できるよ
うに電気ヒーターを取り付けた。
【0025】次に、吸着剤の活性化を以下のようにして
行なった。反応筒を400℃、精製筒を350℃に加熱
しながら精製筒下部から精製酸素を0.36Nm3 /h
の流量で5時間流通させた。精製筒のみ加熱を中止した
後さらに10時間酸素を流通させて精製筒を冷却した。
このようにした後、反応筒を400℃に保持し、精製筒
は15℃の室温雰囲気としながら、メタン、水素、一酸
化炭素、二酸化炭素、水を各20ppmずつ含む酸素を
反応筒の上部から圧力5kg/cm2 、流量10Nm3
/hの条件で供給し、酸素の精製を行なった。精製開始
3時間後に精製筒出口のガス中の不純物を分析した。
【0026】なお、精製筒出口のガス中の不純物の分析
は、メタンについては水素炎イオン化検出器付ガスクロ
マトグラフ(島津製作所社製、検出下限値0.5pp
b)、水素、一酸化炭素については還元ガス分析装置
(米国、トレースアナリテカル社製、検出下限値0.5
ppb)、水については大気圧イオン化質量分析計(日
立東京エレクトロニクス社製、検出下限値0.06pp
b)を用いて行なった。また、二酸化炭素はアルゴンガ
スをキャリアーガスとして用いたガスクロマトグラフに
より精製酸素ガス中の成分を分離した後、すなわちアル
ゴンガス中の二酸化炭素に置換した形で、大気圧イオン
化質量分析計(日立東京エレクトロニクス社製)を用い
て分析した(検出下限値0.3ppb)。結果を表1に
示す。
【0027】(実施例2)精製筒に用いる貴金属触媒と
してパラジウムのかわりにロジウムを用いたほかは実施
例1と同様にして酸素ガスの精製装置を製作した。この
装置を用いて、精製筒を27℃に保持した以外は実施例
1と同様にして酸素ガスの精製および精製ガス中に含ま
れる不純物の分析を行なった。結果を表1に示す。
【0028】(比較例1)実施例1における精製筒の貴
金属触媒を除き、吸着剤のみを充填したほかは実施例1
と同じようにして酸素ガスの精製装置を製作した。この
装置を用いて、実施例1と同様の方法で酸素ガスの精製
および精製ガス中に含まれる不純物の分析を行なった。
結果を表1に示す。
【0029】(比較例2)比較例1と同様の構成で、酸
素ガスに接触する部分の材料すべてに炭素含有量が極低
レベルである電解研磨した真空二重溶解品のSUS31
6Lを用いたほかは比較例1と同じようにして酸素ガス
の精製装置を製作した。この装置を用い、実施例1と同
様にして酸素ガスの精製および精製ガス中に含まれる不
純物の分析を行なった。結果を表1に示す。
【0030】
【表1】 表1 精製酸素ガス中のの不純物濃度(ppb) CO CH4 2 CO2 2 O 実施例1 N.D. N.D. N.D. N.D. 0.06 実施例2 N.D. N.D. N.D. N.D. 0.06 比較例1 10.0 N.D. N.D. N.D. 0.08 比較例2 5.0 N.D. N.D. N.D. 0.06
【0031】
【発明の効果】本発明は酸素ガス中に含有される二酸化
炭素、酸素、水素、一酸化炭素および水分など多種類の
不純物を極低濃度まで除くことができ、特に従来除去す
ることが困難であった一酸化炭素を1ppb以下の濃度
まで低減させることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明酸素ガス精製装置の一例のフローシー
ト。
【図2】本発明の別の例である、精製筒中の貴金属触媒
と吸着剤が別の筒に充填された場合の酸素ガス精製装置
のフローシート。
【図3】本発明の別の例である、精製筒を2系列設けた
場合の酸素ガス精製装置のフローシート。
【符号の説明】
1 原料ガス供給路 2 反応筒 3 貴金属触媒 4 ヒーター 5 反応筒出口 6 冷却器 7 冷却器出口配管 8、8A、8B 精製筒 9、9a、9b 貴金属触媒 10、10a、10b 吸着剤 11、11a、11b 精製筒の出口 12 精製ガスの抜出口 13a、13b 流路 14a、14b 流路 15a、15b 精製筒の入口 16 再生ガスの放出管 17a、17b ヒーター 18a、18b 流路 19a、19b 流路 20 自己ガスの供給管

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不純物を含む酸素ガスを高温下で貴金属
    触媒と接触させ、不純物を酸化した後、該ガスを冷却
    し、次いで貴金属触媒と80℃以下の温度で接触させて
    配管中で発生した一酸化炭素を二酸化炭素に転化した
    後、さらに吸着剤と接触させて二酸化炭素および/また
    は水を吸着除去することを特徴とする酸素ガスの精製方
    法。
  2. 【請求項2】 不純物が炭化水素、一酸化炭素、二酸化
    炭素、水または水素から選ばれる少なくとも1種である
    請求項1に記載の酸素ガスの精製方法。
  3. 【請求項3】 貴金属触媒がパラジウム、白金、ルテニ
    ウム、ロジウム、レニウム、イリジウムから選ばれる少
    なくとも1種を有効成分として含むものである請求項1
    に記載の酸素ガスの精製方法。
  4. 【請求項4】 吸着剤が、酸化亜鉛を主成分とするも
    の、モレキュラーシーブ4Aまたは5A相当の合成ゼオ
    ライトから選ばれる少なくとも1種である請求項1に記
    載の酸素ガスの精製方法。
  5. 【請求項5】 酸素ガス中に含まれる不純物を除去する
    ための酸素ガス精製装置であって、前記不純物を酸化す
    るための貴金属触媒が充填され、かつヒーターが設けら
    れた反応筒と、該反応筒から出るガスを冷却させるため
    の冷却器と、冷却されるまでに配管中で発生した一酸化
    炭素を常温付近で二酸化炭素に転化するための貴金属触
    媒を入口側に、二酸化炭素および/または水を除去する
    ための吸着剤を出口側に充填した精製筒とを備えてなる
    ことを特徴とする酸素ガスの精製装置。
  6. 【請求項6】 不純物が炭化水素、一酸化炭素、二酸化
    炭素、水または水素から選ばれる少なくとも1種である
    請求項5に記載の酸素ガスの精製装置。
  7. 【請求項7】 貴金属触媒がパラジウム、白金、ルテニ
    ウム、ロジウム、レニウム、イリジウムから選ばれる少
    なくとも1種を有効成分として含むものである請求項5
    に記載の酸素ガスの精製装置。
  8. 【請求項8】 吸着剤が、酸化亜鉛を主成分とするも
    の、モレキュラーシーブ4Aまたは5A相当の合成ゼオ
    ライトから選ばれる少なくとも1種である請求項5に記
    載の酸素ガスの精製装置。
JP36936097A 1997-12-26 1997-12-26 酸素ガスの精製方法および精製装置 Expired - Lifetime JP3977501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36936097A JP3977501B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 酸素ガスの精製方法および精製装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36936097A JP3977501B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 酸素ガスの精製方法および精製装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11199206A true JPH11199206A (ja) 1999-07-27
JP3977501B2 JP3977501B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=18494222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36936097A Expired - Lifetime JP3977501B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 酸素ガスの精製方法および精製装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3977501B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11217201A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Japan Pionics Co Ltd 酸素ガスの精製方法およびその精製器
JP2002263492A (ja) * 2001-03-14 2002-09-17 National Institute Of Advanced Industrial & Technology イリジウム担持物質、イリジウム担持方法およびイリジウム担持触媒
JP2017000923A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 株式会社東芝 精製酸素製造装置および精製酸素製造方法
CN108579369A (zh) * 2018-03-21 2018-09-28 中冶京诚工程技术有限公司 一种焦炉烟气多污染物协同治理系统及方法
WO2019160074A1 (ja) 2018-02-16 2019-08-22 大陽日酸株式会社 気体精製装置、気体精製方法、プロペンの製造装置、およびプロパンの製造装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11217201A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Japan Pionics Co Ltd 酸素ガスの精製方法およびその精製器
JP2002263492A (ja) * 2001-03-14 2002-09-17 National Institute Of Advanced Industrial & Technology イリジウム担持物質、イリジウム担持方法およびイリジウム担持触媒
JP2017000923A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 株式会社東芝 精製酸素製造装置および精製酸素製造方法
WO2019160074A1 (ja) 2018-02-16 2019-08-22 大陽日酸株式会社 気体精製装置、気体精製方法、プロペンの製造装置、およびプロパンの製造装置
US11471819B2 (en) 2018-02-16 2022-10-18 Taiyo Nippon Sanso Corporation Gas refining apparatus, gas refining method, propene manufacturing apparatus, and propane manufacturing apparatus
CN108579369A (zh) * 2018-03-21 2018-09-28 中冶京诚工程技术有限公司 一种焦炉烟气多污染物协同治理系统及方法
CN108579369B (zh) * 2018-03-21 2023-06-27 中冶京诚工程技术有限公司 一种焦炉烟气多污染物协同治理系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3977501B2 (ja) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6048509A (en) Gas purifying process and gas purifying apparatus
JP3351815B2 (ja) 不活性ガスの精製方法
KR100340777B1 (ko) 가스 정제 방법
JP2007069209A (ja) ガス精製法
US6093379A (en) Purification of gases
KR20020002243A (ko) 가스 정화법
KR102570998B1 (ko) 공급 기체 스트림의 예비정제를 위한 시스템 및 방법
JP2640513B2 (ja) 不活性ガスの精製装置
KR100363179B1 (ko) 탄화수소의부분산화반응생성물의제조방법
JP2003103132A (ja) 圧力スィング吸着によるガス精製
JP3462604B2 (ja) 不活性ガスの精製方法および装置
JPH11199206A (ja) 酸素ガスの精製方法および精製装置
EP1060774A1 (en) Purification of gases
EP1005895A1 (en) Purification of gases
JP2627792B2 (ja) 水素ガスの精製装置
KR102570997B1 (ko) 공급 기체 스트림의 예비정제를 위한 시스템
JPH0751441B2 (ja) 高純度水素の製造方法
KR102570996B1 (ko) 공급 기체 스트림의 예비정제를 위한 방법
JP2507296B2 (ja) メタノ−ル改質水素製造方法
JP4169820B2 (ja) 酸素ガス中の不純物の除去方法
JPS63162509A (ja) 不活性ガス中の酸素を除去する方法
JPH08217422A (ja) 高純度窒素ガスの製造方法および製造装置
JP2902317B2 (ja) 不活性ガスの常温精製方法および装置
JP2007516151A (ja) 水素を用いる化学反応器ユニットから生じる水素系ガス流を転換するための方法
JPH10180003A (ja) 液体状態の不活性流体を水素および/または一酸化炭素不純物に対して精製する方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140629

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term