JPH1119639A - 浄水殺菌装置 - Google Patents

浄水殺菌装置

Info

Publication number
JPH1119639A
JPH1119639A JP17739597A JP17739597A JPH1119639A JP H1119639 A JPH1119639 A JP H1119639A JP 17739597 A JP17739597 A JP 17739597A JP 17739597 A JP17739597 A JP 17739597A JP H1119639 A JPH1119639 A JP H1119639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water purification
filter
terminal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17739597A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoharu Sato
元春 佐藤
Kazushige Watanabe
一重 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP17739597A priority Critical patent/JPH1119639A/ja
Publication of JPH1119639A publication Critical patent/JPH1119639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】再生モード時であっても飲料水を端末側に供給
できる浄水殺菌装置を提供する。 【解決手段】水道水等の原水を浄水ユニット10に流入
し原水に含まれるトリハロメタン、臭気成分、有機物等
の汚れ物質を吸着部20で捕捉して蛇口等の端末に浄水
を供給する浄水モードと、吸着部20を加熱して吸着部
20に付着した有機物の脱離や細菌類を殺菌等する再生
モードとを有する浄水殺菌装置において、浄水ユニット
10を迂回して原水を端末に給送するバイパス管18を
設けるとともに、このバイパス管18に原水流通を規制
及び解除する開閉弁18aを設けた構造となっている。
ここで、吸着部20の再生モード時は開閉弁18aを操
作してバイパス管18を開放するときは、原水がバイパ
ス管18を通じて端末に供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水道水や地下水等
の水を浄化殺菌して一般家庭用或いは業務用の飲料水と
して供給する浄水殺菌装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の浄水殺菌装置として、特
開平9ー1130号公報に開示されたものが知られてい
る。
【0003】この浄水殺菌装置は、浄水ユニットを有す
るもので、この浄水ユニット内に原水中のトリハロメタ
ン、臭気成分、有機物等の汚れ物質を吸着する活性炭等
の吸着部を充填している。ここで、浄水殺菌装置の端末
である蛇口を開放するときは、浄水ユニットの上流側の
給水弁が開放して原水を浄水ユニットに流し、浄水が蛇
口から供給される(浄水モード)。
【0004】また、このような浄水モードを長期間に亘
り継続するときは、吸着部に汚れ物質が多量に付着する
ため、吸着部が目詰まりを起こしたり、吸着部に付着し
た細菌類が繁殖するおそれがある。
【0005】そこで、浄水モードの継続時間が所定時間
となったときは、吸着部を加熱手段で加熱し、吸着部に
付着した汚れ物質を脱離したり、また、細菌類を殺菌
し、更にはこの脱離物質及び死滅細菌類を外部に排出す
るようになっている(再生モード)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の浄水殺菌装置では、再生モード時は吸着部の加熱、
汚れ物質等の脱離、脱離物質の排出という動作を順次行
うため、この再生モード時は飲料水の給水を中止しなけ
ればならず、使い勝手の悪いものとなっていた。
【0007】本発明の目的は前記課題を解決するため、
再生モード時であっても飲料水を端末側に供給できる浄
水殺菌装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するため、請求項1の発明は、水道水等の原水を浄水ユ
ニットに流入し原水に含まれるトリハロメタン、臭気成
分、有機物等の汚れ物質を吸着部で捕捉して蛇口等の端
末に浄水を供給する浄水モードと、吸着部を加熱して吸
着部に付着した有機物の脱離や細菌類を殺菌等する再生
モードとを有する浄水殺菌装置において、浄水ユニット
を迂回して原水を端末に給送するバイパス管を設けると
ともに、このバイパス管に原水流通を規制及び解除する
弁手段を設けた構造となっている。
【0009】この発明によれば、吸着部の再生モード時
は弁手段を操作してバイパス管を開放する。これによ
り、原水がバイパス管を通じて端末に供給される。
【0010】請求項2の発明は、請求項1に係る浄水殺
菌装置において、浄水ユニットに内蔵された吸着部は、
水の流れ方向に対して上流側に配置された筒状の第1フ
ィルタと、下流側で第1フィルタの内側に配置された第
2フィルタとからなり、第2フィルタは第1フィルタの
通水孔径よりも小さく形成した構造となっている。
【0011】この発明によれば、この第1フィルタの通
水孔径を例えば約400μmとし、第2フィルタの通水
孔径を例えば0.2μmとするときは、上流側の第1フ
ィルタで有機化合物、残留塩素成分、臭気成分等の汚れ
物質が捕捉され、下流側の第2フィルタではバクテリア
等の細菌類やクリプトスポリジウム等の原虫が捕捉され
る。
【0012】請求項3の発明は、請求項1又は請求項3
に係る浄水殺菌装置において、弁手段の下流側には電熱
ヒータ、紫外線ランプ等の殺菌手段を設置しているの
で、バイパス管を通る原水が殺菌手段により殺菌され、
再生モード時においても安全で衛生的な飲料水が供給さ
れる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る浄水殺菌装置
の第1実施形態を示すもので、浄水殺菌装置の断面図で
ある。
【0014】本実施形態に係る浄水殺菌装置は原水を浄
化する浄水ユニット10を有するもので、その浄水ユニ
ット10の構造として原水を貯留する筒状の水槽11を
有している。この水槽11はその上下をキャップ12,
13で閉塞する一方、この上キャップ12には図示しな
い蛇口等に連通する導出口12aを設け、下キャップ1
3には原水を水槽11内に導く導入口13aを設けてい
る。この導入口13aには給水弁14a、プレフィルタ
14b及び逆止弁14cを設置した給水管14が連結し
ており、この給水弁14aにより原水の通水及び非通水
を行い、逆止弁14cにより水槽11からの逆流を規制
している。また、この給水管14には排水弁15aを設
置した排水管15が連結している。
【0015】一方、導出口12aには端末である蛇口に
連結する浄水管16が連結しており、この浄水管16を
通じて浄水が蛇口に給送される。また、この浄水管16
に外気導入弁17aを設置した外気導入管17が連結し
ており、この外気導入弁17a及び排水弁15aを開操
作するとき、水槽11内の水が外部に排出される。
【0016】このように構成された本実施形態の管路に
おいて、本実施形態に係る浄水殺菌装置は浄水ユニット
10を迂回するバイパス管18を有する。このバイパス
管18はその両端を原水管14dと浄水管16に連結す
るとともに、開閉弁18aを設置しており、この開閉弁
18aを開操作するとき、バイパス管18及び浄水管1
6を通じて蛇口に給送される。
【0017】また、水槽11内には吸着部20が配置さ
れている。この吸着部20は円筒状に形成された第1フ
ィルタ21と、この第1フィルタ21の内側に配置され
た円筒状の第2フィルタ22とから構成されている。こ
の第1フィルタ21は導電性を有する繊維状の活性炭を
用いて通水孔径約400μmで形成され、水に含まれる
有機化合物、残留塩素成分、臭気成分等の汚れ物質を捕
捉するようになっている。なお、第1フィルタ21の上
端は板状の第1電極23を介して上キャップ12に保持
され、下端は板状の第2電極24を介してホルダー25
により保持されている。一方、第2フィルタ22は樹脂
繊維、焼結体、コットン等の天然繊維等を用いて第1フ
ィルタ21より小さい通水孔径、即ち通水孔径0.2μ
mで形成されたもので、第1フィルタ21と同様の汚れ
物質を捕捉するとともに、特にバクテリア等の細菌類や
クリプトスポリジウム等の原虫を捕捉するようになって
いる。
【0018】更に、この第1フィルタ21の外面と水槽
11の内面との間には導入口13aと連通する環状の通
路26が形成され、導入口13aから流入した原水をこ
の通路26を介して第1フィルタ21及び第2フィルタ
22と順次流すようになっている。更にまた、この吸着
部20の下端と下キャップ13との間に導電性のコイル
バネ27を介在し、このコイルバネ27により上キャッ
プ11に向かって吸着部20を付勢し、この吸着部20
を水槽11内に固定している。
【0019】次に、本実施形態に係る浄水殺菌装置の第
1電極23及び第2電極24への給電系を説明する。
【0020】この給電系の電源として交流電源30を有
し、第1電極23は上キャップ12を貫通して外に突出
した端子23aを介して交流電源30の一方の端子に接
続し、第2電極24はホルダー25を貫通する内部端子
24a、ホルダー25の裏面に固着された上導電板24
b、コイルバネ27、下キャップ13の上面に固着され
た導電板24c及び下キャップ13を貫通して外に突出
した外部端子24dに順次電気的に接続し、この端子2
4dを介して交流電源30に他方の端子に接続してい
る。これにより、第1電極23及び第2電極24を通じ
て導電性の第1フィルタ21に交流電圧を印加するよう
になっている。
【0021】続いて、本実施形態に係る浄水モード即ち
浄水を生成し蛇口にこれを給送する操作と、再生モード
即ち吸着部20に付着した汚れ物質等の脱離排出操作を
説明する。
【0022】この浄水モードでは排水弁15a、外気導
入弁17a及び開閉弁18aをそれぞれ閉とし、給水弁
14aを例えば蛇口の開閉信号に基づき開閉操作する。
ここで、蛇口が開き給水弁14aが開動作するときは、
原水が図1の実線矢印に示すように給水管14を通じて
浄水ユニット10内に流入し、更に通路26を通じて第
1フィルタ21及び第2フィルタ22に順次流れ込む。
これにより、汚れ物質、細菌類及び原虫が捕捉されて浄
水が生成され、この浄水が浄水管16を通じて蛇口に給
送される。
【0023】一方、再生モードでは排水弁15a及び外
気導入弁17aを開とし、給水弁14aを閉として水槽
11内の水を排水管15を通じて排出する。しかる後、
各電極23,24を通じて第1フィルタ21に交流電圧
を印加し、ジュール熱を発生させる。これにより、第1
フィルタ21が加熱されるとともに、この第1フィルタ
21の加熱により、これに隣接する第2フィルタ22も
その輻射熱及び伝導熱により加熱されるため、汚れ物質
が吸着部20から脱離し、また、細菌類及び原虫が殺菌
される。このような脱離工程が終了したときは、浄水モ
ードと同様に水槽11内に原水を流し込み、再度排水を
行い吸着部20を洗浄する。この洗浄工程が終了した後
に浄水モードに復帰する。
【0024】この再生モード時に蛇口を開くときは、図
1の1点鎖線矢印に示すように、開閉弁18aが開とな
り、バイパス管18及び浄水管16を通じて原水が蛇口
に給送される。
【0025】図2は本発明に係る浄水殺菌装置の第2実
施形態を示すもので、この実施形態ではバイパス管18
で開閉弁18aの下流側の部位に電熱ヒータ(殺菌装
置)40を設置している。通常、バイパス管18の未使
用時にはこのバイパス管18内の水は有効塩素成分が少
なく、バクテリア等が繁殖し易い環境となっている。本
実施形態では電熱ヒータ40に通電してバイパス管18
を加熱し殺菌処理できるため、バイパス管18から給送
される水が安全で衛生的なものとなる。なお、その他の
構成及び作用は前記第1実施形態と同様である。
【0026】図3は本発明に係る浄水殺菌装置の第3実
施形態を示すもので、この実施形態では浄水管16に殺
菌装置として紫外線ランプ41を備えた殺菌タンク42
を設置している。また、この殺菌タンク42はバイパス
管18と浄水管16との合流部位より下流側に設置され
ている。この実施形態によれば、浄水管16及びバイパ
ス管18から供給される水がこの紫外線ランプ41で殺
菌され、浄水モード時はもとより、再生モード時に蛇口
に給送される水も安全で衛生的なものとなる。
【0027】図4は本発明に係る浄水殺菌装置の第4実
施形態を示すもので、この実施形態では前記第1実施形
態に係る第2フィルタ22に代えてチタン管に白金を塗
布した第3電極43を配置している。この第3電極43
は筒状となっており、その側壁に多数の通水穴43aを
形成している。このように形成された第3電極43は接
続導体43a及び外部端子43bを介して直流電源31
の陽極に接続される一方、前記第2電極24は切り換え
スイッチ32を介して直流電源31の陰極に接続されて
いる。ここで、切り換えスイッチ32は浄水モード時は
第2電極24と第3電極43を接続し、また、再生モー
ド時の交流電圧印加工程では第1電極23と第2電極2
4を接続するようになっている。
【0028】この実施形態によれば、浄水モード時に第
2電極24と第3電極43を接続し直流電圧を印加する
ときは、水槽11内の水が電気分解され塩素ガスが発生
するため、水中に次亜塩素酸が生成される。これによ
り、水槽11内の水に含まれているバクテリア及び第1
フィルタ21に付着しているバクテリアが殺菌される。
その他の構成及び作用は前記第1実施形態と同様であ
る。
【0029】なお、前記第1乃至第3実施形態では第2
フィルタ22として樹脂繊維、焼結体、コットン等の天
然繊維等を用いているが、導電性を有するフィルタ部材
を使用するようにしても良い。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1及び請求
項2の発明によれば、吸着部の再生モード時は弁手段を
操作してバイパス管を開放できるため、再生モード時で
あってもバイパス管を通じて原水を端末に供給できる。
【0031】請求項3の発明によれば、弁手段の下流側
に電熱ヒータ、紫外線ランプ等の殺菌手段を設置してい
るので、バイパス管を通る原水が殺菌手段により殺菌さ
れ、再生モード時においても安全で衛生的な飲料水が供
給される。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る浄水殺菌装置の断面図
【図2】第2実施形態に係る浄水殺菌装置の水回路図
【図3】第3実施形態に係る浄水殺菌装置の水回路図
【図4】第4実施形態に係る浄水殺菌装置の断面図
【符号の説明】
10…浄水ユニット、18…バイパス管、18a…開閉
弁、20…吸着部、21…第1フィルタ、22…第2フ
ィルタ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水道水等の原水を浄水ユニットに流入し
    原水に含まれるトリハロメタン、臭気成分、有機物等の
    汚れ物質を吸着部で捕捉して蛇口等の端末に浄水を供給
    する浄水モードと、該吸着部を加熱して該吸着部に付着
    した有機物の脱離や細菌類を殺菌等する再生モードとを
    有する浄水殺菌装置において、 前記浄水ユニットを迂回して原水を前記端末に給送する
    バイパス管を設けるとともに、該バイパス管に原水流通
    を規制及び解除する弁手段を設けたことを特徴とする浄
    水殺菌装置。
  2. 【請求項2】 前記浄水ユニットに内蔵された前記吸着
    部は、水の流れ方向に対して上流側に配置された筒状の
    第1フィルタと、下流側で該第1フィルタの内側に配置
    された第2フィルタとからなり、該第2フィルタは第1
    フィルタの通水孔径よりも小さく形成したことを特徴と
    する請求項1記載の浄水殺菌装置。
  3. 【請求項3】 前記弁手段の下流側には電熱ヒータ、紫
    外線ランプ等の水の殺菌手段を設置したことを特徴とす
    る請求項1又は請求項2記載の浄水殺菌装置。
JP17739597A 1997-07-02 1997-07-02 浄水殺菌装置 Pending JPH1119639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17739597A JPH1119639A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 浄水殺菌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17739597A JPH1119639A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 浄水殺菌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1119639A true JPH1119639A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16030188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17739597A Pending JPH1119639A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 浄水殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1119639A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0182567B1 (ko) 정수기
KR101686131B1 (ko) 자동 살균 정수장치
JPH10128311A (ja) 浄水殺菌装置
JPH09248552A (ja) 浄水供給装置
JPH1119639A (ja) 浄水殺菌装置
JPH0639372A (ja) 浄水システム
JPH0639373A (ja) 浄水システム
JP3742454B2 (ja) 浄水供給装置
JPH11169841A (ja) 浄水殺菌装置
CN108928988A (zh) 一种自来水净化消毒装置
JP3723091B2 (ja) 水浄化装置
JP3144731B2 (ja) 浄水殺菌装置及びその使用方法
JPH08229546A (ja) 光触媒による流体含有異物処理装置及び光照射方法、並びにこれを利用した再生機能付き浄水器
JP3215720B2 (ja) 浄水装置
JP3841926B2 (ja) 浄水殺菌装置
JPH10328650A (ja) 浄水殺菌装置
JPH0639371A (ja) 浄水システム
JPH11104619A (ja) 飲料供給機
JPH0866679A (ja) 浄水装置
JP3051059U (ja) イオン浄水装置
JPH1110195A (ja) 飲料供給機
JPH0716570A (ja) イオン水生成器
JP2536007Y2 (ja) 浄水器
JPH0724445A (ja) 浄水殺菌装置
JPH0810754A (ja) 活性炭再生機能を備えた水処理装置