JPH1119488A - 膜分離装置の洗浄方法 - Google Patents

膜分離装置の洗浄方法

Info

Publication number
JPH1119488A
JPH1119488A JP17545897A JP17545897A JPH1119488A JP H1119488 A JPH1119488 A JP H1119488A JP 17545897 A JP17545897 A JP 17545897A JP 17545897 A JP17545897 A JP 17545897A JP H1119488 A JPH1119488 A JP H1119488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
tank
water
membrane separation
backwash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17545897A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoki Matsumoto
智樹 松本
Koichi Iwasaki
公一 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP17545897A priority Critical patent/JPH1119488A/ja
Publication of JPH1119488A publication Critical patent/JPH1119488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 膜分離槽内から膜を引き出して薬品洗浄した
り、槽内の水を抜き槽内で膜を薬品洗浄するという面倒
な操作が必要でなく、膜を楽に洗浄することができる膜
分離装置の洗浄方法を提供する。 【解決手段】 膜分離槽11からの膜透過水の吸引ポンプ
3 の停止時に、膜分離装置1 の膜2 を、次亜塩素酸ソー
ダを含む膜透過水で逆洗する。膜分離槽11からクッショ
ンタンク7 への透過水導管14の先端に、下端部をクッシ
ョンタンクの水面より上に位置した通常流導管12と、下
端部をクッションタンクの水中に浸漬した逆洗流導管13
とを分岐状に配設する。通常流導管12による膜透過水の
送水と、逆洗流導管13によるクッションタンクからの逆
洗水の送水とを切り換え可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化学工業、食品工
業、医薬工業、肥料工業などの各種工場から出る排水
や、下水処理場、し尿処理場等の処理施設から出る排水
の膜分離による処理に関し、より詳しくは、膜分離装置
の洗浄方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、膜分離装置の膜を洗浄するには、
膜分離槽内から膜を引き出して薬品洗浄するか、もしく
は、槽内の水を抜き、槽内で膜を薬品洗浄する方法が行
われていた。
【0003】しかし、この方法は、操作が面倒なもので
あり、その改善が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、膜分離槽内
から膜を引き出して薬品洗浄したり、槽内の水を抜き槽
内で膜を薬品洗浄するという面倒な操作が必要でなく、
膜を楽に洗浄することができる膜分離装置の洗浄方法を
提供することを目的とする。。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による膜分離装置
の洗浄方法は、膜分離装置の膜を膜透過水で逆洗するこ
とを特徴とする方法である。
【0006】膜透過水は次亜塩素酸ソーダを含むことが
好ましい。次亜塩素酸ソーダの使用により洗浄効果が高
められる。次亜塩素酸ソーダの濃度は好ましくは10〜
500(mg/リットル)、より好ましくは100〜2
50(mg/l)である。次亜塩素酸ソーダは膜透過水
消毒用に加えられたものであってよい。
【0007】膜分離槽からの膜透過水の吸引ポンプの停
止時に逆洗を行うことが好ましい。膜分離槽からクッシ
ョンタンクへの透過水導管の先端に、下端部をクッショ
ンタンクの水面より上に位置した通常流導管と、下端部
をクッションタンクの水中に浸漬した逆洗流導管とを分
岐状に配設することが好ましい。そして、通常流導管に
よる膜透過水の送水と、逆洗流導管によるクッションタ
ンクからの逆洗水の送水とを切り換え可能としておく。
通常流導管の下端部をクッションタンクの水面より上に
位置したことによって、膜透過水の逆流が防止されてい
る。
【0008】膜分離槽からの膜透過水の吸引ポンプの停
止時に、膜分離槽の水面より高い位置にあるクッション
タンクからサイホンの原理により逆洗水を膜分離槽へ送
水することもできる。この場合、ポンプの動力は必要で
ない。
【0009】クッションタンク容量は膜有効面積1m2
に対して好ましくは0.05〜5リットルより好ましく
は0.1〜0.5リットルである。
【0010】膜分離槽からの膜透過水の吸引ポンプは正
逆反転可能なポンプであることが好ましい。正逆反転可
能なポンプの使用により、1つのラインと1つのポンプ
で、膜透過水の送水と逆洗水の送水とを交互に行うこと
ができる。
【0011】逆洗流のフラックス(flux)を通常流のフラ
ックスの好ましくは2〜20倍、より好ましくは5〜1
0倍とする。
【0012】逆洗流の正圧は好ましくは0.5〜5(k
g/cm2 )、より好ましくは1〜2(kg/cm2
である。
【0013】
【発明の実施の形態】つぎに、実施例に基づき、本発明
を具体的に説明する。なお、全図面を通じて同一物およ
び同一部分には同一符号を付して重複する説明を省略す
る。
【0014】実施例1 図1において、膜分離装置(1) の膜分離槽(11)内には、
複数の中空状平膜モジュールを備えた濾過膜ユニット
(2) が配置されている。図示は省略したが、各平膜モジ
ュールは、対向状に配置された2枚の平膜と、両平膜の
周縁部間に配置された額縁状スペーサとよりなる。各平
膜モジュールに、その中空部内と連通するように吸引管
が接続され、すべての吸引管が1つの吸引ポンプ(3) に
接続されている。なお、濾過膜ユニット(2) には、平膜
を用いた平膜モジュールに代えて、中空糸状膜を用いた
平膜モジュールを適用することもできる。濾過膜ユニッ
ト(2) の下には複数の散気管(4) が配され、散気管(4)
にブロワ(5)により空気が送り込まれる。膜分離槽(11)
の下端部は、下方に向かって細くなったホッパ状となさ
れるとともにその底部に排水管(6) が設けられている。
膜分離槽(11)の水面より高い位置にクッションタンク
(7) が設けられ、膜分離槽(11)からクッションタンク
(7) への透過水導管(14)の先端に、下端部をクッション
タンク(7) の水面より上に位置した通常流導管(12)と、
下端部をクッションタンクの水中に浸漬した逆洗流導管
(13)とが分岐状に配設されている。クッションタンク容
量は膜有効面積1m2 に対して0.3リットルである。
【0015】クッションタンク(7) の水面より高い位置
に次亜塩素酸ソーダタンク(8) が設けられ、クッション
タンク(7) の下に消毒槽(10)が設けられている。
【0016】上記構成において、排水は膜分離装置(1)
によって処理され、活性汚泥等が除かれる。この膜透過
水はついで吸引ポンプ(3) で透過水導管(14)および通常
流導管(12)を経てクッションタンク(7) へ送られる。ク
ッションタンク(7) には次亜塩素酸ソーダタンク(8) か
ら消毒用の次亜塩素酸ソーダがポンプ(9) を介して供給
され、膜透過水と混合される。この混合水はクッション
タンク(7) からその下に設けられた消毒槽(10)へオーバ
ーフローし、さらに消毒槽(10)から処理水として取り出
される。
【0017】つぎに、膜分離装置(1) の膜が目詰まりを
来たし、膜間差圧が上昇した時には、膜分離装置(1) の
逆洗を行う。まず、吸引ポンプ(3) を停止し、通常流導
管(12)のバルブ(15)を閉じ、逆洗流導管(13)のバルブ(1
6)を開く。その結果、クッションタンク(7) 内の混合水
はサイホンの原理によって透過水導管(14)を経て膜分離
装置(1) の膜分離槽(11)に逆流し、濾過膜ユニット(2)
の各平膜モジュールを構成する平膜を洗浄する。逆洗流
のフラックスは通常流のフラックスの約8倍である。逆
洗流の正圧は1.5(kg/cm2 )である。膜から遊
離した汚泥を含む使用済み洗浄水は、膜分離槽(11)底部
の排水管(6) のバルブ(17)を開くことによって膜分離槽
(11)から排出される。
【0018】膜の洗浄が完了したら、再びバルブ(16)と
バルブ(17)を閉じ、バルブ(12)を開き、吸引ポンプ(3)
を駆動させる。こうして、排水の膜透過処理を再開す
る。
【0019】評価試験 上記構成の装置において、有機物の分解に有効な次亜塩
素酸ソーダ(以下アルカリ洗浄という)の洗浄効果の評
価を行うために、吸引フラックスを変化させて実液フラ
ックスと吸引圧力を計測した。その測定結果を図2およ
び図3のグラフに示す。
【0020】これらから判るように、本発明による方法
により、膜が目詰まりしてもアルカリ洗浄を行うことに
より新膜と同等まで膜分離能力が回復することが確認で
きた。
【0021】実施例2 この実施例では、吸引ポンプとして正逆反転可能なポン
プを用いる。正逆反転可能なポンプの使用により、1つ
のラインと1つのポンプで、膜透過水の送水と逆洗水の
送水とを交互に行うことができる。その他の点は実施例
1のものと同じである。
【0022】
【発明の効果】本発明による膜分離装置の洗浄方法膜で
は、膜分離槽内から膜を引き出して薬品洗浄したり、槽
内の水を抜き槽内で膜を薬品洗浄するという面倒な操作
が必要でなく、膜を楽に洗浄することができる。
【0023】また、膜分離装置のメンテナンスが容易と
なり、ランニングコストの低減が達成できる。
【0024】また、消毒用に使用している薬品を洗浄に
用いるので、イニシャルコストが増加しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すフロー図である。
【図2】設定フラックスと実液フラックスの関係を示す
グラフである。
【図3】設定フラックスと膜吸引圧力の関係を示すグラ
フである。
【符号の説明】
1:膜分離装置 2:濾過膜ユニット 3:吸引ポンプ 7:クッションタンク 8:次亜塩素酸ソーダタンク 10:消毒槽 11:膜分離槽 12:通常流導管 13:逆洗流導管 14:透過水導管

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膜分離装置の膜を膜透過水で逆洗するこ
    とを特徴とする膜分離装置の洗浄方法。
  2. 【請求項2】 膜透過水が次亜塩素酸ソーダを含むこと
    を特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 次亜塩素酸ソーダ濃度が10〜500
    (mg/リットル)であることを特徴とする請求項2記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 膜分離槽からの膜透過水の吸引ポンプの
    停止時に逆洗を行うことを特徴とする請求項1〜3のい
    ずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 次亜塩素酸ソーダが膜透過水消毒用に加
    えられたものであることを特徴とする請求項2〜4のい
    ずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 膜分離槽の水面より高い位置に膜透過水
    を受けるクッションタンクを設けることを特徴とする請
    求項1〜5のいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 膜分離槽からクッションタンクへの透過
    水導管の先端に、下端部をクッションタンクの水面より
    上に位置した通常流導管と、下端部をクッションタンク
    の水中に浸漬した逆洗流導管とを分岐状に配設すること
    を特徴とする請求項1〜6のいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 通常流導管による膜透過水の送水と、逆
    洗流導管によるクッションタンクからの逆洗水の送水と
    を切り換え可能とすることを特徴とする請求項1〜7の
    いずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 膜分離槽からの膜透過水の吸引ポンプの
    停止時に、膜分離槽の水面より高い位置にあるクッショ
    ンタンクからサイホンの原理により逆洗水を膜分離槽へ
    送水することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 クッションタンク容量が膜有効面積1
    2 に対して0.05〜5リットルであることを特徴と
    する請求項1〜9のいずれか1項記載の方法。記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 クッションタンク容量が膜有効面積1
    2 に対して0.1〜0.5リットルであることを特徴
    とする請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 膜分離槽からの膜透過水の吸引ポンプ
    が正逆反転可能なポンプであることを特徴とする請求項
    1〜8のいずれか1項記載の方法。
  13. 【請求項13】 逆洗流のフラックスを通常流のフラッ
    クスの2〜20倍とすることを特徴とする請求項1〜1
    2のいずれか1項記載の方法。
  14. 【請求項14】 逆洗流のフラックスを通常流のフラッ
    クスの5〜10倍とすることを特徴とする請求項13記
    載の方法。
  15. 【請求項15】 逆洗流の正圧が0.5〜5(kg/c
    2 )であることを特徴とする請求項1〜8、12〜1
    4のいずれか1項記載の方法。
  16. 【請求項16】 逆洗流の正圧が1〜2(kg/c
    2 )であることを特徴とする請求項15記載の方法。
JP17545897A 1997-07-01 1997-07-01 膜分離装置の洗浄方法 Pending JPH1119488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17545897A JPH1119488A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 膜分離装置の洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17545897A JPH1119488A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 膜分離装置の洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1119488A true JPH1119488A (ja) 1999-01-26

Family

ID=15996428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17545897A Pending JPH1119488A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 膜分離装置の洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1119488A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001008789A3 (en) * 1999-07-29 2001-08-16 Zenon Environmental Inc Maintenance cleaning for membranes
US6303035B1 (en) 1999-07-30 2001-10-16 Zenon Environmental Inc. Immersed membrane filtration process
US6547968B1 (en) 1999-07-30 2003-04-15 Zenon Environmental Inc. Pulsed backwash for immersed membranes
CN103570185A (zh) * 2012-07-31 2014-02-12 孙源 城市污水利用新工艺

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001008789A3 (en) * 1999-07-29 2001-08-16 Zenon Environmental Inc Maintenance cleaning for membranes
US6303035B1 (en) 1999-07-30 2001-10-16 Zenon Environmental Inc. Immersed membrane filtration process
US6547968B1 (en) 1999-07-30 2003-04-15 Zenon Environmental Inc. Pulsed backwash for immersed membranes
CN103570185A (zh) * 2012-07-31 2014-02-12 孙源 城市污水利用新工艺
CN103570185B (zh) * 2012-07-31 2015-08-12 孙源 城市污水利用新工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5182413B2 (ja) 浸漬型膜分離装置、散気装置の洗浄方法および膜分離方法
JPH11156166A (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法
JPH0665371B2 (ja) 有機性汚水の生物処理装置
WO2019030144A1 (en) METHOD AND DEVICE FOR RESTORING THE FUNCTIONAL CAPACITY OF AT LEAST ONE CERAMIC MEMBRANE FOR FILTERING OR SEPARATING LIQUID PARTICLE MIXTURE FLOW
JP2782566B2 (ja) 膜濾過装置
JP2000343095A (ja) 活性汚泥処理装置
JPH10109095A (ja) 浄水処理装置
JP2006263716A (ja) 浸漬型膜分離装置、散気装置の洗浄方法および膜分離方法
JP3668570B2 (ja) 膜処理装置
JPH1119488A (ja) 膜分離装置の洗浄方法
JP2007209949A (ja) 固液混合処理液のろ過液回収装置
JP2007152302A (ja) 固液混合処理液の固液分離装置
JPH06238136A (ja) 濾過膜モジュールの洗浄方法
JP3408613B2 (ja) 膜分離装置
JPH1157431A (ja) 膜分離装置の洗浄方法
JPH08141375A (ja) 濾過膜モジュールの洗浄方法
KR200191691Y1 (ko) 공기방울 자동 역세척 정수 시스템
JP2001259381A (ja) 膜濾過装置
JP2004130211A (ja) 濾過ユニット及び濾過装置とその制御方法
JP2002224670A (ja) 水処理装置
JP3866393B2 (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法
JP7284545B1 (ja) 膜ろ過装置及びそれを用いた浄水システム
JP2000084377A (ja) 管状膜装置の膜汚染物質除去方法
JP2012239936A (ja) 浄水処理方法及び装置
JPH0999226A (ja) 膜の洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040604

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050322

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02