JPH11194356A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11194356A
JPH11194356A JP10001127A JP112798A JPH11194356A JP H11194356 A JPH11194356 A JP H11194356A JP 10001127 A JP10001127 A JP 10001127A JP 112798 A JP112798 A JP 112798A JP H11194356 A JPH11194356 A JP H11194356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
cold cathode
cathode discharge
discharge tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10001127A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Matsubara
聡 松原
Ryohei Tsunoda
良平 角田
Hideaki Nagakubo
秀明 永久保
Mitsuaki Yamazaki
光明 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP10001127A priority Critical patent/JPH11194356A/ja
Priority to TW087119883A priority patent/TW513587B/zh
Priority to KR1019980056402A priority patent/KR100331724B1/ko
Publication of JPH11194356A publication Critical patent/JPH11194356A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示装置内に必要なスペースを削減する
ことでケースを小型化するとともに、組立効率を向上さ
せた液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 本発明の液晶表示装置は、液晶表示パネ
ルと、この液晶表示パネルに光を供給する光源と、液晶
表示パネルと電気的に接続されるとともに光源が固定さ
れ、液晶表示パネルを駆動するための液晶表示パネル用
駆動回路および光源を駆動するための光源用駆動回路が
形成されたプリント配線板と、液晶表示パネル、光源お
よびプリント配線板を収容するケースとを具備すること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置に関
し、特に省スペース設計の液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置のバックライトの光源とし
て冷陰極放電管を使用するものがある。液晶表示装置の
ケース内においては冷陰極放電管は側部もしくは底面に
収納され、液晶表示パネルの裏面には導光板もしくは拡
散板が設置されており、これにより冷陰極放電管の光を
拡散させ、液晶表示パネルの全面を照らすことができる
ようになっている。従来、この冷陰極放電管を駆動する
ために冷陰極放電管両端の電極にそれぞれハーネスが接
続され、そのハーネスが冷陰極放電管に沿う形で配線さ
れていた。
【0003】図16は、従来の液晶表示装置の一部を示
す概略構成図である。冷陰極放電管1の両端にはこれを
駆動するためのハーネス2a、2bが接続されている。
また、双方のハーネスの先端にはコネクタ3が取り付け
られ、冷陰極放電管1に電圧を印加するための電源に接
続されるようになっている。ハーネス2aは冷陰極放電
管1に沿うような形にされ、下ケース4に形成された溝
部4aに、冷陰極放電管1と平行に収容されている。ハ
ーネス2a、2bにより駆動される冷陰極放電管1は、
バックライト部5を光らせるようになっている。冷陰極
放電管1およびハーネス2a、2bは、蓋6により覆わ
れており、下ケース4の上部には、プリント配線板8、
8を側面部に備えた液晶表示パネル7、上ケース9が順
次設けられ、ネジ10、10により固定されている。こ
のプリント配線板8、8は液晶表示パネル7を駆動する
ための駆動回路が形成されたものであって、液晶表示パ
ネル7のコモン電極、セグメント電極をそれぞれ駆動す
るための駆動用LSIが搭載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】例えば車載用液晶ディ
スプレイなど、特に液晶表示装置の小型化が求められて
いる分野があるが、従来の液晶表示装置においては、ハ
ーネス2aが冷陰極放電管1に沿う形で下ケース4に収
容されているため、ハーネス2a、2bを収容するため
のスペースが必要であり、ケースの小型化には限界があ
った。また、ハーネス2a、2bを下ケース4に収容す
る作業が必要なので、組立作業効率の点で問題があっ
た。上記の点に鑑み本発明は、液晶表示装置内に必要な
スペースを削減することでケースを小型化するととも
に、組立作業効率を向上させた液晶表示装置を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】ハーネスを収容するスペ
ースを削減するため、本発明者らは、液晶表示パネルの
駆動回路が設けられているプリント配線板に着目し、こ
のプリント配線板上に光源用駆動回路を組み込むこと
で、上記の課題を解決するに至った。すなわち、本発明
に係る液晶表示装置は、液晶表示パネルと、この液晶表
示パネルに光を供給する光源と、液晶表示パネルと電気
的に接続されるとともに光源が固定され、液晶表示パネ
ルを駆動するための液晶表示パネル用駆動回路および光
源を駆動するための光源用駆動回路が形成されたプリン
ト配線板と、液晶表示パネル、光源およびプリント配線
板を収容するケースとを具備することを特徴とするもの
である。
【0006】光源用駆動回路をプリント配線板上に設け
たことによって、従来のハーネスが不要となり、ハーネ
スの収容に必要であった液晶表示装置内のスペースを削
減することができる。これまで、ハーネスは下ケースに
形成された溝部に収容されていたが、この収容工程が不
要になるので、工数を減少させ組立作業効率を上げるこ
とができる。
【0007】また、上記液晶表示装置において、プリン
ト配線板上の液晶表示パネル用駆動回路内で、液晶表示
パネルに光を供給する光源の一方の電極に電位を与える
ための配線と、液晶表示パネル用駆動回路の基準電位配
線を共用としてもよい。これにより、光源用駆動回路が
組み込まれて複雑になったプリント配線板上の配線パタ
ーンを簡略化することが可能となり、ローコスト設計が
実現できる。
【0008】また、本発明に係る液晶表示装置は、光源
が冷陰極放電管であり、この冷陰極放電管両端の各電極
は円錐状もしくは多角錐状の電極本体と、この電極本体
の頂点から突出するピンとからなり、電極と電気的に接
続する金口が、プリント配線板上に固定され電極本体を
覆うとともに、ピンが挿通する孔を有することを特徴と
する。冷陰極放電管両端の各電極を上記の形状とするこ
とで、冷陰極放電管の電極面積が増大し、金口との接続
が長期間にわたり確実にできるとともに電極の耐久性が
向上する。また、金口に設けられた孔に電極本体の頂点
から突出するピンを挿通することにより、冷陰極放電管
の位置決めを容易に行うこともできる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明について
詳細に説明するが、本発明はこれらの実施形態例のみに
限定されるものではない。図1は、本発明の液晶表示装
置の第1の実施形態例を示す概略構成図である。本実施
形態の液晶表示装置11は、下ケース12、液晶表示パ
ネル13、上ケース14から概略構成されており、液晶
表示パネル13を下ケース12および上ケース14で挟
み込むように収容し、ネジ20、20で固定することで
液晶表示装置11が構成されるようになっている。下ケ
ース12の内部には導光板15が収容されており、上ケ
ース14の中央部には収容された液晶表示パネル13に
対応する窓16が設けられ、液晶表示パネル13の表示
を外部から見ることができるようになっている。
【0010】液晶表示パネル13の長辺の1つに取り付
けられたセグメント電極側プリント配線板17の下面に
は冷陰極放電管(光源)18が設けられ、液晶表示パネ
ル13の短辺の1つにはコモン電極側プリント配線板1
9が取り付けられている。液晶表示パネル13とセグメ
ント電極側プリント配線板17および液晶表示パネル1
3とコモン電極側プリント配線板19はそれぞれ電気的
に接続されている。
【0011】図2は、図1の液晶表示パネル13、セグ
メント電極側プリント配線板17およびコモン電極側プ
リント配線板19の拡大図である。セグメント電極側プ
リント配線板17の上面には冷陰極放電管用駆動回路
(電源用駆動回路)の低圧側配線20a、冷陰極放電管
用駆動回路の高圧側配線20b、セグメント電極駆動用
LSI21、21…およびセグメント電極駆動回路(液
晶表示パネル用駆動回路)22が設けられ、セグメント
電極駆動用LSI21、21…とセグメント電極駆動回
路22は電気的に接続されている。各々のセグメント電
極駆動用LSI21、21…と液晶表示パネル13の間
は、多数本のセグメント電極23、23…により電気的
に接続されている。また、セグメント電極側プリント配
線板17の下面には冷陰極放電管18が設けられ、この
冷陰極放電管18の両端部の電極には、低圧側配線20
a、高圧側配線20bが接続されている。この低圧側配
線20a、高圧側配線20bの他の一端はコネクタ27
に接続され、外部の電源から電圧が印加されるようにな
っている。
【0012】コモン電極側プリント配線板19の上面に
は、コモン電極駆動用LSI24、24…およびコモン
電極駆動回路(液晶表示パネル用駆動回路)25が設け
られており、これらは電気的に接続されている。各々の
コモン電極駆動用LSI24、24…と液晶表示パネル
13の間は、多数本のコモン電極26、26…により電
気的に接続されている。
【0013】この冷陰極放電管18をセグメント電極側
プリント配線板17上に固定する手段としては、金口が
用いられている。この時、使用する冷陰極放電管の電極
の形に合わせた金口を用いることが必要となる。図3は
冷陰極放電管の電極の形状を示す図であり、図4は図3
の電極に使用する金口の形状を示す図である。図3に示
す冷陰極放電管18aは、電極29が円錐状の電極本体
29aと、電極本体29aの先端から突出するピン29
bからなっている。この冷陰極放電管18aは、ピン2
9bが円錐状の電極本体29aの先端から突出するよう
になっているので、ピン29bの長さを短くできるとと
もに、電極と金口との接触面積を大きくとれるという利
点を有する。また、冷陰極放電管18aは、ピン29b
を有しているため、金口に冷陰極放電管を取り付けた際
に取り付け位置のズレが起こりにくいという利点を有す
る。
【0014】この冷陰極放電管18aに好適に使用され
る金口30は、図4に示すような、電極本体29aを覆
うような形状であり、冷陰極放電管18aを金口30に
取り付けた際にピン29bが挿通する孔30aを有して
いる。また、足部30bは板バネになっており、その弾
性力で冷陰極放電管18aを支持するようになってい
る。
【0015】図5は、金口30に冷陰極放電管18aを
取り付けた状態を示す側面図である。セグメント電極側
プリント配線板17上に固定された金口30の孔30a
にピン29bを挿通させ、金口30の内壁面と電極本体
29aを密着させることで、金口30に冷陰極放電管1
8aを取り付けることができる。すなわち、セグメント
電極側プリント配線板17上に固定され、低圧側配線2
0a、高圧側配線20bが接続された金口30、30に
冷陰極放電管18aを取り付けることで、冷陰極放電管
18aを支持し、駆動させることができる。
【0016】冷陰極放電管は、上記の形状以外に電極が
リード線になっているタイプがある。図6は電極がリー
ド線になっている冷陰極放電管の形状を示す図であり、
図7は図6の電極に使用する金口の形状を示す図であ
る。図6に示す、電極がリード線31となっている冷陰
極放電管18bにおいては、図7に示すような、上部に
リード線31を取り付けるスリット32aを有する金口
32を使用する。図8は、金口32に冷陰極放電管18
bを取り付けた状態を示す側面図である。セグメント電
極側プリント配線板17上に固定された金口32のスリ
ット32aにリード線31をはめ込むことで、金口32
に冷陰極放電管18bを取り付けることができる。
【0017】図9は電極がリード線になっている冷陰極
放電管の形状を示す図であり、図10は図9の電極に使
用する別形状の金口を示す図である。図9に示す、電極
がリード線31となっている冷陰極放電管18bにおい
ては、図10に示すような、2枚の金属板33a、33
bを対向させ、それらの弾性力によりリード線31を挟
み込んで固定する方式の金口33も使用することができ
る。図11は、金口33に冷陰極放電管18bを取り付
けた状態を示す側面図である。セグメント電極側プリン
ト配線板17上に固定された金口33の2枚の金属板3
3a、33bの間にリード線31を挟み込むことで、金
口33に冷陰極放電管18bを取り付けることができ
る。
【0018】冷陰極放電管は、上記の形状以外に電極が
板状になっているタイプがある。図12は電極が板状に
なっている冷陰極放電管の形状を示す図であり、図13
は図12の電極に使用する金口の形状を示す図である。
図12に示す、板状電極34を有する冷陰極放電管18
cにおいては、図13に示すような、2枚の湾曲した金
属板35a、35bを対向させ、それらの弾性力により
冷陰極放電管18cを挟み込んで固定し、さらに板バネ
35cが板状電極34に当接する方式の金口35を使用
する。図14は、金口35に冷陰極放電管18cを取り
付けた状態を示す側面図である。セグメント電極側プリ
ント配線板17上に固定された金口35の2枚の金属板
35a、35bの間に冷陰極放電管18cを挟み込んで
固定し、さらに板バネ35cが板状電極34に当接する
ことで、金口35に冷陰極放電管18cを取り付けるこ
とができる。
【0019】以上の通り、本実施の形態の液晶表示装置
においては、セグメント電極側プリント配線板17の下
面に冷陰極放電管18を取り付け、セグメント電極側プ
リント配線板17の上面には冷陰極放電管用駆動回路の
低圧側配線20a、高圧側配線20bを設けることで、
従来の構造で用いられていたハーネスが不要となり、液
晶表示装置11内に必要なスペースを減少させることが
できる。また、従来必要であったハーネスを収容する作
業を削減することができ、組立作業効率を向上させるこ
とができる。
【0020】以下、本発明の液晶表示装置の第2の実施
形態例について図15を用いて説明する。本実施の形態
の液晶表示装置の概略構成は第1の実施形態の液晶表示
装置と全く同様であるため、概略構成図は省略する。図
15は、本実施の形態の液晶表示装置のプリント配線板
の構成を示す図である。図15において、第1の実施形
態例と重複する部分については、図2と同一の符号を付
しその説明を省略する。図15において、冷陰極放電管
18に接続されている冷陰極放電管用駆動回路の低圧側
(COLD側)配線20cは、セグメント電極駆動回路
22内のGND配線(基準電位配線)22aに電気的に
接続されている。また、コネクタ28には、冷陰極放電
管用駆動回路の高圧側配線20bのみが接続されてい
る。
【0021】以上の通り、本実施の形態の液晶表示装置
においては、セグメント電極側プリント配線板17の下
面に冷陰極放電管18を取り付け、セグメント電極側プ
リント配線板17の上面には冷陰極放電管用駆動回路の
高圧側配線20b、低圧側配線20cを設けることで、
従来の構造で用いられていたハーネスが不要となり、液
晶表示装置11内に必要なスペースを減少させることが
でき、従来必要であったハーネスを収容する作業を削減
して組立作業効率を向上させることができる。また、低
圧側配線20cをセグメント電極駆動回路22内のGN
D配線22aに接続することで、低圧側配線20cの配
線に必要なスペースを削減することができる。さらに、
冷陰極放電管18からの配線の引き出しが1本で済み、
ローコスト設計が実現できるとともに、外部電源に接続
するコネクタ28が単純化できる。
【0022】なお、本発明の技術範囲は上記実施の形態
に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない
範囲において種々の変更を加えることが可能である。例
えば上記実施の形態では冷陰極放電管をセグメント電極
側プリント配線板上に固定しているが、この冷陰極放電
管はコモン電極側プリント配線板上に固定してもよい。
また、セグメント電極側プリント配線板、コモン電極側
プリント配線板は、冷陰極放電管を固定するための充分
な強度があれば、フレキシブルプリント配線板でも差し
支えない。
【0023】上記実施の形態では冷陰極放電管の固定に
金口を使用したが、その構成に代えてコネクタを用いて
もよいし、ハンダなどを用いて直接プリント配線板に冷
陰極放電管を固定してもよい。また、導電層を内部に持
つ多層のプリント配線板を使用し、その導電層の1つを
GND配線としても差し支えない。
【0024】
【発明の効果】上述のごとく、本発明の液晶表示装置
は、液晶表示パネルと、この液晶表示パネルに光を供給
する光源と、液晶表示パネルと電気的に接続されるとと
もに光源が固定され、液晶表示パネルを駆動するための
液晶表示パネル用駆動回路および光源を駆動するための
光源用駆動回路が形成されたプリント配線板と、液晶表
示パネル、光源およびプリント配線板を収容するケース
とを具備することを特徴とするものであって、光源用駆
動回路をプリント配線板上に設けたことで従来のハーネ
スが不要となり、ハーネスの収容に必要であった液晶表
示装置内のスペースを削減することができる。
【0025】これまで、ハーネスは下ケースに形成され
た溝部に収容されていたが、この収容工程が不要になる
ので、工数を減少させ組立作業効率を上げることができ
る。また、光源の一方の電極に電位を与えるための配線
と液晶表示パネル用駆動回路の基準電位配線を共用とし
た場合、光源用駆動回路が組み込まれて複雑になったプ
リント配線板上の配線パターンを簡略化することが可能
となり、ローコスト設計が実現できる。
【0026】本発明の液晶表示装置は、光源が冷陰極放
電管であり、この冷陰極放電管両端の各電極は円錐状も
しくは多角錐状の電極本体と、この電極本体の頂点から
突出するピンとからなり、電極と電気的に接続する金口
が、プリント配線板上に固定され電極本体を覆うととも
に、ピンが挿通する孔を有することを特徴とするもので
あって、冷陰極放電管両端の各電極をこのような形状と
することで、冷陰極放電管の電極面積が増大し、金口と
の接続が長期間にわたり確実にできるとともに電極の耐
久性を向上させることができる。また、金口に設けられ
た孔に電極本体の頂点から突出するピンを挿通すること
により、冷陰極放電管の位置決めを容易に行うこともで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の液晶表示装置の第1の実施形態例を
示す概略構成図である。
【図2】 図1の液晶表示パネル、セグメント電極側プ
リント配線板およびコモン電極側プリント配線板の拡大
図である。
【図3】 冷陰極放電管の電極の形状を示す図である。
【図4】 図3の電極に使用する金口の形状を示す図で
ある。
【図5】 図4の金口に図3の冷陰極放電管を取り付け
た状態を示す側面図である。
【図6】 電極がリード線になっている冷陰極放電管の
形状を示す図である。
【図7】 図6の電極に使用する金口の形状を示す図で
ある。
【図8】 図7の金口に図6の冷陰極放電管を取り付け
た状態を示す側面図である。
【図9】 電極がリード線になっている冷陰極放電管の
形状を示す図である。
【図10】 図9の電極に使用する別形状の金口を示す
図である。
【図11】 図10の金口に図9の冷陰極放電管を取り
付けた状態を示す側面図である。
【図12】 電極が板状になっている冷陰極放電管の形
状を示す図である。
【図13】 図12の電極に使用する金口の形状を示す
図である。
【図14】 図13の金口に図12の冷陰極放電管を取
り付けた状態を示す側面図である。
【図15】 本発明の液晶表示装置の第2の実施形態例
を示す図である。
【図16】 従来の液晶表示装置を示す概略構成図であ
る。
【符号の説明】
11 液晶表示装置 12 下ケース 13 液晶表示パネル 14 上ケース 17 セグメント電極側プリント配線板 18 冷陰極放電管 19 コモン電極側プリント配線板 20a (冷陰極放電管用駆動回路の)低圧側配線 20b (冷陰極放電管用駆動回路の)高圧側配線 20c (冷陰極放電管用駆動回路の)低圧側配線 21 セグメント電極駆動用LSI 22 セグメント電極駆動回路 22a GND配線(基準電位配線) 23 セグメント電極 24 コモン電極駆動用LSI 25 コモン電極駆動回路 26 コモン電極 27 コネクタ 28 コネクタ 29 電極 29a 電極本体 29b ピン 30 金口 30a 孔
フロントページの続き (72)発明者 山崎 光明 東京都大田区雪谷大塚町1番7号 アルプ ス電気株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示パネルと、 該液晶表示パネルに光を供給する光源と、 前記液晶表示パネルと電気的に接続されるとともに前記
    光源が固定され、前記液晶表示パネルを駆動するための
    液晶表示パネル用駆動回路および前記光源を駆動するた
    めの光源用駆動回路が形成されたプリント配線板と、 前記液晶表示パネル、前記光源および前記プリント配線
    板を収容するケースとを具備することを特徴とする液晶
    表示装置。
  2. 【請求項2】 前記液晶表示パネル用駆動回路内で、前
    記光源の一方の電極に電位を与えるための配線と、前記
    液晶表示パネル用駆動回路の基準電位配線が共用となっ
    ていることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記光源が冷陰極放電管であり、該冷陰
    極放電管両端の各電極は円錐状もしくは多角錐状の電極
    本体と、該電極本体の頂点から突出するピンとからな
    り、前記電極と電気的に接続する金口が、前記プリント
    配線板上に固定され前記電極本体を覆うとともに、前記
    ピンが挿通する孔を有することを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の液晶表示装置。
JP10001127A 1998-01-06 1998-01-06 液晶表示装置 Withdrawn JPH11194356A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10001127A JPH11194356A (ja) 1998-01-06 1998-01-06 液晶表示装置
TW087119883A TW513587B (en) 1998-01-06 1998-12-01 Liquid crystal display device
KR1019980056402A KR100331724B1 (ko) 1998-01-06 1998-12-19 액정표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10001127A JPH11194356A (ja) 1998-01-06 1998-01-06 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11194356A true JPH11194356A (ja) 1999-07-21

Family

ID=11492789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10001127A Withdrawn JPH11194356A (ja) 1998-01-06 1998-01-06 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH11194356A (ja)
KR (1) KR100331724B1 (ja)
TW (1) TW513587B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010210983A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Seiko Epson Corp 表示装置、その製造方法、および電子機器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101068833B1 (ko) * 2005-03-03 2011-09-29 엘지디스플레이 주식회사 오픈 램프 감지를 위한 백라이트 유닛과 이를 구비한 디스플레이 장치 및 이의 램프 제어방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010210983A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Seiko Epson Corp 表示装置、その製造方法、および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990066856A (ko) 1999-08-16
TW513587B (en) 2002-12-11
KR100331724B1 (ko) 2002-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2891875B2 (ja) 液晶表示装置
US5694190A (en) Liquid crystal display device having light guiding plate disposed between circuit board and display panel
WO2003065115A1 (fr) Dispositif de retroeclairage
GB2215109A (en) LCD devices
JP4180624B2 (ja) コネクタ装置及びそれを用いたバックライト組立体
JPH11133394A (ja) 液晶表示装置
JP3747458B2 (ja) 表示装置
JPH11194356A (ja) 液晶表示装置
EP2149814B1 (en) Light supplying unit and display device using the same
JP2003167231A (ja) 表示モジュール
JP2002304910A (ja) バックライト照明ユニット
KR200163007Y1 (ko) 액정 디스플레이 모듈
KR19990080034A (ko) 액정표시장치 및 액정표시장치의 조립 방법
JP2008034387A (ja) バックライトアセンブリ及びそれを有する表示装置
KR0183755B1 (ko) 액정표시소자용 백라이트 및 그 배선방법
US6680723B2 (en) Display device
US20110122333A1 (en) Slim lcd module and a socket therefor
JPH0410620Y2 (ja)
JPH0547509Y2 (ja)
JPH08136922A (ja) 液晶表示装置
JP2008292625A (ja) 液晶モジュール用の中継基板及び液晶モジュール
JP2995888B2 (ja) 液晶表示装置
JP3693782B2 (ja) 液晶表示装置
JP2600351B2 (ja) 蛍光表示装置
JPH0114049Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050630