JPH11192437A - 炭化水素留分の水素化クラッキング触媒および方法 - Google Patents

炭化水素留分の水素化クラッキング触媒および方法

Info

Publication number
JPH11192437A
JPH11192437A JP10298372A JP29837298A JPH11192437A JP H11192437 A JPH11192437 A JP H11192437A JP 10298372 A JP10298372 A JP 10298372A JP 29837298 A JP29837298 A JP 29837298A JP H11192437 A JPH11192437 A JP H11192437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
weight
metal
group
zeolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10298372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4088731B2 (ja
Inventor
Marchal Nathalie George
ジョルジュ マルシャル ナタリー
Samuel Mignard
ミニャール サミエル
Slavik Kasztelan
カズトゥラン スラヴィク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPH11192437A publication Critical patent/JPH11192437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088731B2 publication Critical patent/JP4088731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • C10G45/12Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/10Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used with catalysts deposited on a carrier
    • C10G47/12Inorganic carriers
    • C10G47/16Crystalline alumino-silicate carriers
    • C10G47/20Crystalline alumino-silicate carriers the catalyst containing other metals or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/12Silica and alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/16Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J29/166Y-type faujasite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • C10G45/06Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof
    • C10G45/08Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof in combination with chromium, molybdenum, or tungsten metals, or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/66Pore distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4006Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4012Pressure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高窒素含有量の仕込原料について高レベルの活
性と高い安定性とを有する水素化クラッキング触媒を提
供する。 【解決手段】 少なくとも1つのアルミナ・マトリック
ス1〜99重量%と、2.438nmを越える結晶パラ
メータと、8未満のSiO/Al全体モル比
と、21未満でありかつSiO/Al全体モル
比を越える骨格のSiO/Alモル比とを有す
る少なくとも1つのゼオライトY0.1〜80重量%、
と、第VIII族の少なくとも1つの金属0.1〜30重量
%および/または第VIB 族の少なくとも1つの金属1〜
40重量%、と、リン0.1〜20重量%と、第VIIA族
の少なくとも1つの元素0〜20重量%とを含む触媒で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、炭化水素仕込原料
の水素化クラッキング触媒に関し、前記触媒は、第VIB
族(元素周期表の新規記号表記による第6族:Handbook
of Chemistry and Physics 、第76版、1995−1996年)
の少なくとも1つの金属、好ましくはモリブデンおよび
タングステンと、場合によっては前記周期律表の第VIII
族(第8、9および10族)の少なくとも1つの金属、
好ましくはコバルト、ニッケルおよび鉄とを含む。これ
ら金属は、非晶質または不完全結晶化細孔アルミナ・マ
トリックスと、2.438nmを越える結晶パラメータ
の非脱アルミニウム・ゼオライトYとを含む担体に組合
わされる。触媒のアルミナ・マトリックスは、リンと、
場合によっては第VIIA族(ハロゲンの第17族)の少な
くとも1つの元素、特にフっ素とを含む。
【0002】さらに本発明は、前記触媒の調製方法に関
し、さらに、炭化水素仕込原料、例えば石油留分、並び
に有機化合物形態で硫黄および窒素を含む石炭により生
じる留分の水素化クラッキングにおけるその使用に関す
る。前記仕込原料は、場合によっては金属および/また
は酸素を含む。
【0003】
【従来の技術】従来の石油留分の水素化クラッキング
は、精製の非常に重要な方法であり、この方法により、
過剰な重質炭化水素仕込原料からより軽質なフラクショ
ン、例えばガソリン、ジェット燃料および軽質ガスオイ
ルを製造することが可能になる。これら軽質フラクショ
ンは、需要構造にその生産を適用させるために、製油業
者に求められるものである。接触クラッキングに比し
て、接触水素化クラッキングの有益性は、非常に高品質
の中間留分、ジェット燃料およびガスオイルを供給する
ことである。
【0004】従来の水素化クラッキングにおいて使用さ
れる触媒は、酸機能と水素化機能とを組合わせるあらゆ
る2機能型である。酸機能は、表面酸度を示す大きな比
表面積(一般に150〜800m/g)の担体、例え
ばハロゲン含有(特に塩素含有またはフッ素含有)アル
ミナ、酸化ホウ素およびアルミニウムの組合わせ、非晶
質シリカ・アルミナ、並びにゼオライトによりもたらさ
れる。水素化機能は、元素周期律表の第VIII族の1つま
たは複数の金属、例えば鉄、コバルト、ニッケル、ルテ
ニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウ
ムおよび白金か、あるいは周期律表の第VI族の少なくと
も1つの金属、例えばクロム、モリブデンおよびタング
ステンと、第VIII族の少なくとも1つの金属、好ましく
は非貴金属との組合わせによりもたらされる。
【0005】酸機能と水素化機能との間の平衡は、触媒
の活性と選択性とを規制する基本パラメータである。弱
い酸機能と強い水素化機能とは、触媒をあまり活性でな
いものにし、一般に高温(390℃以上)で、弱い供給
空間速度(毎時触媒容積の1ユニット当り処理すべき仕
込原料の容積で表示されるVVHは、一般に2以下であ
る)で、しかしながら中間留分における非常に高い選択
性を備えて作用する。逆に、強い酸機能と弱い水素化機
能とは、触媒を非常に活性にするが、中間留分における
低い選択性を示す。さらに、弱い酸機能は、特に窒素含
有化合物により、強い酸機能よりも失活に敏感ではな
い。従って、提起される問題は、触媒の活性/選択性の
対を調整するために、機能の各々を適切に選択すること
である。
【0006】弱い酸度の担体は、一般に非晶質または不
完全結晶化酸化物からなる。弱い酸度の担体において、
非晶質シリカ・アルミナ族が見出される。水素化クラッ
キング市場のいくつかの触媒は、第VIB 族および第VIII
族金属の硫化物の組合せに組合わされるシリカ・アルミ
ナからなる。これら触媒により、ヘテロ原子、硫黄およ
び窒素の高い毒性含有量を有する仕込原料を処理するこ
とが可能になる。これら触媒は、中間留分における非常
に高い選択性を有しかつ窒素の大きい含有量に対して非
常に抵抗力がある。生成された物質は、高品質である。
非晶質担体をベースとするこれら触媒系の不都合は、そ
の弱い活性である。
【0007】強い酸度を有する担体は、一般にバイン
ダ、例えばアルミナと組合わされる、例えば脱アルミニ
ウムY型またはUSY (Ultra Stable Y zeolite超安定
ゼオライトY) の脱アルミニウム・ゼオライトを含む。
水素化クラッキング市場のいくつかの触媒は、脱アルミ
ニウム・ゼオライトYと、第VIII族金属か、あるいは第
VIB 族および第VIII族金属の硫化物の組合せに組合わさ
れるアルミナとからなる。これら触媒は、好ましくは
0.01重量%未満のヘテロ原子、硫黄および窒素の毒
性含有量を有する仕込原料を処理するのに使用される。
これら系は、非常に活性であり、生成された物質は、高
品質である。ゼオライト担体をベースとするこれら触媒
系の不都合として、非晶質担体をベースとする触媒より
も少し低い中間留分における選択性と、窒素の含有量へ
の非常に高い感度とがある。これら触媒は、仕込原料中
における弱い窒素含有量、一般に100重量ppm以下
のみを支持することが可能である。
【0008】
【発明の構成】本出願人により、高窒素含有量の仕込原
料について高レベルの活性と高い安定性とを有する水素
化クラッキング触媒を得るために、リンにより活性化さ
れたアルミナ型酸性非晶質酸化物マトリックスと、場合
によってはVIIA族の少なくとも1つの元素、特にフッ素
とを、全体的に非常に酸性である非脱アルミニウム・ゼ
オライトYに組合わせるのが有利であることが見出され
た。
【0009】全体的に非脱アルミニウム・ゼオライトと
は、フォージャサイト構造ゼオライトYを意味する(Ze
olite Molecular Sieves Structure、Chemistry and Us
es、D.W.BRECK 、J.WILLEY and Sons 1973年)。このゼ
オライトの結晶パラメータは、調製の際に構造すなわち
骨格のアルミニウムを、抽出により減少させることが可
能であるが、SiO/Al全体比は変化しなか
った。何故なら、アルミニウムは化学的に抽出されなか
ったからである。従って、そのような全体的に非脱アル
ミニウム・ゼオライトは、出発非脱アルミニウム・ゼオ
ライトYに対応するSiO/Al全体比により
表示されるケイ素およびアルミニウムの組成を有する。
この全体的に非脱アルミニウム・ゼオライトYは、水素
型であるか、あるいは例えば原子番号57〜71のアル
カリ土類金属カチオンおよび/または希土類金属カチオ
ンによる金属カチオンと少なくとも一部交換されてよ
い。触媒についても同様に、希土類およびアルカリ土類
を欠いたゼオライトが好まれる。
【0010】全体的に非脱アルミニウム・ゼオライト
は、試料のアルミニウムを抽出しないあらゆる処理、例
えば水蒸気による処理、SiClによる処理等により
得られてよい。
【0011】本発明の触媒は、一般に触媒の全体重量に
対して、下記の族から選ばれる少なくとも1つの金属を
下記の含有量で含む: ・第VIB 族の少なくとも1つの金属1〜40%、好まし
くは3〜45%、より好ましくは5〜30%、および/
または ・第VIII族の少なくとも1つの金属0.1〜30%、好
ましくは0.1〜25%、より好ましくは0.1〜20
%。
【0012】さらに触媒は、 ・少なくとも1つの非晶質または不完全結晶化アルミナ
・マトリックス1〜99%、好ましくは10〜98%、
より好ましくは15〜95%、 ・2.438nmを越える結晶パラメータと、8未満の
SiO/Al全体モル比と、21未満でありか
つSiO/Al全体比を越える骨格のSiO
/Alモル比(これはFichtner-Schmittler (Cr
yst.Res.Tech. における、1984年、19、K1 )と称され
る相関関係により計算される)とを有する少なくとも1
つの全体的に非脱アルミニウム・ゼオライトY 0.1
〜80%、あるいはさらには0.1〜60%、好ましく
は0.1〜30%、さらには0.1〜20%、同様に
0.1〜12%、 ・リンの0.1〜20%、好ましくは0.1〜15%、
より好ましくは0.1〜10%、および場合によっては ・第VIIA族から選ばれる少なくとも1つの元素、好まし
くはフッ素の0〜20%、好ましくは0.1〜15%、
より好ましくは0.1〜10%。
【0013】本発明により得られる触媒は、種々の形態
およびサイズの粒状物形態に成形される。これら触媒
は、一般に円筒形状またはマルチフォイル状押出物、例
えば真直ぐ状または断面二裂状、三裂状、多裂状の螺旋
状形態で使用されるが、場合によっては細粉砕された粉
体、タブレット、リング状物、球状物および円盤状物形
態で製造されて、使用されてよい。これら触媒は、BE
T法(Brunauer、Emmett、Teller、J.Am.Chem.Soc.、60
巻、309 〜316 頁 (1938年) )による窒素吸着により測
定される140m/gを越える比表面積と、水銀多孔
度測定により測定される総細孔容積(VPT)0.2〜
1.5cm/gと、単一モード、バイモードまたはマ
ルチモードである細孔のサイズ分布とを示す。好ましく
は、本発明の触媒は、単一モードの細孔分布を示す。
【0014】有利には、本発明による触媒は、ほとんど
マクロ細孔を示さない(VPTの<10%は、250オ
ングストロームを越える直径の細孔内に位置し、好まし
くはVPTの≦7%である)。160オングストローム
を越える直径の細孔は、VPTの1〜14%、好ましく
は1〜7%である一方、VPTの少なくとも60%(好
ましくは≧65%、またはより良くは≧70%)は、1
00〜160オングストロームの細孔直径に対応する。
残部は、細孔<100オングストローム(1オングスト
ローム=10−10m)に対応する。
【0015】従って、この触媒において、細孔の大半
は、直径100〜160オングストロームを示す。
【0016】前記触媒は、減圧ガスオイル型留分の水素
化クラッキングにおいて先行技術における公知の触媒配
合よりも大きな活性を示す。何ら理論に関連づけられる
ことを望まないで、本発明の触媒の特に高められるこの
活性は、一方では、Pの添加により酸性化されたアルミ
ナ・マトリックスの存在による触媒の酸度の強化による
ものであり、これにより、さらに第VIB 族の少なくとも
1つの金属と、場合によっては第VIII族の少なくとも1
つの金属とを含む活性相の水素化脱窒特性の改良が結果
としてもたらされ、他方では、窒素含有化合物により中
性化される酸性度の十分な部分を有するが、水素化クラ
ッキングにおける十分な活性を触媒に与えるものであ
る、操作条件下にとどまる酸性部位を有する非常に酸性
であるゼオライトYの存在によってもたらされる。
【0017】本発明の触媒は、当業者に公知のあらゆる
方法により調製されてよい。
【0018】有利には、この触媒は、場合によってはリ
ンを与えられるアルミナ源と、出発ゼオライトY源との
混合により得られる。次いで前記混合物は、成形され
る。第VIII族および/または第VIB 族、第VIIA族の元
素、並びにリンが、混合の際に全体または一部導入さ
れ、あるいはさらには成形後(好ましい)に全体が導入
される。成形後に、温度250〜600℃での焼成が行
われる。本発明における成形の好ましい方法の1つは、
アルミナ湿潤ゲル中で出発ゼオライトYを数十分間混練
し、次いでこうして得られた混練物をダイスに通過させ
て、好ましくは直径0.4〜4mmの押出物を成形する
ことからなる。
【0019】アルミナ源は、通常アルミナ・ゲルと、ア
ルミニウムの水酸化物およびオキシ水酸化物の焼成によ
り得られるアルミナ粉体とからなる群から選ばれる。当
業者に公知のあらゆる形態、例えばガンマ・アルミナ形
態でアルミナを含むマトリックスの使用が好ましい。
【0020】好ましいゼオライトY源は、種々の規格に
より特徴付けられるゼオライトYの粉体である:すなわ
ち、2.451nmを越える結晶パラメータと、8未満
のSiO/Al全体モル比と、11未満の骨格
のSiO/Alモル比(これはFichtner-Schmi
ttler (Cryst.Res.Tech. における、1984年、19、K1
)と称される相関関係により計算される)と、110
0℃で焼成されたゼオライトについて測定される0.2
重量%未満のナトリウム含有量と、改質され、中性化さ
れ次いで焼成されたゼオライト100g当りNaのグラ
ム数で表示される、約0.95を越えるナトリウム・イ
オン容量CNaと、BET法により測定される約400
/gを越え、好ましくは600m/gを越える比
表面積と、25℃での分圧2.6トール(すなわち3
4.6MPa)について約6%を越える水蒸気吸着容量
と、窒素の物理吸着により測定される、直径20×10
−10m〜80×10−10mの細孔内に含まれるゼオ
ライトの総細孔容積の5〜45%、好ましくは5〜40
%、直径80×10−10mの細孔内に含まれるゼオラ
イトの総細孔容積の5〜45%、好ましくは5〜45
%、一般に1000×10−10m未満の細孔分配とが
ある。細孔容積の残部は、直径20×10−10m未満
の細孔内に含まれる。
【0021】さらに触媒は、水素化機能を含む。水素化
機能は、第VI族の少なくとも1つの金属または化合物、
例えば特にモリブデンおよびタングステンにより確保さ
れる。元素周期律表の第VI族の少なくとも1つの金属ま
たは金属化合物(特にモリブデンまたはタングステン)
と、第VIII族の少なくとも1つの金属または金属化合
物、好ましくは非貴金属(特にコバルトまたはニッケ
ル)との組合わせが用いられる。
【0022】先に定義されていた水素化機能は、調製の
種々のレベルにおいて種々の方法で触媒中に導入されて
よい。この水素化機能は、(例えば第VI族と第VIII族の
金属酸化物の組合わせの場合には)一部のみ、あるいは
アルミナ源の混練の際には全部導入されてよい。この場
合、水素化元素の残部は、混練後に、より一般には焼成
後に導入される。好ましくは、第VIII族の金属は、導入
方法がどの様なものであっても第VI族の金属と同時に、
あるいは第VI族の金属の後に導入される。この水素化機
能は、金属が第VIII族に属する場合には、選ばれた金属
の前駆体塩を含む溶液を用いて、アルミナ・マトリック
ス中に分散されるゼオライトからなる焼成担体上に1つ
または複数のイオン交換操作により導入されてよい。こ
の水素化機能は、第VI族の金属酸化物の前駆体(特にモ
リブデンまたはタングステン)が、担体の混練の際に予
め導入されていた場合には、第VIII族の金属酸化物(特
にコバルトおよびニッケル)の前駆体溶液による、成形
され焼成された担体の1つまたは複数の含浸操作により
導入されてよい。最後に、この水素化機能は、第VI族お
よび/または第VIII族の金属酸化物の前駆体を含む溶液
による、ゼオライトと場合によってはPおよび/または
Fを与えられたアルミナ・マトリックスとからなる焼成
された担体の1つまたは複数の含浸操作により導入され
てよい。第VIII族の金属酸化物の前駆体は、好ましくは
第VI族の金属酸化物の前駆体の後に、あるいは第VI族の
金属酸化物の前駆体と同時に導入される。
【0023】元素が、対応する前駆体塩の複数の含浸に
おいて導入される場合、触媒の中間焼成工程は、温度2
50〜600℃で行われねばならない。
【0024】使用される第VIB 族の元素源は、当業者に
公知である。例えば、モリブデンおよびタングステン源
として、好ましくは酸化物およびアンモニウム塩、例え
ばモリブデン酸アンモニウム、ヘプタモリブデン酸アン
モニウムおよびタングステン酸アンモニウムが使用され
る。
【0025】使用される第VIII族の元素源は、当業者に
公知である。例えば、硝酸塩、硫酸塩およびハロゲン化
物が使用される。
【0026】触媒中へのリンの導入は、調製の種々のレ
ベルにおいて、種々の方法で行われてよい。本発明によ
る好ましい方法は、第VI族の少なくとも1つの元素と、
場合によっては第VIII族の少なくとも1つの元素と、リ
ン化合物との水溶液を調製することからなりかつ乾式と
称される含浸を行うことからなる。この含浸において、
前駆体の細孔容積は、第VI族の金属と、場合によっては
第VIII族の金属と、リンと、場合によっては第VIIA族の
元素とを含む溶液で満たされる。
【0027】モリブデンおよび/またはタングステンの
含浸は、溶液中へのリン酸の添加により助長されてよ
い。これにより、リンも導入して、触媒活性を促進させ
ることが可能になる。他のリン化合物も当業者に公知の
ように使用されてよい。
【0028】リンと、第VIIA族のハロゲン化物イオンか
ら選ばれる元素とは、焼成された前駆体上での過剰溶液
を用いる1つまたは複数の含浸操作により導入されてよ
い。
【0029】好ましいリン源は、オルトリン酸HPO
であるが、その塩およびエステルは、リン酸アンモニ
ウムとして同様に適するものである。さらにリン・モリ
ブデン酸およびその塩、並びにリン・タングステン酸お
よびその塩も有利には使用される。リンは、例えばリン
酸と、窒素を含む塩基性有機化合物、例えばアンモニ
ア、第一および第二アミン、環式アミン、ピリジンおよ
びキノレイン族の化合物、並びにピロール族の化合物と
の混合物形態で導入されてよい。
【0030】使用される第VIIA族の元素源は、当業者に
公知である。例えば、フッ化物アニオンは、フッ化水素
酸またはその塩の形態で導入されてよい。これら塩は、
アルカリ金属、アンモニウムまたは有機化合物と共に形
成される。有機化合物の場合、塩は、有利には有機化合
物とフッ化水素酸との反応による反応混合物中において
形成される。さらに水中にフッ化物アニオンを放出し得
る加水分解可能な化合物、例えばフルオロシリケート・
アンモニウム(NHSiF、テトラフッ化ケイ
素SiFまたはテトラフッ化ナトリウムNaSiF
を使用することも可能である。フッ素は、例えばフッ
化水素酸またはフッ化アンモニウムの水溶液の含浸によ
り導入されてよい。
【0031】こうして得られた触媒は、特に減圧留分、
脱アスファルトまたは水素化処理済残渣あるいは同等物
型の重質炭化水素留分の水素化クラッキングに使用され
る。
【0032】重質留分は、沸点少なくとも350℃、好
ましくは350〜580℃(すなわち炭素原子数少なく
とも15〜20を含む化合物に対応する)の化合物の好
ましくは少なくとも80容量%からなる。
【0033】これら重質留分は、一般に硫黄および窒素
のようなヘテロ原子を含む。窒素含有量は通常1〜50
00重量ppmであり、硫黄含有量は0.01〜5重量
%である。これらの仕込原料は、金属を欠いているか、
あるいは多くともこれらの仕込原料は、触媒に影響を与
えない金属の痕跡のみを含む。場合によっては金属は水
素化処理により除去されていた。
【0034】水素化クラッキング条件、例えば温度、圧
力、水素の再循環割合および毎時空間速度は、仕込原料
の種類、所望物質の品質および製油業者に利用される設
備に応じて非常に変化するものである。温度は、一般に
200℃を越え、多くの場合250〜480℃である。
圧力は、0.1MPaを越え、多くの場合1MPaを越
える。水素の再循環割合は、仕込原料1リットル当り最
小限には50、多くの場合80〜5000水素標準リッ
トルである。毎時空間速度は、一般に毎時触媒1容積当
り仕込原料0.1〜20容積である。
【0035】本発明の触媒は、好ましくは処理すべき仕
込原料と接触される前に、金属種の少なくとも一部を硫
化物に転換し得る硫化処理に付される。硫化によるこの
活性化処理は、当業者に公知でありかつ文献に既述のあ
らゆる方法により行われてよい。
【0036】当業者に公知の従来の硫化方法は、一般に
通過床を有する反応帯域内において硫化水素の存在下に
温度150〜800℃、好ましくは250〜600℃で
加熱することからなる。
【0037】最後に、触媒の組成が理由で、この触媒は
容易に再生可能である。
【0038】触媒は、水素化クラッキングの多様な条件
下に圧力少なくとも2MPa、反応温度少なくとも23
0℃、およびH/仕込原料比仕込原料1リットル当り
少なくとも水素100標準リットルおよび毎時空間速度
0.1〜10h−1で使用されてよい。
【0039】使用済炭化水素仕込原料は、初留点少なく
とも150℃、好ましくは少なくとも350℃を有す
る。より有利には、これは、350〜580℃の沸騰留
分である。
【0040】本発明の触媒は、種々の炭化水素留分、例
えば硫黄および窒素を非常に多く含む減圧留分タイプの
留分の水素化クラッキングに使用されてよい。部分水素
化クラッキングの第一方法において、転換率レベルは5
5%未満である。この場合、本発明による触媒は、温度
一般に230℃あるいは300℃以上、一般に多くとも
480℃、多くの場合350〜450℃である。圧力
は、一般に2MPaを越え、12MPa以下である。適
度な圧力範囲が特に有益である。その範囲は、7.5〜
11MPa、好ましくは7.5〜10MPa、あるいは
さらには8〜11MPa、有利には8.5〜10MPa
である。水素量は、最小限には仕込原料1リットル当り
水素100標準リットル、多くの場合仕込原料1リット
ル当り水素200〜3000標準リットルである。毎時
空間速度は、一般に0.1〜10h−1である。これら
条件下に、本発明の触媒は、転換率、水素化脱硫および
水素化脱窒において市販触媒よりも優れた活性を示す。
【0041】この実施の形態において、本発明の触媒
は、有利には適度の水素圧力条件下に、予め水素化処理
されていた硫黄および窒素を非常に多く含む例えば減圧
留分タイプの留分の部分水素化クラッキングに使用され
てよい。この水素化クラッキング方法において、転換率
のレベルは55%未満である。この場合、石油留分の転
換方法は、二工程で開始される。本発明による触媒は、
第二工程で使用される。第一工程の触媒1は、水素化処
理機能を有しかつ好ましくはアルミナをベースとし好ま
しくはゼオライトを含まないマトリックスと、水素化機
能を有する少なくとも1つの金属とを含む。さらに前記
マトリックスは、シリカ、シリカ・アルミナ、酸化ホウ
素、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン
またはこれら酸化物の組合わせからなるか、あるいはこ
れらを含むものである。水素化処理機能は、第VIII族の
少なくとも1つの金属または金属化合物、例えば特にニ
ッケルおよび/またはコバルトにより確保される。元素
周期律表の第VI族の少なくとも1つの金属または金属化
合物(特にモリブデンまたはタングステン)と、第VIII
族の少なくとも1つの金属または金属化合物(特にコバ
ルトまたはニッケル)との組合わせを用いてよい。第VI
族および第VIII族の金属酸化物の総濃度は、5〜40重
量%、好ましくは7〜30重量%である。第VIII族の金
属(または複数金属)に対する第VI族の金属(または複
数金属)の金属酸化物で表示される重量比は、1.25
〜20、好ましくは2〜10である。さらに、この触媒
は、リンを含んでよい。五酸化二リンPの濃度で
表示されるリン含有量は、一般に多くとも15重量%、
好ましくは0.1〜15重量%、好ましくは0.15〜
10重量%である。さらにこの触媒は、B/P=1.0
5〜2(原子)比においてホウ素を含んでよい。酸化物
で表示されるBおよびPの含有量の合計は、5〜15重
量%である。
【0042】第一工程は、一般に温度350〜460
℃、好ましくは360〜450℃、全体圧力2〜12M
Pa、好ましくは7.5〜11MPaまたは7.5〜1
0MPaまたは8〜11MPaまたは8.5〜10MP
a、毎時空間速度0.1〜5h−1、好ましくは0.2
〜2h−1、水素量少なくとも100Nリットル/仕込
原料1Nリットル、好ましくは260〜3000Nリッ
トル/仕込原料1Nリットルで開始される。
【0043】本発明による触媒を用いる転換工程(すな
わち第二工程)において、温度は、一般に230℃以
上、多くの場合300〜430℃である。圧力は、一般
に2〜12MPa、好ましくは7.5〜11MPaまた
は7.5〜10MPaまたは8〜11MPaまたは8.
5〜10MPaである。水素量は、最小限100リット
ル/仕込原料1リットル、多くの場合仕込原料1リット
ル当り水素のリットルで200〜3000リットルであ
る。毎時空間速度は、一般に0.15〜10h であ
る。
【0044】これらの条件下に、本発明の触媒は、転
換、水素化脱硫および水素化脱窒における優れた活性
と、市販触媒よりも中間留分における優れた選択性とを
示す。触媒の寿命期間は、適度な圧力範囲内で改善され
る。
【0045】実施の第二の形態において、本発明の触媒
は、少なくとも8.5MPa、好ましくは少なくとも9
MPaまたは少なくとも10MPaの高い水素圧力条件
下に水素化クラッキングについて使用されてよい。処理
される留分は、例えば予め水素化処理されていた硫黄お
よび窒素を非常に多く含む減圧留分タイプのものであ
る。この水素化クラッキング方法において、転換率のレ
ベルは、55%を越える。この場合、石油留分の転換方
法は、二工程で開始される。本発明による触媒は、第二
工程において使用される。
【0046】第一工程の触媒1は、水素化処理機能を有
しかつ好ましくはアルミナをベースとし好ましくはゼオ
ライトを含まないマトリックスと、水素化機能を有する
少なくとも1つの金属とを含む。さらに前記マトリック
スは、シリカ、シリカ・アルミナ、酸化ホウ素、酸化マ
グネシウム、酸化ジルコニウム、酸化チタンまたはこれ
ら酸化物の組合わせからなるか、あるいはこれらを含む
ものである。水素化・脱水素化機能は、第VIII族の少な
くとも1つの金属または金属化合物、例えば特にニッケ
ルおよび/またはコバルトにより確保される。元素周期
律表の第VI族の少なくとも1つの金属または金属化合物
(特にモリブデンまたはタングステン)と、第VIII族の
少なくとも1つの金属または金属化合物(特にコバルト
またはニッケル)との組合わせを用いてよい。第VI族お
よび第VIII族の金属酸化物の総濃度は、5〜40重量
%、好ましくは7〜30重量%である。第VIII族の金属
(または複数金属)に対する第VI族の金属(または複数
金属)の金属酸化物で表示される重量比は、1.25〜
20、好ましくは2〜10である。さらに、この触媒
は、リンを含んでよい。五酸化二リンPの濃度で
表示されるリン含有量は、一般に多くとも15重量%、
好ましくは0.1〜15重量%、好ましくは0.15〜
10重量%である。さらにこの触媒は、B/P=1.0
2〜2(原子)比でホウ素を含んでよい。酸化物で表示
されるBおよびPの含有量の合計は、5〜15重量%で
ある。
【0047】第一工程は、一般に温度350〜460
℃、好ましくは360〜450℃、圧力8.5MPaを
越え、好ましくは10MPaを越え、毎時空間速度0.
1〜5h−1、好ましくは0.2〜2h−1、水素量少
なくとも100Nリットル/仕込原料1Nリットル、好
ましくは260〜3000Nリットル/仕込原料1Nリ
ットルで開始される。
【0048】本発明による触媒を用いる転換工程(すな
わち第二工程)において、温度は、一般に230℃以
上、多くの場合300〜430℃である。圧力は、一般
に8.5MPaを越え、好ましくは10MPaを越え
る。水素量は、最小限100リットル/仕込原料1リッ
トル、多くの場合仕込原料1リットル当り水素のリット
ルで200〜3000リットルである。毎時空間速度
は、一般に0.15〜10h−1である。
【0049】これらの条件下に、本発明の触媒は、転換
における優れた活性と、市販触媒よりも中間留分におけ
る優れた選択性とを示し、また市販触媒のものよりも著
しく低いゼオライト含有量を示す。
【0050】
【発明の実施の形態】次の実施例は、本発明を例証する
が、その範囲を限定するものではない。
【0051】[実施例1: 合致しない触媒CP1の製
造]触媒CP1を次のように製造した:Condea社により
供給されるSB3型アルミナを、直径1.4mmのダイ
スに通して押出した。次いで押出物を、空気下に120
℃で一晩乾燥し、次いで空気下に550℃で焼成した。
押出物を、ヘプタモリブデン酸アンモニウム、硝酸ニッ
ケルおよびオルトリン酸の混合水溶液により乾式含浸
し、空気下に120℃で一晩乾燥し、最後に空気下に5
50℃で焼成した。酸化物の重量含有量は、次の通りで
あった(触媒に対する):
【0052】酸化ニッケルNiO 2.9重量% 酸化モリブデンMoO 12.6重量% 酸化リン P 4.9重量%
【0053】[実施例2: 合致しない触媒CP2の製
造]触媒CP2を次のように製造した:Condea社により
供給されるSiralox 30型シリカ・アルミナを、直径
1.4mmのダイスに通して押出した。このシリカ・ア
ルミナは、SiO約30重量%を含んでいた。次いで
押出物を、空気下に120℃で一晩乾燥し、次いで空気
下に550℃で焼成した。押出物を、ヘプタモリブデン
酸アンモニウム、硝酸ニッケルおよびオルトリン酸の混
合溶液により乾式含浸し、空気下に120℃で一晩乾燥
し、最後に空気下に550℃で焼成した。酸化物の重量
含有量は、次の通りであった(触媒に対する):
【0054】酸化ニッケルNiO 2.7重量% 酸化モリブデンMoO 12.4重量% 酸化リン P 4.1重量%
【0055】この型の触媒は、減圧留分の部分水素化ク
ラッキング用工業触媒の代表的なものであった。
【0056】[実施例3: 合致しない触媒CP3の製
造]触媒CP3を次のように製造した:結晶パラメータ
2.428nmと、SiO/Al全体比15.
2と、骨格のSiO/Al比60とを有するゼ
オライトY 20重量%を用いた。これを、Condea社に
より供給されるSB3型アルミナ80重量%と混合し
た。次いで混練した混練物を、直径1.4mmのダイス
に通して押出した。次いで押出物を、空気下に120℃
で一晩乾燥し、次いで空気下に550℃で焼成した。押
出物を、ヘプタモリブデン酸アンモニウム、硝酸ニッケ
ルおよびオルトリン酸の混合水溶液により乾式含浸し、
空気下に120℃で一晩乾燥し、最後に空気下に550
℃で焼成した。酸化物の重量含有量は、次の通りであっ
た(触媒に対する):
【0057】酸化ニッケルNiO 3.0重量% 酸化モリブデンMoO 13.0重量% 酸化リン P 4.4重量%
【0058】最終触媒は、単位格子パラメータ2.42
8nmと、SiO/Al全体比15.2と、骨
格のSiO/Al比60とを有するゼオライト
Y16.3重量%を含んでいた。
【0059】[実施例4: 合致する触媒CP4の製
造]触媒CP4を次のように製造した:結晶パラメータ
2.453nmと、SiO/Al全体比6.6
と、骨格のSiO/Al比8.6とを有するゼ
オライトY 20重量%を用いた。これを、Condea社に
より供給されるSB3型アルミナ80重量%と混合し
た。次いで混練した混練物を、直径1.4mmのダイス
に通して押出した。次いで押出物を、空気下に120℃
で一晩乾燥し、次いで空気下に550℃で焼成した。押
出物を、ヘプタモリブデン酸アンモニウム、硝酸ニッケ
ルおよびオルトリン酸の混合水溶液により乾式含浸し、
空気下に120℃で一晩乾燥し、最後に空気下に550
℃で焼成した。活性酸化物の重量含有量は、次の通りで
あった(触媒に対する):
【0060】酸化ニッケルNiO 2.6重量% 酸化モリブデンMoO 12.0重量% 酸化リン P 4.4重量%
【0061】最終触媒は、単位格子パラメータ2.44
4nmと、SiO/Al全体比6.6と、骨格
のSiO/Al比14.2とを有するゼオライ
トY16.5重量%を含んでいた。
【0062】[実施例5: 合致する触媒CP5の製
造]触媒CP5を次のように製造した:結晶パラメータ
2.453nmと、SiO/Al全体比6.6
と、骨格のSiO/Al比8.6とを有するゼ
オライトY 8重量%を用いた。これを、Condea社によ
り供給されるSB3型アルミナ92重量%と混合した。
次いで混練した混練物を、直径1.4mmのダイスに通
して押出した。次いで押出物を、空気下に120℃で一
晩乾燥し、次いで空気下に550℃で焼成した。押出物
を、ヘプタモリブデン酸アンモニウム、硝酸ニッケルお
よびオルトリン酸の混合水溶液により乾式含浸し、空気
下に120℃で一晩乾燥し、最後に空気下に550℃で
焼成した。活性酸化物の重量含有量は、次の通りであっ
た(触媒に対する):
【0063】酸化ニッケルNiO 2.8重量% 酸化モリブデンMoO 14.5重量% 酸化リン P 4.6重量%
【0064】最終触媒は、単位格子パラメータ2.44
3nmと、SiO/Al全体比6.6と、骨格
のSiO/Al比14.8とを有するゼオライ
トY6.1重量%を含んでいた。
【0065】[実施例6: 低圧での減圧ガスオイルの
水素化クラッキングにおける触媒の比較]先行実施例に
調製を記載した触媒を、適度な圧力での水素化クラッキ
ング条件下に、下記主要特徴を有する石油仕込原料につ
いて用いた:
【0066】 初留点 365℃ 10%点 430℃ 50%点 472℃ 90%点 504℃ 終留点 539℃ 流動点 +39℃ 密度(20/4) 0.921 硫黄(重量%) 2.46 窒素(重量ppm) 1130
【0067】触媒テスト装置は、仕込原料の上昇流
(“up−flow”)で固定床反応器2基を備えた。
各反応器内に、触媒40mlを導入した。仕込原料が、
最初に通過する第一反応器内に、Procatalyse 社から市
販されている水素化処理第一工程用触媒HTH548を
導入した。これは、アルミナに担持される第VI族元素と
第VIII族元素とを含んでいた。仕込原料が最後に通過す
る第二反応器内に、水素化クラッキング触媒(CP1、
CP2、CP3またはCP4)を導入した。2つの触媒
は、反応前に現場で(in-situ )硫化工程を受けた。現
場で(in-situ) または現場外(ex-situ) でのあらゆる硫
化方法が適することに留意された。一度硫化を行うと、
上記仕込原料が転換された。全体圧力は、8.5MPa
であった。水素流量は、注入した仕込原料1リットル当
りガス水素500リットルであった。毎時空間速度は、
0.8h−1であった。反応器2基の運転を、同じ温度
で行った。
【0068】触媒性能を、400℃での粗転換率(C
B)と、粗選択率(SB)と、水素化脱硫(HDS)お
よび水素化脱窒(HDN)の転換率とにより表示した。
これら触媒性能を、一般に少なくとも48時間の安定化
期間を守った後、触媒について測定した。
【0069】粗転換率(CB)は、次の通りであった: CB=流出物の380℃の重量%
【0070】粗選択率(SB)は、次の通りであった:
【0071】水素化脱硫(HDS)の転換率は、次の通
りであった: HDS=(S当初−S流出物)/S当初×100 =(24600−S流出物)/24600×100
【0072】水素化脱窒(HDN)の転換率は、次の通
りであった: HDN=(N当初−N流出物)/N当初×100 =(1130−N流出物)/1130×100
【0073】次の表に、4つの触媒について、400℃
での粗転換率(CB)と、粗選択率(SB)と、水素化
脱硫(HDS)での転換率と、水素化脱窒(HDN)で
の転換率とをまとめた。
【0074】
【表1】
【0075】非晶質触媒CP1およびCP2の使用によ
り、シリカ・アルミナ・マトリックスを有する触媒が、
アルミナをベースとする触媒CP1よりも380℃
ラクションの優れたレベルの転換率を提供することが証
明された。それに対し、アルミナ担体を有する触媒CP
1は、水素化処理(水素化脱硫および水素化脱窒)にお
ける優れた性能を提供する利点を示した。
【0076】ゼオライトYをベースとする触媒(CP3
またはCP4)の使用により、非晶質触媒(CP1およ
びCP2)を用いて得られる水準よりも高い380℃
フラクションの転換率の水準に達することが可能になっ
た。使用されるゼオライトYの型により、また触媒CP
2に比して、この転換率の成果は、6.5重量%(非常
に脱アルミニウムされたゼオライトを有する触媒CP
3)から10.1重量%(非脱アルミニウム・ゼオライ
トを有する触媒CP4)まで変化した。粗選択率は、転
換率が増加する場合、僅かに低下するが、最も活性であ
る触媒CP4についても十分な水準でとどまるものであ
った。さらに、これらゼオライトに組合わされるアルミ
ナ・マトリックスの使用により、明らかに優れた触媒の
水素化処理(水素化脱硫および水素化脱窒)における性
能を得ることが可能になった。ゼオライトおよびアルミ
ナ担体を含む触媒CP3およびCP4は、シリカ・アル
ミナ・マトリックスを含みかつゼオライトを含まない市
販触媒である触媒CP2を用いて得られるものよりも水
素化脱硫および水素化脱窒においてより高い転換率を示
した。全体として、非脱アルミニウム・ゼオライトの使
用により、選択率の適度な減少と共に非晶質触媒CP1
よりも等温において明らかに転換性である触媒CP4
と、非晶質酸相を含む触媒CP2よりも脱硫性であり脱
窒性である触媒と、非常に脱アルミニウムされたゼオラ
イトを含む触媒CP3とを得ることが可能になった。
【0077】従って、リンにより酸性化されたアルミナ
と、非脱アルミニウム・ゼオライトとを含む触媒は、全
体として適度な水素圧力下に窒素を含む減圧留分型仕込
原料の水素化クラッキングに関して特に有益である。
【0078】[実施例7: より高い圧力での減圧ガス
オイルの水素化クラッキングにおける触媒の比較]先行
実施例に調製を記載した触媒を、高い圧力(12MP
a)での水素化クラッキング条件下に、下記主要特徴を
有する石油仕込原料について用いた: 初留点 277℃ 10%点 381℃ 50%点 482℃ 90%点 531℃ 終留点 545℃ 流動点 +39℃ 密度(20/4) 0.919 硫黄(重量%) 2.46 窒素(重量ppm) 930
【0079】触媒テスト装置は、仕込原料の上昇流
(“up−flow”)で固定床反応器2基を備えた。
各反応器内に、触媒40mlを導入した。仕込原料が、
最初に通過する第一反応器内に、Procatalyse 社から市
販されている水素化処理第一工程用触媒1 HR360
を導入した。これは、アルミナに担持される第VI族元素
と第VIII族元素とを含んでいた。仕込原料が最後に通過
する第二反応器内に、第二工程の触媒2、すなわち水素
化転換触媒を導入した。2つの触媒は、反応前に現場で
(in-situ )硫化工程を受けた。現場で(in-situ) また
は現場外(ex-situ)でのあらゆる硫化方法が適すること
に留意された。一度硫化を行うと、上記仕込原料が転換
された。全体圧力は、12MPaであった。水素流量
は、注入した仕込原料1リットル当りガス水素1000
リットルであった。毎時空間速度は、0.9h−1であ
った。
【0080】触媒性能を、粗転換率水準70%への達成
を可能にする温度と、粗選択率とにより表示した。これ
ら触媒性能を、一般に少なくとも48時間の安定化期間
を守った後、触媒について測定した。
【0081】粗転換率(CB)は、次の通りであった: CB=流出物の380℃の重量%
【0082】粗選択率(SB)は、次の通りであった:
【0083】反応温度を固定して、粗転換率(CB)7
0重量%に達するようにした。次の表に、2つの触媒C
P3および触媒CP5に関する反応温度および粗選択率
をまとめた。
【0084】
【表2】
【0085】リンを与えられたアルミナ・マトリックス
を用いる全体として非脱アルミニウム・ゼオライトを含
む触媒PC5の使用により、触媒CP3の選択率よりも
高いものである非常に高い選択率に達することが可能に
なった。これは、触媒CP3に比して温度3℃の利得が
認められるので、より低い反応温度で行われた。ゼオラ
イト含有量が16.3重量%から6.1重量%に移行し
たので、これらの改善が、比較触媒のものよりも低いゼ
オライト含有量を有する触媒を用いて得られることに留
意された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 サミエル ミニャール フランス国 シャトゥー アヴニュー ギ ィ ドゥ モーパサーン 22 (72)発明者 スラヴィク カズトゥラン フランス国 リイル マルメゾン リュ レモーン クノー 27

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】・少なくとも1つのアルミナ・マトリック
    ス1〜99重量%、 ・2.438nmを越える結晶パラメータと、8未満の
    SiO/Al全体モル比と、21未満でありか
    つSiO/Al全体モル比を越える骨格のSi
    /Alモル比とを有する少なくとも1つのゼ
    オライトY0.1〜80重量%、 ・第VIII族の少なくとも1つの金属0.1〜30重量%
    および/または第VIB 族の少なくとも1つの金属1〜4
    0重量%、 ・リン0.1〜20重量%、および ・第VIIA族の少なくとも1つの元素0〜20重量%を含
    む触媒。
  2. 【請求項2】 第VIIA族の元素がフッ素である、請求項
    1記載の触媒。
  3. 【請求項3】 直径>25nmの細孔が総細孔容積(V
    PT)の10%未満の容積を占め、直径16nmを越え
    る細孔がVPTの1〜14%であり、直径10〜16n
    mの細孔がVPTの少なくとも60%であり、残部が直
    径10nm未満の細孔に相当する、請求項1または2記
    載の触媒。
  4. 【請求項4】 ゼオライトYとアルミナ湿潤ゲルとの混
    練、これに次ぐ押出しおよび250〜600℃での焼成
    により得られる、請求項1〜3のいずれか1項記載の触
    媒。
  5. 【請求項5】 圧力少なくとも2MPaバール、温度少
    なくとも230℃、水素量仕込原料1リットル当り少な
    くとも100Nリットル、毎時空間速度0.1〜10h
    −1での請求項1〜4のいずれか1項記載の触媒を用い
    る水素化クラッキング方法。
  6. 【請求項6】 圧力が2〜12MPa、温度が300〜
    480℃、転換率が55%未満である、請求項5記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 圧力が7.5〜11MPaである、請求
    項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 圧力が8〜11MPaである、請求項6
    記載の方法。
  9. 【請求項9】 圧力が少なくとも8.5MPa、温度が
    300〜430℃、転換率が少なくとも55%である、
    請求項5記載の方法。
  10. 【請求項10】 仕込原料が水素化クラッキングに先立
    って水素化処理される、請求項5〜8のいずれか1項記
    載の方法。
  11. 【請求項11】 水素化処理触媒が、少なくとも1つの
    第VIII族金属と、少なくとも1つの第VIB 族金属と、リ
    ンと、場合によってはホウ素とを含む、請求項9記載の
    方法。
JP29837298A 1997-10-20 1998-10-20 炭化水素留分の水素化クラッキング触媒および方法 Expired - Fee Related JP4088731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9713128A FR2769856B1 (fr) 1997-10-20 1997-10-20 Catalyseur et procede d'hydrocraquage de coupes hydrocarbonees
FR9713128 1997-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11192437A true JPH11192437A (ja) 1999-07-21
JP4088731B2 JP4088731B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=9512436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29837298A Expired - Fee Related JP4088731B2 (ja) 1997-10-20 1998-10-20 炭化水素留分の水素化クラッキング触媒および方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6174429B1 (ja)
EP (1) EP0911077B1 (ja)
JP (1) JP4088731B2 (ja)
KR (1) KR100635307B1 (ja)
BR (1) BR9804013A (ja)
CA (1) CA2248974C (ja)
DE (1) DE69838470T2 (ja)
ES (1) ES2294808T3 (ja)
FR (1) FR2769856B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119390A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 財団法人石油産業活性化センター 重質油水素化分解触媒
WO2011016413A1 (ja) * 2009-08-03 2011-02-10 出光興産株式会社 重質油水素化分解触媒及びそれを用いた重質油の水素化処理方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2778343B1 (fr) 1998-05-06 2000-06-16 Inst Francais Du Petrole Catalyseur a base de zeolithe y non globalement desaluminee, de bore et/ou de silicium et procede d'hydrocraquage
CN1096296C (zh) * 1998-11-13 2002-12-18 中国石油化工集团公司 一种生产中间馏分油的加氢裂化催化剂及其制备
US6387246B1 (en) * 1999-05-19 2002-05-14 Institut Francais Du Petrole Catalyst that comprises a partially amorphous Y zeolite and its use in hydroconversion of hydrocarbon petroleum feedstocks
FR2793705B1 (fr) * 1999-05-19 2001-06-29 Inst Francais Du Petrole Catalyseur comprenant une zeolithe y partiellement amorphe, un element du groupe vb et son utilisation en hydroconversion et hydroraffinage de charges petrolieres hydrocarbonees
US6747182B2 (en) 2000-03-24 2004-06-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of alkylated aromatic compounds using dealuminated catalysts
US6596662B2 (en) 2000-03-24 2003-07-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of alkylated aromatic compounds using dealuminated catalysts
ES2200701B1 (es) * 2002-07-16 2005-05-01 Universidad Politecnica De Valencia Catalizador de hidrocraqueo conteniendo un material solido cristalino microporoso y uso de dicho catalizador para el hidrocraqueo de alimentacion de hidrocarburos.
US6902664B2 (en) * 2002-11-08 2005-06-07 Chevron U.S.A. Inc. Extremely low acidity USY and homogeneous, amorphous silica-alumina hydrocracking catalyst and process
FR2863913B1 (fr) * 2003-12-23 2006-12-29 Inst Francais Du Petrole Catalyseur zeolithique,support a base de matrice silico-aluminique et de zeolithe, et procede d'hydrocraquage de charges hydrocarbonees
US7323100B2 (en) * 2004-07-16 2008-01-29 Conocophillips Company Combination of amorphous materials for hydrocracking catalysts
US7611689B2 (en) * 2004-09-24 2009-11-03 Shell Oil Company Faujasite zeolite, its preparation and use in hydrocracking
CN100389178C (zh) * 2005-01-14 2008-05-21 中国石油化工股份有限公司 一种含氟加氢催化剂及其制备方法
EP1907509B1 (en) * 2005-06-29 2019-05-08 W.R. Grace & Co.-Conn. Pentasil catalyst for light olefins in fluidized catalytic units
KR101767375B1 (ko) 2009-04-21 2017-08-11 알베마를 유럽 에스피알엘 인 및 붕소를 함유하는 수소처리 촉매
US8080492B2 (en) * 2009-04-29 2011-12-20 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
US7931799B2 (en) * 2009-04-29 2011-04-26 Chevron U.S.A. Inc. Hydroconversion multi-metallic catalyst and method for making thereof
CN102463131B (zh) * 2010-11-04 2014-07-23 中国石油化工股份有限公司 一种加氢裂化催化剂及其制备方法
FR2970259B1 (fr) * 2011-01-07 2014-07-18 IFP Energies Nouvelles Procede d'hydrocraquage utilisant un catalyseur zeolithique contenant deux fonctions hydrogenantes distinctes.
CN103191772B (zh) * 2012-01-06 2014-09-17 中国石油化工股份有限公司 加氢裂化催化剂的制备方法
CN103191774B (zh) * 2012-01-06 2014-08-20 中国石油化工股份有限公司 制备加氢裂化催化剂的方法
CN103191775B (zh) * 2012-01-06 2014-08-20 中国石油化工股份有限公司 一种加氢裂化催化剂的制备方法
CN105536854B (zh) * 2014-11-03 2018-04-10 中国石油化工股份有限公司 一种制备含y分子筛的加氢裂化催化剂的方法
CN105536855B (zh) * 2014-11-03 2018-04-10 中国石油化工股份有限公司 一种含y分子筛的加氢裂化催化剂的制备方法
FR3046176A1 (fr) 2015-12-23 2017-06-30 Axens Procede d'hydrotraitement ou d'hydroconversion avec striper et ballon separateur basse pression sur la section de fractionnement

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4326947A (en) * 1979-08-16 1982-04-27 Exxon Research & Engineering Co. Hydrocracking over alumina-aluminum fluorophosphate-containing catalysts
US5288396A (en) * 1979-10-15 1994-02-22 Union Oil Company Of California Hydrocracking process using a catalyst selective for making middle distillates
US4855036A (en) * 1984-10-03 1989-08-08 Uop Catalytic cracking process
FR2582665B1 (fr) * 1985-06-04 1988-08-05 Inst Francais Du Petrole Procede de craquage catalytique
US4663025A (en) * 1986-08-14 1987-05-05 Phillips Petroleum Company Catalytic cracking processes
GB8722839D0 (en) * 1987-09-29 1987-11-04 Shell Int Research Hydrocracking of hydrocarbon feedstock
US5036033A (en) * 1989-05-26 1991-07-30 Union Oil Company Of California Alkylation catalyst and processes for preparing
US5069890A (en) * 1989-06-19 1991-12-03 Texaco Inc. Zeolite treating process
US5286692A (en) * 1990-03-17 1994-02-15 China Petro-Chemical Corporation Mild hydrocracking catlyst and the process therefor
US5190903A (en) * 1991-03-31 1993-03-02 Uop Low acidity Y zeolite
US5342507A (en) * 1992-06-11 1994-08-30 Texaco Inc. Mild hydrocracking process employing catalysts containing dealuminated y-zeolites
JP3300064B2 (ja) * 1992-10-09 2002-07-08 財団法人石油産業活性化センター 炭化水素油用水素化精製触媒組成物及び水素化精製方法並びに脱硫軽油の製造方法
TW358120B (en) * 1994-08-24 1999-05-11 Shell Int Research Hydrocarbon conversion catalysts
US6051127A (en) * 1996-07-05 2000-04-18 Shell Oil Company Process for the preparation of lubricating base oils
FR2754742B1 (fr) * 1996-10-22 1998-12-11 Inst Francais Du Petrole Catalyseur contenant au moins deux zeolithes y desaluminees et procede d'hydroconversion conventionnelle de coupes petrolieres avec ce catalyseur

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119390A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 財団法人石油産業活性化センター 重質油水素化分解触媒
JPWO2009119390A1 (ja) * 2008-03-28 2011-07-21 一般財団法人石油エネルギー技術センター 重質油水素化分解触媒
WO2011016413A1 (ja) * 2009-08-03 2011-02-10 出光興産株式会社 重質油水素化分解触媒及びそれを用いた重質油の水素化処理方法
JP2011031194A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 重質油水素化分解触媒及びそれを用いた重質油の水素化処理方法
US8795513B2 (en) 2009-08-03 2014-08-05 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Hydrocracking catalyst for heavy oil and method for hydrotreating heavy oil using same

Also Published As

Publication number Publication date
US6174429B1 (en) 2001-01-16
JP4088731B2 (ja) 2008-05-21
FR2769856B1 (fr) 1999-12-03
KR100635307B1 (ko) 2007-06-07
DE69838470T2 (de) 2008-01-10
EP0911077A1 (fr) 1999-04-28
FR2769856A1 (fr) 1999-04-23
DE69838470D1 (de) 2007-11-08
CA2248974A1 (fr) 1999-04-20
EP0911077B1 (fr) 2007-09-26
BR9804013A (pt) 1999-12-07
ES2294808T3 (es) 2008-04-01
CA2248974C (fr) 2008-05-13
KR19990037213A (ko) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4088731B2 (ja) 炭化水素留分の水素化クラッキング触媒および方法
US6733657B2 (en) Hydrocracking catalyst having a unique silica-alumina substrate
EP0530299B1 (en) Middle distillate hydrocracking catalyst and process
US7300900B2 (en) Catalyst comprising at least one zeolite chosen from ZBM-30, SM-48 EU-2 and EU-11 and at least one Y zeolite and process of hydroconversion of hydrocarbon charges using such a catalyst
US6500330B2 (en) Hydrocracking process with catalyst comprising a zeolite Y not globally dealuminized, an element of group VB, and a promoter element of boron, phosphorus and silicon
KR19990088035A (ko) 베타제올라이트및조촉매원소를주성분으로하는촉매및수소분해증류방법
KR20000006454A (ko) 베타제올라이트및vb족원소를포함하는수소화분해증류촉매
US9925533B2 (en) Method of preparing a catalyst usable in hydroconversion comprising at least one zeolite NU-86
KR100604167B1 (ko) 수소화분해에 이용 가능한 규소 함유 y 제올라이트계 촉매
KR20000058174A (ko) 제올라이트 im-5를 포함하는 촉매를 사용한 수소화 분해방법 및 제올라이트 im-5와 조촉매 원소를 포함하는 촉매
JP3994236B2 (ja) 脱アルミニウム化された少なくとも2つのゼオライトyを含む触媒、および該触媒を用いる石油留分の従来の水素化転換方法
US6387246B1 (en) Catalyst that comprises a partially amorphous Y zeolite and its use in hydroconversion of hydrocarbon petroleum feedstocks
JP3994237B2 (ja) 脱アルミニウム化された少なくとも2つのゼオライトyを含む触媒を用いる石油留分の温和な水素化クラッキング方法
US6123831A (en) Catalyst comprising a zeolite selected from the group formed by zeolites NU-85, NU-86 and NU-87, an element from group VB and its use in the hydroconversion of hydrocarbon petroleum charges
KR19990072961A (ko) Nu-85,nu-86및nu-87제올라이트로이루어진군에서선택되는제올라이트를함유하는촉매및이것을탄화수소함유석유공급원료의수소첨가전환반응에사용하는용도
JP4780537B2 (ja) 部分非晶質ゼオライトyおよび第vb族元素を含む触媒、並びに炭化水素石油仕込原料の水素化転換および水素化精製におけるその使用
KR100589019B1 (ko) 전체적으로 탈알루미늄화 되지 않은 y 제올라이트, 붕소 및/또는 규소를 기초로 하는 촉매 및 수소첨가분해 방법
US20020027094A1 (en) Process for hydrocracking hydrocarbon-containing petroleum feeds in the presence of a catalyst comprising at least one NU-85, NU-86 or NU-87 zeolite

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees