JPH11192114A - 拡縮式洋傘 - Google Patents

拡縮式洋傘

Info

Publication number
JPH11192114A
JPH11192114A JP75498A JP75498A JPH11192114A JP H11192114 A JPH11192114 A JP H11192114A JP 75498 A JP75498 A JP 75498A JP 75498 A JP75498 A JP 75498A JP H11192114 A JPH11192114 A JP H11192114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
umbrella
parental
wheel
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP75498A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenobu Hayashi
秀信 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOES SELECTION KK
Original Assignee
SHOES SELECTION KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOES SELECTION KK filed Critical SHOES SELECTION KK
Priority to JP75498A priority Critical patent/JPH11192114A/ja
Publication of JPH11192114A publication Critical patent/JPH11192114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開傘時には面積が大きくなり、閉傘時には親
骨丈が短くなる拡張式洋傘を提供することにある。 【解決手段】 親骨8を中空の元親骨20及びこの元親
骨20内に基部が軸方向に進退自在に挿入された先親骨
30で構成し、先親骨30の長手方向中途部に固定した
下ブラケット材31に受骨の一端を軸支し、その他端を
中棒1に沿って移動するろくろに軸支し、そして元親骨
20の他端に取り付けた上ブラケット材21に小骨の一
端を枢着し、その他端を上記受骨の中央よりも下ブラケ
ット材31寄りの部分に枢着する。ろくろが上昇する
と、ろくろの上昇に伴って親骨8の先親骨30が元親骨
20から引き出され、親骨8の長さが伸びる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、親骨をスライド式
に伸縮可能な骨構造として、開傘時の面積を大きくし且
つ閉傘時の親骨丈を短くした拡縮式洋傘に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、洋傘には、一般的に、下ろくろを
手で押し上げて開く手押し式の洋傘と、握柄近くに設け
た押釦を押すだけで、スプリングの復元力を利用して自
動的に下ろくろを押し上げて傘を開くようにした所謂ジ
ャンプ式洋傘とがある。
【0003】手押し式洋傘は、上ろくろに親骨の上端を
枢着し、この親骨の長手方向の中途部にブラケット材を
固着し、このブラケット材に受骨の一端を軸支し受骨の
他端を中棒に沿って移動する下ろくろに軸支した骨構造
となっている。ジャンプ式洋傘の骨構造も基本的には同
じである。
【0004】従来のジャンプ式洋傘の骨構造は図11に
示すように、洋傘の中棒1に沿って移動するろくろとし
て、手元13側にある下ろくろ4と、この下ろくろ4よ
りも上ろくろ2側に位置しながら中棒1に沿って移動す
る中ろくろ3とが設けられている。上ろくろ2には親骨
8の上端が枢着金具9を介して枢着され、この親骨8の
長手方向の中途部に、ブラケット材10が固着されてい
る。そして、中ろくろ3には、一端が親骨8のブラケッ
ト材10に軸支されている受骨11の他端が軸支されて
いる。また、上記下ろくろ4と中ろくろ3との間の中棒
1には、ろくろスプリング5が圧装されていると共に、
下ろくろ4と受骨11の途中との間を連結するように引
き線12が軸支してある。
【0005】また、引き線12は、両端を下ろくろ4と
受骨11とに軸支されており、各々の軸支点では両回転
軸が平行となるように軸支されている。更に上ろくろ2
付近の中棒1には、緩衝スプリング6を介して、パイプ
状のストッパー7が挿入してある。そして、中棒1の手
元13の近傍に内装されたハジキ14を、これと連動す
る押釦15を操作して押し込むことにより、洋傘を完全
に開いた状態では、ストッパー7の下面に中ろくろ3の
上面が圧接した状態となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
洋傘は、親骨8に対して受骨11の一端を枢支させる位
置、つまり親骨8に対してブラケット材10の位置が固
定されている。このため、親骨8の枢着金具9とブラケ
ット材10との間の距離並びにブラケット材10から親
骨8の下端までの距離が常に一定であり、親骨の長さが
開傘時も閉傘時も同じになっている。従って、開傘時の
大きな開傘面積を得るためには、それに対応する長い親
骨を使用する必要があり、このため傘の丈が長くならざ
るを得ず、運搬や取り扱いに不便であるという欠点があ
った。
【0007】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、開傘時には閉傘時の親骨の長さ以上の半径で大きく
開傘でき、閉傘時には親骨の長さをそれより短くするこ
とができる拡縮式の洋傘の骨構造を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の拡縮式洋傘は、親骨を、上端が上ろくろに
枢着された元親骨と、この元親骨に対して基部が軸方向
に進退自在に係合された先親骨とから成し、先親骨の長
手方向中途部に下ブラケット材を固定し、このブラケッ
ト材に中棒に沿って移動するろくろ3に一端が軸支され
た受骨の他端を軸支し、元親骨の下端には元親骨に対す
る先親骨の自由な軸方向移動を許容する上ブラケット材
を取り付け、この上ブラケット材に小骨の一端を枢着す
るとともにその他端を上記受骨の中央より下ブラケット
材寄りの部分に枢着した構成としたものである(請求項
1)。
【0009】この請求項1の発明は、手押し式の洋傘及
びジャンプ式洋傘の両者を前提とするものである。両者
は基本的構成において共通するからである。即ち、本請
求項1における「中棒に沿って移動するろくろ」は、手
押し式の洋傘の場合は下ろくろを意味し、ジャンプ式洋
傘の場合は、下ろくろ及びこれより上側に位置する中ろ
くろとから成る構成を意味する。そして、ジャンプ式洋
傘の場合、この中ろくろに上記受骨の他端が軸支され、
上記下ろくろと中ろくろとの間にろくろスプリングが圧
装され、下ろくろと受骨の途中との間を連結するように
引き線が軸支されている骨組み構造となる。
【0010】開傘動作時には、上昇する中ろくろを中心
に受骨が下方に回動変位し、その先端に位置する下ブラ
ケット材が、中棒から遠ざかりつつ下方に移動する。元
親骨が上ろくろを中心として回動すると共に、小骨も、
受骨側の回動支点を中心に回動し、小骨の受骨に対する
開き角が徐々に大きくなる。従って、下ブラケット材と
上ブラケット材との間隔が拡がる。先親骨は下ブラケッ
ト材に固定されているので、下ブラケット材の位置変化
につれて元親骨から引き出される。よって、開傘する
と、先親骨が元親骨から引き出された分だけ、親骨の長
さが大きくなり、洋傘は、閉傘時の長さの親骨をそのま
ま開傘した場合よりも広い面積で開傘する。閉傘動作
は、下ろくろを引き下げることにより上記と逆の動作で
行われる。
【0011】なお、親骨を覆う傘布地の中間部は上ブラ
ケット材と下ブラケット材に縫い糸などで係止し、少な
くともこの間の布地は伸縮自在な布地を使用すること
で、所要の場合には傘布地全体を伸縮自在の布地から形
成しても良い。
【0012】本発明においては、上記元親骨がU字形断
面の溝骨から成り、上記先親骨がこの元親骨の溝内に基
部が軸方向に進退自在に挿入された棒材から成る構成と
するのがよい(請求項2)。
【0013】また、上記元親骨上に該元親骨に沿って摺
動自在なガイドスライダを設け、このガイドスライダに
上記先親骨の基部をこれに固定したカシメ部材を介して
連結した構成とするのが好ましい(請求項3)。このよ
うにすると、先親骨の基部はガイドスライダにより連行
ガイドされ、常に元親骨内に残るので、元親骨から離脱
することがない。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の実施形態に
基づいて説明する。
【0015】図1〜図3は、洋傘の骨組みの1例として
ジャンプ式洋傘の骨組みを示したものであり、図1は開
傘状態、図2は半開傘状態、図3は閉傘状態を示す。な
お、従来のものと同じ構成要素には同一符号を付してあ
る。
【0016】図3を中心として説明するに、中棒1の上
端近傍には上ろくろ2が固定されている。中棒1の中途
部には該中棒1の外周上で軸方向に摺動自在な中ろくろ
3と下ろくろ4とが外挿されており、両ろくろ3、4は
相互に開傘ばねとしてのろくろスプリング5(図1参
照)を介して離反方向に付勢されている。上記上ろくろ
2の下位に位置して、中棒1には、緩衝スプリング6を
介してパイプ状のストッパー7が外装されており、開傘
時には、中ろくろ3は図1のようにストッパー7に衝当
して停止する。中棒1は、金属製又は合成樹脂製のパイ
プから成る。
【0017】親骨8は、中空の元親骨20と、この元親
骨20内に基部が軸方向に移動可能に挿入されて、伸縮
可能に元親骨20から延設された先親骨30とで構成さ
れている。
【0018】元親骨20は、その上端が枢着金具9によ
り上ろくろ2に枢着されており、また元親骨20の下端
には上ブラケット材21がカシメにより取り付けられて
いる。この上ブラケット材21のカシメによる取り付け
は、元親骨20内での先親骨30の軸方向移動を阻害し
ないように、即ち、元親骨20の内径に変化を与えない
ように注意して行われている。この結果、この上ブラケ
ット材21の取り付け部分の元親骨20内部には、軸方
向に先親骨30が円滑に移動し得る自由度が確保されて
いる。従って先親骨30は、上ブラケット材21の部分
を円滑に通過して、軸方向移動し得る。
【0019】一方、先親骨30には、親骨8の長手方向
中途部に相当する位置に、下ブラケット材31が固定さ
れている。この先親骨30の下ブラケット材31には、
上記中ろくろ3に基端が枢着された受骨11の先端が枢
着されている。
【0020】更に、上記下ろくろ4には引き線12の基
端が枢着され、該引き線12の先端は受骨11の長手方
向中途部に枢着されている。また、上ブラケット材21
には小骨40の一端が枢着され、該小骨40の他端は受
骨11の中央より下ブラケット材31寄りの回動支点4
2に枢着されている。
【0021】従って、下ブラケット材31の位置を先親
骨30の軸方向に移動させると、先親骨30を、元親骨
20の内部に軸方向に進退させることができ、これによ
り親骨8全体の長さを伸縮させることができる。
【0022】図4〜図7に親骨8の構成の詳細を示す。
図4は上ブラケット材21とガイドスライダ32の部分
を拡大して示した斜視図、図5(a)は図4のA−A断
面図、図5(b)は図4のB−B断面図である。また、
図6は開傘時(図1)の上ブラケット材21とガイドス
ライダ32の部分の状態を示す断面図、図7は半開傘時
(図2)の上ブラケット材21とガイドスライダ32の
部分の状態を示す断面図である。
【0023】図4に示すように、元親骨20はU字形断
面の溝骨から成り、また、先親骨30は、この元親骨2
0の溝20a内に基部(上方部)30aが長手方向に沿
って摺動自在に収納保持されて、挿抜可能つまり伸縮可
能に延設された棒材から成る。この親骨8を構成する元
親骨20及び先親骨30は、ここではグラスファイバー
やカーボンファイバー等の繊維強化プラスチック材から
成る。
【0024】元親骨20の下端に取り付けられる上ブラ
ケット材21は突片部21aを有するカシメ部材から成
り、その突片部21aに小骨40の先端の平坦部41が
ピン22により回動自在に取り付けられている。このカ
シメは元親骨20を変形しないように行われ、先親骨3
0の自由な挿抜を妨害しない構造になっている。
【0025】一方、この先親骨30の基端を、元親骨2
0内から離脱しないように、正しく元親骨20内に沿っ
て連行ガイドするため、元親骨20上には、元親骨20
を包囲する形で、正確にはそのU字形断面の溝骨を背側
から抱く形で、ガイドスライダ32が摺動自在に設けら
れている。このガイドスライダ32は、元親骨20の枢
着金具9と上ブラケット材21との間を元親骨20に沿
って摺動し得るように位置される。そして、このガイド
スライダ32には、連行用の突片部32aが形成されて
いる。
【0026】また、元親骨20の溝20a内において、
先親骨30の基端にはカシメ部材33が固定され、その
突片部33aが溝20a外へ突出されている。このカシ
メ部材33の突片部33aは上記ガイドスライダ32の
突片部32aと重ね合わされて、互いにピン34で連結
されている。この構成により、先親骨30は、元親骨2
0を摺動する際に、その基部30aが常に溝20a内に
正しく位置するようにガイドスライダ32で案内支持さ
れ、ガイドスライダ32と一緒に元親骨20の長手方向
に沿って移動する。このときガイドスライダ32は元親
骨20の上をその長手方向に沿って円滑に摺動する。
【0027】次に開閉時の動作について説明する。
【0028】図8に上記のように骨組みされた洋傘の開
傘状態を、図9に半開傘状態を、図10に閉傘状態を示
す。これらは、それぞれ図1、図2、図3に示した骨組
みの開傘状態、半開傘状態、閉傘状態に対応している。
【0029】図8および図9において親骨8を覆う傘布
地50は上ブラケット材21と下ブラケット材31に縫
い糸で係止され、この間の傘布地(二点鎖線イーロ間の
布地)は伸縮自在の布地から形成され、親骨の全長が傘
開閉時に変化するのに追従できるようになっている。
【0030】図8〜図10に示すように、中棒1の下端
には手元13が装着され、該手元12に近傍する位置に
てハジキ14が中棒1に内装されている。該ハジキ14
は、尾端に押釦15を装着しており、該押釦15の押込
を介して中棒1の径方向に押動且つ復元自在に弾支され
ており、下ろくろ4を手元近傍に移動したとき該下ろく
ろ4を係止する。
【0031】開傘動作は次のようにして行われる。ま
ず、押釦15を操作してハジキ14を中棒1内に押込む
ことにより、下ろくろ4が自由な状態となる。上記の骨
組構造及びろくろ構造により、下ろくろ4が自由な状態
では、ろくろスプリング5の作用により、中ろくろ3と
下ろくろ4が離反する方向に付勢されつつ中棒1に沿っ
て上昇し、図10の閉傘状態から、図9の半開傘状態を
経て、図8に示す開傘状態に自動開傘される。
【0032】即ち、図3において、上昇する中ろくろ3
を中心に受骨11が下方に回動して図2の位置を経て図
1の位置へと回動変位し、その先端に位置する下ブラケ
ット材31が、図2、図1に示す矢印C1方向に移動
し、中棒1から遠ざかりつつ下方に移動する。元親骨2
0が上ろくろ2を中心として上方に回動すると共に、小
骨40も、受骨11側の回動支点42を中心に上方に回
動し、小骨40の受骨11に対する開き角θが徐々に大
きくなる。従って、下ブラケット材31と上ブラケット
材21との間隔が拡がる。先親骨30は下ブラケット材
31に固定されているので、下ブラケット材31の位置
変化につれて元親骨20から引き出される。
【0033】図7に示すように、閉傘時から半開傘時ま
で移行した時点においては、先親骨30が元親骨20内
から少し出た状態となり、また、図6に示すように、開
傘時には先親骨30が基部を残して元親骨20から抜き
出た状態となる。
【0034】よって、開傘すると、先親骨30が元親骨
20から引き出された分だけ、親骨8の長さが大きくな
り、洋傘は、閉傘時の長さの親骨をそのまま開傘した場
合よりも広い面積で開傘する。このとき、先親骨30の
基部はガイドスライダ32により連行ガイドされ、常に
元親骨20内に残るので、元親骨20から離脱すること
はない。
【0035】閉傘動作は、下ろくろ4を引き下げること
により上記と逆の動作で行われる。即ち、図1の如くほ
ぼ中棒1に対して直角状態にある受骨11が、下降する
中ろくろ3を中心に回動し、図2の位置を経て図3の位
置へと回動変位する。小骨40の受骨11に対する開き
角θが徐々に小さくなり、下ブラケット材31と上ブラ
ケット材21との間隔が狭まる。従って、下ブラケット
材31が元親骨20側に近づき、この下ブラケット材3
1に固定されている先親骨30は元親骨20内に戻さ
れ、より深く挿入される。この結果、親骨の長さが短縮
される。
【0036】上記構成によれば、開傘したときは親骨が
閉傘時よりも伸びるので、一定長さの親骨で達成し得る
開傘面積よりも大きな開傘面積を得ることができる。ま
た、親骨の長さは洋傘の背丈で規制されるため、上記の
ように親骨を開傘時にのみ長くし、閉傘時には短くした
伸縮式の親骨構造とすることにより、同じ開傘面積の洋
傘を得ようとする条件の下では、洋傘の背丈を従来の洋
傘よりも小さくすることができる。従って、洋傘の背丈
が小さくなり、取り扱いや持ち運び等に便利である。
【0037】上記実施の形態では、ジャンプ式洋傘につ
いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、手押し式洋傘にも適用することができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次のような優れた効果が得られる。
【0039】(1)請求項1に記載の発明によれば、開
傘動作時には、上昇する中ろくろを中心に受骨が下方に
回動変位し、その先端に位置する下ブラケット材が、中
棒から遠ざかりつつ下方に移動することから、小骨の受
骨に対する開き角が大きくなり、下ブラケット材と上ブ
ラケット材との間隔が拡がる。先親骨は下ブラケット材
に固定されているので、下ブラケット材の位置変化につ
れて元親骨から引き出される。従って、本発明によれ
ば、開傘したときに親骨が閉傘時よりも伸びるので、一
定長さの親骨で達成し得る開傘面積よりも大きな開傘面
積を得ることができる。また、親骨の長さは洋傘の背丈
で規制されるため、上記のように親骨を開傘時にのみ長
くし、閉傘時には短くした拡縮式の親骨構造とすること
は、同じ開傘面積の洋傘を得ようとした場合に、洋傘の
背丈を従来の洋傘よりも小さくすることができることを
意味する。従って、洋傘の背丈が小さくなり、取り扱い
や持ち運び等に便利な洋傘が得られる。
【0040】(2)請求項2に記載の発明によれば、上
記元親骨がU字形断面の溝骨から成り、上記先親骨がこ
の元親骨の溝内に基部が軸方向に進退自在に挿入された
棒材から成るので、製作が容易な実用的な構成が得られ
る。
【0041】(3)また請求項3に記載の発明によれ
ば、先親骨の基部はガイドスライダにより連行ガイドさ
れ、常に元親骨内に残ることになり、先親骨の安定した
円滑な進退動作を確保し、かつ、先親骨が元親骨から離
脱する事故を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の洋傘の骨構造を開傘状態で示した図で
ある。
【図2】本発明の洋傘の骨構造を半開傘状態で示した図
である。
【図3】本発明の洋傘の骨構造を閉傘状態で示した図で
ある。
【図4】図3の親骨の上ブラケット材とガイドスライダ
の部分を拡大して示した斜視図である。
【図5】親骨のガイドスライダの部分の断面図であり、
(a)は図4のA−A断面図、(b)は図4のB−B断
面図である。
【図6】開傘時における親骨の上ブラケット材とガイド
スライダの部分の状態を示す断面図である。
【図7】半開傘時における親骨の上ブラケット材とガイ
ドスライダの部分の状態を示す断面図である。
【図8】本発明の洋傘を開傘状態で示した斜視図であ
る。
【図9】本発明の洋傘を半開傘状態で示した斜視図であ
る。
【図10】本発明の洋傘を閉傘状態で示した斜視図であ
る。
【図11】従来のジャンプ式洋傘の骨構造を開傘状態で
示した図である。
【符号の説明】
1 中棒 2 上ろくろ 3 中ろくろ 4 下ろくろ 5 ろくろスプリング 6 緩衝スプリン
グ 7 ストッパー 8 親骨 9 枢着金具 10 ブラケット
材 11 受骨 12 引き線 13 手元 14 ハジキ 15 押釦 20 元親骨 20a 溝 21 上ブラケッ
ト材 22 ピン 30 先親骨 30a 基部 31 下ブラケッ
ト材 32 ガイドスライダ 33 カシメ部材 34 ピン 40 小骨 41 平坦部 42 回動支点 50 傘布地

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親骨8を、上端が上ろくろ2に枢着され
    た元親骨20と、この元親骨20に対して基部が軸方向
    に進退自在に係合された先親骨30とから構成し、先親
    骨30の長手方向中途部に下ブラケット材31を固定
    し、このブラケット材31に中棒1に沿って移動するろ
    くろ3に一端が軸支された受骨11の他端を軸支し、元
    親骨20の下端には元親骨20に対する先親骨30の自
    由な軸方向移動を許容する上ブラケット材21を取り付
    け、この上ブラケット材21に小骨40の一端を枢着す
    るとともにその他端を上記受骨11の中央より下ブラケ
    ット材31寄りの部分に枢着したことを特徴とする拡縮
    式洋傘。
  2. 【請求項2】 上記元親骨20がU字形断面の溝骨から
    成り、上記先親骨30がこの元親骨20の溝内に基部が
    軸方向に進退自在に挿入された棒材から成ることを特徴
    とする請求項1記載の拡縮式洋傘。
  3. 【請求項3】 上記元親骨20上に該元親骨に沿って摺
    動自在なガイドスライダ32を設け、このガイドスライ
    ダ32に上記先親骨30の基部をこれに固定したカシメ
    部材33を介して連結したことを特徴とする請求項2記
    載の拡縮式洋傘。
JP75498A 1998-01-06 1998-01-06 拡縮式洋傘 Pending JPH11192114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP75498A JPH11192114A (ja) 1998-01-06 1998-01-06 拡縮式洋傘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP75498A JPH11192114A (ja) 1998-01-06 1998-01-06 拡縮式洋傘

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11192114A true JPH11192114A (ja) 1999-07-21

Family

ID=11482495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP75498A Pending JPH11192114A (ja) 1998-01-06 1998-01-06 拡縮式洋傘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11192114A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100618062B1 (ko) * 2005-04-12 2006-08-29 박봉래 강성을 개선한 우산살과 중간살의 결합구조
CN104921430A (zh) * 2015-06-10 2015-09-23 晋江富永雨具有限公司 一种伞面可伸缩的伞
KR101866699B1 (ko) * 2017-08-28 2018-06-11 최용문 속지 확개용 우산

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100618062B1 (ko) * 2005-04-12 2006-08-29 박봉래 강성을 개선한 우산살과 중간살의 결합구조
CN104921430A (zh) * 2015-06-10 2015-09-23 晋江富永雨具有限公司 一种伞面可伸缩的伞
CN104921430B (zh) * 2015-06-10 2016-04-20 晋江富永雨具有限公司 一种伞面可伸缩的伞
KR101866699B1 (ko) * 2017-08-28 2018-06-11 최용문 속지 확개용 우산

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10925362B1 (en) Hand-operated cantilever umbrella
US2649103A (en) Folding umbrella
US4685482A (en) Closable, collapsible umbrella for one-hand operation
JPH11192114A (ja) 拡縮式洋傘
US5048550A (en) Structure of triple-folding umbrella skeleton
KR20130052945A (ko) 역 접힘 우산
US5913321A (en) One-handed control stick umbrella
US6164302A (en) Collapsing mechanism of automatic fourfold collapsible umbrella
CN109963479B (zh)
US3732879A (en) Umbrella
US5046518A (en) Folding frame for use in umbrella or the like
US20040221884A1 (en) Auto-collapsible umbrella
CN209732806U (zh) 一种遮阳伞
JP4766246B2 (ja) 上閉じ式傘
US3851657A (en) Handle for umbrella
JP3035609B2 (ja) 反転する洋傘
JP2002336020A (ja)
CN216358353U (zh) 一种伞柄可弯曲的雨伞
JP2003169707A6 (ja)
KR102498235B1 (ko) 우산 형상 구조체
JPH05161506A (ja) 柄管内に収容されるパラシュート傘
JP2007181657A (ja) 逆閉じ用傘
US20030070700A1 (en) Sunshade with telescopic ribs
CN210492967U (zh) 一种滑套伸缩伞骨式新型雨伞
PH12018050003A1 (en) A collapsible umbrella with automatic closing structure