JPH11188899A - インク転写プリンタ - Google Patents

インク転写プリンタ

Info

Publication number
JPH11188899A
JPH11188899A JP29021498A JP29021498A JPH11188899A JP H11188899 A JPH11188899 A JP H11188899A JP 29021498 A JP29021498 A JP 29021498A JP 29021498 A JP29021498 A JP 29021498A JP H11188899 A JPH11188899 A JP H11188899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
heating element
ink
support substrate
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29021498A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Suzuki
実 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP29021498A priority Critical patent/JPH11188899A/ja
Publication of JPH11188899A publication Critical patent/JPH11188899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インク転写プリンタにおいて、サーマルヘッ
ドとフィルムの貫通孔との位置合わせを簡単にするこ
と。 【解決手段】 所定の貫通孔を有するフィルムと支持基
板とを、両者の間にインクを保持するスペースができる
よう対向配置したものであって、フィルムの支持基板側
の面に発熱体を設け、支持基板のフィルム側の面にリー
ド部材と制御回路とを設け、フィルムと支持基板を貼り
合わせることにより発熱体とリード部材とを接続すると
共に、フィルムを挟んで発熱体と反対の側に記録紙を密
着させることにより、発熱体により加熱されたインクが
フィルムの貫通孔を透過して記録紙に転写されるよう構
成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクを記録紙に
転写して画像を形成するインク転写プリンタに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、貫通孔を有するフィルムと
サーマルヘッドとを対向配置して両者の間にインクを保
持すると共に、フィルムを挟んでサーマルヘッドと反対
側の面に記録紙を密着させ、サーマルヘッドで加熱され
たインクが貫通孔を透過して記録紙に転写されるよう構
成したインク転写プリンタを提案している(特願平9−
96548号)。サーマルヘッドは発熱体をライン状に
複数配列したものであり、各発熱体にはフィルムの貫通
孔が夫々対応している。そして、ある発熱体を発熱させ
ると、これにより加熱されたインクが、対応する貫通孔
を透過して記録紙に転写される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなインク転写プリンタでは、サーマルヘッドの発熱体
とフィルムの貫通孔の位置を正確に合わせる必要がある
ことから、サーマルヘッドとフィルムの位置合わせが難
しいという問題点があった。
【0004】本発明は、上記の課題に鑑みてなされたも
のであり、インク転写プリンタにおいて、サーマルヘッ
ドとフィルムの位置合わせを簡単にすることを目的とす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明に係るインク転写プリンタは、所定の貫通孔
を有するフィルムと支持基板とを、両者の間にインクを
保持するスペースができるよう対向配置したものであっ
て、フィルムの支持基板側の面に発熱体を設け、支持基
板のフィルム側の面にリード部材と制御回路とを設け、
フィルムと支持基板を貼り合わせることにより発熱体と
リード部材とを接続すると共に、フィルムを挟んで発熱
体と反対側の面に記録紙を密着させることにより、発熱
体により加熱されたインクがフィルムの貫通孔を透過し
て記録紙に転写されるよう構成したものである。
【0006】このようにフィルムに貫通孔と発熱体の両
方を設けることによって、貫通孔と発熱体とが予め位置
決めされるため、フィルムと支持基板との位置合わせが
容易になる。また、フィルムと貫通孔及び発熱体が予め
1つのユニットとして構成されるため、腐食等により劣
化した発熱体をフィルムと一緒に交換することができ、
メンテナンスが容易になる。
【0007】また、フィルムの支持基板側の面に発熱体
とリード部材を設け、支持基板のフィルム側の面に制御
回路を設け、フィルムと支持基板を貼り合わせることに
よりリード部材と制御回路を接続する構成も可能であ
る。このように構成すれば、やはり貫通孔と発熱体とが
予め位置決めされるため、フィルムと支持基板との位置
合わせが容易になる。
【0008】さらに、フィルムの支持基板側の面に発熱
体、リード部材及び制御回路を設けた構成も可能であ
る。このように構成すれば、発熱体とリード部材及び制
御回路の全てがフィルムに形成されるため、フィルムと
支持基板との位置合わせが不要になる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、実施形態のインク転写プ
リンタの基本構成を示す側断面図であり、図2は分解斜
視図である。図1に示すように、インク転写プリンタ
は、支持基板5の上に、所定の貫通孔25を有するフィ
ルム2を貼り合わせ、両者の間でインクを保持するよう
構成したものである。支持基板5とフィルム2との間の
スペース(インクスぺース1)には、発熱体30とこれ
に電圧を印可するための第1・第2リード部材31,3
2、及び制御回路35が設けられている。
【0010】支持基板5とフィルム2の間のインクスぺ
ース1にインクを供給するため、支持基板5上にはイン
ク容器6が設けられている。インク容器6はインクスぺ
ース1に近づくほどその高さが低くなるよう(漏斗のよ
うに)構成されている。インク容器6のインクスぺース
1側の端部には、インクスぺース1にインクを供給する
ための連通孔65が開口している。
【0011】尚、図2において、フィルム2の幅方向
(図中W方向)両端は接着剤によって支持基板5の上面
に接着されている。又、フィルム2の図中手前側は支持
基板5の手前側の上面に接着され、フィルム2の図中奥
側はインク容器6の上面に接着される。これにより、イ
ンクスペース1は閉じた空間となる。尚、フィルム2の
幅方向両端に、インクスペースを閉じた空間とするため
の密閉部材を設けても良い。
【0012】フィルム2はテフロン等の樹脂で形成され
ており、フィルム2には、フィルム2の表裏を貫通する
貫通孔25が一方向(W方向)に配列されている。又、
フィルム2の下面には、貫通孔25の間に2つずつ位置
するよう発熱体30が設けられている。即ち、どの貫通
孔25の(上記W方向)両側にも、2つの発熱体30が
位置している。尚、発熱体30はパターン印刷あるいは
蒸着によりフィルム2上に形成される。
【0013】一方、支持基板5上には、第1リード部材
31と第2リード部材32が形成され、第1リード部材
31には制御回路35が接続されている。第1のリード
部材31は画像情報に応じて個々の発熱体30に電圧信
号を与えるものであり、第2のリード部材32は共通端
子である。
【0014】フィルム2を支持基板5上に貼り合わせる
と、図3にその概略を示すように、発熱体30の下面の
一端が第1リード部材31に接し、当該下面の他端が第
2リード部材32に接する。プラテンローラ4(後述)
の押圧により、発熱体30と第1・第2リード部材3
1,32とが圧接されるため、発熱体30と第1・第2
リード部材31,32とが確実に接続される。これによ
り、制御回路35による発熱体30の発熱制御が可能に
なる。
【0015】図1に示すように、フィルム2の上方に
は、フィルム2の上面に記録紙Pを密着させるためのプ
ラテンローラ4が設けられている。プラテンローラ4は
所謂ゴムローラであり、その軸方向がサーマルヘッド3
の発熱体30の配列方向と一致するよう配置されてい
る。そして、プラテンローラ4が回転すると、記録紙P
との間にトラクションが作用し、図中矢印方向に記録紙
Pが搬送される。
【0016】尚、図3に示すインク転写プリンタ主要部
は、以下(1)から(5)のプロセスにより製造され
る。 (1)フィルム2を形成する。 (2)フィルム2に貫通孔25を形成する。 (3)発熱体30をフィルム2に取り付ける。 (4)リード部31と制御回路35を支持基板5上に形
成する。 (5)フィルム2を支持基板5に取り付ける。
【0017】図4は、インク転写プリンタの画像形成原
理を示す概略図である。図4(a)の平常時において、
フィルム2の貫通孔25の内径はインクを透過させない
大きさに設定されている。ここで、発熱体30(図4で
は省略)が発熱すると、その近傍のインクとフィルム2
が加熱される。そして、図4(b)に示すように、発熱
体30により加熱されたインクは気化・膨張し、その蒸
気圧によりインクに局所的な圧力が生ずる。同時に、フ
ィルム2の加熱部分はその熱により弾性係数が低下し、
変形し易くなる。
【0018】図4(c)は、図4(b)の状態のインク
スペースを記録紙搬送方向から見た断面図である。ある
貫通孔25の両側に位置する2つの発熱体30が同時に
発熱すると、インク中に発生する局所的な圧力によって
インクが貫通孔25に押し込まれ、フィルム2の貫通孔
25が押し広げられる。
【0019】そして、インクは、フィルム2の貫通孔2
5を透過し、フィルム2の上面に密着している記録紙P
に転写される。転写後、発熱体30による局所的加熱の
停止に伴い、インク及びフィルム2の加熱部分は周囲の
インクに冷却され、フィルム2の貫通孔25は元の大き
さ(インクを透過させない大きさ)に戻る。従って、所
望のプリント情報に従って発熱体30の発熱制御を行う
と共に、プラテンローラ4を回転制御して記録紙Pを順
次搬送することによって、記録紙Pに二次元のインク画
像を形成することができる。
【0020】以上のように、第1の実施形態のインク転
写プリンタによると、フィルム2に貫通孔25と発熱体
30を設けることによって、貫通孔25と発熱体30と
が予め位置決めされるため、フィルム2と支持基板5を
貼り合わせる際の位置合わせが容易になる。また、イン
クにより発熱体30が腐食した場合に、発熱体30をフ
ィルム2と一緒に交換することができるため、メンテナ
ンスが容易になる。
【0021】各貫通孔25に、(その貫通孔25の両側
の)2つの発熱体30が対応しているため、各画素デー
タに応じて2つの発熱体30を発熱させるよう制御する
ことができる。
【0022】また、発熱体30間に(発熱体配列方向
に)少なくとも2つ以上の貫通孔25を設けるようにす
ることもできる。このように構成すれば、単独の発熱体
30の加熱によって、その発熱体30から最も近い貫通
孔25のみからインクを透過させることができる。
【0023】なお、この実施形態では、図2に示すよう
に、各貫通孔25の両側に夫々2つの発熱体30を設け
ている。しかしながら、図5に示すように、発熱体30
の配列方向(紙面に直交する方向)に沿って延びる溝2
8を形成し、その溝28を通って貫通孔25にインクが
流れ込むよう構成することもできる。この場合、発熱体
30と貫通孔25の間(即ち、溝28の中)にインクが
滞在するスペースができるため、各貫通孔25の真下に
発熱体30を一つずつ設け、インクが発熱体30の脇
(紙面手前側と奥側)を通って貫通孔25に流れるよう
にしても良い。
【0024】フィルム2に溝28を形成する場合、イン
ク転写プリンタ主要部は以下(1)から(6)のプロセ
スにより製造される。 (1)フィルム2を形成する。 (2)フィルム2に貫通孔25を形成する。 (3)フィルム2に溝28を形成する。 (4)発熱体30をフィルム2に取り付ける。 (5)リード部31と制御回路35を支持基板5上に形
成する。 (6)フィルム2を支持基板5に取り付ける。
【0025】図6は、第2の実施形態のインク転写プリ
ンタにおけるフィルムと基板を示す断面図である。第2
の実施形態では、フィルム202に発熱体30と第1・
第2リード部材31,32とが形成され、支持基板20
5に制御回路35が形成されている。そして、フィルム
202と支持基板205とを貼り合わせると、第1のリ
ード部材31と制御回路35とが接続される。その他の
構成は、第1の実施形態と同様である。これにより、発
熱体とリード部材の間の接触抵抗を小さくすることがで
きる。
【0026】第1の実施形態と同様、この第2の実施形
態によっても、フィルム202と支持基板205を貼り
合わせる際の位置合わせが容易になる。また、発熱体3
0(とリード部材31,32)をフィルム202と一緒
に交換することができるため、メンテナンスが容易にな
る。また、図5の溝28をこの第2実施形態に適用して
もよい。
【0027】図7は、第3の実施形態のインク転写プリ
ンタにおけるフィルムと基板を示す断面図である。第3
の実施形態では、フィルム302に発熱体30と第1・
第2リード部材31,32と制御回路35が全て形成さ
れている。その他の構成は、第1の実施形態と同様であ
る。
【0028】第1及び第2の実施形態では、発熱体30
と第1リード部材31とを接続させるため、あるいは第
1リード部材31と制御回路35を接続するため、フィ
ルムと支持基板を貼り合わせる際にある程度の位置合わ
せが必要である。これに対し、第3の実施形態では、フ
ィルム302に発熱体30とリード部材31,32と制
御回路35が全て形成されているため、フィルム2と支
持基板305を貼り合わせる際の位置合わせが不要にな
る。また、図5の溝28をこの第3実施形態に適用して
もよい。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明のインク転写プリ
ンタによると、インクを透過させる貫通孔とインクを加
熱する発熱体の両方をフィルムに設けたことによって、
フィルムと支持基板との位置決めが容易になる。また、
フィルムと貫通孔及び発熱体が予め1つのユニットとし
て構成されるため、腐食等により劣化した発熱体をフィ
ルムと一緒に交換することができ、メンテナンスが容易
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態のインク転写プリンタの構造を示
す平面図である。
【図2】図1のインク転写プリンタの分解斜視図であ
る。
【図3】図1のインク転写プリンタの発熱体とリード部
材との関係を示す概略図である。
【図4】図1のインク転写プリンタの画像形成原理を示
す概略図である。
【図5】フィルムの貫通孔の他の例を示す断面図であ
る。
【図6】第2実施形態のインク転写プリンタの要部を示
す断面図である。
【図7】第3実施形態のインク転写プリンタの要部を示
す断面図である。
【符号の説明】 1 インクスペース 2 フィルム 3 サーマルヘッド 5 支持基板 6 インク容器 25 貫通孔 30 発熱体 31 第1リード部材 32 第2リード部材 35 制御回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の貫通孔を有するフィルムと支持基
    板とを、両者の間にインクを保持するスペースができる
    よう対向配置し、 前記フィルムの前記支持基板側の面に発熱体を設け、 前記支持基板の前記フィルム側の面に、画像情報に応じ
    た電圧信号を前記発熱体に与えるためのリード部材と、
    前記リード部材に接続された制御回路を設け、 前記フィルムと前記支持基板を貼り合わせることによ
    り、前記発熱体と前記リード部材とを接続すると共に、 前記フィルムを挟んで前記発熱体と反対側の面に記録紙
    を密着させることにより、 前記発熱体により加熱されたインクが前記フィルムの貫
    通孔を透過して記録紙に転写されるよう構成したインク
    転写プリンタ。
  2. 【請求項2】 所定の貫通孔を有するフィルムと支持基
    板とを、両者の間にインクを保持するスペースができる
    よう対向配置し、 前記フィルムの前記支持基板側の面に、発熱体と、画像
    情報に応じた電圧信号を前記発熱体に与えるため前記発
    熱体に接続されたリード部材とを設け、 前記支持基板の前記フィルム側の面に制御回路を設け、 前記フィルムと前記支持基板を貼り合わせることによ
    り、前記リード部材と前記制御回路を接続すると共に、 前記フィルムを挟んで前記発熱体と反対側の面に記録紙
    を密着させることにより、 前記発熱体により加熱されたインクが前記フィルムの貫
    通孔を透過して記録紙に転写されるよう構成したインク
    転写プリンタ。
  3. 【請求項3】 所定の貫通孔を有するフィルムと支持基
    板とを貼り合わせ、両者の間にインクを保持するスペー
    スを形成し、 前記フィルムの前記支持基板側の面に、発熱体と、画像
    情報に応じた電圧信号を前記発熱体に与えるため前記発
    熱体に接続されたリード部材と、前記リード部材に接続
    された制御回路とを設けると共に、 前記フィルムを挟んで前記発熱体と反対側の面に記録紙
    を密着させることにより、 前記発熱体により加熱されたインクが前記フィルムの貫
    通孔を透過して記録紙に転写されるよう構成したインク
    転写プリンタ。
  4. 【請求項4】 前記発熱体は一方向に複数配列され、 前記貫通孔は、前記発熱体の配列方向において隣接する
    前記発熱体の間に形成されていること、 を特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のインク
    転写プリンタ。
  5. 【請求項5】 前記発熱体の配列方向に延びるプラテン
    ローラをさらに備えると共に、該プラテンローラと前記
    フィルムとの間で記録紙を挟み込むよう構成された、請
    求項4に記載のインク転写プリンタ。
  6. 【請求項6】 前記フィルムには、前記発熱体の配列方
    向に延びる溝が形成されており、 前記スペース内のインクが前記溝を通って前記貫通孔に
    達するよう構成された請求項1から5のいずれかに記載
    のインク転写プリンタ。
JP29021498A 1997-10-15 1998-10-13 インク転写プリンタ Pending JPH11188899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29021498A JPH11188899A (ja) 1997-10-15 1998-10-13 インク転写プリンタ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29781997 1997-10-15
JP9-297819 1997-10-15
JP29021498A JPH11188899A (ja) 1997-10-15 1998-10-13 インク転写プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11188899A true JPH11188899A (ja) 1999-07-13

Family

ID=26557947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29021498A Pending JPH11188899A (ja) 1997-10-15 1998-10-13 インク転写プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11188899A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070094518A (ko) 써멀 헤드 및 이것을 구비한 프린터 장치
EP0929000B1 (en) Image forming method with an adhesive-containing ink
US8189019B2 (en) Thermal head, thermal printer, and manufacturing method for thermal head
JPH11188899A (ja) インク転写プリンタ
JPS60229796A (ja) Ohpフイルム作成シ−ト
JP3426482B2 (ja) インク転写プリンタ
US5079566A (en) Printing apparatus with a printhead having stratified recording electrodes, return electrode and preheating electrode for use with resistive thermal transfer ribbon
JP3646959B2 (ja) インク転写プリンタ
JPS60242073A (ja) 縦形サ−マルヘツド
JP2004050775A (ja) 熱転写画像形成方法、熱転写画像形成装置
JPS61277466A (ja) 転写印刷装置
JPS63254067A (ja) 記録ヘツド
JPS6110468A (ja) 感熱記録装置
JP3263273B2 (ja) 感熱式複写紙への印字方法
JPH05345402A (ja) 孔版作成装置
JPS6241058A (ja) 熱転写プリンタ
JPH11157165A (ja) 保護膜形成装置
JPH11115233A (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたプリンタ
JP2597608B2 (ja) 通電転写記録装置
JPS604764Y2 (ja) 熱印刷装置
JP2021049760A (ja) 熱転写システムおよび熱転写方法
JPH11188907A (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたインク転写プリンタ
JPS6110470A (ja) 感熱記録装置
JPH11105319A (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたインク転写プリンタ
JPH04173393A (ja) 熱転写記録装置