JPH11187301A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ

Info

Publication number
JPH11187301A
JPH11187301A JP9355856A JP35585697A JPH11187301A JP H11187301 A JPH11187301 A JP H11187301A JP 9355856 A JP9355856 A JP 9355856A JP 35585697 A JP35585697 A JP 35585697A JP H11187301 A JPH11187301 A JP H11187301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
liquid crystal
mode
switch
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9355856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3774308B2 (ja
Inventor
Hitoshi Fujimoto
仁 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP35585697A priority Critical patent/JP3774308B2/ja
Publication of JPH11187301A publication Critical patent/JPH11187301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774308B2 publication Critical patent/JP3774308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光学式ファインダ7と液晶モニタ部3で撮影す
る映像を観察できるデジタルカメラで、ズーム機能を光
学式ズームと電子ズームの双方を持ち合わせた場合、光
学式ファインダでのズーム倍率を越えて電子ズーム機能
がいたとき、ファインダ7からの視野が実際に目で見る
視野とは異り、間違って撮影することを防止する。 【解決手段】液晶モニタ7で画像を表示しないときに
は、電子ズームが作動しないように構成した。液晶モニ
タ7で画像を表示したときに、電子ズームが作動してい
る場合は、撮影画角が異なることを知らせる警告表示を
行うように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学式ビューファ
インダと被写体を画像信号に変換して表示する液晶モニ
タを備えたデジタルカメラに関し、光学式ズーム及び電
子ズーム手段のズームを備えた装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、市場販売されているファインダと
モニタとを2つ持つデジタルカメラの一つであるデジタ
ルムービにおいては、ビューファインダに光学式ビュー
ファインダを用いるのではなく、ファインダ内に液晶画
面を搭載してファインダとモニタ双方が液晶画面で見て
撮影,再生を行うようような構成になっている。このよ
うなデジタルカメラにおいては、ズーム機能用のテレ/
ワイドスイッチをもっており、このテレ/ワイドスイッ
チを操作することで、ズーム撮影が行われている。
【0003】このようなズーム機能においては、光学系
のレンズ等を利用してズームを行う光学式ズーム手段が
従来より行われてきたが、近年、光学式ズーム以上の倍
率を越えるものについては所望の信号処理により画像信
号を拡大して液晶表示板に表示する電子ズーム機能が搭
載された機器が販売されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、デジタ
ルムービのような高価な製品についてはモニタ及びファ
インダに液晶画面を搭載したものが大多数だが、近年販
売されている電子スチルカメラにおいては安価で、ま
た、簡単に撮影できるのが要求されるため、安価な製品
にするためには、デジタルムービのようなモニタとファ
インダ双方に液晶画面を搭載したものは用いず、ファイ
ンダを光学式だけに限定しているものが多い。
【0005】しかしながら、このような構成でズーム機
能を光学式ズームと電子ズームの双方を持ち合わせた場
合、光学式ファインダでズーム倍率が越えて電子ズーム
機能が働き、視野が実際に目で見る視野とは拡大されて
異なっているときに、使用者がファインダでズーム撮影
するのに、今の電子ズームの倍率が使用者には判らず、
間違って撮影する場合が生じる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来技術のこ
れらの問題点を解決することを目的とし、被写体から光
学式レンズを介して画像を取り入れる光学式ビューファ
インダと、前記被写体を画像信号に変換して表示するモ
ニタとで構成されるとともに、前記被写体を拡大表示す
るズーム機能を具備したデジタルカメラにおいて、前記
ズーム機能は、前記光学式レンズによる光学式ズーム手
段と、該光学式ズーム手段のズーム倍率を越えるものは
所望の信号処理で拡大させる電子ズーム手段とが併用さ
れ、前記モニタで画像を表示しないときには、前記電子
ズーム手段が作動しないように構成したことにある。
【0007】また、本発明は、前記モニタで画像を表示
したときであって、前記電子ズーム手段が作動している
場合は、撮影画角が異なることを知らせる表示手段を具
備したことにある。
【0008】本発明の構成によれば、前記モニタで画像
を表示しないときには、前記電子ズーム手段が作動しな
いように構成し、さらに、ズームの際に、モニタで画像
を表示した時であって電子ズーム手段が作動している場
合には表示手段で警告するようにしているので、間違っ
て異なった画角を撮影することはない。
【0009】
【発明の実施の形態】以下図面を用いて本発明の実施例
を説明する。図1は本発明の実施例の概略図であり、図
において1はデジタルカメラ、2は本体部、3は液晶モ
ニタ部であり、液晶モニタ部4を有し、ヒンジ部10を
介して接続されており、不図示であるが、ヒンジ部10
には液晶モニタ部3が回動可能な軸を備えている。5は
液晶モニタ収納部であり、液晶モニタ部4が本体部2に
対して内側又は外側に向いて収納される。
【0010】6は液晶モニタON/OFFスイッチ用ボタン
(表示ON/OFFスイッチ用ボタン)であり、液晶モニタ部
4がデジタルカメラ1本体に対して内側を向いている状
態から液晶モニタ部3が可動すると、このスイッチが働
き、いつでも液晶モニタ部3の電源をON/OFFできるよう
になる。7は光学ファインダであり、光学式レンズ13
を介して被写体像を取り入れて、この光学ファインダ7
から使用者が覗き込んで見るようになっている。8はレ
リーズスイッチ、9はモード表示LCD、11は再生モ
ードスイッチ、12はビデオ出力端子、22はズームモ
ードスイッチ、27はデジタル入力端子である。
【0011】図2は本発明の制御ブロック図であり、1
4はレンズ13から取り込まれる被写体映像の露光量を
調整するIRISであり、IRISドライバ18により露出制御
等が行われる。レンズ13により取り込まれた被写体映
像はCCD15がV-Drive 回路18の働きにより電気信
号に変換され、CDS回路15でノイズ成分の除去及び
ゲインの調整を行った後、ADコンバータ17でデジタ
ル信号に変換して信号処理プロセッサ20で所定の信号
処理が行われる。処理が行われた映像信号は一度、DR
AM23に蓄積され所定のタイミングで液晶モニタ24
に出力されて映像が撮影される。
【0012】25はビデオアンプであり、ビデオ出力端
子により他の機器に接続可能になっている。26はシリ
アルドライバであり、パソコンとのやり取りをデジタル
入出力端子27を介して行われる。28はメモリカード
であり、映像信号を蓄積して、信号処理プロセッサ20
により液晶モニタ部24に表示したり、逆にレンズ3か
らの映像情報を蓄積可能に構成されている。
【0013】21はシステムコントローラであり、液晶
モニタON/OFFスイッチボタン6に連動した液晶モニタON
/OFFスイッチ21a,液晶モニタ部3が可動したことを
検出して液晶モニタON/OFFスイッチ21aを作動できる
液晶可動検出スイッチ21b,再生モードスイッチ21
c,第1のレリーズスイッチ21d,第2のレリーズス
イッチ21eが接続され、各スイッチが押されることで
各制御部が作動することになる。
【0014】なお、記録モードにおいてはレリーズスイ
ッチ21dの第1の操作により、露出制御、オートフォ
ーカス制御を行い撮影準備動作を行う。レリーズスイッ
チ21eの第2の操作により、記録する画像のキャプチ
ャを行う。記録される画像はガンマ処理、ホワイトバラ
ンス処理、シェーディング補正などをおこないDRAM
23などの一時格納メモリに蓄積される。蓄積された画
像データは信号処理プロセッサ20によりカメラ信号処
理を行い、JPEG圧縮処理を行いJPEGファイルデ
ータとして着脱可能なメモリカード28に記録される。
【0015】ズームモードスイッチ22は3ポジション
(不図示)からなり、スイッチ22aはプラススイッ
チ、22bはマイナススイッチ、22cはズームモード
スイッチのモードスイッチである。このモードスイッチ
22cは撮影モードの選択、確定を行うスイッチであ
り、撮影モードの変更モードにおいては、22aのプラ
ススイッチ、22bのマイナススイッチは撮影モードを
選択する機能となる。記録モードにおいては、モードス
イッチ22cが押されて記録モードになると、プラスス
イッチ22aは高倍率側にズームさせるスイッチとな
り、マイナススイッチ22bは広角側にズームさせるス
イッチとなる。
【0016】このズームモードスイッチ22により光学
ズームにおいては、システムコントローラ21によりズ
ームモードスイッチのプラススイッチ22a、マイナス
スイッチ22bの状態を検出し、検出したスイッチの状
態に応じてバリエータレンズ13aおよびコンペンセー
タレンズ13bの駆動制御を行い、光学ズーム機能を実
現する。また、電子ズームにおいては、システムコント
ローラ21は光学ズームが最高倍率状態で、液晶モニタ
部24がファインダ機能として動作している液晶ファイ
ンダモードの時、プラススイッチ22aの操作を検出す
ると、電子ズームモードであることを信号処理プロセッ
サ20に、何倍の電子ズーム処理を行うように指示をす
る。
【0017】信号処理プロセッサ20はシステムコント
ローラ21の指示により指定された倍率の電子ズーム処
理を行う。このとき、電子ズーム状態であることを使用
者にしらせるために、信号処理プロセッサ20はOSD
(On Screen Display )機能を用いて液晶モニタ部24
上に電子ズームモードである警告表示を行う。
【0018】また、光学ズームが最広角状態で、液晶モ
ニタ部24がファインダー機能として動作している液晶
ファインダモードの時、プラススイッチ22bの操作を
検出すると、電子パノラマモードであることを信号処理
プロセッサ20に、電子パノラマ処理を行うように指示
をする。信号処理プロセッサ20はシステムコントロー
ラ21の指示により指定された電子パノラマ処理を行
う。このとき、電子パノラマ状態であることを使用者に
知らせるために、信号処理プロセッサ20はOSD機能
を用いて液晶モニタ部24上に電子パノラマモードであ
る警告表示を行う。
【0019】つぎに、このような構成における動作につ
いて図1,図2により説明する。本発明のデジタルカメ
ラは撮像画像をメモリカード28に記録する記録モード
とメモリカード28に記録された画像データを再生する
再生モードがある。まず第1に記録モードについて説明
する。記録モードは不図示のレンズバリアの開閉により
カメラの本体部2の電源が入り記録モードに設定され
る。記録モードでは液晶モニタ部3を液晶収納部5にし
まっている状態で光学式ファインダ7だけを見て記録で
きるモードと液晶モニタ部3をビューファインダとして
利用して記録するモードがある。光学式ファインダ7だ
けを用いるときは消費電力を考えると液晶モニタ部3は
オフ状態であることが望ましい。
【0020】液晶モニタ部3の液晶モニタ部4が内側を
向いて本体2の収納部5に格納されているときは、光学
ファインダ7を用いる以外にないので液晶モニタ部3の
電源は自動的にオフされる。この状態では液晶モニタON
/OFFスイッチ21aが入ってもシステムコントローラ1
1が電源ON/OFFが作動しないようにしている。
【0021】記録モード状態では、ズームモードスイッ
チ22によりズーム機能が働くようになり、光学ズーム
機能と電子ズーム機能を持つ。光学ズームはズームモー
ドスイッチ22のプラススイッチ22aの操作をシステ
ムコントローラ21が検出すると、高倍率ズームとなる
ようにバリエータ駆動信号をVari-Drive31に与え、バ
リエータ駆動モータ32を介してバリエータレンス13
aを駆動する。また、コンペンセータ駆動信号をComp-D
rive29に与え、コンペンセータ駆動モータ30を介し
てコンペンセータレンス13bを駆動する。
【0022】一方、ズームモードスイッチ22のマイナ
ススイッチ22bの操作をシステムコントローラが検出
すると、広角側になるようにバリエータ駆動信号をVari
-Drive31に与え、バリエータ駆動モータ32を介して
バリエータレンス13aを駆動する。また、コンペンセ
ータ駆動信号をComp-Drive29に与え、コンペンセータ
駆動モータ30を介してコンペンセータレンス13bを
駆動する。
【0023】電子ズームおよび、電子パノラマは液晶モ
ニタ部3が可動状態で液晶モニタ部24をファインダ機
能として使用している液晶ファインダモードの時にのみ
動作する。電子ズームは光学ズームが最高倍率状態か
ら、ズームモードスイッチ22のプラススイッチ22a
を操作することにより電子ズームモードとなる。システ
ムコントローラ21は光学ズームが最高倍率状態でプラ
ススイッチ22aの操作を検出すると、信号処理プロセ
ッサ20に電子ズーム処理の要求を行う。電子ズーム処
理要求には電子ズームの処理倍率を付加する。信号処理
プロセッサ20は指示された倍率になるように電子ズー
ム処理を行い、液晶モニタ24に表示を行う。このと
き、電子ズームモードであることを使用者に知らせるた
めに信号処理プロセッサ20はOSD機能により電子ズ
ームモードであることを液晶モニタ24に表示する。シ
ステムコントローラ21はさらにプラススイッチ22a
の操作を検出したときには、信号処理プロセッサ20に
電子ズームの処理倍率を変えて指示をおこなう。電子ズ
ームは約4倍まで動作するように設定されている。この
とき電子ズームが最高倍率状態であるこを信号処理プロ
セッサ20はOSD機能を用いて液晶モニタ24に表示
する。電子ズームが4倍の状態で、プラススイッチ22
の操作を検出してもシステムコントローラはその操作を
無効とする。
【0024】電子パノラマは光学ズームが最広角状態か
ら、ズームモードスイッチ22のマイナススイッチ22
bを操作することにより電子パノラマモードとなる。シ
ステムコントローラ21は光学ズームが最広角状態でマ
イナススイッチ22bの操作を検出すると、信号処理プ
ロセッサ20に電子パノラマ処理の要求を行う。信号処
理プロセッサ20は電子パノラマ処理を行い、液晶モニ
タ24に表示を行う。
【0025】このとき、電子パノラマモードであること
を使用者に知らせるために信号処理プロセッサ20はO
SD機能により電子パノラマムモードであることを液晶
モニタ24に表示する。電子パノラマモードは上下をマ
スクされた状態で液晶表示される。
【0026】このとき、光学式ファインダのみを使用す
る光学式ファインダモードの場合は、ズーム動作は光学
ズームのみとなり、高倍率端でズーム終了となり、電子
ズーム機能が信号処理プロセッサ21により禁止され、
広角端では動作終了となる。
【0027】ビューファインダーモードでは、液晶モニ
タ部4に撮像画像が表示される。従って、ズームモード
スイッチ22の操作によりズーム動作を行うとズーム映
像が液晶モニタ部24に表示される。光学ズームの高倍
率端では光学ズームは終了となり、電子ズームが作動す
るようになる。
【0028】電子ズームが作動している状態では液晶モ
ニタ部4に電子ズームが作動する状態である表示を行
う。このとき、光学式ファインダ7の中に電子ズームが
作動する状態の警告表示を使用者が覗けば見えるように
しても良い。
【0029】この構成により、光学式ファインダ7と液
晶モニタ部4のデジタルカメラ1では、撮影者はズーム
に際して光学式ファインダ7における撮影でも、液晶モ
ニタ部4における撮影においても、画角を正しく認識し
て撮影することが可能になる。
【0030】なお、本発明の構成で電子パノラマ撮影も
可能である。電子パノラマ状態の時には、液晶モニタ部
4の上下方向をブラックでマスクするとともに、電子パ
ノラマ状態の表示を行うように構成する。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明の構成によれ
ば、液晶モニタで画像を表示しないときには、電子ズー
ム手段が作動しないように禁止するよう構成し、さら
に、ズームの際に、液晶モニタで画像を表示した時であ
って電子ズーム手段が作動している場合には表示手段で
警告するようにしているので、間違って異なった画角を
撮影することはなく、画角を正しく認識して撮影するこ
とが可能になり撮影のシャッタチャンスを逃すことはな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す略図
【図2】本発明の制御ブロック図
【符号の説明】
1 :デジタルカメラ 2 : 本体部 3 :液晶モニタ部 4 :液晶モニタ部 5 :液晶収納部 6 :液晶モニタON/OFFスイッチボタン 7 :光学ファインダ 8 :レリーズスイッチ 9 :モード表示LCD 10 :ヒンジ機構部 11 :再生モードスイッチ 12 :ビデオ出力端子 21a:液晶モニタON/OFFスイッチ 21b:液晶可動検出スイッチ 22 :ズームモードスイッチ 22a:プラススイッチ(高倍率側) 22b:マイナススイッチ(広角側) 22c:モードスイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体から光学式レンズを介して画像を取
    り入れる光学式ビューファインダと、前記被写体を画像
    信号に変換して表示するモニタとで構成されるととも
    に、前記被写体を拡大表示するズーム機能を具備したデ
    ジタルカメラにおいて、 前記ズーム機能は、前記光学式レンズによる光学式ズー
    ム手段と、該光学式ズーム手段のズーム倍率を越えるも
    のは所望の信号処理で拡大させる電子ズーム手段とが併
    用され、 前記モニタで画像を表示しないときには、前記電子ズー
    ム手段が作動しないように構成したことを特徴とするデ
    ジタルカメラ。
  2. 【請求項2】前記モニタで画像を表示したときであっ
    て、前記電子ズーム手段が作動している場合は、撮影画
    角が異なることを知らせる表示手段を具備したことを特
    徴とする請求項1記載のデジタルカメラ。
JP35585697A 1997-12-24 1997-12-24 デジタルカメラ Expired - Fee Related JP3774308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35585697A JP3774308B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35585697A JP3774308B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 デジタルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11187301A true JPH11187301A (ja) 1999-07-09
JP3774308B2 JP3774308B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=18446085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35585697A Expired - Fee Related JP3774308B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3774308B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001208961A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Nikon Corp カメラ
US7057651B2 (en) 1999-12-14 2006-06-06 Minolta Co., Ltd. Digital camera having an electronic zoom function
WO2009041063A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Panasonic Corporation カメラ本体、交換レンズユニットおよびカメラシステム
JP2012034278A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記録媒体
US8558941B2 (en) 2000-01-26 2013-10-15 Nikon Corporation Digital camera having trimming and focusing ability
EP2765768A1 (en) * 2013-02-12 2014-08-13 Nokia Corporation Method and apparatus for transitioning capture mode

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057651B2 (en) 1999-12-14 2006-06-06 Minolta Co., Ltd. Digital camera having an electronic zoom function
JP2001208961A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Nikon Corp カメラ
US8558941B2 (en) 2000-01-26 2013-10-15 Nikon Corporation Digital camera having trimming and focusing ability
WO2009041063A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Panasonic Corporation カメラ本体、交換レンズユニットおよびカメラシステム
JP2012034278A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記録媒体
EP2765768A1 (en) * 2013-02-12 2014-08-13 Nokia Corporation Method and apparatus for transitioning capture mode
US9204052B2 (en) 2013-02-12 2015-12-01 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for transitioning capture mode

Also Published As

Publication number Publication date
JP3774308B2 (ja) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7456864B2 (en) Digital camera for capturing a panoramic image
US20050088546A1 (en) Photographic apparatus
TW200808044A (en) Imaging apparatus and computer readable recording medium
JP4088944B2 (ja) 電子カメラ
US10397492B2 (en) Imaging device
JP5923759B2 (ja) 撮像装置
JP2010130540A (ja) 映像表示装置
US20100110267A1 (en) Digital imaging apparatus and image display method
JP3613741B2 (ja) デジタルスチルカメラ、及びテレビ会議システム
JP4732387B2 (ja) 表示装置及びその表示制御方法、並びに撮像装置
JP4274665B2 (ja) 電子ビューファインダ付き電子カメラ
JP4355371B2 (ja) カメラ
JP5868038B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP3774308B2 (ja) デジタルカメラ
JP2001028699A (ja) 電子カメラ
JP2005012423A (ja) 撮像装置及び信号処理装置
JP4003171B2 (ja) 電子カメラ
JP2009077266A (ja) デジタルカメラ、及びデジタルカメラのフォーカスエリア選択方法
JP2010093579A (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
JP2005278003A (ja) 画像処理装置
JP2001211360A (ja) ビデオカメラ
JPH10173962A (ja) 撮像装置及び画像処理装置
JP2004023632A (ja) デジタルカメラ
JP2004118033A (ja) カメラ
JP2004201101A (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040322

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040407

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees