JPH11183839A - 光学装置および該光学装置を用いた頭部搭載型ディスプレイ - Google Patents

光学装置および該光学装置を用いた頭部搭載型ディスプレイ

Info

Publication number
JPH11183839A
JPH11183839A JP35429697A JP35429697A JPH11183839A JP H11183839 A JPH11183839 A JP H11183839A JP 35429697 A JP35429697 A JP 35429697A JP 35429697 A JP35429697 A JP 35429697A JP H11183839 A JPH11183839 A JP H11183839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
crystal display
display element
backlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35429697A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiu Morimoto
経宇 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP35429697A priority Critical patent/JPH11183839A/ja
Publication of JPH11183839A publication Critical patent/JPH11183839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像のゴーストの軽減、高コントラストを目
的とする偏心光学系を構成する光学装置とこれを用いた
頭部搭載型ディスプレイを提供する。 【解決手段】 バックライト100から出た光線は液晶
表示素子101を通過すると直線偏光となり、1/4波
長板104を通過すると円偏光となり、平凸レンズ11
0の凸面のミラーコーティングで反射される。反射光は
入射時の円偏光と逆回転の円偏光となり、再び1/4波
長板104に入射する光線は、液晶表示素子101にお
ける偏光板の偏光の透過軸方向と直交する直線偏光とな
り、ここで吸収される。従って、平凸レンズ110で反
射し、液晶表示素子101に戻る光121が使用者の目
Eに到達するのを防止でき、正常にシグナル光120は
表示像を拡大し投射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像表示装置に用
いる光学装置、より詳細には、小型軽量の偏心光学系を
用いた光学装置と該光学装置を備えた頭部搭載型ディス
プレイ(Head Mounted Display,以下「HMD」とい
う)に関する。
【0002】
【従来の技術】仮想的現実における視覚情報提示用ディ
スプレイとして、図8に示すような構成のHMDが注目
されている。そして、現実感や臨場感の高い視覚情報を
提示するためには広視野かつ高解像の映像を表示でき、
かつ頭部に装着して用いるためには軽量、小型化したH
MDが要求されている。図8のHMDの構成では、全体
はメガネ型ケース1に納められて、頭に装着して使用さ
れるが、そのメガネのレンズに相当する部分に外側から
バックライト2、液晶表示素子(液晶パネル)3、レン
ズ4の順に構成要素が配置されており、この装置を装着
した観賞者Pは、液晶表示素子3の拡大された映像を見
ることによって、大画面スクリーンの映像を観賞するの
と同様に映像を観賞することが可能となる。
【0003】近年では、HMDは仮想的現実感の研究な
ど産業用としての利用だけでなく、家庭用のゲーム機器
やAV観賞用のディスプレイ、また、携帯情報端末用の
モバイルディスプレイとして、一般に広く普及する可能
性がでてきた。そうなれば、HMDの小型、軽量化はよ
り一層重要になってくる。近年の液晶ディスプレイの急
速な開発に伴い、HMDの構成の中でも液晶表示素子に
ついては小型で高画質のものが開発されつつある。しか
し、もう一つの構成要件である光学装置については、小
型、軽量化があまり進んでいない。そこで、HMDの小
型、軽量化を行なうため、図9に示す偏心光学系を用い
た光学装置が提案されている。以下に、その構造と作用
を説明する。
【0004】かかる偏心光学系の構成は、光線の入射側
を右側として、バックライト10、液晶表示素子11、
凸面にミラーコーティングをした平凸レンズ20の順に
配置されている。バックライト10から出た光線は液晶
表示素子11を通過し、平凸レンズ20に入射する。平
凸レンズ20の凸面のミラーコーティングにより光線は
反射され使用者の目Eに到達する。以上のような偏心光
学系には、以下の(1)〜(3)の利点がある。 (1)構造が簡単であり、小型・軽量化することが可能
である。 (2)ハーフミラーを使用しないので、低消費電力で高
輝度が得られる。 (3)液晶表示素子とバックライトを使用者側に配置し
てあるので、顔面からの飛び出しが短くなる。
【0005】この光学系を用いた頭部搭載型ディスプレ
イ(HMD)の一例を図10に示す。図10の頭部搭載
型ディスプレイは、そのディスプレイを構成する各部品
は、メガネフレーム状のフレーム50に装着されてい
る。図10の頭部搭載型ディスプレイは、図9を上から
見た図に相当する。本頭部搭載型ディスプレイは小型軽
量の要求を満足させるものである。また、図11のよう
に液晶表示素子11の平凸レンズ20側の面に回折格子
12を図9の光学系に付加して配置することにより、低
解像度の液晶表示素子において、そのドットを見えにく
くするような偏心光学系を用いた光学装置も考えられ
る。その光学装置を用いた頭部搭載型ディスプレイの一
例を図12に示す。
【0006】図12の頭部搭載型ディスプレイは、その
ディスプレイを構成する各部品は、メガネフレーム状の
フレーム50に装置されている。図12の頭部搭載型デ
ィスプレイは、図11を上から見た図に相当する。しか
しながら、図9や図11に示した偏心光学系を用いた場
合に、液晶表示素子11の面、あるいは回折格子12に
おいて反射光が発生し、その反射光が平凸レンズ20の
ミラーコーティング部分により反射され、使用者の目に
到達することによって、映像のゴーストおよびコントラ
スト低下が発生するという問題点がある。特開平8−1
52579号公報に開示される装置では、表示素子の発
する光や外界光によって生じるフレアー光を防止し、高
コントラストの映像を提供する視覚表示装置が提案され
ているが、用いている基本の光学系が本発明で用いてい
る偏心光学系を用いた装置と全く異なるため直接適用で
きない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、図9
や図11に示した偏心光学系を用いた場合に、液晶表示
素子面、あるいは回折格子において反射光が発生し、そ
の反射光が平凸レンズのミラーコーティング部分により
反射され、使用者の目に到達することによって、映像の
ゴーストおよびコントラスト低下が発生するが、この点
について以下に説明する。
【0008】図13は、図9に示す偏心光学系について
説明する図である。図13に示すように、バックライト
10から出た光線70は液晶表示素子11を通過し、平
凸レンズ20の凸面のミラーコーティング部分で反射さ
れ、光線70が使用者の目Eに到達する。しかし、バッ
クライト10から出たもう1つの光線71は液晶表示素
子11を通過し、平凸レンズ20の凸面のミラーコーテ
ィング部分で反射された後、もう一度液晶表示素子11
に戻り、液晶表示素子11の表面で反射され、それが再
び平凸レンズ20に入射し、凸面のミラーコーティング
で反射された後、使用者の目30に到達する。光線71
のように液晶表示素子面で反射する光が原因の一つとな
り、図9のような偏心光学系を用いた場合、ゴーストお
よび映像のコントラスト低下が発生する。
【0009】次に、図14に示すように回折格子12を
配置した図11に示す偏心光学系を用いた光学装置で
は、バックライト10から出た光線75は液晶表示素子
11と回折格子12を通過し、平凸レンズ20に入射す
る。そして光線75は凸面のミラーコーティングで反射
され、使用者の目Eに到達する。しかし、バックライト
10から出た光線76は液晶表示素子11と回折格子1
2を通過した後、平凸レンズ20に入射し、凸面のミラ
ーコーティングで反射された後、もう一度回折格子12
に入射し、その光線76の一部は回折格子12で反射さ
れ、光線77となる。回折格子12で反射されずに回折
格子12を通過した光線78は、液晶表示素子11で反
射された後、回折格子12を通過する。それら光線7
7,78が再び平凸レンズ20に入射し、凸面のミラー
コーティングで反射され、使用者の目Eに到達する。光
線77や光線78が原因の1つとなり、図11のような
偏心光学系を用いた場合、ゴーストおよび映像のコント
ラストの低下が発生する。
【0010】図15は、図9および図11に示す偏心光
学系における不要光をさらに説明する。図15に示すよ
うに、光線77,78のような反射光は、図9および図
11に示す偏心光学系を用いた場合、紙面上方へ射出す
る光線81により発生するが、光線82のように紙面下
方へ射出する光線は使用者の目Eには入射しないことが
分かる。
【0011】上記したように、いずれの偏心光学系によ
る場合も、ノイズとなる不要な反射光が使用者の目に入
り、映像のゴーストおよびコントラストの低下が発生す
る。本発明は、こうした不要反射光を低減するためにな
されたものであり、映像のゴーストを軽減し、コントラ
ストを高くすることを目的とする偏心光学系を構成する
光学装置およびこの光学装置を用いたHMDを提供する
ことを解決すべき課題とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、バッ
クライトと、液晶表示素子と、ミラーコーティングを有
する反射屈折手段とを構成要素に含み構成される偏心光
学系を用いた光学装置において、前記液晶表示素子と前
記ミラーコーティングを有する反射屈折手段との間に1
/4波長板を配置し、前記液晶表示素子が有する偏光性
により前記バックライトからの光線に与えられる偏光の
透過軸の方向と前記1/4波長板の延伸軸とが45度の
角度をなすようにしたことを特徴とする光学装置を構成
し、往復1/4波長板の作用を受けるノイズ光が液晶表
示素子の偏光板により液晶表示素子面で吸収されるもの
である。
【0013】請求項2の発明は、バックライトと、液晶
表示素子と、回折格子と、ミラーコーティングを有する
反射屈折手段とを構成要素に含み構成される偏心光学系
を用いた光学装置において、前記ミラーコーティングを
有する反射屈折手段と前記回折格子との間に偏光板およ
び1/4波長板を配置し、前記液晶表示素子が有する偏
光性により前記バックライトからの光線に与えられる偏
光の透過軸の方向と前記偏光板が有する偏光の透過軸の
方向を同じにし、前記偏光板が有する偏光の透過軸の方
向と前記1/4波長板の延伸軸とが45度の角度をなす
ようにしたことを特徴とする光学装置を構成し、往復し
て1/4波長板の作用を受けるノイズ光が偏光板により
吸収され、回折格子と液晶表示素子面での光の反射をな
くすようにするものである。
【0014】請求項3の発明は、バックライトと、液晶
表示素子と、ミラーコーティングを有する反射屈折手段
とを構成要素に含み構成される偏心光学系を用いた光学
装置において、前記バックライトの光出射面と前記液晶
表示素子との間にノコギリ形状のプリズムを設けたプリ
ズムシートを配置し、該プリズムにより前記液晶表示素
子に入射すべく前記バックライトから出射される光線の
中、ノイズ光をもたらす方向の光線をシグナル光の光線
の方向に変向させること特徴とする光学装置をを構成
し、プリズムシートの形状をノコギリ形状とすることに
より、バックライトの射出光線方向を制御し、光学素子
による反射を軽減するものである。
【0015】請求項4の発明は、バックライトと、液晶
表示素子と、ミラーコーティングを有する反射屈折手段
とを構成要素に含み構成される偏心光学系を用いた光学
装置において、前記バックライトと前記液晶表示素子と
の間にホログラフィックシートを配置し、該ホログラフ
ィックシートにより前記液晶表示素子に入射すべく前記
バックライトから出射される光線の中、ノイズ光をもた
らす方向の光線をシグナル光の光線の方向に変向させる
こと特徴とする光学装置をを構成し、ホログラフィック
シートにより、バックライトの射出光線方向を制御し、
光学素子による反射を軽減するものである。
【0016】請求項5の発明は、バックライトと、液晶
表示素子と、ミラーコーティングを有する反射屈折手段
とを構成要素に含み構成される偏心光学系を用いた光学
装置において、前記バックライトから前記液晶表示素子
に入射する光線がノイズ光を生じることがない方向に該
光線を出射させるように該バックライトを前記液晶表示
素子に対して傾いて配置することを特徴とする光学装置
を構成し、バックライトの射出光線方向を変えることに
より、光学素子による反射を軽減するものである。
【0017】請求項6の発明は、請求項1乃至5のいず
れか1記載の光学装置と該光学装置を頭部へ搭載すべく
用意される支持手段とからなることを特徴とする頭部搭
載型ディスプレイを構成し、偏心光学系としたことの利
点に加えて、高コントラスト、ゴーストの低減を実現し
た頭部搭載型ディスプレイ装置を提供する。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明による光学装置および該光
学装置を用いた頭部搭載型ディスプレイ(HMD)の一
実施形態を図1ないし図7にもとづいて以下に説明す
る。まず、以下の説明に用いている座標軸の定義を行
う。図1に示す座標軸は、紙面に垂直で手前に向いてい
る方向をX軸、紙面に平行で上向きの方向をY軸、X
軸、Y軸に垂直で紙面に平行で右に向かう方向をZ軸と
する。
【0019】請求項1の光学装置の一実施形態を図2に
示す。図2において、入射光線を発するバックライト1
00を図面の右側に配し、液晶表示素子101、1/4
波長板104、凸面にミラーコーティングをした平凸レ
ンズ110の順に、それぞれの光学素子がXY平面に含
まれているように配置されている。また、各素子の置か
れている方向は、図2において座標上にその方向が示さ
れているように、液晶表示素子101はその液晶表示素
子101の1/4波長板104側の面の偏光板による偏
光の透過軸(偏光面)の方向がX軸方向になるように置
かれており、1/4波長板104は波長板の延伸軸がY
軸と45度をなすように置かれている。バックライト1
00から出た光線は液晶表示素子101を通過すると直
線偏光となる。その直線偏光となった光線は1/4波長
板104を通過すると円偏光となり、平凸レンズ110
に入射し、平凸レンズ110の凸面のミラーコーティン
グで反射される。この反射により、前記光線の反射光は
入射時の円偏光と逆回転の円偏光となる。この反射光の
一部は再び1/4波長板104に入射し、1/4波長板
104に入射した光線は、液晶表示素子101の1/4
波長板104側の面の偏光板の偏光透過方向と直交する
直線偏光となり、液晶表示素子101の1/4波長板側
の面の偏光板で吸収される。
【0020】従って、平凸レンズ110で反射し、液晶
表示素子101に戻る光は液晶表示素子101の1/4
波長板側の面の偏光板で吸収されるので、液晶表示素子
101の1/4波長板側の面での反射光が使用者の目E
に到達するのを防止できる。図2における光線120は
シグナル光線で、光線121は液晶表示素子101の1
/4波長板側の面の偏光板で吸収される不要光線であ
る。この実施形態における液晶表示素子101の偏光の
透過軸方向、および、1/4波長板104の延伸軸方向
はそれらの相対的配置方向が重要であり、絶対的配置方
向は限定されない。
【0021】請求項2の光学装置の一実施形態を図3に
示す。図3において、入射光線を発するバックライト1
00を図面の右側に配し、液晶表示素子101、回折格
子102、偏光板103、1/4波長板104、凸面に
ミラーコーティングをした平凸レンズ110の順に、そ
れぞれの光学素子がXY平面に含まれているように配置
されている。また、各素子の置かれている方向は、図3
において座標上にその方向が示されるように、液晶表示
素子101はその液晶表示素子101の回折格子102
側の面の偏光の透過軸の方向がX軸方向になるように置
かれており、偏光板103は偏光の透過軸の方向が液晶
表示素子101の回折格子102側の面の透過軸の方向
と同じとなるようにX軸方向に配置され、1/4波長板
104は波長板の延伸軸が液晶表示素子101の1/4
波長板102側の面の偏光の透過軸の方向と45度をな
すように置かれている。
【0022】バックライト100から出た光線は液晶表
示素子101を通過すると直線偏光となり、回折格子1
02を通過する。回折格子102を通過した光線は、偏
光板103の偏光透過方向は液晶表示素子101の回折
格子102側の面の偏光の透過軸方向と同じであるの
で、偏光板103を通過し、1/4波長板104を通過
する。前記光線が1/4波長板104を通過するとその
光線は円偏光となり、平凸レンズ110に入射し、平凸
レンズ110の凸面のミラーコーティングで反射され
る。この反射により、前記光線の反射光は入射時の円偏
光と逆回転の円偏光となる。この反射光の一部は再び1
/4波長板104に入射し、1/4波長板104に入射
した光線は、直線偏光となるが、その偏光方向が偏光板
103の偏光の透過軸方向と直交する直線偏光となり、
偏光板103で吸収される。
【0023】従って、平凸レンズ110で反射し、再び
1/4波長板104に戻る光線は偏光板103で吸収さ
れるので、回折格子102の偏光板103側の面での反
射光と、さらに、液晶表示素子101の回折格子102
側の面での反射光が使用者の目Eに到達するのを防止で
きる。図3における光線122はシグナル光線で、光線
123は偏光板103で吸収される不要光線である。こ
の実施形態における液晶表示素子101の偏光透過方
向、および、偏光板103の偏光の透過軸方向、およ
び、1/4波長板104の延伸軸方向はそれらの相対的
配置方向が重要であり、絶対的配置方向は限定されな
い。
【0024】請求項3の光学装置の一実施形態を図4に
示す。図4において、入射光線を発するバックライト2
00を図面の右側に配し、液晶表示素子101、凸面に
ミラーコーティングをした平凸レンズ110の順に、そ
れぞれの光学素子がXY平面に含まれているように配置
されている。バックライト200の構成とその動作を説
明するための図5を参照すると、バックライト200
は、エッジライト201、拡散板202、反射板20
3、プリズムシート204(図面ではプリズム要素の一
単位を示し、他は省略)から構成されている。図5にお
いて、エッジライト201(例えば、冷陰極管ランプ)
から出た光は、反射板203で反射されてから、あるい
は、直接、拡散板202を通過し、プリズムシート20
4に到達する。ここに、エッジライト201はバックラ
イト200の+Y方向の端にX軸と平行に位置してい
る。そして、プリズムシート204のプリズム面はノコ
ギリ状になっており、+Y方向側のプリズム面はXY平
面に直交(拡散板202に直交)しており、−Y方向側
の面はXY平面と45度の角度θをなしている。こうし
たプリズム面をもつノコギリ状のプリズムシート204
を図4のように配置することにより、+Y方向に進行す
る光線221をプリズムシート204のXY平面と直交
する面で反射し、+Y方向へ進行する光221を軽減
し、−Y方向へ変換する。従って、ゴーストやコントラ
スト低減の原因となる+Y方向への光線22が減少し、
ゴーストが軽減され、コントラストも改善できる。
【0025】請求項4の光学装置の一実施形態を図6に
示す。図6において、入射光線を発するバックライト1
00を図面の右側に配し、液晶表示素子101、凸面に
ミラーコーティングをした平凸レンズ110の順に、バ
ックライト100以外は、それぞれの光学素子がXY平
面に含まれているように配置されているが、バックライ
ト100は−Y方向に向いて光線を照射するように傾け
て配置されてある。図6のようにバックライト100を
Y軸の−Y方向に向いて光線を照射するように傾けて配
置することにより、映像のゴースト、コントラスト低下
の原因となる+Y軸方向の光線が少なくなり−Y方向に
転換されるので、ゴースト、コントラスト低下が軽減で
きる。
【0026】請求項5の光学装置の一実施形態を図7に
示す。図7において、入射光線を発するバックライト1
00を図面の右側に配し、ホログラフィックシート10
5、液晶表示素子101、凸面にミラーコーティングを
した平凸レンズ110の順に、それぞれの光学素子がX
Y平面に含まれているように配置されている。入射され
た光が予め設計された角度にのみ広がるポリカーボネイ
ト製のホログラフィックシート(商品名ビーム整形ディ
フューザ)をなす拡散板がすでに発表されている。この
ような性質のホログラフィックシートを利用し、+Y方
向へ進む光線を−Y方向へ変換することにより、+Y方
向の光線を減少させ、映像のゴースト、コントラスト低
下の原因となる光線を少なくすることができる。なお、
図7における光線124はホログラフィックシートによ
り屈折した光線で、光線125はホログラフィックシー
トが配置されていない場合の光線を示すものである。
【0027】上記した各実施形態は、本発明による光学
装置を示すものであったが、これらの光学装置は、人の
頭部へ装着され携帯情報端末用のモバイルディスプレイ
といった表示装置へ応用し得る。そして、人の頭部に装
着するためには、頭部への支持手段を用意する必要があ
る。本発明による光学装置に支持手段を備えてなるかか
る頭部搭載型ディスプレイ(HMD)は、基本的に従来
技術として示した、図8,図10,図12におけるメガ
ネフレーム状のフレームに光学装置を装備することによ
り構成することが可能である。このようにして構成され
るHMDは、偏心光学系による光学装置を用いたことに
より構造が簡単で小型・軽量化,低消費電力で高輝度の
画面が得られ、また、本発明特有の利点としてゴースト
がなくコントラストの良い画像を観ることも可能とな
る。
【0028】
【発明の効果】請求項1に対応する効果:本発明に係わ
る偏心光学系を用いた光学装置によると、液晶表示素子
面の偏光板における偏光の透過軸(偏光面)の方向と1
/4波長板の延伸軸が45度の角度をなすように1/4
波長板が配置され、往復で1/4波長板の作用を受ける
ノイズ光が液晶表示素子面の偏光板で吸収されることに
なり、従来に問題となった液晶表示素子面で反射した光
線が使用者の目に侵入するのを防ぐことができ、映像の
ゴーストを軽減し、コントラストを上げることが可能と
なる。
【0029】請求項2に対応する効果:本発明に係わる
回折格子を配置している偏心光学系を用いた光学装置に
よると、回折格子の回折面裏側に液晶表示素子から出射
される偏光の透過軸方向と同じ偏光の透過軸方向をなす
ように設定された偏光板と、その偏光板による偏光の透
過軸方向と1/4波長板の延伸軸が45度の角度をなす
ように1/4波長板が配置されているので、平凸レンズ
のミラーコーティングで反射し往復で1/4波長板の作
用を受けるノイズ光が偏光板により吸収され、回折格子
と液晶表示素子面での光の反射をなくすようになり、従
来に問題となった、回折格子の格子面裏面および液晶表
示素子面で反射した光線が使用者の目に侵入するのを防
ぐことができ、映像のゴーストを軽減し、コントラスト
を上げることが可能となる。
【0030】請求項3に対応する効果:本発明に係わる
偏心光学系を用いた光学装置によると、バックライトの
光の照射面にノコギリ形状となっているプリズムシート
を配置しているので、拡散する光線の一部の光線の方向
を変換することになり、映像のゴーストおよびコントラ
スト低下の原因となる偏心光学系の偏心方向(図4の上
方(+Y方向))への光線を制御し軽減でき、不要なノ
イズ反射光が使用者の目に侵入するのを軽減できる。
【0031】請求項4に対応する効果:本発明に係わる
偏心光学系を用いた光学装置によると、バックライトと
液晶表示素子の間にホログラフィックシートを配置して
いるので、拡散する光線によるホログラフィック再生光
を所定の方向に向け、光線を一定の角度にしか広がらな
いようにできるので、映像のゴーストおよびコントラス
ト低下の原因となる偏心光学系の偏心方向(図6の上方
(+Y方向))への光線を軽減でき、不要なノイズ反射
光が使用者の目に侵入するのを軽減できる。
【0032】請求項5に対応する効果:本発明に係わる
偏心光学系を用いた光学装置によると、バックライトを
液晶表示素子に対して傾けて配置しているので、映像の
ゴーストおよびコントラスト低下の原因となる偏心光学
系の偏心方向(図7の上方(+Y方向))への光線を軽
減でき、不要なノイズ光が使用者の目に侵入するのを軽
減できる。
【0033】請求項6に対応する効果:本発明に係わる
頭部搭載型ディスプレイは、請求項1から請求項5に係
る光学装置により、偏心光学系を用いたことによる、構
造の簡単化,小型化・軽量化,低消費電力,高輝度画面
という効果に加えて、ゴーストが少なく、高コントラス
トな画像を観ることも可能とする頭部搭載型ディスプレ
イを提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において用いる各座標軸の定義を説明す
るための図である。
【図2】本発明による光学装置の一実施形態における各
光学素子の配置とその動作を説明するための図である。
【図3】本発明による他の光学装置の一実施形態におけ
る各光学素子の配置とその動作を説明するための図であ
る。
【図4】本発明による他の光学装置の一実施形態におけ
る各光学素子の配置とその動作を説明するための図であ
る。
【図5】図4に示された光学装置における一光学素子で
あるバックライトの構成とその動作を説明するための図
である。
【図6】本発明による他の光学装置の一実施形態におけ
る各光学素子の配置とその動作を説明するための図であ
る。
【図7】本発明による他の光学装置の一実施形態におけ
る各光学素子の配置とその動作を説明するための図であ
る。
【図8】従来の光学装置を用いたHMDの一実施形態の
概略図を示す。
【図9】従来の光学装置の一実施形態における各光学素
子の構成を説明するための図である。
【図10】図9に示す従来の光学装置を用いたHMDの
一実施形態の概略図である。
【図11】従来の光学装置の一実施形態における各光学
素子の構成を説明するための図である。
【図12】図11に示す従来の光学装置を用いたHMD
の一実施形態の概略図である。
【図13】図9に示す従来の光学装置を用いたHMDの
一実施形態における不要光を説明するための図である。
【図14】図11に示す従来の光学装置を用いたHMD
の一実施形態における不要光を説明するための図であ
る。
【図15】図9及び図11に示す従来の光学装置を用い
たHMDの一実施形態における不要光をさらに説明する
ための図である。
【符号の説明】
1…メガネ型ケース、2…バックライト、3…液晶表示
素子、4…レンズ、10…バックライト、11…液晶表
示素子、12…回折格子、20…平凸レンズ、50…メ
ガネ状のフレーム、70,75,80…光線(シグナル
光線)、71,76,77,78,81…光線(不要光
線)、82…光線(使用者の目に入射しない光線)、1
00…バックライト、101…液晶表示素子、102…
回折格子、103…偏光板、104…1/4波長板、1
05…ホログラフィックシート、110…平凸レンズ、
120,122…光線(シグナル光線)、121,12
3…光線(不要光線)、124…光線(ホログラフィッ
クシートにより屈折した光線)、125…光線(ホログ
ラフィックシートがなかった場合の光線)、200…バ
ックライト、201…エッジライト、202…拡散板、
203…反射板、204…プリズム、221…光線(+
Y方向に進行する光線)、E…使用者の目、P…観賞
者。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バックライトと、液晶表示素子と、ミラ
    ーコーティングを有する反射屈折手段とを構成要素に含
    み構成される偏心光学系を用いた光学装置において、前
    記液晶表示素子と前記ミラーコーティングを有する反射
    屈折手段との間に1/4波長板を配置し、前記液晶表示
    素子が有する偏光性により前記バックライトからの光線
    に与えられる偏光の透過軸の方向と前記1/4波長板の
    延伸軸とが45度の角度をなすようにしたことを特徴と
    する光学装置。
  2. 【請求項2】 バックライトと、液晶表示素子と、回折
    格子と、ミラーコーティングを有する反射屈折手段とを
    構成要素に含み構成される偏心光学系を用いた光学装置
    において、前記ミラーコーティングを有する反射屈折手
    段と前記回折格子との間に偏光板および1/4波長板を
    配置し、前記液晶表示素子が有する偏光性により前記バ
    ックライトからの光線に与えられる偏光の透過軸の方向
    と前記偏光板が有する偏光の透過軸の方向を同じにし、
    前記偏光板が有する偏光の透過軸の方向と前記1/4波
    長板の延伸軸とが45度の角度をなすようにしたことを
    特徴とする光学装置。
  3. 【請求項3】 バックライトと、液晶表示素子と、ミラ
    ーコーティングを有する反射屈折手段とを構成要素に含
    み構成される偏心光学系を用いた光学装置において、前
    記バックライトの光出射面と前記液晶表示素子との間に
    ノコギリ形状のプリズムを設けたプリズムシートを配置
    し、該プリズムにより前記液晶表示素子に入射すべく前
    記バックライトから出射される光線の中、ノイズ光をも
    たらす方向の光線をシグナル光の光線の方向に変向させ
    ることを特徴とする光学装置。
  4. 【請求項4】 バックライトと、液晶表示素子と、ミラ
    ーコーティングを有する反射屈折手段とを構成要素に含
    み構成される偏心光学系を用いた光学装置において、前
    記バックライトと前記液晶表示素子との間にホログラフ
    ィックシートを配置し、該ホログラフィックシートによ
    り前記液晶表示素子に入射すべく前記バックライトから
    出射される光線の中、ノイズ光をもたらす方向の光線を
    シグナル光の光線の方向に変向させることを特徴とする
    光学装置。
  5. 【請求項5】 バックライトと、液晶表示素子と、ミラ
    ーコーティングを有する反射屈折手段とを構成要素に含
    み構成される偏心光学系を用いた光学装置において、前
    記バックライトから前記液晶表示素子に入射する光線が
    ノイズ光を生じることがない方向に該光線を出射させる
    ように該バックライトを前記液晶表示素子に対して傾い
    て配置することを特徴とする光学装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか1記載の光学
    装置と該光学装置を頭部へ搭載すべく用意される支持手
    段とからなることを特徴とする頭部搭載型ディスプレ
    イ。
JP35429697A 1997-12-24 1997-12-24 光学装置および該光学装置を用いた頭部搭載型ディスプレイ Pending JPH11183839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35429697A JPH11183839A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 光学装置および該光学装置を用いた頭部搭載型ディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35429697A JPH11183839A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 光学装置および該光学装置を用いた頭部搭載型ディスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11183839A true JPH11183839A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18436588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35429697A Pending JPH11183839A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 光学装置および該光学装置を用いた頭部搭載型ディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11183839A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7303557B2 (ja) 拡張現実ディスプレイ
JP5698297B2 (ja) 基板によって誘導される光学ビーム拡大器
AU2004271393B2 (en) Substrate-guided optical devices
US6005720A (en) Reflective micro-display system
US7133207B2 (en) Micro-display engine
JP2019520610A (ja) ウェアラブルディスプレイのための照明装置
US6710928B2 (en) Head-mounted display with a polarization-dependent mirror
JP2002116410A (ja) 頭部装着用ディスプレー用光学システム
JPH10246866A (ja) 映像表示装置
US7167308B1 (en) System for eliminating secondary images in rear projection systems
JPH09182112A (ja) 小型光学系を用いたプロジェクタ装置
US5629806A (en) Retro-reflector based private viewing system
JP2001311905A (ja) 画像表示装置および画像表示システム
US5572363A (en) Retro-reflector based in-line viewing system
CN114296226A (zh) 光学模组、光学系统及头戴式显示设备
US20030039030A1 (en) Reflective sheets and applications therefor
JP3524569B2 (ja) 視覚表示装置
CN114200679B (zh) 光学模组/系统、显示装置、头戴式显示设备和显示系统
JP2001177785A (ja) 頭部搭載型映像表示装置
US20240004216A1 (en) Air floating video display apparatus and light source apparatus
JP2000010041A (ja) 画像表示装置
KR100354149B1 (ko) 헤드 마운트 디스플레이용 광학 시스템
JPH11183839A (ja) 光学装置および該光学装置を用いた頭部搭載型ディスプレイ
JP2002365585A (ja) 頭部装着用ディスプレー用光学システム
US6873470B2 (en) Arrangement for the visualization of information in a motor vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040325

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02