JPH11180996A - リポ蛋白質の分離方法および定量方法 - Google Patents

リポ蛋白質の分離方法および定量方法

Info

Publication number
JPH11180996A
JPH11180996A JP9346139A JP34613997A JPH11180996A JP H11180996 A JPH11180996 A JP H11180996A JP 9346139 A JP9346139 A JP 9346139A JP 34613997 A JP34613997 A JP 34613997A JP H11180996 A JPH11180996 A JP H11180996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipoprotein
separation
porous particles
lipoproteins
hydrophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9346139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4179653B2 (ja
Inventor
Atsushi Haginaka
淳 萩中
Masaru Yamaguchi
優 山口
Hiroaki Takayanagi
弘昭 高柳
Tadashi Adachi
正 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP34613997A priority Critical patent/JP4179653B2/ja
Publication of JPH11180996A publication Critical patent/JPH11180996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4179653B2 publication Critical patent/JP4179653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リポ蛋白質を短時間で高精度に分離する方法
を提供することを目的とする。 【解決手段】 多孔質粒子の表面を被覆する親水性高分
子層を有し、実質的に該高分子層のみに官能基を有する
イオン交換体に、リポ蛋白質含有液を接触させた後、溶
離液により溶離することを特徴とするリポ蛋白質の分離
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リポ蛋白質の分離
方法及び定量方法に関するものである。詳しくは、液体
クロマトグラフィーにより、高比重リポ蛋白質(HD
L)、低比重リポ蛋白質(LDL)、超低比重リポ蛋白
質(VLDL)及び変性リポ蛋白質を短時間で高精度に
分離定量することができる分離方法並びにその定量方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】血漿や血清中にはコレステロール、リン
脂質、中性脂肪(トリグリセリド)が含まれているが、
これらの脂質のうち、コレステロールの定量は動脈硬
化、肝疾患、糖尿病あるいは一時的な脂質代謝障害のス
クリーニング検査として利用されており、また、中性脂
肪の定量はコレステロールと共に脂質代謝異常の鑑別に
不可欠な検査となって来ている。これらの脂質は蛋白質
と会合してリポ蛋白質の状態で存在しているが、リポ蛋
白質は単一のものではなく、蛋白質の種類や脂質の含有
比率などにより高比重リポ蛋白質(HDL)、低比重リ
ポ蛋白質(LDL)、超低比重リポ蛋白質(VLDL)
等、いくつかの種類があり、これまでの研究により、そ
れぞれのリポ蛋白質の量と疾病との関係が明らかとなり
つつあることから、これらのリポ蛋白質を短時間にて高
精度に分離定量する方法の開発が望まれている。
【0003】リポ蛋白質の分離には超遠心法が広く用い
られているが、この方法では処理に長時間を要するばか
りでなく、リポ蛋白質の性状がヒトとは異なるラットや
マウスのような動物種においては、その正確な分画が困
難である。高速液体クロマトグラフィーにより分離する
方法では、Journal of Chromatog
raphy, Vol.570,p382−389,1
991年に、分子サイズにより分画を行うサイズ排除ク
ロマトグラフィーによる分離方法が報告されているが、
精密な分離を行うには長時間を要し、その場合でも各リ
ポ蛋白質分画の間に混合が生じ、サイズ排除クロマトグ
ラフィー法では原理的に完全な分離は達成出来ないとい
う問題があった。
【0004】また、特開平7−89984号公報には、
アニオン交換基を導入したグルコマンナンゲルを用いた
イオン交換クロマトグラフィーによる分離方法および定
量方法が開示されており、また特開平9−12629号
公報には、水不溶性、親水性のマトリックスに陰イオン
交換基が導入された陰イオン交換体からなるリポ蛋白質
分離用樹脂が開示されている。しかし、これらの特許に
開示されている様な多孔質粒子の表面に直接官能基を導
入したイオン交換体を用いた場合、分離対象物質である
リポ蛋白質が非常に高い疎水性を有するために多孔質粒
子表面に存在する疎水性領域との相互作用が生じ、その
結果としてリポ蛋白質が不可逆吸着する、各リポ蛋白質
の分離が不充分となる、もしくは各リポ蛋白質の分離を
所望のものとするための分離時間が45分〜1時間の長
時間になる等の問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述のごと
き問題を解決するため、高比重リポ蛋白質(HDL)、
低比重リポ蛋白質(LDL)、超低比重リポ蛋白質(V
LDL)及び変性リポ蛋白質を短時間で高精度に分離、
定量する方法を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、液体クロ
マトグラフィー法による分離方法につき種々検討した結
果、特定構造のイオン交換体を使用することにより、リ
ポ蛋白質を短時間で高精度に分離し得ることを見いだし
本発明に到達した。すなわち、本発明は、多孔質粒子の
表面を被覆する親水性高分子層を有し、実質的に該高分
子層のみに官能基を有するイオン交換体に、リポ蛋白質
含有液を接触させた後、溶離液により溶離することを特
徴とするリポ蛋白質の分離方法に存する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明につき詳細に説明す
る。本発明に用いられるイオン交換体は、多孔質粒子の
表面を被覆する親水性高分子層を有し、実質的に該高分
子層のみに官能基を有するものである。例えば特開平1
−310744号公報に開示される分離材料のうち、イ
オン交換基を有するポリマーを用いたもの、特開平3−
179258号公報に開示される疎水性架橋重合体粒子
の表面がカルボキシル基を持つ重合体で被覆された液体
クロマトグラフィー充填剤、特開平3−179259号
公報に開示される疎水性架橋重合体粒子の表面が水酸基
を持つ重合体で被覆された液体クロマトグラフィー充填
剤に対し、公知の方法でイオン交換基を導入したもの、
特開平7−088366号公報に開示される分離剤のう
ち、イオン交換基を有する重合性ビニル単量体を用いた
もの及びイオン交換基を後反応により導入可能である重
合性ビニル単量体を用い、公知の方法でイオン交換基を
導入したもの、および特開平7−171389号公報に
開示される分離剤のうち、イオン交換基を有する重合性
ビニル単量体を用いたもの及びイオン交換基を後反応に
より導入可能である重合性ビニル単量体を用い、公知の
方法でイオン交換基を導入したもの等が挙げられる。
【0008】本発明のイオン交換体を構成する多孔質粒
子としては親水性、疎水性の何れも用いうるが、リポ蛋
白質はその疎水性が非常に高いために、多孔質粒子表面
を被覆する親水性高分子層の種類および層の厚みによっ
ては該多孔質粒子の疎水性の影響を受けうることから、
多孔質粒子自体が親水性であることが好ましい。親水性
の多孔質粒子としては、具体的には、デキストラン、セ
ルロース、キトサン、グルコマンナン等の天然高分子系
多孔質粒子や(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)ア
クリルアミド等の親水性多孔質架橋共重合体粒子等が挙
げられるが、特に短時間での分析を行う場合には高流速
での通液が必要なことから、機械的強度に優れた(メ
タ)アクリル酸エステル親水性多孔質架橋共重合体粒子
が好適に用いられる。
【0009】かかる多孔質粒子の表面に親水性高分子層
を被覆する手段としては、例えば、上述の公報に記載の
各方法が採用される。本発明においてイオン交換体を液
体クロマトグラフィー法にて用いる場合には、その粒径
は1〜20μmの範囲にあることが好ましく、更にはそ
の粒径分布が狭いことが好ましい。また、本発明に用い
られるイオン交換体は陰イオン交換体、陽イオン交換体
の何れも用いうるが、ジメチルアミノエチル基、ジエチ
ルアミノエチル基をはじめとする各種アミノ基、各種4
級アンモニウム基等を有する陰イオン交換体が特に好ま
しく用いられる。導入される陰イオン交換基の量として
は、乾燥樹脂重量1gあたり0.1〜1.5ミリ当量、
好ましくは0.2〜1.2ミリ当量である。なお、陽イ
オン交換体を得るための官能基としては、カルボキシル
基、スルホン酸基等が挙げられる。
【0010】また、分離された各リポ蛋白質の定量方法
については、該リポ蛋白質中のコレステロールエステル
を酵素反応を用いた蛍光検出法にて検出し、既知量のコ
レステロールを注入した場合の蛍光物質ピークの面積と
の検量線を用いることにより、該リポ蛋白質由来の総コ
レステロール量として求められる。
【0011】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明するが、本発明はその要旨を越えない限り以下の実
施例に限定されるものではない。 実施例1 親水性多孔質粒子としてメタアクリル酸エステル架橋共
重合体粒子を用い、その表面を被覆する親水性高分子層
を有し、実質的に該高分子層のみに官能基として陰イオ
ン交換基であるジエチルアミノエチル基を有するイオン
交換体が充填された高速液体クロマトグラフィー用充填
カラム「ProtEx−DEAE」(カラムサイズ:内
径4.6mm×長さ50mm、粒子径:5μm、交換容
量0.3meq/g、三菱化学株式会社製)を用い、図
1に示す分離システムにより各種動物のリポ蛋白質を分
離した。
【0012】図1は、本実施例で使用したリポ蛋白質分
離試験法のシステムを示す概略図である。図1におい
て、ポンプAにより貯槽2より溶離液Aとして1mMの
EDTAを含む20mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH
7.0)を、またポンプBにより貯槽3より溶離液Bと
して1mMのEDTAを含む500mMのNaCl水溶
液を送液し、ミキサーにて混合することにより流速1.
0ml/minでのステップワイズグラジエント送液を
行った。ミキサーにより混合された溶離液にオートサン
プラー1を介して試料が注入さりたのち、恒温槽にて2
5℃に保たれた充填カラム4に送液され、液体クロマト
グラフィー法により分離される。充填カラム4からの溶
離液に、貯槽6の酵素溶液(コレステロールオキシダー
ゼ0.4U/ml、ペルオキシダーゼ7U/ml、コレ
ステロールエステルヒドロラーゼ0.7U/ml、ホモ
バニリン酸500mg/mlおよび0.2%Trito
n X−100(界面活性剤)を含む20mMリン酸ナ
トリウム緩衝液(pH7.0)から成り4℃に冷却され
ているもの)がポンプCから流速0.5ml/minに
て送液され、溶離液とミキサーにより混合された後、恒
温槽にて45℃に保たれた内径0.5mm×長さ15m
の反応コイル5を通過する間に、充填カラムにて分離さ
れた各リポ蛋白質中のコレステロールが酵素溶液中のコ
レステロールエステルヒドロラーゼ、次にコレステロー
ルオキシダーゼと反応することにより溶離液中に過酸化
水素が生成する。生成した過酸化水素は酵素溶液中のペ
ルオキシダーゼの存在下、酵素溶液中のホモバニリン酸
と反応する。
【0013】溶離液は次いでポンプDから流速0.5m
l/minにて送液される0.1NのNaOH水溶液と
ミキサーにより混合され、内径0.5mm×長さ5mの
反応コイル8を通過する間に、過酸化水素とホモバニリ
ン酸との反応化合物は蛍光物質に変化する。この蛍光物
質を蛍光検出器9にて励起波長325nm、発光波長4
20nmの条件下で検出する。以下、図2〜図5に各種
試料を分離した結果を示す。
【0014】1)図2;試料としてヒト血漿20μlを
注入した場合のクロマトグラムおよびステップワイズグ
ラジエント条件を示す。HDL,LDLおよびVLDL
が分析時間20分以内で完全分離されていることが分か
る。 2)図3;試料として日本白色家兎血漿20μlを注入
した場合のクロマトグラムおよびステップワイズグラジ
エント条件を示す。HDL,LDLおよびVLDLが分
析時間20分以内で完全分離されていることが分かる。 3)図4;試料としてWister rat血漿20μ
lを注入した場合のクロマトグラムおよびステップワイ
ズグラジエント条件を示す。HDL,LDLおよびVL
DLが分析時間20分以内で完全分離されていることが
分かる。 4)図5;試料としてddy mouse血漿20μl
を注入した場合のクロマトグラムおよびステップワイズ
グラジエント条件を示す。HDL,LDLおよびVLD
Lが分析時間20分以内で完全分離されていることが分
かる。 以上より、本分離方法にて多種の動物血漿中のリポ蛋白
質の分離定量が可能であることが分かる。
【0015】比較例1 メタアクリル酸エステル架橋共重合体からなる親水性多
孔質粒子の表面に、陰イオン交換基としてジエチルアミ
ノエチル基を直接導入して成るイオン交換体(特開昭5
8−24354号公報に開示される方法にて得られたイ
オン交換体)が充填された高速液体クロマトグラフィー
用充填カラム(カラムサイズ:内径7.5mm×長さ7
5mm)を用い、図1と同様のシステムにてリポ蛋白質
分離試験を実施した。試料として日本白色家兎血漿10
μlを注入した場合のクロマトグラムおよびステップワ
イズグラジエント条件を図6に示す。多孔質粒子の表面
に親水性高分子層の無いイオン交換体ではHDL,LD
LおよびVLDLの分離が達成されないことが分かる。
【0016】
【発明の効果】本発明方法により、特定の構造を有する
イオン交換体を用いる液体クロマトグラフィーにより、
血漿や血清中のリポ蛋白質を短時間にて極めて精度良く
分離することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1におけるリポ蛋白質分離試験法のシス
テムを示す概略図
【図2】実施例1で得られたヒト血漿中のリポ蛋白質の
分離結果を示すクロマトグラム
【図3】実施例1で得られた日本白色家兎血漿中のリポ
蛋白質の分離結果を示すクロマトグラム
【図4】実施例1で得られたWister rat血漿
中のリポ蛋白質の分離結果を示すクロマトグラム
【図5】実施例1で得られたddy mouse血漿中
のリポ蛋白質の分離結果を示すクロマトグラム
【図6】比較例1で得られた日本白色家兎血漿中のリポ
蛋白質の分離結果を示すクロマトグラム
【符号の説明】
1 オートサンプラー 2 溶離液A貯槽 3 溶離液B貯槽 4 充填カラム 5 反応コイルA 6 酵素溶液貯槽 7 NaOH水溶液貯槽 8 反応コイルB 9 蛍光検出器 10 記録計
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 足立 正 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000番地 三菱化学株式会社横浜総合研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質粒子の表面を被覆する親水性高分
    子層を有し、実質的に該高分子層のみに官能基を有する
    イオン交換体に、リポ蛋白質含有液を接触させた後、溶
    離液により溶離することを特徴とするリポ蛋白質の分離
    方法。
  2. 【請求項2】 多孔質粒子が親水性多孔質粒子であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のリポ蛋白質の分離方法。
  3. 【請求項3】 多孔質粒子が(メタ)アクリル酸エステ
    ル架橋共重合体からなる親水性多孔質粒子であることを
    特徴とする請求項1又は2に記載のリポ蛋白質の分離方
    法。
  4. 【請求項4】 官能基が陰イオン交換基であることを特
    徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のリポ蛋白質
    の分離方法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4の何れかに記載の方法に
    より分離されたリポ蛋白質を酵素と反応させた後、蛍光
    検出法にて定量することを特徴とするリポ蛋白質の定量
    方法。
JP34613997A 1997-12-16 1997-12-16 リポ蛋白質の分離方法および定量方法 Expired - Fee Related JP4179653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34613997A JP4179653B2 (ja) 1997-12-16 1997-12-16 リポ蛋白質の分離方法および定量方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34613997A JP4179653B2 (ja) 1997-12-16 1997-12-16 リポ蛋白質の分離方法および定量方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11180996A true JPH11180996A (ja) 1999-07-06
JP4179653B2 JP4179653B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=18381392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34613997A Expired - Fee Related JP4179653B2 (ja) 1997-12-16 1997-12-16 リポ蛋白質の分離方法および定量方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4179653B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324488A (ja) * 2000-02-04 2001-11-22 Tosoh Corp リポ蛋白質分析方法
US7022744B2 (en) 2002-04-11 2006-04-04 Mitsubishi Chemical Corporation Ion exchanger for lipoproteins separation and lipoproteins separation method using the same

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206045A (ja) * 1983-05-11 1984-11-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 低比重リポ蛋白質吸着材
JPS59206046A (ja) * 1983-05-11 1984-11-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 低比重リポ蛋白質を吸着する材料
JPH01310744A (ja) * 1988-03-31 1989-12-14 Merck Patent Gmbh 分離材料
JPH03179259A (ja) * 1989-09-29 1991-08-05 Sekisui Chem Co Ltd 液体クロマトグラフィー用充填剤の製造方法
JPH03179258A (ja) * 1989-09-29 1991-08-05 Sekisui Chem Co Ltd 液体クロマトグラフィー用充填剤の製造方法
JPH03201998A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Amano Pharmaceut Co Ltd コレステロールの超微量定量法
JPH0788366A (ja) * 1993-07-29 1995-04-04 Mitsubishi Chem Corp 分離剤の製造方法
JPH0789984A (ja) * 1993-09-21 1995-04-04 Kurita Water Ind Ltd リポタンパク質の分離方法及びリポタンパク質の定量方法
JPH07171389A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Mitsubishi Chem Corp 分離剤の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206045A (ja) * 1983-05-11 1984-11-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 低比重リポ蛋白質吸着材
JPS59206046A (ja) * 1983-05-11 1984-11-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 低比重リポ蛋白質を吸着する材料
JPH01310744A (ja) * 1988-03-31 1989-12-14 Merck Patent Gmbh 分離材料
JPH03179259A (ja) * 1989-09-29 1991-08-05 Sekisui Chem Co Ltd 液体クロマトグラフィー用充填剤の製造方法
JPH03179258A (ja) * 1989-09-29 1991-08-05 Sekisui Chem Co Ltd 液体クロマトグラフィー用充填剤の製造方法
JPH03201998A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Amano Pharmaceut Co Ltd コレステロールの超微量定量法
JPH0788366A (ja) * 1993-07-29 1995-04-04 Mitsubishi Chem Corp 分離剤の製造方法
JPH0789984A (ja) * 1993-09-21 1995-04-04 Kurita Water Ind Ltd リポタンパク質の分離方法及びリポタンパク質の定量方法
JPH07171389A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Mitsubishi Chem Corp 分離剤の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324488A (ja) * 2000-02-04 2001-11-22 Tosoh Corp リポ蛋白質分析方法
US7022744B2 (en) 2002-04-11 2006-04-04 Mitsubishi Chemical Corporation Ion exchanger for lipoproteins separation and lipoproteins separation method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4179653B2 (ja) 2008-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shen et al. Ultrasensitive proteomics using high-efficiency on-line micro-SPE-nanoLC-nanoESI MS and MS/MS
Loun et al. Chiral separation mechanisms in protein-based HPLC columns. 1. Thermodynamic studies of (R)-and (S)-warfarin binding to immobilized human serum albumin
Howell et al. Hepatic Golgi fractions resolved into membrane and content subfractions.
Lehre et al. The number of glutamate transporter subtype molecules at glutamatergic synapses: chemical and stereological quantification in young adult rat brain
Zhang et al. Capillary zone electrophoresis-mass spectrometry for bottom-up proteomics
Howell et al. Heterogeneity of lipoprotein particles in hepatic Golgi fractions.
Capriotti et al. Label-free quantitative analysis for studying the interactions between nanoparticles and plasma proteins
Figeys et al. Data-dependent modulation of solid-phase extraction capillary electrophoresis for the analysis of complex peptide and phosphopeptide mixtures by tandem mass spectrometry: application to endothelial nitric oxide synthase
CN113834925A (zh) 用于hdl和apoa1的纯化和检测的组合物和方法
EP0063947A2 (en) Filler for liquid chromatography
Watson et al. The isolation, characterisation and quantification of the equine plasma lipoproteins
Zeheb et al. Characterization of a maturation-associated glycoprotein on the plasma membrane of rat caudal epididymal sperm.
JPH0756489B2 (ja) ビタミンb▲下12▼アッセイにおける血清の前処理
Srivastava et al. Ferritin microheterogeneity, subunit composition, functional, and physiological implications
JPH11180996A (ja) リポ蛋白質の分離方法および定量方法
JP3070418B2 (ja) 糖蛋白質の分別測定法
JPH06229994A (ja) 静電気イオンクロマトグラフィーによる分析体の分離・分析方法、イオンクロマトグラフィー用両荷電具備固定相及び多機能液体クロマトグラフィーによる分析体の分離・分析方法
Dolak et al. Selective recognition and separation of ubiquitin by nanoparticle embedded cryogel traps with ubiquitin memories based on photosensitive covalent imprinting
Cheruvallath et al. The effect of octanoic acid on the binding of the enantiomers of ibuprofen and naproxen to human serum albumin: a chromatographic implication
Robertson et al. Quantifying Cell− Surface Interactions Using Model Cells and Total Internal Reflection Microscopy
JP2000319293A (ja) リポ蛋白質の分離方法及び定量方法
Gu et al. Signal stability of Cy3 and Cy5 on antibody microarrays
Sumi et al. Application of cationic latex particles for protein separation
Hammerman et al. Phorbol ester-stimulated phosphorylation of basolateral membranes from canine kidney
JP2001091505A (ja) 液体クロマトグラフィー用充填剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051201

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051206

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees